[go: up one dir, main page]

JP3138344B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP3138344B2
JP3138344B2 JP04303922A JP30392292A JP3138344B2 JP 3138344 B2 JP3138344 B2 JP 3138344B2 JP 04303922 A JP04303922 A JP 04303922A JP 30392292 A JP30392292 A JP 30392292A JP 3138344 B2 JP3138344 B2 JP 3138344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
connection terminal
wiring board
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04303922A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06148663A (ja
Inventor
武志 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP04303922A priority Critical patent/JP3138344B2/ja
Publication of JPH06148663A publication Critical patent/JPH06148663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3138344B2 publication Critical patent/JP3138344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワードプロセッサやパ
ーソナルコンピュータなどの電子機器の表示装置として
使用される液晶表示装置に関し、特に静電気対策とし
て、液晶表示パネルが配置されたプリント基板表面全体
を覆う導電性金属で形成された保護部材を備える液晶表
示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は、従来例を示す平面図である。液
晶表示装置を構成するプリント配線基板21は、電気絶
縁性を有する合成樹脂などで形成され、プリント配線基
板21の一方表面側には接続端子群26が形成され、接
続端子群26を外囲して保護部材22が配置されてい
る。接続端子群26は、導電性を有する金属箔などを前
記プリント配線基板21表面にエッチングして形成され
る複数の帯状の端子で、構成される。保護部材22は、
導電性を有する金属などで形成され、液晶表示パネルを
静電気の影響および外部からの物理的衝撃から保護す
る。
【0003】図2は、本発明の前提となる液晶表示装置
20の概略を示す斜面図である。前述したように、プリ
ント配線基板21の一方表面側には、複数の帯状の端子
から成る接続端子群26,27が形成される。接続端子
群26,27を構成する複数の帯状の端子は、それぞれ
前記プリント配線基板21の他方表面側に実装される駆
動回路チップ30に接続されている。駆動回路チップ3
0は、液晶表示パネルを駆動する。
【0004】保護部材22は、長方体の箱状に形成さ
れ、プリント配線基板21が当接する底面部分は開口
し、液晶表示パネルに対向する上面部分には、表示領域
に対応する透孔が形成されている。保護部材22は、前
記接続端子群26,27と、液晶表示パネルの表示領域
以外の領域とを覆うように、前記プリント配線基板21
の一方表面側に固定される。保護部材22は、前記液晶
表示装置20の製造段階および検査段階において、液晶
表示装置20に各種製造機械または人の指などが触れる
場合に帯電する静電気から、駆動回路チップ30を保護
するとともに、外部からの物理的衝撃から液晶表示パネ
ルなどの内部に配置される部材を保護する。
【0005】液晶表示装置20の製造・検査過程など
で、静電気は前記保護部材22に帯電する。前記プリン
ト配線基板21の他方表面(裏面)側には、アース用の
配線などを含んだグランド配線群が形成されており、保
護部材22とグランド配線群とは、前記プリント配線基
板21の裏面側で接触している。グランド配線群と保護
部材22との接触部位には、導電性を有する金属などで
形成されるアースパッドが介在されており、保護部材2
2とグランド配線群との導電性をより一層良好なものと
する。
【0006】したがって保護部材22に帯電した静電気
は、アースパッドを介して前記グランド配線群へ流れ、
その後、装置外部へ放電される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述したように液晶表
示装置の製造工程などにおいて、保護部材22に帯電し
た静電気は、アースパッドを介して前記プリント配線基
板21の裏面側に形成されたグランド配線群に流れ、装
置外部へ放電される。
【0008】しかし近年の液晶表示装置においては、小
型化、薄型化および大表示容量化への要望から、図8に
示すように、保護部材22と接続端子群26との間隔
は、たとえば0.5mmと近接している。
【0009】前述した従来の静電気対策においては、保
護部材22に帯電した静電気が比較的低電圧の場合は、
静電気はアースパッドを介して前記グランド配線群に流
れて放電される。しかし保護部材22に帯電した静電気
が比較的高電圧の場合、帯電した保護部材22から近接
する接続端子群26,27を構成する帯状の端子への放
電が起こる。したがって静電気の一部が保護部材22か
ら前記接続端子群を介して、前記駆動回路チップ30に
印加されることとなる。その結果、前記駆動回路チップ
30の内部回路が破壊されるという問題が生じる。
【0010】本発明の目的は、プリント配線基板に実装
される駆動回路チップが、静電気によって破壊されるの
を防ぐことができる液晶表示装置を提供することであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、プリント配線
基板の一方表面に液晶表示パネルを配置し、他方表面に
前記液晶表示パネルを駆動する駆動回路チップを実装
し、前記駆動回路チップに接続される接続端子群を前記
一方表面上に形成し、前記接続端子群と、前記液晶表示
パネルの表示領域以外の領域とを覆う導電性材料から成
る保護部材を、前記一方表面側に固定して構成される液
晶表示装置において、プリント配線基板の前記他方表面
上には、アース用配線を含むグランド配線群が形成さ
れ、保護部材は、プリント配線基板の前記一方表面から
前記他方表面に連なって前記他方表面で折り曲げられて
グランド配線群に接触する凸部を有し、プリント配線基
板の一方表面上における前記保護部材と前記接続端子群
との間隔が、保護部材から接続端子群への静電気放電が
生じないように1mm以上に選ばれることを特徴とする
液晶表示装置である。
【0012】
【作用】本発明に従えば、導電性材料で形成される保護
部材と、液晶表示パネルを駆動する駆動回路チップに接
続された接続端子群との間隔を保護部材から接続端子群
への静電気放電が生じないように1mm以上として、前
記保護部材がプリント配線基板上に固定される。したが
って、比較的高電圧の静電気が前記保護部材に印加した
場合であっても、保護部材から近接する接続端子群を構
成する帯状の端子への放電が起こるのを防ぐことができ
る。これにより、前記接続端子に接続されている前記駆
動回路チップに静電気が印加されるのを防ぎ、駆動回路
チップの内部回路の破壊を防止することができる。また
本発明に従えば、保護部材の凸部は、プリント配線基板
の前記一方表面から前記他方表面に連なって前記他方表
面で折り曲げられ、そのプリント配線基板の前記他方表
面上に形成されたアース用配線を含むグランド配線群に
接触して電気的に接続される。したがって保護部材の低
電圧および高電圧の静電気は、プリント配線基板のグラ
ンド配線群に流れ、装置外部に放電される。保護部材と
接続端子群との間隔は、前述のように1mm以上である
ので、保護部材の高電圧静電気は、グランド配線群に流
れるよりも先に、接続端子群に放電して流れるおそれは
ない。
【0013】
【実施例】図1は、本発明の一実施例である液晶表示装
置20が備えるプリント配線基板21の一方表面側にお
ける保護部材22と接続端子群26との位置関係を示す
平面図であり、図2は液晶表示装置20の概略的構造を
示す斜視図である。液晶表示装置20において、絶縁性
合成樹脂などで形成されるプリント配線基板21の一方
表面には、接続端子群26,27が形成される。接続端
子群26は、図1に示すように、導電性を有する金属箔
などで形成される複数の帯状の端子で構成される。参照
符Xは、前記接続端子群26と保護部材22との間隔を
示し、本実施例では1mm以上に選ばれる。図1におい
ては、前記接続端子群26と保護部材22との位置関係
を示したが、接続端子群27と保護部材22との位置関
係も図1と同様である。
【0014】図2に示すように、プリント配線基板21
の他方表面である裏面側に実装された液晶表示パネルを
駆動する駆動回路チップ30と、前記接続端子群26,
27を構成する複数の帯状の端子とは、それぞれ電気的
に接続されている。保護部材22は、長方体の箱状に形
成され、プリント配線基板21が当接する底面部分は開
口し、液晶表示パネルに対向する上面部分には表示領域
に対応する透孔が形成されている。保護部材22は、前
記接続端子群26,27と、液晶表示パネルの表示領域
以外の領域とを覆うように、前記プリント配線基板21
の一方表面側に固定される。
【0015】保護部材22は、導電性を有する金属で形
成され、前記液晶表示装置20の製造段階および検査段
階において各種製造機械、検査装置または人の指などと
液晶表示装置20とが触れる場合などに帯電する静電気
から、駆動回路チップ30および液晶表示パネルを保護
するとともに、外部からの物理的衝撃から内部に配置さ
れる液晶表示パネルを保護する。
【0016】図3は前記液晶表示装置20の底面図であ
り、図4は前記プリント配線基板21の裏面側に形成さ
れたグランド配線群29と前記保護部材22との接触部
分を示す拡大底面図である。
【0017】前記液晶表示装置20の裏面側には、導電
性を有する金属箔をエッチングして形成されるアース配
線を含むグランド配線群29が形成されている。グラン
ド配線群29は、信号入力コネクタ28に接続されてお
り、他の図示しない外部装置に接続される端子線などを
信号入力コネクタ28に取付けることにより、前記グラ
ンド配線群29は、他の装置と電気的に接続される。
【0018】図3および図4に示すように、前記プリン
ト配線基板21の周囲に形成される凹所21aに、前記
保護部材22の凸部22bが嵌合している。保護部材2
2の凸部22bの一方端部を前記グランド配線群29側
に折り曲げ、導電性を有する金属などで1/4円形に形
成されたアースパッド31をその接触部分に装着するこ
とによって、前記保護部材22とグランド配線群29と
は充分な導電性を有して接続される。保護部材22の凸
部22bは、上述のように、プリント配線基板21の接
続端子群26,27が形成された前記一方表面から裏面
である他方表面に連なって延び、前記他方表面で折り曲
げられてグランド配線群29にアースパッド31に接触
して電気的に導通する。
【0019】前述したように前記液晶表示装置20の製
造・検査段階において、液晶表示装置20と各種製造機
械、検査装置または人の指とが触れる際に、静電気は前
記保護部材22に帯電する。しかし帯電した静電気が比
較的高電圧の場合であっても、保護部材22と前記接続
端子群26,27との間隔が1mm以上であるため、保
護部材22から接続端子群26,27を構成する帯状の
各端子への放電が起こるのを防ぐことができる。したが
って、接続端子群26,27を構成する複数の帯状の端
子それぞれと電気的に接続している駆動回路チップ30
に、静電気が印加されるのを防ぎ、駆動回路チップ30
の内部回路の静電気による破壊を防止することができ
る。
【0020】本件発明者が行った静電気耐圧試験の結果
を以下に示す。図1に示す前記保護部材22と前記接続
端子群26との間隔Xが、0.5mm,1.0mm,
1.5mmとなる3種類の液晶表示装置における、静電
気による駆動回路チップ30の破壊の発生個数を測定し
た。表1に示すように間隔Xが0.5mmの場合は、1
00個の駆動回路チップ30のうち70個が静電気によ
る影響で内部回路が破壊された。これに対して間隔Xが
1.0mmあるいは1.5mmの場合は、100個の駆動
回路チップ30のうち静電気で破壊された駆動回路チッ
プ30は、0個であった。
【0021】
【表1】
【0022】本発明によれば、前記プリント配線基板2
1の一方表面に形成された前記接続端子群26,27と
前記保護部材22との間隔Xを1mm以上に選ぶことに
よって、保護部材22に比較的高電圧の静電気が帯電し
た場合であっても、帯電した保護部材22から近接する
接続端子群26,27を構成する複数の帯状の端子への
放電が、起こるのを防ぐことが可能となる。これによ
り、接続端子群26,27と電気的に接続している前記
駆動回路チップ30に、静電気が印加されるのを防ぐこ
とが可能となり、駆動回路チップ30の内部回路の静電
気による破壊を防止することができる。
【0023】保護部材22と接続端子群26との間隔X
を1mm以上とするだけでも、静電気による駆動回路チ
ップ30の破壊の防止は可能である。しかし保護部材2
2と前記グランド配線群29との接触部分に、前記アー
スパッド31を装着することで、より一層保護部材22
とグランド配線群29との導電性が良好となる。したが
って保護部材22と接続端子群26,27との間隔Xを
1mm以上に設定することと併用して、アースパッド3
1を使用することで、より一層静電気対策の効果が上が
る。
【0024】図5は本実施例に示した液晶表示装置20
の構成を示す正面図であり、図6は図5図示の切断面線
VI−VIから見た断面図であり、図7は図5図示の切
断面線VII−VIIから見た断面図である。
【0025】液晶表示パネル25は、液晶表示素子を一
対の偏光板間に介在して構成される。液晶表示素子は、
対向する表面にITO(インジウム錫酸化物)などで構
成される複数の帯状の透明電極および配向膜などがそれ
ぞれ形成された一対の透光性基板23,24間に、液晶
層を介在させて構成される。液晶表示パネル25による
表示は、非発光性であるため暗所での使用に不便であ
る。したがって液晶表示パネル25の表示の見やすさの
向上および暗所での使用を可能にするために、液晶表示
パネル25の背面から光を照射するバックライト34が
配置されている。バックライト34は、プリント配線基
板21の裏面側から複数のボルト35で固定される。前
記液晶表示パネル25を構成する前記透光性基板24に
形成される複数の帯状の透明電極それぞれを、基板24
の周縁部近傍まで延ばして電極端子群32,33が形成
される。
【0026】前記電極端子群32,33を構成する複数
の帯状の端子は、それぞれ前記プリント配線基板21に
形成される前記接続端子群26,27を構成する端子
と、ヒートシールコネクタ28によって電気的に接続さ
れる。ヒートシールコネクタ28は、ポリエステルフィ
ルムなどの電気絶縁性を有する合成樹脂上に、微粉化し
た導電性金属などを可塑剤、希釈剤に懸濁したものを塗
布し、配線回路などを構成して形成される。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、液晶表示
装置において、保護部材と接続端子群との間隔を保護部
材から接続端子群への静電気放電が生じないように1m
m以上にしたので、比較的高電圧の静電気が保護部材に
印加した場合でも、帯電した保護部材から近接する接続
端子群を構成する端子への放電が行われるのを防ぐこと
が可能となる。これにより液晶表示装置について、製造
段階および検査段階などにおける静電気の影響を防止す
ることができる。よって、品質の安定した液晶表示装置
を供給することができる。本発明によれば、低電圧およ
び高電圧の静電気は、保護部材から、アース用配線を含
むグランド配線群に流れて装置外部に放電され、したが
って特に高電圧静電気がグランド配線群に流れるよりも
先に、接続端子群に放電して流れることを上述のように
防ぐことができ、高電圧静電気に対する放電破壊の防止
が図られる。しかも本発明によれば、保護部材の凸部
は、プリント配線基板の前記一方表面から前記他方表面
に連なり、前記他方表面で折り曲げられてグランド配線
群に接続されるので、製造が容易であるという効果もあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である液晶表示装置20にお
ける保護部材22と接続端子群26との間隔を示す平面
図である。
【図2】液晶表示装置20の概略的構造を示す斜視図で
ある。
【図3】液晶表示装置20の構造を示す底面図である。
【図4】保護部材22とグランド配線群29との接触個
所を示す拡大底面図である。
【図5】液晶表示装置20の正面図である。
【図6】図5図示の切断面線VI−VIから見た断面図
である。
【図7】図5図示の切断面線VII−VIIから見た断
面図である。
【図8】従来例を示す平面図である。
【符号の説明】
20 液晶表示装置 21 プリント配線基板 22 保護部材 23,24 透光性基板 25 液晶表示パネル 26,27 接続端子群 30 駆動回路チップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−27390(JP,A) 特開 平2−174289(JP,A) 実開 平2−27185(JP,U) 実開 昭62−140568(JP,U) 実開 平4−72219(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント配線基板の一方表面に液晶表示
    パネルを配置し、他方表面に前記液晶表示パネルを駆動
    する駆動回路チップを実装し、前記駆動回路チップに接
    続される接続端子群を前記一方表面上に形成し、前記接
    続端子群と、前記液晶表示パネルの表示領域以外の領域
    とを覆う導電性材料から成る保護部材を、前記一方表面
    側に固定して構成される液晶表示装置において、 プリント配線基板の前記他方表面上には、アース用配線
    を含むグランド配線群が形成され、 保護部材は、プリント配線基板の前記一方表面から前記
    他方表面に連なって前記他方表面で折り曲げられてグラ
    ンド配線群に接触する凸部を有し、 プリント配線基板の一方表面上における前記保護部材と
    前記接続端子群との間隔が、保護部材から接続端子群へ
    の静電気放電が生じないように1mm以上に選ばれるこ
    とを特徴とする液晶表示装置。
JP04303922A 1992-11-13 1992-11-13 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3138344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04303922A JP3138344B2 (ja) 1992-11-13 1992-11-13 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04303922A JP3138344B2 (ja) 1992-11-13 1992-11-13 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06148663A JPH06148663A (ja) 1994-05-27
JP3138344B2 true JP3138344B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=17926895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04303922A Expired - Lifetime JP3138344B2 (ja) 1992-11-13 1992-11-13 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3138344B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105096764A (zh) * 2015-07-29 2015-11-25 江西好帮手电子科技有限公司 一种液晶显示屏静电防护装置及其制作方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101041146B1 (ko) 2009-09-02 2011-06-13 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105096764A (zh) * 2015-07-29 2015-11-25 江西好帮手电子科技有限公司 一种液晶显示屏静电防护装置及其制作方法
CN105096764B (zh) * 2015-07-29 2018-02-06 佛吉亚好帮手电子科技有限公司 一种液晶显示屏静电防护装置及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06148663A (ja) 1994-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN202523030U (zh) 触控面板
KR0160062B1 (ko) 플랫패널 표시장치용 어레이기판
CA1200320A (en) Planar contact array switch having improved ground path for dissipating electrostatic discharges
US7969537B2 (en) Liquid crystal panel with static electricity damage prevention
US8018543B2 (en) Liquid crystal display panel with electrostatic protection structure
CN109375442B (zh) 显示面板及显示装置
CN109947305B (zh) 触摸面板及其制备方法、触摸显示装置
US10168591B2 (en) Liquid crystal display device
JPH07152019A (ja) 液晶表示装置
CN110703477A (zh) 一种显示面板及显示装置
US5283677A (en) Liquid crystal display with ground regions between terminal groups
US11579737B2 (en) Touch substrate and touch display device
JPH086056A (ja) 液晶表示デバイスおよびその製造方法
JPH11185991A (ja) 電子機器
US12130981B2 (en) Display device and display apparatus including the same
JP3138344B2 (ja) 液晶表示装置
CN212624009U (zh) 触控薄膜、触控显示模组及电子设备
CN106354320B (zh) 触摸屏及其制备方法、触控显示装置
TW201535172A (zh) 觸控面板與觸控顯示面板
US20070200968A1 (en) Display panel structure for improving electrostatic discharge immunity
CN114326189B (zh) 显示装置及显示装置的制造方法
CN218446302U (zh) 显示装置
JP2004029448A (ja) 液晶表示パネル
JP3731405B2 (ja) 電気光学装置の製造方法
CN114550583A (zh) 显示模组、触控显示模组以及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term