JP2960625B2 - ウェブ輪転印刷機 - Google Patents
ウェブ輪転印刷機Info
- Publication number
- JP2960625B2 JP2960625B2 JP5092828A JP9282893A JP2960625B2 JP 2960625 B2 JP2960625 B2 JP 2960625B2 JP 5092828 A JP5092828 A JP 5092828A JP 9282893 A JP9282893 A JP 9282893A JP 2960625 B2 JP2960625 B2 JP 2960625B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate carrier
- cylinder
- printing press
- rotary printing
- stretcher
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims description 32
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 claims description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 3
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims 1
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 41
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 5
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 3
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000010017 direct printing Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F17/00—Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
- B41F17/007—Use of printing belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F5/00—Rotary letterpress machines
- B41F5/24—Rotary letterpress machines for flexographic printing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rotary Presses (AREA)
- Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外面に印刷画像を担持
するエンドレスの多層の版担体筒によつて被覆された支
持胴と、前記版担体筒を張るストレッチャと、支持胴に
沿って配置されておりかつ室型ドクター装置として構成
されているインキ装置と、前記支持胴との間に介在する
ウェブに印刷を施すように該支持胴と協働するバックア
ップローラとを備え、かつ前記版担体筒の内周長が、前
記支持胴の外周長よりも大である形式のウェブ輪転印刷
機に関するものである。
するエンドレスの多層の版担体筒によつて被覆された支
持胴と、前記版担体筒を張るストレッチャと、支持胴に
沿って配置されておりかつ室型ドクター装置として構成
されているインキ装置と、前記支持胴との間に介在する
ウェブに印刷を施すように該支持胴と協働するバックア
ップローラとを備え、かつ前記版担体筒の内周長が、前
記支持胴の外周長よりも大である形式のウェブ輪転印刷
機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】印刷画像を保持するエンドレスの印刷ベ
ルトを有するウェブ輪転印刷機は、ドイツ連邦共和国登
録実用新案第8122637号明細書に基づいて公知に
なっている。当該刊行物では、高級印刷品質を得るため
には印刷ベルトに送りミシン穴を設ける必要があること
が述べられている。これらの送りミシン穴は印刷ベルト
支持胴の連行ピンと係合する。
ルトを有するウェブ輪転印刷機は、ドイツ連邦共和国登
録実用新案第8122637号明細書に基づいて公知に
なっている。当該刊行物では、高級印刷品質を得るため
には印刷ベルトに送りミシン穴を設ける必要があること
が述べられている。これらの送りミシン穴は印刷ベルト
支持胴の連行ピンと係合する。
【0003】この公知の構成における欠点は、印刷品質
が、印刷ベルト支持胴の全周における連行ピン位置の精
度如何と印刷ベルトの送りミシン穴の相互間隔の精度如
何とに関連していることである。
が、印刷ベルト支持胴の全周における連行ピン位置の精
度如何と印刷ベルトの送りミシン穴の相互間隔の精度如
何とに関連していることである。
【0004】またドイツ連邦共和国特許出願公開第22
31452号明細書には、強磁性材料から成るエンドレ
スの可撓性版板を支持するための使用される磁気版胴が
開示されている。
31452号明細書には、強磁性材料から成るエンドレ
スの可撓性版板を支持するための使用される磁気版胴が
開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、支持
胴上に少なくとも1つの版担体筒が被せ嵌められてい
て、該版担体筒の内周が、該版担体筒に配設された支持
胴の外周よりも長く、しかも前記版担体筒が送りミシン
穴を有せずかつ前記支持胴が版担体筒駆動用の連行ピン
を有していないようなウェブ輪転印刷機を提供すること
である。
胴上に少なくとも1つの版担体筒が被せ嵌められてい
て、該版担体筒の内周が、該版担体筒に配設された支持
胴の外周よりも長く、しかも前記版担体筒が送りミシン
穴を有せずかつ前記支持胴が版担体筒駆動用の連行ピン
を有していないようなウェブ輪転印刷機を提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明の構成手段は、支持胴が磁気胴として構成され
ており、版担体筒の少なくとも1つの層が強磁性材料か
ら成っている点にある。
の本発明の構成手段は、支持胴が磁気胴として構成され
ており、版担体筒の少なくとも1つの層が強磁性材料か
ら成っている点にある。
【0007】
【作用】本発明の構成手段によって得られる利点は特
に、判型が版担体筒用の支持胴の外周に「マッチ」しな
い場合にも該版担体筒用の支持胴を交換する必要なし
に、種々異なった多数の判型を印刷できることである。
本発明のようにして版担体筒を支持胴上に保持すること
によって、レジスターを正しく維持した高級品質の印刷
が可能になる。
に、判型が版担体筒用の支持胴の外周に「マッチ」しな
い場合にも該版担体筒用の支持胴を交換する必要なし
に、種々異なった多数の判型を印刷できることである。
本発明のようにして版担体筒を支持胴上に保持すること
によって、レジスターを正しく維持した高級品質の印刷
が可能になる。
【0008】
【実施例】次に図面に基づいて本発明の実施例を詳説す
る。
る。
【0009】例えばグラビア印刷用の印刷ユニット1で
は、印刷すべきウェブ2が圧力作用下でバックアップロ
ーラ3と、印刷画像の彫刻された版担体筒4との間を通
走する。印刷版担体筒4は少なくとも内層6では強磁性
材料、例えば鉄、ニッケル又は合金から成っている。外
層7は非強磁性のその他の材料、例えば親インキ性の銅
から、或いは直接印刷の場合には印刷インキを転写する
ゴムから成ることができる。版担体筒4の内周は版担体
筒用の支持胴、例えば磁気胴8の外周よりも従来は僅か
に小さいが、該磁気胴8に版担体筒4を被せ嵌めるた
め、また磁気胴から版担体筒を取外すために磁気胴8の
周壁から公知の複数の圧力空気ポートが開口しているの
で、所望の判型長に相応して実質的に大であり、例えば
30%長くてもよい。要するに、版担体筒4の内周は、
駆動されるグラビア印刷用版胴の円周にはもはや関係が
なくなる。
は、印刷すべきウェブ2が圧力作用下でバックアップロ
ーラ3と、印刷画像の彫刻された版担体筒4との間を通
走する。印刷版担体筒4は少なくとも内層6では強磁性
材料、例えば鉄、ニッケル又は合金から成っている。外
層7は非強磁性のその他の材料、例えば親インキ性の銅
から、或いは直接印刷の場合には印刷インキを転写する
ゴムから成ることができる。版担体筒4の内周は版担体
筒用の支持胴、例えば磁気胴8の外周よりも従来は僅か
に小さいが、該磁気胴8に版担体筒4を被せ嵌めるた
め、また磁気胴から版担体筒を取外すために磁気胴8の
周壁から公知の複数の圧力空気ポートが開口しているの
で、所望の判型長に相応して実質的に大であり、例えば
30%長くてもよい。要するに、版担体筒4の内周は、
駆動されるグラビア印刷用版胴の円周にはもはや関係が
なくなる。
【0010】版担体筒4を装備した磁気胴8は、公知の
形式で該版担体筒と不動に結合されて、磁気胴の周速が
ウェブの印刷速度に等しくなるように駆動される。ウェ
ブ速度は版担体筒4の周速に等しい。
形式で該版担体筒と不動に結合されて、磁気胴の周速が
ウェブの印刷速度に等しくなるように駆動される。ウェ
ブ速度は版担体筒4の周速に等しい。
【0011】例えば磁気胴8の最深部位には、公知の室
型ドクター装置9が配置されている。該室型ドクター装
置は版担体筒4の外面に印刷インキを供給する。しかし
室型ドクター装置9は、ウェブが、図1の実施例におい
て矢印で示した走行方向に走行する場合には、磁気胴8
の第三象限の領域で版担体筒4と協働することもでき
る。この場合、室型ドクターの作用幅はその都度、版担
体筒4の幅よりも狭い。これによって印刷インキが版担
体筒4の内面に到達する不都合が防止される。版担体筒
4は最大ウェブ幅に対して選択的に例えば1/4,1/
2,3/4又は1:1の幅であってもよく、或いは別の
幅を有することもできる。
型ドクター装置9が配置されている。該室型ドクター装
置は版担体筒4の外面に印刷インキを供給する。しかし
室型ドクター装置9は、ウェブが、図1の実施例におい
て矢印で示した走行方向に走行する場合には、磁気胴8
の第三象限の領域で版担体筒4と協働することもでき
る。この場合、室型ドクターの作用幅はその都度、版担
体筒4の幅よりも狭い。これによって印刷インキが版担
体筒4の内面に到達する不都合が防止される。版担体筒
4は最大ウェブ幅に対して選択的に例えば1/4,1/
2,3/4又は1:1の幅であってもよく、或いは別の
幅を有することもできる。
【0012】版担体筒4は磁気胴8上に被せ嵌められ
る。この目的のために例えば磁気胴8は、グラビア印刷
用版胴において公知であるように、印刷ユニット1から
取り外され、次いで版担体筒4と一緒にレジスターを正
しく維持した状態で組込まれる。この場合例えば磁気胴
8の表面の第二象限及び第三象限は、版担体筒4に対し
て作用する磁気胴8の磁力の作用によって版担体筒4に
よって被覆されている。磁気胴8の反対側では、(版担
体筒4の内周が磁気胴8の円周よりも大である限り)版
担体筒4は磁気胴8には接触せず、該磁気胴8の周面1
1から間隔aをおいて位置して間隙10を形成する。
る。この目的のために例えば磁気胴8は、グラビア印刷
用版胴において公知であるように、印刷ユニット1から
取り外され、次いで版担体筒4と一緒にレジスターを正
しく維持した状態で組込まれる。この場合例えば磁気胴
8の表面の第二象限及び第三象限は、版担体筒4に対し
て作用する磁気胴8の磁力の作用によって版担体筒4に
よって被覆されている。磁気胴8の反対側では、(版担
体筒4の内周が磁気胴8の円周よりも大である限り)版
担体筒4は磁気胴8には接触せず、該磁気胴8の周面1
1から間隔aをおいて位置して間隙10を形成する。
【0013】磁気胴は定置に配置することもでき、この
場合は版担体筒4は、旋回可能な軸受を介して軸方向に
引出される。
場合は版担体筒4は、旋回可能な軸受を介して軸方向に
引出される。
【0014】版担体筒4と周面11との間の間隙10が
充分に大きい場合には、該間隙内にストレッチャ12を
サイド架台に固定的に装着することができる。該ストレ
ッチャ12は、版担体筒4が駆動式のバックアップロー
ラ3と磁気胴8との間の印刷ニップを通過したのちに磁
気胴8からの版担体筒4の剥離を助成するために寄与す
る。
充分に大きい場合には、該間隙内にストレッチャ12を
サイド架台に固定的に装着することができる。該ストレ
ッチャ12は、版担体筒4が駆動式のバックアップロー
ラ3と磁気胴8との間の印刷ニップを通過したのちに磁
気胴8からの版担体筒4の剥離を助成するために寄与す
る。
【0015】ストレッチャ12は、版担体筒4の内面1
4と接触するように、或いは該内面14と接触しないよ
うにも構成することができる。該ストレッチャは、例え
ば図1に示したように欠円状つまり弓形状の横断面を有
することができ、その場合円弧面側は版担体筒4の内面
14との接触状態又は非接触状態を保つ。接触する場合
には摩擦を僅かにするために、図3に示したように円弧
面部分17に、回転自在に支承された多数のローラ16
或いは、ストレッチャの全幅にわたって分配された回転
自在に支承された複数の転動体又は1本の転動体を配置
しておくことが可能である。
4と接触するように、或いは該内面14と接触しないよ
うにも構成することができる。該ストレッチャは、例え
ば図1に示したように欠円状つまり弓形状の横断面を有
することができ、その場合円弧面側は版担体筒4の内面
14との接触状態又は非接触状態を保つ。接触する場合
には摩擦を僅かにするために、図3に示したように円弧
面部分17に、回転自在に支承された多数のローラ16
或いは、ストレッチャの全幅にわたって分配された回転
自在に支承された複数の転動体又は1本の転動体を配置
しておくことが可能である。
【0016】しかし又、版担体筒4の剥離された自由部
分と磁気胴8との間に圧力空気を吹付ける圧力空気ノズ
ルを前記ストレッチャ12に設けておくことも可能であ
る。
分と磁気胴8との間に圧力空気を吹付ける圧力空気ノズ
ルを前記ストレッチャ12に設けておくことも可能であ
る。
【0017】また図4に図示したように、磁力によって
作用するストレッチャ15をサイド架台の内側に固定し
ておくことも可能である。該ストレッチャ15は間隙1
0の外部に配置されかつ版担体筒4の外面18を介して
該版担体筒4に作用するようにするのが有利である。ス
トレッチャ15は版担体筒4の方に向かって、該版担体
筒4の剥離された自由部分の最大許容曲率に適合された
凹面状の磁気面19を有している。
作用するストレッチャ15をサイド架台の内側に固定し
ておくことも可能である。該ストレッチャ15は間隙1
0の外部に配置されかつ版担体筒4の外面18を介して
該版担体筒4に作用するようにするのが有利である。ス
トレッチャ15は版担体筒4の方に向かって、該版担体
筒4の剥離された自由部分の最大許容曲率に適合された
凹面状の磁気面19を有している。
【0018】前記磁気面19は多数本の強力な永久棒磁
石を有し、該永久棒磁石の磁極は磁気面19の表面と面
整合している。この場合、その都度全幅にわたってN極
とS極が互いに並列的に間隔をおいて配置されている。
石を有し、該永久棒磁石の磁極は磁気面19の表面と面
整合している。この場合、その都度全幅にわたってN極
とS極が互いに並列的に間隔をおいて配置されている。
【0019】しかし又、脚片とヨークとを有する電磁石
を設けることも可能である。この場合は版担体筒4の強
磁性部分が、電磁石の脚片から僅かな間隔をおいて位置
する可動磁極片を形成している。これによって版担体筒
4の剥離された自由部分が、電磁石に接触することなく
該電磁石に引き寄せられる。
を設けることも可能である。この場合は版担体筒4の強
磁性部分が、電磁石の脚片から僅かな間隔をおいて位置
する可動磁極片を形成している。これによって版担体筒
4の剥離された自由部分が、電磁石に接触することなく
該電磁石に引き寄せられる。
【0020】版担体筒4を磁気胴8から引き離すための
本発明の別の手段は、非同期的なセクターモータ21又
はリニアモータの形の移動磁界型モータを使用している
点にある。
本発明の別の手段は、非同期的なセクターモータ21又
はリニアモータの形の移動磁界型モータを使用している
点にある。
【0021】セクターモータ21の内側曲率半径rは、
版担体筒4の外側曲率半径又はストレッチャ12の曲率
半径に適合されている。セクターモータ21又はリニア
モータは周波数変換器、例えば静的又は動的な三相周波
数変換器22から給電される。該周波数変換器22は、
例えば印刷機速度、即ち磁気胴8の回転数nに対して比
例関係にある周波数faを有する三相交流を発生させ
る。すなわちセクターモータ21は版担体筒4に対して
無接触式に引張り力と磁気胴8の回転方向の力とを発生
させることになる。これによって版担体筒4は弓形状の
ストレッチャ12の表面にもセクターモータ21のステ
ータ極にも接触することはない。
版担体筒4の外側曲率半径又はストレッチャ12の曲率
半径に適合されている。セクターモータ21又はリニア
モータは周波数変換器、例えば静的又は動的な三相周波
数変換器22から給電される。該周波数変換器22は、
例えば印刷機速度、即ち磁気胴8の回転数nに対して比
例関係にある周波数faを有する三相交流を発生させ
る。すなわちセクターモータ21は版担体筒4に対して
無接触式に引張り力と磁気胴8の回転方向の力とを発生
させることになる。これによって版担体筒4は弓形状の
ストレッチャ12の表面にもセクターモータ21のステ
ータ極にも接触することはない。
【0022】周波数発生器23は磁気胴回転数nを目標
周波数fnに変換し、該目標周波数は、制御器24(周
波数目標値−実際値比較回路、タイミング素子、増幅器
など)に供給される。該制御器24によって適正な電気
調整量が発生され、該電気調整量は周波数変換器22に
影響を及ぼし、これによって、例えば所望の目標周波数
faを有する電圧Uaの三相交流が、例えばセクターモ
ータ21の三相巻線25に供給される。可変の目標周波
数faに相応して次いで版担体筒4に対して磁気胴8の
回転方向の引張り力が及ぼされる。
周波数fnに変換し、該目標周波数は、制御器24(周
波数目標値−実際値比較回路、タイミング素子、増幅器
など)に供給される。該制御器24によって適正な電気
調整量が発生され、該電気調整量は周波数変換器22に
影響を及ぼし、これによって、例えば所望の目標周波数
faを有する電圧Uaの三相交流が、例えばセクターモ
ータ21の三相巻線25に供給される。可変の目標周波
数faに相応して次いで版担体筒4に対して磁気胴8の
回転方向の引張り力が及ぼされる。
【0023】図2に示した磁気胴8では、例えばドイツ
連邦共和国特許出願公開第2231452号明細書に基
づいて公知であるような形式で、電磁石装置内に多数の
永久磁石−磁極ユニット27が配置されている。該永久
磁石−磁極ユニット27は、磁気胴外周面に交互に並列
配置されたそれぞれ1つの永久磁石部分28と磁極片2
9とから成り、かつ磁気胴外周面26の全体に強い磁界
を発生させる。
連邦共和国特許出願公開第2231452号明細書に基
づいて公知であるような形式で、電磁石装置内に多数の
永久磁石−磁極ユニット27が配置されている。該永久
磁石−磁極ユニット27は、磁気胴外周面に交互に並列
配置されたそれぞれ1つの永久磁石部分28と磁極片2
9とから成り、かつ磁気胴外周面26の全体に強い磁界
を発生させる。
【0024】本発明はグラビア印刷に限定されるもので
はない。例えば版担体筒4の強磁性外層は、感光層を有
するオフセット適性のアルミニウムから成ることがで
き、こうしてオフセット用「版板」として使用される。
はない。例えば版担体筒4の強磁性外層は、感光層を有
するオフセット適性のアルミニウムから成ることがで
き、こうしてオフセット用「版板」として使用される。
【0025】また本発明によれば、強磁性の版担体筒4
の外層面に、例えばエンドレスのオフセット用ゴムブラ
ンケットを加硫することも可能である。
の外層面に、例えばエンドレスのオフセット用ゴムブラ
ンケットを加硫することも可能である。
【0026】要するにアルミニウムで成層された版担体
筒と、ゴムブランケットの加硫された強磁性版担体筒4
との協働によって判型可変のオフセット印刷を実施する
ことが可能になる。
筒と、ゴムブランケットの加硫された強磁性版担体筒4
との協働によって判型可変のオフセット印刷を実施する
ことが可能になる。
【図1】本発明による印刷ユニットの概略側面図であ
る。
る。
【図2】適当な磁気胴の斜視図である。
【図3】版担体筒用ストレッチャの第1実施例を一部破
断して示した図である。
断して示した図である。
【図4】版担体筒用ストレッチャの第2実施例の概略図
である。
である。
1 印刷ユニット、 2 ウェブ、 3 バック
アップローラ、 4版担体筒、 6 内層、 7
外層、 8 磁気胴としての支持胴、9 室型ドク
ター装置、 10 間隙、 11 周面、 12
ストレッチャ、 14 版担体筒の内面、 15
ストレッチャ、 16 ローラ、 17 円弧面部
分、 18 版担体筒の外面、 19 凹面状の磁
気面、 21 セクターモータ、 22 周波数変
換器、 23 周波数発生器、 24 制御器、
25 三相巻線、 26 磁気胴外周面、 27
永久磁石−磁極ユニット、 28 永久磁石部分、
29 磁極片、a 間隔、 n 磁気胴回転
数、 fa 比例周波数、 fn 目標周波数、
Ua 電圧
アップローラ、 4版担体筒、 6 内層、 7
外層、 8 磁気胴としての支持胴、9 室型ドク
ター装置、 10 間隙、 11 周面、 12
ストレッチャ、 14 版担体筒の内面、 15
ストレッチャ、 16 ローラ、 17 円弧面部
分、 18 版担体筒の外面、 19 凹面状の磁
気面、 21 セクターモータ、 22 周波数変
換器、 23 周波数発生器、 24 制御器、
25 三相巻線、 26 磁気胴外周面、 27
永久磁石−磁極ユニット、 28 永久磁石部分、
29 磁極片、a 間隔、 n 磁気胴回転
数、 fa 比例周波数、 fn 目標周波数、
Ua 電圧
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−123863(JP,A) 特開 昭55−15816(JP,A) 特開 昭61−32754(JP,A) 特開 平2−270555(JP,A) 米国特許3263606(US,A)
Claims (9)
- 【請求項1】 外面に印刷画像を担持するエンドレスの
多層の版担体筒(4)によつて被覆された支持胴と、前
記版担体筒(4)を張るストレッチャ(12)と、支持
胴に沿って配置されておりかつ室型ドクター装置として
構成されているインキ装置(9)と、前記支持胴との間
に介在するウェブ(2)に印刷を施すように該支持胴と
協働するバックアップローラ(3)とを備え、かつ前記
版担体筒(4)の内周長が、前記支持胴の外周長よりも
大である形式のウェブ輪転印刷機において、支持胴が磁
気胴(8)として構成されており、版担体筒(4)の少
なくとも1つの層が強磁性材料(14;6)から成って
いることを特徴とする、ウェブ輪転印刷機。 - 【請求項2】 版担体筒(4)の内層(6)が強磁性材
料から成っている、請求項1記載のウェブ輪転印刷機。 - 【請求項3】 版担体筒(4)の外層(7)が非磁性材
料から成り、かつ前記版担体筒(4)の内層(6)が強
磁性材料から成っている、請求項1記載のウェブ輪転印
刷機。 - 【請求項4】 ストレッチャ(12)が円弧形断面の弓
形金属薄板から成っている、請求項1から3までのいず
れか1項記載のウェブ輪転印刷機。 - 【請求項5】 ストレッチャ(12)が版担体筒(4)
寄りの面に、回転対称形の複数の転動体(16)を有し
ている、請求項4記載のウェブ輪転印刷機。 - 【請求項6】 ストレッチャ(12)が版担体筒(4)
寄りの面に、圧力空気の給圧されるノズルを有してい
る、請求項4記載のウェブ輪転印刷機。 - 【請求項7】 ストレッチャ(12)として、同期式又
は非同期式の移動磁界型セクターモータ(21)が配置
されている、請求項1記載のウェブ輪転印刷機。 - 【請求項8】 ストレッチャ(12)として永久磁石が
設けられている、請求項1記載のウェブ輪転印刷機。 - 【請求項9】 ストレッチャ(12)として電磁石が設
けられている、請求項1記載のウェブ輪転印刷機。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4213012A DE4213012C2 (de) | 1992-04-21 | 1992-04-21 | Rollenrotationsdruckmaschine - Druckwerk |
DE4213012.3 | 1992-04-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0671843A JPH0671843A (ja) | 1994-03-15 |
JP2960625B2 true JP2960625B2 (ja) | 1999-10-12 |
Family
ID=6457100
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5092828A Expired - Lifetime JP2960625B2 (ja) | 1992-04-21 | 1993-04-20 | ウェブ輪転印刷機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5370050A (ja) |
EP (1) | EP0567054B1 (ja) |
JP (1) | JP2960625B2 (ja) |
DE (2) | DE4213012C2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4438743C2 (de) * | 1994-10-29 | 2003-09-25 | Heidelberger Druckmasch Ag | Offsetdruckmaschine |
AT407859B (de) * | 1999-11-18 | 2001-07-25 | Weber Casper Urban | Flachdruckverfahren |
DE10049450A1 (de) * | 2000-10-06 | 2002-04-11 | Martin Christian Oepen | Verfahren und Vorrichtung zum Off-Set-Druck |
CN103192591B (zh) * | 2013-04-10 | 2015-10-21 | 中国人民银行印制科学技术研究所 | 磁定向滚筒及印刷机 |
CN111114100B (zh) * | 2020-01-17 | 2024-11-05 | 上海出版印刷高等专科学校 | 一种柔印装置及其使用方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3263606A (en) | 1964-05-27 | 1966-08-02 | William G Poynter | Multicolor perfecting press having an offset blanket with electromagnetic support means |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR602602A (fr) * | 1925-08-08 | 1926-03-23 | Machine à imprimer typographique à platine, à grande vitesse | |
CH472290A (de) * | 1967-05-23 | 1969-05-15 | Zimmer Johannes | Einrichtung zum Bedrucken von flächenförmigem Material |
US3721189A (en) * | 1971-06-28 | 1973-03-20 | Magna Graphics Corp | Magnetic print cylinder |
US3745626A (en) * | 1971-12-27 | 1973-07-17 | Magna Graphics Corp | Coating roll |
US3810055A (en) * | 1973-05-21 | 1974-05-07 | T Wright | Magnetic holding device |
NL7807348A (nl) * | 1978-07-06 | 1980-01-08 | Stork Brabant Bv | Werkwijze en inrichting voor het leiden van een tussen een aan- en een afvoerpunt lopende baan materiaal. |
JPS5515816A (en) * | 1978-07-19 | 1980-02-04 | Hitachi Metals Ltd | Roll for printing machine |
AU533714B2 (en) * | 1979-11-16 | 1983-12-08 | Midland-Ross Corp. | Flexographic belt printing press |
DE8122637U1 (de) * | 1981-08-01 | 1982-07-08 | M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach | "Rollenrotationsdruckmaschine mit einem Druckbilder tragenden Druckband" |
DK600285D0 (da) * | 1985-12-20 | 1985-12-20 | Jens Erik Sattrup | Fremgangsmaade til fremstilling af en dybtrykcylinder |
US4817527A (en) * | 1986-03-06 | 1989-04-04 | R.R. Donnelley & Sons Company | Printing blanket with carrier plate and method of assembly |
-
1992
- 1992-04-21 DE DE4213012A patent/DE4213012C2/de not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-04-20 DE DE59304454T patent/DE59304454D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-04-20 EP EP93106353A patent/EP0567054B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-04-20 JP JP5092828A patent/JP2960625B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1993-04-21 US US08/049,356 patent/US5370050A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3263606A (en) | 1964-05-27 | 1966-08-02 | William G Poynter | Multicolor perfecting press having an offset blanket with electromagnetic support means |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0567054A1 (de) | 1993-10-27 |
DE4213012A1 (de) | 1993-10-28 |
DE59304454D1 (de) | 1996-12-19 |
EP0567054B1 (de) | 1996-11-13 |
DE4213012C2 (de) | 1995-10-12 |
US5370050A (en) | 1994-12-06 |
JPH0671843A (ja) | 1994-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5778779A (en) | Printing unit and register mechanism for mounting a printing sleeve | |
JP2918075B2 (ja) | 高速版板交換を行うことのできる印刷装置 | |
ATE174840T1 (de) | Vorrichtung zum abheben eines zylinders | |
US3263606A (en) | Multicolor perfecting press having an offset blanket with electromagnetic support means | |
EP0955161A3 (en) | Multi-colour flexographic rotary machine with main drum and independent separate colour units | |
JP2960625B2 (ja) | ウェブ輪転印刷機 | |
US4508033A (en) | Traveling paper web capturing apparatus for use with a rotary printing machine | |
US3642274A (en) | Sheet-supporting assembly for an inverter roll | |
JPH11254638A (ja) | オフセット印刷機 | |
JPS6438236A (en) | Flexographic press particularly for flexographic lower press | |
US5419255A (en) | Device for forming a printing pattern on a printing sleeve | |
JP2000127351A5 (ja) | ||
KR910018179A (ko) | 두루마리 인쇄용지 이송식 음각인쇄기의 각인드럼냉각장치 | |
CA2409023C (en) | Combined printing machine | |
ES2184379T3 (es) | Dispositivo para la limpieza de la superficie de cilindros de impresion. | |
JP2726228B2 (ja) | 凹版印刷ユニット | |
US6971311B2 (en) | Magnetic tucker bar for a printing press | |
JPH0263838A (ja) | 枚葉輪転印刷機の印刷部の胴 | |
JP3805857B2 (ja) | 印刷機用版胴 | |
US5890430A (en) | Impression cylinder having a multiple diameter and a sheet guiding foil | |
JPH0858066A (ja) | 輪転印刷機内の版胴 | |
JP2002254598A (ja) | ロール紙輪転印刷機 | |
JP2012516787A (ja) | 加工機において被印刷材料に仕上げ加工を行うための方法および装置 | |
US6334390B1 (en) | Device for the treatment of a paper web | |
JPS6232051A (ja) | 印刷ロ−ラ |