JP3167321B2 - 電磁的に操作可能な燃料噴射弁 - Google Patents
電磁的に操作可能な燃料噴射弁Info
- Publication number
- JP3167321B2 JP3167321B2 JP51354290A JP51354290A JP3167321B2 JP 3167321 B2 JP3167321 B2 JP 3167321B2 JP 51354290 A JP51354290 A JP 51354290A JP 51354290 A JP51354290 A JP 51354290A JP 3167321 B2 JP3167321 B2 JP 3167321B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve seat
- valve
- guide cylinder
- fuel injection
- closing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 27
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims description 17
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims description 17
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/16—Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
- F02M61/18—Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
- F02M61/188—Spherical or partly spherical shaped valve member ends
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M51/00—Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
- F02M51/06—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
- F02M51/061—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
- F02M51/0625—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
- F02M51/0664—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
- F02M51/0671—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
- F02M51/0682—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto the body being hollow and its interior communicating with the fuel flow
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M51/00—Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
- F02M51/06—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
- F02M51/08—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle specially for low-pressure fuel-injection
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/16—Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
- F02M61/18—Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/16—Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
- F02M61/18—Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
- F02M61/1873—Valve seats or member ends having circumferential grooves or ridges, e.g. toroidal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 背景技術 本発明は請求項1の上位概念に記載された燃料噴射弁
に関する。
に関する。
ドイツ連邦共和国特許第3102642号明細書により、こ
のような形式の燃料噴射弁はすでに公知である。このよ
うな形式の燃料噴射弁では、一方ではガイドシリンダと
弁座とを備えたガイドリングが、他方では燃料噴射のた
めの流出開口を備えた、ノズルと呼ばれる部分とが、そ
れぞれ別々の部分である。ガイドリングはプレスばめで
ノズル内に保持されている。これは個々の部分の高い寸
法精度と、燃料噴射弁のための高い組み立てコストとを
必要とする。個々の部分の寸法許容誤差を少しでも越え
ると、燃料噴射弁組み立ての際に、弁座の変形が生じ、
さらに弁座と流出開口とに対するガイドシリンダの不良
な同心が生じる。このことは不均等な燃料噴射形成を増
大させる結果となる。
のような形式の燃料噴射弁はすでに公知である。このよ
うな形式の燃料噴射弁では、一方ではガイドシリンダと
弁座とを備えたガイドリングが、他方では燃料噴射のた
めの流出開口を備えた、ノズルと呼ばれる部分とが、そ
れぞれ別々の部分である。ガイドリングはプレスばめで
ノズル内に保持されている。これは個々の部分の高い寸
法精度と、燃料噴射弁のための高い組み立てコストとを
必要とする。個々の部分の寸法許容誤差を少しでも越え
ると、燃料噴射弁組み立ての際に、弁座の変形が生じ、
さらに弁座と流出開口とに対するガイドシリンダの不良
な同心が生じる。このことは不均等な燃料噴射形成を増
大させる結果となる。
発明の利点 請求項1に記載された特徴を有する本発明による燃料
噴射弁には、これに対して以下のような利点がある。す
なわち、組み立てコストが低下し、かつガイドシリンダ
と弁座と噴射開口とが弁座体の軸線に対して精密に整合
する。この高い精度は狭い許容誤差範囲内で可能であ
る。常に正確な燃料噴射時点における燃料噴射弁の一定
で正確な応答が得られ、また燃料噴射流形成が改良され
て燃料の精密な調量が得られる。
噴射弁には、これに対して以下のような利点がある。す
なわち、組み立てコストが低下し、かつガイドシリンダ
と弁座と噴射開口とが弁座体の軸線に対して精密に整合
する。この高い精度は狭い許容誤差範囲内で可能であ
る。常に正確な燃料噴射時点における燃料噴射弁の一定
で正確な応答が得られ、また燃料噴射流形成が改良され
て燃料の精密な調量が得られる。
ガイドシリンダ及び/または弁座及び/またはらせん
溝が、圧力をかけてプレス工具、例えばポンチの形を被
加工材料に圧刻するいわゆるプレス成形加工により構成
されていることによって、そのプレス成形加工された構
成部分の、安価で、高精度きわめて簡単で、削りかすの
出ない製作が可能である。
溝が、圧力をかけてプレス工具、例えばポンチの形を被
加工材料に圧刻するいわゆるプレス成形加工により構成
されていることによって、そのプレス成形加工された構
成部分の、安価で、高精度きわめて簡単で、削りかすの
出ない製作が可能である。
図面 以下に本発明の一実施例を図面につき詳しく説明す
る。第1図は燃料噴射弁の弁座範囲の断面図であり、第
2図は燃料噴射弁の弁座体の詳細を示す図である。
る。第1図は燃料噴射弁の弁座範囲の断面図であり、第
2図は燃料噴射弁の弁座体の詳細を示す図である。
実施例の説明 混合圧縮火花点火式内燃機関の燃料噴射装置のため
に、図1に示された燃料噴射弁1は、貫通開口4を備え
た弁ケーシング3を有しており、貫通開口4内に弁座本
体5が溶接結合部6を用いて、固定されている。弁座本
体5には中央部に孔状のガイドシリンダ7が設けられて
いる。弁座体5は、さらにガイドシリンダの上流側で弁
座8と、それに続いて内燃機関の吸込み管内に燃料を噴
射するための少なくとも1つの流出開口9とを有してい
る。
に、図1に示された燃料噴射弁1は、貫通開口4を備え
た弁ケーシング3を有しており、貫通開口4内に弁座本
体5が溶接結合部6を用いて、固定されている。弁座本
体5には中央部に孔状のガイドシリンダ7が設けられて
いる。弁座体5は、さらにガイドシリンダの上流側で弁
座8と、それに続いて内燃機関の吸込み管内に燃料を噴
射するための少なくとも1つの流出開口9とを有してい
る。
貫通開口4を通って、半径方向の開口11を備えた弁閉
鎖部材10が突入している。弁座8に向けられた側で弁閉
鎖部材10は、例えば硬質の球の形状の弁閉鎖体12を支持
している。弁座8とは反対の側で弁閉鎖部材10は、弱磁
性の材料から成る可動子15を支持している。弁閉鎖体12
は少ない遊びでガイドシリンダ7内に突入しており、燃
料噴射弁1を閉鎖した状態で弁座8に接触している。ガ
イドシリンダ7の壁には弁閉鎖部材10の軸線に対して斜
めに延びている複数のらせん溝(Drallnuten)16が設け
られている。ガイドシリンダ7と弁座8との間には溝22
が環状に延びていて、弁座8へのらせん溝16の移行部を
中断している。
鎖部材10が突入している。弁座8に向けられた側で弁閉
鎖部材10は、例えば硬質の球の形状の弁閉鎖体12を支持
している。弁座8とは反対の側で弁閉鎖部材10は、弱磁
性の材料から成る可動子15を支持している。弁閉鎖体12
は少ない遊びでガイドシリンダ7内に突入しており、燃
料噴射弁1を閉鎖した状態で弁座8に接触している。ガ
イドシリンダ7の壁には弁閉鎖部材10の軸線に対して斜
めに延びている複数のらせん溝(Drallnuten)16が設け
られている。ガイドシリンダ7と弁座8との間には溝22
が環状に延びていて、弁座8へのらせん溝16の移行部を
中断している。
閉鎖方向で圧縮ばね17は弁閉鎖部材10に当て付けられ
ている。電磁コイル18は、この電磁コイルが励磁される
と直ちに可動子15を閉鎖方向とは逆方向に持ち上げるよ
うに、可動子15に隣接して配置されている。
ている。電磁コイル18は、この電磁コイルが励磁される
と直ちに可動子15を閉鎖方向とは逆方向に持ち上げるよ
うに、可動子15に隣接して配置されている。
図2に示された弁座体5は、この弁座体5の軸線に対
して斜めに延びているらせん溝16を明示している。ま
た、弁座8と少なくとも1つの流出開口9とが明示され
ている。弁座体5のこのような構成においては、ガイド
シリンダ7を特に精密に加工する必要がある。なぜなら
ば、開閉時に弁閉鎖部材が弁座8から迅速に持ち上げら
れるかまたは弁座8を迅速にシールするために、ガイド
シリンダ7に対して弁座8が同心的でなければならない
からである。弁閉鎖部材10と弁座8との間の摩擦経路は
それによりできるだけ短く維持される。弁座体5の外周
面20はガイドシリンダ7に対してやや偏心していてよ
い。なぜなら、このことが弁閉鎖部材の長さ及び弁閉鎖
体12の球形によって不都合な影響を受けないからであ
る。
して斜めに延びているらせん溝16を明示している。ま
た、弁座8と少なくとも1つの流出開口9とが明示され
ている。弁座体5のこのような構成においては、ガイド
シリンダ7を特に精密に加工する必要がある。なぜなら
ば、開閉時に弁閉鎖部材が弁座8から迅速に持ち上げら
れるかまたは弁座8を迅速にシールするために、ガイド
シリンダ7に対して弁座8が同心的でなければならない
からである。弁閉鎖部材10と弁座8との間の摩擦経路は
それによりできるだけ短く維持される。弁座体5の外周
面20はガイドシリンダ7に対してやや偏心していてよ
い。なぜなら、このことが弁閉鎖部材の長さ及び弁閉鎖
体12の球形によって不都合な影響を受けないからであ
る。
燃料噴射弁1を開くために、電磁コイル18の図示され
ていない回路が閉じられる。その結果有効な電磁力が可
動子15を引き寄せる。この可動子と一緒に弁閉鎖部材10
の弁閉鎖体12が、負荷している圧縮ばね17に逆らって弁
座8から離れる方向に移動され、この結果燃料が、弁閉
鎖部材10とこの弁閉鎖部材の半径方向の開口11を通って
らせん溝16を介して弁座8へ達し、また、少なくとも1
つの流出開口9の上流側へ達し、噴射され得る。ガイド
シリンダ7と弁座8との間の環状の溝22は一様な燃料の
分配を可能にし、これにより燃料の気化が付加的に改良
される。
ていない回路が閉じられる。その結果有効な電磁力が可
動子15を引き寄せる。この可動子と一緒に弁閉鎖部材10
の弁閉鎖体12が、負荷している圧縮ばね17に逆らって弁
座8から離れる方向に移動され、この結果燃料が、弁閉
鎖部材10とこの弁閉鎖部材の半径方向の開口11を通って
らせん溝16を介して弁座8へ達し、また、少なくとも1
つの流出開口9の上流側へ達し、噴射され得る。ガイド
シリンダ7と弁座8との間の環状の溝22は一様な燃料の
分配を可能にし、これにより燃料の気化が付加的に改良
される。
ガイドシリンダ7及び/または弁座8及び/または弁
座本体5のガイドシリンダ7に形成されたらせん溝16の
最終的な形状は、プレス成形加工により特に安価にかつ
高精度に製作可能である。この際適当に構成されたプレ
ス成形工具を用いて公知の方法でプレス成形加工が行な
われる。
座本体5のガイドシリンダ7に形成されたらせん溝16の
最終的な形状は、プレス成形加工により特に安価にかつ
高精度に製作可能である。この際適当に構成されたプレ
ス成形工具を用いて公知の方法でプレス成形加工が行な
われる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロマン,ペーター ドイツ連邦共和国 D―7000 シュツッ トガルト 30 メルツェンシュトラーセ 37 (72)発明者 ライター,フェルディナント ドイツ連邦共和国 D―7145 マルクグ レーニンゲン ブルクヴェーク 1 (72)発明者 バビッツカ,ルードルフ ドイツ連邦共和国 D―7141 キルヒベ ルク― ノイホーフ ビルケンヴェーク (番地なし) (56)参考文献 特開 昭63−227952(JP,A) 特開 昭60−252878(JP,A) 特開 昭60−60264(JP,A) 特開 昭59−70871(JP,A) 特開 昭55−104564(JP,A) 実開 昭62−156156(JP,U) 実開 昭59−73575(JP,U)
Claims (1)
- 【請求項1】弁ケーシング(3)と、ガイドシリンダ
(7)が設けられた弁座体(5)とを備えた電磁的に操
作可能な燃料噴射弁(1)であって、ガイドシリンダ
(7)内に球形の弁閉鎖体(12)を支持した弁閉鎖部材
(10)が突入しており、該弁閉鎖体の周囲でらせん溝
(16)を通って燃料が流通可能であり、前記弁閉鎖部材
(10)が、同様に弁座体(5)内に設けられた弁座
(8)上に載るかまたは該弁座(8)から持ち上げられ
ることにより、少なくとも1つの流出開口(9)への燃
料流を解放するかまたは中断する形式のものにおいて、
前記弁座体(5)がガイドシリンダ(7)及び弁座
(8)以外に少なくとも1つの流出開口(9)をも有し
ており、ガイドシリンダ(7)と弁座(8)との間の弁
座体(5)に環状の溝(22)が設けられており、環状の
溝(22)に複数のらせん溝(16)が接続されており、弁
ケーシング(3)が弁座体(5)を溶接結合によって支
持しており、かつガイドシリンダ(7)及び/または弁
座(8)及び/またはらせん溝(16)が弁座体(5)に
プレス成形加工によって製作されており、ガイドシリン
ダ(7)の壁にらせん溝(16)が設けられていることを
特徴とする電磁的に操作可能な燃料噴射弁。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3939093.4 | 1989-11-25 | ||
DE3939093A DE3939093A1 (de) | 1989-11-25 | 1989-11-25 | Elektromagnetisch betaetigbares kraftstoffeinspritzventil |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04503097A JPH04503097A (ja) | 1992-06-04 |
JP3167321B2 true JP3167321B2 (ja) | 2001-05-21 |
Family
ID=6394224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51354290A Expired - Fee Related JP3167321B2 (ja) | 1989-11-25 | 1990-10-12 | 電磁的に操作可能な燃料噴射弁 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0455758B1 (ja) |
JP (1) | JP3167321B2 (ja) |
KR (1) | KR0172131B1 (ja) |
AU (1) | AU635785B2 (ja) |
BR (1) | BR9007081A (ja) |
CZ (1) | CZ279368B6 (ja) |
DE (2) | DE3939093A1 (ja) |
ES (1) | ES2050457T3 (ja) |
HU (1) | HU209966B (ja) |
WO (1) | WO1991008392A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4141930B4 (de) * | 1991-12-19 | 2007-02-08 | Robert Bosch Gmbh | Elektromagnetisch betätigbares Einspritzventil |
DE4231448C1 (de) * | 1992-09-19 | 1993-10-21 | Bosch Gmbh Robert | Elektromagnetisch betätigbares Brennstoffeinspritzventil |
DE4239110A1 (de) * | 1992-11-20 | 1994-05-26 | Bosch Gmbh Robert | Brennstoffeinspritzventil |
DE19724091A1 (de) * | 1997-06-07 | 1998-12-10 | Bosch Gmbh Robert | Ventil |
DE19829422A1 (de) * | 1998-07-01 | 2000-01-05 | Bosch Gmbh Robert | Brennstoffeinspritzventil |
US6669166B2 (en) * | 2000-07-28 | 2003-12-30 | Nippon Soken, Inc. | Electromagnetic valve |
DE10049033B4 (de) * | 2000-10-04 | 2005-08-04 | Robert Bosch Gmbh | Brennstoffeinspritzventil |
DE10050752B4 (de) * | 2000-10-13 | 2005-06-02 | Robert Bosch Gmbh | Brennstoffeinspritzventil mit einem drallerzeugenden Element |
DE10050751B4 (de) | 2000-10-13 | 2005-08-11 | Robert Bosch Gmbh | Brennstoffeinspritzventil |
DE10360706A1 (de) | 2003-12-19 | 2005-07-14 | Aweco Appliance Systems Gmbh & Co. Kg | Ventil und Verfahren zum Herstellen eines Ventils |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1132417A (en) * | 1979-01-29 | 1982-09-28 | Gary L. Casey | Electromagnetic fuel injector |
US4483485A (en) * | 1981-12-11 | 1984-11-20 | Aisan Kogyo kabuskiki Kaisha | Electromagnetic fuel injector |
US4660770A (en) * | 1985-09-25 | 1987-04-28 | United Technologies Diesel Systems, Inc. | Electromagnetic fuel injector |
KR930004967B1 (ko) * | 1988-07-13 | 1993-06-11 | 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 | 전자식 연료 분사밸브 |
DE3831196A1 (de) * | 1988-09-14 | 1990-03-22 | Bosch Gmbh Robert | Elektromagnetisch betaetigbares ventil |
DE3841142C2 (de) * | 1988-12-07 | 1994-09-29 | Bosch Gmbh Robert | Einspritzventil |
-
1989
- 1989-11-25 DE DE3939093A patent/DE3939093A1/de not_active Withdrawn
-
1990
- 1990-10-12 DE DE90914674T patent/DE59004626D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-10-12 KR KR1019910700769A patent/KR0172131B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1990-10-12 ES ES90914674T patent/ES2050457T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-10-12 BR BR909007081A patent/BR9007081A/pt not_active IP Right Cessation
- 1990-10-12 EP EP90914674A patent/EP0455758B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-10-12 WO PCT/DE1990/000775 patent/WO1991008392A1/de active IP Right Grant
- 1990-10-12 JP JP51354290A patent/JP3167321B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1990-10-12 AU AU65151/90A patent/AU635785B2/en not_active Ceased
- 1990-11-23 HU HU907635A patent/HU209966B/hu not_active IP Right Cessation
- 1990-11-23 CZ CS905835A patent/CZ279368B6/cs not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2050457T3 (es) | 1994-05-16 |
DE59004626D1 (de) | 1994-03-24 |
AU6515190A (en) | 1991-06-26 |
KR0172131B1 (ko) | 1999-03-20 |
KR920701659A (ko) | 1992-08-12 |
EP0455758A1 (de) | 1991-11-13 |
HU209966B (en) | 1995-01-30 |
CZ583590A3 (en) | 1993-06-16 |
HUT59739A (en) | 1992-06-29 |
HU907635D0 (en) | 1991-06-28 |
WO1991008392A1 (de) | 1991-06-13 |
JPH04503097A (ja) | 1992-06-04 |
DE3939093A1 (de) | 1991-05-29 |
EP0455758B1 (de) | 1994-02-16 |
BR9007081A (pt) | 1991-11-26 |
CZ279368B6 (cs) | 1995-04-12 |
AU635785B2 (en) | 1993-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3048634B2 (ja) | 噴射弁及び噴射弁の製作のための方法 | |
US5881957A (en) | Nozzle structure of fuel injector for internal combustion engine | |
US7258282B2 (en) | Fuel injector with an armature assembly having a continuous elongated armature and a metering assembly having a seat and polymeric support member | |
US4934605A (en) | Fuel injector valve | |
JP3107825B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
CN1078667C (zh) | 燃料喷射阀 | |
JP2000505863A (ja) | 電磁作動式の弁 | |
US7472839B2 (en) | Fuel injector | |
JPH02211267A (ja) | 噴射弁 | |
JP3167321B2 (ja) | 電磁的に操作可能な燃料噴射弁 | |
JP2002521614A (ja) | 電磁操作式の弁 | |
JPH11513100A (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP2004514834A (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP2001513165A (ja) | 燃料噴射弁用の弁座体を製造する方法及び燃料噴射弁 | |
JP3027187B2 (ja) | 弁を調整する方法及び弁 | |
JPH04507122A (ja) | 電磁式に操作される燃料噴射弁 | |
US5285969A (en) | Electromagnetically operated fuel injection valve | |
JP4315115B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP2004505204A (ja) | 燃料噴射弁及びその調整法 | |
JP2004518896A (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP2839708B2 (ja) | 電磁的に作動する燃料噴射弁 | |
US20040011898A1 (en) | Fuel-injection and a method for setting the same | |
JPH08510530A (ja) | 内燃機関のための燃料噴射ノズル | |
US5222674A (en) | Electromagnetically actuable fuel injection valve | |
JP3932065B2 (ja) | 電磁弁及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |