[go: up one dir, main page]

JP3067927B2 - フルオロカーボン系混合冷媒 - Google Patents

フルオロカーボン系混合冷媒

Info

Publication number
JP3067927B2
JP3067927B2 JP5195004A JP19500493A JP3067927B2 JP 3067927 B2 JP3067927 B2 JP 3067927B2 JP 5195004 A JP5195004 A JP 5195004A JP 19500493 A JP19500493 A JP 19500493A JP 3067927 B2 JP3067927 B2 JP 3067927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorocarbon
mixed refrigerant
freon
weight
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5195004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0748562A (ja
Inventor
敏雄 制野
秀夫 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Freezer Co Ltd
Original Assignee
Nihon Freezer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Freezer Co Ltd filed Critical Nihon Freezer Co Ltd
Priority to JP5195004A priority Critical patent/JP3067927B2/ja
Publication of JPH0748562A publication Critical patent/JPH0748562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3067927B2 publication Critical patent/JP3067927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、冷凍機等の冷凍サイクルに使用
する作動流体として使用されるフルオロカーボン系冷媒
に関し、より詳しくは、いわゆる塩素(および臭素)を
含まない代替フロンであって、−30℃以下の庫内温度
が得られるフルオロカーボン系混合冷媒に関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】冷凍機等の冷凍サイクル
に用いられる作動流体として、従来広く用いられていた
クロロフルオロカーボンがオゾン層破壊の原因であると
言われて以来、各国は国際条約によりクロロフルオロカ
ーボンを含めた特定フロンの使用規制および規制スケジ
ュールを定め、同時に、そのオゾン層破壊の原因である
塩素を含まない、いわゆる代替フロンの開発が進められ
ている。さらに最近の研究は、オゾン層破壊の実情がよ
り厳しい状況にあることを知らせ、各国は規制スケジュ
ールを前倒しして実施することを相次いで発表してい
る。
【0003】一方、−30℃以下の庫内温度を実現する
フロンとしては従来、フロン502(CHClF2 とC2ClF5
共沸混合物)とフロン13B1(CBrF3) が知られてい
た。しかし両者はいずれも塩素または臭素を含むもの
で、既に使用を規制され、あるいは規制スケジュールに
載っている。−30℃以下の蒸発温度(沸点)を持つ代
替フロン(HFC)は、現在開発されていない。
【0004】
【発明の目的】本発明は、このような技術的な背景に基
づき、塩素および臭素を含まず、−30℃以下、好まし
くは−50℃以下の庫内温度を実現できる冷媒を得るこ
と目的とする。
【0005】
【発明の概要】本発明は、塩素および臭素を含むことな
く水素を含む複数のフルオロカーボンを混合することに
より、−30℃以下の沸点を持つフロン系作動流体を得
るという着想に基づき、試行錯誤の結果、完成されたも
のである。本発明のフルオロカーボン系混合冷媒は、フ
ロン134a(すなわち、1,1,1,2−テトラフル
オロエタン;CH2FCF3 )と、フロン116(すなわち、
ヘキサフルオロエタン;CF3-CF3)を含むことを特徴とす
る混合冷媒である。
【0006】本発明のフルオロカーボン系混合冷媒は、
前記のように2種のフルオロカーボン、すなわち2種の
フロンを含むのもである。一方のフロンは、沸点−2
6.3℃のフロン134aであり、他方のフロンは、沸
点−78.2℃のフロン116である。そして、本発明
の混合物は、非共沸混合物である。にも拘らず、実験に
よれば、この非共沸混合物は、−30℃以下の沸点(庫
内温度)を示す。
【0007】本発明のフルオロカーボン系混合冷媒は、
より低い沸点を望む場合には、フロン116の混合割合
を高め、それ程低い沸点を望まない場合には、フロン1
34aの混合割合を高める。一般的には、フロン116
の混合割合が高まる程、冷凍機の吐出圧が高くなり、機
械的な問題点が増す。−50℃以下の庫内温度を得るに
は、フロン134aを75±15重量%、フロン116
を25±15重量%含むことが好ましい。さらに、特に
好ましくは、フロン134aを72±2重量%、フロン
116を28±2重量%とすると、最も好ましい結果が
得られた。
【0008】本発明のフルオロカーボン系混合冷媒には
さらに、より低温の庫内温度を実現させながら、なおか
つ吐出圧力を上昇させず、むしろ低下させるために、飽
和炭化水素、不飽和炭化水素、または芳香族炭化水素の
一種以上からなる添加剤を添加することができる。
【0009】飽和炭化水素(Cn2n+2、nは整数)
は、具体的には、メタン、エタン、プロパン、ブタン、
ペンタン、イソペンタンを使用することができる。中で
もイソペンタンが好ましい。
【0010】不飽和炭化水素(Cn2n、nは整数)
は、具体的には、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペ
ンテン等を使用することができる。中でもペンテンが好
ましい。
【0011】芳香族炭化水素は、具体的には、ベンゼ
ン、トルエン、エチルベンゼン等を使用することができ
る。
【0012】これら添加物は、混合冷媒と冷凍機オイル
の一方または双方に添加することができる。これらの添
加物を添加することによって、フロン134aとフロン
116の混合性を高め、冷媒の沸点をより低くすること
ができ、さらに吐出温度を低くすることができる。さら
に、冷凍機オイルとの高い溶解性が得られ、スラッジの
発生を抑制して長期に渡り運転を安定させることがで
き、しかもオイル戻りが良くなることが確認された。
【0013】またこれらの添加物の添加量は、冷凍機オ
イルに添加する場合、冷凍機オイルに対して2〜30重
量%を添加することが好ましい。2重量%未満では、冷
凍機オイルに好ましい変化を与えることができず、冷凍
能力も有意に変化しない。30重量%を越えると、逆
に、圧縮率が低下し、冷凍能力も低下する傾向となる。
【0014】
【発明の実施例】以下図示実施例に基づいて本発明を説
明する。表1に、フロン134a(CH2FCF3) およびフロ
ン116(CF3-CF3) の物理特性を示す。本発明は、この
ように性質の全く異なる二種のフルオロカーボンを混合
して新しい混合冷媒を得たものである。
【0015】「実施例」表2は、本発明の実施例を示
す。この実施例は、フロン134aとフロン116を同
表の割合で混合し、かつイソペンタンを添加した場合と
添加しない場合とに分けて、実施例番号1A〜1Dの混
合冷媒を作り、これを冷凍機圧縮機(ダンフォス社製、
機番F−14L)に常法に従い封入して運転し、同表に
記載の項目について測定した結果を示している。なお、
各実施例において、冷媒の総重量は287gであり、冷
凍機オイルは600ccの量で添加した。
【0016】表2の実験結果は、本発明による混合冷媒
によると、−50℃以下の庫内温度が実現できることを
示している。また、添加剤として、イソペンタンを加え
た場合には、加えない場合に比し、より冷凍機の低圧側
圧力、高圧側圧力が安定することが確認された。
【0017】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、オゾン
層破壊のおそれがなく、しかも−30℃以下の庫内温度
が得られるフルオロカーボン系混合冷媒が得られる。
【表1】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−62334(JP,A) 特開 平3−170585(JP,A) 特開 平3−173839(JP,A) 特表 平6−506015(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09K 5/04 F25B 1/00 CA(STN)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1,1,1,2−テトラフルオロエタン
    (CH2FCF3) 及びヘキサフルオロエタン(CF3-CF3) を含む
    ことを特徴とするフルオロカーボン系混合冷媒。
  2. 【請求項2】 請求項1において、1,1,1,2−テ
    トラフルオロエタン75±15重量%とヘキサフルオロ
    エタン25±15重量%を含むフルオロカーボン系混合
    冷媒。
  3. 【請求項3】 請求項1において、さらに、飽和炭化水
    素、不飽和炭化水素、または芳香族炭化水素の一種以上
    からなる添加剤が添加されているフルオロカーボン系混
    合冷媒。
  4. 【請求項4】 請求項3において、フルオロカーボン系
    冷媒は冷凍機に封入され、添加剤は、冷凍機オイルに添
    加されているフルオロカーボン系混合冷媒。
  5. 【請求項5】 請求項4において、添加剤は、冷凍機オ
    イルに対して2〜30重量%添加されているフルオロカ
    ーボン系混合冷媒。
JP5195004A 1993-08-05 1993-08-05 フルオロカーボン系混合冷媒 Expired - Fee Related JP3067927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5195004A JP3067927B2 (ja) 1993-08-05 1993-08-05 フルオロカーボン系混合冷媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5195004A JP3067927B2 (ja) 1993-08-05 1993-08-05 フルオロカーボン系混合冷媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0748562A JPH0748562A (ja) 1995-02-21
JP3067927B2 true JP3067927B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=16333938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5195004A Expired - Fee Related JP3067927B2 (ja) 1993-08-05 1993-08-05 フルオロカーボン系混合冷媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3067927B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2755753B1 (fr) * 1996-11-13 1998-12-31 Armines Melange frigorigene de type zeotrope sans derives chlores
CN1142234C (zh) * 1998-06-06 2004-03-17 日本冷冻车株式会社 提供超低温的制冷剂
JP2001099498A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Dairei:Kk 非共沸系混合冷媒を用いた冷凍システム
JP3789898B2 (ja) * 2003-03-17 2006-06-28 東芝キヤリア株式会社 冷媒、冷媒圧縮機および冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0748562A (ja) 1995-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5277834A (en) Near-azeotropic blends for use as refrigerants
JP2561988B2 (ja) 冷媒に使用される共沸様混合物
EP1163313B1 (en) Compositions of difluoromethane, pentafluoroethane, 1,1,1,2-tetrafluoroethane and hydrocarbons
JP2780873B2 (ja) ヘキサフルオロプロパンとハイドロフルオロカーボンとを含む冷媒組成物
JPH09505339A (ja) フルオロアミンを含む組成物
KR100340275B1 (ko) 디플루오로메탄(HFC-32),펜타플루오로에탄(HFC-125)과1,1,1,2-테트라플루오로에탄(HFC-134a)을포함하는 냉매 혼합물
JPH09510249A (ja) ハイドロフルオロカーボン組成物
WO1998005732A9 (en) Alternative refrigerant
WO1998005732A1 (en) Alternative refrigerant
JP3359680B2 (ja) フルオロカーボン系混合冷媒及び冷凍方法
JP3067927B2 (ja) フルオロカーボン系混合冷媒
JPH08507522A (ja) ヘキサフルオロプロパンを含む組成物
JPH0925480A (ja) 作動流体
JPH10130685A (ja) 冷凍装置
EP0523355B1 (en) R22/R124/R142b refrigerant blends
US6902686B2 (en) Hydrocarbon composition, and refrigerant and detergent consisting thereof
JPH0585967A (ja) フルオロアルカン混合物
US20240218227A1 (en) Stabilized fluoroethylene compositions and methods for their storage and usage
JPH08100170A (ja) 作動流体混合物
KR100295283B1 (ko) 디플루오로메탄과1,1,1,2-테트라플루오로에탄을포함하는냉매혼합물
WO2008059199A1 (en) Non-ozone depleting refrigerant compositions for replacing hcfc22
KR20000041708A (ko) 디플루오로메탄과 1,1-디플루오로에탄을 포함하는 냉매 혼합물
JPH09202877A (ja) 作動流体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080519

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees