JP3016182B2 - 多重ディスク摩擦クラッチ - Google Patents
多重ディスク摩擦クラッチInfo
- Publication number
- JP3016182B2 JP3016182B2 JP8127192A JP12719296A JP3016182B2 JP 3016182 B2 JP3016182 B2 JP 3016182B2 JP 8127192 A JP8127192 A JP 8127192A JP 12719296 A JP12719296 A JP 12719296A JP 3016182 B2 JP3016182 B2 JP 3016182B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- hub
- disc
- structural member
- hub body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 210000004513 dentition Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 230000036346 tooth eruption Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D13/00—Friction clutches
- F16D13/22—Friction clutches with axially-movable clutching members
- F16D13/38—Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
- F16D13/52—Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多重ディスク摩擦ク
ラッチに関し、特に、相対回転不能に軸線方向へ可動に
結合するためのスプライン内歯列を有する少なくとも2
つのクラッチディスクを受容するために、該ディスクの
スプライン内歯列に対応するスプライン外歯列を有する
と共に回転軸線を定める伝動シャフトに相対回転不能に
嵌め込むためのスプライン内歯列を有するハブを備えた
自動車の動力伝達系のための多重ディスク摩擦クラッチ
に関する。
ラッチに関し、特に、相対回転不能に軸線方向へ可動に
結合するためのスプライン内歯列を有する少なくとも2
つのクラッチディスクを受容するために、該ディスクの
スプライン内歯列に対応するスプライン外歯列を有する
と共に回転軸線を定める伝動シャフトに相対回転不能に
嵌め込むためのスプライン内歯列を有するハブを備えた
自動車の動力伝達系のための多重ディスク摩擦クラッチ
に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の構造の多重ディスク摩擦クラッ
チは、例えば、米国特許第4846326号より公知で
ある。この多重ディスク摩擦クラッチの場合、周面に分
布されて半径方向へ延び、トルク伝達のために対向輪郭
を有して対応するクラッチディスクと係合する複数のフ
ィンガ(指形小片)を有するハブが設けてある。ハブ
は、双方のクラッチディスクの間の軸線方向スペース内
に、前記フィンガの外径を有する環状のウェブを備えて
いる。完全な摩擦クラッチの運転中、ハブは、上記ウェ
ブによって軸線方向へ案内される。このような構造は、
特に、ディスクをカーボン材料から構成した摩擦クラッ
チに使用される。
チは、例えば、米国特許第4846326号より公知で
ある。この多重ディスク摩擦クラッチの場合、周面に分
布されて半径方向へ延び、トルク伝達のために対向輪郭
を有して対応するクラッチディスクと係合する複数のフ
ィンガ(指形小片)を有するハブが設けてある。ハブ
は、双方のクラッチディスクの間の軸線方向スペース内
に、前記フィンガの外径を有する環状のウェブを備えて
いる。完全な摩擦クラッチの運転中、ハブは、上記ウェ
ブによって軸線方向へ案内される。このような構造は、
特に、ディスクをカーボン材料から構成した摩擦クラッ
チに使用される。
【0003】先行技術のハブは、中実材料から切削加工
しなければならず、製造技術的に適さない形態で設計さ
れる。この場合、ハブは比較的大きい径を有し、従っ
て、極めて大きい構造スペースを必要とする。
しなければならず、製造技術的に適さない形態で設計さ
れる。この場合、ハブは比較的大きい径を有し、従っ
て、極めて大きい構造スペースを必要とする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、妥当
なコストで製造でき、同時に、構造スペースを最適に利
用できるように、上記した如き先行技術の多重ディスク
摩擦クラッチを改良することにある。
なコストで製造でき、同時に、構造スペースを最適に利
用できるように、上記した如き先行技術の多重ディスク
摩擦クラッチを改良することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は、本発明に依
れば、ハブが、そのスプライン外歯列の範囲において、
軸線方向に沿って2分割されており、ハブ本体には軸線
方向第1歯列部分が直接設けられており、該ハブ本体に
スプライン外歯列のもう1つの部分である軸線方向第2
歯列部分が、環状平歯車形状の構造部材の外周部分に設
けられており、これら2つの歯列部分相互間に軸線方向
ストッパを受容するための周溝が形成されるように、前
記ハブ本体に軸線方向に沿って前記構造部材が結合され
ていることにより達成される。
れば、ハブが、そのスプライン外歯列の範囲において、
軸線方向に沿って2分割されており、ハブ本体には軸線
方向第1歯列部分が直接設けられており、該ハブ本体に
スプライン外歯列のもう1つの部分である軸線方向第2
歯列部分が、環状平歯車形状の構造部材の外周部分に設
けられており、これら2つの歯列部分相互間に軸線方向
ストッパを受容するための周溝が形成されるように、前
記ハブ本体に軸線方向に沿って前記構造部材が結合され
ていることにより達成される。
【0006】有利な実施の形態において、環状平歯車形
状の構造部材の内径をハブ本体の外径に嵌め込み、ハブ
本体の構造部材に向く側には、同心リングで形成される
前記軸線方向ストッパを嵌め込む突起が設けられてい
る。
状の構造部材の内径をハブ本体の外径に嵌め込み、ハブ
本体の構造部材に向く側には、同心リングで形成される
前記軸線方向ストッパを嵌め込む突起が設けられてい
る。
【0007】この場合、有利な実施の形態では、前記構
造部材をハブ本体に押し嵌め(圧入)により結合するこ
とができる。押し嵌め後、前記構造部材は、突起に当接
し、かくして、同心リングを受容するミゾを形成する。
造部材をハブ本体に押し嵌め(圧入)により結合するこ
とができる。押し嵌め後、前記構造部材は、突起に当接
し、かくして、同心リングを受容するミゾを形成する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施形態を参照
して本発明を詳細に説明する。図1に示した実施形態
は、実際上2分割された構成部材から成るハブ1から出
発する。ハブ1のハブ本体2は、軸線方向へ伸びるスプ
ライン外歯列を形成している極めて短い第1部分歯列5
を備えている。軸線方向へスプライン外歯列の残部を形
成している第2歯列部分6が、ほぼ環状平歯車の形状を
有する別個の構造部材9の外周部分に形成される。
して本発明を詳細に説明する。図1に示した実施形態
は、実際上2分割された構成部材から成るハブ1から出
発する。ハブ1のハブ本体2は、軸線方向へ伸びるスプ
ライン外歯列を形成している極めて短い第1部分歯列5
を備えている。軸線方向へスプライン外歯列の残部を形
成している第2歯列部分6が、ほぼ環状平歯車の形状を
有する別個の構造部材9の外周部分に形成される。
【0009】この構造部材9は、ハブ本体2の第1歯列
部分5と軸線方向へ同列に整合させるために、拡大され
た径を有する突起8をハブ本体に一体的に備えており、
次いで、該突起の径より小さな径Da を備えている。上
記径Da には、構造部材9の内径Di が嵌め込まれ、突
起8まで摺動される。この場合、有利な態様ではプレス
結合を達成できる。突起8によって形成された、半径方
向へ開放した周溝7の形のスペースは、組立て前に軸線
方向ストッパとしての同心リング10を導入するのに利
用される。同心リング10は、組立て後、軸線方向に固
定され、同心リング10にクラッチディスクが支持され
る。
部分5と軸線方向へ同列に整合させるために、拡大され
た径を有する突起8をハブ本体に一体的に備えており、
次いで、該突起の径より小さな径Da を備えている。上
記径Da には、構造部材9の内径Di が嵌め込まれ、突
起8まで摺動される。この場合、有利な態様ではプレス
結合を達成できる。突起8によって形成された、半径方
向へ開放した周溝7の形のスペースは、組立て前に軸線
方向ストッパとしての同心リング10を導入するのに利
用される。同心リング10は、組立て後、軸線方向に固
定され、同心リング10にクラッチディスクが支持され
る。
【0010】
【発明の効果】本発明による多重ディスクは上叙した如
き構成を備えているので、従って妥当なコストで製造で
きると言った効果を生ずるものである。
き構成を備えているので、従って妥当なコストで製造で
きると言った効果を生ずるものである。
【図1】本発明の実施例を部分的に分解した状態で示す
縦断面図である。
縦断面図である。
1 ハブ 2 ハブ本体 3 スプライン内歯列 4 回転軸線 5 スプライン外歯列(第1歯列部分) 6 スプライン外歯列(第2歯列部分) 7 周溝 8 突起 9 構造部材 10 軸線方向ストッパ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラオス・ベッテン ドイツ連邦共和国 リューチェンハオゼ ン、マリア−フォン・デ−タン−シュト ラーセ 7 (72)発明者 ユルゲン・ロイベルスベック ドイツ連邦共和国 グラフェンラインフ ェルト、カントシュトラーセ 21 (72)発明者 トーマス・シュベルト ドイツ連邦共和国 グレットスタット、 カルル−シュピーラー−シュトラーセ 29 (72)発明者 ペーター・ヴィッゲン ドイツ連邦共和国 グラフェンラインフ ェルト、クロイツシュトラーセ 2 (56)参考文献 特開 平2−113127(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16D 11/00 - 25/14 F16D 65/12
Claims (3)
- 【請求項1】 相対回転不能に軸線方向へ可動に結合す
るためのスプライン内歯列を有する少なくとも2つのク
ラッチディスクを受容するために、該ディスクのスプラ
イン内歯列に対応するスプライン外歯列を有すると共に
回転軸線を定める伝動シャフトに相対回転不能に嵌め込
むためのスプライン内歯列を有するハブを備えた自動車
の動力伝達系のための多重ディスク摩擦クラッチであっ
て、 前記ハブに1つのクラッチディスクと次のクラッチディ
スクとの間にこれらクラッチディスクに対して該ハブを
軸線方向へ案内する軸線方向ストッパを設けた形式のも
のにおいて、 ハブ(1)が、そのスプライン外歯列(5,6)の範囲
において、軸線方向に沿って2分割されており、 ハブ本体(2)には軸線方向第1歯列部分(5)が直接
設けられており、 該ハブ本体にスプライン外歯列のもう1つの部分である
軸線方向第2歯列部分(6)が、環状平歯車形状の構造
部材(9)の外周部分に設けられており、 これら2つの歯列部分相互間に軸線方向ストッパ(1
0)を受容するための周溝(7)が形成されるように、
前記ハブ本体に軸線方向に沿って前記構造部材(9)が
結合されていることを特徴とする多重ディスク摩擦クラ
ッチ。 - 【請求項2】 環状平歯車形状の構造部材(9)の内径
(Di )が、ハブ本体(2)の外径(Da )に嵌め込ま
れ、ハブ本体(2)の構造部材(9)に向く側には、同
心リングで形成される軸線方向ストッパ(10)を嵌め
込む突起(8)が設けられていることを特徴とする請求
項1記載の多重ディスク摩擦クラッチ。 - 【請求項3】 前記構造部材(9)が、ハブ本体(2)
に押し嵌めにより結合されていることを特徴とする請求
項2記載の多重ディスク摩擦クラッチ。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE1995118679 DE19518679C1 (de) | 1995-05-22 | 1995-05-22 | Mehrscheibenreibungskupplung mit Axialanschlag |
DE19549337A DE19549337C2 (de) | 1995-05-22 | 1995-05-22 | Mehrscheibenreibungskupplung mit Axialanschlag |
DE195-49-337-0 | 1996-01-31 | ||
DE195-18-679-6 | 1996-01-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08312670A JPH08312670A (ja) | 1996-11-26 |
JP3016182B2 true JP3016182B2 (ja) | 2000-03-06 |
Family
ID=26015340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8127192A Expired - Lifetime JP3016182B2 (ja) | 1995-05-22 | 1996-05-22 | 多重ディスク摩擦クラッチ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5743367A (ja) |
JP (1) | JP3016182B2 (ja) |
ES (1) | ES2133218B1 (ja) |
FR (1) | FR2734616B1 (ja) |
GB (1) | GB2301156B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1116893B2 (en) * | 1996-03-19 | 2005-09-07 | Exedy Corporation | Multi-plate dry clutch having hub movement limiting means |
DE19620718C1 (de) * | 1996-05-23 | 1997-10-23 | Fichtel & Sachs Ag | Mehrscheibenreibungskupplung |
DE19810918C2 (de) * | 1998-03-13 | 2002-11-14 | Sachs Race Eng Gmbh | Reibungskupplung |
DE19835199C1 (de) * | 1998-08-04 | 2000-01-13 | Sachs Race Eng Gmbh | Nabe für Reibungskupplung und Verfahren zur Herstellung |
GB0027101D0 (en) * | 2000-11-07 | 2000-12-20 | Alcon Components Ltd | Improvement in clutches |
US6571923B2 (en) * | 2001-08-30 | 2003-06-03 | Eaton Corporation | Clutch adjustment travel stop |
DE10145638A1 (de) * | 2001-09-15 | 2003-04-10 | Porsche Ag | Kupplung, vorzugsweise Mehrscheibenkupplung |
DE102004007087B4 (de) * | 2003-02-20 | 2013-10-02 | Zf Friedrichshafen Ag | Reibungskupplung |
JP2007255551A (ja) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Jatco Ltd | クラッチ |
CN102065270B (zh) * | 2006-11-20 | 2013-09-25 | 科蒂安有限公司 | 用于视频会议的硬件架构 |
US9086012B2 (en) * | 2010-08-13 | 2015-07-21 | Eaton Corporation | Supercharger coupling |
AT511596B1 (de) * | 2011-09-14 | 2013-01-15 | Miba Sinter Austria Gmbh | Synchronkörper |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1152895B (de) * | 1960-09-01 | 1963-08-14 | Beteiligungs & Patentverw Gmbh | Lamellenkupplung oder -bremse, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge |
GB1154634A (en) * | 1967-05-19 | 1969-06-11 | Coventry Gauge & Tool Co Ltd | Improvements in or relating to Multi Disc Friction Clutches. |
US3894621A (en) * | 1973-12-26 | 1975-07-15 | Allis Chalmers | Splined thrust washer |
DE2604528A1 (de) * | 1976-02-06 | 1977-08-11 | Zahnradfabrik Friedrichshafen | Lamellenkupplung |
US4124318A (en) * | 1978-03-23 | 1978-11-07 | General Motors Corporation | Splined assembly with retaining rings |
US4450943A (en) * | 1982-01-21 | 1984-05-29 | Dana Corporation | Helical spline clutch plate separator |
JPS58225225A (ja) * | 1982-06-21 | 1983-12-27 | Nissan Motor Co Ltd | クラツチドラム |
JPS60192123A (ja) * | 1984-03-09 | 1985-09-30 | Mazda Motor Corp | 多板クラツチ装置 |
US4846326A (en) * | 1987-11-27 | 1989-07-11 | Tilton Mclane | Carbon to carbon friction clutch |
US4828091A (en) * | 1988-02-05 | 1989-05-09 | Dana Corporation | Electromagnetically actuated friction disc clutch |
DE3936871C2 (de) * | 1988-11-17 | 1998-09-10 | Volkswagen Ag | Hohlzylindrisches Gehäuseteil |
GB2242501A (en) * | 1990-03-29 | 1991-10-02 | Automotive Products Plc | A friction clutch |
GB2256240B (en) * | 1990-03-29 | 1993-09-29 | Automotive Products Plc | A friction clutch |
GB9101180D0 (en) * | 1991-01-18 | 1991-02-27 | Automotive Prod Plc | A clutch cover assembly |
US5180043A (en) * | 1992-02-20 | 1993-01-19 | Koppy Corporation | Splined assembly |
FR2691223B1 (fr) * | 1992-05-14 | 1994-07-08 | Valeo | Dispositif d'amortissement pour un embrayage a disques de friction multiples. |
-
1996
- 1996-05-17 ES ES009601105A patent/ES2133218B1/es not_active Expired - Fee Related
- 1996-05-21 US US08/651,091 patent/US5743367A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-05-22 GB GB9610702A patent/GB2301156B/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-05-22 FR FR9606343A patent/FR2734616B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1996-05-22 JP JP8127192A patent/JP3016182B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08312670A (ja) | 1996-11-26 |
ES2133218A1 (es) | 1999-09-01 |
ES2133218B1 (es) | 2000-04-16 |
FR2734616B1 (fr) | 1998-07-03 |
GB2301156B (en) | 1999-01-27 |
FR2734616A1 (fr) | 1996-11-29 |
GB9610702D0 (en) | 1996-07-31 |
US5743367A (en) | 1998-04-28 |
GB2301156A (en) | 1996-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3016182B2 (ja) | 多重ディスク摩擦クラッチ | |
JP2663261B2 (ja) | ねじり振動止め装置 | |
US4989712A (en) | Device for reducing mechanical rattle in a vehicle coupling | |
JPH10331868A (ja) | 多板クラッチ及びそのクラッチドラムの成形方法並びに成形装置 | |
JPS6246741B2 (ja) | ||
US5370590A (en) | Securing means for a planetary gear unit | |
CA1229003A (en) | Positive drive | |
US20010045140A1 (en) | Transmission input shaft | |
US6719111B2 (en) | Synchronizing device in a motor vehicle gearbox | |
US5746675A (en) | Carrier connecting structure for an automatic transmission | |
US4813523A (en) | Clutch disc | |
GB2149029A (en) | One-way clutch or brake for automatic transmission | |
JPH0652088B2 (ja) | クラツチデイスク | |
JP2596244Y2 (ja) | 変速機におけるクラッチドラムの結合構造 | |
JPS6023574Y2 (ja) | 歯車変速機におけるギヤのガタ打ち防止装置 | |
JPH0623800Y2 (ja) | トルクコンバータのロックアップクラッチ | |
JP2785325B2 (ja) | 遊星歯車装置のハブ接続構造 | |
JPH0122975Y2 (ja) | ||
JPH0422107Y2 (ja) | ||
JPS5822823Y2 (ja) | ノ−スピン型差動装置 | |
JPH0658378A (ja) | デファレンシャル装置 | |
JP3432488B2 (ja) | 摩擦係合装置のスプリングリテーナ取付構造 | |
JP2005264961A (ja) | トルクコンバータのロックアップ機構 | |
JPS6133300Y2 (ja) | ||
JPS6146280Y2 (ja) |