JP2735565B2 - 小型電気回路ブレーカの作動装置 - Google Patents
小型電気回路ブレーカの作動装置Info
- Publication number
- JP2735565B2 JP2735565B2 JP63135391A JP13539188A JP2735565B2 JP 2735565 B2 JP2735565 B2 JP 2735565B2 JP 63135391 A JP63135391 A JP 63135391A JP 13539188 A JP13539188 A JP 13539188A JP 2735565 B2 JP2735565 B2 JP 2735565B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trip
- latch
- lever
- circuit breaker
- connecting rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 26
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 24
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H71/00—Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
- H01H71/10—Operating or release mechanisms
- H01H71/50—Manual reset mechanisms which may be also used for manual release
- H01H71/52—Manual reset mechanisms which may be also used for manual release actuated by lever
- H01H71/526—Manual reset mechanisms which may be also used for manual release actuated by lever the lever forming a toggle linkage with a second lever, the free end of which is directly and releasably engageable with a contact structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H71/00—Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
- H01H71/04—Means for indicating condition of the switching device
Landscapes
- Breakers (AREA)
- Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
- Trip Switchboards (AREA)
- Mechanisms For Operating Contacts (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、一対の固定接点と可動接点とを収納した成
形ケースを有する小型電気回路ブレーカの作動装置に係
り、とりわけ前記可動接点は閉位置と開位置の間を装置
により作動する接点アームによって支持されているもの
に関する。
形ケースを有する小型電気回路ブレーカの作動装置に係
り、とりわけ前記可動接点は閉位置と開位置の間を装置
により作動する接点アームによって支持されているもの
に関する。
(従来の技術) このような作動装置は、トグルを形成する伝達ロッド
に連結された手動操作ハンドルと、 回転板に揺動自在に連結された接点アームの支持レバ
ーであって、回転板と支持レバーとは接点圧力ばねによ
って小さな振幅をもって相対的に揺動可能となっている
支持レバーと、 回転板と伝達ロッドとの間に設けられた遮断リンク機
構と、 回転板に連結されるとともに、漏電が生じた場合に前
記リンク機構の遮断を生じさせるトリップ装置によって
制御されるトリップレバーと、 を備えている。
に連結された手動操作ハンドルと、 回転板に揺動自在に連結された接点アームの支持レバ
ーであって、回転板と支持レバーとは接点圧力ばねによ
って小さな振幅をもって相対的に揺動可能となっている
支持レバーと、 回転板と伝達ロッドとの間に設けられた遮断リンク機
構と、 回転板に連結されるとともに、漏電が生じた場合に前
記リンク機構の遮断を生じさせるトリップ装置によって
制御されるトリップレバーと、 を備えている。
(発明が解決しようとする課題) この型の装置は、欧州特許第244,396号の明細書によ
り知られている。この場合遮断リンク機構は、装置のリ
セット位置において伝達ロッドの円筒端と直接協働する
よう設けられた回転板の切欠部によって構成されてい
る。
り知られている。この場合遮断リンク機構は、装置のリ
セット位置において伝達ロッドの円筒端と直接協働する
よう設けられた回転板の切欠部によって構成されてい
る。
この型の装置は低級の回路ブレーカには完全に適して
いるが、高級の回路ブレーカについては、堅固な機械構
造物により遮断リンク機構を作成する必要があるので、
この堅固な遮断リンク機構を破断するのに必要なトリッ
プ力が非常に大きくなり、これによりトリップ装置が特
大となる。しかしながら、小さなケースのため、これは
不可能である。
いるが、高級の回路ブレーカについては、堅固な機械構
造物により遮断リンク機構を作成する必要があるので、
この堅固な遮断リンク機構を破断するのに必要なトリッ
プ力が非常に大きくなり、これによりトリップ装置が特
大となる。しかしながら、小さなケースのため、これは
不可能である。
欧州特許公開第144,691号、西独特許公開第1,904,731
号および西独実用新案第7500060号の明細書によれば、
揺動軸を中心として揺動する接点アームが設けられ、中
間掛金および装置のトリップレバーはこの接点アームに
直接連結されている。このような装置によれば、中間掛
間およびトリップレバーからの圧力または変位が直接接
点アームに伝達されて、接点アームの接点圧力が得られ
る構成となっているため、良好な接点圧力を得るために
中間掛金およびトリップレバーからの圧力または変位に
ついて高度の精度が要求される。
号および西独実用新案第7500060号の明細書によれば、
揺動軸を中心として揺動する接点アームが設けられ、中
間掛金および装置のトリップレバーはこの接点アームに
直接連結されている。このような装置によれば、中間掛
間およびトリップレバーからの圧力または変位が直接接
点アームに伝達されて、接点アームの接点圧力が得られ
る構成となっているため、良好な接点圧力を得るために
中間掛金およびトリップレバーからの圧力または変位に
ついて高度の精度が要求される。
本発明の目的は、トリップ力を減少することができ、
かつ良好な接点圧力を簡単に得ることができる小型回路
ブレーカ装置を提供することである。
かつ良好な接点圧力を簡単に得ることができる小型回路
ブレーカ装置を提供することである。
(課題を解決するための手段) 本発明による装置は、遮断リンク機構が回転板の軸に
揺動自在に取付けられた掛金の突部と協働するトリップ
レバーの保持止金によって形成され、また伝達ロッドが
前記掛金の軸から外れた連結部で掛金に連結されている
ことを特徴とするものである。
揺動自在に取付けられた掛金の突部と協働するトリップ
レバーの保持止金によって形成され、また伝達ロッドが
前記掛金の軸から外れた連結部で掛金に連結されている
ことを特徴とするものである。
掛金を有するリンク機構はトリップ機構伝達装置にお
ける減速段を構成し、これにより熱または電磁石トリッ
プ装置から伝達されるトリップ力を低減できる。
ける減速段を構成し、これにより熱または電磁石トリッ
プ装置から伝達されるトリップ力を低減できる。
さらに本発明によれば、バイメタル板がトリップレバ
ーに一方向性の伝達性を有する揺動連結ロッドにより連
結されている。このバイメタル板は、過負荷のトリップ
時に連結ロッドを駆動する際、トリップレバーと連結ロ
ッドとによって摩擦することのない堅固な伝達リンクを
形成する。またこのリンクは回転板が接点の開位置に移
動する場合や、回路の短絡トリップ時にストライカがト
リップレバーに作用する場合は、連結ロッドとバイメタ
ル板との間の接続が外れて自動的に破断する。
ーに一方向性の伝達性を有する揺動連結ロッドにより連
結されている。このバイメタル板は、過負荷のトリップ
時に連結ロッドを駆動する際、トリップレバーと連結ロ
ッドとによって摩擦することのない堅固な伝達リンクを
形成する。またこのリンクは回転板が接点の開位置に移
動する場合や、回路の短絡トリップ時にストライカがト
リップレバーに作用する場合は、連結ロッドとバイメタ
ル板との間の接続が外れて自動的に破断する。
さらに本発明によれば、掛金機構はトリップ後にトリ
ップレバーに設けられたラチェット型引掛部と協働し、
これにより掛金が漏電指示位置に止められる。
ップレバーに設けられたラチェット型引掛部と協働し、
これにより掛金が漏電指示位置に止められる。
トリップ後の2つの漏電指示が可能となる。
1つは、ケースの指示盤に対向する位置にきたマーク
を有する掛金によって直接指示される。
を有する掛金によって直接指示される。
他は、掛金がトリップ後に引掛部により止められた場
合、閉位置と開位置の間の安定した中間位置にあるロッ
ドによって確実に止められたハンドルによって指示され
る。
合、閉位置と開位置の間の安定した中間位置にあるロッ
ドによって確実に止められたハンドルによって指示され
る。
装置の非自動リセットは、安定した中間位置から開位
置までハンドルを手動で移動することによって行なわ
れ、これにより一方において、ハンドルと回転板との間
のリンク機構が回復し、他方において漏電指示が解消す
る。
置までハンドルを手動で移動することによって行なわ
れ、これにより一方において、ハンドルと回転板との間
のリンク機構が回復し、他方において漏電指示が解消す
る。
本発明の特徴および利点は、添付図面を参照して述べ
られる本発明の非限定的な2つの実施例の詳細な説明に
より明らかにされるであろう。
られる本発明の非限定的な2つの実施例の詳細な説明に
より明らかにされるであろう。
(実施例) 第1図乃至第3図において、成形絶縁ケース12を有す
る小型電気回路ブレーカの作動装置は、出願人が提出し
た欧州特許出願第224,396号に述べられた形式のもので
ある。
る小型電気回路ブレーカの作動装置は、出願人が提出し
た欧州特許出願第224,396号に述べられた形式のもので
ある。
装置10は可動接点アーム14を駆動させ、この接点アー
ムの自由端は固定接点18と協働する接点部分16を有して
いる。ケース12の正面パネル22に、ハンドル24が通過す
る開口20が設けられ、このハンドル24は接点16,18が閉
となる閉位置(第1図)と接点16,18が離れる開位置
(第2図)との間を26の回りに限定して揺動するように
なっている。ハンドル24はトグル装置30を構成する伝達
ロッド28に連結された内部ベースを有しており、伝達ロ
ッド28の連結部32はハンドルの固定軸26に対して偏心し
ている。
ムの自由端は固定接点18と協働する接点部分16を有して
いる。ケース12の正面パネル22に、ハンドル24が通過す
る開口20が設けられ、このハンドル24は接点16,18が閉
となる閉位置(第1図)と接点16,18が離れる開位置
(第2図)との間を26の回りに限定して揺動するように
なっている。ハンドル24はトグル装置30を構成する伝達
ロッド28に連結された内部ベースを有しており、伝達ロ
ッド28の連結部32はハンドルの固定軸26に対して偏心し
ている。
ハンドル24は戻りばね(図示せず)によって開位置へ
向って反時計方向に付勢されている。固定接点18は電磁
石トリップ装置の本体に連結されているが、図において
はトリップ装置のストライカ34のみを示す。接点アーム
14は回転板40の軸38に連結された絶縁材からなる支持レ
バー36に固着されている。
向って反時計方向に付勢されている。固定接点18は電磁
石トリップ装置の本体に連結されているが、図において
はトリップ装置のストライカ34のみを示す。接点アーム
14は回転板40の軸38に連結された絶縁材からなる支持レ
バー36に固着されている。
接点14,16の閉位置において、軸38に装着された接点
圧力ばね(図示せず)は、回転板40と支持レバー36との
間の小さな振幅の相対的な揺動を可能にする。従って、
支持レバー36に固着された接点アーム14の良好な接点圧
力を簡単に得ることができる。
圧力ばね(図示せず)は、回転板40と支持レバー36との
間の小さな振幅の相対的な揺動を可能にする。従って、
支持レバー36に固着された接点アーム14の良好な接点圧
力を簡単に得ることができる。
電磁石トリップ装着のストライカ34と、熱トリップ装
置のバイメタル板44によって制御されるトリップレバー
42は軸46に揺動自在に取付けられ、この軸46は回転板40
により軸38に対して予めずらした位置に支持されてい
る。
置のバイメタル板44によって制御されるトリップレバー
42は軸46に揺動自在に取付けられ、この軸46は回転板40
により軸38に対して予めずらした位置に支持されてい
る。
遮断リンク機構48は伝達ロッド28と接点アーム14の回
転板40との間に設けられている。係止位置において、リ
ンク機構48はハンドル24によって装置10を手動で制御で
きるようにしている。
転板40との間に設けられている。係止位置において、リ
ンク機構48はハンドル24によって装置10を手動で制御で
きるようにしている。
トリップ装置の作動によってトリップレバー42がトリ
ップ位置に移動すると、リンク機構48が瞬時に断とな
り、ハンドル24から独立して装置10は自動的にトリップ
する。トリップレバー42は戻りばね(図示せず)に連結
され、リンク機構48はハンドル24が開の位置にきたとき
自動的に回復し、その後漏電時装置10をトリップするよ
うになっている。
ップ位置に移動すると、リンク機構48が瞬時に断とな
り、ハンドル24から独立して装置10は自動的にトリップ
する。トリップレバー42は戻りばね(図示せず)に連結
され、リンク機構48はハンドル24が開の位置にきたとき
自動的に回復し、その後漏電時装置10をトリップするよ
うになっている。
この種類の作動装置の作用は当業者であれば公知であ
るので、ここでは詳述しない。
るので、ここでは詳述しない。
本発明によれば、遮断リンク機構48は回転板40の軸52
に揺動自在に取付けられた鼻型の突部を有する掛金50を
有している。リンク機構48の係止位置において、軸52か
ら離れた位置にある掛金50の突部がトリップレバー42の
上部アームに設けられた保持止金54と協働する。
に揺動自在に取付けられた鼻型の突部を有する掛金50を
有している。リンク機構48の係止位置において、軸52か
ら離れた位置にある掛金50の突部がトリップレバー42の
上部アームに設けられた保持止金54と協働する。
伝達ロッド28は掛金50と連結部56で連結し、この連結
部56はトリップが起きたとき回転板40の開口58内を移動
可能となっている。この開口58は密閉しているかまたは
貫通し、軸52を中心とする扇形状をなしている。
部56はトリップが起きたとき回転板40の開口58内を移動
可能となっている。この開口58は密閉しているかまたは
貫通し、軸52を中心とする扇形状をなしている。
中間連結部56は軸52と掛金50の突部との間に位置して
いる。リンク機構48は装置10の伝達システムにおいて減
速段を構成し、これにより電磁石トリップ装置および熱
トリップ装置おらのトリップ力を低速することができ
る。
いる。リンク機構48は装置10の伝達システムにおいて減
速段を構成し、これにより電磁石トリップ装置および熱
トリップ装置おらのトリップ力を低速することができ
る。
熱トリップ装置のバイメタル板44は、一方向の伝達性
を有する回転連結ロッド60によってトリップレバー42と
協働する(第1図および第2図)。連結ロッド60は屈曲
レバーにより形成され、この屈曲レバーはトリップレバ
ー42の下方アームに連結部62で自由に連結される端部を
有している。
を有する回転連結ロッド60によってトリップレバー42と
協働する(第1図および第2図)。連結ロッド60は屈曲
レバーにより形成され、この屈曲レバーはトリップレバ
ー42の下方アームに連結部62で自由に連結される端部を
有している。
伝達レバーの中間屈曲部はトリップレバー42のボス64
に当接し、電極に過電流が流れてバイイメタル板44が右
方向にそれた場合、トリップレバー42をトリップ位置に
駆動するようになっている。
に当接し、電極に過電流が流れてバイイメタル板44が右
方向にそれた場合、トリップレバー42をトリップ位置に
駆動するようになっている。
このような過電流トリップ状態において、連結ロッド
60はバイメタル板44とトリップレバー42とにより堅固な
伝達リンクを形成する。
60はバイメタル板44とトリップレバー42とにより堅固な
伝達リンクを形成する。
連結ロッド60とトリップレバー42との間に不当な摩擦
がなければ、バイメタル板44によって伝達されるトリッ
プ力をかなり低減することができる。連結部62はボス64
とトリップレバー42の回動軸46との間に設けられてい
る。
がなければ、バイメタル板44によって伝達されるトリッ
プ力をかなり低減することができる。連結部62はボス64
とトリップレバー42の回動軸46との間に設けられてい
る。
装置10が手動または自動で開位置まで駆動されると、
連結部62と反対側の連結ロッド60の端部はケース12の張
出部に対向する位置まできて、連結ロッド60とバイメタ
ル板44との接続が外れ、これによりトリップレバー42を
有する伝達リンクは破断する。
連結部62と反対側の連結ロッド60の端部はケース12の張
出部に対向する位置まできて、連結ロッド60とバイメタ
ル板44との接続が外れ、これによりトリップレバー42を
有する伝達リンクは破断する。
回転板40は軸38の回りを反時計方向に回転可能とな
り、連結ロッド60の中間領域はこの時ボス64から離れた
位置にある(第2図)。もしリンク機構が連結ロッド60
とトリップレバー42との間で固着されていれば、装置10
の全開は不可能であるということが理解できるであろ
う。
り、連結ロッド60の中間領域はこの時ボス64から離れた
位置にある(第2図)。もしリンク機構が連結ロッド60
とトリップレバー42との間で固着されていれば、装置10
の全開は不可能であるということが理解できるであろ
う。
連結ロッド60の連結部は、当然トリップレバー42の回
転軸46と同様にすることができる。
転軸46と同様にすることができる。
回路の短絡の後に電磁石トリップが生じると、電磁石
トリップの装置のストライカ34はトリップレバー42の下
方アームに作用し、掛金50の突部ぶ保持止金54から外れ
ることによって掛金50の係止状態が解除される。この
時、トリップレバー42はトリップ位置まで反時計方向に
移動するが、この場合過電流トリップ連結ロッド60はブ
レーキ作用を示されない。すなわち、連結ロッド60はバ
イメタル板44とのリンク機構がフレキシブルリンクにな
っているので非作用状態となる。
トリップの装置のストライカ34はトリップレバー42の下
方アームに作用し、掛金50の突部ぶ保持止金54から外れ
ることによって掛金50の係止状態が解除される。この
時、トリップレバー42はトリップ位置まで反時計方向に
移動するが、この場合過電流トリップ連結ロッド60はブ
レーキ作用を示されない。すなわち、連結ロッド60はバ
イメタル板44とのリンク機構がフレキシブルリンクにな
っているので非作用状態となる。
第3図は漏電におけるトリップ後の装置10を示す。ハ
ンドル24は、ばねの戻り力に対抗して手動で右手位置に
保持されている。ハンドル24のこの位置は第4図の閉位
置に対応するが、伝達ロッド28は掛金50のリンク機構48
とトリップレバー42の止金54との回復を生じさせない。
リンク機構48は、ハンドル24は手動による係止作用を解
除すれば、直ちに自動的に回復する。
ンドル24は、ばねの戻り力に対抗して手動で右手位置に
保持されている。ハンドル24のこの位置は第4図の閉位
置に対応するが、伝達ロッド28は掛金50のリンク機構48
とトリップレバー42の止金54との回復を生じさせない。
リンク機構48は、ハンドル24は手動による係止作用を解
除すれば、直ちに自動的に回復する。
第4図に示す装置100の他の実施例において、第1図
乃至第3図の装置と同一部材に同一符号を符する。両端
の開位置および閉位置に加えて、回動ハンドル24は過負
荷または短絡による漏電の際のトリップ後に安定した中
間位置(第4図の場合)をとることができる。
乃至第3図の装置と同一部材に同一符号を符する。両端
の開位置および閉位置に加えて、回動ハンドル24は過負
荷または短絡による漏電の際のトリップ後に安定した中
間位置(第4図の場合)をとることができる。
トリップレバー42はラチェット型引掛部102を有して
いる。この引掛部102はリンク機構48のトリップおよび
中断の後、掛金50を止めるものである。突部に対抗する
位置にカラーマーク104が設けられている。このカラー
マーク104はケース12の正面パネル22に配置された指示
盤106を介して、掛金50のトリップ位置を示すようにな
っている。
いる。この引掛部102はリンク機構48のトリップおよび
中断の後、掛金50を止めるものである。突部に対抗する
位置にカラーマーク104が設けられている。このカラー
マーク104はケース12の正面パネル22に配置された指示
盤106を介して、掛金50のトリップ位置を示すようにな
っている。
引掛部102に掛金50を止めておくことにより、漏電を
指示盤106および安定した中間位置をとるハンドル24に
よって、継続的に表示することが可能となる。このよう
な漏電指示機能は回路ブレーカに組込まれている。
指示盤106および安定した中間位置をとるハンドル24に
よって、継続的に表示することが可能となる。このよう
な漏電指示機能は回路ブレーカに組込まれている。
装置100の非自動リセットは、安定した中間位置から
開位置へハンドル24を手動で反時計方向に移動すること
により行なわれる(矢印R参照)。これにより、ハンド
ル24と回転板40との間のリンク機構が回復し、装置100
は第2図の開閉装置の開位置に戻る。この時、漏電表示
は消え、開閉装置はハンドル24を回転させて閉位置(第
1図)までもってくることにより再び閉状態になる。
開位置へハンドル24を手動で反時計方向に移動すること
により行なわれる(矢印R参照)。これにより、ハンド
ル24と回転板40との間のリンク機構が回復し、装置100
は第2図の開閉装置の開位置に戻る。この時、漏電表示
は消え、開閉装置はハンドル24を回転させて閉位置(第
1図)までもってくることにより再び閉状態になる。
第1図は本発明による装置の第1の実施例を示す回路ブ
レーカが閉位置の状態の概略図、 第2図は第1図において回路ブレーカが開位置の除隊の
概略図、 第3図は第1図においてハンドルを保持した状態の漏電
のトリップ位置を示す概略図、 第4図はトリップ指示盤を有する本発明の他の実施例を
示す図。 10…作動装置、12…ケース、14…接点アーム、16…可動
接点、18…固定接点、24…ハンドル、28…伝達ロッド、
30…トグル、36…支持レバー、40…回転板、42…トリッ
プレバー、48…遮断リンク機構、50…掛金、52…第1
軸、54…保持止金、56…中間連結部。
レーカが閉位置の状態の概略図、 第2図は第1図において回路ブレーカが開位置の除隊の
概略図、 第3図は第1図においてハンドルを保持した状態の漏電
のトリップ位置を示す概略図、 第4図はトリップ指示盤を有する本発明の他の実施例を
示す図。 10…作動装置、12…ケース、14…接点アーム、16…可動
接点、18…固定接点、24…ハンドル、28…伝達ロッド、
30…トグル、36…支持レバー、40…回転板、42…トリッ
プレバー、48…遮断リンク機構、50…掛金、52…第1
軸、54…保持止金、56…中間連結部。
Claims (8)
- 【請求項1】一対の固定接点(18)と可動接点(16)と
を収納する成形ケース((12)を有し、前記可動接点
(16)は閉位置と開位置との間を装置(10,100)により
作動する接点アーム(14)に支持され、 トグル(30)を形成する伝達ロッド(28)に連結された
手動操作ハンドル(24)と、 回転板(40)に揺動自在に連結された接点アーム(14)
の支持レバー(36)であって、回転板(40)と支持レバ
ー(36)とは接点圧力ばねによって小さな振幅をもって
相対的に揺動可能となっている支持レバー(36)と、 回転板(40)と伝達ロッド(28)との間に設けられた遮
断リンク機構(48)と、 回転板(40)に連結されるとともに、漏電が生じた場合
に前記リンク機構(48)の遮断を生じさせるトリップ装
置により制御されるトリップレバー(42)とを備えた小
型電気回路ブレーカの作動装置において、 トリップレバー(42)の保持止金(54)が回転板(40)
の第1軸(52)に揺動自在に取付けられた掛金(50)の
突部と協働し、これにより遮断リンク機構(48)が形成
され、伝達ロッド(28)が第1軸(52)と掛金の突部と
の間に設けられた中間連結部(56)で掛金(50)に連結
されていることを特徴とする小型電気回路ブレーカの作
動装置。 - 【請求項2】トリップレバー(42)は第2軸(46)に揺
動自在に取付けられ、この第2軸は回転板(40)に軸
(38)に対して予めずらした位置に支持され、前記中間
連結部(56)はトリップが生じた場合回転板(40)の開
口(58)内を移動し、密閉または貫通型の開口(58)は
掛金(50)の軸(52)を中心とする扇形状をなしている
ことを特徴とする請求項1記載の小型電気回路ブレーカ
の作動装置。 - 【請求項3】トリップ装置はバイメタル板(44)を有す
る熱的過負荷トリップ装置およびまたはストライカ(3
4)を有する電磁石トリップ装置からなり、バイメタル
板(44)は一方向の伝達性を有するよう設けられた回転
連結ロッド(60)によりトリップレバー(42)に連結さ
れ、過負荷トリップ状態でバイメタル板(44)が連結ロ
ッド(60)を駆動する場合、バイメタル板(44)はトリ
ップレバー(42)と連結ロッド(60)とにより摩擦のな
い堅固な伝達リンクを形成し、この伝達リンクは回転板
(40)が接点(16,18)の開位置に移動する場合、また
は回路の短絡トリップ時にストライカ(34)がトリップ
レバー(42)に作用する場合、連結ロッド(60)とバイ
メタル板(44)との間の接続が外れて自動的に破断する
ことを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の
小型電気回路ブレーカの作動装置。 - 【請求項4】回転連結ロッド(60)はトリップレバー
(42)に自由に連結される一端部を有する屈曲レバーに
より形成され、この中間屈曲部はトリップレバー(42)
のボス(64)に前記伝達リンクの作動位置で当接してい
ることを特徴とする請求項3に記載の小型電気回路ブレ
ーカの作動装置。 - 【請求項5】回転連結ロッド(60)の連結部はボス(6
4)とトリップレバー(42)の揺動軸(46)との間に配
設され、連結ロッド(60)の他端部(66)はケース(1
2)の張出部に対向するまできて連結ロッド(60)とバ
イメタル板(44)との間の接続が外れて前記伝達リンク
が破断自在となっていることを特徴とする請求項4に記
載の小型電気回路ブレーカの作動装置。 - 【請求項6】装置(100)の掛金(50)はトリップ後に
トリップレバーに設けられたラチェット引掛部(102)
と協働し、漏電指示位置にとどまることを特徴とする請
求項5記載の小型電気回路ブレーカの作動装置。 - 【請求項7】掛金(50)は、ケース(12)の指示盤(10
6)に対向する前記漏電指示位置までくるマーク(104)
を有していることを特徴とする請求項6記載の小型電気
回路ブレーカの作動装置。 - 【請求項8】ハンドル(24)は掛金(50)がトリップ後
に引掛部(102)により止められた場合、閉位置と開位
置の間の安定した中間位置にあるロッド(28)によって
止められ、装置(100)の非自動リセットは、安定した
中間位置から開位置までハンドル(24)を手動で移動す
ることによって行なわれ、これにより一方において、ハ
ンドル(24)と回転板(40)との間のリンク機構(48)
が回復し、他方において漏電指示が解消することを特徴
とする請求項6記載の小型電気回路ブレーカの作動装
置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8708037 | 1987-06-09 | ||
FR8708037A FR2616583B1 (fr) | 1987-06-09 | 1987-06-09 | Mecanisme de commande d'un disjoncteur electrique miniature |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63313445A JPS63313445A (ja) | 1988-12-21 |
JP2735565B2 true JP2735565B2 (ja) | 1998-04-02 |
Family
ID=9351866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63135391A Expired - Fee Related JP2735565B2 (ja) | 1987-06-09 | 1988-06-01 | 小型電気回路ブレーカの作動装置 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4916420A (ja) |
EP (1) | EP0295158B1 (ja) |
JP (1) | JP2735565B2 (ja) |
CN (1) | CN1018684B (ja) |
AU (1) | AU607227B2 (ja) |
CA (1) | CA1327625C (ja) |
DE (1) | DE3872955T2 (ja) |
ES (1) | ES2034301T3 (ja) |
FR (1) | FR2616583B1 (ja) |
HK (1) | HK41895A (ja) |
IN (1) | IN171389B (ja) |
PT (1) | PT87685B (ja) |
TN (1) | TNSN88051A1 (ja) |
YU (1) | YU47468B (ja) |
ZA (1) | ZA883640B (ja) |
Families Citing this family (114)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1989008465A1 (en) * | 1988-03-09 | 1989-09-21 | Terumo Kabushiki Kaisha | Medical material permitting cells to enter thereinto and artificial skin |
FR2646015B1 (fr) * | 1989-04-18 | 1991-06-07 | Gec Unelec | Disjoncteur electrique |
FR2649826B1 (fr) * | 1989-07-11 | 1995-11-24 | Merlin Gerin | Mecanisme de commande pour disjoncteur electrique |
FR2689309B1 (fr) * | 1992-03-31 | 1994-05-20 | Merlin Gerin | Mecanisme de commande a tiroir pour disjoncteur electrique a phase et neutre. |
FR2689308B1 (fr) * | 1992-03-31 | 1994-05-20 | Merlin Gerin | Mecanisme de commande a palonnier pour disjoncteur electrique a phase et neutre. |
AT404648B (de) * | 1992-06-29 | 1999-01-25 | Felten & Guilleaume Ag Oester | Selbstschalter |
TR27123A (tr) * | 1993-07-21 | 1994-11-09 | Felten & Guilleaume Ag Oester | Kontak köprüsüne, tespit mandali mesnedine, tepit mandalina sahip otomatik salter. |
EP0661724A3 (fr) * | 1994-01-03 | 1997-09-10 | Omella Eva Munoz | Nouveau mécanisme disjoncteur pour dispositifs électrotechniques. |
FR2746957B1 (fr) * | 1996-03-29 | 1998-06-19 | Schneider Electric Sa | Mecanisme de commande d'un disjoncteur a grand angle d'ouverture |
IT1292453B1 (it) | 1997-07-02 | 1999-02-08 | Aeg Niederspannungstech Gmbh | Gruppo rotante di contatti per interrutttori di alta portata |
FR2766292B1 (fr) * | 1997-07-16 | 1999-09-03 | Schneider Electric Sa | Dispositif de commande d'un appareil de protection electrique tel un disjoncteur comprenant un moyen de signalisation du declenchement, et disjoncteur equipe d'un tel dispositif |
FR2772981B1 (fr) * | 1997-12-24 | 2000-01-21 | Schneider Electric Sa | Dispositif de declenchement selectif pour disjoncteur |
DE19819242B4 (de) | 1998-04-29 | 2005-11-10 | Ge Power Controls Polska Sp.Z.O.O. | Thermomagnetischer Leistungsschalter |
US6114641A (en) | 1998-05-29 | 2000-09-05 | General Electric Company | Rotary contact assembly for high ampere-rated circuit breakers |
US6087913A (en) | 1998-11-20 | 2000-07-11 | General Electric Company | Circuit breaker mechanism for a rotary contact system |
US6037555A (en) * | 1999-01-05 | 2000-03-14 | General Electric Company | Rotary contact circuit breaker venting arrangement including current transformer |
US6166344A (en) | 1999-03-23 | 2000-12-26 | General Electric Company | Circuit breaker handle block |
US6262872B1 (en) | 1999-06-03 | 2001-07-17 | General Electric Company | Electronic trip unit with user-adjustable sensitivity to current spikes |
US6268991B1 (en) | 1999-06-25 | 2001-07-31 | General Electric Company | Method and arrangement for customizing electronic circuit interrupters |
US6218917B1 (en) | 1999-07-02 | 2001-04-17 | General Electric Company | Method and arrangement for calibration of circuit breaker thermal trip unit |
US6188036B1 (en) | 1999-08-03 | 2001-02-13 | General Electric Company | Bottom vented circuit breaker capable of top down assembly onto equipment |
US6710988B1 (en) | 1999-08-17 | 2004-03-23 | General Electric Company | Small-sized industrial rated electric motor starter switch unit |
US6252365B1 (en) | 1999-08-17 | 2001-06-26 | General Electric Company | Breaker/starter with auto-configurable trip unit |
US6175288B1 (en) | 1999-08-27 | 2001-01-16 | General Electric Company | Supplemental trip unit for rotary circuit interrupters |
US6396369B1 (en) | 1999-08-27 | 2002-05-28 | General Electric Company | Rotary contact assembly for high ampere-rated circuit breakers |
US6232570B1 (en) | 1999-09-16 | 2001-05-15 | General Electric Company | Arcing contact arrangement |
US6326869B1 (en) | 1999-09-23 | 2001-12-04 | General Electric Company | Clapper armature system for a circuit breaker |
US6239395B1 (en) | 1999-10-14 | 2001-05-29 | General Electric Company | Auxiliary position switch assembly for a circuit breaker |
US6229413B1 (en) | 1999-10-19 | 2001-05-08 | General Electric Company | Support of stationary conductors for a circuit breaker |
DE19951249C2 (de) * | 1999-10-25 | 2001-11-08 | Abl Sursum Bayerische Elektroz | Schutzschalter mit RESET-Stellung |
US6317018B1 (en) | 1999-10-26 | 2001-11-13 | General Electric Company | Circuit breaker mechanism |
US6232856B1 (en) | 1999-11-02 | 2001-05-15 | General Electric Company | Magnetic shunt assembly |
US6377144B1 (en) | 1999-11-03 | 2002-04-23 | General Electric Company | Molded case circuit breaker base and mid-cover assembly |
EP1098343B1 (en) | 1999-11-03 | 2005-09-21 | AEG Niederspannungstechnik GmbH & Co. KG | Circuit breaker rotary contact arm arrangement |
US6300586B1 (en) | 1999-12-09 | 2001-10-09 | General Electric Company | Arc runner retaining feature |
US6310307B1 (en) | 1999-12-17 | 2001-10-30 | General Electric Company | Circuit breaker rotary contact arm arrangement |
US6172584B1 (en) | 1999-12-20 | 2001-01-09 | General Electric Company | Circuit breaker accessory reset system |
US6184761B1 (en) | 1999-12-20 | 2001-02-06 | General Electric Company | Circuit breaker rotary contact arrangement |
US6215379B1 (en) | 1999-12-23 | 2001-04-10 | General Electric Company | Shunt for indirectly heated bimetallic strip |
US6281461B1 (en) | 1999-12-27 | 2001-08-28 | General Electric Company | Circuit breaker rotor assembly having arc prevention structure |
US6346869B1 (en) | 1999-12-28 | 2002-02-12 | General Electric Company | Rating plug for circuit breakers |
US6211758B1 (en) | 2000-01-11 | 2001-04-03 | General Electric Company | Circuit breaker accessory gap control mechanism |
US6239677B1 (en) | 2000-02-10 | 2001-05-29 | General Electric Company | Circuit breaker thermal magnetic trip unit |
US6429759B1 (en) | 2000-02-14 | 2002-08-06 | General Electric Company | Split and angled contacts |
US6313425B1 (en) | 2000-02-24 | 2001-11-06 | General Electric Company | Cassette assembly with rejection features |
US6281458B1 (en) | 2000-02-24 | 2001-08-28 | General Electric Company | Circuit breaker auxiliary magnetic trip unit with pressure sensitive release |
US6204743B1 (en) | 2000-02-29 | 2001-03-20 | General Electric Company | Dual connector strap for a rotary contact circuit breaker |
US6404314B1 (en) | 2000-02-29 | 2002-06-11 | General Electric Company | Adjustable trip solenoid |
US6340925B1 (en) | 2000-03-01 | 2002-01-22 | General Electric Company | Circuit breaker mechanism tripping cam |
US6379196B1 (en) | 2000-03-01 | 2002-04-30 | General Electric Company | Terminal connector for a circuit breaker |
US6448521B1 (en) | 2000-03-01 | 2002-09-10 | General Electric Company | Blocking apparatus for circuit breaker contact structure |
US6346868B1 (en) | 2000-03-01 | 2002-02-12 | General Electric Company | Circuit interrupter operating mechanism |
US6211757B1 (en) | 2000-03-06 | 2001-04-03 | General Electric Company | Fast acting high force trip actuator |
US6366438B1 (en) | 2000-03-06 | 2002-04-02 | General Electric Company | Circuit interrupter rotary contact arm |
US6459349B1 (en) | 2000-03-06 | 2002-10-01 | General Electric Company | Circuit breaker comprising a current transformer with a partial air gap |
US6496347B1 (en) | 2000-03-08 | 2002-12-17 | General Electric Company | System and method for optimization of a circuit breaker mechanism |
US6429659B1 (en) | 2000-03-09 | 2002-08-06 | General Electric Company | Connection tester for an electronic trip unit |
US6218919B1 (en) | 2000-03-15 | 2001-04-17 | General Electric Company | Circuit breaker latch mechanism with decreased trip time |
US6366188B1 (en) | 2000-03-15 | 2002-04-02 | General Electric Company | Accessory and recess identification system for circuit breakers |
US6232859B1 (en) | 2000-03-15 | 2001-05-15 | General Electric Company | Auxiliary switch mounting configuration for use in a molded case circuit breaker |
US6421217B1 (en) | 2000-03-16 | 2002-07-16 | General Electric Company | Circuit breaker accessory reset system |
US6459059B1 (en) | 2000-03-16 | 2002-10-01 | General Electric Company | Return spring for a circuit interrupter operating mechanism |
US6476698B1 (en) | 2000-03-17 | 2002-11-05 | General Electric Company | Convertible locking arrangement on breakers |
US6388213B1 (en) | 2000-03-17 | 2002-05-14 | General Electric Company | Locking device for molded case circuit breakers |
US6472620B2 (en) | 2000-03-17 | 2002-10-29 | Ge Power Controls France Sas | Locking arrangement for circuit breaker draw-out mechanism |
US6586693B2 (en) | 2000-03-17 | 2003-07-01 | General Electric Company | Self compensating latch arrangement |
US6559743B2 (en) | 2000-03-17 | 2003-05-06 | General Electric Company | Stored energy system for breaker operating mechanism |
US6479774B1 (en) | 2000-03-17 | 2002-11-12 | General Electric Company | High energy closing mechanism for circuit breakers |
FR2806548B1 (fr) | 2000-03-17 | 2002-08-23 | Ge Power Controls France | Mecanisme extractible pour disjoncteurs |
US6373010B1 (en) | 2000-03-17 | 2002-04-16 | General Electric Company | Adjustable energy storage mechanism for a circuit breaker motor operator |
US6639168B1 (en) | 2000-03-17 | 2003-10-28 | General Electric Company | Energy absorbing contact arm stop |
US6747535B2 (en) | 2000-03-27 | 2004-06-08 | General Electric Company | Precision location system between actuator accessory and mechanism |
US6373357B1 (en) | 2000-05-16 | 2002-04-16 | General Electric Company | Pressure sensitive trip mechanism for a rotary breaker |
US6995640B2 (en) | 2000-05-16 | 2006-02-07 | General Electric Company | Pressure sensitive trip mechanism for circuit breakers |
US6400245B1 (en) | 2000-10-13 | 2002-06-04 | General Electric Company | Draw out interlock for circuit breakers |
US6429760B1 (en) | 2000-10-19 | 2002-08-06 | General Electric Company | Cross bar for a conductor in a rotary breaker |
US6531941B1 (en) | 2000-10-19 | 2003-03-11 | General Electric Company | Clip for a conductor in a rotary breaker |
US6806800B1 (en) | 2000-10-19 | 2004-10-19 | General Electric Company | Assembly for mounting a motor operator on a circuit breaker |
US6362711B1 (en) | 2000-11-10 | 2002-03-26 | General Electric Company | Circuit breaker cover with screw locating feature |
US6380829B1 (en) | 2000-11-21 | 2002-04-30 | General Electric Company | Motor operator interlock and method for circuit breakers |
US6448522B1 (en) | 2001-01-30 | 2002-09-10 | General Electric Company | Compact high speed motor operator for a circuit breaker |
US6476337B2 (en) | 2001-02-26 | 2002-11-05 | General Electric Company | Auxiliary switch actuation arrangement |
US6882258B2 (en) | 2001-02-27 | 2005-04-19 | General Electric Company | Mechanical bell alarm assembly for a circuit breaker |
US6678135B2 (en) | 2001-09-12 | 2004-01-13 | General Electric Company | Module plug for an electronic trip unit |
CZ300092B6 (cs) * | 2001-09-20 | 2009-01-28 | Moeller Gebäudeautomation KG | Spínací mechanika pro ochranný spínac |
US6469882B1 (en) | 2001-10-31 | 2002-10-22 | General Electric Company | Current transformer initial condition correction |
US6804101B2 (en) | 2001-11-06 | 2004-10-12 | General Electric Company | Digital rating plug for electronic trip unit in circuit breakers |
FR2863403B1 (fr) * | 2003-12-08 | 2006-01-20 | Schneider Electric Ind Sas | Dispositif de signalisation du declenchement d'un appareil de protection electrique et appareil de protection electrique le comportant |
JP4466209B2 (ja) * | 2004-06-10 | 2010-05-26 | 富士電機機器制御株式会社 | 回路遮断器 |
DE102004055564B4 (de) * | 2004-11-18 | 2022-05-05 | Abb Ag | Elektrisches Installationsschaltgerät |
FR2914485B1 (fr) | 2007-03-29 | 2009-04-24 | Schneider Electric Ind Sas | Dispositif de commande d'un appareil de protection electrique et appareil de protection electrique la comportant |
EP1995754B1 (de) * | 2007-05-23 | 2013-09-04 | Abb Ag | Elektrisches Installationsschaltgerät |
US7911302B2 (en) * | 2007-11-15 | 2011-03-22 | General Electric Company | Secondary trip system for circuit breaker |
FR2931998A1 (fr) * | 2008-06-03 | 2009-12-04 | Schneider Electric Ind Sas | Dispositif de commande d'un appareil de coupure electrique comportant un dispositif de signalisation de la soudure des contacts, et appareil de coupure electrique comportant un tel dispositif |
CN101656179B (zh) * | 2008-08-21 | 2011-12-14 | 浙江正泰电器股份有限公司 | 同向式串联双断点小型断路器 |
CZ19561U1 (cs) * | 2009-03-25 | 2009-04-20 | Hess R&D, S.R.O. | Ovládací mechanizmus zapínání a vypínání jistice |
KR101463043B1 (ko) * | 2009-09-01 | 2014-11-18 | 엘에스산전 주식회사 | 회로차단기의 슬라이드형 가동접촉자 어셈블리 |
CN101958206B (zh) * | 2009-12-09 | 2013-01-16 | 上海诺雅克电气有限公司 | 可实现多控制输入和输出的小型断路器的操作机构 |
FR2956922B1 (fr) | 2010-03-01 | 2012-08-24 | Schneider Electric Ind Sas | Dispositif de coupure |
CN101923992B (zh) * | 2010-08-20 | 2012-12-12 | 上海电科电器科技有限公司 | 一种控制与保护开关电器操作机构 |
CN101937811B (zh) * | 2010-09-21 | 2013-12-25 | 上海良信电器股份有限公司 | 电磁脱扣器的自动复位机构 |
CN102623257B (zh) * | 2011-01-28 | 2014-10-29 | Ls产电株式会社 | 用于小型断路器的跳闸报警装置 |
CN103000437B (zh) * | 2011-09-15 | 2015-09-23 | 西门子公司 | 合闸机构及包括该合闸机构的隔离开关 |
CN102881530B (zh) * | 2012-08-28 | 2014-12-17 | 浙江天正电气股份有限公司 | 一种操作机构及小型断路器 |
CN103021746B (zh) * | 2012-11-30 | 2014-11-05 | 浙江中凯科技股份有限公司 | 控制与保护开关电器的操作机构 |
US9865415B2 (en) | 2013-12-27 | 2018-01-09 | Schneider Electric USA, Inc. | Two piece handle for miniature circuit breakers |
CN104319130B (zh) * | 2014-09-18 | 2016-11-30 | 平高集团有限公司 | 操动机构及其闭锁装置 |
FR3029350B1 (fr) | 2014-12-01 | 2016-12-23 | Hager-Electro Sas | Dispositif de protection differentielle |
FR3036000B1 (fr) * | 2015-05-07 | 2017-04-21 | Schneider Electric Ind Sas | Dispositif de commande d'un appareil de protection electrique et appareil de protection electrique le comportant |
CN108807099B (zh) * | 2017-05-04 | 2024-03-15 | 周思雨 | 一种微型断路器及其手动分闸突跳组件及方法 |
CN109727826B (zh) * | 2018-12-28 | 2024-08-13 | 浙江正泰电器股份有限公司 | 小型断路器 |
CN109585233B (zh) * | 2018-12-28 | 2024-05-14 | 浙江正泰电器股份有限公司 | 小型断路器 |
EP4260355A4 (en) * | 2020-12-14 | 2024-09-04 | ABB S.p.A. | CIRCUIT BREAKER ADJUSTMENT MECHANISM AND CORRESPONDING CIRCUIT BREAKER |
CN117219475B (zh) * | 2023-10-27 | 2024-03-29 | 珠海盈源电气有限公司 | 一种高压开关柜用断路器 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1904731C3 (de) * | 1969-01-31 | 1975-11-20 | Joseph Dipl.-Ing. 8500 Nuernberg Westermeyer | Elektrischer Kleinselbstschalter |
DE7500060U (de) * | 1975-01-03 | 1975-05-22 | Boshof R | Leitungsschutzschalter in Schmalbauweise und niedriger Bauart |
DE2943696C2 (de) * | 1979-10-30 | 1982-06-24 | Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt | Schaltmechanismus für Leitungsschutzschalter |
FR2474759A1 (fr) * | 1980-01-26 | 1981-07-31 | Licentia Gmbh | Interrupteur de securite de ligne, comprenant des moyens d'affichage de son etat de declenchement du fait d'une surtension ou d'un court-circuit |
US4344054A (en) * | 1981-03-04 | 1982-08-10 | General Electric Company | Latch assembly for static trip circuit breakers |
DE3339398A1 (de) * | 1983-10-29 | 1985-05-09 | Sursum Elektrizitätsgesellschaft Leyhausen GmbH & Co, 8500 Nürnberg | Selbstschalter mit offener und geschlossener kontaktstellung |
FR2589627B1 (fr) * | 1985-10-31 | 1988-08-26 | Merlin Gerin | Mecanisme de commande pour disjoncteur electrique a basse tension |
-
1987
- 1987-06-09 FR FR8708037A patent/FR2616583B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1988
- 1988-05-11 ES ES198888401151T patent/ES2034301T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1988-05-11 DE DE8888401151T patent/DE3872955T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-05-11 EP EP88401151A patent/EP0295158B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1988-05-17 US US07/194,901 patent/US4916420A/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-05-19 CA CA000567239A patent/CA1327625C/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-05-23 ZA ZA883640A patent/ZA883640B/xx unknown
- 1988-05-24 IN IN347/MAS/88A patent/IN171389B/en unknown
- 1988-05-27 TN TNTNSN88051A patent/TNSN88051A1/fr unknown
- 1988-06-01 JP JP63135391A patent/JP2735565B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1988-06-06 YU YU109388A patent/YU47468B/sh unknown
- 1988-06-08 PT PT87685A patent/PT87685B/pt not_active IP Right Cessation
- 1988-06-08 AU AU17513/88A patent/AU607227B2/en not_active Expired
- 1988-06-08 CN CN88103427A patent/CN1018684B/zh not_active Expired
-
1995
- 1995-01-09 HK HK41895A patent/HK41895A/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
YU109388A (en) | 1991-02-28 |
EP0295158A1 (fr) | 1988-12-14 |
CN88103427A (zh) | 1988-12-28 |
TNSN88051A1 (fr) | 1990-07-10 |
AU607227B2 (en) | 1991-02-28 |
HK41895A (en) | 1995-03-31 |
US4916420A (en) | 1990-04-10 |
JPS63313445A (ja) | 1988-12-21 |
ZA883640B (en) | 1988-11-29 |
PT87685B (pt) | 1993-09-30 |
CA1327625C (en) | 1994-03-08 |
CN1018684B (zh) | 1992-10-14 |
IN171389B (ja) | 1992-09-26 |
DE3872955D1 (de) | 1992-08-27 |
ES2034301T3 (es) | 1993-04-01 |
FR2616583A1 (fr) | 1988-12-16 |
YU47468B (sh) | 1995-10-03 |
FR2616583B1 (fr) | 1995-01-06 |
EP0295158B1 (fr) | 1992-07-22 |
DE3872955T2 (de) | 1993-03-11 |
PT87685A (pt) | 1989-05-31 |
AU1751388A (en) | 1988-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2735565B2 (ja) | 小型電気回路ブレーカの作動装置 | |
EP0954002B1 (en) | Thermal magnetic circuit breakers | |
KR940002672B1 (ko) | 트립, 폐쇄 및 록 아웃 작동용 작동기를 갖는 회로 차단기 | |
RU2704918C2 (ru) | Устройство для сигнализирования об электрическом сбое в узле электрической защиты и узел, содержащий такое устройство | |
AU2009202174B9 (en) | Control device of an electrical switchgear unit comprising a device for indicating welding of the contacts, and an electrical switchgear unit comprising one such device | |
EA014194B1 (ru) | Рабочее устройство электрического защитного прибора и содержащий его электрический защитный прибор | |
JPS6156753U (ja) | ||
JP2933632B2 (ja) | モジュラ多極遮断器用の補助制御および指示スイッチ | |
JP4333060B2 (ja) | 保護開閉器 | |
JP4454823B2 (ja) | 回路遮断器用の制御機構 | |
EP0408466B1 (fr) | Mécanisme de commande pour disjoncteur électrique | |
JPH0259579B2 (ja) | ||
US4260865A (en) | Circuit breaker | |
JP2000268695A (ja) | 引き外し装置 | |
JP3363905B2 (ja) | 相対補助スイッチを有する低電圧電源スイッチ | |
CN112768317B (zh) | 一种低压真空断路器脱扣装置 | |
JP2598890B2 (ja) | しや断器等のインターロツク装置 | |
EP0949646A2 (en) | Accessory device for a magnetothermal circuit breaker | |
EP3319102B1 (en) | Indication device of electric switch | |
JPH0747780Y2 (ja) | 回路しゃ断器 | |
JPS5850593Y2 (ja) | 回路しや断器 | |
JPH0431724Y2 (ja) | ||
JPH0439644Y2 (ja) | ||
JPH0116276Y2 (ja) | ||
JPS6222045Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |