JP2830029B2 - フマラーゼ活性の除去方法 - Google Patents
フマラーゼ活性の除去方法Info
- Publication number
- JP2830029B2 JP2830029B2 JP8826789A JP8826789A JP2830029B2 JP 2830029 B2 JP2830029 B2 JP 2830029B2 JP 8826789 A JP8826789 A JP 8826789A JP 8826789 A JP8826789 A JP 8826789A JP 2830029 B2 JP2830029 B2 JP 2830029B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- activity
- cells
- salt
- alanine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 title claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 108010036781 Fumarate Hydratase Proteins 0.000 title claims description 11
- 102100036160 Fumarate hydratase, mitochondrial Human genes 0.000 title claims description 11
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 13
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 12
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 12
- 229960005261 aspartic acid Drugs 0.000 claims description 9
- CKLJMWTZIZZHCS-UHFFFAOYSA-N D-OH-Asp Natural products OC(=O)C(N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- CKLJMWTZIZZHCS-UWTATZPHSA-N L-Aspartic acid Natural products OC(=O)[C@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-UWTATZPHSA-N 0.000 claims description 7
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 claims description 7
- 150000004716 alpha keto acids Chemical class 0.000 claims description 6
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 claims description 5
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 20
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 18
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 12
- 229960003767 alanine Drugs 0.000 description 12
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 10
- QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N D-alpha-Ala Natural products CC([NH3+])C([O-])=O QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N L-Alanine Natural products C[C@@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N 0.000 description 9
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- DAEPDZWVDSPTHF-UHFFFAOYSA-M sodium pyruvate Chemical compound [Na+].CC(=O)C([O-])=O DAEPDZWVDSPTHF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- TYEYBOSBBBHJIV-UHFFFAOYSA-N 2-oxobutanoic acid Chemical compound CCC(=O)C(O)=O TYEYBOSBBBHJIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 7
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 6
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 5
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 5
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 5
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 229940054269 sodium pyruvate Drugs 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 3
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Chemical class 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010005694 Aspartate 4-decarboxylase Proteins 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical class C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 2
- 241001227192 Pseudomonas dacunhae ATCC 21192 Species 0.000 description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 2
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 2
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 2
- 229940116298 l- malic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 2
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- NGVDGCNFYWLIFO-UHFFFAOYSA-N pyridoxal 5'-phosphate Chemical compound CC1=NC=C(COP(O)(O)=O)C(C=O)=C1O NGVDGCNFYWLIFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 2
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QISOBCMNUJQOJU-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1h-pyrazole-5-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C=1NN=CC=1Br QISOBCMNUJQOJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001729 Ammonium fumarate Substances 0.000 description 1
- 108700016171 Aspartate ammonia-lyases Proteins 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 241000186146 Brevibacterium Species 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 1
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 1
- 239000001744 Sodium fumarate Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 235000019297 ammonium fumarate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- CKKXWJDFFQPBQL-SEPHDYHBSA-N azane;(e)-but-2-enedioic acid Chemical compound N.N.OC(=O)\C=C\C(O)=O CKKXWJDFFQPBQL-SEPHDYHBSA-N 0.000 description 1
- VRYNVZJQBANJOF-UHFFFAOYSA-N azane;2-oxopropanoic acid Chemical compound [NH4+].CC(=O)C([O-])=O VRYNVZJQBANJOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBFKVIRDRRRGJZ-UHFFFAOYSA-N azanium;2-oxobutanoate Chemical compound [NH4+].CCC(=O)C([O-])=O QBFKVIRDRRRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940018333 calcium pyruvate Drugs 0.000 description 1
- UZWMCCLZMHPPKW-UHFFFAOYSA-L calcium;2-oxopropanoate Chemical compound [Ca+2].CC(=O)C([O-])=O.CC(=O)C([O-])=O UZWMCCLZMHPPKW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000006114 decarboxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000396 dipotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019797 dipotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- MSJMDZAOKORVFC-SEPHDYHBSA-L disodium fumarate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)\C=C\C([O-])=O MSJMDZAOKORVFC-SEPHDYHBSA-L 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 210000001822 immobilized cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229940099690 malic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 238000004816 paper chromatography Methods 0.000 description 1
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 1
- PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;potassium Chemical compound [K].OP(O)(O)=O PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- JKVUQLWTIZFTMF-UHFFFAOYSA-M potassium;2-oxopropanoate Chemical compound [K+].CC(=O)C([O-])=O JKVUQLWTIZFTMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000007682 pyridoxal 5'-phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011589 pyridoxal 5'-phosphate Substances 0.000 description 1
- 229960001327 pyridoxal phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019294 sodium fumarate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005573 sodium fumarate Drugs 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、微生物菌体又はその処理物内のフマラーゼ
活性を効果的に除去する方法に関するものである。
活性を効果的に除去する方法に関するものである。
[従来の技術と課題] L−アラニンの工業的製法としては、主にL−アスパ
ラギン酸の酵素的脱炭酸により製造する方法(特公昭53
−27792号公報参照)、あるいはフマル酸とアンモニア
からアスパルターゼ及びアスパラギン酸脱炭酸酵素を作
用させて製造する方法(特開昭56−35991号公報参照)
等が提案されている。かしながら、前者の方法では、原
料となるL−アスパラギン酸が比較的高価なためアラニ
ンの製造費が高くつき、経済的な製造方法とは言えな
い。後者の方法では、該両酵素が働く反応液のpHが大き
く異なるため、反応槽を分離することが必要となる。ま
た、反応液のpHが中性域では該両酵素を同時に作用させ
ることができるが、その場合、微生物菌体又はその処理
物を該両酵素源として用いるに当たっては、共存するL
−アラニンをラセミ化する酵素をあらかじめ失効させる
処理が必要である(特開昭57−132882号公報、特開昭62
−87088号公報参照)。
ラギン酸の酵素的脱炭酸により製造する方法(特公昭53
−27792号公報参照)、あるいはフマル酸とアンモニア
からアスパルターゼ及びアスパラギン酸脱炭酸酵素を作
用させて製造する方法(特開昭56−35991号公報参照)
等が提案されている。かしながら、前者の方法では、原
料となるL−アスパラギン酸が比較的高価なためアラニ
ンの製造費が高くつき、経済的な製造方法とは言えな
い。後者の方法では、該両酵素が働く反応液のpHが大き
く異なるため、反応槽を分離することが必要となる。ま
た、反応液のpHが中性域では該両酵素を同時に作用させ
ることができるが、その場合、微生物菌体又はその処理
物を該両酵素源として用いるに当たっては、共存するL
−アラニンをラセミ化する酵素をあらかじめ失効させる
処理が必要である(特開昭57−132882号公報、特開昭62
−87088号公報参照)。
このように、L−アラニンの工業的製法に関しては諸
種の問題が残されていた。
種の問題が残されていた。
本発明者らは先に、ブレビバクテリウム(Brevibacte
rium)属に属する微生物又はその処理物とシュードモナ
ス(Pseudomonas)属に属する微生物又はその処理物と
の存在下に、フマル酸又はその塩とアンモニア又はアン
モニウム塩とを酵素反応させて、反応液中にL−アラニ
ンを効率良く製造する方法を提案した(特開昭63−2325
7号明細書参照)。
rium)属に属する微生物又はその処理物とシュードモナ
ス(Pseudomonas)属に属する微生物又はその処理物と
の存在下に、フマル酸又はその塩とアンモニア又はアン
モニウム塩とを酵素反応させて、反応液中にL−アラニ
ンを効率良く製造する方法を提案した(特開昭63−2325
7号明細書参照)。
本発者らは、さらに効率良くL−アラニンを製造する
ことを目的として反応条件等を検討したところ、シュー
ドモナス(Pseudomonas)属細菌内に共存するフマラー
ゼの作用によって、原料であるフマル酸の一部がL−リ
ンゴ酸に変換され、結果的にL−アラニンの収率が低下
することが明らかになった。それ由、本発明者らはかか
る問題点を解決すべく鋭意検討したところ、シュードモ
ナス(Pseudomonas)属に属する微生物の菌体又はその
処理物をα−ケト酸又はその塩を含有する中性水性溶媒
中で加熱処理することにより、L−アスパラギン酸から
L−アラニンへの反応を触媒するアスパラギン酸β−脱
炭酸酵素活性を低下させることなく、フマラーゼ活性を
ほぼ完全に除去することを見い出し本発明を完成するに
到った。
ことを目的として反応条件等を検討したところ、シュー
ドモナス(Pseudomonas)属細菌内に共存するフマラー
ゼの作用によって、原料であるフマル酸の一部がL−リ
ンゴ酸に変換され、結果的にL−アラニンの収率が低下
することが明らかになった。それ由、本発明者らはかか
る問題点を解決すべく鋭意検討したところ、シュードモ
ナス(Pseudomonas)属に属する微生物の菌体又はその
処理物をα−ケト酸又はその塩を含有する中性水性溶媒
中で加熱処理することにより、L−アスパラギン酸から
L−アラニンへの反応を触媒するアスパラギン酸β−脱
炭酸酵素活性を低下させることなく、フマラーゼ活性を
ほぼ完全に除去することを見い出し本発明を完成するに
到った。
[発明の構成及び効果] 本発明は、シュードモナス(Pseudomonas)属に属す
るL−アスパラギン酸β−脱炭酸酵素活性を有する微生
物又はその処理物を、α−ケト酸又はその塩を含有する
中性領域の水性溶媒中で、40℃を越え60℃以内の温度で
加熱処理することを特徴とするフマラーゼ活性の除去方
法を提供するものである。
るL−アスパラギン酸β−脱炭酸酵素活性を有する微生
物又はその処理物を、α−ケト酸又はその塩を含有する
中性領域の水性溶媒中で、40℃を越え60℃以内の温度で
加熱処理することを特徴とするフマラーゼ活性の除去方
法を提供するものである。
本発明の方法は、フマル酸を原料基質として、微生物
又はその処理物による酵素反応によってL−アラニンを
製造する方法に応用可能である。これにより、共存する
フマラーゼの作用によって原料であるフマル酸の一部が
L−リンゴ酸に変換されることなく、すなわち原料の損
失をきたすことなく、効率良くL−アラニンを製造する
ことが可能となる。
又はその処理物による酵素反応によってL−アラニンを
製造する方法に応用可能である。これにより、共存する
フマラーゼの作用によって原料であるフマル酸の一部が
L−リンゴ酸に変換されることなく、すなわち原料の損
失をきたすことなく、効率良くL−アラニンを製造する
ことが可能となる。
[発明の具体的な説明] 本発明に使用する微生物としては、L−アスパラギン
酸β−脱炭酸酵素を含有する微生物であれば特に限定さ
れるものではないが、例えばシュードモナス・ダクネー
(Pseudomonas dacunhae)IAM 1152[I.Chibata et al,
Appl.Microbiol.,13,638(1965)]等が挙げられる。
酸β−脱炭酸酵素を含有する微生物であれば特に限定さ
れるものではないが、例えばシュードモナス・ダクネー
(Pseudomonas dacunhae)IAM 1152[I.Chibata et al,
Appl.Microbiol.,13,638(1965)]等が挙げられる。
本発明に用いられる上記微生物菌体は、菌体のまま用
いることも出来るし、その処理物すなわち菌体の破壊物
あるいは固定化物としても使用することが出来る。固定
化手法としては、公知の例えばL.Goldstein,Methods in
Enzymology 19,935(1970)に記載の方法が利用でき、
具体的には菌体をアクリルアミド等の重合性モノマーを
用いたり、アルギン酸塩あるいはカルギーナン等の適当
な担体に不溶化させる等の方法を用いることができる。
いることも出来るし、その処理物すなわち菌体の破壊物
あるいは固定化物としても使用することが出来る。固定
化手法としては、公知の例えばL.Goldstein,Methods in
Enzymology 19,935(1970)に記載の方法が利用でき、
具体的には菌体をアクリルアミド等の重合性モノマーを
用いたり、アルギン酸塩あるいはカルギーナン等の適当
な担体に不溶化させる等の方法を用いることができる。
本発明の方法に使用される上記の微生物菌体の調製に
使用する培地は、特に限定されるものではなく一般の微
生物に使用されるものでよい。
使用する培地は、特に限定されるものではなく一般の微
生物に使用されるものでよい。
L−アスパラギン酸β−脱炭酸酵素を含有する微生物
菌体の調製に使用する培地の炭素源は、特に限定される
ものではなく、例えばフマル酸、コハク酸、アスパラギ
ン酸等が使用できるが、その中でもフマル酸が好適に使
用される。培地の窒素源としては、アンモニア、硫酸ア
ンモニウム、塩化アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿
素等の無機塩を用いることが出来るし、また、ペプト
ン、酵母エキス、コンスティープリカー、カザミノ酸等
の有機栄養源も使用することが出来る。無機塩として
は、リン酸一水素カリウム、リン酸二水素カリウム、硫
酸マグネシウム等が用いられる。
菌体の調製に使用する培地の炭素源は、特に限定される
ものではなく、例えばフマル酸、コハク酸、アスパラギ
ン酸等が使用できるが、その中でもフマル酸が好適に使
用される。培地の窒素源としては、アンモニア、硫酸ア
ンモニウム、塩化アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿
素等の無機塩を用いることが出来るし、また、ペプト
ン、酵母エキス、コンスティープリカー、カザミノ酸等
の有機栄養源も使用することが出来る。無機塩として
は、リン酸一水素カリウム、リン酸二水素カリウム、硫
酸マグネシウム等が用いられる。
培養は通気攪拌、振盪等の好気的条件下で行い、培養
温度は20℃〜40℃、好ましくは28℃〜32℃で行う。培養
途中のpHは5〜10、好ましくは7〜8付近にて行い、培
養中のpHの調整には、酸又はアルカリを添加して行う。
培養開始時の培地中の炭素源の濃度は0.05〜10重量%が
用いられ、具体例としてフマル酸を使用する場合、フマ
ル酸濃度は、好ましくは0.1〜5重量%、更に好ましく
は0.5〜2重量%が適する。培養期間は10時間〜4日
間、最適期間は1〜3日間である。
温度は20℃〜40℃、好ましくは28℃〜32℃で行う。培養
途中のpHは5〜10、好ましくは7〜8付近にて行い、培
養中のpHの調整には、酸又はアルカリを添加して行う。
培養開始時の培地中の炭素源の濃度は0.05〜10重量%が
用いられ、具体例としてフマル酸を使用する場合、フマ
ル酸濃度は、好ましくは0.1〜5重量%、更に好ましく
は0.5〜2重量%が適する。培養期間は10時間〜4日
間、最適期間は1〜3日間である。
このようにして得られた培養物から各々菌体を集め
て、水又は適当な緩衝液で洗浄し、本発明のフマラーゼ
活性の除去方法を実施する。
て、水又は適当な緩衝液で洗浄し、本発明のフマラーゼ
活性の除去方法を実施する。
本発明の方法においては、上記で調整された微生物菌
体又はその処理物を、α−ケト酸又はその塩を含有する
水又はリン酸緩衝液等の中性溶媒中に懸濁後、加熱処理
を実施することによりフマラーゼ活性を除去することが
できる。
体又はその処理物を、α−ケト酸又はその塩を含有する
水又はリン酸緩衝液等の中性溶媒中に懸濁後、加熱処理
を実施することによりフマラーゼ活性を除去することが
できる。
水性溶媒中に含有しうるα−ケト酸又はその塩として
は、ピルビン酸若しくはその塩又はα−ケト酪酸若しく
はその塩等が挙げられる。ピンビン酸の塩としては、ピ
ルビン酸ナトリウム、ピルビン酸アンモニウム、ピルビ
ン酸カルシウム、ピルビン酸カリウム等があげられ、そ
れらの中でもピルビン酸ナトリウムが好適である。また
α−ケト酪酸の塩としては、α−ケト酪酸ナトリウム、
α−ケト酪酸アンモニウム、α−ケト酪酸カルシウム、
α−ケト酪酸カリウム等があげられ、それらの中でもα
−ケト酪酸ナトリウムが好適である。
は、ピルビン酸若しくはその塩又はα−ケト酪酸若しく
はその塩等が挙げられる。ピンビン酸の塩としては、ピ
ルビン酸ナトリウム、ピルビン酸アンモニウム、ピルビ
ン酸カルシウム、ピルビン酸カリウム等があげられ、そ
れらの中でもピルビン酸ナトリウムが好適である。また
α−ケト酪酸の塩としては、α−ケト酪酸ナトリウム、
α−ケト酪酸アンモニウム、α−ケト酪酸カルシウム、
α−ケト酪酸カリウム等があげられ、それらの中でもα
−ケト酪酸ナトリウムが好適である。
該水性溶媒中に含有する上記のα−ケト酸又はその塩
の濃度は、0.1〜100mM、好ましくは0.5〜50mM、さらに
好ましくは1〜20mMである。水性溶媒のpHは6.5〜7.5の
中性領域が好適に用いられる。加熱処理温度は40℃を越
え60℃以内、とりわけ45〜50℃で実施するのが好まし
い。加熱処理時間は、処理温度により異るが、微生物が
遊離菌体の場合は、通常10分間〜24時間、好ましくは30
分間〜10時間、菌体の破壊物の場合は5分間〜12時間、
好ましくは20分間〜5時間、また固定化菌体の場合は30
分間〜48時間、好ましくは60分間〜24時間が適する。水
性溶媒中の微生物菌体又はその処理物の濃度は特に制限
されるものではないが通常0.1〜50重量%が用いられ
る。
の濃度は、0.1〜100mM、好ましくは0.5〜50mM、さらに
好ましくは1〜20mMである。水性溶媒のpHは6.5〜7.5の
中性領域が好適に用いられる。加熱処理温度は40℃を越
え60℃以内、とりわけ45〜50℃で実施するのが好まし
い。加熱処理時間は、処理温度により異るが、微生物が
遊離菌体の場合は、通常10分間〜24時間、好ましくは30
分間〜10時間、菌体の破壊物の場合は5分間〜12時間、
好ましくは20分間〜5時間、また固定化菌体の場合は30
分間〜48時間、好ましくは60分間〜24時間が適する。水
性溶媒中の微生物菌体又はその処理物の濃度は特に制限
されるものではないが通常0.1〜50重量%が用いられ
る。
以下に実施例を挙げてさらに具体的に説明する。
実施例1 (1) 微生物の調整 培地(フマル酸ナトリウム0.5%、フマル酸アンモニ
ウム1.0%、酵母エキス0.5%、リン酸1カリウム0.05
%、MgSO4・7H2O 0.05%含有、pH7.0)100mlを500ml容
三角フラスコに分注、滅菌した後シュードモナス・ダク
ネー(Pseudomonas dacunhae)IAM 1152を植菌し、30℃
にて1日間振盪培養を行った(前培養)。次に、上記培
地と同様の培地1を2容通気攪拌槽に仕込み、滅菌
(120℃、20分間)後、前培養物の20mlを添加して、回
転数1000rpm、通気量1vvm、温度30℃、pH7.3にて1日間
培養を行った。
ウム1.0%、酵母エキス0.5%、リン酸1カリウム0.05
%、MgSO4・7H2O 0.05%含有、pH7.0)100mlを500ml容
三角フラスコに分注、滅菌した後シュードモナス・ダク
ネー(Pseudomonas dacunhae)IAM 1152を植菌し、30℃
にて1日間振盪培養を行った(前培養)。次に、上記培
地と同様の培地1を2容通気攪拌槽に仕込み、滅菌
(120℃、20分間)後、前培養物の20mlを添加して、回
転数1000rpm、通気量1vvm、温度30℃、pH7.3にて1日間
培養を行った。
培養終了後、培養物100mlから遠心分離して集菌後、
該菌体をフマラーゼ活性の除去処理に用いた。
該菌体をフマラーゼ活性の除去処理に用いた。
(2) 実験方法 上記で得られた菌体を、ピルビン酸ナトリウム5mMを
含有するpH7.5の10mMリン酸緩衝液10mlに加え、各種の
条件で加熱処理を行った。加熱処理菌体を遠心分離によ
り集菌し、該菌体のフマラーゼ活性及びL−アスパラギ
ン酸β−脱炭酸酵素活性を下記の方法で測定した。
含有するpH7.5の10mMリン酸緩衝液10mlに加え、各種の
条件で加熱処理を行った。加熱処理菌体を遠心分離によ
り集菌し、該菌体のフマラーゼ活性及びL−アスパラギ
ン酸β−脱炭酸酵素活性を下記の方法で測定した。
フマラーゼ活性は、前記の加熱処理菌体を反応液(フ
マル酸830mM,CaCl2・2H2O 7.5mM,ポリオキシエチレンソ
ルビタンモノラウレート0.1容量%及びアンモニア2M含
有、pH7.5)20mlに懸濁し、30℃にて2時間振盪した後
の生成リンゴ酸量を高速液体クロマトグラフィーにて測
定することによって求めた。
マル酸830mM,CaCl2・2H2O 7.5mM,ポリオキシエチレンソ
ルビタンモノラウレート0.1容量%及びアンモニア2M含
有、pH7.5)20mlに懸濁し、30℃にて2時間振盪した後
の生成リンゴ酸量を高速液体クロマトグラフィーにて測
定することによって求めた。
L−アスパラギン酸β−脱炭酸酵素活性は、同様に前
記の加熱処理菌体を反応液(アスパラギン酸1500mM、ピ
リドキサールリン酸0.04mM、ポリオキシエチレンソルビ
タンモノラウレート0.1容量%及びアンモニア0.4m含
有、pH4.7)20mlに懸濁し、30℃にて1時間振盪した後
の生成アラニン量を、ペーパークロマトグラフィー又は
高速液体クロマトグラフィーにて測定することによって
求めた。
記の加熱処理菌体を反応液(アスパラギン酸1500mM、ピ
リドキサールリン酸0.04mM、ポリオキシエチレンソルビ
タンモノラウレート0.1容量%及びアンモニア0.4m含
有、pH4.7)20mlに懸濁し、30℃にて1時間振盪した後
の生成アラニン量を、ペーパークロマトグラフィー又は
高速液体クロマトグラフィーにて測定することによって
求めた。
なお、各酵素活性値は、加熱処理しない菌体の活性を
100とする相対活性をもって表示した。
100とする相対活性をもって表示した。
(3) 結果 結果は表1に示す通りであり、本発明の方法により、
L−アスパラギン酸β−脱炭酸酵素活性を失効すること
なくフマラーゼ活性を除去できることが認められた。
L−アスパラギン酸β−脱炭酸酵素活性を失効すること
なくフマラーゼ活性を除去できることが認められた。
実施例2 実施例1の実験方法で使用したピルビン酸ナトリウム
の代わりにα−ケト酪酸ナトリウム(濃度5mM)を用い
た以外は実施例1と同様の実験を行った。その結果は表
2に示す通りであり、本発明の方法により、実施例1と
同様に、L−アスパラギン酸β−脱炭酸酵素活性を失効
することなくフマラーゼ活性を除去できることが認めら
れた。
の代わりにα−ケト酪酸ナトリウム(濃度5mM)を用い
た以外は実施例1と同様の実験を行った。その結果は表
2に示す通りであり、本発明の方法により、実施例1と
同様に、L−アスパラギン酸β−脱炭酸酵素活性を失効
することなくフマラーゼ活性を除去できることが認めら
れた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 湯川 英明 茨城県稲敷郡阿見町中央8丁目3番1号 三菱油化株式会社筑波総合研究所内 (56)参考文献 Appl.Environ.Micr obiol.,Vol.48,No.4 (1984)p.694−698 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C12P 13/06 CA(STN)
Claims (1)
- 【請求項1】シュードモナス(Pseudomonas)に属する
L−アスパラギン酸β−脱炭酸酵素活性を有する微生物
又はその処理物を、α−ケト酸又はその塩を含有するpH
6.5〜7.5の水性溶媒中で、40℃を越え60℃以内の温度で
加熱処理することを特徴とするフマラーゼ活性の除去方
法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8826789A JP2830029B2 (ja) | 1989-04-07 | 1989-04-07 | フマラーゼ活性の除去方法 |
DE69010526T DE69010526T2 (de) | 1989-02-06 | 1990-02-06 | Verfahren zur Herstellung von L-Alanin. |
EP90102312A EP0386476B1 (en) | 1989-02-06 | 1990-02-06 | Process for producing L-alanine |
US07/790,063 US5116743A (en) | 1989-02-06 | 1991-11-12 | L-alanine production with two microorganisms having fumarase inactivity in a single reaction tank |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8826789A JP2830029B2 (ja) | 1989-04-07 | 1989-04-07 | フマラーゼ活性の除去方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02268691A JPH02268691A (ja) | 1990-11-02 |
JP2830029B2 true JP2830029B2 (ja) | 1998-12-02 |
Family
ID=13938117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8826789A Expired - Lifetime JP2830029B2 (ja) | 1989-02-06 | 1989-04-07 | フマラーゼ活性の除去方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2830029B2 (ja) |
-
1989
- 1989-04-07 JP JP8826789A patent/JP2830029B2/ja not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Appl.Environ.Microbiol.,Vol.48,No.4(1984)p.694−698 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02268691A (ja) | 1990-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SU1512488A3 (ru) | Способ получени амида | |
JPS6143996B2 (ja) | ||
US5783428A (en) | Method of producing fumaric acid | |
EP0386476B1 (en) | Process for producing L-alanine | |
JP2830029B2 (ja) | フマラーゼ活性の除去方法 | |
EP0455170B1 (en) | Process for culturing microorganisms of the genus Pseudomonas and process for producing L-alanine using said microorganisms | |
JP2832723B2 (ja) | L―アラニンの製造法 | |
GB2113691A (en) | Production of l-threonine | |
JP3204924B2 (ja) | L−アスパラギン酸、ならびにフマル酸及び/またはl−リンゴ酸の製造方法 | |
JP2942995B2 (ja) | L―アラニンの製造法 | |
JPH02207794A (ja) | フマラーゼ活性の除去方法 | |
JP3085783B2 (ja) | 光学活性な2−フェニルプロピオン酸および2−フェニルプロピオンアミドの製造法 | |
EP0215414B1 (en) | Process for producing l-phenylalanine | |
JPH0468906B2 (ja) | ||
JPS592693A (ja) | アミドの生物学的製造法 | |
JP3090761B2 (ja) | 光学活性乳酸の製造法 | |
JP3165040B2 (ja) | 新規微生物及びl−アスパラギン酸、フマル酸及び/またはl−リンゴ酸の製造方法 | |
JP3107669B2 (ja) | ベンジルアミントランスアミナーゼの製造方法 | |
JPH04197190A (ja) | L―アラニンの製造法 | |
JPH0591895A (ja) | D−セリンの製造法 | |
JP2872178B2 (ja) | L−アスパラギン酸の製造方法 | |
JPH0469992B2 (ja) | ||
JPS60156394A (ja) | L−2−アミノ−4−フエニル酪酸の製法 | |
JPH0538292A (ja) | L−アラニンの製造法 | |
JPH0884594A (ja) | L−アスパラギン酸の製造法 |