JP2978332B2 - 腸内代謝改善食品および腸内代謝改善剤 - Google Patents
腸内代謝改善食品および腸内代謝改善剤Info
- Publication number
- JP2978332B2 JP2978332B2 JP4144927A JP14492792A JP2978332B2 JP 2978332 B2 JP2978332 B2 JP 2978332B2 JP 4144927 A JP4144927 A JP 4144927A JP 14492792 A JP14492792 A JP 14492792A JP 2978332 B2 JP2978332 B2 JP 2978332B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chitosan
- intestinal metabolism
- intestinal
- metabolism improving
- agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010226 intestinal metabolism Effects 0.000 title claims description 12
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title description 12
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 claims description 34
- 230000002550 fecal effect Effects 0.000 claims description 14
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 11
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 10
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 6
- 239000001653 FEMA 3120 Substances 0.000 claims 2
- 241001532059 Yucca Species 0.000 claims 2
- 235000004552 Yucca aloifolia Nutrition 0.000 claims 2
- 235000012044 Yucca brevifolia Nutrition 0.000 claims 2
- 235000017049 Yucca glauca Nutrition 0.000 claims 2
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 14
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 12
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 8
- ZFRKQXVRDFCRJG-UHFFFAOYSA-N skatole Chemical compound C1=CC=C2C(C)=CNC2=C1 ZFRKQXVRDFCRJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 6
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 6
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000015895 biscuits Nutrition 0.000 description 6
- IXQGCWUGDFDQMF-UHFFFAOYSA-N o-Hydroxyethylbenzene Natural products CCC1=CC=CC=C1O IXQGCWUGDFDQMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 241001112696 Clostridia Species 0.000 description 4
- 102000015439 Phospholipases Human genes 0.000 description 4
- 108010064785 Phospholipases Proteins 0.000 description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229940074386 skatole Drugs 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000186000 Bifidobacterium Species 0.000 description 3
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 description 2
- 206010009900 Colitis ulcerative Diseases 0.000 description 2
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000001333 Colorectal Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- 241000238424 Crustacea Species 0.000 description 2
- 241000588921 Enterobacteriaceae Species 0.000 description 2
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 2
- 201000006704 Ulcerative Colitis Diseases 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 2
- 230000006196 deacetylation Effects 0.000 description 2
- 238000003381 deacetylation reaction Methods 0.000 description 2
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 2
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 2
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 2
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 2
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000304886 Bacilli Species 0.000 description 1
- 241000606126 Bacteroidaceae Species 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010010774 Constipation Diseases 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 206010019695 Hepatic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 206010020575 Hyperammonaemia Diseases 0.000 description 1
- 102220547770 Inducible T-cell costimulator_A23L_mutation Human genes 0.000 description 1
- 241000186660 Lactobacillus Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 1
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 1
- 102220483782 Myb/SANT-like DNA-binding domain-containing protein 1_A21D_mutation Human genes 0.000 description 1
- 241001112694 Peptococcaceae Species 0.000 description 1
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 208000000453 Skin Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 241000295644 Staphylococcaceae Species 0.000 description 1
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 1
- 239000011260 aqueous acid Substances 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 235000012813 breadcrumbs Nutrition 0.000 description 1
- 235000012970 cakes Nutrition 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 1
- 208000019425 cirrhosis of liver Diseases 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 150000001896 cresols Chemical class 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 230000000850 deacetylating effect Effects 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 1
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 1
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 1
- 235000013376 functional food Nutrition 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 235000015243 ice cream Nutrition 0.000 description 1
- 150000002475 indoles Chemical class 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 230000003908 liver function Effects 0.000 description 1
- 208000014018 liver neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 239000003264 margarine Substances 0.000 description 1
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 235000013622 meat product Nutrition 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 235000020124 milk-based beverage Nutrition 0.000 description 1
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L potassium sulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052939 potassium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011151 potassium sulphates Nutrition 0.000 description 1
- WZAPMUSQALINQD-UHFFFAOYSA-M potassium;ethenyl sulfate Chemical compound [K+].[O-]S(=O)(=O)OC=C WZAPMUSQALINQD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 235000008476 powdered milk Nutrition 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 1
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 1
- 239000010421 standard material Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 229950003937 tolonium Drugs 0.000 description 1
- HNONEKILPDHFOL-UHFFFAOYSA-M tolonium chloride Chemical compound [Cl-].C1=C(C)C(N)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 HNONEKILPDHFOL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、キトサンを有効成分と
する腸内代謝改善食品及び腸内代謝改善剤及び糞便臭軽
減剤に関する。
する腸内代謝改善食品及び腸内代謝改善剤及び糞便臭軽
減剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、腸内代謝改善剤としては、オリゴ
糖、ビフィズス菌や乳酸菌などの整腸作用を有するもの
が使用されてきた。また、腸内代謝改善食品としても同
様にオリゴ糖やビフィズス菌及び乳酸菌を含有する食品
が使用されている。
糖、ビフィズス菌や乳酸菌などの整腸作用を有するもの
が使用されてきた。また、腸内代謝改善食品としても同
様にオリゴ糖やビフィズス菌及び乳酸菌を含有する食品
が使用されている。
【0003】一方、キチンは、カニ、エビ等の甲殻類の
殻や糸状菌、きのこ等の細胞壁、また、昆虫などに生体
の支持組織として含まれる直鎖のアミノ多糖であり、全
地球上で年間約1011tが生物生産されると推測されて
いる未利用有機資源として最大のものである。キトサン
は、キチンを脱アセチル化したもので、キチンが溶媒難
溶性であるのに対し、希酸に可溶となる。このキトサン
は天然物で唯一のカチオン性ポリマーであり、研究段階
ではその機能性について多方面で検討されているが、工
業的には、水処理用の凝集剤として市販されている以外
はほとんど利用されていなかった。最近になって、植物
活力増強剤、機能性食品、抗菌性の食品添加物等に使用
された例があるが、まだまだその用途は限られたもので
あり、キトサンが腸内代謝を改善することは知られてい
ない。
殻や糸状菌、きのこ等の細胞壁、また、昆虫などに生体
の支持組織として含まれる直鎖のアミノ多糖であり、全
地球上で年間約1011tが生物生産されると推測されて
いる未利用有機資源として最大のものである。キトサン
は、キチンを脱アセチル化したもので、キチンが溶媒難
溶性であるのに対し、希酸に可溶となる。このキトサン
は天然物で唯一のカチオン性ポリマーであり、研究段階
ではその機能性について多方面で検討されているが、工
業的には、水処理用の凝集剤として市販されている以外
はほとんど利用されていなかった。最近になって、植物
活力増強剤、機能性食品、抗菌性の食品添加物等に使用
された例があるが、まだまだその用途は限られたもので
あり、キトサンが腸内代謝を改善することは知られてい
ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はキトサンの新
規用途の開発を目的とする。
規用途の開発を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは種々検討し
た結果、キトサンが糞便中の腸内腐敗物質量を減少さ
せ、かつ、悪玉菌と言われる、クロストリジアのレシチ
ナーゼ(−)菌の腸内での増殖を特異的に押さえること
を見い出した。本発明は上記知見に基づいて完成された
ものである。即ち、本発明はキトサンを有効成分とする
腸内代謝改善食品及びキトサンを有効成分とする腸内代
謝改善剤及びキトサンを有効成分とする糞便臭軽減剤に
関する。
た結果、キトサンが糞便中の腸内腐敗物質量を減少さ
せ、かつ、悪玉菌と言われる、クロストリジアのレシチ
ナーゼ(−)菌の腸内での増殖を特異的に押さえること
を見い出した。本発明は上記知見に基づいて完成された
ものである。即ち、本発明はキトサンを有効成分とする
腸内代謝改善食品及びキトサンを有効成分とする腸内代
謝改善剤及びキトサンを有効成分とする糞便臭軽減剤に
関する。
【0006】本発明における腸内代謝改善剤及び腸内代
謝改善食品及び糞便臭軽減剤とは、糞便中の腸内腐敗物
質量を減少させ、かつクロストリジア属のレシチナーゼ
(−)菌の増殖を特異的に押さえることのできるものの
ことである。
謝改善食品及び糞便臭軽減剤とは、糞便中の腸内腐敗物
質量を減少させ、かつクロストリジア属のレシチナーゼ
(−)菌の増殖を特異的に押さえることのできるものの
ことである。
【0007】腸内腐敗物質としては、肝硬変、高アンモ
ニア血症などの疾病に関与するアンモニア、硫化物(文
献:光岡知足、腸内細菌学 朝倉書店 東京(1990)P
187-191 )、大腸癌、潰瘍性大腸炎、肝腫瘍や皮膚癌の
プロモーターとされているインドール類、フェノール
類、クレゾール(文献:(1) 光岡知足、腸内細菌学 朝
倉書店 東京(1990)P289-290 ,P329 ,P366 ,
(2) 福島恒男他、日消外会誌 16(3) 552-556, 1983 )
などがあげられる。
ニア血症などの疾病に関与するアンモニア、硫化物(文
献:光岡知足、腸内細菌学 朝倉書店 東京(1990)P
187-191 )、大腸癌、潰瘍性大腸炎、肝腫瘍や皮膚癌の
プロモーターとされているインドール類、フェノール
類、クレゾール(文献:(1) 光岡知足、腸内細菌学 朝
倉書店 東京(1990)P289-290 ,P329 ,P366 ,
(2) 福島恒男他、日消外会誌 16(3) 552-556, 1983 )
などがあげられる。
【0008】本発明で使用されるキトサンは重量平均分
子量が約10〜100万、好ましくは約30〜70万の
ものである。ここで重量平均分子量はゲル濾過カラムを
用いた高速液体クロマトグラフィーにより定められる。
子量が約10〜100万、好ましくは約30〜70万の
ものである。ここで重量平均分子量はゲル濾過カラムを
用いた高速液体クロマトグラフィーにより定められる。
【0009】測定条件 カラム;TSK ガードカラム+G6000PWXL +G3000PWX
L 移動相;0.4M 酢酸バッファー(pH4.0) 温 度;40℃ 流 速;0.6ml/min データ処理;島津C−R4A+GPCプログラム
[(株)島津製作所製] 標準物質;昭和電工製プルラン(分子量: 5,800〜2,46
0,000 ) 又、本発明で使用するキトサンの多分散度(重量平均分
子量/数平均分子量)は約1.5〜2.5が好ましい。
L 移動相;0.4M 酢酸バッファー(pH4.0) 温 度;40℃ 流 速;0.6ml/min データ処理;島津C−R4A+GPCプログラム
[(株)島津製作所製] 標準物質;昭和電工製プルラン(分子量: 5,800〜2,46
0,000 ) 又、本発明で使用するキトサンの多分散度(重量平均分
子量/数平均分子量)は約1.5〜2.5が好ましい。
【0010】又、その粘度は約10〜2000 cps、好ましく
は約30〜1000 cps(0.5%酢酸水溶液にキトサンを
0.5%濃度に溶解し、回転式B型粘度計により20℃
で測定した値)のものが好ましく、さらにその脱アセチ
ル化度は約75〜100%、好ましくは約80〜95%
(指示薬としてトルイジンブルー溶液を用い、 1/400
Nポリビニル硫酸カリウム溶液でPVSKコロイド滴定
法により測定した値)のものが好ましい。
は約30〜1000 cps(0.5%酢酸水溶液にキトサンを
0.5%濃度に溶解し、回転式B型粘度計により20℃
で測定した値)のものが好ましく、さらにその脱アセチ
ル化度は約75〜100%、好ましくは約80〜95%
(指示薬としてトルイジンブルー溶液を用い、 1/400
Nポリビニル硫酸カリウム溶液でPVSKコロイド滴定
法により測定した値)のものが好ましい。
【0011】又、その粒度は50メッシュパス(タイラ
ー)、好ましくは80メッシュパスのものがよい。
ー)、好ましくは80メッシュパスのものがよい。
【0012】本発明で使用するキトサンは、例えばカ
ニ、エビ、昆虫などの甲殻類の殻、きのこ、糸状菌等の
細胞壁、好ましくはカニ、エビ等の甲殻類の殻を原料と
し、例えば次の方法により製造される。
ニ、エビ、昆虫などの甲殻類の殻、きのこ、糸状菌等の
細胞壁、好ましくはカニ、エビ等の甲殻類の殻を原料と
し、例えば次の方法により製造される。
【0013】まず、原料を希アルカリ水溶液中で加熱し
てタンパク質を除去し、水洗した後、希酸水溶液中でカ
ルシウム分を除去すると同時に温度、時間等の条件を変
えて分子量をコントロールし、その後水洗してキチンを
得る。次に、キチンを濃アルカリ水溶液中で加熱して脱
アセチル化した後、水洗してキトサンを得る。
てタンパク質を除去し、水洗した後、希酸水溶液中でカ
ルシウム分を除去すると同時に温度、時間等の条件を変
えて分子量をコントロールし、その後水洗してキチンを
得る。次に、キチンを濃アルカリ水溶液中で加熱して脱
アセチル化した後、水洗してキトサンを得る。
【0014】本発明においてキトサンは、ビスケット、
クッキー、キャンデー、ゼリー、スープ、麺類、畜肉製
品、惣菜、パン、ケーキ、乳製品、アイスクリーム、天
ぷら粉、パン粉、味噌、清涼飲料、果汁入飲料、乳飲
料、ペットフード、その他あらゆる飲食物に添加して摂
取してもよく、また、そのまま粉剤、錠剤、カプセル
剤、顆粒剤等の製剤として経口的に服用してもよい。
クッキー、キャンデー、ゼリー、スープ、麺類、畜肉製
品、惣菜、パン、ケーキ、乳製品、アイスクリーム、天
ぷら粉、パン粉、味噌、清涼飲料、果汁入飲料、乳飲
料、ペットフード、その他あらゆる飲食物に添加して摂
取してもよく、また、そのまま粉剤、錠剤、カプセル
剤、顆粒剤等の製剤として経口的に服用してもよい。
【0015】キトサンの摂取量は1日当り0.1〜10
g、好ましくは0.5〜5g程度がよい。キトサンを食
品に添加する場合、その添加量は食品全量に対し0.0
1〜50 w/w%、好ましくは0.1〜25 w/w%程度が
よい。又、製剤中のキトサンの割合は0.1〜100 w
/w%である。
g、好ましくは0.5〜5g程度がよい。キトサンを食
品に添加する場合、その添加量は食品全量に対し0.0
1〜50 w/w%、好ましくは0.1〜25 w/w%程度が
よい。又、製剤中のキトサンの割合は0.1〜100 w
/w%である。
【0016】
<実験方法>表1に示すような組成のキトサン配合ビス
ケットを調製し、以下の試験に使用した。健康な男性
(年齢21〜22才)8人に、試験前の対照期として表
1に示す組成からキトサンを除いたキトサン無添加ビス
ケット(重量10g/枚)を3枚/日の割合で1週間摂
取させ、試験期はキトサン配合ビスケットをキトサンと
して3g/日の割合で1週間投与後、6g/日の割合で
1週間投与した。更に、試験後の対照期としてキトサン
無添加ビスケットを3枚/日の割合で1週間摂取させ
た。試験前の対照期の末日、試験開始後1および2週間
目、試験後の対照期の末日に糞便を採取し、糞便中のア
ンモニア、硫化物、フェノール、エチルフェノール、ク
レゾール、インドール、スカトールを下記の条件で測定
した他、主な腸内細菌数、糞便重量、糞便のpH、糞便
の水分も計測した。それぞれの測定方法を次に示す。
ケットを調製し、以下の試験に使用した。健康な男性
(年齢21〜22才)8人に、試験前の対照期として表
1に示す組成からキトサンを除いたキトサン無添加ビス
ケット(重量10g/枚)を3枚/日の割合で1週間摂
取させ、試験期はキトサン配合ビスケットをキトサンと
して3g/日の割合で1週間投与後、6g/日の割合で
1週間投与した。更に、試験後の対照期としてキトサン
無添加ビスケットを3枚/日の割合で1週間摂取させ
た。試験前の対照期の末日、試験開始後1および2週間
目、試験後の対照期の末日に糞便を採取し、糞便中のア
ンモニア、硫化物、フェノール、エチルフェノール、ク
レゾール、インドール、スカトールを下記の条件で測定
した他、主な腸内細菌数、糞便重量、糞便のpH、糞便
の水分も計測した。それぞれの測定方法を次に示す。
【0017】糞便中の水分;糞便を常法によって凍結乾
燥し、前後の重量差から求めた。
燥し、前後の重量差から求めた。
【0018】糞便のpH;pHメーターにフラット型複
合電極を装着し、電極を直接糞便に差し込み測定した。
合電極を装着し、電極を直接糞便に差し込み測定した。
【0019】アンモニア;隔膜型電極法により測定し
た。
た。
【0020】インドール;Yoshihara らの方法で測定し
た(文献;I. Yoshihara and K. Murata Agric. Biol.
Chem., 41, 2083-2085 1977, I. Yoshihara Agric. Bio
l. Chem., 42, 1607-1609 1978, I. Yoshihara Agric.
Biol. Chem., 43, 1985-19871979)。
た(文献;I. Yoshihara and K. Murata Agric. Biol.
Chem., 41, 2083-2085 1977, I. Yoshihara Agric. Bio
l. Chem., 42, 1607-1609 1978, I. Yoshihara Agric.
Biol. Chem., 43, 1985-19871979)。
【0021】スカトール;同上 パラクレゾール;同上 フェノール;同上 硫化物;イオン電極法により測定した。
【0022】エチルフェノール;同上 なお、使用したキトサンは、重量平均分子量約58万、
多分散度1.95、粘度105 cps、脱アセチル化度8
5.2%、粒度は50メッシュパスのものである。
多分散度1.95、粘度105 cps、脱アセチル化度8
5.2%、粒度は50メッシュパスのものである。
【0023】
【表1】 キトサン含有ビスケット配合割合(%) 小麦粉 45.4 全 卵 2.8 マーガリン 17.0 粉 乳 1.7 砂 糖 11.3 膨張剤 0.5 還元麦芽糖水飴 11.3 キトサン 10.0 <結 果>表2に各種腸内腐敗物質及び糞便重量、糞便
のpH、糞便の水分を測定した結果を、表3に各種細菌
の排出状況を示す。全てのデータは平均値で表した。な
お、表中アンモニアの値は水分を含んだ糞便1g当たり
のmg数で、硫化物からスカトールまでの値は、水分を
含んだ糞便1g当たりのμg数である。
のpH、糞便の水分を測定した結果を、表3に各種細菌
の排出状況を示す。全てのデータは平均値で表した。な
お、表中アンモニアの値は水分を含んだ糞便1g当たり
のmg数で、硫化物からスカトールまでの値は、水分を
含んだ糞便1g当たりのμg数である。
【0024】
【表2】 物 質 投与前 投与1週間 投与2週間 投与後 アンモニア(mg/g) 261.3 125.4 106.2 232.1 硫化物(μg/g) 4.9 3.6 3.6 3.9 フェノール(〃) 31.8 12.9 15.5 21.7 エチルフェノール(〃) 9.6 1.6 2.5 5.6 パラクレゾール(〃) 61.9 19.6 24.8 51.6 インドール(〃) 54.3 16.2 22.3 38.1スカトール(〃) 20.5 9.1 7.5 19.2 糞便重量(g) 95.5 111.2 116.3 97.1 糞便のpH 6.4 6.2 6.3 6.5糞便水分(%) 74.9 76.7 76.4 74.6
【0025】
【表3】 微生物名 投与前 投与1週間 投与2週間 投与後 Bifidobacteria 8/8 8/8 8/8 8/8 Bacteroidaceae 8/8 8/8 8/8 8/8 Eubacteria 8/8 8/8 8/8 8/8 Peptococcaceae 8/8 8/8 8/8 8/8 Megasphaerae 7/8 3/8 4/8 7/8 Curved rods 6/8 3/8 3/8 4/8Clostridia Lecithinase-positive 7/8 8/8 8/8 8/8 Lecithinase-negative* 8/8 4/8 4/8 7/8 Lactobacilli 8/8 8/8 8/8 8/8 Enterobacteriaceae 8/8 8/8 8/8 8/8 Pseudomonas 6/8 6/8 7/8 7/8 Streptococci 8/8 8/8 8/8 8/8 Staphylococci 7/8 7/8 7/8 4/8 Bacilli 6/8 5/8 6/8 2/8 Yeasts 4/8 2/8 1/8 5/8 Molds 1/8 0/8 0/8 0/8Veillonellae 4/8 4/8 4/8 2/8 注) 表中の数字は菌排出人数/被験者数を意味する。
【0026】表2から明らかなように、キトサンを投与
することにより、各種腸内腐敗物質を減少させることが
できる。又、表3から明らかなように特に悪玉菌と言わ
れるクロストリジア属のレシチナーゼ(−)菌の排出人
数が投与前に比し半分に減少しており、該菌の増殖を押
さえていることがわかる。このことは、キトサンが悪玉
菌の増殖を押さえることにより腸内フローラの改善に寄
与していることを意味している。
することにより、各種腸内腐敗物質を減少させることが
できる。又、表3から明らかなように特に悪玉菌と言わ
れるクロストリジア属のレシチナーゼ(−)菌の排出人
数が投与前に比し半分に減少しており、該菌の増殖を押
さえていることがわかる。このことは、キトサンが悪玉
菌の増殖を押さえることにより腸内フローラの改善に寄
与していることを意味している。
【0027】従って、本発明の腸内代謝改善剤および腸
内代謝改善食品は整腸作用を有し、便秘改善剤、胃腸の
異常醗酵防止剤、肝機能に対する負荷の軽減剤、大腸
癌、潰瘍性大腸炎の予防剤および糞便臭の軽減剤として
の用途等が期待される。
内代謝改善食品は整腸作用を有し、便秘改善剤、胃腸の
異常醗酵防止剤、肝機能に対する負荷の軽減剤、大腸
癌、潰瘍性大腸炎の予防剤および糞便臭の軽減剤として
の用途等が期待される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/00 631 A61K 31/00 631C C08B 37/08 C08B 37/08 A (56)参考文献 特開 平3−272664(JP,A) 特開 平1−211529(JP,A) 特開 昭61−216648(JP,A) 特開 平2−283261(JP,A) 特開 平3−175935(JP,A) 特開 平3−290170(JP,A) 食品工業,Vol.33[18](1990) p.20−32 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 31/715 - 31/735 A21D 2/18 A23L 1/29 - 1/308 C08B 37/08 JICSTファイル(JOIS) JAFICファイル(JOIS)
Claims (6)
- 【請求項1】キトサンを有効成分とすることを特徴とす
る腸内代謝改善剤(ただし、ユッカを含まない)。 - 【請求項2】多分散度が1.5〜2.5であるキトサンを
有効成分とすることを特徴とする請求項1記載の腸内代
謝改善剤。 - 【請求項3】粘度が10〜2000cpsであるキトサ
ンを有効成分とする請求項1又は2記載の腸内代謝改善
剤。 - 【請求項4】キトサンを有効成分とすることを特徴とす
る糞便臭軽減剤(ただし、ユッカを含まない)。 - 【請求項5】多分散度が1.5〜2.5であるキトサンを
有効成分とすることを特徴とする請求項4記載の糞便臭
軽減剤。 - 【請求項6】粘度が10〜2000cpsであるキトサ
ンを有効成分とする請求項4又は5記載の糞便臭軽減
剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4144927A JP2978332B2 (ja) | 1992-05-11 | 1992-05-11 | 腸内代謝改善食品および腸内代謝改善剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4144927A JP2978332B2 (ja) | 1992-05-11 | 1992-05-11 | 腸内代謝改善食品および腸内代謝改善剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0622725A JPH0622725A (ja) | 1994-02-01 |
JP2978332B2 true JP2978332B2 (ja) | 1999-11-15 |
Family
ID=15373452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4144927A Expired - Fee Related JP2978332B2 (ja) | 1992-05-11 | 1992-05-11 | 腸内代謝改善食品および腸内代謝改善剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2978332B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07327633A (ja) * | 1994-06-02 | 1995-12-19 | Matsura:Kk | キトサン加工食品 |
JP3308777B2 (ja) * | 1995-09-11 | 2002-07-29 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | カートン |
JP2000281583A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-10 | Gotoo Corporation:Kk | 桑の葉を含有する健康補助製剤及び健康補助飲食品 |
KR20010044175A (ko) * | 1999-12-24 | 2001-06-05 | 장태순 | 키토산을 이용하여 세포활성물질의 합성 및 분비를억제하는 방법 및 그 억제를 위한 키토산 함유 식품 조성물 |
US6890913B2 (en) | 2003-02-26 | 2005-05-10 | Food Industry Research And Development Institute | Chitosans |
CN100372541C (zh) * | 2003-03-26 | 2008-03-05 | 康利隆日本公司 | 降低血中低分子量含氮化合物浓度的改善病情用食品 |
US20140127310A1 (en) * | 2011-04-15 | 2014-05-08 | Marine Polymer Technologies, Inc. | Treatment of disease with poly-n-acetylglucosamine nanofibers |
JP5496427B2 (ja) * | 2011-09-15 | 2014-05-21 | 国立大学法人鳥取大学 | 炎症性腸疾患治療剤 |
-
1992
- 1992-05-11 JP JP4144927A patent/JP2978332B2/ja not_active Expired - Fee Related
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
食品工業,Vol.33[18](1990)p.20−32 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0622725A (ja) | 1994-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2376889C2 (ru) | Пищевой продукт и напиток, модулирующий кишечную флору человека, пищевые добавки, способы их получения и применения препаратов арабиноксилана | |
JP2004519220A (ja) | ペクチン加水分解産物を製造する方法 | |
US8461130B2 (en) | Food containing glycogen and use thereof | |
JP2639726B2 (ja) | 水溶性食物繊維およびその製造法 | |
JPH03254653A (ja) | 食品用材料およびその製造方法 | |
JP2978332B2 (ja) | 腸内代謝改善食品および腸内代謝改善剤 | |
JP4286254B2 (ja) | グリセミック指数低減用組成物及び食品 | |
JP2011219469A (ja) | 尿路感染症予防改善剤 | |
JP2885868B2 (ja) | 高脂血症治療又は予防用補助食品 | |
JP4054697B2 (ja) | 便秘改善剤 | |
JP3008138B2 (ja) | グアーガム酵素分解物を有効成分とする腸内環境改善剤 | |
JPH0937711A (ja) | 健康食品 | |
JP2007262400A (ja) | ポリフェノール含有植物抽出物・キトサン複合体とその製造方法 | |
JP3698738B2 (ja) | グアーガム酵素分解物を有効成分とする鉄吸収促進剤 | |
JPH03175951A (ja) | 不溶性食物繊維および不溶性食物繊維含有食品 | |
JP5340528B2 (ja) | 内臓における脂質の低減剤 | |
JPH0586227A (ja) | 水溶性食物繊維コンプレツクス及びこれを含む食品組成物 | |
JP5185519B2 (ja) | 高分散性キトサンおよびその製造方法 | |
JP4889970B2 (ja) | 高リン血症用製剤 | |
WO2000030661A1 (fr) | Compositions bacteriostatiques contre les salmonelles | |
JP7203403B1 (ja) | タマリンド分解物、酪酸産生菌増殖促進剤、腸内酪酸産生用組成物、並びに、タマリンド分解物の製造方法 | |
JPH0434527B2 (ja) | ||
JP4178361B2 (ja) | キトサン含有粉体 | |
JP2018108116A (ja) | ローヤルゼリー素材の製造方法、ローヤルゼリー素材、ローヤルゼリー含有飲食品、及びローヤルゼリー含有化粧料 | |
JP2014210718A (ja) | 腸管バリア機能改善剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |