JP3166989U - 多接点継電器 - Google Patents
多接点継電器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3166989U JP3166989U JP2011000222U JP2011000222U JP3166989U JP 3166989 U JP3166989 U JP 3166989U JP 2011000222 U JP2011000222 U JP 2011000222U JP 2011000222 U JP2011000222 U JP 2011000222U JP 3166989 U JP3166989 U JP 3166989U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- relay
- flow guide
- mounting body
- guide member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
Abstract
Description
第1導電端子及び第2導電端子は、それぞれ固定接点を設ける。接点アセンブリは、少なくとも1つの載置体と、少なくとも2つの導流部材と、少なくとも1つの連通部材と、を含み、載置体は、少なくとも2つのスロットを有し、導流部材は、スロットに組み付けられ定位され、且つ動流部材両端は、スロット外に露出し、導流部材端部には、それぞれ可動接点を設け、連通部材端部には、それぞれ固定接点を設け、該少なくとも2つの導流部材の一端の可動接点は、それぞれ第1,第2導電端子の固定接点に対応し、該少なくとも2つの導流部材の他端の可動接点は、それぞれ連通部材の両端の固定接点に対応する。
1.該接点アセンブリは、更に、少なくとも2つの分流部材を含み、且つ各分流部材端部は、導流部材端部と相互に連接し、分流部材及び道隆部材が並列回路により構成する。
2.導流部材の各端に差込部を設け、且つ該差込部は、少なくとも2つの可動接点を設け、連通部材の各端は、差込部に対応し少なくとも2つの固定接点を設け、第1,第2導電端子は、差込部二対応しそれぞれ少なくとも2つの固定接点を設け、該導流部材は、差込部により該連通部材及び第1,第2導電端子を接触導電する。
3.載置体上に少なくとも2つの貫通孔を設け、且つ該貫通孔は、スロットと相通し、導流部材は、少なくとも1つの通孔を設け、該導流部材の通孔は、貫通孔と相対し、更に、少なくとも1つの熱融解柱体又は少なくとも1つのリベットにより導流部材及び載置体を固定する。
4.載置体の射出成形時、スロットを形成し、導流部材を覆い固定する。
5.導流部材のスロット外に露出する端部は、湾折構造である。
6.多接点継電器は、更に、継電器殻体と、磁性吸引アセンブリと、第1導電端子と、第2導電端子と、継電器殻体内に組み込まれる接点アセンブリと、を含み、該磁性吸引アセンブリは、更に、少なくとも1つのコイルと、少なくとも1つの鉄心と、少なくとも1つの磁性吸引部材と、少なくとも1つのバネと、を含み、該鉄心は、コイル内に組み込まれ、該磁性吸引部材は、載置体底端に組み込まれ、バネは、コイルと磁性吸引部材との間に設置され、且つバネ両端は、それぞれコイルと磁性吸引部材に弾性的に係止され、継電器が通電し、且つコイル及び鉄心が電磁力を発生し、磁性吸引部材を吸引動作させ、磁性吸引部材によりバネを圧縮し、継電器が断電し、バネ弾性力が磁性吸引部材を押圧し復位させる。
該継電器殻体1は、磁性吸引アセンブリ11と、第1導電端子11と、第2導電端子13と、設ける。該磁性吸引アセンブリ11は、少なくとも1つのコイル111と、少なくとも1つの鉄心112と、少なくとも1つの磁性吸引部材113と、少なくとも1つのバネ114を含み、該鉄心112は、コイル111内に組み込まれる。該第1導電端子12及び第2導電端子13は、それぞれ固定接点121,131を設け、且つ第1,第2導電端子12,13は、同一方向に設定される形態である。
11 磁性吸引アセンブリ
111 コイル
112 鉄心
113 磁性吸引部材
114 バネ
12 第1導電端子
13 第2導電端子
131 固定接点
132 固定接点
2 接点アセンブリ
21 載置体
22 導流部材
211 スロット
212 貫通孔
22 ガイド部材
221 可動接点
222 通孔
223 差込部
224 可動接点
23 連通部材
231 固定接点
24 分流部材
Claims (6)
- 磁性吸引アセンブリと、第1導電端子と、第2導電端子と、接点アセンブリと、を含み、そのうち、
第1導電端子及び第2導電端子は、それぞれ固定接点を設け、接点アセンブリは、少なくとも1つの載置体と、少なくとも2つの導流部材と、少なくとも1つの連通部材と、を含み、載置体は、少なくとも2つのスロットを有し、導流部材は、スロットに組み付けられ定位され、且つ動流部材両端は、スロット外に露出し、導流部材端部には、それぞれ可動接点を設け、連通部材端部には、それぞれ固定接点を設け、該少なくとも2つの導流部材の一端の可動接点は、それぞれ第1,第2導電端子の固定接点に対応し、該少なくとも2つの導流部材の他端の可動接点は、それぞれ連通部材の両端の固定接点に対応し、
継電器に電気的に導通し、磁性吸引アセンブリにより載置体を連動し、同時に流動部材の可動接点が連通部材及び第1,第2導電端子の固定接点に接触導電する多接点継電器。 - 前記導流部材の各端に差込部を設け、且つ該差込部は、少なくとも2つの可動接点を設け、連通部材の各端は、差込部に対応し少なくとも2つの固定接点を設け、第1,第2導電端子は、差込部二対応しそれぞれ少なくとも2つの固定接点を設け、該導流部材は、差込部により該連通部材及び第1,第2導電端子を接触導電する請求項1に記載の多接点継電器。
- 前記接点アセンブリは、更に、少なくとも2つの分流部材を含み、且つ各分流部材端部は、導流部材端部と相互に連接し、分流部材及び道隆部材が並列回路により構成する請求項1に記載の多接点継電器。
- 前記載置体上に少なくとも2つの貫通孔を設け、且つ該貫通孔は、スロットと相通し、導流部材は、少なくとも1つの通孔を設け、該導流部材の通孔は、貫通孔と相対し、更に、少なくとも1つの熱融解柱体又は少なくとも1つのリベットにより導流部材及び載置体を固定する請求項1に記載の多接点継電器。
- 前記導流部材のスロット外に露出する端部は、湾折構造である請求項1乃至4の何れか1項に記載の多接点継電器。
- 更に、継電器殻体と、磁性吸引アセンブリと、第1導電端子と、第2導電端子と、継電器殻体内に組み込まれる接点アセンブリと、を含み、該磁性吸引アセンブリは、更に、少なくとも1つのコイルと、少なくとも1つの鉄心と、少なくとも1つの磁性吸引部材と、少なくとも1つのバネと、を含み、該鉄心は、コイル内に組み込まれ、該磁性吸引部材は、載置体底端に組み込まれ、バネは、コイルと磁性吸引部材との間に設置され、且つバネ両端は、それぞれコイルと磁性吸引部材に弾性的に係止され、継電器が通電し、且つコイル及び鉄心が電磁力を発生し、磁性吸引部材を吸引動作させ、磁性吸引部材によりバネを圧縮し、継電器が断電し、バネ弾性力が磁性吸引部材を押圧し復位させる請求項1に記載の多接点継電器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011000222U JP3166989U (ja) | 2011-01-19 | 2011-01-19 | 多接点継電器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011000222U JP3166989U (ja) | 2011-01-19 | 2011-01-19 | 多接点継電器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3166989U true JP3166989U (ja) | 2011-03-31 |
Family
ID=54878112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011000222U Expired - Lifetime JP3166989U (ja) | 2011-01-19 | 2011-01-19 | 多接点継電器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3166989U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110416031A (zh) * | 2019-08-19 | 2019-11-05 | 德力西电气有限公司 | 四断点接触器 |
WO2023125625A1 (zh) * | 2021-12-30 | 2023-07-06 | 厦门宏发电力电器有限公司 | 一种可计量的电磁继电器及其电子式电能表 |
-
2011
- 2011-01-19 JP JP2011000222U patent/JP3166989U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110416031A (zh) * | 2019-08-19 | 2019-11-05 | 德力西电气有限公司 | 四断点接触器 |
WO2023125625A1 (zh) * | 2021-12-30 | 2023-07-06 | 厦门宏发电力电器有限公司 | 一种可计量的电磁继电器及其电子式电能表 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1772884B1 (en) | Electromagnetic relay | |
CN102208304A (zh) | 电磁继电器 | |
JP5029536B2 (ja) | リレー装置 | |
CN111897313B (zh) | 车辆诊断设备的通信通道切换电路 | |
CN202772081U (zh) | 一种小型断路器的热电磁系统 | |
JP3166989U (ja) | 多接点継電器 | |
CN201072732Y (zh) | 小型单组常闭式继电器 | |
CN107833792B (zh) | 一种高耐压的超小型电磁继电器 | |
CN207052535U (zh) | 抗浪涌小型电磁继电器 | |
CN106663569B (zh) | 具有模块化辅助开关组的开关设备 | |
CN104240993B (zh) | 互补性电路消弧方法和功率扩展方法及其基础结构 | |
CN203895396U (zh) | 脱离与遮弧装置及小体积高安全性全模保护电涌保护器 | |
CN201994246U (zh) | 多接点继电器 | |
CN102113079A (zh) | 开关器件 | |
CN211479955U (zh) | 一种高压直流接触器 | |
TWI447771B (zh) | Multi - contact relay | |
CN102623246B (zh) | 多接点继电器 | |
CN209859879U (zh) | 减少触点抖动的双路磁保持继电器 | |
US6750561B2 (en) | Protecting device | |
CN218333618U (zh) | 大负载电磁继电器 | |
CN209895977U (zh) | 一种具有四对触点且具有接通顺序的防水型电磁开关 | |
KR20120091928A (ko) | 복수 접점을 가지는 릴레이 | |
CN212209366U (zh) | 高压直流接触器 | |
US20240395488A1 (en) | Contact part and relay | |
CN103985578B (zh) | 切换装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3166989 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A623 | Registrability report |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623 Effective date: 20120906 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |