JP3120180U - 自動分析装置 - Google Patents
自動分析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3120180U JP3120180U JP2006000106U JP2006000106U JP3120180U JP 3120180 U JP3120180 U JP 3120180U JP 2006000106 U JP2006000106 U JP 2006000106U JP 2006000106 U JP2006000106 U JP 2006000106U JP 3120180 U JP3120180 U JP 3120180U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- dispensing
- probe
- reagent
- bubbles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】試料および試薬吸引時に障害となる、液表面の気泡を物理的に排斥する機構を設け、液表面の気泡による空吸いによる異常と判定された場合、直ちに排泡機能を利用して再分注を行う。
【選択図】図4
Description
3bには分注シリンジ駆動手段4が接続されている。シリンダ3aを固定し、プランジャ3bを分注シリンジ駆動手段4によって上下に駆動させ、これによって溶液の分注動作を行う。また、プローブ1にはプローブ駆動手段5が接続されており、これによってプローブ1を所定の位置に移動することが可能となる。なお、分注シリンジ駆動手段4およびプローブ駆動手段5は、制御部6によって制御される。
21aと液体を通すメッシュ状の仕切り21bとで構成される。排泡部21は後述のごとく円筒部に分注プローブを挿入するため、その内径は分注プローブより大きくなければならないが、排泡部21自身も試料容器に挿入されるため試料容器の内径より小さい外径とする。また、その材質は、試料成分の付着を抑え、洗浄を容易にするため、テフロン(登録商標)のような疎水性の高い材質を用いる。排泡部21はアーム22に固定され、分注プローブと共に試料および試薬容器へ移動する。図3に示すようにサンプルディスク31に架設された試料容器32から試料を分注する分注プローブ33は支点33aを基準に扇形に移動し、反応容器34へ試料を分注している。アーム22に固定された排泡部21も支点35を基準に扇形に移動し、分注プローブと共に試料容器へ挿入される。また、使用した分注プローブおよび排泡部は、洗浄槽36で洗浄される。
31…サンプルディスク、32,41…試料容器、33…分注プローブ、33a,35…支点、34…反応容器、36…洗浄槽、42…試料、43…気泡。
Claims (2)
- 試料を収容する試料容器と、試薬を収容する試薬容器と、該試料および試薬容器から試料および試薬を分注する、液面検出機能を備えた分注プローブと、前記分注プローブから分注された試料および試薬を収容する反応容器と、該反応容器での試薬と試料の反応を測定する分析機構と、を備えた自動分析装置において、試料および試薬の液表面に泡が存在していても精度良い試料および試薬の吸引を可能とするために、液表面の泡を排するための排泡構造を備えたことを特徴とする自動分析装置。
- 請求項1記載の自動分析装置において、排泡機能を必要時のみ使用するために、異常吸引状態を検知し、吸引状態の違いで排泡機能を使いわけることが可能なことを特徴とする自動分析装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006000106U JP3120180U (ja) | 2006-01-11 | 2006-01-11 | 自動分析装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006000106U JP3120180U (ja) | 2006-01-11 | 2006-01-11 | 自動分析装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3120180U true JP3120180U (ja) | 2006-03-23 |
Family
ID=43470364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006000106U Expired - Lifetime JP3120180U (ja) | 2006-01-11 | 2006-01-11 | 自動分析装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3120180U (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007129741A1 (ja) * | 2006-05-10 | 2007-11-15 | Olympus Corporation | 自動分析装置 |
JP2016206112A (ja) * | 2015-04-27 | 2016-12-08 | 東芝メディカルシステムズ株式会社 | 自動分析装置 |
JP2017021030A (ja) * | 2015-07-13 | 2017-01-26 | シーメンス ヘルスケア ダイアグノスティクス プロダクツ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 自動分析装置で液体をピペッティングする方法 |
CN110082543A (zh) * | 2018-01-25 | 2019-08-02 | 深圳市新产业生物医学工程股份有限公司 | 自动分析装置及抽液监控方法 |
-
2006
- 2006-01-11 JP JP2006000106U patent/JP3120180U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007129741A1 (ja) * | 2006-05-10 | 2007-11-15 | Olympus Corporation | 自動分析装置 |
JP2016206112A (ja) * | 2015-04-27 | 2016-12-08 | 東芝メディカルシステムズ株式会社 | 自動分析装置 |
JP2017021030A (ja) * | 2015-07-13 | 2017-01-26 | シーメンス ヘルスケア ダイアグノスティクス プロダクツ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 自動分析装置で液体をピペッティングする方法 |
CN110082543A (zh) * | 2018-01-25 | 2019-08-02 | 深圳市新产业生物医学工程股份有限公司 | 自动分析装置及抽液监控方法 |
CN110082543B (zh) * | 2018-01-25 | 2023-08-08 | 深圳市新产业生物医学工程股份有限公司 | 自动分析装置及抽液监控方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4966913B2 (ja) | 液体分注装置 | |
JP6018828B2 (ja) | 自動分析装置 | |
CN101377521B (zh) | 自动分析装置 | |
US9052300B2 (en) | Methods, systems, and apparatus to determine a clot carryout condition upon probe retraction during sample aspiration and dispensing | |
JPWO2006123771A1 (ja) | 分注量検出方法および吸液モニタ型分注装置 | |
US11079402B2 (en) | Automatic analyzing apparatus, and method for detecting flow path clogging of the automatic analyzing apparatus | |
JP2007315969A (ja) | 自動分析装置および分注機構の分注異常判定方法 | |
JP3700402B2 (ja) | 吸引流路の詰まりまたは吸引量不足の検出方法、試料液吸引装置、及び分注装置 | |
JP2004271266A (ja) | 分注装置およびそれを用いた自動分析装置 | |
JP7269869B2 (ja) | 自動分析装置及び分注方法 | |
JP2010071765A (ja) | 分注プローブ洗浄方法および自動分析装置 | |
JP3120180U (ja) | 自動分析装置 | |
JPH11271328A (ja) | 液面検知装置 | |
JP5111328B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP4045211B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP2015031586A (ja) | 分析装置及び液体吸引装置 | |
JP2016206112A (ja) | 自動分析装置 | |
JP6338898B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JPH02243960A (ja) | 分析装置の分注器操作方式 | |
WO2010150502A1 (ja) | 自動分析装置 | |
JP4601811B2 (ja) | 自動分析装置 | |
WO2021215068A1 (ja) | 分注装置、自動分析装置、分注方法 | |
JP2015014457A (ja) | 自動分析装置 | |
JP4337444B2 (ja) | 吸引流路の詰まりの検出方法、試料液吸引装置及び生体成分測定システム | |
JP2010223638A (ja) | 分注装置、自動分析装置及び分注装置の分注監視方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301 Year of fee payment: 7 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |