[go: up one dir, main page]

JP2994993B2 - 養毛化粧料 - Google Patents

養毛化粧料

Info

Publication number
JP2994993B2
JP2994993B2 JP7256895A JP25689595A JP2994993B2 JP 2994993 B2 JP2994993 B2 JP 2994993B2 JP 7256895 A JP7256895 A JP 7256895A JP 25689595 A JP25689595 A JP 25689595A JP 2994993 B2 JP2994993 B2 JP 2994993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
extract
growth
present
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7256895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0977639A (ja
Inventor
恵子 鈴木
和人 濱田
達 宮本
龍雄 大島
Original Assignee
鐘紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鐘紡株式会社 filed Critical 鐘紡株式会社
Priority to JP7256895A priority Critical patent/JP2994993B2/ja
Publication of JPH0977639A publication Critical patent/JPH0977639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2994993B2 publication Critical patent/JP2994993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、育毛効果、脱毛予
防効果、使用感および安全性に優れた養毛化粧料に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、トウガラシチンキおよびニコ
チン酸誘導体等の血行促進物質、また毛髪の栄養成分で
あるアミノ酸およびビタミン類を配合してなる養毛化粧
料が知られている。さらには、皮脂腺の肥大防止効果を
もつ成分や、男性ホルモンの抑制作用をもつ成分を配合
する医療用養毛剤や養毛化粧料も数多く提案されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来より使用
されている血行促進物質は、皮膚刺激が強くその配合量
に制限があったり、血行促進の持続時間が短かいという
欠点がある。また、毛髪の栄養成分も低濃度では皮膚へ
の浸透性が低く、かつ単独では効果が十分に発揮されな
いという問題点がある。
【0004】ところで、男性型脱毛症は男性ホルモンの
過剰作用が原因の一つと言われているが、血行の不良や
毛母細胞の活性低下、皮脂腺の肥大化、頭皮の線維化等
の現象が複雑に絡みあって生じていると推察されてい
る。
【0005】しかし、男性ホルモンの過剰作用が原因と
いわれる毛母細胞の活性低下や皮脂腺の肥大化を抑制す
るために、単に男性ホルモン抑制剤等を育毛剤として用
いても、育毛作用を発現するまでには至らないのが現状
である。また、毛母細胞賦活剤や血行促進剤を単独で用
いても、良好な成績は得られない。
【0006】前記の問題点を解決する手段として、特開
平5−58850号公報、特開平5−139936号公
報、特開平5−170625号公報等を始めとして数多
くの養毛・育毛剤が提案されているが、末梢血流を促進
し、毛母細胞の賦活化をする物質を単独で用いても格段
の育毛作用については見出せなかった。
【0007】更に、特開昭63−280009号公報で
は、茶の生葉を嫌気的条件下で保存した後、蒸気熱処理
及び/叉は乾熱処理して得られる茶葉の抽出物を、その
固型分として0.1重量%以上配合した養毛化粧料が提
案されているが、0.1重量未満では育毛及び養毛効果
が充分に発現せず、しかも0.1重量%以上配合したも
のであっても、育毛及び養毛効果の更なる改善が求めら
れていた。また、該茶葉の抽出物を配合した養毛化粧料
は、茶葉抽出物に含まれるタンニンによって、毛髪にキ
シミ感が発生するという使用感の問題もあった。
【0008】更に又、特開平2−121911号公報で
は、ゲンチアナ抽出液18〜21重量%、ニンジン抽出
液14〜18重量%、サフラン抽出液5〜7重量%、ト
ウキ抽出液16〜20重量%、センキュウ抽出液29〜
46重量%、プラセンタ抽出液1〜5重量%を配合した
育毛用化粧料が提案されているが、この発明は育毛効果
を得るために、各抽出液を高濃度で配合しているため、
特有の異臭があり、ベタツキがあって使用感が劣り、ま
た皮膚刺激がある場合があり、実用上では問題があっ
た。
【0009】本発明者らは、このような実情に鑑み、頭
皮の末梢血流の促進および毛母細胞の賦活作用のある物
質について、鋭意研究を重ねた結果、茶の生葉を嫌気的
条件下で保存した後、蒸気熱処理及び/叉は乾熱処理し
て得られる茶葉の抽出物と、ゲンチアナの抽出物とを含
有した養毛化粧料が、各成分の相乗効果により、本発明
の目的である優れた養毛、育毛効果を発現するととも
に、ベタツキ感とキシミ感が無く使用感に優れ、且つ、
皮膚刺激がないことを見いだし、本発明を完成した。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわち、茶の生葉を嫌
気的条件下で保存した後、蒸気熱処理及び/叉は乾熱処
理して得られる茶葉の抽出物と、ゲンチアナの抽出物と
を含有する養毛化粧料によって本発明の目的が達成され
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について詳述
する。
【0012】本発明に用いられる茶葉の抽出物は、特開
昭63−280009号公報記載の方法で、容易に抽出
して得られる抽出液であり、又は抽出液を濃縮、乾涸し
て得られる蒸発残差物である。詳しくは、摘採した茶
〔Thea sinensisL.(Theaca
e)〕の葉を密封容器に収納し、その容器中の空気を二
酸化炭素ガス、窒素ガス等の不活性ガスで完全に置換し
た後、室温では3時間以上(好ましくは5時間以上、よ
り好ましくは8時間以上)放置(保存)する。次いでこ
の茶葉を容器より取り出して、通常の茶の製造工程で実
施されるのと同様に、10〜30分間蒸気加熱処理、又
は80℃〜100℃で加熱処理、或いはその両方を行
う。上述の処理を施す茶の生葉の種類は、やぶきた種、
べにふじ種などいずれの品種でも適用が可能であり、ま
た採取時期は特に限定しない。茶葉の抽出方法は、普通
の方法であって、例えば、還流装置を備えた抽出器中
で、茶葉を水、水混和性有機液体、水混和性有機液体と
水との混和物等の溶媒中に浸し、溶媒の沸点下で30〜
60分間抽出する。この抽出液は、必要に応じて、減圧
下で濃縮、乾涸処理するか、または活性白土、クロマト
グラフィー法等で精製処理してもよい。
【0013】尚、前記の溶媒における、水混和性有機液
体(親水性有機液体)としては、例えば、エチレングリ
コール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリ
コール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコー
ル等のグリコール類、グリセリン、マルチトール類の多
価アルコール類、エチルアルコール、プロピルアルコー
ル、ブチルアルコール等の低級一価アルコール、アセト
ン、メチルエチルケトン等の水混和性ケトン類、テトラ
ヒドロフラン等が挙げられる。
【0014】本発明に用いられる茶葉の抽出物の配合量
は、本発明の目的である育毛効果、脱毛予防効果、皮膚
への安全性を示す範囲を検討した結果、養毛化粧料の総
量を基準として、茶葉抽出物の蒸発残留物換算で、0.
0001〜5.0重量%(以下、wt%と略する)が好
ましく、更に好ましくは、0.002〜0.5wt%
が、育毛効果、脱毛予防効果、使用感(ベタツキ感とキ
シミ感が無い)の点から好ましい。
【0015】また、本発明に用いられるゲンチアナの抽
出物とは、ゲンチアナ〔Gentiana lutea
Linne(Gentianaceae)〕の根及び
根茎から、水、エタノール、プロピレングリコール、
1,3−ブチレングリコール、又はこれらの混液にて抽
出して得られる抽出液、或いは抽出液を濃縮、乾涸して
得られる蒸発残留物である。
【0016】本発明に用いられるゲンチアナの抽出物の
配合量は、本発明の目的である、育毛効果、脱毛予防効
果、皮膚への安全性を示す範囲を検討した結果、養毛化
粧料の総量を基準として、ゲンチアナ抽出物の蒸発残留
物換算で、0.0001〜5.0重量%(以下、wt%
と略する)が好ましく、更に好ましくは、0.002〜
0.5wt%が、育毛効果、脱毛予防効果、使用感(ベ
タツキ感とキシミ感の無い)の点から好ましい。
【0017】本発明の養毛化粧料は、常法に従って、た
とえばヘアートニック、ヘアーローション、ヘアークリ
ーム、ヘアーコンディショナー、シャンプー、リンス、
ヘアージェル、ヘアーミスト、ヘアーフォーム等の剤型
に製造し、使用することが可能である。
【0018】本発明の養毛化粧料は、養毛、育毛および
/または脱毛予防のために、それを目的とする局所(頭
皮)に、その剤型に従って塗布または噴霧して適用され
る。
【0019】なお、本発明の養毛化粧料には、色素、香
料、殺菌剤、防腐剤、角質溶解剤、抗アンドロゲン剤、
抗酸化剤等を本発明の目的を達成する範囲で適宜配合す
ることができる。
【0020】
【実施例】以下、実施例等により本発明を詳細に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。な
お、本発明に使用した試験方法は下記の通りである。
【0021】(1)マウス毛成長促進効果試験法 C3H系マウス(雄・8週齢・平均体重35g)の背部
中央の皮膚を電気バリカンで刈った後、シェーバーによ
り完全に除毛した。翌日より実施例及び比較例の各試料
を被験部皮膚に毎日1回、一匹当り0.2ml塗布し
た。一試料に対して動物は一群10匹を使用した。な
お、対照群として基剤単独(対照品)を塗布した。実験
開始後14日目に動物を屠殺し、被験部皮膚の写真撮影
を行なった。つぎに、写真を画像解析装置に取り込み、
最初に毛刈りした面積(A)と、発毛面積(B)を求
め、さらに 発毛率(%)=〔(B)/(A)〕×100 を個々の動物について算出した。最後に、実施例または
比較例の各群の平均値を対照群の平均値により除した値
を毛成長促進効果として判定に用いた。
【0022】(2)ヒト頭髪毛成長促進効果試験法 30〜40代の毛成長に衰えの認められる男性被験者1
0名の頭頂部の頭髪を直径約7mmの円形状に剃毛し
た。更に、毛刈り1日後及び3日後に林らの方法(ブリ
ティッシュ・ジャーナル・オブ・デルマトロジー、12
5巻、123頁、1991年)により毛成長速度を対象
部位の毛髪(約30〜40本)について求めて、平均値
を計算した(A)。次に各被験者に被験部位を中心とし
て、実施例、比較例及び対照品の試料を毎日朝夕2回、
約3ml塗布し、よくマッサージさせた。試験開始3ケ
月目に同様にして同一部位の毛成長速度の測定を行い、
平均値(B) を計算した。効果の判定は、各養毛化粧料
使用前後の比(B)/(A)を比較することにより行っ
た。
【0023】(3)実用試験法 男性型脱毛症患者20名の頭部に毎日朝夕2回、連続6
ケ月間試料を塗布した後の効果を評価した。試験結果
は、育毛効果、および脱毛予防効果の各項に対して、
「生毛が剛毛化した或は剛毛が増加した」、「脱毛が少
なくなった」と回答した人数で示した。
【0024】(5)感触試験法 男性10名のパネラーを用い、各試料を毛髪に塗布した
とき、ベタツキ感、キシミ感のアンケートの回答結果に
ついて次の様に判定した。
【0025】
【表1】
【0026】また、以下の実施例、比較例で使用する茶
葉の抽出物と、ゲンチアナ抽出物は下記の製造方法にて
製造したものを用いた。
【0027】(1)茶葉の抽出物 茶の新鮮な葉10kgを窒素気流下に4時間おき、もみ
ほぐした後、釜煎りを行い、乾燥する。これに精製水3
0lを加え、2時間加熱、抽出した後、冷却し、ろ過す
る。残留物は精製水20lを加え、2回同様に操作す
る。ろ液を合わせ、これに合成吸着剤(三菱化成株式会
社製、ダイヤイオンHP−20)20lを加え、室温で
約2時間かき混ぜた後、ろ過し、ろ液を減圧濃縮して濃
縮液約1.0kgを得た。これに無水エタノール約0.
4kgを加え、冷所で7〜10日間放置した後、生じた
オリ及び沈澱を除き、30容量%エタノール溶液を加
え、製品1.5kgを得た。本品は、褐色の透明な液
で、僅かに特異な臭いがあった。尚、本品の蒸発残留物
は5〜10重量%であった。
【0028】(2)ゲンチアナ抽出物の製造方法 日局「ゲンチアナ」の乾燥根1000gを精製水にて約
12時間加熱抽出した後、安定剤としてプロピレングリ
コール400gを加え、更に精製水を加えて、抽出液1
000gを得た。本品は、淡褐色の透明な液で、僅かに
特異な臭いがあった。尚、本品の蒸発残留物は2〜6重
量%であった。
【0029】実施例1〜5、比較例1〜6、対照品(ヘ
アートニック) 表2の原料組成において、表3に記載の如く有効成分を
配合してヘアートニックを調製し、前記の諸試験を実施
した。
【0030】
【表2】
【0031】
【表3】
【0032】(1)調製法 表2に記載の(B)成分を(A)成分中に溶解させた
後、(C)成分を添加し、混合攪拌分散して容器に充填
した。使用時には内容物を均一に振盪分散して使用し
た。
【0033】(2)特性 各ヘアートニックの諸試験を実施した結果を表3に示し
た。表3の通り、比較例1〜5はマウス毛成長促進効果
およびヒト頭髪毛成長促進効果が低く、実用試験、感触
試験の結果も劣っていた。一方、実施例1〜5の本発明
のヘアートニックは、高いマウス毛成長促進効果および
ヒト頭髪毛成長促進効果を示し、さらに実用試験の結果
も良好であった。また、各実施例のヘアートニックを用
いた場合、使用時にベトツキ感、キシミ感も無く使用時
の感触が優れていた。更には、マウス及びヒトに炎症、
その他副作用と考えられる症状は発現せず、本発明のヘ
アートニックは安全性にも優れることが明らかであっ
た。尚、表3中の対照品、比較例2,3,5,6及び実
施例2のヘアートニックのマウスでの発毛率について、
試料間の有位差をt検定で調べた結果を図1に示した。
その結果、実施例2は対照品、比較例2,3,5に対
し、危険率1%で有位な発毛促進作用が有ることは明
かであった。
【0034】
【発明の効果】本発明の養毛化粧料は、育毛効果、脱毛
予防効果に優れ、ベタツキ感とキシミ感も無く使用感に
優れ、また安全性にも優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例、比較例及び対照品のマウスでの発毛率
を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−280009(JP,A) 特開 平2−121911(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 7/06 - 7/135

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 茶の生葉を嫌気的条件下で保存した後、
    蒸気熱処理及び/叉は乾熱処理して得られる茶葉の抽出
    物と、ゲンチアナの抽出物とを含有することを特徴とす
    る養毛化粧料。
JP7256895A 1995-09-08 1995-09-08 養毛化粧料 Expired - Fee Related JP2994993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7256895A JP2994993B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 養毛化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7256895A JP2994993B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 養毛化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0977639A JPH0977639A (ja) 1997-03-25
JP2994993B2 true JP2994993B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=17298898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7256895A Expired - Fee Related JP2994993B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 養毛化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2994993B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002316917A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Naris Cosmetics Co Ltd 養毛・育毛,白髪改善化粧料
US7887851B2 (en) * 2004-06-07 2011-02-15 Kao Corporation Aromatase activator
JP5081121B2 (ja) * 2008-10-17 2012-11-21 株式会社ミルボン 育毛剤組成物
JP2013155168A (ja) * 2012-01-05 2013-08-15 Nippon Eisei Center:Kk シャンプー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0977639A (ja) 1997-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3321712B2 (ja) マツエキス含有外用養毛剤
JP2000229834A (ja) 化粧料
JP3223404B2 (ja) 育毛・養毛剤
JP2977648B2 (ja) 養毛化粧料
JP3014214B2 (ja) 養毛化粧料
JP2994993B2 (ja) 養毛化粧料
JP2004091354A (ja) 養毛料
JP3534959B2 (ja) 養毛化粧料
JP3045613B2 (ja) 養毛化粧料
JP2002332240A (ja) 育毛剤組成物
JP3133532B2 (ja) 養毛化粧料
JP2000109417A (ja) くすみ改善用の化粧料
JP2546813B2 (ja) 養毛化粧料
JP2820527B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2774071B2 (ja) 養毛化粧料
JP3014215B2 (ja) 養毛化粧料
JP2955055B2 (ja) 養毛化粧料
JP3193544B2 (ja) 養毛化粧料
JPH1077216A (ja) 養毛化粧料
JPH06145027A (ja) 養毛化粧料
JPH0443046B2 (ja)
JPS62103005A (ja) 養毛化粧料
JP2519184B2 (ja) 養毛化粧料
JPS62255409A (ja) 養毛化粧料
JPH09227397A (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees