JP3058592U - 焼香用品収納器具 - Google Patents
焼香用品収納器具Info
- Publication number
- JP3058592U JP3058592U JP1998009305U JP930598U JP3058592U JP 3058592 U JP3058592 U JP 3058592U JP 1998009305 U JP1998009305 U JP 1998009305U JP 930598 U JP930598 U JP 930598U JP 3058592 U JP3058592 U JP 3058592U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- incense
- main body
- insertion port
- lighter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】この考案は、焼香用品(線香、ろうそく、ライ
ター)類を、常時墓地に設置して置けるように、筒状の
中にライターを保持する場所と線香やロウソクを、収納
できるようにした焼香用品収納器具である。 【解決手段】前面筒部カバー(2)の上に結露防止板
(18)を付けその上部に頭部カバー(1)をかぶせ本
体(3)の開閉部(12)と鋲(17)で連結し本体
(3)の内部にライター差し込み口(5)と操作棒差し
込み口(7)を付けた下に線香収納部(11)を設け水
切り(16)をつける、本体(3)と支台(10)に支
柱受(15)設け支柱(8)で連結し支台(10)の中
に注入口から重りになる物を入れて転倒防止にする。
ター)類を、常時墓地に設置して置けるように、筒状の
中にライターを保持する場所と線香やロウソクを、収納
できるようにした焼香用品収納器具である。 【解決手段】前面筒部カバー(2)の上に結露防止板
(18)を付けその上部に頭部カバー(1)をかぶせ本
体(3)の開閉部(12)と鋲(17)で連結し本体
(3)の内部にライター差し込み口(5)と操作棒差し
込み口(7)を付けた下に線香収納部(11)を設け水
切り(16)をつける、本体(3)と支台(10)に支
柱受(15)設け支柱(8)で連結し支台(10)の中
に注入口から重りになる物を入れて転倒防止にする。
Description
【0001】 〔考案の詳細な説明〕 この考案は、墓地敷地内及び仏壇の前に常時設置出来る焼香用品収納器具であ るが、本体の部分を利用して携帯用としても利用できるようにした焼香用品収納 器具に関するものである。
【0002】
従来、墓参の場合は焼香用品用具を持参し、墓地現場にて線香などに着火し、献 花をすまして焼香するのが習慣であったが、その準備が案外と手数が掛かり、着 火用具を忘れたりするものであった。
【0003】
本案は、そこで墓地に常時、焼香用品を収納できる器具を設置して置き墓参時は 勿論、散歩のついでに、墓地に寄って焼香できるようにしたものである。 又、仏壇の前に備い置き線香とライターが常備して置けるので便利である。又、 本体の部分のみ持参し墓参りすることもできる。
【0004】
前述の目的解決手段を図面に追いながら説明すれば、 (イ) 前面筒部カバー2の上に結露防止カバー18設け上部に頭部カバー1を 付け下の連結部12と鋲17で連結する。 (ロ)本体3の内部にライター差し込み口5と操作棒差し込み口7付けた下に線 香収納部11を設ける、本体3の両側面に水切り16を設ける。 (ハ)本体3の下部筒中と支台10中央に支柱受15設けて、支柱8で連結でき る。 (ニ)支柱8と支台10に花筒14を設ける、支柱8の下部末端に埋込み部13 を設けた(ホ)支台10に注入口9を設けた。
【0005】
本案は、以上のような構造であるから、これを使用するときは、支台10に注入 口9より水、砂、小石、又は、重さをだせる物を中に入れて、支柱8を差し込み 焼香用品収納器具の風よる転倒防止に使用するが、埋込み部13を利用して墓地 の適当な場所に差し込み、(埋込み)転倒防止に使用する事ができる。 花筒14を利用し生花や造花など差し込み供える事ができる。本体3の内部にラ イター差し込み口5にライター4を入れ操作棒差し込み口7に操作棒6入れて着 火のさい使用すると指に負荷をかけずに楽に着火できる。 線香収納部11に常時線香を入れて置き、前面筒部カバー2を指で上に開き線香 を取出し片手にて線香を持ち反対の片手でライター4を着火し線香に火を点しお 参りする。本体3の両側面に水切り部16を前面筒部カバー2の両側にそって付 けることより内部の香とライターを雨や露の浸水から守る役目する。
【0006】 なお、本考案の実施に当たって次の如きことができる。 (イ)墓地に既に設置してある花立て利用し支柱(8)を挿入し焼香用品収 納器具を保持することも出来る。 (ロ)支台(10)の支柱受(15)と花筒(14)は勿論こと花立てとし て利用することが出来る。 (ハ)墓参りの際、前面筒部カバー(2)指で上に開口し中の線香に火を点 しお参りしたさい、前面筒部カバーの締め忘れた時に中の線香とライターを降り 雨から守るため、蓋になる前面筒部カバーと頭部カバーの角度と重みを調整し少 々の風量で揺られて自然に閉まる構造にしてある。 (ニ)本体(3)の上部側面部分を利用し風防壁として線香の着火に利用し たものである。 (ホ)本体(3)及び支柱(8)の適当な場所に墓の持ち主の名前や奉納者 の氏名を記入することもできる。 (ヘ)ライター差し込み口下部を奥へさげると線香収納口が広くなり使用し やすい。
【0007】
本考案は、焼香用品収納器具には常時墓地に設置できるので手軽に墓参りができ る、防水完備なので結露の心配もないく火付きも良い。 墓地の面積様式により、器具を選定できる。 収納容器は風防にもなるので、着火効率も良好である。 線香収納部にはロウソクも一緒に収納できる。
【図 1】 本考案の実施形態の内部を示す斜視図
【図 2】 本考案の実施形態を示した斜視図
【図 3】 本考案の正面図
【図 4】 本考案の実施形態の側面断面図
1 ‥ 頭部カバー 11 ‥ 線香収納部 2 ‥ 前面筒部カバー 12 ‥ 開閉部 3 ‥ 本体 13 ‥ 埋込み部 4 ‥ ライター 14 ‥ 花筒 5 ‥ ライター差し込み口 15 ‥ 支柱受 6 ‥ 操作棒 16 ‥ 水切り部 7 ‥ 操作棒差し込み口 17 ‥ 鋲 8 ‥ 支柱 18 ‥ 結露防止板 9 ‥ 注入口 10‥ 支台
Claims (3)
- 【請求項1】 (イ)、前面筒部カバー(2)より構成
される結露防止板(18)と頭部カバー(1)を連結し
本体(3)の筒内にライター差し込み口(5)と操作棒
差し込み口(7)を設けその下部に線香収納部(11)
を設け本体(3)の両側面に水切り(16)を設置し
た。 (ロ)、本体(3)の下部筒中に支柱受(15)設け支
柱(8)の下部に支台(10)中央に支柱受(15)を
設置した。以上の如く構成された、焼香用品収納器具。 - 【請求項2】 本体(3)上部後方に開閉部材(12)
を設け頭部カバー(1)に連結し構成される、支柱
(8)より支台(10)に花筒(14)設け下方末端に
埋込み部(13)設置した請求項1の焼香用品収納器
具。 - 【請求項3】 支台(10)に注入口(9)を設置した
請求項1の焼香用品収納器具
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1998009305U JP3058592U (ja) | 1998-10-20 | 1998-10-20 | 焼香用品収納器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1998009305U JP3058592U (ja) | 1998-10-20 | 1998-10-20 | 焼香用品収納器具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3058592U true JP3058592U (ja) | 1999-06-18 |
Family
ID=43192484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1998009305U Expired - Lifetime JP3058592U (ja) | 1998-10-20 | 1998-10-20 | 焼香用品収納器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3058592U (ja) |
-
1998
- 1998-10-20 JP JP1998009305U patent/JP3058592U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220211099A1 (en) | Water pipe with integrated lighter receptacle | |
US5613760A (en) | Candle lantern | |
JP3058592U (ja) | 焼香用品収納器具 | |
US20110097242A1 (en) | Portable Incense Burner and Storage Device | |
US5582883A (en) | Portable religious shrine | |
JPH0645147Y2 (ja) | 墓参用線香火付け器 | |
JPH10116512A (ja) | 墓前用石造ローソク立ての燭台 | |
JP4064847B2 (ja) | 墓の灯火用石碑 | |
JP3039799U (ja) | 回転香炉 | |
JP3036363U (ja) | 墓石用線香点火手段 | |
JP3002190U (ja) | 納骨室付き墓 | |
JPH0714029U (ja) | 墓前用供物台 | |
JPS6346601Y2 (ja) | ||
JP3881556B2 (ja) | 墓の灯火用石碑 | |
JPH0241768Y2 (ja) | ||
JPH0330066Y2 (ja) | ||
JPS5915988Y2 (ja) | 霊園灯装置 | |
JP3124783U (ja) | 墓参用具 | |
JP3067680U (ja) | 線香立て | |
JP3089293U (ja) | 蝋燭用火屋 | |
JPH0613955Y2 (ja) | 晴雨兼用の墓前用線香炉 | |
JPH0322816Y2 (ja) | ||
JP3026492U (ja) | 線香着火器 | |
JPH0433331Y2 (ja) | ||
JPH0125174Y2 (ja) |