JP2733247B2 - 回転式紙切断装置用のカッターナイフ - Google Patents
回転式紙切断装置用のカッターナイフInfo
- Publication number
- JP2733247B2 JP2733247B2 JP63143443A JP14344388A JP2733247B2 JP 2733247 B2 JP2733247 B2 JP 2733247B2 JP 63143443 A JP63143443 A JP 63143443A JP 14344388 A JP14344388 A JP 14344388A JP 2733247 B2 JP2733247 B2 JP 2733247B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- cutter knife
- knife according
- cutting plane
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D1/00—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
- B26D1/0006—Cutting members therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D1/00—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
- B26D1/0006—Cutting members therefor
- B26D2001/0033—Cutting members therefor assembled from multiple blades
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D1/00—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
- B26D1/0006—Cutting members therefor
- B26D2001/0046—Cutting members therefor rotating continuously about an axis perpendicular to the edge
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/929—Tool or tool with support
- Y10T83/9319—Toothed blade or tooth therefor
- Y10T83/9326—Plural separable sections
- Y10T83/9329—Tooth separable from blade
- Y10T83/9331—By independent connecting element
- Y10T83/9333—Transversely movable
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/929—Tool or tool with support
- Y10T83/9372—Rotatable type
- Y10T83/9396—Shear type
- Y10T83/9401—Cutting edge wholly normal to axis of rotation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/929—Tool or tool with support
- Y10T83/9372—Rotatable type
- Y10T83/9403—Disc type
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/929—Tool or tool with support
- Y10T83/9372—Rotatable type
- Y10T83/9406—Radially adjustable tool
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Nonmetal Cutting Devices (AREA)
- Knives (AREA)
- Details Of Cutting Devices (AREA)
- Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
- Dicing (AREA)
- Non-Adjustable Resistors (AREA)
- Crushing And Pulverization Processes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、本体から突出する例えば歯状の突起を有す
る、特に多層の個別紙製品を対象とする回転式紙切断装
置用のカッターナイフに関する。
る、特に多層の個別紙製品を対象とする回転式紙切断装
置用のカッターナイフに関する。
回転切断装置にあっては、円形のナイフまたは刃及び
これと対応する対向ナイフまたは対向刃を利用して紙製
品、例えば連続流の形で、または屋根瓦状に重なって供
給される紙製品を切断するのが普通である。このような
カッターナイフのほかに、放射状突起または鋸歯を有す
る刃も(例えば米国特許第3,813,981号から)公知であ
る。この種のカッターナイフはいずれもその刃先面を再
研削できるが、その結果、刃先面の直径が小さくなる。
また、これらの公知カッターナイフは特にその耐用寿命
が比較的短いため高い評価を得るには至っていない。
これと対応する対向ナイフまたは対向刃を利用して紙製
品、例えば連続流の形で、または屋根瓦状に重なって供
給される紙製品を切断するのが普通である。このような
カッターナイフのほかに、放射状突起または鋸歯を有す
る刃も(例えば米国特許第3,813,981号から)公知であ
る。この種のカッターナイフはいずれもその刃先面を再
研削できるが、その結果、刃先面の直径が小さくなる。
また、これらの公知カッターナイフは特にその耐用寿命
が比較的短いため高い評価を得るには至っていない。
本発明は、先ず上記カッターナイフの耐用寿命を延ば
し、同時に、再研削した場合でも特定の刃先面有効直径
をそのまま維持できるようにすることを目的とする。
し、同時に、再研削した場合でも特定の刃先面有効直径
をそのまま維持できるようにすることを目的とする。
本発明では、この目的を、本体内または本体上を切断
平面に対して斜めに変位自在な刃などで前記突起を形成
すると共に、切断平面内に位置する刃の面を再研削でき
るようにすることで達成する。
平面に対して斜めに変位自在な刃などで前記突起を形成
すると共に、切断平面内に位置する刃の面を再研削でき
るようにすることで達成する。
再研削後でも、刃が変位自在であるから刃先面の半径
を不変に維持できる。
を不変に維持できる。
本発明の好ましい実施例では、刃などが長方形の縦断
面を有し、歯状の刃先面を形成する。刃などは切断平面
と10°乃至22°、好ましくは16°の角度を形成する。
面を有し、歯状の刃先面を形成する。刃などは切断平面
と10°乃至22°、好ましくは16°の角度を形成する。
個々の刃を変位自在とするため、本体を円錐台形に形
成すると共に、それぞれの刃を後方の初期位置に保持す
るための段状面を本体に形成する。
成すると共に、それぞれの刃を後方の初期位置に保持す
るための段状面を本体に形成する。
本発明の好ましい実施例では、本体の細長い凹部に刃
などを変位自在に取り付ける。
などを変位自在に取り付ける。
本発明の他の実施例では、刃などの長手軸線がこれと
対応する本体の半径との間に鋭角を形成する。この鋭角
は9°乃至12°、好ましくは9°である。
対応する本体の半径との間に鋭角を形成する。この鋭角
は9°乃至12°、好ましくは9°である。
使用する刃の枚数はカッターナイフのサイズに応じて
異なるが、経験に照らして、直径が例えば32cmのカッタ
ーナイフなら本体の周縁に沿って35乃至45枚、好ましく
は40枚の刃を配設するのが妥当である。
異なるが、経験に照らして、直径が例えば32cmのカッタ
ーナイフなら本体の周縁に沿って35乃至45枚、好ましく
は40枚の刃を配設するのが妥当である。
刃などの厚さは約3乃至5mm、好ましくは4mmとする。
また、刃などを取り付けるための細長い凹部は対応の本
体半径に対して約25乃至31mm、好ましくは28mmだけ平行
にずらせばよい。
また、刃などを取り付けるための細長い凹部は対応の本
体半径に対して約25乃至31mm、好ましくは28mmだけ平行
にずらせばよい。
好ましくは2本のねじボルトによって刃などを細長い
凹部に保持する。
凹部に保持する。
経験に照らして、刃などを本体とは異なる特殊燒入鋼
で形成するのが好ましい。これによりカッターナイフの
耐用寿命を著しく延ばすことができ、刃を全部変換した
のちでも本体をそのまま使用することができる。
で形成するのが好ましい。これによりカッターナイフの
耐用寿命を著しく延ばすことができ、刃を全部変換した
のちでも本体をそのまま使用することができる。
本発明を添付図面に略示した実施例に基づいて以下に
詳述する。
詳述する。
直径2が約32cmのカッターナイフ1は第2図に示すよ
うに円錐台形を呈し、面3は切断平面4との間に16°の
角度5を形成する。
うに円錐台形を呈し、面3は切断平面4との間に16°の
角度5を形成する。
本体6のリム状中央部も円錐状外縁面7を含むが、特
に第2図から明らかなように、この外縁面はそれぞれの
刃8の領域に切欠きまたは凹部9を有する。本体6がカ
ッターナイフに通常使用される材料から成るのに対し、
刃8は厚さ4mmの特殊燒入鋼から成る。
に第2図から明らかなように、この外縁面はそれぞれの
刃8の領域に切欠きまたは凹部9を有する。本体6がカ
ッターナイフに通常使用される材料から成るのに対し、
刃8は厚さ4mmの特殊燒入鋼から成る。
刃8は平面図で見て少なくとも刃先10が矩形である
が、中心側の端部11は丸みを帯びていてもよい。
が、中心側の端部11は丸みを帯びていてもよい。
それぞれの刃8は詳しくは後述するようにねじボルト
を挿通するためのスロット12を有する。
を挿通するためのスロット12を有する。
刃8はその一方の側が切断平面6へ斜めに突出し、再
研削可能面13がこの切断平面8内に位置するが、第1図
に示すように、刃8をそれぞれに対応するカッターナイ
フ半径に対して斜めに位置ぎめすることにより、特殊な
形状の刃先面が、図示実施例の場合なら歯状の刃先面が
得られるようにする。
研削可能面13がこの切断平面8内に位置するが、第1図
に示すように、刃8をそれぞれに対応するカッターナイ
フ半径に対して斜めに位置ぎめすることにより、特殊な
形状の刃先面が、図示実施例の場合なら歯状の刃先面が
得られるようにする。
図示実施例の場合、半径15に対してこれと対応の刃
8′が28mmだけずれている。このずれを参照番号16で示
してある。
8′が28mmだけずれている。このずれを参照番号16で示
してある。
図示実施例では合計40枚の刃8を設けたから、隣接す
る2枚の刃の刃先面中心点の間隔17は9°となる。
る2枚の刃の刃先面中心点の間隔17は9°となる。
詳しくは図示しないが、刃は本体の凹部18に変位自在
に取り付けられ、2本のねじボルト19,20がそれぞれの
刃を作用位置に変位自在に保持する。
に取り付けられ、2本のねじボルト19,20がそれぞれの
刃を作用位置に変位自在に保持する。
したがって、間隔20′は、刃の中心点間の半径方向変
位位置を考慮すると、5mmになる。
位位置を考慮すると、5mmになる。
前記カッターナイフは個別のナイフとして、または例
えば連続的な流れとして供給される多層紙製品用の回転
切断装置に組込み、対向ナイフと協働させることができ
る。いわゆる下刃として形成される前記ナイフは切断平
面4内で個々の刃の刃先13と協働する。
えば連続的な流れとして供給される多層紙製品用の回転
切断装置に組込み、対向ナイフと協働させることができ
る。いわゆる下刃として形成される前記ナイフは切断平
面4内で個々の刃の刃先13と協働する。
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は第1
図2−2線における断面図、第3図は部分拡大平面図で
ある。 1…カッターナイフ 2…カッターナイフの直径 3…刃面、4…切断平面 5…刃面3の角度、6…本体 8…刃、9…凹部 10…切断面、12…スロット 13…切断縁、15…半径 18…凹部、19,20…ねじボルト
図2−2線における断面図、第3図は部分拡大平面図で
ある。 1…カッターナイフ 2…カッターナイフの直径 3…刃面、4…切断平面 5…刃面3の角度、6…本体 8…刃、9…凹部 10…切断面、12…スロット 13…切断縁、15…半径 18…凹部、19,20…ねじボルト
Claims (11)
- 【請求項1】本体から突出する歯状の突起を有する、特
に多層の個別紙製品を対象とする回転式紙切断装置用の
カッターナイフであって、前記突起が本体内または本体
上を切断平面に対して斜めに変位自在な刃で形成され、
切断平面内に位置する面が再研削可能であることを特徴
とするカッターナイフ。 - 【請求項2】前記刃が長方形縦断面を有し、歯状の歯先
面を形成することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載のカッターナイフ。 - 【請求項3】前記刃が切断平面と10°乃至22°、好まし
くは16°の角度を形成することを特徴とする特許請求の
範囲第1項または第2項記載のカッターナイフ。 - 【請求項4】前記刃を本体の細長い凹部に変位自在に取
り付けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項から第
3項までのいずれかに記載のカッターナイフ。 - 【請求項5】前記刃の長手軸が本体の対応半径と鋭角を
形成することを特徴とする特許請求の範囲第1項から第
4項までのいずれかに記載のカッターナイフ。 - 【請求項6】前記鋭角が9°乃至12°、好ましくは9°
であることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載のカ
ッターナイフ。 - 【請求項7】本体の周縁に沿って約35乃至45枚、好まし
くは40枚の刃を配設したことを特徴とする特許請求の範
囲第1項から第6項までのいずれかに記載のカッターナ
イフ。 - 【請求項8】前記刃の厚さが3乃至5mm、好ましくは4mm
であることを特徴とする特許請求の範囲第5項から第7
項までのいずれかに記載のカッターナイフ。 - 【請求項9】前記刃を取り付けるための細長い凹部を、
これと対応する半径に対して約25乃至31mm、好ましくは
28mmだけ平行にずらしたことを特徴とする特許請求の範
囲第5項から第8項までのいずれかに記載のカッターナ
イフ。 - 【請求項10】前記刃を2本のねじボルトによって細長
い凹部に保持したことを特徴とする特許請求の範囲第1
項から第9項までのいずれかに記載のカッターナイフ。 - 【請求項11】前記刃が本体とは異なる特殊燒入鋼から
成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第10項
までのいずれかに記載のカッターナイフ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3719721.5 | 1987-06-12 | ||
DE3719721A DE3719721C3 (de) | 1987-06-12 | 1987-06-12 | Schneidmesser für Rotationsschneidanlagen für Papier |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01321195A JPH01321195A (ja) | 1989-12-27 |
JP2733247B2 true JP2733247B2 (ja) | 1998-03-30 |
Family
ID=6329601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63143443A Expired - Lifetime JP2733247B2 (ja) | 1987-06-12 | 1988-06-10 | 回転式紙切断装置用のカッターナイフ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4840098A (ja) |
EP (1) | EP0304563B1 (ja) |
JP (1) | JP2733247B2 (ja) |
AT (1) | ATE73378T1 (ja) |
CA (1) | CA1310259C (ja) |
DE (1) | DE3719721C3 (ja) |
DK (1) | DK168086B1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3914207C2 (de) * | 1989-04-28 | 1995-07-06 | Gaemmerler Hagen | Schneidmesser für Rotationsschneidanlagen für Papier |
DE4032501A1 (de) * | 1990-10-12 | 1992-04-16 | Peter Leinsle | Vorrichtung zum abziehen von fussboeden |
EP0538198B1 (de) * | 1991-10-18 | 1996-12-27 | Grapha-Holding Ag | Rotierend angetriebener Fräskopf |
US5165319A (en) * | 1992-01-06 | 1992-11-24 | Advance Graphics Equipment Of York, Ltd. | Cutting knife with multiple insert blades |
DE4313116A1 (de) * | 1993-04-22 | 1994-10-27 | Drohmann Gmbh Eugen | Messerhalter für eine Messerklinge |
BR9503770A (pt) * | 1994-08-31 | 1996-04-16 | Goodyear Tire & Rubber | Conjunto de corte rotativo de alta velovidade para cortar folhas de materiais elastoméricos método de corte rotativo de alta velocidade de uma folha de material elastomérico e método para substituir uma sapata e um inserto de sapata em uma aplicação envolvendo o corte rotativo de alta velocidade de uma folha de material elastomérico |
DE29504630U1 (de) * | 1995-03-17 | 1995-06-08 | Gämmerler, Hagen, 82057 Icking | Schneidmesser für Rotationsschneidanlagen für Papier |
DE29510338U1 (de) * | 1995-05-30 | 1995-09-28 | Grapha-Holding Ag, Hergiswil | Rotierend antreibbares Schneidwerkzeug |
WO1996040475A1 (en) * | 1995-06-07 | 1996-12-19 | The Pillsbury Company | Method and apparatus for cutting dough products |
DE19620650B4 (de) * | 1996-05-22 | 2006-09-21 | Gämmerler AG | Verfahren und Vorrichtung zum Schneiden von in einem Schuppenstrom geförderten Papierprodukten |
DE19629561C2 (de) * | 1996-07-22 | 2003-07-03 | Slobodan Djuranovic | Segmentmesser für eine Rotationsschneidemaschine, dessen Umfang sich aus einer Vielzahl von Segmenten zusammengesetzt |
DE10331320A1 (de) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Gämmerler AG | Rotationsschneidmesser |
DE102004020256A1 (de) * | 2004-04-26 | 2005-11-17 | Gramatec Gmbh | Schneidmesser für Rotationsschneidanlagen |
DE102010045702A1 (de) * | 2010-09-16 | 2012-03-22 | Schmidt & Heinzmann Gmbh & Co. Kg | Faserschneidvorrichtung |
EP3341183B1 (en) | 2015-08-26 | 2020-04-01 | Highcon Systems Ltd. | Method and apparatus for building a 3d object from layers of pre-stripped substrate |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE50452C (de) * | HEINR. EHRHARDT in Düsseldorf | Kreis- und Langsäge mit nachstellbaren Zähnen | ||
US927436A (en) * | 1908-10-14 | 1909-07-06 | Universal Package Company | Cutter-head. |
US940420A (en) * | 1909-08-04 | 1909-11-16 | William H Ayers | Trimming-knife. |
DE419837C (de) * | 1924-04-06 | 1925-10-12 | Roessler & Ponndorf | Kreismesser mit unterbrochener Schneide, dessen Schneidendurchmesser durch gegenseitiges Verdrehen zweier Koerper veraendert werden kann |
US2160525A (en) * | 1938-03-23 | 1939-05-30 | Samuel E Thornton | Lumber ripping saw |
US3831482A (en) * | 1969-03-10 | 1974-08-27 | Boehler & Co Ag Geb | Apparatus for cutting of fiber strands |
DE2122071A1 (de) * | 1971-05-04 | 1972-11-16 | Fraston Hollinwood Ltd., Hollinwood, Lancashire (Großbritannien) | Schneidgerät für Papier und ähnliche bandförmige Stoffe |
US3813981A (en) * | 1973-06-18 | 1974-06-04 | Advance Enterprises Inc | Paper trimming knife system |
US3990337A (en) * | 1975-01-31 | 1976-11-09 | Comstock & Wescott, Inc. | Precision book cutter with inclined bit |
US4251198A (en) * | 1979-04-27 | 1981-02-17 | Gala Industries, Inc. | Cutter hub with replaceable knife blades for underwater pelletizer |
SE435251B (sv) * | 1979-05-10 | 1984-09-17 | Waco Maskinfab | Verktyg for spanskerande bearbetning |
CH650967A5 (de) * | 1981-07-15 | 1985-08-30 | Grapha Holding Ag | Einrichtung zum seitlichen beschneiden von papierbogen. |
DE3536989A1 (de) * | 1985-10-17 | 1987-04-23 | Aichele Werkzeuge Gmbh & Co Kg | Messerscheibe, insbesondere zum beschneiden von papier |
-
1987
- 1987-06-12 DE DE3719721A patent/DE3719721C3/de not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-05-23 US US07/197,213 patent/US4840098A/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-06-06 AT AT88108988T patent/ATE73378T1/de not_active IP Right Cessation
- 1988-06-06 EP EP88108988A patent/EP0304563B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-06-10 CA CA000569245A patent/CA1310259C/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-06-10 DK DK318888A patent/DK168086B1/da not_active IP Right Cessation
- 1988-06-10 JP JP63143443A patent/JP2733247B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3719721C3 (de) | 1996-10-17 |
EP0304563A3 (en) | 1990-03-21 |
DE3719721A1 (de) | 1988-12-29 |
DE3719721C2 (ja) | 1991-04-18 |
ATE73378T1 (de) | 1992-03-15 |
EP0304563B1 (de) | 1992-03-11 |
DK318888D0 (da) | 1988-06-10 |
DK168086B1 (da) | 1994-02-07 |
DK318888A (da) | 1988-12-13 |
CA1310259C (en) | 1992-11-17 |
US4840098A (en) | 1989-06-20 |
EP0304563A2 (de) | 1989-03-01 |
JPH01321195A (ja) | 1989-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2733247B2 (ja) | 回転式紙切断装置用のカッターナイフ | |
US5445054A (en) | Sheet cutting apparatus and method | |
US5307719A (en) | Saw tooth for circular saw | |
US4771718A (en) | Chipper disc and knife assembly | |
AU747583B2 (en) | Knife and cutting wheel for a food product slicing apparatus | |
US5146963A (en) | Chipping device | |
ES518493A0 (es) | Perfeccionamientos en la fabricacion de cuchillas de corte para maquinas herramientas, a base de nitruros y carburos de titanio. | |
US3214106A (en) | Carbide tipped chipper | |
CA2167465C (en) | Chipping cutter head including end cutting knives | |
FR2431897A1 (fr) | Plaquette rapportee pour outil de coupe rotatif | |
US4794836A (en) | Honeycomb core cutting tool | |
US4949615A (en) | Indexable insert cutters | |
US5103564A (en) | Sectioned cutting blade | |
US3324909A (en) | Apparatus and process for peeling logs | |
US2822839A (en) | Rotary cutter head with slotted cutter seats | |
DE3865500D1 (de) | Schneidwerkzeug. | |
US4382397A (en) | Shear wheel for cutting fabric | |
US4561477A (en) | Woodworking machine and blades therefor | |
US20050166733A1 (en) | Rotary web cutting system with resilient mounting assembly for shaped knife blades | |
GB2079656A (en) | Rotary cutting tools with plural cutting blades | |
US20060208120A1 (en) | Chipper knife | |
US4892260A (en) | Knife roller for an appliance for the precomminution of frozen material | |
US4263949A (en) | Cutter head | |
US4082128A (en) | Planing and disintegrating apparatus | |
US1209319A (en) | Machine for making sawdust. |