JP3010781B2 - 非水電解質二次電池 - Google Patents
非水電解質二次電池Info
- Publication number
- JP3010781B2 JP3010781B2 JP3125303A JP12530391A JP3010781B2 JP 3010781 B2 JP3010781 B2 JP 3010781B2 JP 3125303 A JP3125303 A JP 3125303A JP 12530391 A JP12530391 A JP 12530391A JP 3010781 B2 JP3010781 B2 JP 3010781B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- weight
- positive electrode
- lithium
- lithium carbonate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 title claims description 15
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 32
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 32
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 5
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 12
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 10
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 10
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 10
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 9
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 9
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 9
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 3
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910032387 LiCoO2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910021446 cobalt carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N cobalt lithium Chemical compound [Li].[Co] CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOTKGJBKKKVBJZ-UHFFFAOYSA-L cobalt(2+);carbonate Chemical compound [Co+2].[O-]C([O-])=O ZOTKGJBKKKVBJZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-BJUDXGSMSA-N (6Li)Lithium Chemical group [6Li] WHXSMMKQMYFTQS-BJUDXGSMSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015044 LiB Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013716 LiNi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013290 LiNiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910011592 Lix MO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N [Li].[Al] Chemical compound [Li].[Al] JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- WDIHJSXYQDMJHN-UHFFFAOYSA-L barium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ba+2] WDIHJSXYQDMJHN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001626 barium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N dipropyl carbonate Chemical compound CCCOC(=O)OCCC VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002001 electrolyte material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 description 1
- 229910021397 glassy carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 lithium Chemical compound 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000011331 needle coke Substances 0.000 description 1
- 229910000008 nickel(II) carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- ZULUUIKRFGGGTL-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) carbonate Chemical compound [Ni+2].[O-]C([O-])=O ZULUUIKRFGGGTL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002006 petroleum coke Substances 0.000 description 1
- 239000011301 petroleum pitch Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000006253 pitch coke Substances 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
正極とし、電池内圧の上昇に応じて作動する電流遮断手
段とを備えた非水電解質二次電池に関するものである。
は高性能化し、小型化、ポータブル化が進み、これら電
子機器に使用される高エネルギー密度二次電池の要求が
強まっている。従来、これらの電子機器に使用される二
次電池としては、ニッケル・カドミウム電池や鉛電池等
が挙げられるが、これら電池では放電電位が低く、エネ
ルギー密度の高い電池を得るという点では未だ不十分で
ある。
炭素材料のようなリチウムイオンをドープ及び脱ドープ
可能な物質を負極として用い、また正極にリチウムコバ
ルト複合酸化物等のリチウム複合酸化物を使用する非水
電解質二次電池の研究・開発が行われている。この電池
は、電池電圧が高く、高エネルギー密度を有し、自己放
電も少なく、かつ、サイクル特性に優れている。
ある場合、何らかの原因で電池内圧が上昇すると電池の
急速な破損が起こって電池がその機能を失い、あるいは
周辺機器に対しても損傷を与えてしまうことがある。特
に、上述のような非水電解質二次電池を密閉型構造で作
製した場合、何らかの原因で、充電時に所定以上の電気
量の電流が流れて過充電状態になると電池電圧が高くな
り、電解液等が分解、ガス発生し電池内圧が上昇する。
そして、この過充電状態が続くと、電解質や活物質の急
速な分解といった異常反応が起こり、電池温度が急速に
上昇してしまうこともある。
密閉電池が提案されている。この防爆型密閉電池は、電
池内圧の上昇に応じて作動する電流遮断手段を備えてい
る。この電流遮断手段を備えた電池は、たとえば過充電
状態が進んで電池内部の化学変化によりガス発生・充満
しそのガスの充満により電池内圧が上昇し始めると、こ
の内圧の上昇により前記電流遮断手段が作動し、充電電
流を遮断する。そのため、電池内部の異常反応の進行を
停止させ電池温度の急速な上昇や電池内圧の上昇を防ぐ
ことができる。
閉電池の構造で、前記のリチウムやリチウム合金もしく
は炭素材料のようなリチウムイオンをドープ及び脱ドー
プ可能な物質を負極として用いて、また正極にリチウム
コバルト複合酸化物等のリチウム複合酸化物を使用する
非水電解質二次電池を作成し、過充電状態にしたとこ
ろ、急速な温度上昇を伴う発熱や比較的急速な破損とい
った損傷状態を呈するものがある。本発明者らが、過充
電での電池の急速な温度上昇を伴う発熱や比較的急速な
破損の原因を調査したところ、非水電解質二次電池で
は、電池内圧がそれほど上昇する前に急速な温度上昇を
伴う発熱や比較的急速な破損を起こし、前記電流遮断手
段が有効に機能しないことが判明した。
て提案されたもので、電流遮断手段を備えた非水電解質
二次電池を過充電したときに、上記電流遮断手段が確実
に作動し、急速な温度上昇を伴う発熱や比較的急速な破
損を防止することが可能な非水電解質二次電池を提供す
ることを目的とする。
達成するために、種々の検討を重ねた結果、正極活物質
であるLixMO2 (ただし、Mは1種以上の遷移金
属、好ましくは、CoまたはNiの少なくとも1種をあ
らわし、0.05≦X≦1.10である。)に炭酸リチ
ウムを0.5〜15重量%添加することにより、上記電
流遮断手段を確実に作動させ得ることを見出した。
し、Mは遷移金属の少なくとも1種を表し、0.05≦
X≦1.10である。)を主体とする正極と、リチウム
をドープ・脱ドープし得る負極と、非水電解質と、電池
内圧の上昇に応じて作動する電流遮断手段とを備えてお
り、上記正極は炭酸リチウムを0.5重量%〜15重量
%含有することを特徴とするものである。
2 (ただし、Mは1種以上の遷移金属、好ましくは、C
oまたはNiの少なくとも1種をあらわし、0.05≦
X≦1.10である。)を含んだ活物質が使用される。
かかる活物質としては、LiCoO2 ,LiNiO2 ,
LiNiy Co(1-y) O2 (但し、0.05≦X≦1.
10,0<y<1)で表される複合酸化物が挙げられ
る。上記複合酸化物は、たとえばリチウム,コバルト,
ニッケルの炭酸塩を出発原料とし、これら炭酸塩を組成
に応じて混合し、酸素存在雰囲気下600℃〜1000
℃の温度範囲で焼成することにより得られる。また、出
発原料は炭酸塩に限定されず、水酸化物,酸化物からも
同様に合成可能である。
料を用いるが、この炭素材料としては、リチウムをドー
プ,脱ドープ可能なものであれば良く、熱分解炭素類,
コークス類(ピッチコークス,ニードルコークス,石油
コークス等)、グラファイト類、ガラス状炭素類、有機
高分子化合物焼成体(フェノール樹脂、フラン樹脂等を
適当な温度で焼成し炭素化したもの)、炭素繊維、活性
炭等等が挙げられる。あるいは、炭素材料以外に、金属
リチウム,リチウム合金(たとえば、リチウム−アルミ
合金)の他、ポリアセチレン、ポリピロール等のポリマ
ーも使用可能である。
電解質とし、これを有機溶媒に溶解させた電解液が用い
られる。ここで有機溶媒としては、特に限定されるもの
ではないが、プロピレンカーボネート、エチレンカーボ
ネート、1,2−ジメトキシエタン、γ−ブチロラクト
ン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラ
ン、1,3−ジオキソラン、スルホラン、アセトニトリ
ル、ジエチルカーボネート、ジプロピルカーボネート等
の単独もしくは2種類以上の混合溶媒が使用可能であ
る。
6 ,LiPF6 ,LiBF4 ,LiB(C6 H5 )4 ,
LiCl,LiBr,CH3 SO3Li,CF3 SO3
Li等が使用可能である。
電流遮断手段が設けられていることが必要であるが、こ
の電流遮断手段としては、通常この種の電池に設けられ
る電流遮断手段がいずれも採用可能であり、電池の内圧
に応じて電流を遮断できるものであれば如何なるもので
あっても良い。
チウムを添加すると、過充電で電池内圧がそれほど上昇
する前での急激な温度上昇を伴う発熱や比較的急速な破
損が起こらず、そして、比較的緩やかに電池内圧が上昇
することにより電流遮断手段が確実に作動し、充電電流
を遮断させる。理由については明らかではないが、正極
での炭酸リチウムが電気化学的に分解されて炭酸ガスを
発生することから、何らかの形で過充電中での異常反応
を炭酸ガスが抑制し、また発生した炭酸ガスにより電流
遮断手段を確実に作動させるために、急激な温度上昇を
伴う発熱や比較的急速な破損を防止したものと思われ
る。
いて、図面を参照しながら詳細に説明する。
す。この非水電解質二次電池は、図1に示すように、負
極集電体9に負極活物質を塗布してなる負極1と、正極
集電体10に正極活物質を塗布してなる正極2とを、セ
パレータ3を介して巻回し、この巻回体の上下に絶縁板
4を載置した状態で電池缶5に収納してなるものであ
る。前記電池缶5には、電池蓋7が封口ガスケット6を
介してかしめることによって取付けられ、それぞれ負極
リード11及び正極リード12を介して負極1あるいは
正極2と電気的に接続され、電池の負極あるいは正極と
して機能するように構成されている。
ード12は電流遮断用薄板8に溶接されて取付けられ、
この電流遮断用薄板8を介して電池蓋7との電気的接続
が図られている。このような構成を有する電池において
は、電池内部の圧力が上昇すると、図2に示すように、
前記電流遮断用薄板8が押し上げられて変形する。する
と、正極リード12が電流遮断用薄板8と溶接された部
分を残して切断され、電流が遮断される。
た。炭酸リチウムと炭酸コバルトをLi/Co(モル
比)=1になるように混合し、空気中で900℃、5時
間焼成した。この材料についてX線回折測定を行った結
果、JCPDSカードのLiCoO2 と良く一致してい
た。正極活物質中の炭酸リチウムを定量したところほと
んど検出されず、0%であった。その後、自動乳鉢を用
いて粉砕してLiCoO2 を得た。
試料を硫酸で分解し生成したCO2を塩化バリウムと水
酸化ナトリウム溶液中に導入して吸収させた後、塩酸標
準溶液で滴定することによりCO2 を定量し、そのCO
2 量から換算して求めた。このようにして得られたLi
CoO2 を用い、LiCoO2 99.5重量%・炭酸リ
チウム0.5重量%として得られる混合品を91重量
%、導電材としてグラファイトを6重量%、結着剤とし
てポリフッ化ビニリデン3重量%の割合で混合して正極
剤を作成し、これをN−メチル−2−ピロリドンに分散
してスラリー状とした。次にこのスラリーを正極集電体
10である帯状のアルミニウム箔の両面に塗布し、乾燥
後ローラープレス機で圧縮成形して正極2を作成した。
を用い、これに酸素を含む官能基を10〜20%導入
(いわゆる酸素架橋)した後、不活性ガス中1000℃
で焼成して得たガラス状炭素に近い性質の難黒鉛炭素材
料を用いた。この材料について、X線回折測定を行った
結果、(002)面の面間隔は3.76Åで、また真比
重は1.58であった。このようにして得た炭素材料を
90重量%、結着剤としてポリフッ化ビニリデン10重
量%の割合で混合して負極合剤を作成し、これをN−メ
チル−2−ピロリドンに分散させてスラリー状とした。
次にこのスラリーを負極集電体9である帯状の銅箔の両
面に塗布し、乾燥後ローラープレス機で圧縮成形して負
極1を作成した。
微孔性ピリプロピレンフィルムから成るセパレータ3を
順々に積層してから渦巻き型に多数回巻回することによ
り巻回体を作成した。次に、ニッケルメッキを施した鉄
製の電池缶5の底部に絶縁板4を挿入し、上記、巻回体
を収納した。そして、負極の集電をとるためにニッケル
製の負極リード11の一端を負極1に圧着し、他端を電
池缶5に溶接した。また、正極の集電をとるためにアル
ミニウム製の正極リード12の一端を正極2にとりつ
け、他端を電池内圧に応じて電流を遮断する電流遮断用
薄板8に溶接し、この電流遮断用薄板8を介して電池蓋
7と電気的に接続した。
ーボネート50容量%とジエチルカーボネート50容量
%混合溶媒中にLiPF6 1mol溶解させた電解液を
注入した。そして、アスファルトを塗布した絶縁封口ガ
スケット6を介して電池缶5をかしめることで、電池蓋
7を固定し、直径14mm,高さ50mm円筒型電池を
作成した。
99.0重量%・炭酸リチウム1.0重量%として得ら
れる混合品を91重量%、導電材としてグラファイトを
6重量%、結着剤としてポリフッ化ビニリデン3重量%
の割合で混合して正極を作成し、これ以外は、実施例1
とまったく同様にして円筒型電池を作成した。
重量%・炭酸リチウム5重量%として得られる混合品を
91重量%、導電材としてグラファイトを6重量%、結
着剤としてポリフッ化ビニリデン3重量%の割合で混合
して正極を作成し、これ以外は、実施例1とまったく同
様にして円筒型電池を作成した。
重量%・炭酸リチウム10重量%として得られる混合品
を91重量%、導電材としてグラファイトを6重量%、
結着剤としてポリフッ化ビニリデン3重量%の割合で混
合して正極を作成し、これ以外は、実施例1とまったく
同様にして円筒型電池を作成した。
%・炭酸リチウム15重量%として得られる混合品を9
1重量%、導電材としてグラファイトを6重量%、結着
剤としてポリフッ化ビニリデン3重量%の割合で混合し
て正極を作成し、これ以外は、実施例1とまったく同様
にして円筒型電池を作成した。
重量%・炭酸リチウム20重量%として得られる混合品
を91重量%、導電材としてグラファイトを6重量%、
結着剤としてポリフッ化ビニリデン3重量%の割合で混
合して正極を作成し、これ以外は、実施例1とまったく
同様にして円筒型電池を作成した。
1.10になるように混合し、空気中で900℃、5時
間焼成した。この正極活物質についてX線回折測定を行
った結果、LiCoO2 と炭酸リチウムとの混合物であ
った。この正極活物質中の炭酸リチウム量を定量したと
ころ、3.5重量%の炭酸リチウムを含んでいた。その
後、自動乳鉢を用いて粉砕し、この正極活物質91重量
%、導電材としてグラファイトを6重量%、結着材とし
てポリフッ化ビニリデン3重量%の割合で混合して正極
を作成し、これ以外は、実施例1とまったく同様にして
円筒型電池を作成した。
重量%、導電材としてグラファイトを6重量%、結着剤
としてポリフッ化ビニリデン3重量%の割合で混合して
正極を作成し、これ以外は、実施例1とまったく同様に
して円筒型電池を作成した。
9.8重量%・炭酸リチウム0.2重量%として得られ
る混合品を91重量%、導電材としてグラファイトを6
重量%、結着剤としてポリフッ化ビニリデン3重量%の
割合で混合して正極を作成し、これ以外は、実施例1と
まったく同様にして円筒型電池を作成した。
Aで過充電状態にすることによって電池の急速な温度上
昇を伴う発熱や比較的急速な破損が生じるといった電池
の損傷品の発生率を調査した。その結果を表1に示す。
電圧4.1Vで充電後、18Ωの抵抗で2.75Vまで
放電したときの電池容量を調査した。その結果を、図2
に示す。
リチウムを0.5重量%以上添加することにより、電池
の急速な温度上昇を伴う発熱や比較的急速な破損はなく
なった。しかし、図2より、炭酸リチウムの添加量が1
5重量%を超えると、電池容量の低下が増大する。これ
は、炭酸リチウムの導電性が低いため15%を超えて添
加すると電池の内部抵抗が高くなり負荷特性が悪くなる
ことによるものと思われる。そのため、炭酸リチウムの
添加量は、0.5〜15重量%が望ましい。
合成時に炭酸リチウムを残存させた場合でも、実施例1
〜6での合成したLiCoO2 に後から炭酸リチウムを
添加する場合と同様に、過充電での電池の急速な温度上
昇を伴う発熱や比較的急速な破損の防止が可能であっ
た。そのため、炭酸リチウムを正極に添加する方法で
も、正極活物質合成時に正極活物質中に残存する方法で
も、いずれの方法においても、正極に炭酸リチウムを含
有させる方法であれば、過充電での効果は期待できるも
のと思われる。
iCoO2 を用いたが、他の正極活物質(たとえば、L
iX Niy Co(1-y) O2 (但し、0.05≦X≦1.
10,0<y≦1))でも同様な効果が確認された。以
上の実験より、炭酸リチウムを正極に0.5〜15重量
%添加することにより、電流遮断手段を備えた非水電解
質二次電池において、過充電しても上記電流遮断手段が
確実に作動して、過充電に伴う電池内部の異常反応を阻
止でき、電池の急速な温度上昇を伴う発熱や、比較的急
激な破損を防止できることが確認された。
明したが、本発明がこれら実施例に限定されるものでは
なく、電池の構造や形状、寸法、材質等は本発明の要旨
を逸脱しない範囲で任意である。
明においては、炭酸リチウムを所定の割合で正極に添加
しているので、電流遮断手段を備えた非水電解質二次電
池において、過充電したときに上記電流遮断装置が確実
に作動して、過充電に伴う電池内部の異常反応を阻止で
き、電池の急速な温度上昇を伴う発熱や比較的急速な破
損を防止できる。従って、高エネルギー密度でサイクル
特性に優れ、かつ安全性の高い非水電解質二次電池を提
供でき、その工業的及び商業的価値は大である。
である。
る。
特性図である。
Claims (1)
- 【請求項1】 Lix MO2 (ただし、Mは遷移金属の
少なくとも1種を表し、0.05≦X≦1.10であ
る。)を主体とする正極と、リチウムをドープ・脱ドー
プし得る負極と、非水電解質と、電池内圧の上昇に応じ
て作動する電流遮断手段とを備えてなり、上記正極は炭
酸リチウムを0.5重量%〜15重量%含有することを
特徴とする非水電解質二次電池。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3125303A JP3010781B2 (ja) | 1991-04-26 | 1991-04-26 | 非水電解質二次電池 |
DE69205542T DE69205542T3 (de) | 1991-04-26 | 1992-04-24 | Sekundärbatterie mit nichtwässrigem elektrolyt. |
EP92909565A EP0536425B2 (en) | 1991-04-26 | 1992-04-24 | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
US07/962,583 US5427875A (en) | 1991-04-26 | 1992-04-24 | Non-aqueous electrolyte secondary cell |
PCT/JP1992/000541 WO1992020112A1 (en) | 1991-04-26 | 1992-04-24 | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3125303A JP3010781B2 (ja) | 1991-04-26 | 1991-04-26 | 非水電解質二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04328278A JPH04328278A (ja) | 1992-11-17 |
JP3010781B2 true JP3010781B2 (ja) | 2000-02-21 |
Family
ID=14906754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3125303A Expired - Lifetime JP3010781B2 (ja) | 1991-04-26 | 1991-04-26 | 非水電解質二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3010781B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101201044B1 (ko) | 2006-04-27 | 2012-11-14 | 삼성에스디아이 주식회사 | 양극판과 이를 이용한 리튬 이차전지 및 양극판 제조방법 |
CN108604504A (zh) * | 2016-01-22 | 2018-09-28 | 旭化成株式会社 | 非水系锂型蓄电元件 |
EP3392891A4 (en) * | 2016-01-22 | 2019-01-23 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Nonaqueous lithium storage element |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5567539A (en) * | 1994-05-23 | 1996-10-22 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Non-aqueous secondary cell |
EP1128451A4 (en) * | 1999-06-10 | 2007-05-02 | Mitsubishi Electric Corp | CELL |
EP1137092A4 (en) | 1999-09-20 | 2009-03-18 | Sony Corp | SECONDARY CELL |
JP4106644B2 (ja) * | 2000-04-04 | 2008-06-25 | ソニー株式会社 | 電池およびその製造方法 |
JP4795509B2 (ja) * | 2000-06-09 | 2011-10-19 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質電池 |
JP2002151155A (ja) * | 2000-11-13 | 2002-05-24 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | リチウムイオン2次電池 |
EP1443584A4 (en) * | 2001-08-24 | 2010-01-06 | Sony Corp | BATTERY |
CN100429812C (zh) * | 2003-12-05 | 2008-10-29 | 日产自动车株式会社 | 非水电解质锂离子电池的正极材料及采用它的电池 |
JP5135664B2 (ja) * | 2003-12-05 | 2013-02-06 | 日産自動車株式会社 | 非水電解質リチウムイオン電池用正極材料およびこれを用いた電池 |
JP5230108B2 (ja) * | 2007-01-26 | 2013-07-10 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP5207631B2 (ja) * | 2007-01-31 | 2013-06-12 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP5201847B2 (ja) * | 2007-02-20 | 2013-06-05 | パナソニック株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP5303857B2 (ja) * | 2007-04-27 | 2013-10-02 | 株式会社Gsユアサ | 非水電解質電池及び電池システム |
JP5438602B2 (ja) | 2010-06-16 | 2014-03-12 | 株式会社日立製作所 | 充電制御システム |
US10079386B2 (en) | 2013-07-01 | 2018-09-18 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
US10256508B2 (en) | 2013-07-01 | 2019-04-09 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Non-aqueous electrolyte secondary battery |
WO2015001717A1 (ja) | 2013-07-01 | 2015-01-08 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
CN107732129A (zh) * | 2013-07-01 | 2018-02-23 | 三洋电机株式会社 | 非水电解质二次电池 |
JPWO2015001711A1 (ja) * | 2013-07-01 | 2017-02-23 | 三洋電機株式会社 | 電源装置 |
WO2016084288A1 (ja) | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
CN111415821B (zh) | 2016-01-22 | 2022-06-07 | 旭化成株式会社 | 非水系锂蓄电元件的制造方法 |
TWI652846B (zh) | 2016-01-22 | 2019-03-01 | 日商旭化成股份有限公司 | Non-aqueous lithium storage element |
US11107639B2 (en) | 2016-01-22 | 2021-08-31 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Positive electrode precursor |
KR101935214B1 (ko) | 2016-01-22 | 2019-01-03 | 아사히 가세이 가부시키가이샤 | 비수계 리튬형 축전 소자 |
TWI628680B (zh) | 2016-01-22 | 2018-07-01 | 旭化成股份有限公司 | 非水系鋰型蓄電元件 |
KR101959701B1 (ko) * | 2016-01-22 | 2019-03-18 | 아사히 가세이 가부시키가이샤 | 리튬 이온 2 차 전지 |
JP2018056408A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 旭化成株式会社 | 非水系リチウム型蓄電素子 |
JP6589925B2 (ja) * | 2017-04-03 | 2019-10-16 | 株式会社豊田中央研究所 | 金属リチウムの製造装置、炭酸リチウムの分解装置、金属リチウムの製造方法及び炭酸リチウムの分解方法 |
KR102237952B1 (ko) * | 2017-07-28 | 2021-04-08 | 주식회사 엘지화학 | 이차전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지 |
KR102434257B1 (ko) * | 2018-12-26 | 2022-08-19 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 옥살산을 포함하는 양극 슬러리, 이의 제조방법, 이차전지용 양극, 및 이차전지 |
WO2020213617A1 (ja) * | 2019-04-19 | 2020-10-22 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JPWO2024134896A1 (ja) * | 2022-12-23 | 2024-06-27 |
-
1991
- 1991-04-26 JP JP3125303A patent/JP3010781B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101201044B1 (ko) | 2006-04-27 | 2012-11-14 | 삼성에스디아이 주식회사 | 양극판과 이를 이용한 리튬 이차전지 및 양극판 제조방법 |
CN108604504A (zh) * | 2016-01-22 | 2018-09-28 | 旭化成株式会社 | 非水系锂型蓄电元件 |
EP3392897A4 (en) * | 2016-01-22 | 2019-01-23 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | WATER-FREE MEMORY ELEMENT FROM THE LITHIUM TYPE |
EP3392891A4 (en) * | 2016-01-22 | 2019-01-23 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Nonaqueous lithium storage element |
CN108604504B (zh) * | 2016-01-22 | 2019-09-10 | 旭化成株式会社 | 非水系锂型蓄电元件 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04328278A (ja) | 1992-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3010781B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP4325112B2 (ja) | 正極活物質及び非水電解質二次電池 | |
JP4657403B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP4910243B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
WO1992020112A1 (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery | |
JP4649113B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JPH0536439A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2001338639A (ja) | 非水電解質電池 | |
JP3287376B2 (ja) | リチウム二次電池とその製造方法 | |
JP3564756B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JPH09306547A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP3010783B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2010186689A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP3103899B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JPH08335465A (ja) | 非水電解液電池 | |
JPH09213375A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP3303319B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2002117903A (ja) | 非水電解質電池 | |
JP3230279B2 (ja) | 非水電解液二次電池及びその製造方法 | |
JP2004335379A (ja) | 電池用負極、非水電解質電池 | |
JP3216107B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2004022239A (ja) | 正極活物質および非水電解質二次電池 | |
JPH07192762A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2003346898A (ja) | 非水電解質電池 | |
JP2010171019A (ja) | 非水電解質二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19991109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210 Year of fee payment: 12 |