JP3111672U - 高周波電子部品 - Google Patents
高周波電子部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3111672U JP3111672U JP2005002397U JP2005002397U JP3111672U JP 3111672 U JP3111672 U JP 3111672U JP 2005002397 U JP2005002397 U JP 2005002397U JP 2005002397 U JP2005002397 U JP 2005002397U JP 3111672 U JP3111672 U JP 3111672U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- terminal electrode
- outer case
- frequency electronic
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
Abstract
【解決手段】 高周波電子部品は、基板44、表面実装部品1、および外ケース9とを備える。表面実装部品1は、高周波信号の入出力または電源電圧の印加のために形成された第1端子電極21および第2端子電極22を含む。表面実装部品1は、外ケース9に対向する表面が平面状に形成されている。第1端子電極21は、外ケース9に対向する表面に形成された第1の折返し部31を有し、第2端子電極22は、外ケース9に対向する表面に形成された第2の折返し部32を有する。外ケース9は、第1の折返し部が露出するように形成された第1開口部11と、第2の折返し部が露出するように形成された第2開口部12と、第1開口部11と第2開口部12との間の開口間部41とを有する。
【選択図】 図2
Description
図1から図7を参照して、本考案に基づく実施の形態1における高周波電子部品について説明する。
図8および図9を参照して、本考案に基づく実施の形態2における高周波電子部品について説明する。図8は、本実施の形態における高周波電子部品の一の表面実装部品の部分の概略斜視図であり、図9は、概略断面図である。
Claims (7)
- 基板と、
前記基板の主表面に配置された表面実装部品と、
前記基板に固定され、前記表面実装部品を覆うように形成された外ケースと
を備え、
前記表面実装部品は、高周波信号の入出力または電源電圧の印加のために形成された第1端子電極および第2端子電極を含み、
前記表面実装部品は、前記外ケースに対向する表面が平面状に形成され、
前記第1端子電極は、側面から延びるように形成され、前記外ケースに対向する表面に配置された第1の折返し部を有し、
前記第2端子電極は、側面から延びるように形成され、前記外ケースに対向する表面に配置された第2の折返し部を有し、
前記外ケースは、前記第1の折返し部が露出するように形成された第1開口部と、
前記第2の折返し部が露出するように形成された第2開口部と、
前記第1開口部と前記第2開口部との間の開口間部と
を有する、高周波電子部品。 - 前記表面実装部品は、接地されるべきグランド電極を含み、
前記グランド電極は、側面から延びるように形成され、前記外ケースに対向する表面に配置された第3の折返し部を有し、
前記グランド電極は、前記第3の折返し部が前記開口間部の真下に配置されている、請求項1に記載の高周波電子部品。 - 前記開口間部は、前記グランド電極と直接的または導電性部材を介して電気的に接続された、請求項2に記載の高周波電子部品。
- 前記第1端子電極および前記第2端子電極を含む前記表面実装部品を複数備え、
前記第1開口部および前記第2開口部は、最も高さの高い前記表面実装部品に対向する位置に形成された、請求項1から3のいずれかに記載の高周波電子部品。 - 前記第1開口部は、平面視したときに、前記第2開口部よりも前記外ケースの角に近くなるように形成され、
前記第1開口部は、前記第2開口部の開口面積よりも小さくなるように形成された、請求項1から4のいずれかに記載の高周波電子部品。 - 前記第1端子電極と前記第2端子電極との距離をL、前記第1端子電極と前記開口間部との距離をL1、前記第2端子電極と前記開口間部との距離をL2としたときに、L1<L、かつ、L2<Lになるように形成された、請求項1から5のいずれかに記載の高周波電子部品。
- 前記第1開口部の径および前記第2開口部の径のうち最大の径が、使用する高周波の波長の1/4以下になるように形成された、請求項1から6のいずれかに記載の高周波電子部品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005002397U JP3111672U (ja) | 2005-04-18 | 2005-04-18 | 高周波電子部品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005002397U JP3111672U (ja) | 2005-04-18 | 2005-04-18 | 高周波電子部品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3111672U true JP3111672U (ja) | 2005-07-28 |
Family
ID=43274136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005002397U Expired - Fee Related JP3111672U (ja) | 2005-04-18 | 2005-04-18 | 高周波電子部品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3111672U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009050853A1 (ja) * | 2007-10-18 | 2009-04-23 | Nec Corporation | 電子部品及びシールドケースとチップ部品の配置方法 |
WO2017169545A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 株式会社村田製作所 | 高周波モジュール |
-
2005
- 2005-04-18 JP JP2005002397U patent/JP3111672U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009050853A1 (ja) * | 2007-10-18 | 2009-04-23 | Nec Corporation | 電子部品及びシールドケースとチップ部品の配置方法 |
CN101828436B (zh) * | 2007-10-18 | 2012-03-14 | 日本电气株式会社 | 电子部件以及用于布置屏蔽壳体和芯片部件的方法 |
WO2017169545A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 株式会社村田製作所 | 高周波モジュール |
US20190014697A1 (en) * | 2016-03-31 | 2019-01-10 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | High frequency module |
US10709045B2 (en) | 2016-03-31 | 2020-07-07 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | High frequency module |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101445543B1 (ko) | 고주파 회로 모듈 | |
JP6119845B2 (ja) | 高周波部品およびこれを備える高周波モジュール | |
US7978031B2 (en) | High frequency module provided with power amplifier | |
US20030147197A1 (en) | Multilayer electronic part, multilayer antenna duplexer, and communication apparatus | |
JP3471679B2 (ja) | プリント基板 | |
JP6168943B2 (ja) | Ebg構造体、半導体デバイスおよび回路基板 | |
JP5609918B2 (ja) | スイッチモジュール | |
EP1696559B1 (en) | Noise filter mounting structure | |
US10930584B2 (en) | Electronic component and three-terminal capacitor | |
WO2017179583A1 (ja) | 複合部品内蔵回路基板、及び、複合部品 | |
JP3111672U (ja) | 高周波電子部品 | |
JP2000223905A (ja) | 電子装置 | |
JP2007128939A (ja) | 高周波モジュール | |
JP2005020154A (ja) | 積層型高周波モジュール | |
WO2022071235A1 (ja) | 回路モジュール | |
WO2007049382A1 (ja) | 高周波モジュール | |
JP2006140887A (ja) | 表面実装用の水晶発振器 | |
JP3514453B1 (ja) | 高周波部品 | |
JPH07226331A (ja) | 積層セラミックコンデンサー | |
CN107347228A (zh) | 高频噪声应对电路基板 | |
JP2011035058A (ja) | 高周波モジュールおよび高周波モジュールが実装されたプリント配線基板 | |
JP2008078184A (ja) | 高周波チップ搭載用多層配線板および高周波回路モジュール | |
JPWO2006085465A1 (ja) | Lcフィルタ複合モジュール | |
JP4399755B2 (ja) | 高周波スイッチモジュール | |
JP5207587B2 (ja) | 回路装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |