JP2782726B2 - 粉体塗料用樹脂組成物 - Google Patents
粉体塗料用樹脂組成物Info
- Publication number
- JP2782726B2 JP2782726B2 JP63214076A JP21407688A JP2782726B2 JP 2782726 B2 JP2782726 B2 JP 2782726B2 JP 63214076 A JP63214076 A JP 63214076A JP 21407688 A JP21407688 A JP 21407688A JP 2782726 B2 JP2782726 B2 JP 2782726B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- hydroxyl group
- vinyl
- powder coating
- resin composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims description 31
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims description 27
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims description 23
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 26
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 25
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 22
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 14
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 7
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 7
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N Acrylic acid Chemical compound OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 6
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 claims description 5
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 2
- -1 trifluoroethylene, tetrafluoroethylene, bromotrifluoroethylene, chlorotrifluoroethylene, pentafluoropropylene, hexafluoropropylene Chemical group 0.000 description 16
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 6
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxybutane Chemical compound CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 4
- JZRGFKQYQJKGAK-UHFFFAOYSA-N ethenyl cyclohexanecarboxylate Chemical compound C=COC(=O)C1CCCCC1 JZRGFKQYQJKGAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N vinyl benzoate Chemical compound C=COC(=O)C1=CC=CC=C1 KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 4
- SKYXLDSRLNRAPS-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trifluoro-5-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC(F)=C(F)C=C1F SKYXLDSRLNRAPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HMBNQNDUEFFFNZ-UHFFFAOYSA-N 4-ethenoxybutan-1-ol Chemical compound OCCCCOC=C HMBNQNDUEFFFNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ASPUDHDPXIBNAP-UHFFFAOYSA-N 6-ethenoxyhexan-1-ol Chemical compound OCCCCCCOC=C ASPUDHDPXIBNAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N chlorotrifluoroethylene Chemical group FC(F)=C(F)Cl UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N diacetyl peroxide Chemical compound CC(=O)OOC(C)=O ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- YCUBDDIKWLELPD-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2,2-dimethylpropanoate Chemical compound CC(C)(C)C(=O)OC=C YCUBDDIKWLELPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 229950010765 pivalate Drugs 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLTXWCKMNMYXEA-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoro-2-(trifluoromethoxy)ethene Chemical compound FC(F)=C(F)OC(F)(F)F BLTXWCKMNMYXEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUMVZXWBOFOYAW-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,3,4,4,4-heptafluoro-1-(1,2,3,3,4,4,4-heptafluorobut-1-enoxy)but-1-ene Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)=C(F)OC(F)=C(F)C(F)(F)C(F)(F)F WUMVZXWBOFOYAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZPCMSSQHRAJCC-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,3,4,4,5,5,5-nonafluoro-1-(1,2,3,3,4,4,5,5,5-nonafluoropent-1-enoxy)pent-1-ene Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)=C(F)OC(F)=C(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F BZPCMSSQHRAJCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical class O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGRNEGLBSNLPNP-UHFFFAOYSA-N 1,6-dichloro-3-methylhex-1-ene Chemical compound ClC=CC(C)CCCCl PGRNEGLBSNLPNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZXPHDGHQXLXJC-UHFFFAOYSA-N 1,6-diisocyanato-5,6-dimethylheptane Chemical compound O=C=NC(C)(C)C(C)CCCCN=C=O VZXPHDGHQXLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 1-(1-hydroperoxycyclohexyl)peroxycyclohexan-1-ol Chemical compound C1CCCCC1(O)OOC1(OO)CCCCC1 UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCBAQTCAWQENBZ-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxy-2-methylpropan-2-ol Chemical compound CC(C)(O)COC=C HCBAQTCAWQENBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZCMOJQQLBXBKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxy-2-methylpropane Chemical compound CC(C)COC=C OZCMOJQQLBXBKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAOJJEJGPZRYJF-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxyhexane Chemical compound CCCCCCOC=C YAOJJEJGPZRYJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXCVIFJHBFNFBO-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxyoctane Chemical compound CCCCCCCCOC=C XXCVIFJHBFNFBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAVHPQLVZUALTL-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxypropan-2-ol Chemical compound CC(O)COC=C HAVHPQLVZUALTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVGRCEFMXPHEBL-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxypropane Chemical compound CCCOC=C OVGRCEFMXPHEBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKUNSTOMHUXJOZ-UHFFFAOYSA-N 1-hydroperoxybutane Chemical compound CCCCOO AKUNSTOMHUXJOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTLWTRLYHAQCAM-UHFFFAOYSA-N 2-[(1-cyano-2-methylpropyl)diazenyl]-3-methylbutanenitrile Chemical compound CC(C)C(C#N)N=NC(C#N)C(C)C MTLWTRLYHAQCAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGYJSURPYAAOMM-UHFFFAOYSA-N 2-ethenoxy-2-methylpropane Chemical compound CC(C)(C)OC=C PGYJSURPYAAOMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUIWJRYTWUGOOF-UHFFFAOYSA-N 2-ethenoxyethanol Chemical compound OCCOC=C VUIWJRYTWUGOOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUELSYYMNDBLHV-UHFFFAOYSA-N 2-ethenoxyethylbenzene Chemical compound C=COCCC1=CC=CC=C1 OUELSYYMNDBLHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNUGVECARVKIPH-UHFFFAOYSA-N 2-ethenoxypropane Chemical compound CC(C)OC=C GNUGVECARVKIPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFUGQJXVXHBTEM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroperoxy-2-(2-hydroperoxybutan-2-ylperoxy)butane Chemical compound CCC(C)(OO)OOC(C)(CC)OO WFUGQJXVXHBTEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYFRHHAYSXIKGH-UHFFFAOYSA-N 3-(5-methoxy-2-methoxycarbonyl-1h-indol-3-yl)prop-2-enoic acid Chemical compound C1=C(OC)C=C2C(C=CC(O)=O)=C(C(=O)OC)NC2=C1 XYFRHHAYSXIKGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSSAWHFZNWVJEC-UHFFFAOYSA-N 3-(ethenoxymethyl)heptane Chemical compound CCCCC(CC)COC=C DSSAWHFZNWVJEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULEAHVRSLJRGPK-UHFFFAOYSA-N 3-ethenoxy-1,1,2,2-tetrafluoropropane Chemical compound FC(F)C(F)(F)COC=C ULEAHVRSLJRGPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJXVWULQHYTXRF-UHFFFAOYSA-N 3-ethenoxypropan-1-ol Chemical compound OCCCOC=C OJXVWULQHYTXRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLNFHSWZUMEDTK-UHFFFAOYSA-N 4-(3,3-dimethylbut-1-enyl)benzoic acid Chemical compound CC(C)(C)C=CC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 WLNFHSWZUMEDTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQMANMTVEHKOHX-UHFFFAOYSA-N 4-ethenoxybutan-2-ol Chemical compound CC(O)CCOC=C YQMANMTVEHKOHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIXQMBUPLJAAOE-UHFFFAOYSA-N 5-ethenoxy-1,1,2,2,3,3,4,4-octafluoropentane Chemical compound FC(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)COC=C LIXQMBUPLJAAOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCTDCDYHRUIHSF-UHFFFAOYSA-N 5-ethenoxypentan-1-ol Chemical compound OCCCCCOC=C BCTDCDYHRUIHSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLZIKMVNRWVJKM-UHFFFAOYSA-N 9-ethenoxy-1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8-hexadecafluorononane Chemical compound FC(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)COC=C PLZIKMVNRWVJKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTVJIPZMDVFQSH-UHFFFAOYSA-N C(CCCCCCCC)C=1C(=C(C(=C2C=CC=CC12)C(=O)O)C(=O)O)CCCCCCCCC Chemical compound C(CCCCCCCC)C=1C(=C(C(=C2C=CC=CC12)C(=O)O)C(=O)O)CCCCCCCCC NTVJIPZMDVFQSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GACVWNWIFGIOKS-UHFFFAOYSA-N C=COC(C(C(C(C1(F)F)(F)F)(F)F)(F)F)(C1(F)F)F Chemical compound C=COC(C(C(C(C1(F)F)(F)F)(F)F)(F)F)(C1(F)F)F GACVWNWIFGIOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M Superoxide Chemical compound [O-][O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJYZCEFQAIUHSD-UHFFFAOYSA-N acetoguanamine Chemical compound CC1=NC(N)=NC(N)=N1 NJYZCEFQAIUHSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 125000004018 acid anhydride group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium peroxydisulfate Substances [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)OOS([O-])=O VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- RSOILICUEWXSLA-UHFFFAOYSA-N bis(1,2,2,6,6-pentamethylpiperidin-4-yl) decanedioate Chemical compound C1C(C)(C)N(C)C(C)(C)CC1OC(=O)CCCCCCCCC(=O)OC1CC(C)(C)N(C)C(C)(C)C1 RSOILICUEWXSLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N biuret Chemical class NC(=O)NC(N)=O OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000012933 diacyl peroxide Substances 0.000 description 1
- AYOHIQLKSOJJQH-UHFFFAOYSA-N dibutyltin Chemical compound CCCC[Sn]CCCC AYOHIQLKSOJJQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940060296 dodecylbenzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009503 electrostatic coating Methods 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- HJVKTYVDOZVQPA-UHFFFAOYSA-N ethenoxycyclopentane Chemical compound C=COC1CCCC1 HJVKTYVDOZVQPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZDCYKCDXXPQIK-UHFFFAOYSA-N ethenoxymethylbenzene Chemical compound C=COCC1=CC=CC=C1 AZDCYKCDXXPQIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNKABUJTBCYVEK-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2-butylbenzoate Chemical compound CCCCC1=CC=CC=C1C(=O)OC=C MNKABUJTBCYVEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMXXMZYAYIHTBU-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2-hydroxybenzoate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)OC=C CMXXMZYAYIHTBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNMORWGTPVWAIB-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2-methylpropanoate Chemical compound CC(C)C(=O)OC=C WNMORWGTPVWAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OC=C MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLVVKKSPKXTQRB-UHFFFAOYSA-N ethenyl dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OC=C GLVVKKSPKXTQRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZWYWAIOTBEZFN-UHFFFAOYSA-N ethenyl hexanoate Chemical compound CCCCCC(=O)OC=C LZWYWAIOTBEZFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFSIMBWBBOJPJG-UHFFFAOYSA-N ethenyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC=C AFSIMBWBBOJPJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical compound FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-f][2]benzofuran-1,3,5,7-tetrone Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC2=C1C(=O)OC2=O ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002432 hydroperoxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-n'-phenylcarbamimidoyl chloride Chemical compound CN(C)C(Cl)=NC1=CC=CC=C1 GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N octane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCS KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 125000005007 perfluorooctyl group Chemical group FC(C(C(C(C(C(C(C(F)(F)F)(F)F)(F)F)(F)F)(F)F)(F)F)(F)F)(F)* 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N pivalic acid Chemical compound CC(C)(C)C(O)=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000007519 polyprotic acids Polymers 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- FZYCEURIEDTWNS-UHFFFAOYSA-N prop-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1.CC(=C)C1=CC=CC=C1 FZYCEURIEDTWNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940079827 sodium hydrogen sulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- INRGAWUQFOBNKL-UHFFFAOYSA-N {4-[(Vinyloxy)methyl]cyclohexyl}methanol Chemical compound OCC1CCC(COC=C)CC1 INRGAWUQFOBNKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規にして有用なる粉体塗料用樹脂組成物
に関する。さらに詳細には、本発明は、それぞれ、ベー
ス樹脂成分としての水酸基含有フルオロオレフィン共重
合体と、硬化剤成分としての水酸基反応性化合物と、硬
化触媒とを含有することから成る、いわゆるふっ素樹脂
系粉体塗料用の樹脂組成物に関する。
に関する。さらに詳細には、本発明は、それぞれ、ベー
ス樹脂成分としての水酸基含有フルオロオレフィン共重
合体と、硬化剤成分としての水酸基反応性化合物と、硬
化触媒とを含有することから成る、いわゆるふっ素樹脂
系粉体塗料用の樹脂組成物に関する。
この種のふっ素樹脂系の粉体塗料用の樹脂として、ふ
っ化ビニリデンを主成分とする熱可塑性タイプのものが
ある。
っ化ビニリデンを主成分とする熱可塑性タイプのものが
ある。
ふっ素樹脂(フルオロオレフィン共重合体)は、耐薬
品性をはじめとして、耐熱性、耐摩耗性、非粘着性およ
び耐候性が良好であるために、広範に利用されてはいる
ものの、その反面で、融点が高い処から、粉砕に特殊な
装置が必要となるし、高温での溶融焼付けもまた必要で
あるなどの不都合があって、粉体塗料としての利用が殆
んど為されてはいない、というのが現状である。
品性をはじめとして、耐熱性、耐摩耗性、非粘着性およ
び耐候性が良好であるために、広範に利用されてはいる
ものの、その反面で、融点が高い処から、粉砕に特殊な
装置が必要となるし、高温での溶融焼付けもまた必要で
あるなどの不都合があって、粉体塗料としての利用が殆
んど為されてはいない、というのが現状である。
一方、熱硬化性の粉体塗料としてのアクリル粉体塗料
は、耐候性、耐汚染性または外観などがすぐれるもので
あるために広く用いられてはいるが、長期の耐候性が要
求される用途には不十分なものであり、したがって、従
来の製造方式による扱い易い形の、熱硬化性の高耐候性
粉体塗料の実用化が望まれている。
は、耐候性、耐汚染性または外観などがすぐれるもので
あるために広く用いられてはいるが、長期の耐候性が要
求される用途には不十分なものであり、したがって、従
来の製造方式による扱い易い形の、熱硬化性の高耐候性
粉体塗料の実用化が望まれている。
そこで、本発明者らは上述した従来技術における種々
の欠点の存在に鑑みて、常用されている硬化条件で、つ
まり、汎用の粉体塗料におけると同様な硬化条件で硬化
可能な、ふっ素樹脂系粉体塗料を得ることを目的として
鋭意検討を重ねた結果、特定の分子量と軟化点とを有
し、しかも反応性基(官能基)としての水酸基を含有す
るフルオロオレフィン共重合体と、この水酸基と反応し
うる硬化剤との組み合わせになる組成物が、硬化性にす
ぐれるものであるから、耐溶剤性にすぐれるほか、極め
て耐候性にすぐれる硬化塗膜を与えることを見い出し
て、本発明を完成されるに到った。
の欠点の存在に鑑みて、常用されている硬化条件で、つ
まり、汎用の粉体塗料におけると同様な硬化条件で硬化
可能な、ふっ素樹脂系粉体塗料を得ることを目的として
鋭意検討を重ねた結果、特定の分子量と軟化点とを有
し、しかも反応性基(官能基)としての水酸基を含有す
るフルオロオレフィン共重合体と、この水酸基と反応し
うる硬化剤との組み合わせになる組成物が、硬化性にす
ぐれるものであるから、耐溶剤性にすぐれるほか、極め
て耐候性にすぐれる硬化塗膜を与えることを見い出し
て、本発明を完成されるに到った。
すなわち、本発明は、基本的には、必須の(皮膜形
成)成分として、数平均分子量が1,000〜100,000で、か
つ、環球法によって測定された軟化点が60〜150℃な
る、水酸基を有するフルオロオレフィン共重合体(A)
と、水酸基と反応性を有する硬化剤(B)と、これら
の、それぞれ、水酸基含有フルオロオレフィン共重合体
(A)と、水酸基反応性硬化剤(B)との架橋反応を促
進させるための、いわゆる硬化触媒(C)とを含有する
ことから成る、粉体塗料用樹脂組成物を提供しようとす
るものである。
成)成分として、数平均分子量が1,000〜100,000で、か
つ、環球法によって測定された軟化点が60〜150℃な
る、水酸基を有するフルオロオレフィン共重合体(A)
と、水酸基と反応性を有する硬化剤(B)と、これら
の、それぞれ、水酸基含有フルオロオレフィン共重合体
(A)と、水酸基反応性硬化剤(B)との架橋反応を促
進させるための、いわゆる硬化触媒(C)とを含有する
ことから成る、粉体塗料用樹脂組成物を提供しようとす
るものである。
ここにおいて、上記したフルオロオレフィン共重合体
(A)としては、たとえば、ふっ化ビニル、ふっ化ビニ
リデン、トリフルオロエチレン、テトラフルオロエチレ
ン、ブロモトリフルオロエチレン、クロロトリフルオロ
エチレン、ペンタフルオロプロピレン、ヘキサフルオロ
プロピレン、または(パー)フルオロアルキル基の炭素
数が1〜18なる(パー)フルオロアルキルトリフルオロ
ビニルエーテルの如き、フルオロオレフィン単位を必須
の構成単位として含有し、なおかつ、側鎖に水酸基をも
含有するものなどが挙げられ、当該フルオロオレフィン
共重合体(A)は、上掲された如きフルオロオレフィ
ン〔以下、これを(a−1)なる一反応成分とする。〕
と、後掲する如き、それぞれ、水酸基を含有する単量体
〔以下、これを(a−2)なる一反応成分とする。〕
と、これらのフルオロオレフィン(a−1)および水酸
基含有単量体(a−2)と共重合可能な他の単量体〔以
下、これを(a−3)なる一反応成分とする。〕とを共
重合させる方法;あるいは予め調製しておいた、フル
オロオレフィン(a−1)と、上記共重合可能な他の単
量体(a−3)のうちの一つであるカルボン酸ビニルエ
ステルとを必須の反応成分とする共重合体を、特開昭59
−219372号公報や特開昭60−158209号公報に開示されて
いる如く、加水分解させる方法などによって調製するこ
とができるが、就中、なる方法によるのが簡便であ
り、望ましい。
(A)としては、たとえば、ふっ化ビニル、ふっ化ビニ
リデン、トリフルオロエチレン、テトラフルオロエチレ
ン、ブロモトリフルオロエチレン、クロロトリフルオロ
エチレン、ペンタフルオロプロピレン、ヘキサフルオロ
プロピレン、または(パー)フルオロアルキル基の炭素
数が1〜18なる(パー)フルオロアルキルトリフルオロ
ビニルエーテルの如き、フルオロオレフィン単位を必須
の構成単位として含有し、なおかつ、側鎖に水酸基をも
含有するものなどが挙げられ、当該フルオロオレフィン
共重合体(A)は、上掲された如きフルオロオレフィ
ン〔以下、これを(a−1)なる一反応成分とする。〕
と、後掲する如き、それぞれ、水酸基を含有する単量体
〔以下、これを(a−2)なる一反応成分とする。〕
と、これらのフルオロオレフィン(a−1)および水酸
基含有単量体(a−2)と共重合可能な他の単量体〔以
下、これを(a−3)なる一反応成分とする。〕とを共
重合させる方法;あるいは予め調製しておいた、フル
オロオレフィン(a−1)と、上記共重合可能な他の単
量体(a−3)のうちの一つであるカルボン酸ビニルエ
ステルとを必須の反応成分とする共重合体を、特開昭59
−219372号公報や特開昭60−158209号公報に開示されて
いる如く、加水分解させる方法などによって調製するこ
とができるが、就中、なる方法によるのが簡便であ
り、望ましい。
かかるの方法により目的とするフルオロオレフィン
共重合体(A)を調製するさいに用いられる水酸基含有
単量体(a−2)の代表例としては、2−ヒドロキシエ
チルビニルエーテル、3−ヒドロキシプロピルビニルエ
ーテル、2−ヒドロキシプロピルビニルエーテル、4−
ヒドロキシブチルビニルエーテル、3−ヒドロキシブチ
ルビニルエーテル、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピ
ルビニルエーテル、5−ヒドロキシペンチルビニルエー
テル、6−ヒドロキシヘキシルビニルエーテル、1−ヒ
ドロキシメチル−4−ビニルオキシメチルシクロヘキサ
ン、2−ヒドロキシエチルアリルエーテル、3−ヒドロ
キシプロピルアリルエーテル、4−ヒドロキシブチルア
リルエーテル、2−ヒドロキシエチルアクリレートまた
は2−ヒドロキシエチルメタクリレートなどが挙げられ
る。
共重合体(A)を調製するさいに用いられる水酸基含有
単量体(a−2)の代表例としては、2−ヒドロキシエ
チルビニルエーテル、3−ヒドロキシプロピルビニルエ
ーテル、2−ヒドロキシプロピルビニルエーテル、4−
ヒドロキシブチルビニルエーテル、3−ヒドロキシブチ
ルビニルエーテル、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピ
ルビニルエーテル、5−ヒドロキシペンチルビニルエー
テル、6−ヒドロキシヘキシルビニルエーテル、1−ヒ
ドロキシメチル−4−ビニルオキシメチルシクロヘキサ
ン、2−ヒドロキシエチルアリルエーテル、3−ヒドロ
キシプロピルアリルエーテル、4−ヒドロキシブチルア
リルエーテル、2−ヒドロキシエチルアクリレートまた
は2−ヒドロキシエチルメタクリレートなどが挙げられ
る。
当該水酸基含有単量体(a−2)のうち、共重合性の
点からすれば、ビニルエーテル系のものが最も望まし
く、一方、アクリル系のものは、前掲のフルオロオレフ
ィン(a−1)との共重合性が不十分であるので、それ
らの使用量は、目的共重合体(A)の重合率を低下させ
ない範囲内に止められるべきである。
点からすれば、ビニルエーテル系のものが最も望まし
く、一方、アクリル系のものは、前掲のフルオロオレフ
ィン(a−1)との共重合性が不十分であるので、それ
らの使用量は、目的共重合体(A)の重合率を低下させ
ない範囲内に止められるべきである。
さらに、前掲された如きフルオロオレフィン(a−
1)および水酸基含有単量体(a−2)と共重合可能な
他の単量体(a−3)の代表例としては、メチルビニル
エーテル、エチルビニルエーテル、n−プロピルビニル
エーテル、イソプロピルビニルエーテル、n−ブチルビ
ニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、tert−ブチ
ルビニルエーテル、n−ペンチルビニル、n−ヘキシル
ビニルエーテル、n−オクチルビニルエーテルもしくは
2−エチルヘキシルビニルエーテルの如きアルキルビニ
ルエーテル類;シクロペンチルビニルエーテル、シクロ
ヘキシルビニルエーテルもしくはメチルシクロヘキシル
ビニルエーテルの如きシクロアルキルビニルエーテル
類;ベンジルビニルエーテルもしくはフェネチルビニル
エーテルの如きアラルキルビニルエーテル類;2,2,3,3−
テトラフルオロプロピルビニルエーテル、2,2,3,3,4,4,
5,5−オクタフルオロペンチルビニルエーテル、2,2,3,
3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9−ヘキサデカフルオロノニ
ルビニルエーテル、パーフルオロメチルビニルエーテ
ル、パーフルオロエチルビニルエーテル、パーフルオロ
プロピルビニルエーテル、パーフルオロオクチルビニル
エーテルもしくはパーフルオロシクロヘキシルビニルエ
ーテルの如き(パー)フルオロアルキルビニルエーテル
類;または酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、n−酪酸
ビニル、イソ酪酸ビニル、ピバリン酸ビニル、カプロン
酸ビニル、バーサティック酸ビニル、ラウリン酸ビニ
ル、ステアリン酸ビニル、安息香酸ビニル、p−tert−
ブチル安息香酸ビニル、サリチル酸ビニルもしくはシク
ロヘキサンカルボン酸ビニルの如きカルボン酸ビニルエ
ステル類などが挙げられるし、さらには、エチレン、プ
ロピレン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、(メタ)アク
リロニトリルまたは各種(メタ)アクリル酸エステル類
なども使用することができる。
1)および水酸基含有単量体(a−2)と共重合可能な
他の単量体(a−3)の代表例としては、メチルビニル
エーテル、エチルビニルエーテル、n−プロピルビニル
エーテル、イソプロピルビニルエーテル、n−ブチルビ
ニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、tert−ブチ
ルビニルエーテル、n−ペンチルビニル、n−ヘキシル
ビニルエーテル、n−オクチルビニルエーテルもしくは
2−エチルヘキシルビニルエーテルの如きアルキルビニ
ルエーテル類;シクロペンチルビニルエーテル、シクロ
ヘキシルビニルエーテルもしくはメチルシクロヘキシル
ビニルエーテルの如きシクロアルキルビニルエーテル
類;ベンジルビニルエーテルもしくはフェネチルビニル
エーテルの如きアラルキルビニルエーテル類;2,2,3,3−
テトラフルオロプロピルビニルエーテル、2,2,3,3,4,4,
5,5−オクタフルオロペンチルビニルエーテル、2,2,3,
3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9−ヘキサデカフルオロノニ
ルビニルエーテル、パーフルオロメチルビニルエーテ
ル、パーフルオロエチルビニルエーテル、パーフルオロ
プロピルビニルエーテル、パーフルオロオクチルビニル
エーテルもしくはパーフルオロシクロヘキシルビニルエ
ーテルの如き(パー)フルオロアルキルビニルエーテル
類;または酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、n−酪酸
ビニル、イソ酪酸ビニル、ピバリン酸ビニル、カプロン
酸ビニル、バーサティック酸ビニル、ラウリン酸ビニ
ル、ステアリン酸ビニル、安息香酸ビニル、p−tert−
ブチル安息香酸ビニル、サリチル酸ビニルもしくはシク
ロヘキサンカルボン酸ビニルの如きカルボン酸ビニルエ
ステル類などが挙げられるし、さらには、エチレン、プ
ロピレン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、(メタ)アク
リロニトリルまたは各種(メタ)アクリル酸エステル類
なども使用することができる。
当該共重合可能な他の単量体(a−3)のうち、目的
共重合体(A)の調製時における重合率の向上および塗
膜の耐候性の向上化などの面から、アルキルビニルエー
テル類;シクロアルキルビニルエーテル類およびカルボ
ン酸ビニルエステル類よりなる群から選ばれる少なくと
も1種を用いるのが望ましいし、就中、得られる塗料の
貯蔵安定性(耐ブロッキング性)や塗膜の硬度などの面
から、シクロアルキルビニルエーテル類、あるいはシク
ロヘキサンカルボン酸ビニル、酢酸ビニル、安息香酸ビ
ニルもしくはp−tert−ブチル安息香酸ビニル、または
第三級炭素原子に結合したカルボキシル基を有するC5〜
C18なる脂肪族カルボン酸のビニルエステル類よりなる
群から選ばれる少なくとも1種を用いるのが望ましい。
共重合体(A)の調製時における重合率の向上および塗
膜の耐候性の向上化などの面から、アルキルビニルエー
テル類;シクロアルキルビニルエーテル類およびカルボ
ン酸ビニルエステル類よりなる群から選ばれる少なくと
も1種を用いるのが望ましいし、就中、得られる塗料の
貯蔵安定性(耐ブロッキング性)や塗膜の硬度などの面
から、シクロアルキルビニルエーテル類、あるいはシク
ロヘキサンカルボン酸ビニル、酢酸ビニル、安息香酸ビ
ニルもしくはp−tert−ブチル安息香酸ビニル、または
第三級炭素原子に結合したカルボキシル基を有するC5〜
C18なる脂肪族カルボン酸のビニルエステル類よりなる
群から選ばれる少なくとも1種を用いるのが望ましい。
以上に掲げられた各種の反応成分から目的とするフル
オロオレフィン共重合体(A)を得るには、フルオロオ
レフィン(a−1)の15〜70重量%と、水酸基含有単量
体(a−2)の1〜30重量%と、共重合可能な他の単量
体(a−3)の5〜84重量%とを、好ましくは、(a−
1)の20〜60重量%、(a−2)の2〜25重量%および
(a−3)の10〜77重量%を、これら全反応成分の合計
量が100重量%となるように共重合させればよい。
オロオレフィン共重合体(A)を得るには、フルオロオ
レフィン(a−1)の15〜70重量%と、水酸基含有単量
体(a−2)の1〜30重量%と、共重合可能な他の単量
体(a−3)の5〜84重量%とを、好ましくは、(a−
1)の20〜60重量%、(a−2)の2〜25重量%および
(a−3)の10〜77重量%を、これら全反応成分の合計
量が100重量%となるように共重合させればよい。
フルオロオレフィン(a−1)の使用量が15重量%未
満の場合には、耐候性が不十分であるし、一方、70重量
%を超える場合には、塗膜の光沢が低くなくなるので、
いずれも好ましくはなく、また水酸基含有単量体(a−
2)の使用量が1重量%未満では、どうしても硬化性が
低く、したがって得られる塗膜の耐溶剤性が不十分とな
るし、一方、30重量%を超えると、硬化剤(B)の使用
量が多くなり、その結果として、どうしても耐候性の低
下を招くことになるので、いずれも好ましくなく、さら
に共重合可能な他の単量体(a−3)の使用量が5重量
%未満の場合には、塗膜の光沢が不十分となり易く、一
方、84重量%を超えると、どうしても耐候性が低下する
ようになるので、いずれも好ましくない。
満の場合には、耐候性が不十分であるし、一方、70重量
%を超える場合には、塗膜の光沢が低くなくなるので、
いずれも好ましくはなく、また水酸基含有単量体(a−
2)の使用量が1重量%未満では、どうしても硬化性が
低く、したがって得られる塗膜の耐溶剤性が不十分とな
るし、一方、30重量%を超えると、硬化剤(B)の使用
量が多くなり、その結果として、どうしても耐候性の低
下を招くことになるので、いずれも好ましくなく、さら
に共重合可能な他の単量体(a−3)の使用量が5重量
%未満の場合には、塗膜の光沢が不十分となり易く、一
方、84重量%を超えると、どうしても耐候性が低下する
ようになるので、いずれも好ましくない。
そして、当該フルオロオレフィン共重合体(A)を調
製するには、また、ラジカル重合開始剤の存在下で、塊
状重合、溶液(加圧)重合、懸濁重合または乳化重合な
どの公知の方法により、回分式、半連続式または連続式
のいずれかの操作で行なえばよい。
製するには、また、ラジカル重合開始剤の存在下で、塊
状重合、溶液(加圧)重合、懸濁重合または乳化重合な
どの公知の方法により、回分式、半連続式または連続式
のいずれかの操作で行なえばよい。
上記したラジカル重合開始剤としては、アセチルパー
オキサイドもしくはベンゾイルパーオキサイドの如きジ
アシルパーオキサイド類;メチルエチルケトンパーオキ
サイドもしくはシクロヘキサノンパーオキサイドの如き
ケトン系パーオキサイド類;過酸化水素もしくはtert−
ブチルハイドロパーオキサイドの如きハイドロパーオキ
サイド類;ジ−tert−ブチルパーオキサイドもしくはジ
クミルパーオキサイドの如きジアルキルパーオキサイド
類;tert−ブチルパーオキシアセテートもしくはtert−
ブチルパーオキシピバレートの如きアルキルパーオキシ
エステル類;または過硫酸カリウムもしくは過硫酸アン
モニウムの如き過硫酸塩;あるいはアゾビスイソブチロ
ニトリル、アゾビスイソバレロニトリルの如きアゾ系化
合物などが代表的なものであるが、これらは必要に応じ
て、亜硫酸水素ナトリウムもしくはピロ亜硫酸ナトリウ
ムの如き無機系還元剤、またはナフテン酸コバルトもし
くはジメチルアニリンの如き有機系還元剤と組み合わせ
た形で用いてもよい。
オキサイドもしくはベンゾイルパーオキサイドの如きジ
アシルパーオキサイド類;メチルエチルケトンパーオキ
サイドもしくはシクロヘキサノンパーオキサイドの如き
ケトン系パーオキサイド類;過酸化水素もしくはtert−
ブチルハイドロパーオキサイドの如きハイドロパーオキ
サイド類;ジ−tert−ブチルパーオキサイドもしくはジ
クミルパーオキサイドの如きジアルキルパーオキサイド
類;tert−ブチルパーオキシアセテートもしくはtert−
ブチルパーオキシピバレートの如きアルキルパーオキシ
エステル類;または過硫酸カリウムもしくは過硫酸アン
モニウムの如き過硫酸塩;あるいはアゾビスイソブチロ
ニトリル、アゾビスイソバレロニトリルの如きアゾ系化
合物などが代表的なものであるが、これらは必要に応じ
て、亜硫酸水素ナトリウムもしくはピロ亜硫酸ナトリウ
ムの如き無機系還元剤、またはナフテン酸コバルトもし
くはジメチルアニリンの如き有機系還元剤と組み合わせ
た形で用いてもよい。
共重合反応方法としては、前掲した如き各種の方法の
うち、溶液重合法が最も簡便である。そのさいに用いら
れる溶剤として代表的なものにはトルエン、キシレン、
シクロヘキサン、n−ヘキサンもしくはオクタンの如き
炭化水素系;酢酸メチル、酢酸エチルもしくは酢酸ブチ
ルの如きエステル系;アセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノンの如
きケトン系;ジメチルホルムアミドもしくはジメチルア
セトアミドの如きアミド系;またはメタノール、エタノ
ール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノ
ール、sec−ブタノールもしくはエチレングリコールモ
ノアルキルエーテルの如きアルコール系溶剤、あるいは
これらの混合物などがある。
うち、溶液重合法が最も簡便である。そのさいに用いら
れる溶剤として代表的なものにはトルエン、キシレン、
シクロヘキサン、n−ヘキサンもしくはオクタンの如き
炭化水素系;酢酸メチル、酢酸エチルもしくは酢酸ブチ
ルの如きエステル系;アセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノンの如
きケトン系;ジメチルホルムアミドもしくはジメチルア
セトアミドの如きアミド系;またはメタノール、エタノ
ール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノ
ール、sec−ブタノールもしくはエチレングリコールモ
ノアルキルエーテルの如きアルコール系溶剤、あるいは
これらの混合物などがある。
また、こうした共重合反応を行なうにさいしては、分
子量調節剤としてラウリルメルカプタン、オクチルメル
カプタン、2−メルカプトエタノールまたはα−メチル
スチレン・ダイマーの如き各種の連鎖移動剤をも使用す
ることができる。
子量調節剤としてラウリルメルカプタン、オクチルメル
カプタン、2−メルカプトエタノールまたはα−メチル
スチレン・ダイマーの如き各種の連鎖移動剤をも使用す
ることができる。
共重合反応を行なうにさいしては、また、−20℃より
150℃なる範囲内の温度が適当であるし、概ね100kg/cm2
以下の反応圧力が適当である。
150℃なる範囲内の温度が適当であるし、概ね100kg/cm2
以下の反応圧力が適当である。
かかる反応条件によっては、水酸基含有単量体(a−
2)がフルオロオレフィン(a−1)と共重合するさ
い、往々にしてゲルに到るケースがあるが、こうしたゲ
ル化防止の上からは、第三級アミン類や固形の塩基類な
どの、いわゆる塩基性物質を存在させた状態で共重合反
応を行なうのが望ましい。
2)がフルオロオレフィン(a−1)と共重合するさ
い、往々にしてゲルに到るケースがあるが、こうしたゲ
ル化防止の上からは、第三級アミン類や固形の塩基類な
どの、いわゆる塩基性物質を存在させた状態で共重合反
応を行なうのが望ましい。
このようにして得られるフルオロオレフィン共重合体
(A)の分散液または溶液から、媒質である水または溶
剤を除去する方法としては、公知の方法のいずれもが利
用できるのが、とりわけ、減圧下に加熱留出せしめると
いう方法が推奨できる。
(A)の分散液または溶液から、媒質である水または溶
剤を除去する方法としては、公知の方法のいずれもが利
用できるのが、とりわけ、減圧下に加熱留出せしめると
いう方法が推奨できる。
そして、得られる当該共重合体(A)の数平均分子量
としては、通常、1,000〜100,000、好ましくは3,000〜2
0,000なる範囲内が、また当該共重合体(A)の水酸基
価としては、通常、5〜200、好ましくは10〜100なる範
囲内が、それぞれに適切である。
としては、通常、1,000〜100,000、好ましくは3,000〜2
0,000なる範囲内が、また当該共重合体(A)の水酸基
価としては、通常、5〜200、好ましくは10〜100なる範
囲内が、それぞれに適切である。
さらに、当該フルオロオレフィン共重合体(A)の軟
化点としては、通常、60〜150℃、好ましくは80〜130℃
なる範囲内が適切である。
化点としては、通常、60〜150℃、好ましくは80〜130℃
なる範囲内が適切である。
この軟化点が60℃未満である場合には、粉体塗料の耐
ブロッキング性に難点が現われ易くなるし、一方、150
℃を超えて余りに高くなると、どうしても、塗膜の平滑
性などが劣るようになるので、いずれも好ましくない。
ブロッキング性に難点が現われ易くなるし、一方、150
℃を超えて余りに高くなると、どうしても、塗膜の平滑
性などが劣るようになるので、いずれも好ましくない。
次いで、前記した水酸基反応性硬化剤(B)、つま
り、フルオロオレフィン共重合体(A)中の水酸基と反
応性を有する硬化剤の代表例としては、アミノプラス
ト、ブロックポリイソシアネート化合物、または多塩基
酸(無水物)などが挙げられ、これら種々の硬化剤の併
用は勿論、可能である。
り、フルオロオレフィン共重合体(A)中の水酸基と反
応性を有する硬化剤の代表例としては、アミノプラス
ト、ブロックポリイソシアネート化合物、または多塩基
酸(無水物)などが挙げられ、これら種々の硬化剤の併
用は勿論、可能である。
そのうち、まずアミノプラストの代表例としてはメラ
ミン、尿素、アセトグアナミン、ベンゾグアナミン、ス
テログアナミンまたはスピログアナミンの如きアミノ基
含有化合物成分と、ホルムアルデヒド、パラホルムアル
デヒド、アセトアルデヒドまたはグリオキザールの如き
アルデヒド系化合物成分とを、公知慣用の方法により反
応させて得られる縮合物、あるいはこれらの各縮合物を
アルコール類でエーテル化せしめて得られるものなどが
挙げられるが、通常、粉体塗料用として使用されている
ものであれば、いずれもが使用できることは勿論であ
る。
ミン、尿素、アセトグアナミン、ベンゾグアナミン、ス
テログアナミンまたはスピログアナミンの如きアミノ基
含有化合物成分と、ホルムアルデヒド、パラホルムアル
デヒド、アセトアルデヒドまたはグリオキザールの如き
アルデヒド系化合物成分とを、公知慣用の方法により反
応させて得られる縮合物、あるいはこれらの各縮合物を
アルコール類でエーテル化せしめて得られるものなどが
挙げられるが、通常、粉体塗料用として使用されている
ものであれば、いずれもが使用できることは勿論であ
る。
また、ブロックポリイソシアネート化合物とは、もと
より、一分子中に少なくとも2個のイソシアネート基を
有する各種ポリイソシアネート化合物を公知慣用のブロ
ック化剤でブロック化せしめて得られる化合物のことで
あり、そのうち、ポリイソシアネート化合物の代表例と
しては、ヘキサメチレンジイソシアネートもしくはトリ
メチルヘキサメチレンジイソシアネートの如き脂肪族ジ
イソシアネート類;水添キシリレンジイソシアネートも
しくはイソホロンジイソシアネートの如き環状脂肪族ジ
イソシアネート類(脂環式ジイソシアネート類);また
はトリレンジイソシアネートもしくは4,4′−ジフェニ
ルメタンジイソシアネートの如き芳香族ジイソシアネー
ト類などの有機ジイソシアネート化合物、あるいはこれ
らの各種有機ジイソシアネート化合物と、多価アルコー
ル、低分子量ポリエステル樹脂または水などとの付加
物、さらには、上記した有機ジイソシアネート化合物同
志の重合体やイソシアネート・ビウレット体などが挙げ
られるが、就中、イソホロンジイソシアネート(IPDI)
またはこのIPDIと各種ポリオール化合物との付加物の如
き、いわゆるイソホロンジイソシアネート系のポリイソ
シアネートをε−カプロラクタムでブロック化せしめた
形のものの使用が望ましい。
より、一分子中に少なくとも2個のイソシアネート基を
有する各種ポリイソシアネート化合物を公知慣用のブロ
ック化剤でブロック化せしめて得られる化合物のことで
あり、そのうち、ポリイソシアネート化合物の代表例と
しては、ヘキサメチレンジイソシアネートもしくはトリ
メチルヘキサメチレンジイソシアネートの如き脂肪族ジ
イソシアネート類;水添キシリレンジイソシアネートも
しくはイソホロンジイソシアネートの如き環状脂肪族ジ
イソシアネート類(脂環式ジイソシアネート類);また
はトリレンジイソシアネートもしくは4,4′−ジフェニ
ルメタンジイソシアネートの如き芳香族ジイソシアネー
ト類などの有機ジイソシアネート化合物、あるいはこれ
らの各種有機ジイソシアネート化合物と、多価アルコー
ル、低分子量ポリエステル樹脂または水などとの付加
物、さらには、上記した有機ジイソシアネート化合物同
志の重合体やイソシアネート・ビウレット体などが挙げ
られるが、就中、イソホロンジイソシアネート(IPDI)
またはこのIPDIと各種ポリオール化合物との付加物の如
き、いわゆるイソホロンジイソシアネート系のポリイソ
シアネートをε−カプロラクタムでブロック化せしめた
形のものの使用が望ましい。
また、ウレットジオン結合の如き、熱によってイソシ
アネート基を再生するような化合物も使用できることは
勿論である。
アネート基を再生するような化合物も使用できることは
勿論である。
さらに、前記した多塩基酸硬化剤の代表例としては、
一分子中に2個以上のカルボキシル基を有するアクリル
樹脂、もしくは一分子中に2個以上のカルボキシル基を
有するポリエステル樹脂、またはピロメリット酸などが
挙げられるし、一方、多塩基酸無水物硬化剤の代表例と
しては、一分子中に2個以上の酸無水基を有するアクリ
ル樹脂、無水トリメリット酸または無水ピロメリット酸
などが代表的なものである。
一分子中に2個以上のカルボキシル基を有するアクリル
樹脂、もしくは一分子中に2個以上のカルボキシル基を
有するポリエステル樹脂、またはピロメリット酸などが
挙げられるし、一方、多塩基酸無水物硬化剤の代表例と
しては、一分子中に2個以上の酸無水基を有するアクリ
ル樹脂、無水トリメリット酸または無水ピロメリット酸
などが代表的なものである。
以上に掲げられた各種の硬化剤(B)成分化合物のう
ちでも、とくに物性や貯蔵安定性(耐ブロッキング性)
などの面からは、ブロックポリイソシアネート化合物の
使用が望ましい。
ちでも、とくに物性や貯蔵安定性(耐ブロッキング性)
などの面からは、ブロックポリイソシアネート化合物の
使用が望ましい。
さらにまた、前記した硬化触媒(C)の代表例として
は、前掲のブロックポリイソシアネート化合物を硬化剤
(B)として用いる場合には、ジブチル錫ジアセテー
ト、ジブチル錫ジオクテート、ジブチル錫ジラウレー
ト、トリエチルアミンまたはジメチルアミノエタノール
などが挙げられるし、また硬化剤(B)としてアミノプ
ラストを用いる場合の硬化触媒(C)の代表例として
は、パラトルエンスルホン酸、燐酸、または燐酸のアル
キルエステル、あるいは「ベッカミン P−198」〔大
日本インキ化学工業(株)製品〕または「ネイキュア
155、2500X、X−49−110、5225もしくは3525」(アメ
リカ国キング社製品)などで代表されるジノニルナフタ
レンジカルボン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸または
それらの有機アミンブロック化物などが挙げられる。
は、前掲のブロックポリイソシアネート化合物を硬化剤
(B)として用いる場合には、ジブチル錫ジアセテー
ト、ジブチル錫ジオクテート、ジブチル錫ジラウレー
ト、トリエチルアミンまたはジメチルアミノエタノール
などが挙げられるし、また硬化剤(B)としてアミノプ
ラストを用いる場合の硬化触媒(C)の代表例として
は、パラトルエンスルホン酸、燐酸、または燐酸のアル
キルエステル、あるいは「ベッカミン P−198」〔大
日本インキ化学工業(株)製品〕または「ネイキュア
155、2500X、X−49−110、5225もしくは3525」(アメ
リカ国キング社製品)などで代表されるジノニルナフタ
レンジカルボン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸または
それらの有機アミンブロック化物などが挙げられる。
かくして得られる本発明の粉体塗料用樹脂組成物に
は、さらに必要に応じて、顔料、各種樹脂類、流動調整
剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤またはシランカップリン
グ剤などの、公知慣用の各種添加剤を加えることができ
るのは勿論である。
は、さらに必要に応じて、顔料、各種樹脂類、流動調整
剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤またはシランカップリン
グ剤などの、公知慣用の各種添加剤を加えることができ
るのは勿論である。
そして、本発明の組成物は、前掲された如きそれぞれ
の成分を、熱ロールやコニーダーなどの混練機により、
80〜150℃程度の温度で溶融混練し、次いで粉砕するこ
とによって得られる。
の成分を、熱ロールやコニーダーなどの混練機により、
80〜150℃程度の温度で溶融混練し、次いで粉砕するこ
とによって得られる。
次に、本発明を参考例、実施例および比較例により一
層具体的に説明するが、以下において、部および%は特
に断りのない限り、すべて重量基準であるものとする。
層具体的に説明するが、以下において、部および%は特
に断りのない限り、すべて重量基準であるものとする。
参考例1〜9〔フルオロオレフィン共重合体(A)の調
製例〕 内容積が1なるステンレス製の耐圧容器内に、メチ
ルイソブチルケトンの400gと、「パーブチル PV」〔日
本油脂(株)製の過酸化物系ラジカル重合開始剤〕の8g
と、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニ
ル)セバケートの5gと、第1表に示されている通りのエ
チルビニルエーテル(EVE)、シクロヘキシルビニルエ
ーテル(CHVE)、4−ヒドロキシブチルビニルエーテル
(HBVE)、6−ヒドロキシヘキシルビニルエーテル(HH
VE)、ピバリン酸ビニル(PIV)、「ベオバ 9」(オ
ランダ国シェル社製の、第三級炭素原子に結合したカル
ボキシル基を有するC9の脂肪族カルボン酸のビニルエス
テル;以下、VV−9と略記する。)、シクロヘキサンカ
ルボン酸ビニル(VCHC)、安息香酸ビニル(VBZ)また
はp−tert−ブチル安息香酸ビニル(VPTBZ)を仕込ん
で、ドライアイス/メタノール浴で−70℃に冷却し、窒
素ガスを吹き込んで耐圧容器内の空気を置換した。
製例〕 内容積が1なるステンレス製の耐圧容器内に、メチ
ルイソブチルケトンの400gと、「パーブチル PV」〔日
本油脂(株)製の過酸化物系ラジカル重合開始剤〕の8g
と、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニ
ル)セバケートの5gと、第1表に示されている通りのエ
チルビニルエーテル(EVE)、シクロヘキシルビニルエ
ーテル(CHVE)、4−ヒドロキシブチルビニルエーテル
(HBVE)、6−ヒドロキシヘキシルビニルエーテル(HH
VE)、ピバリン酸ビニル(PIV)、「ベオバ 9」(オ
ランダ国シェル社製の、第三級炭素原子に結合したカル
ボキシル基を有するC9の脂肪族カルボン酸のビニルエス
テル;以下、VV−9と略記する。)、シクロヘキサンカ
ルボン酸ビニル(VCHC)、安息香酸ビニル(VBZ)また
はp−tert−ブチル安息香酸ビニル(VPTBZ)を仕込ん
で、ドライアイス/メタノール浴で−70℃に冷却し、窒
素ガスを吹き込んで耐圧容器内の空気を置換した。
次いで、液化採取したクロルトリフルオロエチレン
(CTFE)または、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)を
同表に示される通りの重量比で仕込んで封管したし、一
方、テトラフルオロエチレン(TFE)を用いる場合に
は、バルブ付きの耐圧容器を使用し、上述したと同様に
各原料の仕込みを行なったのち、TFEボンベから、このT
FEを加圧封入し、その後、バルブを閉めてから秤量し
た。
(CTFE)または、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)を
同表に示される通りの重量比で仕込んで封管したし、一
方、テトラフルオロエチレン(TFE)を用いる場合に
は、バルブ付きの耐圧容器を使用し、上述したと同様に
各原料の仕込みを行なったのち、TFEボンベから、このT
FEを加圧封入し、その後、バルブを閉めてから秤量し
た。
しかるのち、これらのそれぞれの耐圧容器を、60℃に
加温された回転式恒温水槽に入れて、16時間反応を行な
ってから、内容物を取り出し、さらに減圧、加熱条件下
に、溶剤および揮発分を留去して、各種の目的共重合体
を得た。
加温された回転式恒温水槽に入れて、16時間反応を行な
ってから、内容物を取り出し、さらに減圧、加熱条件下
に、溶剤および揮発分を留去して、各種の目的共重合体
を得た。
それぞれのフルオロオレフィン共重合体(A)につい
て、各特性値を測定した処、同表に示されるような結果
が得られた。
て、各特性値を測定した処、同表に示されるような結果
が得られた。
実施例1〜10 各参考例で得られたそれぞれのフルオロオレフィン共
重合体(A)を、第2表に示されている通りの重量比の
硬化剤(B)および充填剤を混合し、あるいは硬化剤
(B)、硬化触媒(C)および充填剤を混合し、冷却
し、粉砕してから、150メッシュの金網にて分級して粉
体塗料を得た。
重合体(A)を、第2表に示されている通りの重量比の
硬化剤(B)および充填剤を混合し、あるいは硬化剤
(B)、硬化触媒(C)および充填剤を混合し、冷却
し、粉砕してから、150メッシュの金網にて分級して粉
体塗料を得た。
次いで、それぞれの粉体塗料を0.8mm厚のボンデライ
ト処理鋼板に、焼付後の膜厚が60〜70ミクロンとなるよ
うに各別に静電塗装し、180℃で20分間焼付を行なっ
て、各種の硬化塗膜を得た。
ト処理鋼板に、焼付後の膜厚が60〜70ミクロンとなるよ
うに各別に静電塗装し、180℃で20分間焼付を行なっ
て、各種の硬化塗膜を得た。
それぞれの塗膜について諸物性の評価を行なった処、
同表に示されるような結果が得られた。
同表に示されるような結果が得られた。
なお、各物性の評価の要領ならびに基準は、次に示す
通りである。
通りである。
平滑性…目視により判定 光沢…JIS K5400の6・7項に準拠 エリクセン…JIS Z−2247に準拠 このエリクセン値が大きいほど、可撓性にすぐれること
を意味する。
を意味する。
耐ブロッキング性…粉耐塗料の15gを40mmφの試験管に
採取し、20g/cm2の荷重をかけて35℃に240時間放置して
から試料を取り出し、そのさい、元の粉末状に戻る場合
には「良好」とし、ブロッキングが認められる場合には
「不良」とした。
採取し、20g/cm2の荷重をかけて35℃に240時間放置して
から試料を取り出し、そのさい、元の粉末状に戻る場合
には「良好」とし、ブロッキングが認められる場合には
「不良」とした。
耐候性…サンシャイン・ウェザオメーターにかけて1,00
0時間後の、光沢の保持率を以て表示し、数値の高いも
のほど、耐候性にすぐれていることを意味する。
0時間後の、光沢の保持率を以て表示し、数値の高いも
のほど、耐候性にすぐれていることを意味する。
〔発明の効果〕 第2表の結果からも明らかなように、本発明に係る粉
体塗料用樹脂組成物は、従来型粉体塗料を遥かに凌駕す
る耐候性を発現すると共に種々の物性のバランスをも図
り得るものであるということが、無理なく、知り得よ
う。
体塗料用樹脂組成物は、従来型粉体塗料を遥かに凌駕す
る耐候性を発現すると共に種々の物性のバランスをも図
り得るものであるということが、無理なく、知り得よ
う。
Claims (4)
- 【請求項1】必須の皮膜形成成分として、数平均分子量
が1,000〜100,000で、かつ、軟化点(環球法)が60〜15
0℃なる、水酸基を有するフルオロオレフィン共重合体
(A)と、水酸基と反応性を有する硬化剤(B)と、さ
らに、上記した、それぞれ、水酸基含有フルオロオレフ
ィン共重合体(A)と、水酸基反応性硬化剤(B)との
架橋反応を促進させるための硬化触媒(C)とを含有す
ることを特徴とする、粉体塗料用樹脂組成物。 - 【請求項2】前記した水酸基含有フルオロオレフィン共
重合体(A)が、フルオロオレフィン(a−1)の15〜
70重量%と、水酸基を有する単量体(a−2)の1〜30
重量%と、共重合可能な他の単量体(a−3)の5〜84
重量%とを、これらの全反応成分の合計量が100重量%
となるように共重合させて得られるものである、請求項
1に記載の粉体塗料用樹脂組成物。 - 【請求項3】前記した水酸基含有フルオロオレフィン共
重合体(A)が、フルオロオレフィン(a−1)の15〜
70重量%と、水酸基を有する単量体(a−2)の1〜30
重量%と、共重合可能な他の単量体(a−3)の5〜84
重量%とを、これらの全反応成分の合計量が100重量%
となるように共重合させて得られるものであり、上記し
た共重合可能な他の単量体(a−3)として、カルボン
酸ビニルエステル類を、必須の共重合成分として用いて
得られるものである、請求項1に記載の粉体塗料用樹脂
組成物。 - 【請求項4】前記した水酸基反応性硬化剤(B)が、ブ
ロックポリイソシアネート化合物である、請求項1、2
または3に記載の粉体塗料用樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63214076A JP2782726B2 (ja) | 1988-08-29 | 1988-08-29 | 粉体塗料用樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63214076A JP2782726B2 (ja) | 1988-08-29 | 1988-08-29 | 粉体塗料用樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0260968A JPH0260968A (ja) | 1990-03-01 |
JP2782726B2 true JP2782726B2 (ja) | 1998-08-06 |
Family
ID=16649850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63214076A Expired - Fee Related JP2782726B2 (ja) | 1988-08-29 | 1988-08-29 | 粉体塗料用樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2782726B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4040127A1 (de) * | 1990-12-15 | 1992-06-17 | Hoechst Ag | Fluorhaltiger pulverlack |
JP2000026767A (ja) | 1998-05-01 | 2000-01-25 | Daikin Ind Ltd | 熱硬化性粉体塗料組成物 |
WO2001025353A1 (fr) * | 1999-10-04 | 2001-04-12 | Daikin Industries, Ltd. | Procede de stockage de composition de revetement a base de poudre de fluororesine thermodurcissable |
DE10126650B4 (de) * | 2001-06-01 | 2005-08-18 | Basf Coatings Ag | Funktionale organische Pulver, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
EP1398357A4 (en) | 2001-06-08 | 2004-12-08 | Daikin Ind Ltd | HEAT-CURABLE POWDER VARNISH |
WO2003029368A1 (fr) | 2001-09-27 | 2003-04-10 | Asahi Glass Company, Limited | Composition pour revetements a base de poudre de fluorescine |
JP4144020B2 (ja) | 2001-10-23 | 2008-09-03 | 旭硝子株式会社 | フッ素樹脂粉体塗料用粉末及びそれを用いた塗料組成物 |
TW200301264A (en) * | 2001-12-19 | 2003-07-01 | Asahi Glass Co Ltd | Processes for production of powdered fluorine containing resins with curable functional groups and coating compositions containing the same |
CN106833165A (zh) * | 2017-03-14 | 2017-06-13 | 广东华江粉末科技有限公司 | 一种铝表面用超强耐候纯氟碳粉末涂料及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06104792B2 (ja) * | 1987-07-31 | 1994-12-21 | 日本油脂株式会社 | 熱硬化性粉体塗料組成物 |
-
1988
- 1988-08-29 JP JP63214076A patent/JP2782726B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0260968A (ja) | 1990-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4640966A (en) | Fluoroolefin copolymer, process for production thereof and composition containing said copolymer | |
JP2782726B2 (ja) | 粉体塗料用樹脂組成物 | |
EP0845483B1 (en) | Fluorine-containing copolymer having rings on its main chain | |
Tournut | New Copolymers of vinylidene fluoride | |
JPH0662910B2 (ja) | 塗料用樹脂組成物 | |
JPH051118A (ja) | 含フツ素共重合体これを構成成分とする塗料 | |
JP3131985B2 (ja) | 含フッ素共重合体および該重合体を含む塗料用組成物 | |
US5194543A (en) | Crosslinkable fluorine-containing copolymers, and surface coatings based on these copolymers | |
JPH06345822A (ja) | 粉体塗料用フッ素樹脂 | |
US5064920A (en) | Fluorine-containing copolymer and coating composition containing the copolymer | |
JP2767819B2 (ja) | 非水分散型樹脂組成物 | |
JP3160869B2 (ja) | 含フッ素共重合体および該共重合体を主成分とする塗料用組成物 | |
JP3087286B2 (ja) | フッ化ビニリデン共重合体およびそれを含有した硬化用組成物 | |
JP2504004B2 (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
JP2932623B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 | |
JP3295946B2 (ja) | 可とう性に優れる塗膜の形成方法 | |
JP3033151B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 | |
JP2550527B2 (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
JP2840843B2 (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
JPH073201A (ja) | 塗料用の硬化性樹脂組成物 | |
JP3019350B2 (ja) | 含ふっ素ビニル系非水重合体分散液組成物 | |
JP3275317B2 (ja) | 金属基材のクリヤー仕上げ塗装方法 | |
JPH0586321A (ja) | 溶剤型塗料用組成物 | |
JP2512886B2 (ja) | 含フッ素共重合体および該共重合体からなる塗料 | |
JP3028572B2 (ja) | 含フッ素共重合体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |