JP2974299B2 - 片手操作可能な針バリアーを備えた針アセンブリ - Google Patents
片手操作可能な針バリアーを備えた針アセンブリInfo
- Publication number
- JP2974299B2 JP2974299B2 JP9252272A JP25227297A JP2974299B2 JP 2974299 B2 JP2974299 B2 JP 2974299B2 JP 9252272 A JP9252272 A JP 9252272A JP 25227297 A JP25227297 A JP 25227297A JP 2974299 B2 JP2974299 B2 JP 2974299B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle
- barrier arm
- barrier
- distal end
- needle assembly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3202—Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3205—Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
- A61M5/321—Means for protection against accidental injuries by used needles
- A61M5/3243—Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
- A61M5/3269—Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel guided by means not coaxially aligned with syringe barrel, e.g. channel-like member formed on exterior surface of syringe barrel for guiding a pushing rod connected to and displacing needle safety sheath
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3205—Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
- A61M5/321—Means for protection against accidental injuries by used needles
- A61M5/3243—Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
- A61M5/3245—Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
- A61M2005/3247—Means to impede repositioning of protection sleeve from needle covering to needle uncovering position
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3205—Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
- A61M5/321—Means for protection against accidental injuries by used needles
- A61M5/3243—Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
- A61M5/3245—Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
- A61M2005/3247—Means to impede repositioning of protection sleeve from needle covering to needle uncovering position
- A61M2005/3249—Means to disalign the needle tip and the distal needle passage of a needle protection sleeve
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/58—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
- A61M2205/583—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Hematology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Description
るための、皮下注射針、採血針、カテーテル針及びその
他の医療装置のための、片手操作可能な安全針バリアー
に関する。
刺は、病気を伝染させ得る。その結果、従来技術は、医
療装置の使用後に針の先端に偶然に接触するのを防止す
るために配置することができる安全シールドを有する多
くの針アセンブリ及び医療装置を教示している。いくつ
かの従来技術による安全シールドは、使用済みの針カニ
ューレの外周に沿って基端方向に入れ子式に嵌合できる
堅固な円筒形を形成している。これらの装置は有効であ
るけれども、これらは、両手操作を必要とする。すなわ
ち、治療従事者は、一方の手で医療装置を保持し、他方
の手で針シールドを手動により前進させる。注射器筒の
外周に嵌合されるこの種の針シールドもまた、各々別個
の大きさの注射器筒がそれらに適するシールドを有しな
ければならないので高価である。
えて、従来技術はまた、自動的で且つ片手又は両手操作
を必要としない針シールド装置をも教示している。これ
らの針シールドアセンブリもまた、重要な欠点を有して
いる。最も注目すべきことは、シールドは、意図せずに
作動させて未使用の装置を意図した目的に適しないよう
にさせ得る点である。更に、針と皮下注射器とが使用さ
れる多くの医療方法においては、針は、最初、薬剤を注
射器内へ抜き取るために使用され注射器筒のストッパを
穿刺し、この針は、次いで患者に注射するために使用さ
れる。しかしながら、自動的に作動可能な針シールド
は、充填操作中に作動せしめられて薬剤を投与不可能に
させることができる。いくつかの自動的な安全シールド
は、その初期位置においては、針の先端を覆って治療従
事者が針が患者の体内に配置される位置及び/又は患者
の体内への貫入深さを正確に見ることを難しくさせる。
このことは、血液を抜き取るために又は薬剤を投与する
ために血管に挿入するために針が使用される場合は特に
問題である。また、最初は針の先端をカバーする自動的
な装置のいくつかは、シールドが偶発的な接触に対して
ほとんど又は全く抵抗し得ないときにも針が安全に保護
されているように見えさせる。汚染されない状態におい
てさえ、皮下注射針は、ユーザーに予期しない痛みを感
じさせる穿刺傷を与える装置である。
しているけれども、依然として、自己装備型で、片手操
作可能で、種々の医療装置と共に使用することができ
る、簡単で、明瞭で、信頼性が高く、容易に製造でき
る、針アセンブリが必要とされている。
な必要性に答えることができる片手操作可能な針アセン
ブリを提供することを目的とする。
は、基端と、末端と、長手軸線を形成している貫通内腔
と、を有する針カニューレを含んでいる。開口した基端
で終わっている内側キャビティを有する針ハブは、針カ
ニューレに結合されて、内腔が内側キャビティと流体連
通している。貫通している保持溝を有するガイド部材が
針ハブに結合されている。基端と末端とを有する細長い
バリアーアームは、末端にバリアー部材を有している。
バリアー部材は、基端と、長手軸線を有する貫通した針
通路とを有している。バリアーアームはガイド部材の溝
内に位置決めされ、針カニューレは少なくとも部分的に
バリアー部材内に位置決めされている。バリアーアーム
は、少なくともカニューレの末端がバリアー部材を完全
に貫通して針カニューレの末端が露出される後退した第
1の位置から、バリアー部材が針カニューレの末端を包
囲して針カニューレの末端と偶然に接触するのを防止す
る伸長した第2の位置まで動くことができる。バリアー
アームが伸長した第2の位置から移動するのを防止する
ために、係止構造が設けられている。この係止構造は、
バリアーアームを伸長した第2の位置へと移動させるこ
とによって作動せしめられる。バリアー部材上の指接触
面が、バリアーアームを伸長した第2の位置へと移動さ
せるために指の圧力をバリアーアームにかけるために設
けられている。
形態によって満足させることができるけれども、本開示
は本発明の原理の例示であると考えられるべきであり且
つ本発明を図示した実施形態に限定することを意図した
ものではないという理解の下に、本発明の好ましい実施
形態を図示し且つ以下に説明する。本発明の範囲は、特
許請求の範囲及びその等価物によって判断されるべきで
ある。
針バリアーを有している針アセンブリ20は、基端22
と、末端23と、貫通内腔と、を有する針カニューレ2
1を含んでいる。末端23は尖った先端25を含んでい
る。端部がハブの開口した基端29となっている内側キ
ャビティ28は、針カニューレ21の基端に結合されて
いて、同針カニューレの内腔がハブの内側キャビティと
流体連通している。この好ましい実施形態においては、
内側キャビティ28は截頭円錐形状となっている。
り且つ保持用溝32を含んでいる。この実施形態におい
ては、ガイド部材は、接着、超音波溶着等の適当な結合
技術を使用して針ハブに取り付けられる。少量生産のた
めには、ガイド部材をハブに取り付けることは費用の点
で望ましい。一体成形された一部品からなるハブとガイ
ド部材とを含むことは、本発明の範囲に含まれる。大量
生産のためには、針ハブとガイド部材とが、図14に示
すように、一部品からなる一体成形された熱可塑性樹脂
であるのが望ましいかもしれない。ガイド部材内に設け
られている保持用溝は、以下において更に詳細に説明す
るように、ほぼ軸線方向に配向され且つ細長いバリアー
アーム37を収容できる大きさとされている。細長いバ
リアーアーム37は、基端38と末端39とを有してい
る。バリアーアームの末端は、末端41と、基端43
と、貫通針通路44と、を有するバリアー部材40を含
んでいる。バリアー部材を含んでいる細長いバリアーア
ームは、同じ材料によって一体成形されるのが好まし
い。しかしながら、、バリアー部材とバリアーアームと
は、別個に形成されて、接着、超音波溶着及び摩擦又は
スナップ嵌合型の係合のような適当な手段によって相互
に結合することができる。バリアーアームとバリアー部
材とは、別個に形成して金属クリップのような別個の部
材によって結合することもできる。バリアーアームは、
ガイド部材31の保持溝32内に位置決めされ、針カニ
ューレ21は、バリアー部材40の針通路44内に位置
決めされる。保持溝ガイド部材31は、細長いバリアー
アームを収容できるような大きさ及び配向とされてい
る。
針カニューレの末端23がバリアー部材の中を完全に通
過して露出される図2及び3に示した後退した第1の位
置から、バリアー部材が針カニューレの末端23及び尖
った末端の先端25を包囲して針カニューレの末端と偶
発的に接触するのが防止される図4及び5に示した伸長
した第2の位置まで、移動可能である。
2及び3の後退した第1の位置から図4及び5に示され
た伸長された第2の位置まで片手操作によって移動させ
るための指接触面47を含んでいる。この好ましい実施
形態においては、指接触面47は、細長いバリアーアー
ム37の基端に設けられている。指接触面のためのこの
配置は、尖った針先端から最も遠いので好ましい。バリ
アーアーム37は、注射器を片手に保持し且つ保持して
いる手の親指又は人差し指で指接触面47を押圧するこ
とによって、片手操作によって後退した第1の位置から
伸長した第2の位置まで移動させることができる。片手
操作を可能にすることができることは、人が血管を押さ
えて出血を抑える等の他の目的のためにもう一方の手を
使うために注射動作を管理することを可能にするので、
本発明の重要な特徴である。
例えば3ml及び5mlの容積容量を有する注射器のよ
うないくつかの異なる大きさの注射器と共に使用できる
ような大きさとすることができる点である。
ームの動きを阻止する係止手段を含んでいることであ
り、同係止手段は、伸長した第2の位置へのバリアーア
ームの動きによって係止手段が作動せしめられる伸長し
た第2の位置からバリアーアームが動くのを阻止する。
この好ましい実施形態においては、バリアー部材は、同
バリアー部材の末端41にバリアー壁49を更に含んで
いる。バリアー壁49は、針の通路44の一部分である
が針カニューレの直径よりも大きく通路の直径よりも小
さい縮径部分を有して環状の棚部51を形成しているバ
リアー壁の開口50を含んでいる。好ましい実施形態に
おいては、係止手段は、末端の長手方向軸線45を形成
しているバリアーアームの末端と、基端の長手軸線46
を形成しているバリアーアームの基端と、を含んでい
る。バリアーアームは、末端の長手軸線と基端の長手軸
線とが相互に鈍角Aを形成するような形状とされて、バ
リアーアームが伸長した第2の位置にあるときに、針カ
ニューレの末端がバリアー壁49の基端側に位置決めさ
れ且つ図4及び6に最も良く示されているように、バリ
アー壁の開口50との整合状態から外れるような形状と
されている。針カニューレの末端23はバリアー壁の開
口50と整合状態にないので、伸長した第2の位置から
バリアーアームを動かそうとするいかなる試みも、針カ
ニューレの尖った先端25がバリアー壁の環状の棚部5
1内へそれ自体を埋没させて、針カニューレの末端が再
露出されるのを阻止する助けとなるであろう。このこと
は、係止手段がコストを追加し且つ信頼性に影響を与え
ることができる追加部品及びラッチ、トリガー等の構造
なしで達成できるので、本発明の重要な特徴である。本
発明の簡素さは、針アセンブリが通常は2つの部品すな
わちハブと針とから構成されるという事実によって表現
される一方、本発明は、ほんの4つの部品すなわち針カ
ニューレ、ハブ、ガイド部材、細長いバリアーアームを
備えた片手操作可能な針を有する完全な針アセンブリを
提供する。ガイド部材と針ハブとが一体成形されている
場合には、本発明はほんの3つの構成部品のみからな
る。
長した第2の位置から後退した第1の位置へのバリアー
アームの動きに更に抗するために、係止手段に第2の余
分な要素を有することは好ましい。係止手段のこの構成
要素は、付加的な構成要素なしで且つ指接触面47に指
の力を付与することによってバリアーアームがガイド部
材を介して末端方向に付勢されるようにする突出部と凹
部との種々の組み合わせによってガイド部材とバリアー
アームとを形成することによって達成される。しかしな
がら、これらの突出部及び凹部は、バリアーアームを後
退した第1の位置へと戻すことが本発明の作動に通常伴
う力を使用することが可能でないような形状とされてい
る。この実施形態においては、係止手段は、各々、バリ
アーアーム37上の隆起した突出部59と相互作用する
ような形状とされた突出部57及び58を有するガイド
部材の側壁52及び53を更に含んでいる。隆起した突
出部59は、くさび形状であり且つ末端よりも基端の方
がより大きくなされている。バリアーアームを後退した
第1の位置から伸長した第2の位置へと動かすために同
バリアーアームに力がかけられると、バリアーアームの
末端方向への動きによって、隆起した突出部59がガイ
ド部材上の突出部57及び58と接触せしめられるであ
ろう。隆起した突出部がガイド部材の突出部を越えるよ
うに付勢するのには付加的な力が必要とされるであろ
う。一度この状態が起こると、突出部は、その本来の位
置へとスナップ式に戻り、突出部57上の棚部61及び
突出部58上の棚部62は、図4に示すように、動きを
防止するために隆起した突出部59の背面壁63に対し
て係止関係を形成し且つバリアーアームが伸長した第2
の位置から基端方向に動くのを防止する助けとなるであ
ろう。
上の突出部57及び58とバリアーアーム上の隆起した
突出部59とは、バリアーアームが末端方向に移動せし
められて伸長した第2の位置となったときに、突出部5
やと58とが隆起した突出部59の端部をスナップ式に
通り過ぎて、バリアーアームが伸長した第2の位置内へ
と移動せしめられたことの可聴指示を提供するための可
聴音を発生するような形状とされている。ガイド部材上
に2つの突出部を設けることが好ましいけれども、1つ
の突出部だけでも機能し、これも本発明の範囲に含まれ
る。
37上の色分け区分とガイド部材上の少なくとも1つの
色分け区分とを含み、バリアーアーム37が伸長した第
2の位置にあることを視覚的に判断するための手段をも
含んでいる。この実施形態においては、ガイド部材31
上に2つの色分け区分が設けられている。バリアーアー
ムが伸長した第2の位置にあると、色分け区分90と9
1とは、図4に示すように整合して、連続的な横方向の
色の帯を形成する。色分け区分を形成するためには、黒
及び白を含むあらゆる色を使用できる。しかしながら、
緑色は安全性を示すので好ましい。従って、緑色の色区
分が正しく整合せしめられると、本発明の針アセンブリ
は、バリアーアームが伸長した第2の位置にあり安全に
係止される。
第1の位置に解除自在に保持するための構造をも含んで
いるのが好ましい。この機能は、バリアーアームとガイ
ド部材内の保持用溝とを摩擦嵌合を有するような寸法と
することによって達成される。バリアーアームの末端と
基端とが相互に鈍角を形成する長手軸線を形成している
この好ましい実施形態においては、バリアーアームが同
バリアーアームのための大きさになされた溝に入ったと
きに、バリアーアームの非直線形状は、バリアーアーム
が所望の力よりも小さい力で末端方向に動かないように
保持するための摩擦関係を提供するであろう。更に、バ
リアーアームが後退位置にあるときにガイド部材上の突
出部58を収容するために、凹部64がバリアーアーム
に設けられている。この位置では、バリアーアームは、
保持用溝内に緊密に収容される必要はない。従って、プ
ラスチック製の構成要素は、製造から使用までの長期間
に亙って応力を受けない。バリアーアームを末端方向に
移動させるために力がかけられると、突出部58が凹部
64の傾斜部分65を持ち上げてバリアーアームを末端
方向へ動かすのに必要な力を迅速に増加せしめる。力を
増加させるように設計されたこの構造により、バリアー
アームが後退位置に維持される。突出部58と傾斜部分
65との形状もまた、突出部58が凹部64を離れたと
きに可聴のクリック音が発生して、治療従事者に、バリ
アーアームが伸長した第2の位置に向かって移動中であ
ることを伝えることができる形状とすることができる。
バリアーアームもまた、バリアーアーム上のリブ34と
ガイド部材内の突出部又は凹部(図示せず)の作用によ
って後退した第1の位置に解除自在に保持されて、リブ
34を突出部又は凹部を越えて移動させるためには付加
的な力を必要とするようにすることができる。
種々の医療装置と共に使用するのに適しているけれど
も、図1〜5においては、皮下注射器67と共に使用さ
れるものとして図示されている。注射器67は、流体を
保持するためのチャンバ69を形成している細長い円筒
形の本体を有している注射器筒68を含んでいる。注射
器筒は、開口した基端70と、末端71と、末端から伸
び且つ前記チャンバと流体連通している貫通通路を有し
ている截頭円錐形状の先端とを含んでいる。注射器筒の
截頭円錐形状の先端は、好ましい針ハブ27の截頭円錐
形状のキャビティと摩擦係合する。チャンバ69内へと
及び同チャンバから流体を抜き取るために、注射器は、
チャンバの内側と摺動自在の液密係合状態にあるストッ
パ77を含んでいる末端76を有する細長いプランジャ
75を含んでいる。
料又はガラス材料によって作られた注射器筒と一体成形
されている針ハブを含むことは、本発明の範囲に含まれ
る。この構造においては、注射器筒の末端が伸びている
注射器筒の先端と針ハブとは同一の部材内にある。この
構造においては、針は、接着剤を使用して針ハブと注射
器筒とに取り付けられて、針が注射器筒から取り外すこ
とができないようになされるのが好ましい。この構造
は、永久的に取り付けられた針カニューレによって通常
作られる予め充填した注射器に対して理想的に適する。
81と、基端82と、針カニューレを収容するためにこ
れらの端部間に設けられているキャビティ83と、を有
する細長い針シールド80を更に含んでいる。針シール
ドの基端は、ガイド部材の一部と解除自在に係合して、
バリアーアームが後退した第1の位置にある間に、針シ
ールドを針保護位置に保持するような形状とされてい
る。針シールドは、バリアーアームが伸長した第2の位
置にあるときに、針シールドが針アセンブリに結合する
ことができないような形状とされている。針シールド8
0は、ガイド部材上の相補形の凹部33と相互作用する
針シールドの基端に設けられた突出部85及び86の作
用によって、ガイド部材に取り外し自在に取り付けられ
ている。針シールド80は、更に、針カニューレの実質
的に完全なシールドであることができるようにバリアー
アームを受け入れる形状とされた基端の頂部開口を含ん
でいる。従って、針シールドは、針カニューレを損傷か
ら効果的に保護し且つ製造されたときから適切に廃棄さ
れる使用時まで不用意に触れることから保護されること
ができる。バリアー部材が伸長した第2の位置へと動か
された後は、針シールドは、もはや本発明の針アセンブ
リと共に使用することができない。
ーアーム137は、基端138と、末端139と、を含
んでいる。このバリアーアームは、末端141と、基端
143と、針貫通通路144と、を有するバリアー部材
140を含んでいる。この針アセンブリは、針通路14
4がバリアー部材の全長に亙ってほぼ連続している点以
外は、図1〜12に教示された針アセンブリとほぼ同じ
方法で機能する。バリアー部材が伸長した第2の位置ま
で移動せしめられると、針カニューレの尖った先端は、
針通路の側壁にしっかりと当接して、細長いバリアーア
ーム137の伸長した第2の位置から後退した第1の位
置へと移動させようと試みると、針カニューレを針通路
の側壁へと埋没せしめ、バリアーアームが基端方向に移
動するのを阻止するであろう。
た針シールドアセンブリの別の実施形態を示しており、
同実施形態においては、針ハブ227とガイド部材23
1とは、好ましくは熱可塑性材料による一体構造によっ
て一体として形成されている。
形態を示しており、本実施形態においては、針ハブ32
7と注射器筒368とは、一部品からなるハブ注射器筒
部材326として一体形成されている。針カニューレ3
2は、好ましくは、エポキシのような接着剤を使用して
ハブ注射器筒部材に永久的に取り付けられる。ガイド部
材321は、針カニューレ321が取り付けられる前又
は後にハブ注射器筒部材326に直接取り付けられる。
に取り付けられた針アセンブリの斜視図である。
センブリの分解斜視図である。
の針シールドアセンブリの頂部平面図である。
針シールドアセンブリの頂部平面図である。
である。
平面図である。
る。
のアセンブリの側面図である。
る。
断面図である。
図である。
ている、図1〜12の針アセンブリの別の実施形態を示
す側面図である。
いる、本発明の更に別の実施形態を示す部分断面側面図
である。
1 ガイド部材、32 保持用溝、 37 バリアー
アーム、 40 バリアー部材 44 針通路、 47 指接触面、 69 チャン
バ、80 針シールド、 90,91 色区分
Claims (10)
- 【請求項1】 片手操作可能な針バリアーを有する針ア
センブリであって、 基端と、末端と、長手軸線を画成している貫通内腔と、
を有する針カニューレと、 開口した基端で終わっている内側キャビティを有する針
ハブであって、前記針カニューレ内腔が前記内側キャビ
ティと流体連通するように前記針カニューレに結合され
ている針ハブと、 貫通した保持用溝を有する前記針ハブに結合されたガイ
ド部材と、 基端と末端とを有する細長いバリアーアームであって、
同バリアーアームの前記末端は、末端と基端と長手軸線
を有する針貫通通路とを有するバリアー部材を含み、当
該バリアーアームは前記ガイド部材の前記溝内に位置決
めされ、前記針カニューレは当該バリアーアーム内に少
なくとも部分的に位置決めされ、当該バリアーアーム
は、少なくとも前記カニューレの前記末端が前記バリア
ー部材を完全に貫通して通過して前記針カニューレの末
端が露出される後退した第1の位置から、前記バリアー
部材が前記カニューレの前記末端を包囲して前記カニュ
ーレの前記末端との偶発的な接触が防止される伸長した
第2の位置まで可動であるようになされた、バリアーア
ームと、 前記バリアーアームが前記伸長した第2の位置から動く
のを防止するための係止手段であって、前記バリアーア
ームが前記伸長した第2の位置へと動くことによって作
動せしめられ、末端の長手軸線を画成する前記バリアー
アームの前記末端と、基端の長手軸線を画成する前記バ
リアーアームの前記基端とを含み、前記バリアーアーム
は、前記末端の長手軸線と前記基端の長手軸線とが相互
に鈍角を形成し、前記バリアーアームの前記基端が前記
溝内にあるときに、前記針通路の長手軸線が前記針カニ
ューレの長手軸線と非整合状態となっている、ようにな
された係止手段と、 前記バリアーアームを前記伸長した第2の位置へと移動
させるために、前記バリアーアームに指の圧力をかける
ために前記バリアーアーム上に設けられた指接触面と、 を含む針アセンブリ。 - 【請求項2】 請求項1に記載の針アセンブリであっ
て、 前記係止手段が、貫通孔を備えた末端のバリアー壁を有
し、前記バリアー壁の孔が前記針通路よりも小さくなさ
れた、針アセンブリ。 - 【請求項3】 請求項1に記載の針アセンブリであっ
て、 前記係止手段が、前記バリアーアームを前記ガイド部材
の前記溝の中を末端方向に通過させるが基端方向には通
過させないような形状になされた前記バリアーアーム上
に設けられている突出部を含む、針アセンブリ。 - 【請求項4】 請求項1に記載の針アセンブリであっ
て、 前記バリアーアームを前記後退した第1の位置に解除自
在に保持するための手段を有する、針アセンブリ。 - 【請求項5】 請求項4に記載の針アセンブリであっ
て、 前記バリアーアームを前記後退した第1の位置に解除自
在に保持するための手段が、前記バリアーアーム内の凹
部と係合する前記ガイド部材上の突出部を含み、前記突
出部と前記凹部とが、前記バリアーアームを後退した前
記第1の位置に保持し且つ前記バリアーアームに末端方
向の指の力がかかったときに、伸長した第2の位置へ移
動するのを許容するような形状とされている、針アセン
ブリ。 - 【請求項6】 請求項1に記載の針アセンブリであっ
て、 末端と、基端と、前記針カニューレを収容するためにこ
れらの端部間に設けられているキャビティと、を有する
細長い針シールドを更に含み、前記針シールドの前記基
端は、前記バリアーアームが前記後退した第1の位置に
ある間、前記針シールドを針保護位置に保持するために
前記ガイド部材の一部分と解除自在に係合する形状とさ
れており、前記針シールドは、前記バリアーアームが前
記伸長した第2の位置にあるときに前記ガイド部材と係
合することができないようになされた、針アセンブリ。 - 【請求項7】 請求項1に記載の針アセンブリであっ
て、 流体を保持するためのチャンバ、開口した基端、末端及
び前記チャンバと流体連通している先端の貫通通路を有
する前記末端から伸びている先端とを形成している細長
い円筒形の本体を有する注射器筒に結合され、前記注射
器筒の前記先端は、前記針ハブの前記キャビティ内に位
置決めされている、針アセンブリ。 - 【請求項8】 請求項1に記載の針アセンブリであっ
て、 前記針ハブが、流体を保持するためのチャンバと、開口
した基端と、末端と、を形成している細長い円筒形の本
体を有する注射器筒と一体に形成されており、同針ハブ
は、前記注射器筒の末端と一体に形成されていて、前記
チャンバと前記カニューレの前記内腔とが流体連通して
いる、針アセンブリ。 - 【請求項9】 請求項1に記載の針アセンブリであっ
て、 前記細長いバリアーアームが末端方向に移動して前記伸
長した第2の位置となったときに可聴指示を提供するた
めの手段を更に含む、針アセンブリ。 - 【請求項10】 請求項1に記載の針アセンブリであっ
て、 前記細長いバリアーアームが前記伸長した第2の位置に
あることを視覚的に指示する手段を更に含んでいる、針
アセンブリ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US717384 | 1996-09-20 | ||
US08/717,384 US5672161A (en) | 1996-09-20 | 1996-09-20 | Needle assembly having single-handedly activated needle barrier |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10127767A JPH10127767A (ja) | 1998-05-19 |
JP2974299B2 true JP2974299B2 (ja) | 1999-11-10 |
Family
ID=24881816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9252272A Expired - Lifetime JP2974299B2 (ja) | 1996-09-20 | 1997-09-17 | 片手操作可能な針バリアーを備えた針アセンブリ |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5672161A (ja) |
EP (1) | EP0830869B1 (ja) |
JP (1) | JP2974299B2 (ja) |
AU (1) | AU722205B2 (ja) |
BR (1) | BR9704307A (ja) |
CA (1) | CA2210933C (ja) |
DE (1) | DE69711139T2 (ja) |
ES (1) | ES2171243T3 (ja) |
SG (1) | SG67416A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000084079A (ja) * | 1998-08-28 | 2000-03-28 | Becton Dickinson & Co | 安全シ―ルドアセンブリ及びニ―ドルアセンブリの製造方法 |
US6855127B2 (en) | 2001-01-25 | 2005-02-15 | Nipro Corporation | Needle assembly |
JP2016034454A (ja) * | 2014-08-04 | 2016-03-17 | ニプロ株式会社 | 針組立体 |
KR20190112518A (ko) * | 2018-03-26 | 2019-10-07 | 주식회사 밴드골드 | 주사기용 주삿바늘 안전커버 |
Families Citing this family (78)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6120482A (en) * | 1997-09-09 | 2000-09-19 | Becton, Dickinson And Company | Pivotable guard for shielding a needle |
US7029461B2 (en) | 1999-11-04 | 2006-04-18 | Tyco Healthcare Group Lp | Safety shield for medical needles |
US6280420B1 (en) | 1999-11-04 | 2001-08-28 | Specialized Health Products | Reaccessible medical needle safety devices and methods |
US8226617B2 (en) | 1999-11-04 | 2012-07-24 | Tyco Healthcare Group Lp | Safety shield apparatus and mounting structure for use with medical needle devices |
US6592556B1 (en) | 2000-07-19 | 2003-07-15 | Tyco Healthcare Group Lp | Medical needle safety apparatus and methods |
US7198618B2 (en) | 1999-11-04 | 2007-04-03 | Tyco Healthcare Group Lp | Safety shield for medical needles |
AU1530201A (en) | 1999-11-18 | 2001-05-30 | Scientific Generics Limited | Safety device |
US7361159B2 (en) | 2001-03-02 | 2008-04-22 | Covidien Ag | Passive safety shield |
US7144389B2 (en) | 2001-03-14 | 2006-12-05 | Tyco Healthcare Group, Lp | Safety shield for medical needles |
EP1432463A2 (en) * | 2001-09-13 | 2004-06-30 | African Ventures and Technologies (Pty) Ltd | Single use safety syringe |
US6695819B2 (en) | 2001-10-19 | 2004-02-24 | Terumo Medical Corporation | Safety needle assembly |
US6984223B2 (en) | 2001-11-13 | 2006-01-10 | Becton, Dickinson And Company | Needle safety device |
CA2419232A1 (en) * | 2002-04-04 | 2003-10-04 | Becton, Dickinson And Company | Medical device |
US7001363B2 (en) | 2002-04-05 | 2006-02-21 | F. Mark Ferguson | Safety shield for medical needles |
US6719737B2 (en) | 2002-05-13 | 2004-04-13 | Terumo Medical Corporation | Safety needle assembly |
SG121744A1 (en) | 2002-11-06 | 2006-05-26 | Becton Dickinson Co | Flashback blood collection needle with needle shield |
US7566327B2 (en) | 2002-08-09 | 2009-07-28 | Fenwal, Inc. | Needle protector |
US11083841B2 (en) | 2002-08-09 | 2021-08-10 | Fenwal, Inc. | Needle protector, needle assembly and fluid processing set including the same |
WO2004045684A1 (en) * | 2002-11-19 | 2004-06-03 | Peter Balfour Dugmore | Phlebotomy device |
US7553296B2 (en) | 2003-02-14 | 2009-06-30 | Tyco Healthcare Group Lp | Safety device with trigger mechanism |
GB2398248A (en) | 2003-02-14 | 2004-08-18 | Scient Generics Ltd | Safety device with trigger mechanism |
US7217258B2 (en) * | 2003-05-02 | 2007-05-15 | Becton, Dickinson And Company | Controlled release structure for attaching medical devices |
US7115114B2 (en) * | 2003-05-02 | 2006-10-03 | Becton, Dickinson And Company | Medical device having releasable retainer |
US7097637B2 (en) * | 2003-08-27 | 2006-08-29 | C. R. Bard, Inc. | Safety needle with positive flush |
IL157981A (en) | 2003-09-17 | 2014-01-30 | Elcam Medical Agricultural Cooperative Ass Ltd | Auto injector |
US7988664B2 (en) | 2004-11-01 | 2011-08-02 | Tyco Healthcare Group Lp | Locking clip with trigger bushing |
US7226434B2 (en) | 2003-10-31 | 2007-06-05 | Tyco Healthcare Group Lp | Safety shield |
US7144388B2 (en) * | 2003-12-01 | 2006-12-05 | Becton Dickinson And Company | Selectively passive shieldable medical needle device |
IL160891A0 (en) | 2004-03-16 | 2004-08-31 | Auto-mix needle | |
US7758544B2 (en) * | 2004-08-17 | 2010-07-20 | Specialized Health Products, Inc. | Safety shield for medical needles |
US7850650B2 (en) | 2005-07-11 | 2010-12-14 | Covidien Ag | Needle safety shield with reset |
US7828773B2 (en) | 2005-07-11 | 2010-11-09 | Covidien Ag | Safety reset key and needle assembly |
US7905857B2 (en) | 2005-07-11 | 2011-03-15 | Covidien Ag | Needle assembly including obturator with safety reset |
US7648480B2 (en) * | 2005-03-31 | 2010-01-19 | Terumo Medical Corporation | Safety needle assembly |
US20060276747A1 (en) | 2005-06-06 | 2006-12-07 | Sherwood Services Ag | Needle assembly with removable depth stop |
CA2550114C (en) | 2005-06-20 | 2013-11-19 | Sherwood Services, Ag | Safety shield for medical needles |
US7731692B2 (en) | 2005-07-11 | 2010-06-08 | Covidien Ag | Device for shielding a sharp tip of a cannula and method of using the same |
US7654735B2 (en) | 2005-11-03 | 2010-02-02 | Covidien Ag | Electronic thermometer |
MX2008011864A (es) | 2006-03-21 | 2008-10-02 | Tyco Healthcare | Proteccion pasiva de seguridad de anillo de enganche para dispositivo de inyeccion. |
US9358348B2 (en) * | 2006-06-14 | 2016-06-07 | Covidien Lp | Safety shield for medical needles |
JP4994775B2 (ja) | 2006-10-12 | 2012-08-08 | 日本コヴィディエン株式会社 | 針先保護具 |
US8888713B2 (en) | 2007-03-07 | 2014-11-18 | Becton, Dickinson And Company | Safety blood collection assembly with indicator |
CA3006204C (en) | 2007-03-07 | 2022-11-22 | Becton, Dickinson And Company | Safety blood collection assembly with indicator |
WO2009042874A1 (en) | 2007-09-27 | 2009-04-02 | Tyco Healthcare Group Lp | I.v. catheter assembly and needle safety device |
US8357104B2 (en) | 2007-11-01 | 2013-01-22 | Coviden Lp | Active stylet safety shield |
EP2075029B1 (en) | 2007-12-20 | 2010-09-29 | Tyco Healthcare Group LP | Locking cap assembly with spring-loaded collar |
US7766879B2 (en) | 2008-03-07 | 2010-08-03 | Becton, Dickinson And Company | Flashback blood collection needle |
USD604837S1 (en) | 2008-03-07 | 2009-11-24 | Becton, Dickinson And Company | Safety blood collection assembly |
USD605287S1 (en) | 2008-03-07 | 2009-12-01 | Becton, Dickinson And Company | Safety blood collection assembly |
US8603009B2 (en) | 2008-03-07 | 2013-12-10 | Becton, Dickinson And Company | Flashback blood collection needle |
USD604839S1 (en) | 2008-03-07 | 2009-11-24 | Becton, Dickinson And Company | Safety blood collection assembly |
USD604838S1 (en) | 2008-03-07 | 2009-11-24 | Becton, Dickinson And Company | Safety blood collection assembly |
US8795198B2 (en) * | 2008-03-07 | 2014-08-05 | Becton, Dickinson And Company | Flashback blood collection needle |
USD604836S1 (en) | 2008-03-07 | 2009-11-24 | Becton, Dickinson And Company | Safety blood collection assembly |
USD604841S1 (en) | 2008-08-26 | 2009-11-24 | Becton, Dickinson And Company | Safety blood collection needle device |
USD604840S1 (en) | 2008-08-26 | 2009-11-24 | Becton, Dickinson And Company | Safety blood collection needle device |
USD601695S1 (en) | 2008-08-26 | 2009-10-06 | Becton, Dickinson & Company | Safety blood collection needle device |
GB0912347D0 (en) * | 2009-07-16 | 2009-08-26 | Shapland Howard | Universal adaptor |
US8920385B2 (en) | 2010-05-05 | 2014-12-30 | Safety Syringes, Inc. | Extended finger flange for syringe systems |
EP2585145B1 (en) | 2010-08-19 | 2014-03-05 | West Pharmaceutical Services, Inc. | Rigid needle shield |
JP5725838B2 (ja) * | 2010-12-20 | 2015-05-27 | 三菱鉛筆株式会社 | 採血器具の針先封止装置 |
ES2662356T3 (es) | 2011-04-27 | 2018-04-06 | Kpr U.S., Llc | Conjuntos de catéter IV de seguridad |
US8591467B2 (en) | 2011-07-25 | 2013-11-26 | Covidien Lp | Vascular access assembly and safety device |
EP2572742A1 (en) * | 2011-09-23 | 2013-03-27 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Needle safety device |
WO2013048975A1 (en) | 2011-09-26 | 2013-04-04 | Covidien Lp | Safety catheter |
EP2760521B1 (en) | 2011-09-26 | 2016-01-06 | Covidien LP | Safety iv catheter and needle assembly |
US8834422B2 (en) | 2011-10-14 | 2014-09-16 | Covidien Lp | Vascular access assembly and safety device |
USD748246S1 (en) * | 2013-08-06 | 2016-01-26 | Michael Perthu | Auto-injector |
USD756507S1 (en) * | 2013-09-04 | 2016-05-17 | Michael Perthu | Auto-injector |
EP3178508B1 (en) * | 2014-08-04 | 2021-03-03 | Nipro Corporation | Needle assembly |
US20160158458A1 (en) * | 2014-12-07 | 2016-06-09 | Wuxi Yushou Medical Appliances Co., Ltd. | Safe Injection Device Capable of Locking Needle |
CN205041892U (zh) | 2015-06-25 | 2016-02-24 | 千禧光医疗有限公司 | 用于留置针的安全机构以及带有该安全机构的留置针 |
EP3603706A4 (en) * | 2017-03-24 | 2020-10-07 | Sol-Millennium Medical HK Limited | SAFE INJECTION DEVICE AND SECURITY MECHANISM APPLIED TO IT |
CN108619594B (zh) * | 2017-03-24 | 2021-08-13 | 千禧光医疗有限公司 | 安全注射器和用于其的安全机构 |
US12268848B2 (en) | 2018-03-29 | 2025-04-08 | Retractable Technologies, Inc. | Syringe with flat indicia display surface |
US12064605B2 (en) * | 2018-03-29 | 2024-08-20 | Retractable Technologies, Inc. | Syringe with flat indicia display surface |
USD880690S1 (en) * | 2018-07-26 | 2020-04-07 | Laborie Medical Technologies Corp. | Pressure catheter connector |
KR102375102B1 (ko) * | 2019-11-12 | 2022-03-17 | 주식회사 필텍 | 세이프티 락킹 캡 및 안전 주사기 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2559474A (en) * | 1950-03-09 | 1951-07-03 | Sonco Inc | Hypodermic and spinal syringe |
US2739591A (en) * | 1955-04-12 | 1956-03-27 | Donald E Yochem | Multiple dose hypodermic syringe control |
US4573976A (en) * | 1984-05-24 | 1986-03-04 | Dolores A. Smith | Shielded needle |
US4738663A (en) * | 1987-06-04 | 1988-04-19 | Bogan David B | Hypodermic needle shield |
US4790828A (en) * | 1987-08-07 | 1988-12-13 | Dombrowski Mitchell P | Self-capping needle assembly |
US4915696A (en) * | 1988-06-20 | 1990-04-10 | Feimer Michael P | Safety system for hypodermic syringe and needle |
US4892521A (en) * | 1988-08-03 | 1990-01-09 | Lincoln Mills, Inc. | Protective cover for hypodermic needle |
US4994046A (en) * | 1988-12-30 | 1991-02-19 | Vann T. Wesson | Needle guard for syringe |
US4976699A (en) * | 1989-05-24 | 1990-12-11 | Gold Steven K | Needle and safety cover assembly for syringes and the like |
US5188611A (en) * | 1990-05-31 | 1993-02-23 | Orgain Peter A | Safety sheath for needles, sharp instruments and tools |
US5026356A (en) * | 1990-10-17 | 1991-06-25 | Smith Daniel E | Safety device for needles of hypodermic syringes |
US5232455A (en) * | 1991-01-07 | 1993-08-03 | Smiths Industries Medical Systems, Inc. | Syringe with protective housing |
US5215534A (en) * | 1991-12-02 | 1993-06-01 | Lawrence De Harde | Safety syringe system |
GB2282069A (en) * | 1993-09-22 | 1995-03-29 | Robert Christopher Guy Bracchi | The integral hypodermic needle guard |
US5348544A (en) * | 1993-11-24 | 1994-09-20 | Becton, Dickinson And Company | Single-handedly actuatable safety shield for needles |
US5466223A (en) * | 1994-06-20 | 1995-11-14 | Becton, Dickinson And Company | Needle assembly having single-handedly activatable needle barrier |
US5411492A (en) * | 1994-07-05 | 1995-05-02 | Sturman; Martin | Hypodermic needle protector |
US5509907A (en) * | 1996-03-17 | 1996-04-23 | Med-Safe Products, Inc. | Syringe needle guard assembly |
-
1996
- 1996-09-20 US US08/717,384 patent/US5672161A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-07-21 CA CA002210933A patent/CA2210933C/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-11 BR BR9704307A patent/BR9704307A/pt not_active IP Right Cessation
- 1997-08-21 DE DE69711139T patent/DE69711139T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-08-21 EP EP97114422A patent/EP0830869B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-21 ES ES97114422T patent/ES2171243T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-26 AU AU35303/97A patent/AU722205B2/en not_active Expired
- 1997-08-29 SG SG1997003184A patent/SG67416A1/en unknown
- 1997-09-17 JP JP9252272A patent/JP2974299B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000084079A (ja) * | 1998-08-28 | 2000-03-28 | Becton Dickinson & Co | 安全シ―ルドアセンブリ及びニ―ドルアセンブリの製造方法 |
US6855127B2 (en) | 2001-01-25 | 2005-02-15 | Nipro Corporation | Needle assembly |
JP2016034454A (ja) * | 2014-08-04 | 2016-03-17 | ニプロ株式会社 | 針組立体 |
KR20190112518A (ko) * | 2018-03-26 | 2019-10-07 | 주식회사 밴드골드 | 주사기용 주삿바늘 안전커버 |
KR102128079B1 (ko) | 2018-03-26 | 2020-06-29 | 주식회사 밴드골드 | 주사기용 주삿바늘 안전커버 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0830869A3 (en) | 1998-04-08 |
DE69711139D1 (de) | 2002-04-25 |
AU722205B2 (en) | 2000-07-27 |
BR9704307A (pt) | 1999-04-27 |
AU3530397A (en) | 1998-03-26 |
JPH10127767A (ja) | 1998-05-19 |
MX9707151A (es) | 1998-07-31 |
CA2210933C (en) | 2000-10-24 |
EP0830869A2 (en) | 1998-03-25 |
EP0830869B1 (en) | 2002-03-20 |
ES2171243T3 (es) | 2002-09-01 |
CA2210933A1 (en) | 1998-03-20 |
US5672161A (en) | 1997-09-30 |
SG67416A1 (en) | 1999-09-21 |
DE69711139T2 (de) | 2002-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2974299B2 (ja) | 片手操作可能な針バリアーを備えた針アセンブリ | |
JP2739840B2 (ja) | 片手で操作可能な針バリヤを有する針組立体 | |
US6699217B2 (en) | Safety needle assembly | |
DE69733473T2 (de) | Nadelspitzenschutz für subkutaninjektionen | |
US6440104B1 (en) | Safety shield assembly | |
US5312345A (en) | Anti-needle stick protective inner blunt tubular stylet for intravenous therapy | |
EP0995455B1 (en) | Needle shield assembly | |
US6436086B1 (en) | Method of using a safety shield assembly and related combinations thereof | |
US7428773B2 (en) | Method for making a safety shield assembly and related combinations thereof | |
CA2490315C (en) | Medical needle assemblies | |
US5104385A (en) | Protective needle assembly for hypodermic syringe | |
US5476106A (en) | Method of destroying and storing used cannulas | |
US4982842A (en) | Safety needle container | |
US20030229316A1 (en) | Medical device | |
JP5686897B2 (ja) | 皮膚センサを備えた受動遮蔽針アセンブリ | |
US6780169B2 (en) | Safety shield assembly | |
EP1380315A1 (en) | Safety needle assembly | |
EP1075850B1 (en) | Apparatus for intravenous catheter insertion | |
JPH0588627B2 (ja) | ||
US20040116864A1 (en) | Catheter introducer assembly having safety shielded needle before and after use | |
US5891104A (en) | Hypodermic syringe having retractable needle | |
US20090024092A1 (en) | Safety shield assembly | |
EP0578367A1 (en) | Catheter with needle guard and extended flash chamber | |
JP6096229B2 (ja) | 針アセンブリの作動方法 | |
US20230107871A1 (en) | Needle shielding device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990727 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 14 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |