[go: up one dir, main page]

JP3005875U - シューズ用カバースパイク - Google Patents

シューズ用カバースパイク

Info

Publication number
JP3005875U
JP3005875U JP1994002952U JP295294U JP3005875U JP 3005875 U JP3005875 U JP 3005875U JP 1994002952 U JP1994002952 U JP 1994002952U JP 295294 U JP295294 U JP 295294U JP 3005875 U JP3005875 U JP 3005875U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
spike
shoe
spikes
shoes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994002952U
Other languages
English (en)
Inventor
利夫 原田
Original Assignee
利夫 原田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 利夫 原田 filed Critical 利夫 原田
Priority to JP1994002952U priority Critical patent/JP3005875U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005875U publication Critical patent/JP3005875U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】通勤等の日常履くシューズの上から、スパイク
の付いたカバーを履いて、氷雪路の歩行を安全にする考
案である。 【構成】シューズカバーの底と、底に掛かる部分を肉厚
に構成して、底に所要数のスパイク5か、硬い材質の小
突起片を多数植設する。カバーの止め部は、カバーがシ
ューズにフイットするように、絞められるバンド2を用
いている。ハイヒールやパンプス等のかかとの高いシュ
ーズは、ヒール部分を安定させる支持筒を設け、先端に
スパイクを強固に接合する。上記のように構成された、
シューズ用カバースパイク。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は氷雪路面上を歩行するとき、滑らないようにする為の、シューズの 上から履ける、シューズ用カバースパイクに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、日常履くシューズは氷雪路面の歩行は困難で、滑って転倒したりして危 険である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
シューズカバーの底に、氷雪路面用のスバイク、滑り止めの多数の凹凸を設け て、氷雪路ではシューズの上から着脱自在に履けるように考案した。
【0004】
【課題を解決するための手段】
シューズの上から着脱自在に履ける、ビニール、ナイロン、又は任意材質を用 いたシューズカバーの底と、底に掛かる部分を肉厚(6)に構成して、シューズ カバーの底に、硬い金属、又は硬い材質のスパイク、又は小突起片を所要数植設 する。又、シューズカバーの底に多数の凹凸等の滑止めを設け、スパイクを植設 する。 女子用のハイヒール、パンブス等のかかとの高いシューズは、ヒール部分を差し 込み支持して安定させる、支持筒(7)を設け支持筒内部に、ヒールの形状やサ イズの多少の違いのがたつきを防ぐために、弾性体(9)を設ける。 支持筒とスパイク部分(8)は強固に接合するか、一体成形して、ヒールと支持 筒とスパイク部が、ぐらつかないように構成する。 カバースパイクの止め部分は、着用時、シューズにぴったりフイットするように カバーを両側より引き寄せて止められる様に、マジックテープの付いた止めバン ド(2)と止め具(3)とカバー先端を引き上げる舌革(4)を有している。 シューズの腰革にあたる部分は高くして、足首の位置(11)に止めれる様に構 成する。
【0005】
【作用】
カバースパイクにシューズを差し入れ、舌革(4)を引き上げ、マジックテー プの付いた止めバンド(2)を止め具(3)に通し引き寄せて止めると、カバー スパイクはシューズにしっかりとフイットして、歩行時にカバースパイクとシュ ーズがずれることはない。
【0006】
【実施例】
カバースパイクは、ビニール、ナイロン又は任意材質を用い、底の部分と底に 掛かる部分は肉厚に構成して、滑り止めの凹凸か溝を設け、所要数の硬い金属、 又は硬い材質のスパイクか、多数の小突起片を植設する。 女子用のハイヒール、パンプス等のかかとの高いシューズは、カバースパイクに ヒール部分を差し込み支持する支持筒(7)を設け、その内部に弾性体を設けて ヒール部分の形状やサイズの多少の違いのがたつきを防ぎ、着用時、ヒール部分 のスパイクを安定させる。 支持筒(7)とスバイク(8)は強固に接合するか、支持筒とスパイクを一体成 形する。 サイズは、シューズの種類と個々のシューズに合わせて作っても良いが、大人用 と子供用を何段階かに分けて、段階間の多少のサイズの違いは舌革(4)を引き 上げ、マジックテープ付き止めバンド(2)を止め具(3)に通し引き寄せて、 シューズにフイッとさせる。
【0007】
【考案の効果】
1、氷雪路での歩行で滑りを防ぎ、転倒の危険を防止できる。 2、簡易、軽量にできているので専用の袋に入れて携帯して、必要な時簡単に着 用できる。 3、ハイヒール、パンプス等のかかとの高いシューズにも使用できる。
【提出日】平成6年6月23日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【課題を解決する為の手段】
シューズの上から着脱自在に履ける、ビニール、ナイロン、又は任意材質を用 いたシューズカバーの、底と底に掛かる部分を肉厚(6)に構成して、シューズ カバーの底に、硬い金属、又は硬い材質のスパイク、又は小突起片を所要数植設 し、又シューズカバーの底に多数の凹凸等の滑り止めを設け、スパイクを植設す る。 女子用のハイヒール、パンプス等のかかとの高いシューズは、ヒール部分を差し 込み支持して安定させる、支持筒(7)を設け支持筒内部に、ヒールの形状やサ イズの多少の違いのがたつきを防ぐために、弾性体(9)を設ける。 支持筒とスパイク部分(8)は強固に接合するか、一体成形して、ヒールと支持 筒とスパイク部が、ぐらつかないように構成する。 カバースパイクの止め部分は、着用時、シューズにぴったりフイッとするように カバーを両側より引き寄せて止められるように、無数の微小掛止片を展着した掛 止布の付いた、止めバンド(2)と止め具(3)とカバー先端を引き上げる舌革 (4)を有している。 シューズの腰革にあたる部分は高くして、足首の位置(11)に止められるよう に構成する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【作用】
カバースパイクにシューズを差し入れ、舌革(4)を引き上げ、無数の微小掛 止片を展着した掛止布の付いた止めバンド(2)を、止め具(3)に通し引き寄 せて止めると、カバースパイクはシューズにしっかりとフイッとして、歩行時に カバースパイクとシューズがずれることはない。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【実施例】
カバースパイクは、ビニール、ナイロン又は任意材質を用い、底の部分と底に 掛かる部分は肉厚に構成して、滑り止めの凹凸か溝を設け、所要数の硬い金属、 又は硬い材質のスパイクか、多数の小突起片を植設する。 女子用のハイヒール、パンプス等のかかとの高いシューズは、カバースバイクに ヒール部分を差し込み支持する支持筒(7)を設け、その内部に弾性体を設けて ヒール部分の形状やサイズの多少の違いのがたつきを防ぎ、着用時、ヒール部分 のスパイクを安定させる。 支持筒(7)とスパイク(8)は強固に接合するか、支持筒とスパイクを一体成 する。 サイズは、シューズの種類と個々のシューズに合わせて作っても良いが、大人用 と子供用を何段階かに分けて、段階間の多少のサイズの違いは舌革(4)を引き 上げ、無数の微小掛止片を展着した掛止布の付いた、止めバンド(2)を止め具 (3)に通し引き寄せて、シューズにフイットさせる。
【図面の簡単な説明】
【図1】シューズ用カバースパイクの平面図
【図2】シューズ用カバースパイクの側面図
【図3】シューズ用カバースパイクの底面図
【図4】ハイヒール用カバースパイクの側面図
【図5】ハイヒール用カバースパイクの底面図
【図6】A−A線断面図
【符号の説明】
1、カバースバイク 2、マジックテープ付き止めバ
ンド 3、止め具 4、舌革 5、スパイク
6、カバー肉厚部 7、支持筒 8、支持筒スパイク部
9、弾性体 10、滑り止め溝 11、足首止め部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年6月23日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項5
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】符号の説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【符号の説明】 2、無数の微小掛止片を展着した、掛止布付き止めバン

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビニール、ナイロン、又は任意の材質を用
    いたシューズカバーの底に、硬い金属又は、硬い材質を
    用いた氷雪路用スパイクを所要数植説して、カバーを着
    用した時、シューズにぴったりフイッとするように、カ
    バーの上部に止め部を設けた着脱自在のシューズ用カバ
    ースパイク。
  2. 【請求項2】スパイクが、硬い材質の小突起片を多数植
    設した、請求項1に記載のシューズ用カバースパイク。
  3. 【請求項3】カバースパイクのかかとに、ハイヒール、
    パンプス等のヒールを差し込み安定させるための支持筒
    (7)と支持筒の内側に弾性体(9)を設け、スパイク
    が支持筒に強固に接合され、又は支持筒と一体成形され
    た請求項1に記載のシューズ用カバースパイク。
  4. 【請求項4】カバースパイクの底に多数の凹凸、又は溝
    状滑止め(10)を設けた、請求項1に記載のカバース
    パイク。
  5. 【請求項5】カバースパイクの止め部分に、マジックテ
    ープの付いた止めバンド(2)と止め具(3)と舌革
    (4)を設けた、請求項1に記載のシューズ用カバース
    パイク
JP1994002952U 1994-02-18 1994-02-18 シューズ用カバースパイク Expired - Lifetime JP3005875U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002952U JP3005875U (ja) 1994-02-18 1994-02-18 シューズ用カバースパイク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002952U JP3005875U (ja) 1994-02-18 1994-02-18 シューズ用カバースパイク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3005875U true JP3005875U (ja) 1995-01-17

Family

ID=43141760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994002952U Expired - Lifetime JP3005875U (ja) 1994-02-18 1994-02-18 シューズ用カバースパイク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3005875U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050229428A1 (en) Stowable overshoes traction soles
RU181879U1 (ru) Съемная противоскользящая накладка обуви с подошвой, имеющей подковообразную выемку
US20030145489A1 (en) Full or partial footweat attaching anti-slip surface gripper
JP3005875U (ja) シューズ用カバースパイク
JPH0330001Y2 (ja)
KR20160028243A (ko) 빙판길 미끄럼 방지부재
JP3245711U (ja) 携帯用簡易着脱型靴滑り止め具
JP3040358U (ja) 滑り止め靴巻きベルト
KR200160099Y1 (ko) 신발의 미끄럼방지용 착탈식 스파이크(spike)
JPH047761Y2 (ja)
KR200301589Y1 (ko) 아이젠
JP3048410U (ja) 着脱できる靴の滑り止め
JPS6331604Y2 (ja)
JP3052767U (ja) 靴の滑り止め具
JP3014663U (ja) スリップ防止用靴
JP3060577U (ja) ギブス用履物
JP3005464U (ja)
KR20030064205A (ko) 미끄럼 방지용 아이젠
CN2146879Y (zh) 防滑鞋套
JP3002450U (ja) 靴用滑止ベルト
JP3046332U (ja) 石鹸のついた靴べラ
KR20060079956A (ko) 신발에 착용하는 미끄럼 방지구
KR200267919Y1 (ko) 미끄럼방지용 덧신
JP2593140Y2 (ja) 靴の滑止め具
JPH021045Y2 (ja)