JP2003346898A - 非水電解質電池 - Google Patents
非水電解質電池Info
- Publication number
- JP2003346898A JP2003346898A JP2002156272A JP2002156272A JP2003346898A JP 2003346898 A JP2003346898 A JP 2003346898A JP 2002156272 A JP2002156272 A JP 2002156272A JP 2002156272 A JP2002156272 A JP 2002156272A JP 2003346898 A JP2003346898 A JP 2003346898A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- positive electrode
- lithium
- negative electrode
- composite oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 title claims abstract description 83
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 47
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims abstract description 30
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 23
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 60
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 claims description 30
- RSNHXDVSISOZOB-UHFFFAOYSA-N lithium nickel Chemical compound [Li].[Ni] RSNHXDVSISOZOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N [Li].[Mn] Chemical compound [Li].[Mn] KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 23
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 26
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 10
- 239000011572 manganese Substances 0.000 abstract description 6
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910013075 LiBF Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910013872 LiPF Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 101150058243 Lipf gene Proteins 0.000 abstract 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 38
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 27
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 22
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 12
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 11
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 11
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 8
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 6
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 3
- CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N cobalt lithium Chemical compound [Li].[Co] CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011245 gel electrolyte Substances 0.000 description 3
- 229910001496 lithium tetrafluoroborate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 229920005569 poly(vinylidene fluoride-co-hexafluoropropylene) Polymers 0.000 description 3
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 3
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 235000019241 carbon black Nutrition 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxyethane Chemical compound CCOCCOCC LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxol-2-one Chemical compound O=C1OC=CO1 VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMZNNQMHGDXAHG-UHFFFAOYSA-N 1-cyanoethenyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(=C)C#N HMZNNQMHGDXAHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YENQKAGAGMQTRZ-UHFFFAOYSA-N 1-cyanoethenyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC(=C)C#N YENQKAGAGMQTRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPDFQRAASCRJAH-UHFFFAOYSA-N 2-methylthiolane 1,1-dioxide Chemical compound CC1CCCS1(=O)=O PPDFQRAASCRJAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBUOHGKIOVRDKY-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1,3-dioxolane Chemical compound CC1COCO1 SBUOHGKIOVRDKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004706 CaSi2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- QSAMQSXFHVHODR-UHFFFAOYSA-N Cl.C=CC#N Chemical compound Cl.C=CC#N QSAMQSXFHVHODR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019001 CoSi Inorganic materials 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910005329 FeSi 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015044 LiB Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013716 LiNi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001290 LiPF6 Inorganic materials 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019018 Mg 2 Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019021 Mg 2 Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017028 MnSi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910005881 NiSi 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001166 Poly(vinylidene fluoride-co-trifluoroethylene) Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910008484 TiSi Inorganic materials 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N [Ti].[Ni] Chemical compound [Ti].[Ni] HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910001914 chlorine tetroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N dipropyl carbonate Chemical compound CCCOC(=O)OCCC VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 1
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011809 glassy carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006158 high molecular weight polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009830 intercalation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 229910001547 lithium hexafluoroantimonate(V) Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001540 lithium hexafluoroarsenate(V) Inorganic materials 0.000 description 1
- MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M lithium perchlorate Chemical compound [Li+].[O-]Cl(=O)(=O)=O MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001486 lithium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011331 needle coke Substances 0.000 description 1
- 229910021470 non-graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 1
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M perchlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002006 petroleum coke Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000006253 pitch coke Substances 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002296 pyrolytic carbon Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910001925 ruthenium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N ruthenium(iv) oxide Chemical compound O=[Ru]=O WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
質を有する負極6と、電解質塩を含有する非水電解液4
とを備え、正極活物質に、リチウム・ニッケル複合酸化
物とリチウム・マンガン複合酸化物との混合物を用い、
電解質塩に、LiPF6とLiBF4とを少なくとも含
有させることを特徴とする非水電解液電池。
Description
水電解質を備え、電池特性が大幅に改良された非水電解
質電池に関する。
ナルコンピュータ、携帯型電話機、カメラ一体型VTR
(video tape recorder)等の電子機器の電源として、
軽量で高エネルギー密度な二次電池の開発が進められて
いる。この高いエネルギー密度を有する二次電池として
は、例えば鉛電池、ニッケルカドミウム電池、ニッケル
水素電池等よりも大きなエネルギー密度を有するリチウ
ムイオン二次電池がある。
えば黒鉛等の炭素材の層間にリチウムイオンをインター
カレーションさせることが可能な炭素質材料等の負極活
物質を用い、正極に結晶構造が安定していて電池容量を
大きくできるリチウム・コバルト複合酸化物等の正極活
物質を用いている。そして、このリチウムイオン二次電
池では、負極と正極との間を、電解質塩を非水溶媒に溶
解させた非水電解液がリチウムイオンを移動させること
で電池反応が行われる。しかしながら、このリチウムイ
オン二次電池では、正極活物質に用いているリチウム・
コバルト複合酸化物は、コバルトの資源が乏しいという
問題を抱えている。
は、正極活物質に資源的に乏しいリチウム・コバルト複
合酸化物の代わりにリチウム・ニッケル複合酸化物を用
いることも可能である。このリチウム・ニッケル複合酸
化物は、リチウム・コバルト複合酸化物より単位体積当
たりの電池容量が大きく、より高いエネルギー密度を得
ることが可能になる。しかしながら、リチウム・ニッケ
ル複合酸化物は、結晶構造が比較的に不安定であり、電
池安全性を低下させる虞がある。
するために、正極活物質にリチウム・ニッケル複合酸化
物とリチウム・マンガン複合酸化物との混合物を用いる
リチウムイオン二次電池も提案されている。このような
正極活物質を用いたリチウムイオン二次電池では、リチ
ウム・ニッケル複合酸化物の利点である高いエネルギー
密度と、リチウム・マンガン複合酸化物の利点である高
い安全性とを兼ね備えることができる。
池では、高温保存された際に、リチウム・ニッケル複合
酸化物とリチウム・マンガン複合酸化物との混合物を正
極活物質とする正極と非水電解液とが反応して非水電解
液が酸化分解されて劣化し、電池容量が低下する等、電
池特性の劣化が生じることがある。
に鑑みて提案されたものであり、高温保存による電池特
性の劣化が防止された非水電解質電池を提供することを
目的としている。
電池は、非水電解質に電解質塩としてLiBF4を含有
させることにより、高温保存された際の電池特性の劣化
を防止させるものである。
は、リチウムのドープ/脱ドープが可能な正極活物質を
有する正極合剤層を備える正極と、リチウムのドープ/
脱ドープが可能な負極活物質を有する負極合剤層を備え
る負極と、電解質塩を含有する非水電解質とを備え、正
極活物質が、リチウム・ニッケル複合酸化物及びリチウ
ム・マンガン複合酸化物の混合物であり、電解質塩が、
LiPF6及びLiBF 4を少なくとも含有しているこ
とを特徴としている。
チウム・ニッケル複合酸化物及びリチウム・マンガン複
合酸化物の混合物を用いることにより高いエネルギー密
度と高い安全性とが図られつつ、電解質塩としてLiP
F6及びLiBF4を含有させることにより、LiPF
6がリチウムイオンの移動を効率良く行い、LiBF 4
が高温保存時に正極と非水電解質とが反応して起こる非
水電解質の劣化を抑える。
質電池について説明する。この非水電解質電池としてリ
チウムイオン二次電池(以下、電池と記す。)の一構成
例を図1に示す。この電池1は、発電要素となる電池素
子2が外装缶3内部に非水電解液4と一緒に封入された
構造となっている。
極6とが、セパレータ7を介して密着状態で巻回された
構成となっている。
を含有する正極合剤層9が形成されている。正極5に
は、正極端子10が正極集電体8の所定の位置に、正極
集電体8の幅方向の一方端部から突出するように接続さ
れている。この正極端子10には、例えばアルミニウム
等からなる短冊状金属片等を用いる。
ウム・ニッケル複合酸化物及びリチウム・マンガン複合
酸化物の混合物を用いる。具体的には、例えばLiNi
O2、LixNiyCo1−yO2(x、yは電池の充
放電状態によって異なり、通常0<x<1、0.7<y
<1.02である。)、LixNi1−yMyO
2(x、yは電池の充放電状態によって異なり、通常0
<x<1、0.7<y<1.02であり、Mは遷移金属
のうち何れか一種以上である。)等の化学式で示される
リチウム・ニッケル複合酸化物と、LiMn2O4、L
ixMn2−yM’yO4(xは0.9以上、yは0以
上、0.5以下であり、M’はFe、Co、Ni、C
u、Zn、Al、Sn、Cr、V、Ti、Mg、Ca、
Sr、B、Ga、In、Si、Geのうち何れか一種以
上である。)の化学式で示されるスピネル型のリチウム
・マンガン複合酸化物との混合物を用いる。
ニッケル複合酸化物及びリチウム・マンガン複合酸化物
の混合物に、例えばLiCoO2、LixMO2(xは
0.5以上、1.1以下の範囲であり、MはNi、Mn
以外の遷移金属のうち何れか一種以上である。)等の化
学式で示されるリチウム複合酸化物等を含有させること
も可能である。
えば網状や箔状のアルミニウム等が用いられる。正極5
においては、正極合剤層9に含有される結着剤として、
この種の非水電解質電池に通常用いられている公知の樹
脂材料を用いることができる。具体的には、結着剤とし
て例えばポリフッ化ビニリデン等が挙げられる。また、
正極5においては、正極合剤層9に含有される導電材と
して、この種の非水電解質電池に通常用いられている公
知のものを用いることができる。具体的には、導電材と
して例えばカーボンブラック、グラファイト等が挙げら
れる。
ム・ニッケル複合酸化物及びリチウム・マンガン複合酸
化物の混合物を用いることにより、リチウムのドープ量
の大きいリチウム・ニッケル複合酸化物が電池容量を向
上させると共に、非水電解液4中に酸が生成されること
も抑えるように作用する。そして、この正極5では、リ
チウム・マンガン複合酸化物が、比較的に結晶構造が安
定していることから安全性を向上させると共に、非水電
解液4の酸化反応を低下させて非水電解液4の劣化を抑
制するように作用する。
質を含有する負極合剤層12が形成されている。負極6
には、負極端子13が負極集電体10の所定の位置に、
負極集電体10の幅方向の一方端部から突出するように
接続されている。この負極端子13には、例えば銅やニ
ッケル等からなる短冊状金属片等を用いる。
チウムのドープ/脱ドープが可能な材料であり、例えば
リチウムと合金を形成することが可能な金属又はこの金
属の化合物等が挙げられる。具体的には、例えば化学式
DsEtLiu(Dはリチウムと化合可能な金属元素及
び/又は半導体元素の一種以上であり、Eはリチウム及
びD以外の金属元素及び/又は半導体元素の一種以上で
あり、sは0より大きく、t及びuは0以上である。)
等化学式で示される化合物としてSiB4、SiB6、
Mg2Si、Mg2Sn、Ni2Si、TiSi2、M
oSi2、CoSi2、NiSi2、CaSi2、Cr
Si2、Cu5Si、FeSi2、MnSi2、NbS
i2、TaSi2、VSi2、WSi2、ZnSi2等
が挙げられ、これらのうち何れか一種以上を用いる。
例えばリチウムイオンのドープ/脱ドープが可能な炭素
質材料等を用いることができる。この炭素質材料として
は、例えば人造黒鉛や天然黒鉛等の黒鉛類、難黒鉛化性
炭素、熱分解炭素類、コークス類、ガラス状炭素繊維、
有機高分子化合物焼成体、炭素繊維、活性炭、カーボン
ブラック類等が挙げられ、これらのうち何れか一種以上
を用いる。また、これら炭素質材料のうちのコークス類
とは、例えばピッチコークス、ニードルコークス、石油
コークス等であり、有機高分子化合物焼成体とは、フェ
ノール樹脂やフラン樹脂等の高分子材料を所定の温度で
焼成して炭素化したものである。そして、これらの炭素
質材料は、上述した化合物に一種以上を混合させて用い
ることもでき、この場合、炭素質材料は導電材としても
機能することになる。
や炭素質材料の他に、負極活物質として例えばポリアセ
チレン、ポリピロール等の高分子、酸化鉄、酸化ルテニ
ウム、酸化モリブデン、酸化スズ等の酸化物等を使用す
ることも可能である。
網状や箔状の銅等が用いられる。負極6においては、負
極合剤層12に含有される結着剤として、この種の非水
電解質電池に通常用いられている公知の樹脂材料を用い
ることができる。具体的には、結着剤として例えばポリ
フッ化ビニリデン等が挙げられる。
極5と負極6とを離間させるものであり、この種の非水
電解質電池の絶縁性多孔質膜として通常用いられている
公知の材料を用いることができる。具体的には、例えば
ポリプロピレン、ポリエチレン等の高分子フィルムが用
いられる。また、リチウムイオン伝導度とエネルギー密
度との関係から、セパレータ7の厚みはできるだけ薄い
方が好ましく、その厚みを30μm以下にして用いる。
底面が矩形状、扁平円状になっている。また、外装缶3
は、負極6と導通する場合、例えば鉄、ステンレス、ニ
ッケル等といった導電性金属で形成される。外装缶3
は、例えば鉄等で形成された場合、その表面にはニッケ
ルめっき等が施されることになる。
電解質塩を溶解させた溶液等が用いられる。非水溶媒と
しては、例えば環状の炭酸エステル化合物、水素をハロ
ゲン基やハロゲン化アクリル基で置換した環状炭酸エス
テル化合物や鎖状炭酸エステル化合物等を用いる。具体
的には、非水溶媒としてプロピレンカーボネート、エチ
レンカーボネート、ジエチルカーボネート、ジメチルカ
ーボネート、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエ
トキシエタン、γ−ブチロラクトン、テトラヒドロフラ
ン、2−メチルテトラヒドロフラン、1,3−ジオキソ
ラン、4メチル1,3ジオキソラン、ジエチルエーテ
ル、スルホラン、メチルスルホラン、アセトニトリル、
プロピオニトリル、アニソール、酢酸エステル、酪酸エ
ステル、プロピオン酸エステル等が挙げられ、これらの
うち何れか一種以上を用いる。特に、非水溶媒として
は、電圧安定性の点からプロピレンカーボネート、ビニ
レンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカ
ーボネート、ジプロピルカーボネートを使用する。
は、少なくともLiPF6及びLiBF4を混合して用
いる。このように、電池1では、電解質塩にLiPF6
及びLiBF4を含有させることにより、イオン導電性
の高いLiPF6がリチウムイオンの移動を適正に行っ
て、高い電池容量が得られるように作用する。また、電
池1では、電解質塩に含まれるLiBF4が、高温保存
した際に、正極5と非水電解液4との反応により非水電
解液4が分解することを抑制させ、高温保存による電池
容量の低下を防止させるように作用する。
F6及びLiBF4の他に、電解質塩として例えばLi
ClO4、LiAsF6、LiB(C6H5)4、Li
CF 3SO3、LiCH3SO3、LiN(CF3SO
2)2、LiSbF6、LiClO4、LiCl、Li
Br等が挙げられ、これらのうち何れか一種以上をLi
PF6及びLiBF4に混合させて用いることもでき
る。
LiBF4を0.01モル/リットル以上、0.1モル
/リットル以下の範囲で含有させるようにする。非水電
解液4に対してLiBF4を0.01モル/リットルよ
り少なく含有させた場合、電池1では、非水電解液4に
含有されるLiBF4が少なすぎることから、高温保存
された際の非水電解液4の分解を抑制させることが困難
になる。一方、非水電解液4に対してLiBF4を0.
1モル/リットルより多く含有させた場合、電池1で
は、非水電解液4に含有されるLiBF4が多すぎて、
充電時及び高温保存時に負極6表面にホウ素化合物の被
膜が形成されてしまう。このため、電池1では、負極6
表面に形成されたホウ素化合物の被膜がリチウムイオン
の移動を妨げることから、電池容量の低下等、電池特性
の劣化が生じる。
対し、LiBF4を0.01モル/リットル以上、0.
1モル/リットル以下の範囲で含有させることにより、
高温保存された際の非水電解液4の分解を抑えると共
に、負極6表面にホウ素化合物の被膜が形成されてしま
うことを防ぐことが可能となる。
して製造される。先ず、正極5を作製する。正極5を作
製する際は、少なくともリチウム・ニッケル複合酸化物
とリチウム・マンガン複合酸化物との混合物を含む正極
活物質と導電材と結着剤とを含有する正極合剤塗液を調
製する。そして、この正極合剤塗液を例えばアルミニウ
ム箔等からなる正極集電体8の両主面上に均一に塗布
し、乾燥した後に、圧縮することで正極合剤層9を形成
し、所定の寸法に裁断して所定の位置に正極端子10を
例えば超音波溶接等で取り付ける。このようにして、長
尺状の正極5が作製される。
る際は、負極活物質と結着剤とを含有する負極合剤塗液
を調製し、この負極合剤塗液を例えば銅箔等からなる負
極集電体11の両主面上に均一に塗布、乾燥した後に、
圧縮することで負極合剤層12を形成し、所定の寸法に
裁断して所定の位置に負極端子13を例えば超音波溶接
等で取り付ける。このようにして、長尺状の負極6が作
製される。
負極6とを、長尺状のセパレータ7を介して積層し、多
数回捲回することにより電池素子2を作製する。このと
き、電池素子2は、セパレータ8の幅方向の一端面から
正極端子10が、他端面から負極端子13が突出するよ
うに捲回させた構成になっている。
a、14bを設置し、さらに電池素子2を内側にニッケ
ルメッキ等を施した鉄製の外装缶3に収納する。そし
て、負極6の集電をとるために、負極端子13の電池素
子2より突出している部分を外装缶3の底部等に溶接す
る。これにより、外装缶3は、負極6と導通することと
なり、電池1の外部負極となる。また、正極5の集電を
とるために、正極端子10の電池素子2より突出してい
る部分を電流遮断用薄板15に溶接することでこの電流
遮断用薄板15を介して電池蓋16と電気的に接続す
る。この電流遮断用薄板15は、電池内圧に応じて電流
を遮断するものである。これにより、電池蓋16は、正
極5導通することとなり、電池1の外部正極となる。
3の中に非水電解液4を注入する。この非水電解液4
は、少なくともLiPF6及びLiBF4を含む電解質
塩を非水溶媒に溶解させて調製される。次に、アスファ
ルトと塗布した絶縁ガスケット17を介して外装缶3の
開口部をかしめることにより電池蓋16が固定されて円
筒形の電池1が作製される。
を捲回するときの軸等になるセンターピン18が設けら
れているとともに、電池内部の圧力が所定値よりも高く
なったときに内部の気体を抜くための安全弁19及び電
池内部の温度上昇を防止するためのPTC(positive t
emperature coefficient)素子20が設けられている。
極活物質にリチウム・ニッケル複合酸化物とリチウム・
マンガン複合酸化物との混合物を用いることにより、混
合物のうちリチウム・ニッケル複合酸化物が電池容量を
大きくし、更に非水電解液4中に酸が生成されることも
抑制するため、リチウム・マンガン複合酸化物の高温保
存による劣化を抑制する。また、この電池1では、正極
活物質に用いている結晶構造が安定なリチウム・マンガ
ン複合酸化物が安全性を向上させると共に、非水電解液
4の酸化反応を低下させて非水電解液4の劣化を抑え、
電池特性の低下を抑える。
4を含有させることにより高温保存時に正極5と非水電
解液4とが反応して起こる非水電解液4の分解を抑える
ことから、高温保存された際の電池容量の低下等がない
優れた高温保存特性を得ることができる。
ー密度と、高い安全性と、優れた高温保存特性とを兼ね
備えることになる。以上の例では、非水電解液4を用い
た電池1について説明しているが、このことに限定され
ることはなく、非水電解液4の代わりに例えば高分子固
体電解質、ゲル状電解質等の固体電解質を用いた非水電
解質電池にも適用可能である。
くともLiPF6及びLiBF4を含む電解質塩と、こ
の電解質塩を含有することでイオン導電性が賦与される
高分子化合物とからなる。高分子固体電解質に用いる高
分子化合物としては、例えばシリコン、ポリエーテル変
性シロキサン、ポリアクリル、ポリアクリロニトリル、
ポリフォスファゼン、ポリエチレンオキサイド、ポリプ
ロピレンオキサイド、及びこれらの複合ポリマー、架橋
ポリマー、変性ポリマー等、アクリロニトリル−ブタジ
エンゴム、ポリアクリロニトリル−ブタジエンスチレン
ゴム、アクリロニトリル−塩化ポリエチレン−プロピレ
ン−ジエン−スチレン樹脂、アクリロニトリル−塩化ビ
ニル樹脂、アクリロニトリル−メタアクリレート樹脂、
アクリロニトリル−アクリレート樹脂、ポリエチレンオ
キサイドの架橋体といったエーテル系高分子等が挙げら
れ、これのうち何れか一種又は複数種を混合して用い
る。
合物としては、例えばアクリロニトリルと、酢酸ビニ
ル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸ブチル、アクリ
ル酸メチル、アクリル酸ブチル、イタコン酸、水酸化メ
チルアクリレート、水酸化エチルアクリレート、アクリ
ルアミド、塩化ビニル、フッ化ビニリデン等のうちの何
れか一種以上とを共重合させた共重合体、ポリ(ビニリ
デンフルオロライド)、ポリ(ビニリデンフルオロライ
ド−co−ヘキサフルオロプロピレン)、ポリ(ビニリ
デンフルオロライド−co−テトラフルオロエチレ
ン)、ポリ(ビニリデンフルオロライド−co−トリフ
ルオロエチレン)といったフッ素系ポリマー等も挙げら
れ、これらのうち何れか一種又は複数種を混合して用い
る。
と、この非水電解液4を吸収してゲル化するマトリック
ス高分子とからなる。ゲル状電解質に用いるマトリック
ス高分子としては、例えば上述した高分子化合物のうち
で非水電解液4を吸収してゲル化するものであれば用い
ることが可能である。具体的に、マトリックス高分子と
しては、例えばポリ(ビニリデンフルオロライド)やポ
リ(ビニリデンフルオロライド−co−ヘキサフルオロ
プロピレン)等のフッ素系高分子、ポリ(エチレンオキ
サイド)やこれの架橋体等のエーテル系高分子、ポリ
(アクリロニトリル)等が挙げられ、これらのうち何れ
か一種又は複数種を混合して用いる。特に、マトリック
ス高分子には、酸化還元安定性が良好なフッ素系高分子
を用いることが好ましい。
電池1を例に挙げて説明しているが、このことに限定さ
れることはなく、例えばコイン型、角型、ボタン型等、
外装材に金属製容器等を用いた電池、薄型等、外装材に
ラミネートフィルム等を用いた電池等、種々の形状や大
きさした非水電解質電池にも適用可能である。
てリチウムイオン二次電池を実際に作製した実施例及び
比較例について説明する。
作製した。正極を作製する際は、リチウム・ニッケル複
合酸化物を60重量部と、リチウム・マンガン複合酸化
物を40重畳部とを混合させて混合物を得た。そして、
正極活物質として以上のようにして得られた混合物を9
2重量部と、導電材としてグラファイトを5重量部と、
結着剤としてポリフッ化ビニリデン(以下、PVdFと
記す。)を3重量部とをN−メチル−2−ピロリドン
(以下、NMPと記す。)に均質に分散させて正極合剤
塗液を作製した。次に、この正極合剤塗液を、正極集電
体となる厚み20μmのアルミニウム箔上に均一に塗
布、乾燥した後に、ロールプレス機で圧縮して正極合剤
層を形成し、所定の寸法に裁断して正極集電体にアルミ
ニウムからなる正極端子を超音波溶接で取り付けた。こ
のようにして、長尺状の正極を作製した。
は、負極活物質としてグラファイト92重量部と、結着
剤としてPVdFを8重量部とをNMPに均質に分散さ
せて負極合剤塗液を作製した。そして、この負極合剤塗
液を負極集電体となる厚み15μmの銅箔上に均一に塗
布、乾燥した後に、ロールプレス機で圧縮して負極合剤
層を形成し、所定の寸法に裁断して負極集電体にニッケ
ルからなる負極端子を超音波溶接で取り付けた。このよ
うにして、長尺状の負極を作製した。
うにして得られた正極と負極との間に厚み25μmの多
孔質ポリエチレンフィルムよりなるセパレータを介して
積層体とし、この積層体を多数回捲回した。このように
して電池素子を作製した。このとき、得られた電池素子
の一方端面から正極端子が、他方端面から負極端子が導
出するようにした。
る正極端子を電池蓋に、負極端子を鉄にニッケルメッキ
を施した外装缶にそれぞれ溶接すると共に、電池素子を
外装缶に収納した。
カーボネートとジメチルカーボネートとを、体積混合比
が1対2対7となるように混合した混合溶媒に対し、電
解質塩としてLiPF6を1.2モル/リットルとなる
ように溶解させた非水電解液を調製した。更に、この非
水電解液に、電解質塩としてLiBF4が0.01モル
/リットル含有されるように溶解させた。
BF4を含む非水電解液を外装缶内に注入し、アスファ
ルトを塗布した絶縁ガスケットを介して外装缶の開口部
に電池蓋を圧入して外装缶の開口部をかしめることによ
りで電池蓋を強固に固定した。
mの円筒形のリチウムイオン二次電池を作製した。な
お、以下の説明では、便宜上、リチウムイオン二次電池
のことを単に電池を称する。
に、LiBF4を0.05モル/リットル含有させたこ
と以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。
に、LiBF4を0.1モル/リットル含有させたこと
以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。
る際に、正極活物質としてリチウム・ニッケル複合酸化
物を90重量部と、リチウム・マンガン複合酸化物を1
0重畳部とを混合させた混合物を用いて正極を作製し
た。そして、この正極を用いたこと以外は、実施例2と
同様にして電池を作製した。
る際に、正極活物質としてリチウム・ニッケル複合酸化
物を10重量部と、リチウム・マンガン複合酸化物を9
0重畳部とを混合させた混合物を用いて正極を作製し
た。そして、この正極を用いたこと以外は、実施例2と
同様にして電池を作製した。
に、LiBF4を含有させないこと以外は、実施例1と
同様にして電池を作製した。
に、LiBF4を0.15モル/リットル含有させたこ
と以外は、実施例1と同様にして電池を作製した。
る際に、正極活物質としてリチウム・ニッケル複合酸化
物だけを用いて正極を作製した。そして、この正極を用
いたこと以外は、実施例2と同様にして電池を作製し
た。
る際に、正極活物質としてリチウム・マンガン複合酸化
物だけを用いて正極を作製した。そして、この正極を用
いたこと以外は、実施例2と同様にして電池を作製し
た。
実施例5及び比較例1〜比較例4の電池について、高温
保存後の放電容量維持率を測定した。
温保存後の放電容量維持率の評価結果を表1に示す。
存後の放電容量維持率を以下のようにして測定した。各
実施例及び各比較例における高温貯蔵後の放電容量維持
率を測定する際は、各実施例及び各比較例の電池に対
し、23℃雰囲気中、1C、上限電圧4.2Vの定電流
定電圧充電を2.5時間行った後に、23℃雰囲気中、
1Cの電流値で3Vまでの定電流放電を行い、初回放電
容量を測定した。次に、各実施例及び各比較例の電池
を、85℃雰囲気中で40時間保存した後に、初回の充
放電と同様の条件で充放電を行い、高温保存後の放電容
量を測定した。そして、高温保存後の放電容量維持率
は、以上のようにして測定した初回放電容量に対する高
温保存後の放電容量の比率である。
iBF4を0.01モル/リットル以上、0.1モル/
リットル以下の範囲で含有させた実施例1〜実施例3で
は、非水電解液にLiBF4を含有させていない比較例
1に比べ、高温保存後の放電容量維持率が大きくなって
いることわかる。
含有されていないことから、高温保存した際に正極と非
水電解液が反応して非水電解液が分解し、非水電解液が
劣化することから、高温保存後の電池容量が低下してし
まう。
液にLiBF4を0.01モル/リットル以上、0.1
モル/リットル以下の範囲で含有させた実施例1〜実施
例3では、非水電解液にLiBF4を0.15モル/リ
ットル含有させた比較例2に比べ、高温保存後の放電容
量維持率が大きくなっていることわかる。
iBF4の量が多すぎて、充放電及び高温保存された際
に負極表面にホウ素化合物が被膜として形成されてしま
う。これにより、比較例2では、負極表面に形成された
ホウ素化合物の被膜がリチウムイオンの移動を妨げるこ
とから、高温保存後の電池容量が小さくなる。
3では、非水電解液に含有されるLiBF4が0.01
モル/リットル以上、0.1モル/リットル以下の範囲
であり、LiBF4の含有量が適切であることから、高
温保存された際の非水電解液の分解を抑えると共に、負
極表面にホウ素化合物の被膜が形成されてしまうことを
防ぐことができる。したがって、実施例1〜実施例3で
は、高温保存後の電池容量を低下することが防止されて
高温保存後の放電容量維持率が大きくなる。
水電解液にLiBF4を0.01モル/リットル以上、
0.1モル/リットル以下の範囲で含有させることは、
高温保存後の電池容量の低下が防止された優れた電池を
製造する上で大変有効であることがわかる。
物質にリチウム・ニッケル複合酸化物とリチウム・マン
ガン複合酸化物との混合物を用いた実施例1〜実施例5
では、正極活物質をリチウム・ニッケル複合酸化物だけ
とする比較例3に比べ、高温保存後の放電容量維持率が
大きくなっていることわかる。
・ニッケル複合酸化物が電池容量を大きくするものの、
充電状態においては非水電解液との反応性が高く、非水
電解液の酸化分解により高温保存後の容量が低下してし
まう。
極活物質にリチウム・ニッケル複合酸化物とリチウム・
マンガン複合酸化物との混合物を用いた実施例1〜実施
例5では、正極活物質をリチウム・マンガン複合酸化物
だけとする比較例4に比べ、高温保存後の放電容量維持
率が大きくなっていることわかる。
・マンガン複合酸化物が非水電解液との反応性は比較的
低いものの、高温保存の際に非水電解液に含まれる酸の
影響でMnの価数が変化しやすく、高温保存後の電池容
量が低下してしまう。
5では、正極活物質に用いたリチウム・ニッケル複合酸
化物とリチウム・マンガン複合酸化物との混合物のう
ち、リチウム・ニッケル複合酸化物が電池容量を大きく
し、更に非水電解液中の酸の生成も抑制するため、リチ
ウム・マンガン複合酸化物の高温保存による劣化を抑制
する。また、実施例1〜実施例5では、正極活物質に用
いたリチウム・マンガン複合酸化物が電解液の酸化反応
を低下させる。これにより、実施例1〜実施例5では、
高温保存後の電池容量を低下することが防止されて高温
保存後の放電容量維持率が大きくなる。
極活物質をしてリチウム・ニッケル複合酸化物とリチウ
ム・マンガン複合酸化物との混合物を用いることは、高
温保存後の電池容量の低下が防止された優れた電池を製
造する上で大変有効であることがわかる。
によれば、正極活物質にリチウム・ニッケル複合酸化物
とリチウム・マンガン複合酸化物との混合物を用いるこ
とで高いエネルギー密度と高い安全性とが図られつつ、
電解質塩にLiBF4を含有させることで高温保存時に
正極と非水電解質とが反応して非水電解質が劣化するこ
とを抑制できる。したがって、本発明によれば、高いエ
ネルギー密度と、高い安全性と、高温保存による電池特
性の低下がない優れた高温保存特性とを兼ね備えた非水
電解質電池を得ることができる。
造を示す断面図である。
缶、4 非水電解液、5 正極、6 負極、7 セパレ
ータ、8 正極集電体、9 正極合剤層、10正極端
子、11 負極集電体、12 負極合剤層、13 負極
端子、14a,14b 絶縁板、15 電流遮断用薄
板、16 電池蓋、17 絶縁ガスケット、18 セン
ターピン、19 安全弁、20 PTC素子
Claims (2)
- 【請求項1】 リチウムのドープ/脱ドープが可能な正
極活物質を有する正極合剤層を備える正極と、 リチウムのドープ/脱ドープが可能な負極活物質を有す
る負極合剤層を備える負極と、 電解質塩を含有する非水電解質とを備え、 上記正極活物質は、リチウム・ニッケル複合酸化物及び
リチウム・マンガン複合酸化物の混合物であり、 上記電解質塩は、LiPF6及びLiBF4を少なくと
も含有している非水電解質電池。 - 【請求項2】 上記非水電解質に対し、上記LiBF4
が0.01モル/リットル以上、0.1モル/リットル
以下の範囲で含有されている請求項1記載の非水電解質
電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002156272A JP4224987B2 (ja) | 2002-05-29 | 2002-05-29 | 非水電解質電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002156272A JP4224987B2 (ja) | 2002-05-29 | 2002-05-29 | 非水電解質電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003346898A true JP2003346898A (ja) | 2003-12-05 |
JP4224987B2 JP4224987B2 (ja) | 2009-02-18 |
Family
ID=29772563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002156272A Expired - Fee Related JP4224987B2 (ja) | 2002-05-29 | 2002-05-29 | 非水電解質電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4224987B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008071746A (ja) * | 2006-08-14 | 2008-03-27 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP2008226537A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池及びその製造方法 |
KR20190036478A (ko) | 2017-09-27 | 2019-04-04 | 다이요 유덴 가부시키가이샤 | 전기 화학 디바이스용 전해액 및 전기 화학 디바이스 |
KR20190111772A (ko) | 2018-03-22 | 2019-10-02 | 다이요 유덴 가부시키가이샤 | 전기 화학 디바이스용 전해액 및 전기 화학 디바이스 |
US10483049B2 (en) | 2016-05-30 | 2019-11-19 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | Lithium ion capacitor |
-
2002
- 2002-05-29 JP JP2002156272A patent/JP4224987B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008071746A (ja) * | 2006-08-14 | 2008-03-27 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP2008226537A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池及びその製造方法 |
US10483049B2 (en) | 2016-05-30 | 2019-11-19 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | Lithium ion capacitor |
KR20190036478A (ko) | 2017-09-27 | 2019-04-04 | 다이요 유덴 가부시키가이샤 | 전기 화학 디바이스용 전해액 및 전기 화학 디바이스 |
US10892110B2 (en) | 2017-09-27 | 2021-01-12 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | Electrolyte solution for electrochemical device, and electrochemical device |
KR20190111772A (ko) | 2018-03-22 | 2019-10-02 | 다이요 유덴 가부시키가이샤 | 전기 화학 디바이스용 전해액 및 전기 화학 디바이스 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4224987B2 (ja) | 2009-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4325112B2 (ja) | 正極活物質及び非水電解質二次電池 | |
US9985262B2 (en) | Battery | |
KR100812106B1 (ko) | 비수성 전해질 이차 배터리 | |
JP4920475B2 (ja) | 正極活物質、正極および非水電解質電池 | |
US8828606B2 (en) | Positive electrode active material, positive electrode using the same and non-aqueous electrolyte secondary battery | |
JP4404179B2 (ja) | 正極活物質およびこれを用いた二次電池 | |
US8586246B2 (en) | Positive electrode active material, positive electrode using the same and non-aqueous electrolyte secondary battery | |
JP3010781B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2010080407A (ja) | 正極活物質、正極および非水電解質二次電池に関する。 | |
JP2004031165A (ja) | 非水電解質電池 | |
JP2008103148A (ja) | 負極および電池 | |
JP4281329B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
JP2003203631A (ja) | 正極活物質及びこれを用いた非水電解質二次電池 | |
JP2005166290A (ja) | 電解質およびそれを用いた電池 | |
JP4591674B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP4910228B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
EP2157639B1 (en) | Positive electrode active material, positive electrode using the same and non-aqueous electrolyte secondary battery | |
JP5052712B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP4224987B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
JP2004063269A (ja) | 非水電解質電池 | |
JP4447831B2 (ja) | 正極活物質及び非水電解質二次電池 | |
JP2002015769A (ja) | 非水電解質電池 | |
JP2004335379A (ja) | 電池用負極、非水電解質電池 | |
JP4333103B2 (ja) | 非水電解質電池及びその製造方法 | |
JP4221932B2 (ja) | 非水電解質電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080603 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |