[go: up one dir, main page]

JP2752058B2 - X線管の回転陽極駆動装置 - Google Patents

X線管の回転陽極駆動装置

Info

Publication number
JP2752058B2
JP2752058B2 JP61277100A JP27710086A JP2752058B2 JP 2752058 B2 JP2752058 B2 JP 2752058B2 JP 61277100 A JP61277100 A JP 61277100A JP 27710086 A JP27710086 A JP 27710086A JP 2752058 B2 JP2752058 B2 JP 2752058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
ray tube
relay
rotating anode
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61277100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63131498A (ja
Inventor
茂 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61277100A priority Critical patent/JP2752058B2/ja
Priority to US07/116,798 priority patent/US4914683A/en
Priority to DE19873739047 priority patent/DE3739047A1/de
Publication of JPS63131498A publication Critical patent/JPS63131498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2752058B2 publication Critical patent/JP2752058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/66Circuit arrangements for X-ray tubes with target movable relatively to the anode

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はX線制御装置の一部であるX線管の回転陽極
駆動装置に関する。 (従来の技術) 従来のX線管の回転陽極駆動装置は、第7図に示すよ
うにX線管の回転陽極を駆動する2種類の電圧、例えば
220Vと60Vとを3つのリレーRy1,Ry2,Ry3で構成した切替
手段により機械的に切り替え、制御動作も、スタック
(STACK)1による整流回路を別に構成し、第8図のよ
うなタイミングチャートでリレーRy1,Ry2,Ry3をオン/
オフすることにより切り替えを行っていた。 (発明が解決しようとする問題点) ところが以上のような従来の装置は、リレーをオン/
オフすることにより電圧を切り替えていたのでリレーが
オン/オフする時に電圧位相によってサージが発生し、
他の回路への大きなノイズ源となっていた。 また、制御動作を含めメカ的な切り替えが必要で、か
つ接点はサージによる摩耗劣化があるリレーの定期的な
交換が必要であった。 本発明の目的は、以上のような従来装置の問題点を解
決し、電圧切替時のサージを防止してノイズの発生を防
止すると共にリレーの定期的な交換を不要とすることに
ある。 [発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するための本発明に係るX線管の回転
陽極駆動装置は、同一位相を有する高電圧及び低電圧を
供給する電源とこの電源にて駆動される回転陽極の駆動
部とを、前記電圧の切替用リレー及びこの切替用リレー
と直列に接続されるゼロクロススイッチング機能をもつ
ソリッドステートリレーにて構成した起動、定速動作の
切替手段で接続し、前記切替用リレーを高電圧側から低
電圧側に切り替えて起動動作から定速動作に切り替わる
際に、この切り替わりタイミングを含む所定の時間幅だ
け前記ソリッドステートリレーをオフするようにしたこ
とを特徴とするものである。 (作 用) 上記構成の本発明によれば、高電圧側から低電圧側へ
の切替用リレーの動作後少なくとも電圧の半周期分遅れ
てSSRがオンするようにしているので、電圧が零ボルト
付近で低電圧に切り替わる。このため、電圧切替時のサ
ージが発生しないのでノイズの発生を防止することがで
き、またリレーを定期的に交換する必要もない。 (実施例) 以下図示の実施例について説明する。 <実施例1> 第1図は本発明に係る回転陽極駆動装置の第1実施例
を示す回路図である。 本実施例は、図示のように同一位相を有する電源トラ
ンス3と、この電源トランス3にて駆動されるX線管XT
の回転陽極1の駆動部2とを、起動,定速回転、及び制
動動作の切替手段4で接続してある。回転陽極1の駆動
部2は分相コンデンサC1を持つコンデンサモータで構成
されている。また、図中C,S,Mはそれぞれ接続端子を示
している。 切替手段4は、スイッチSW1,SW2をゼロクロススイッ
チング機能(負荷の印加交流電圧が略零の時にオンする
機能)を有するSSRで構成し、この2つのスイッチSW1,S
W2にそれぞれ電源トランス3の2種類の電圧、例えば22
0Vと60Vとを接続してある。そして切替手段4は、第2
図に示すようなタイミングチャートで起動,定速回転、
及び制動動作の切り替えが行われるようになっている。 第2図において、回転要求信号は外部より与えられる
信号でこの信号により上記装置が起動及び定速動作を行
い、この回転要求信号が切れたとき、制動動作を行うよ
うになっている。 スイッチSW1は上記回転要求信号が入ったとき一定時
間T1だけオンする。この時間T1は起動時間を意味し、X
線管XTの回転陽極1が一定回転数になるまでの時間であ
り、X線管XTに応じて決められる。また、起動電圧も同
様にX線管XTに応じて決められる。 起動が終った時点で定速動作のためにスイッチSW1を
オフし、スイッチSW2をオンすることにより第3図のよ
うに電圧はスムーズに切り替わる。 また、回転要求信号が切れた時即ち制御動作時は、一
定時間T2だけ第2図に示すようにスイッチSW1をオン/
オフ制御することにより半波整流により制動動作を行
う。即ち、第4図に示すようにスイッチSW1を電圧220V
の半波が表れる期間だけオンすることにより半波整流出
力が得られるので制動動作が行える。この制動時間T2
X線管XTに合せて決める。 尚、X線管によっては制動動作が必要でない場合もあ
るが、その場合は、制動動作を実施しないことも可能で
ある。 <実施例2> 第5図は本発明に係る回転陽極駆動装置の第2実施例
を示す回路図である。 この実施例は、切替手段をリレーRy4とSSRからなるス
イッチSW3とで構成したものである。 本実施例の場合、スイッチSW3のオン/オフ制御は第
6図に示すようにリレーRy4の動作後電源の半周期分の
遅れT3をもたせた後行うようにする必要がある。こうす
ればリレー切替時のサージの問題が生じない。 制動動作時は第1実施例の場合と同様な制御を行う。 以上本発明の実施例について説明したが、本発明は上
記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範
囲内において適宜変形実施可能であることは言うまでも
ない。 [発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、簡単な構成で、
電圧切替時のサージによるノイズを発生しないX線管の
回転陽極駆動装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係る回転陽極駆動装置の第1実施例を
示す回路図、第2図は同上タイミングチャート、第3図
は同上起動状態から一定速状態への切り替わりを示す電
圧波形図、第4図は同上制動時の電圧波形図、第5図は
第2実施例を示す回路図、第6図は同上タイミングチャ
ート、第7図は従来装置の回路図、第8図は同上タイミ
ングチャートである。 XT……X線管、1……回転陽極、 2……駆動部、3……電源トランス、 4……切替手段、C1……分相コンデンサ、 SW1,SW2,SW3……スイッチ、 Ry1,Ry2,Ry3,Ry4……リレー。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.同一位相を有する高電圧及び低電圧を供給する電源
    とこの電源にて駆動される回転陽極の駆動部とを、前記
    電圧の切替用リレー及びこの切替用リレーと直列に接続
    されるゼロクロススイッチング機能をもつソリッドステ
    ートリレーにて構成した起動、定速動作の切替手段で接
    続し、前記切替用リレーを高電圧側から低電圧側に切り
    替えて起動動作から定速動作に切り替わる際に、この切
    り替わりタイミングを含む所定の時間幅だけ前記ソリッ
    ドステートリレーをオフするようにしたことを特徴とす
    るX線管の回転陽極駆動装置。
JP61277100A 1986-11-19 1986-11-19 X線管の回転陽極駆動装置 Expired - Fee Related JP2752058B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277100A JP2752058B2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 X線管の回転陽極駆動装置
US07/116,798 US4914683A (en) 1986-11-19 1987-11-05 Anode driving apparatus of rotating anode X-ray tube
DE19873739047 DE3739047A1 (de) 1986-11-19 1987-11-17 Anodenansteuervorrichtung bei einer drehanoden-roentgenroehre

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277100A JP2752058B2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 X線管の回転陽極駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63131498A JPS63131498A (ja) 1988-06-03
JP2752058B2 true JP2752058B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=17578774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61277100A Expired - Fee Related JP2752058B2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19 X線管の回転陽極駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4914683A (ja)
JP (1) JP2752058B2 (ja)
DE (1) DE3739047A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4405767A1 (de) * 1994-02-23 1995-08-24 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zum Beschleunigen und Abbremsen der Drehanode einer Drehanoden-Röntgenröhre
FR2718901B1 (fr) * 1994-04-15 1996-05-24 Air Liquide Procédé et dispositif d'alimentation d'un moteur électrique polyphasé, en phase de démarrage .
DE19910014A1 (de) * 1999-03-08 2000-09-21 Siemens Ag Drehanodenröhre mit einer Drehzahlmeßeinrichtung
JP6569736B2 (ja) * 2015-09-17 2019-09-04 株式会社島津製作所 放射線装置
US11051388B2 (en) * 2018-06-30 2021-06-29 Varex Imaging Corporation X-ray tube diagnostic system including a circuit to generate a phase signal and/or an indication of a status of a motor
CN109878775A (zh) * 2019-04-17 2019-06-14 北海绩迅电子科技有限公司 一种墨盒的封装控制方法和墨盒封装机

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2185826A (en) * 1938-06-07 1940-01-02 Gen Electric X Ray Corp Rotatable anode x-ray tube
DE1091244B (de) * 1958-08-06 1960-10-20 Siemens Reiniger Werke Ag Schaltungsanordnung fuer den Antrieb des Motors einer Drehanodenroentgenroehre
US3456175A (en) * 1966-08-31 1969-07-15 Machlett Lab Inc Dynamic braking apparatus
US3564254A (en) * 1968-07-17 1971-02-16 Westinghouse Electric Corp Spin motor controller for a rotating anode motor of an x-ray generator tube
US3641408A (en) * 1970-08-24 1972-02-08 Louis L Fiocca Solid-state power supply system for rotating anode x-ray tubes
US4170735A (en) * 1977-07-21 1979-10-09 General X-Ray Corporation Portable X-ray unit
SE420141B (sv) * 1980-01-08 1981-09-14 Ragnar Georg Jonsson Sett och anordning for styrning av en vexelstroms asynkronmotor
JPS5932356Y2 (ja) * 1980-09-13 1984-09-11 則人 小林 連続契り部材
JPS59144441A (ja) * 1983-02-08 1984-08-18 株式会社 吉田製作所 歯科用レントゲン撮影装置
US4585985A (en) * 1984-08-09 1986-04-29 General Electric Company Method of real time operating point identification and pole adjustment for an induction motor drive system
US4672288A (en) * 1985-06-18 1987-06-09 Westinghouse Electric Corp. Torque controller for an AC motor drive and AC motor drive embodying the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE3739047C2 (ja) 1993-06-17
DE3739047A1 (de) 1988-06-01
US4914683A (en) 1990-04-03
JPS63131498A (ja) 1988-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2752058B2 (ja) X線管の回転陽極駆動装置
US4560913A (en) Sparkless circuit for low horsepower electronic motor brake
US3302083A (en) Variable synchronous motors which rotate at a self-determined rotational speed
ES2097599T5 (es) Dispositivo para el accionamiento de un motor sincrono monofasico, en especial para el accionamiento de una bomba en un aparato electrodomestico.
JPS6190877U (ja)
JP3675157B2 (ja) 電気推進装置とその制御方法
JP2002204594A (ja) 電動機制御装置
JPH03239186A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP3047989B2 (ja) セントラルクリーナ
SU1411908A1 (ru) Электромашинный преобразователь
JPS6277076A (ja) ブラシレス同期電動機の励磁装置
JP2643176B2 (ja) 多相交流整流回路
SU729793A1 (ru) Устройство дл управлени двухфазным асинхронным двигателем
JPS61214788A (ja) 無整流子電動機の起動装置
JPH0124036B2 (ja)
SU1377994A1 (ru) Электропривод
JPS6122479Y2 (ja)
JPS60194788A (ja) 交流電動機の電源装置
SU1115196A1 (ru) Асинхронный вентильный каскад
SU1690166A1 (ru) Двухдвигательный электропривод переменного тока
JPS5935572A (ja) 電流形インバ−タの再起動方式
RU2002358C1 (ru) Устройство дл торможени трехфазного асинхронного электродвигател
SU921007A1 (ru) Устройство дл точного останова электропривода
SU1601251A1 (ru) Электропривод центрифуги бытовой стиральной машины
JPS6341807Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees