JP2799368B2 - 抗原虫剤 - Google Patents
抗原虫剤Info
- Publication number
- JP2799368B2 JP2799368B2 JP2002756A JP275690A JP2799368B2 JP 2799368 B2 JP2799368 B2 JP 2799368B2 JP 2002756 A JP2002756 A JP 2002756A JP 275690 A JP275690 A JP 275690A JP 2799368 B2 JP2799368 B2 JP 2799368B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- antiprotozoal
- agent
- administration
- antiprotozoal agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003904 antiprotozoal agent Substances 0.000 title claims description 15
- 150000004959 2-nitroimidazoles Chemical class 0.000 claims description 6
- GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 2-(cyclohexen-1-yl)cyclohexan-1-one Chemical compound O=C1CCCCC1C1=CCCCC1 GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 101150065749 Churc1 gene Proteins 0.000 claims description 4
- 102100038239 Protein Churchill Human genes 0.000 claims description 4
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 22
- 230000000842 anti-protozoal effect Effects 0.000 description 13
- 241000223109 Trypanosoma cruzi Species 0.000 description 8
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 5
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- MPDDTAJMJCESGV-CTUHWIOQSA-M (3r,5r)-7-[2-(4-fluorophenyl)-5-[methyl-[(1r)-1-phenylethyl]carbamoyl]-4-propan-2-ylpyrazol-3-yl]-3,5-dihydroxyheptanoate Chemical compound C1([C@@H](C)N(C)C(=O)C2=NN(C(CC[C@@H](O)C[C@@H](O)CC([O-])=O)=C2C(C)C)C=2C=CC(F)=CC=2)=CC=CC=C1 MPDDTAJMJCESGV-CTUHWIOQSA-M 0.000 description 2
- YZEUHQHUFTYLPH-UHFFFAOYSA-N 2-nitroimidazole Chemical compound [O-][N+](=O)C1=NC=CN1 YZEUHQHUFTYLPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 230000006196 deacetylation Effects 0.000 description 2
- 238000003381 deacetylation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XVMSFILGAMDHEY-UHFFFAOYSA-N 6-(4-aminophenyl)sulfonylpyridin-3-amine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=N1 XVMSFILGAMDHEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000037581 Persistent Infection Diseases 0.000 description 1
- 208000005678 Rhabdomyoma Diseases 0.000 description 1
- 241000223104 Trypanosoma Species 0.000 description 1
- 231100000215 acute (single dose) toxicity testing Toxicity 0.000 description 1
- 231100000403 acute toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000007059 acute toxicity Effects 0.000 description 1
- 238000011047 acute toxicity test Methods 0.000 description 1
- 239000008365 aqueous carrier Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000004067 bulking agent Substances 0.000 description 1
- 244000309466 calf Species 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- BTIJJDXEELBZFS-QDUVMHSLSA-K hemin Chemical compound CC1=C(CCC(O)=O)C(C=C2C(CCC(O)=O)=C(C)\C(N2[Fe](Cl)N23)=C\4)=N\C1=C/C2=C(C)C(C=C)=C3\C=C/1C(C)=C(C=C)C/4=N\1 BTIJJDXEELBZFS-QDUVMHSLSA-K 0.000 description 1
- 229940025294 hemin Drugs 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 210000004165 myocardium Anatomy 0.000 description 1
- 244000045947 parasite Species 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000012679 serum free medium Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 238000009495 sugar coating Methods 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7004—Monosaccharides having only carbon, hydrogen and oxygen atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/415—1,2-Diazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
- A61P33/02—Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は抗原虫剤、特にトリパノソーマ(Trypanosom
a)に対して有効な抗原虫剤に関する。
a)に対して有効な抗原虫剤に関する。
近年、南アメリカをはじめとする開発途上国において
原虫による疾病は死亡率の高さから大きな問題となって
いる。これらの疾病は原地住民の問題だけではなく、こ
れらの地域開発援助にたずさわる先進国技術者にとって
も重大な問題であり、これらの疾病がこれらの地域の開
発を阻害していると言っても過言ではない。
原虫による疾病は死亡率の高さから大きな問題となって
いる。これらの疾病は原地住民の問題だけではなく、こ
れらの地域開発援助にたずさわる先進国技術者にとって
も重大な問題であり、これらの疾病がこれらの地域の開
発を阻害していると言っても過言ではない。
これら原虫による疾病のうちでもとりわけトリパノソ
ーマ クルージ(Trypanosoma Cruzi)による疾病は、
有効な抗原虫剤が存在しないため急性感染においては心
筋などが障害をうけ死に至ることもまれではない。又、
慢性感染者は数千万人にものぼり、W.H.O.においても最
優先課題として取りあげられている。
ーマ クルージ(Trypanosoma Cruzi)による疾病は、
有効な抗原虫剤が存在しないため急性感染においては心
筋などが障害をうけ死に至ることもまれではない。又、
慢性感染者は数千万人にものぼり、W.H.O.においても最
優先課題として取りあげられている。
従って、有効な抗原虫剤、わけてもトリパノソーマ
クルージに対する抗原虫剤を開発することは、全人類的
見地において意義深い。
クルージに対する抗原虫剤を開発することは、全人類的
見地において意義深い。
従って、本発明は抗原虫剤、とりわけトリパノソーマ
クルージに対して有効な抗原虫剤を提供するすること
を目的とする。
クルージに対して有効な抗原虫剤を提供するすること
を目的とする。
本発明者らは上記実情に鑑み鋭意研究を行なった結
果、下記一般式(I)で表される化合物が原虫、特にト
リパノソーマ クルージに対して強い抗原虫作用を持つ
ことは見出し本発明を完成した。
果、下記一般式(I)で表される化合物が原虫、特にト
リパノソーマ クルージに対して強い抗原虫作用を持つ
ことは見出し本発明を完成した。
すなわち本発明は次の一般式(I) (式虫、Rは−CH2OCH2CH=CHCH2OH、 −CH2OCH(CH2OH)2又は を示す) で表される2−ニトロイミダゾール誘導体を有効成分と
する抗原虫剤を提供するものである。
する抗原虫剤を提供するものである。
本発明抗原虫剤の有効成分である2−ニトロイミダゾ
ール誘導体(I)はいずれも既知の化合物であり、例え
ば次の反応式に従って製造することができる。
ール誘導体(I)はいずれも既知の化合物であり、例え
ば次の反応式に従って製造することができる。
〔式虫、Xはハロゲン原子を示し、R′は−CH2OCH2CH
=CHCH2OAc−CH2OCH(CH2OAc)2又は を示し、Rは前記と同じ〕 すなわち、2−ニトロイミダゾール(II)にハロゲン
化物(III)を反応させ、次いで得られた成績体(IV)
より脱アセチル化することにより、2−ニトロイミダゾ
ール誘導体(I)が製造される。
=CHCH2OAc−CH2OCH(CH2OAc)2又は を示し、Rは前記と同じ〕 すなわち、2−ニトロイミダゾール(II)にハロゲン
化物(III)を反応させ、次いで得られた成績体(IV)
より脱アセチル化することにより、2−ニトロイミダゾ
ール誘導体(I)が製造される。
2−ニトロイミダゾール(II)とハロゲン化物(II
I)との反応は、トリエチルアミン等の塩基の存在下、
ジメチルホルムアミド等の溶媒中で行なうのが好まし
い。また得られた成績体(IV)の脱アセチル化は、アセ
トニトリル−水の混合溶媒中、トリエチルアミン、ピリ
ジン等の塩基で行なうのが好ましい。化合物(I)は反
応終了後、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフ
ィー等で分離した後、再び濃縮し再結晶等をすることに
より、精製することができる。
I)との反応は、トリエチルアミン等の塩基の存在下、
ジメチルホルムアミド等の溶媒中で行なうのが好まし
い。また得られた成績体(IV)の脱アセチル化は、アセ
トニトリル−水の混合溶媒中、トリエチルアミン、ピリ
ジン等の塩基で行なうのが好ましい。化合物(I)は反
応終了後、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフ
ィー等で分離した後、再び濃縮し再結晶等をすることに
より、精製することができる。
このようにして得られる2−ニトロイミダゾール誘導
体(I)は、後記実施例に示すように優れた抗原虫剤作
用を有し、かつ安全性も高いため、抗原虫剤として有用
である。
体(I)は、後記実施例に示すように優れた抗原虫剤作
用を有し、かつ安全性も高いため、抗原虫剤として有用
である。
2−ニトロイミダゾール誘導体(I)を抗原虫剤とし
て使用する場合、その投与量は患者の年令、体重、性
別、投与方法、体調、病状により異なるが、成人一人当
たり経口投与の場合30mg〜1500mg、非経口投与の場合10
〜500mg程度が適当である。
て使用する場合、その投与量は患者の年令、体重、性
別、投与方法、体調、病状により異なるが、成人一人当
たり経口投与の場合30mg〜1500mg、非経口投与の場合10
〜500mg程度が適当である。
本発明の抗原虫剤は通常の方法で錠剤、顆粒剤、散
剤、カプセル剤、懸濁剤、注射剤、坐剤等の種々の剤形
とすることができる。固型製剤を製造するには、化合物
(I)に賦形剤、更に必要に応じて結合剤、崩壊剤、滑
沢剤、着色剤、矯味矯臭剤、増量剤、被覆剤、糖衣剤な
どを加えた後、常法により錠剤、顆粒剤、散剤、カプセ
ル剤、坐剤等とすることが好ましい。注射剤を調製する
場合は、化合物(I)を注射用蒸留水等の水性担体にあ
らかじめ溶解、分散、乳化等するか、又は注射用の粉末
にして、用事に溶解等すればよい。注射剤の投与方法と
しては、静脈内投与、動脈内投与、門脈内投与、腹腔内
投与、筋肉内投与、皮下投与が挙げられる。
剤、カプセル剤、懸濁剤、注射剤、坐剤等の種々の剤形
とすることができる。固型製剤を製造するには、化合物
(I)に賦形剤、更に必要に応じて結合剤、崩壊剤、滑
沢剤、着色剤、矯味矯臭剤、増量剤、被覆剤、糖衣剤な
どを加えた後、常法により錠剤、顆粒剤、散剤、カプセ
ル剤、坐剤等とすることが好ましい。注射剤を調製する
場合は、化合物(I)を注射用蒸留水等の水性担体にあ
らかじめ溶解、分散、乳化等するか、又は注射用の粉末
にして、用事に溶解等すればよい。注射剤の投与方法と
しては、静脈内投与、動脈内投与、門脈内投与、腹腔内
投与、筋肉内投与、皮下投与が挙げられる。
次に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、
本発明はこれらに限定されるものではない。
本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 抗原虫効果1(インビトロ): あらかじめトリパノソーマ クルージに感染させた後
に37℃で継代培養して維持しているA204細胞(横紋筋腫
由来)を24穴組織培養プレートで培養し、遊離虫体が10
5程度出ているのを確認した。これを化合物〜の50
μmol、100μmol、500μmol溶液で処理後24時間37℃で
培養ののち、顕微鏡下で観察して虫体の生死をスコア化
した。スコア化の判定基準は次のとおりである。結果を
表1に示す。尚使用した培地は大日本製薬のダルベッコ
モディファイドイーグルメディウムに10%仔牛血清を加
えたものである。コントロールは、化合物〜を添加
しない以外は同様に行なった。
に37℃で継代培養して維持しているA204細胞(横紋筋腫
由来)を24穴組織培養プレートで培養し、遊離虫体が10
5程度出ているのを確認した。これを化合物〜の50
μmol、100μmol、500μmol溶液で処理後24時間37℃で
培養ののち、顕微鏡下で観察して虫体の生死をスコア化
した。スコア化の判定基準は次のとおりである。結果を
表1に示す。尚使用した培地は大日本製薬のダルベッコ
モディファイドイーグルメディウムに10%仔牛血清を加
えたものである。コントロールは、化合物〜を添加
しない以外は同様に行なった。
化合物:式(I)において R=−CH2OCH2CH=CHCH2OHの化合物 化合物:式(I)においてR=−CH2OCH(CH2OH)2
の化合物 化合物:式(I)において の化合物 判定基準 :コントロールと同じ :コントロールよりやや少ない +:コントロールより少ない ±:わずかに生存している虫体がいる −:生存している虫体がない 以上の結果より化合物〜は優れた抗原虫効果を示
すことが判明した。
の化合物 化合物:式(I)において の化合物 判定基準 :コントロールと同じ :コントロールよりやや少ない +:コントロールより少ない ±:わずかに生存している虫体がいる −:生存している虫体がない 以上の結果より化合物〜は優れた抗原虫効果を示
すことが判明した。
実施例2 抗原虫効果2(インビトロ): トリパノソーマ クルージを日本製薬製GIT培地(無
血清培地)にヘミンが12.4molになるように加えたもの
を27℃で培養した。これに化合物〜をそれぞれ50μ
mol、100μmol、250μmol、500μmol加え120時間後に顕
微鏡下観察し、実施例1の判定基準を用い虫体の生死を
スコア化した。結果を表2に示す。
血清培地)にヘミンが12.4molになるように加えたもの
を27℃で培養した。これに化合物〜をそれぞれ50μ
mol、100μmol、250μmol、500μmol加え120時間後に顕
微鏡下観察し、実施例1の判定基準を用い虫体の生死を
スコア化した。結果を表2に示す。
なお、コントロールとしては化合物〜を加えない
ものを用いた。
ものを用いた。
実施例3 抗原虫効果3(インビボ): 4週齢の雄性ICRマウスにトリパノソーマ クルージ
(Tulahven strain)40万個を腹腔内投与した。投与後
5日、6日、7日、8日及び9日目に、化合物を200m
g/kg加え、コントロール群には化合物に代えて生理食
塩水を同様に投与した。マウスの生存日数から化合物
の抗原虫効果を測定した。
(Tulahven strain)40万個を腹腔内投与した。投与後
5日、6日、7日、8日及び9日目に、化合物を200m
g/kg加え、コントロール群には化合物に代えて生理食
塩水を同様に投与した。マウスの生存日数から化合物
の抗原虫効果を測定した。
その結果、コントロール群の3匹の内2匹は14日、1
匹は15日の生存日数であったのに対し、化合物投与群
の3匹はいずれも50日以上生存した。この結果より化合
物はインビボにおいても優れた抗原虫効果があること
が判明した。
匹は15日の生存日数であったのに対し、化合物投与群
の3匹はいずれも50日以上生存した。この結果より化合
物はインビボにおいても優れた抗原虫効果があること
が判明した。
実施例4 抗原虫効果4(インビボ): 5週齢の雄性C3H/Hecrjマウスにトリパノソーマ ク
ルージ(Tulahven strain)20万個を腹腔内投与した。
投与後4日、5日、6日、7日、8日目に化合物を20
0mg/kg加え、コントロール群には化合物に代えて生理
食塩水を同様に投与した。マウスの生存日数から化合物
の抗原虫剤効果を測定した。
ルージ(Tulahven strain)20万個を腹腔内投与した。
投与後4日、5日、6日、7日、8日目に化合物を20
0mg/kg加え、コントロール群には化合物に代えて生理
食塩水を同様に投与した。マウスの生存日数から化合物
の抗原虫剤効果を測定した。
その結果、コントロール群の2匹共生存日数は12日で
あったのに対し、化合物投与群の4匹はすべて20日以
上であった。これより化合物は優れた抗原虫効果があ
ることが判る。
あったのに対し、化合物投与群の4匹はすべて20日以
上であった。これより化合物は優れた抗原虫効果があ
ることが判る。
実施例5 急性毒性: ICRマウスを用い、腹腔内投与による急性毒性試験を
行なった。観察は投与後14日間行なった。結果を表3に
示す。
行なった。観察は投与後14日間行なった。結果を表3に
示す。
〔発明の効果〕 本発明の抗原虫剤は優れた抗原虫作用を示すため、種
々の原虫による急性感染及び慢性感染予防及び治療剤と
してきわめて有用であり、とりわけトリパノソーマ ク
ルージに対して有効である数千万人に達する感染者の治
療においてきわめて有意義である。
々の原虫による急性感染及び慢性感染予防及び治療剤と
してきわめて有用であり、とりわけトリパノソーマ ク
ルージに対して有効である数千万人に達する感染者の治
療においてきわめて有意義である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 正規 千葉県市川市田尻3―9―15 藤マンシ ョン605 (56)参考文献 特開 平1−110675(JP,A) 特開 昭60−75430(JP,A) 特開 昭59−139363(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 31/415 A61K 31/70 C07D 233/91 C07H 19/052 CA(STN)
Claims (1)
- 【請求項1】次の一般式(I) (式中、Rは−CH2OCH2CH=CHCH2OH、 −CH2OCH(CH2OH)2又は を示す) で表される2−ニトロイミダゾール誘導体を有効成分と
する抗原虫剤。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002756A JP2799368B2 (ja) | 1990-01-10 | 1990-01-10 | 抗原虫剤 |
US07/703,839 US5310749A (en) | 1990-01-10 | 1991-05-21 | Antiprotozoal composition containing a 2-nitroimidazole derivative and method thereof |
DE69127435T DE69127435T2 (de) | 1990-01-10 | 1991-05-22 | Antiprotozoenmittel, 2-Nitroimidazol-Derivate enthaltend |
ES91108259T ES2106744T3 (es) | 1990-01-10 | 1991-05-22 | Composiciones antiprotozoarias que contienen derivados de 2-nitroimidazol. |
EP91108259A EP0514568B1 (en) | 1990-01-10 | 1991-05-22 | Antiprotozoal compositions containing 2-nitroimidazole derivatives |
ZA913994A ZA913994B (en) | 1990-01-10 | 1991-05-27 | Antiprotozoal composition and process for preparing the same |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002756A JP2799368B2 (ja) | 1990-01-10 | 1990-01-10 | 抗原虫剤 |
US07/703,839 US5310749A (en) | 1990-01-10 | 1991-05-21 | Antiprotozoal composition containing a 2-nitroimidazole derivative and method thereof |
ZA913994A ZA913994B (en) | 1990-01-10 | 1991-05-27 | Antiprotozoal composition and process for preparing the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03209323A JPH03209323A (ja) | 1991-09-12 |
JP2799368B2 true JP2799368B2 (ja) | 1998-09-17 |
Family
ID=27275508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002756A Expired - Lifetime JP2799368B2 (ja) | 1990-01-10 | 1990-01-10 | 抗原虫剤 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5310749A (ja) |
EP (1) | EP0514568B1 (ja) |
JP (1) | JP2799368B2 (ja) |
DE (1) | DE69127435T2 (ja) |
ES (1) | ES2106744T3 (ja) |
ZA (1) | ZA913994B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5871776A (en) * | 1995-01-31 | 1999-02-16 | Mehta; Atul M. | Controlled-release nifedipine |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IE47132B1 (en) * | 1977-08-19 | 1983-12-28 | Roche Products Ltd | Novel nitroimidazoles and pharmaceutical preparations containing these as well as their manufacture |
ZW24982A1 (en) * | 1981-11-30 | 1983-06-15 | Hoffmann La Roche | 2-nitroimidazoles |
JPH0819111B2 (ja) * | 1987-10-22 | 1996-02-28 | ポーラ化成工業株式会社 | 2―ニトロイミダゾール誘導体及びこれを有効成分とする放射線増感剤 |
-
1990
- 1990-01-10 JP JP2002756A patent/JP2799368B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-05-21 US US07/703,839 patent/US5310749A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-05-22 EP EP91108259A patent/EP0514568B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-05-22 ES ES91108259T patent/ES2106744T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-05-22 DE DE69127435T patent/DE69127435T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-05-27 ZA ZA913994A patent/ZA913994B/xx unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5310749A (en) | 1994-05-10 |
ES2106744T3 (es) | 1997-11-16 |
DE69127435T2 (de) | 1998-01-02 |
JPH03209323A (ja) | 1991-09-12 |
EP0514568A1 (en) | 1992-11-25 |
ZA913994B (en) | 1991-12-24 |
EP0514568B1 (en) | 1997-08-27 |
DE69127435D1 (de) | 1997-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3758684A (en) | Treating dna virus infections with amino purine derivatives | |
JPH0232093A (ja) | 抗レトロウィルスジフルオロ化ヌクレオシド類 | |
AU2014220455B2 (en) | Sugar-analog phosphorus-containing heterocycles having an anti-metastatic activity | |
JP2002515892A (ja) | サイトカインが関係する疾患治療法 | |
JP2799368B2 (ja) | 抗原虫剤 | |
CN111925318A (zh) | 一个烟醇醚衍生物的马来酸盐及其晶型和应用 | |
US4892876A (en) | Method for inhibiting HIV and an pharmaceutical composition therefor | |
JP2688057B2 (ja) | 抗腺がん剤 | |
US6306901B1 (en) | Agent for prophylaxis and therapy of diseases | |
JP2863821B2 (ja) | 抗原虫剤 | |
US4174407A (en) | Antiviral agent | |
US20040142882A1 (en) | Use of glycyrrhizin and its derivatives as RANTES inducers | |
US4230725A (en) | Antiviral agent | |
EP2902027A1 (en) | Drug composition for treating tumors and application thereof | |
JPH0616561A (ja) | 抗レトロウイルス剤 | |
JPS63170383A (ja) | 脂環式ジカルボン酸イミド化合物 | |
US20200369594A1 (en) | Compounds comprising short-chain fatty acid moieties and compositions and methods thereof | |
JPH0120128B2 (ja) | ||
EP0880966A1 (en) | Thiamine disulfides and medicines containing the same as the active ingredient | |
CA3190455A1 (en) | Cold medicine and antiviral medicine | |
JPS61129124A (ja) | 抗腫瘍剤 | |
JPH0597665A (ja) | 抗マラリア剤 | |
KR19990072051A (ko) | 티아민디술피드류및이를유효성분으로하는의약 | |
JPH07509442A (ja) | ウィルス病処置でのホスホリル化フラボノイド類 | |
JPH05301843A (ja) | 抗エイズ剤 |