JP3013766U - 食器等の洗具 - Google Patents
食器等の洗具Info
- Publication number
- JP3013766U JP3013766U JP1995001110U JP111095U JP3013766U JP 3013766 U JP3013766 U JP 3013766U JP 1995001110 U JP1995001110 U JP 1995001110U JP 111095 U JP111095 U JP 111095U JP 3013766 U JP3013766 U JP 3013766U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- sprinkling
- dishes
- sponge
- hose
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 食器等の洗浄に際し、洗浄に伴う水の飛
び散りや、不必要な水の消費を抑制し、かつ、洗浄作業
が簡単で効率よくできるようにする。 【構成】 通水性のあるスポンジ等の海綿状材質で
作られた、たわし部1の中に、水量を調節するための水
栓部4及び水道用のホース部5につながる散水部2と、
散水部の脱落を防止するための係止部3を埋め込んだ構
造。
び散りや、不必要な水の消費を抑制し、かつ、洗浄作業
が簡単で効率よくできるようにする。 【構成】 通水性のあるスポンジ等の海綿状材質で
作られた、たわし部1の中に、水量を調節するための水
栓部4及び水道用のホース部5につながる散水部2と、
散水部の脱落を防止するための係止部3を埋め込んだ構
造。
Description
【0001】
この考案は、食器等の洗浄に際し、洗浄に伴う水の飛び散りを防ぎ、不必要な な水の使用を抑制し、かつ、洗浄作業が効率よく行われるよう、通水性のある海 綿状の材質で作られた、たわしの中に、水道用ホースにつながる散水器を埋め込 んだものである。
【0002】
従来、食器等の洗浄に当たつては、シユロ又は海綿体、あるいは海綿体等を他 の材質で網状につつんだ、たわしによつて食器等をこすつて洗う方法が一般的に 用いられている。
【0003】
従来からの方法では、食器等を洗浄する場合、片手に食器等を持ち、片方の手 に、たわし等の洗具を持つて、水道水又はあらかじめ容器にくんだ水で汚れを流 しながら食器等をこすつて洗浄している。 しかし、この方法では両手に物を持つているため手の自由がきかず、こまめに 水道の水を調節することが困難であるため、何時も流しつぱなしの状態であり、 不必要な水の消費、および洗浄に伴う水しぶきの飛び散りをまねく他、常に水道 の蛇口、又はくみ水のある位置から離れることができない。 また、あらかじめ容器にくんだ水ではすぐに汚れ、ひんぱんに水の入れ替えが 必要であるが、これもまた、両手の自由がきかないため煩雑である。
【0004】 本考案は、このような従来からの方法に伴う水の飛び散りや、不必要な水の消 費、洗浄作業の煩雑さ等を解消し、節水型でかつ効率的な洗具を提供しようとす るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】 上記の目的を達成するため本考案は、通水性のあるスポンジ等の海綿状の材質 で作られた、たわし部の中に、水道用のホースに接続される散水部を埋め込んだ ものである。
【0006】 散水部は、先の部分が閉じた細長い円筒形の周囲に多数の小穴をあけたもので 、一端に散水部の脱落を防止するための係止部を持ち、水量を調節するための水 栓部、水道用のホース部、それに他のホース又は水道蛇口に接続するための接続 部につながるものである。
【0007】 これにより、水道からの水はホース部を通り、水栓部で水量調節された後、散 水部より海綿体をとおして表面にでてくるため、常に適量の水で洗浄できる。
【0008】 本考案は食器等の他、車の洗車等にも適用することが可であり、この場合は片 方の手だけで洗車が可能である他、水の飛び散りによる他への迷惑を防止できる
【0009】
上述のように、通水性のある海綿状材質で作られた、たわし部の中に散水部を 埋めこんだ構造であるため、散水部からの水は、たわし部の海綿状材質の中をと おり表面に、にじみ出してくる。 このため、水の飛び散りがなく、何時も適量の水で洗浄することができる他、 水道の蛇口とか、くみ水の位置に関係なく作業することができる。
【0010】
実施例について図面を参照して説明する。 図1は、たわし部1の中に、一端に係止部3をもつ散水部2を埋め込んだ状態 の、食器等の洗具の斜視図である。 図において、たわし部1は通水性のあるスポンジ等の海綿状材質で作られた、 たわしであり、その硬軟度は洗浄する対称物によつて決まつてくる。また形状に ついては、材質が海綿状であるため、どにような形であつても可である。
【0011】 たわし部1の表面に、洗浄効果を上げ、海綿体の脱落を防ぐため、ナイロン等 で作られた網状のもので覆うことも可である。
【0012】 散水部2は、海綿状のたわし部1に側面から小さな穴をあけ、たわし部1の中 に埋めこんだもので、散水部2からの水は海綿状の中を通り、水勢が和らげられ て表面にでてくる。
【0013】 係止部3は、散水部2の脱落を防ぐためのものであり、たわし部1に散水部2 を挿入時、耐水性の接着材を塗布し接着したものである。 また、水栓部4は、たわし部に流入する水量を調節するためのものである。
【0014】 水栓部4の形状及び構造は、洗浄作業の邪魔にならなければ、どのような形状 及び構造であつても可である。
【0015】 図2は、散水部2、係止部3、水栓部4、ホース部5、接続部6、7の斜視図 であり、これらは一体として比較的にやわらかいビニールによつて作られたもの である。
【0016】 散水部2、係止部3、水栓部4を一体として、プラスチツクを成型加工して作 り、これをビニール製のホース部5に接続することも可である。
【0017】 ホース部5は、洗浄作業の邪魔にならないよう、ほそめで比較的にやわらかい ビニール製で、3メートルないし5メートル程度の長さをもつホースである。 また、接続部6、7は、他のホースまたは水道蛇口に接続するためのもので、 接続部6は普通サイズ、接続部7は太めサイズのものであり、適当に切断して接 続する。
【0018】
【考案の効果】 本考案は上述のように作られているため、次のような効果を発揮する。
【0019】 水道の蛇口や、くみ水の位置に関係なく作業ができる。
【0020】 洗浄に伴う水の飛び散りがなく、何時も適量の水が得られ、不必要な水の消費 を抑制できる他、作業が簡単で楽である。
【0021】 車の洗車に使用した場合、上述の効果の他、片手で作業ができる。
【0022】 比較的に規模の大きい食堂等において、このような洗具を数本、上からぶら下 げておくことにより、作業が効率的になる。
【図1】食器等の洗具の斜視図である。
【図2】散水部2、係止部3、水栓部4、ホース部5、
接続部6、7の斜視図である。
接続部6、7の斜視図である。
1 たわし部 2 散水部 3 係止部 4 水栓部 5 ホース部 6 接続部、普通サイズ 7 接続部、太めサイズ
Claims (1)
- 【請求項1】 通水性のある海綿状の材質からなる、た
わし部(1)の中に、水道用ホースにつながる散水部
(2)を埋め込んだ構造の食器等の洗具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1995001110U JP3013766U (ja) | 1995-01-19 | 1995-01-19 | 食器等の洗具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1995001110U JP3013766U (ja) | 1995-01-19 | 1995-01-19 | 食器等の洗具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3013766U true JP3013766U (ja) | 1995-07-18 |
Family
ID=43149406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1995001110U Expired - Lifetime JP3013766U (ja) | 1995-01-19 | 1995-01-19 | 食器等の洗具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3013766U (ja) |
-
1995
- 1995-01-19 JP JP1995001110U patent/JP3013766U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4171169A (en) | Hand held washer | |
US5425589A (en) | Car washer | |
WO2005032323A3 (en) | Fresh dispense cleaning product | |
JP3013766U (ja) | 食器等の洗具 | |
JP3114319U (ja) | 耳回りの複雑な溝の中などを洗浄する道具 | |
JPH0139461Y2 (ja) | ||
US5988924A (en) | Car washing device | |
JPH0528472U (ja) | 洗浄清掃具 | |
JPH0231103Y2 (ja) | ||
JPH0131161Y2 (ja) | ||
JP3132780U (ja) | 洗浄スプレー | |
JP2576025B2 (ja) | 二連式の回転洗滌ブラシ | |
CN201481262U (zh) | 一种擦背刷 | |
JP3087581U (ja) | 水道ホース止メ具 | |
JPH0744072U (ja) | ゴム手袋タワシ | |
JP3085838U (ja) | 洗浄用紙 | |
KR200182950Y1 (ko) | 세차기 | |
JPH10243890A (ja) | スポンジ付浴槽洗剤容器 | |
JP3024993U (ja) | 洗い場用道具 | |
KR200346103Y1 (ko) | 세척용 브러쉬 | |
JP3105181U (ja) | ヘチマを付けたタオル | |
JPH0341636Y2 (ja) | ||
JPS5833439Y2 (ja) | 風呂釜掃除器 | |
JP3134862U (ja) | シャワーヘッド用洗浄具 | |
JP3173681U (ja) | 耳回りの複雑な溝の中などを洗浄する道具 |