[go: up one dir, main page]

JP3039180U - Cdパッケージ - Google Patents

Cdパッケージ

Info

Publication number
JP3039180U
JP3039180U JP1996011743U JP1174396U JP3039180U JP 3039180 U JP3039180 U JP 3039180U JP 1996011743 U JP1996011743 U JP 1996011743U JP 1174396 U JP1174396 U JP 1174396U JP 3039180 U JP3039180 U JP 3039180U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
folding
bent
rear cover
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996011743U
Other languages
English (en)
Inventor
博俊 小杉
Original Assignee
博俊 小杉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 博俊 小杉 filed Critical 博俊 小杉
Priority to JP1996011743U priority Critical patent/JP3039180U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039180U publication Critical patent/JP3039180U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易な構成によって製造工程を簡易化し得る
CDパッケージを得る。 【解決手段】 CDパッケージ1は、板状の保護部材2
を折り曲げた1つの折曲げ辺3を介して前カバー4と後
カバー5とを形成し、折曲げ辺3の隣りの一辺を貼着し
て貼着辺6とし、他の開放2辺の間の角部を折込み部7
とし、一方のカバー5の内側に折り込んでCD8を保持
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、CD(コンパクトディスク)を収納保護するCDパッケージに関す る。
【0002】
【従来の技術】
音楽等を記録した円盤状情報記録媒体をなすCD(コンパクトディスク)を収 納する保護用の簡易なパッケージは、厚紙等により封筒状または箱状に構成され る。このような簡易なパッケージは、一般に、四辺の一方を開閉可能な折曲げ式 の蓋とし、他の三方を貼着等によって閉じることにより、CDがやたらに飛び出 すことなく、かつ、出し入れ自在に構成することができる。上記パッケージの製 造コストは、材料コストのほかに、封筒状または箱状に構成する工程、特に、三 方を貼着するための工程がコスト上で大きな比重を占めている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記三方の貼着の内の一方は折曲げによって形成することがで きるが残りの二方の貼着の工程を要することとなり、これを一工程化するには、 一体成形等の大型設備を要することとなる。
【0004】 本考案の目的は、簡易な構成によって製造工程を簡易化し得るCDパッケージ を得ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、板状の保護部材を折り曲げた1つの折曲げ辺を介 して前カバーと後カバーとを形成し、これら前カバーと後カバーの間にCDを挟 んで保護する四角形のCDパッケージにおいて、上記折曲げ辺の隣りの一辺を貼 着して貼着辺とし、他の開放2辺の間の角部を一方のカバーの内側に折り込んで CDを保持する折込み部としたCDパッケージを構成した。
【0006】 上記CDパッケージは、折曲げ辺の隣りの一辺を貼着して貼着辺としたことか ら、折曲げ辺とその隣りの貼着辺とによってCDの保持が可能となり、また、そ の他の開放2辺の間の角部を一方のカバーの内側に折り込んでCDを保持する折 込み部としたことから、この折込み部と上記二辺とにより、CDはCDパッケー ジ内に着脱可能に保持される。
【0007】
【考案の実施の形態】
図1は本考案の実施の形態を示すCDパッケージの斜視図である。 CDパッケージ1は、板紙等の板状の保護部材2を折り曲げた1つの折曲げ辺 3を介して前カバー4と後カバー5とを形成し、折曲げ辺3の隣りの一辺を貼着 して貼着辺6とし、他の開放2辺1a,1bの間の角部を一方のカバーの内側に 折り込んでCD8を保持する折込み部7とする。
【0008】 上記折込み部7は折曲げ前の展開状態の前カバー4aに予め折込み部7aを形 成し、または、折線7bを予め形成し、この折線7bに沿って折り曲げる。CD 8を収納する時は、前カバー4と後カバー5の間にCD8を挿入した後、折込み 部7を後カバー5とCD8の間に折り込むことにより、CD8をCDパッケージ 1内に着脱可能に保持することができる。
【0009】 上記CDパッケージ1は、折曲げ辺3の隣りの一辺を貼着して貼着辺6とした ことから、折曲げ辺3とその隣りの貼着辺6とによってCD8の保持が可能とな り、また、その他の開放2辺1a,1bの間の角部を一方のカバー5の内側に折 り込んでCDを保持する折込み部7としたことから、この折込み部7と上記二辺 3,6とにより、CD8はCDパッケージ1内に保持される。 したがって、CDを確実に保護し得るCDパッケージを一つの貼着辺6の貼着 工程のみによって簡易に構成することができる。
【0010】 貼着辺6は、図の如く、後カバー5の端部に形成した突出片5aを前カバー4 の外側に折り曲げて貼着する。保護部材の板厚が薄い場合は、前カバー4の内側 に折り曲げて貼着しても同様に構成することができ、また、上記貼着辺6は、図 と逆に、突出片5aを前カバー4の端部に形成して後カバー5の外側に又は内側 に折り曲げて貼着しても同様に構成することができる。
【0011】 後カバー5の開放2辺側は、その全部または一部を延長して延長部5bを形成 することができ、この場合は、同延長部5bを綴じしろとして書籍等に綴じ付け ることができる。
【0012】 図2は図1のCDパッケージを最小限度の大きさに構成した例を示す正面図で ある。以後の説明において、既述の同一の部材はその符合を付し、説明を省略す る。 CDパッケージ11は、折曲げ辺3にCD8の外縁が進入し得る切欠13を形 成し、折曲げ辺3とその反対側の開放辺12の両外縁間距離BをCD8の直径と 同一寸法に形成する。この場合は、簡易なCDパッケージを最小限の寸法に形成 することができるので、同一寸法幅Bの外装封筒14を用いることにより、有利 な定形寸法内(12cm幅)の郵送が可能となる。
【0013】 図3は図2のCDパッケージの折込み部を二つに構成した例を示す正面図であ る。 CDパッケージ21は、前記折込み部を2つの折込み部22,23とし、この 折込み部22,23を開放2辺に沿って折り曲げて構成する。この場合は、折曲 げ辺3の反対側の折込み部23の切欠24にCD8の外縁が進入するので、CD パッケージを最小限の寸法を確保した上で、角落ちのない安定した四角形状のC Dパッケージを構成することができる。
【0014】 図4は図3のCDパッケージの厚さ寸法を大きく構成した例を示す斜視図であ る。 CDパッケージ31は、折曲げ辺3、貼着辺6、2つの折込み部22,23に 寸法Tの起立部3a,6a,22a,23aを形成する。上記寸法Tは、複数の CD厚さとすることにより、前カバー4と後カバー5の間に複数のCDを重ねた 寸法Tが確保されるので、この場合は、複数のCDを収納し得るCDパッケージ を簡易に構成することができる。
【0015】 図5は左右見開き構成のCDパッケージの例を示す正面図である。 CDパッケージ41は、前記CDパッケージの折曲げ辺3の隣の開放部の両後 カバー5,5を介して左右勝手違いに接続した構成をなす。両後カバー5,5は 、折曲げ辺3の隣の開放部近傍に形成した折線42,42を介して左右見開きの 構成をなし、両方の前カバー4,4を内側に対向して折畳むことにより、複数枚 用のCDパッケージを構成することができる。
【0016】 前記CDパッケージ11(図2)について左右対称に構成した場合は、2枚用 のCDパッケージを最小限度の大きさで構成することができ、CDパッケージ4 1を軽量に形成することにより、有利な定形郵便の規定内重量で2枚のCD8, 8を郵送することが可能となる。
【0017】 前記CDパッケージ1,11,21,31を任意に左右に組合わせることも可 能であり、その場合は、多様的な複数枚用のCDパッケージを構成することがで きる。
【0018】
【考案の効果】
本考案のCDパッケージは、折曲げ辺の隣りの一辺を貼着して貼着辺としたこ とから、折曲げ辺とその隣りの貼着辺とによってCDの保持が可能となり、また 、その他の開放2辺の間の角部を一方のカバーの内側に折り込んでCDを保持す る折込み部としたことから、この折込み部と上記二辺とにより、CDはCDパッ ケージ内に保持される。 したがって、CDを確実に保護し得るCDパッケージを一つの貼着工程のみに よって簡易に構成することができる。
【0019】 前記折曲げ辺にCDの外縁が進入し得る切欠を形成するとともに、折曲げ辺と その反対側の開放辺の両外縁間距離をCDの直径と同一寸法に形成した場合は、 簡易なCDパッケージを最小限の寸法に形成することができる。したがって、外 装封筒を用いることにより、簡易なCDパッケージにより保護を確保した上で有 利な定形寸法内の郵送が可能となる。 前記折込み部を2つの折込み部とし、この2つの折込み部を開放2辺に沿って 折り曲げ、上記折曲げ辺の反対側の折込み部にCDの外縁が進入し得る切欠を形 成した場合は、角落ちのない安定した四角形状のCDパッケージを最小限度の寸 法幅で構成することができる。 前記前カバーと後カバーの間を複数のCD厚さ寸法とする起立部を形成した場 合は、複数のCDを収納し得るCDパッケージを簡易に構成することができる。 前記CDパッケージをその折曲げ辺の隣の開放部の後カバーを介して左右見開 きに構成した場合は、複数枚用のCDパッケージを簡易に構成することができる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の形態を示すCDパッケージの斜
視図
【図2】図1のCDパッケージを最小限度の大きさに構
成した例を示す正面図
【図3】図2のCDパッケージの折込み部を二つに構成
した例を示す正面図
【図4】図3のCDパッケージの厚さ寸法を大きく構成
した例を示す斜視図
【図5】左右見開き構成のCDパッケージの例を示す正
面図
【符号の説明】
1 CDパッケージ 1a,1b 開放辺 2 保護部材 3 折曲げ辺 3a 起立部 4 前カバー 5 後カバー 5a 突出部 6 貼着辺 6a 起立部 7b 折線 7 折込み部 8 CD 11 CDパッケージ 12 開放辺 13 切欠 14 外装封筒 21 CDパッケージ 22,23 折込み部 22a,23a 起立部 24 切欠 31 CDパッケージ 41 CDパッケージ 42 折線 B CDの外径寸法 T 複数のCD厚さ寸法

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状の保護部材を折り曲げた1つの折曲
    げ辺を介して前カバーと後カバーとを形成し、これら前
    カバーと後カバーの間にCDを挟んで保護する四角形の
    CDパッケージにおいて、上記折曲げ辺の隣りの一辺を
    貼着して貼着辺とし、他の開放2辺の間の角部を一方の
    カバーの内側に折り込んでCDを保持する折込み部とし
    たことを特徴とするCDパッケージ。
  2. 【請求項2】 前記折曲げ辺にCDの外縁が進入し得る
    切欠を形成するとともに、折曲げ辺とその反対側の開放
    辺の両外縁間距離をCDの直径と同一寸法に形成したこ
    とを特徴とする請求項1記載のCDパッケージ。
  3. 【請求項3】 前記折込み部を2つの折込み部とし、こ
    の2つの折込み部を開放2辺に沿って折り曲げ、上記折
    曲げ辺の反対側の折込み部にCDの外縁が進入し得る切
    欠を形成したことを特徴とする請求項2記載のCDパッ
    ケージ。
  4. 【請求項4】 前記前カバーと後カバーの間を複数のC
    D厚さ寸法とする起立部を形成したことを特徴とする請
    求項2、または3記載のCDパッケージ。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4記載のCDパッケージを
    その折曲げ辺の隣の開放部の後カバーを介して左右見開
    きに構成したことを特徴とするCDパッケージ。
JP1996011743U 1996-10-11 1996-10-11 Cdパッケージ Expired - Lifetime JP3039180U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996011743U JP3039180U (ja) 1996-10-11 1996-10-11 Cdパッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996011743U JP3039180U (ja) 1996-10-11 1996-10-11 Cdパッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3039180U true JP3039180U (ja) 1997-07-11

Family

ID=43173825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996011743U Expired - Lifetime JP3039180U (ja) 1996-10-11 1996-10-11 Cdパッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039180U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4709812A (en) Compact disc package and a method of making same
US5669491A (en) Compact disc folder booklet
US6296112B1 (en) Compact disc folder booklet
US6360887B1 (en) Compact disc folder booklet
US7703604B2 (en) Package for discs
JP3039180U (ja) Cdパッケージ
US20090314669A1 (en) Package for discs
JP5279613B2 (ja) コンパクトディスク収納用包装容器
JPH08324668A (ja) コンパクトディスク用紙製ケース
JP3951561B2 (ja) トレーディングカード用収納体及びトレーディングカードを添付した冊子体
JP2681770B2 (ja) コンパクトディスク用郵送ケース
JP3079837U (ja) 記録媒体収納ホルダー付き絵本
JPH0427827Y2 (ja)
JP3612692B2 (ja) ディスク収納体
JP3040750U (ja) 記憶媒体ディスク用ホルダー
JP4128098B2 (ja) 円板体の収納構造
JP3029707U (ja) Cd−rom等記録担体用ディスクの包装ケース
JP3043088U (ja) 記憶媒体ディスク用ホルダー
JP3632966B2 (ja) ディスク収納体
JP3035808B2 (ja) ビデオカセット送付用パッケージ
JPH08324667A (ja) コンパクトディスク用紙製ケース
JPH0744635Y2 (ja) ビデオ郵送用ケース
JPH09278077A (ja) 記録ディスク収納用ファイル装置
JPH07282558A (ja) 厚紙製収納体
JPH0731682U (ja) ディスク収納体