JP2712914B2 - スクロール圧縮機 - Google Patents
スクロール圧縮機Info
- Publication number
- JP2712914B2 JP2712914B2 JP3214997A JP21499791A JP2712914B2 JP 2712914 B2 JP2712914 B2 JP 2712914B2 JP 3214997 A JP3214997 A JP 3214997A JP 21499791 A JP21499791 A JP 21499791A JP 2712914 B2 JP2712914 B2 JP 2712914B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crankshaft
- bearing
- scroll
- shaft portion
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/02—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/02—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
- F04C18/0207—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
- F04C18/0215—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01C—ROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
- F01C21/00—Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
- F01C21/02—Arrangements of bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C29/00—Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
- F04C29/0042—Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
- F04C29/005—Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions
- F04C29/0057—Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions for eccentric movement
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/16—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
- F16D3/20—Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C2240/00—Components
- F04C2240/60—Shafts
- F04C2240/601—Shaft flexion
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C2240/00—Components
- F04C2240/80—Other components
- F04C2240/807—Balance weight, counterweight
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C23/00—Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C23/008—Hermetic pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2360/00—Engines or pumps
- F16C2360/42—Pumps with cylinders or pistons
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/32—Articulated members
- Y10T403/32606—Pivoted
- Y10T403/32622—Rocking or rolling contact
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/32—Articulated members
- Y10T403/32606—Pivoted
- Y10T403/32631—Universal ball and socket
- Y10T403/32647—Plural concave surfaces with diverse curvature
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rotary Pumps (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
- Details Of Resistors (AREA)
Description
し、更に詳細には冷凍、空調機器に使用されるスクロー
ル圧縮機に関する。
に示される従来のスクロール圧縮機は図17に示される
ように構成されていた。図17において、1は固定スク
ロール、2は旋回スクロール、3はクランク軸、4は旋
回スクロール2に形成された軸受部2aに回転可能に装
着された駆動ブッシュ、5はオルダムリング、6は主フ
レーム、6aは主フレーム6に形成された主軸受、7は
電動機固定子、8は電動機回転子、9は副フレーム、9
aは副フレーム9に形成された副軸受、10は密閉容
器、11は外部より冷媒を導びく吸入管、12は吐出
管、13は密閉容器底部に貯溜された潤滑油をそれぞれ
示している。クランク軸3の上端部には偏心軸部3aが
形成され、この偏心軸部3aは駆動ブッシュ4を介在さ
せて旋回スクロール2の台板下面に形成された軸受部2
aに嵌入されている。クランク軸3はその上部側の主軸
部3bが主フレーム6の主軸受6aで支持され且つ下部
側の副軸部3cが副フレーム9の副軸受9aで支持され
ている。なお、14,15は電動機回転子8の両側(上
下)に取付けられた上バランスウエイトおよび下バラン
スウエイトである。
圧縮機の動作について説明する。電動機による回転力
は、電動機回転子8に焼ばめ固定されたクランク軸3に
より伝達され、偏心軸部3aおよび駆動ブッシュ4を介
して旋回スクロール2に伝えられる。旋回スクロール2
は、自転防止機構であるオルダムリング5により円軌道
を動く公転運動を行い、固定スクロール1との間に形成
される圧縮室の容積変化に従って冷媒の圧縮が行われ
る。
ルから密閉容器10内へ流入し、圧縮室内で圧縮された
後、高圧となり、吐出管12より外部冷凍サイクルへ流
出する。ところで、旋回スクロール2に作用する冷媒の
圧縮荷重のうち、スラスト方向力は主フレーム6の上端
面におけるスラスト軸受面6bにより支持され、他方図
18に示されるようにラジアル方向力Fgは駆動ブッシ
ュ4を介してクランク軸3に伝達され、クランク軸3は
主フレーム6の下部ボス部に設けられた主軸受6a、副
フレーム9に設けられた副軸受9aとにより支持され
る。
ランスウエイト14および下バランスウエイト15は、
旋回スクロール2の公転運動により発生する遠心力FC
1とつりあいを取るために設けられ、上バランスウエイ
ト14および下バランスウエイト15により発生する遠
心力FC2,FC3も主軸受6aおよび副軸受9aによ
り支持される。なお、密閉容器10の底部に貯溜された
潤滑油13はクランク軸3の回転に伴う遠心力により各
軸受部、圧縮室などの摺動部へ送られる。
機は前述したように圧縮行程で旋回スクロールに作用す
るラジアル方向力Fgはクランク軸3の上端部である偏
心軸部3aに作用する。しかし、この作用点である偏心
軸部3aは主フレーム6の主軸受6aから副軸受9aと
は反対側の突出端部であるため圧縮荷重Fgにより図1
9に示されるようにクランク軸3がたわみ変形を生じ
る。クランク軸3にたわみ変形が生じると、旋回スクロ
ール2の軸受部2a内での偏心軸部3aの傾斜、主フレ
ーム6の主軸受6a内での主軸部3bの傾斜、又は副フ
レーム9の副軸受9a内での副軸部3cの傾斜を生じ、
そのため各軸受部の負荷容量が低下し、軸受部の摩耗、
焼付きなどを生じるという問題があった。
ータ制御により圧縮機の可変速運転に伴い圧縮機の運転
範囲が低速から高速まで拡大したことから、低速運転域
においては軸受内油膜が発生しにくく、また高速運転域
においては旋回スクロール2、上バランスウエイト1
4、下バランスウエイト15により発生する遠心力FC
1,FC2,FC3が増大し、クランク軸3のたわみ変
形を更に増大させ、上述の問題が一層顕著に生じ、その
解決が望まれていた。
決するためになされたもので、圧縮行程で旋回スクロー
ルに作用する圧縮荷重のラジアル方向力によりクランク
軸にたわみ変形を生じた場合でも軸受部の摩耗、焼付き
等の損傷の発生を防止し、信頼性の高いスクロール圧縮
機を提供することにある。
機は、第1の軸受手段を備えたスクロール圧縮機であっ
て、曲面部が、クランク軸の軸線方向に沿う曲面部を有
する別体の接合部材を偏心軸部の外周面あるいは駆動ブ
ッシュの内周面のどちらか一方に装着し、形成されたも
のである。
圧縮機であって、曲面部が、偏心軸部の外周面にクラン
ク軸の軸線方向と直交した溝を形成し、該溝に円筒形の
別部材を嵌入し、該円筒形の別部材により形成されたも
のである。
圧縮機であって、主軸部および副軸部のうち、少なくと
も一方に、クランク軸の軸線方向に沿う、頂点が前記フ
レームの軸受部のほぼ中央の軸方向位置に存在する曲面
部を形成し、前記曲面部の外周に微小隙間をもって円筒
状ブッシュを嵌合し、前記主軸部あるいは副軸部と前記
円筒状ブッシュが一体に回転するように連結され、か
つ、前記円筒状ブッシュが前記フレームの軸受部に回転
可能に嵌合されるものである。
圧縮機であって、主軸部にクランク軸の軸線方向に沿う
曲面部を形成し、前記曲面部の外周に微小隙間をもって
円筒状ブッシュを嵌合し、前記主軸部と前記円筒状ブッ
シュが一体に回転するように連結され、かつ、前記円筒
状ブッシュが前記フレームの軸受部に回転可能に嵌合さ
れるとともに、副軸部を支持する軸受が転がり軸受であ
るものである。
圧縮機であって、主軸部に全周にわたって、頂点が主フ
レームの軸受部のほぼ中央の軸方向位置に存在する凸と
なる樽状の帯状部により軸方向に沿う曲面部を形成し、
前記曲面部の外周に、微小隙間をもって円筒状ブッシュ
を嵌合し、前記主軸部と前記円筒状ブッシュが連結ピン
によって一体に回転するように連結され、かつ、前記円
筒状ブッシュが前記フレームの軸受部に回転可能に嵌合
されるとともに、前記副軸部を支持する軸受が転がり軸
受で構成されているものである。
に支持される主軸部および副軸部を有するクランク軸と
を有し、前記主軸部および副軸部のうち、少なくとも一
方に、クランク軸の軸線方向に沿う曲面部が形成され、
前記曲面部の外周に微小隙間をもって円筒状ブッシュが
嵌合されるか、または、前記副軸部の外周に、内周面に
全周にわたってクランク軸の軸線方向に沿う曲面部が形
成された円筒状ブッシュが微小隙間をもって嵌合され、
前記円筒状ブッシュと前記クランク軸の主軸部または副
軸部が一体に回転するように連結され、かつ、前記円筒
状ブッシュが前記フレームの軸受部に回転可能に嵌合さ
れるスクロール圧縮機である。
により形成される圧縮室で発生する圧縮荷重の反力方向
と、前記旋回スクロールの公転運動とバランスウエイト
の回転運動により発生する遠心力荷重の反力方向とのう
ち、少なくとも一方で、主軸部にクランク軸の軸線方向
に沿う曲面部を形成し、前記曲面部に対応する位置に平
面部が形成された内周面を有する円筒状ブッシュを微小
隙間をもって、前記主軸部に嵌合させたスクロール圧縮
機である。
で旋回スクロールにラジアル方向力が作用し、この力は
クランク軸の上端部である偏心軸部に作用する。これに
より、クランク軸がたわみ変形を生ずる。しかし、クラ
ンク軸の偏心軸部、主軸部または副軸部が曲面部または
中央部が全周に亘って凸となる樽状に形成された帯状部
等で構成された軸受装置が採用されているため、この曲
面部または帯状部によって駆動ブッシュや円筒状のブッ
シュは曲面または樽状面と軸方向に回転と移動が自在に
接触しているので、各軸受に対して各々平行状態のまま
運転することができる。そのため各軸受に対して片当り
は起こらず、摩耗の発生や焼付きは生じない。
された実施例について更に詳細に説明する。図1には本
発明の第1の実施例に係るスクロール圧縮機20が示さ
れている。本実施例のスクロール圧縮機20を示す図1
において、図17に示される従来のスクロール圧縮機と
同一又は相当する部分は同一の参照符号を付してその説
明を省略する。
向ほぼ中間部に電動機の回転子8が焼ばめにより固定さ
れているクランク軸21を含む。このクランク軸21
は、旋回スクロール2の軸受部2aに嵌入され、該旋回
スクロール2に直接旋回力を付与する偏心軸部22を上
端部に一体的に形成され、またそれより下方側には主フ
レーム6の主軸受部6aで支持されてる主軸部23およ
び更に下端部には副フレーム9の副軸受部9aで支持さ
れる副軸部24が形成されている。クランク軸21に形
成されたこれらの偏心軸部22、主軸部23、および副
軸部24を支持する軸受装置即ち軸受構造を順次説明す
る。
ル圧縮機20におけるクランク軸21の上端部に形成さ
れた偏心軸部22についての軸受構造を概略的に示す断
面図である。この偏心軸部22は図2から明らかなよう
にクランク軸21の中心O1に対して所定距離だけずら
した位置を中心点O2とする円を基礎とする外形形状を
有し、2つの中心点O1,O2を結ぶ線をYY、これに
直交する線をXXとする時、偏心軸部22の周面であっ
てYY線に沿う方向の位置に平坦面部22aが形成され
ている。また、偏心軸部22において平坦面部22aと
相反する側の周面には軸方向に沿って外側に凸状に湾曲
した曲面部22bが形成されている。
クロール2の軸受部2aに回転可能に装着される駆動ブ
ッシュ25は、偏心軸部22が嵌合する穴の内周面にお
ける偏心軸部22の平坦面部22aと曲面部22bとに
それぞれ対応する位置に形成された平坦面部25a,2
5bを備えている。このような構成の偏心軸部22によ
り駆動ブッシュ25を介して旋回スクロール2を旋回運
動させる時、偏心軸部22が図4に示されるように傾い
ても曲面部22bが駆動ブッシュ25の対応する平坦面
部25bに対して軸方向に回転と移動が自在に接触して
いることから駆動ブッシュ25は旋回スクロール2の軸
受部2a内において、偏心軸部22の傾斜につれて、共
に傾斜することはなく、軸受に対して平行のまま回転し
て偏心軸部22の軸受機能を発揮する。従って旋回スク
ロール2の軸受部2a内で片当りなどの発生がなく、軸
受性能の低下が防止され且つ摩耗の低減や焼付の発生防
止も可能となる。なお、図1、図2および図4から曲面
部22bの頂点が旋回スクロール2の軸受部2aのほぼ
中央の軸方向位置にある。
た偏心軸部についての別の実施例を示す斜視図である。
この偏心軸部26は、基本的には図2に示された偏心軸
部22と同様にクランク軸21の中心O1に対して所定
距離だけずらした位置を中心点O2とする円を基礎とす
る外形形状を有し、2つの中心点O1,O2を結ぶ線に
沿う方向の位置における周面に形成された平坦面部26
aを形成した偏心ピン部21aを備えている。そして、
この偏心ピン部21aにおいて平坦面部26aと相反す
る側の周面には上面からみてコ字形の切欠き部26bが
形成されている。
ように正面が湾曲面27aで且つ裏面が平坦面27bと
された別体の接合部材27が上方から差し込み装着され
る。この接合部材27は円筒体の周面の一部をその長手
方向に沿って削ぎ取った形状をし、該接合部材27は偏
心軸部26の切欠き部26bにその湾曲面27aが偏心
軸部26の軸方向に沿って外側に凸状になるように装着
される。これにより、実質的に図2に示される偏心軸部
22と同じ構成となる。なお、この偏心軸部26に嵌合
される駆動ブッシュは図2に示されるものと同じでよ
く、従ってその説明は省略する。
れた偏心軸部に取付けられる駆動ブッシュの別の例が示
されている。この駆動ブッシュ28は、図2に示された
駆動ブッシュ25のように基本的に偏心軸部の基礎円に
嵌合する穴28aを備え、この穴28aは、1つの径方
向中心線に直交する内周面部の一方に平坦面部28bを
備え、且つ他方には切欠き部28cを備えて形成されて
いる。そして、この切欠き部28cには、形状としては
図5に示された別体の接合部材27とまったく同一の接
合部材をその曲面部27aが駆動ブッシュ28の軸方向
に沿って内側に凸状になるように差し込み装着される。
合、これが嵌合装着される偏心軸部は図2に示されたも
のとは異なり、一方の平坦面部22aと相反する側の外
周面が曲面ではなく、同じ平坦面部とされたものが使用
される。このことから分かることは、偏心軸部と駆動ブ
ッシュとの関係において、クランク軸の中心点O1と偏
心軸部の中心点O2を結ぶ線に沿う方向の位置における
各周面(偏心軸部の外周面と駆動ブッシュの内周面)に
形成された2組の対向係合面部のうち、1組の対向係合
面部は両方共平坦面部(例えば図2のように平坦面部2
2a,25a)で構成され、しかし他の1組の対向係合
面部はいずれか一方が上述した曲面部で且つ他方が平坦
面部であればよいということである。
接合部材27を準備して、偏心軸部又は駆動ブッシュに
形成した切欠き部に装着するようにすると、クランク軸
の偏心軸部外周面に軸線に沿う方向に湾曲する曲面部を
直接且つ精度よく加工する困難さおよび駆動ブッシュの
嵌合穴内周面についても同様に生ずる困難さが解消さ
れ、加工性および加工精度の向上が図れるばかりではな
く加工コストをも低減することができる。なお、偏心軸
部と駆動ブッシュとの間の1組の対向係合面部におい
て、いずれか一方に設けられる曲面部の概念には、例え
ば図7に示されるように軸方向と直交して形成された溝
29に円筒形のころ30を嵌入することによって形成さ
れるものも含む。
ころ30が一般的な汎用部品の使用を可能にし、加工性
が著しく改善されることから加工コストを低減すること
ができる。また、図8に示されるように1組の対向係合
面部において一方の曲面部(例えば偏心軸部22の場合
曲面部22b)と他方の平坦面部(例えば駆動ブッシュ
25の場合平坦面部25b)との間に例えば焼入れ鋼な
どの高硬度部材31を配設すれば、両当接部について十
分な硬度を確保でき、その際駆動ブッシュを焼結素材な
どの比較的硬度の低い材料で形成することができること
から加工コストを低減させながらも信頼性も確保するこ
とができるという利点がある。
フレーム6における主軸受部6aでクランク軸21の主
軸部23を支持する軸受構造が示されている。この主軸
部23には、中央部が全周に亘って凸となる樽状に形成
された帯状部32が設けられている。そして、この帯状
部32の中央部における最大突出部と微小隙間をもって
その外周に円筒状ブッシュ33が嵌合され、この円筒状
ブッシュ33はクランク軸21の主軸部下部に形成され
た着座面21aに着座されている。なお、図1および図
9より曲面部の頂点である中央部が全周に亘って凸とな
る樽状に形成された帯状部32が主軸受部6aのほぼ中
央の軸方向位置にある。
受部6a内に回転可能に嵌合されており、クランク軸2
1と一体に回転するものである。そのため、円筒状ブッ
シュ33の下面33aと着座面21aとの両方に軸方向
に沿う穴が形成され、この穴に連結ピン34が圧入され
ている。これにより、円筒状ブッシュ33はクランク軸
21と一体に回転するが、クランク軸21が圧縮荷重F
gを受けると円筒状ブッシュ33に対して傾くため連結
ピン34が圧入されるいずれか一方の穴を径方向に長い
長穴としている。図9に示される例では着座面21aに
形成される穴を長穴としているが、勿論円筒状ブッシュ
33の下面33aに形成する穴を長穴としてもよい。
樽状に形成された帯状部32を備えるクランク軸21の
主軸部23と主フレーム6の主軸受部6aに配置された
円筒状ブッシュ33とからなる軸受構造によれば、クラ
ンク軸21に及ぼされる圧縮荷重Fgと遠心力荷重FC
1,FC2,FC3は方向がほぼ直交し、その大きさは
圧縮機の運転条件により可変するためクランク軸21の
たわみ方向も可変するが、主軸部23の帯状部32にお
ける曲面部と円筒状ブッシュ33との接点は、クランク
軸21のたわみ方向およびたわみの大きさに追従して移
動することができ、圧縮機の運転条件によらず、常に円
筒状ブッシュ33は主フレーム6の主軸受部6aに対し
て平行状態のまま(円筒状ブッシュ33の回転中心軸線
が主軸受部6aの中心軸線に一致した状態を維持したま
ま)回転する。
なく軸受の摩耗、焼付き等のおそれのない信頼性の高い
軸受構造を得ることができる。
る帯状部曲面上で円筒状ブッシュ33が接点を移動した
場合、着座面21aと円筒状ブッシュ33の下面33a
との間に隙間を生じさせようとするが、帯状部32の曲
面部曲率を選択することによりこの隙間は最小におさえ
ることができ、円筒状ブッシュ33を潤滑するための油
がこの隙間から流出するのを防止することができる。
では、円筒状ブッシュ33に対する着座面21aがクラ
ンク軸21に形成されていたが、図10に示されるよう
に上バランスウエイト14の上面14aとしてもよい。
この場合、クランク軸21は全長に亘ってその外径を主
軸部外径以下とすることができることからクランク軸の
機械加工性が向上する。
軸21の主軸部23として、圧縮荷重Fgの反力方向と
遠心力荷重FC1,FC2,FC3の反力方向の2面
に、中央部が凸となる曲面部23a,23bを形成し、
その外周に微小隙間をもって、該曲面部23a,23b
に対応する部分を平坦面35a,35bとした円筒状ブ
ッシュ35を嵌合させた場合でも、円筒状ブッシュ35
はクランク軸21の圧縮荷重Fg、遠心力荷重FC1,
FC2,FC3によるたわみ変形に追従し、クランク軸
21の主軸部23の曲面部23a,23b上で接点を移
動することができ、その結果主フレーム6の主軸受部6
aに対し平行状態のまま回転させることができ、前述し
た例の軸受構造と同様な効果を得ることができる。ま
た、この例では2面ある曲面部23a,23bがクラン
ク軸21と円筒状ブッシュ35との周方向における連結
作用も兼ねることから連結ピンは不要である。
副フレーム9における副軸受部9aでクランク軸21を
支持する軸受構造が示されている。この軸受構造は、前
述した主フレーム6の主軸受部6aでクランク軸21の
主軸部23を支持する軸受構造とほぼ同様にクランク軸
21の副軸部24が中央部を凸にした樽状の帯状部36
を形成し、その外周に微小隙間をあけて嵌合された円筒
状ブッシュ37とで構成されている。なお、図1および
図12により曲面部の頂点である中央部を凸にした樽状
の帯状部36が副軸受部9aのほぼ中央の軸方向位置に
ある。
と一体に回転するように径方向にあけられた穴に一端が
圧入固定された連結ピン38の他端をクランク軸21に
形成された軸方向に長い長穴24aに係合して周方向に
相互に連結されている。なお、図1および図12におい
て、符号16は給油ポンプ部、17はこの給油ポンプ部
のカバーをそれぞれ示している。
9aでクランク軸21の副軸部24を支持する軸受構造
によると、クランク軸21が図13に示されるようにた
わみ変形を生じた場合、クランク軸21の副軸部24に
形成された中央部が凸となる樽状の帯状部表面上で、外
周に設けられた円筒状ブッシュ37との接点が移動し、
その結果円筒状ブッシュ37は副フレーム9のボス部即
ち副軸受部9aに対し平行状態のまま回転することがで
き、軸受負荷容量が低下することもなく、軸受の摩耗、
焼付き等のおそれのない信頼性の高い軸受構造を得るこ
とができる。
を支持する軸受構造では、クランク軸21の副軸部24
に中央部が凸となる樽状の帯状部36を形成し、その外
周に円筒状ブッシュ37を嵌合した場合についてのもの
であったが、図14に示されるように内周面に中央部が
凸となる樽状の帯状部39aを形成した円筒状ブッシュ
39をクランク軸21に嵌合して構成したものであって
もよい。
7との回転方向における連結手段として円筒状ブッシュ
37の穴に圧入された連結ピン38をクランク軸21に
形成された長穴24aに係合させたが、図14に示され
るように円筒状ブッシュ39に長穴を形成し、この長穴
にクランク軸21の副軸部24に形成した穴に圧入固定
した連結ピン38を係合してもよい。
を支持する軸受構造では、この副軸部24もしくは円筒
状ブッシュ39に中央部が凸となる樽状の帯状部を形成
したものであったが、一般的に副フレーム9の副軸受部
9aに作用する圧縮荷重や遠心力荷重は偏心軸部22、
主軸部23にかかる圧縮荷重や遠心力荷重よりも小さ
く、そのため図15に示されるようにクランク軸21の
副軸部24をころがり軸受40を使用して副軸受部9a
に支持してもよい。このようなころがり軸受40(図1
5では深溝玉軸受)を使用した場合、スクロール圧縮機
では外輪回転荷重(荷重方向が回転し、内輪が回転、外
輪が静止した状態)となるので、内輪40aとクランク
軸21との間はすきまばめとする。
21の副軸部24を支持する軸受構造においてクランク
軸21に荷重が作用すると、図16に示されるように荷
重方向に対して内輪40aが傾きクランク軸21の傾き
に追従しようとする。このようなクランク軸21の傾き
に対してころがり軸受40の負荷能力や信頼性は損なわ
れず、クランク軸21が傾いても軸受負荷能力や信頼性
が低下することはない。
ロール圧縮機では、クランク軸21の偏心軸部22、主
軸部23および副軸部24を支持する軸受構造が駆動ブ
ッシュ25又は円筒状ブッシュ33,37を配置し、各
軸部の軸受面を各ブッシュに対して平行軸受として作用
するような凸状の曲面とすることにより構成されたが、
クランク軸21の偏心軸部、主軸部又は副軸部のいずれ
か1つが上述した軸受構造により支持されていればその
軸部における軸負荷容量の低下を防止することができる
ことは言うまでもない。
ル圧縮機によれば、第1の軸受手段を備えたスクロール
圧縮機であって、曲面部が、クランク軸の軸線方向に沿
う曲面部を有する別体の接合部材を偏心軸部の外周面あ
るいは駆動ブッシュの内周面のどちらか一方に装着し、
形成されたものであるので、軸受部の片当たりが防止で
きるとともに、偏心軸部の外周面あるいは駆動ブッシュ
の内周面に曲面部を直接かつ精度良く加工する困難さが
解消され、加工性及び加工精度の向上が図れるばかりで
なく、加工コストも低減することができる。
圧縮機であって、曲面部が、偏心軸部の外周面にクラン
ク軸の軸線方向と直交した溝を形成し、該溝に円筒形の
別部材を嵌入し、該円筒形の別部材により形成されたの
で、軸受部の片当たりが防止できるとともに、円筒形の
ころ等により、一般的な汎用部品の使用を可能にし、加
工性が著しく改善されることにより、加工コストを大き
く低減することができる。
圧縮機であって、主軸部および副軸部のうち、少なくと
も一方に、クランク軸の軸線方向に沿う、頂点が前記フ
レームの軸受部のほぼ中央の軸方向位置に存在する曲面
部を形成し、前記曲面部の外周に微小隙間をもって円筒
状ブッシュを嵌合し、前記主軸部あるいは副軸部と前記
円筒状ブッシュが一体に回転するように連結され、か
つ、前記円筒状ブッシュが前記フレームの軸受部に回転
可能に嵌合されるので、軸部の曲面部と円筒状ブッシュ
との接触部を介して、クランク軸の軸部が円筒状ブッシ
ュに対して、軸方向に回転と移動が自在に接触している
ことから、クランク軸が傾いたり、弾性変形した場合で
も、円筒状ブッシュは主軸部または副軸部とともに傾く
ことはなく、円筒状ブッシュは常に軸受面と平行状態を
維持できるので、軸受負荷容量が低下することのない理
想的な流体潤滑が確保でき、また、片当たりによる軸受
部の摩耗や損傷、焼付き等の恐れがなく、信頼性の高い
スクロール圧縮機が得られる。
圧縮機であって、主軸部にクランク軸の軸線方向に沿う
曲面部を形成し、前記曲面部の外周に微小隙間をもって
円筒状ブッシュを嵌合し、前記主軸部と前記円筒状ブッ
シュが一体に回転するように連結され、かつ、前記円筒
状ブッシュが前記フレームの軸受部に回転可能に嵌合さ
れるとともに、副軸部を支持する軸受が転がり軸受であ
るので、クランク軸が傾いた場合に、主軸部では、円筒
状ブッシュは主軸部とともに傾くことはなく、円筒状ブ
ッシュは常に軸受面と平行状態を維持できるので、軸受
負荷容量が低下することのない理想的な流体潤滑が確保
でき、また、片当たりによる軸受部の摩耗や損傷、焼付
き等の恐れがない。また、副軸部では、転がり軸受の内
輪が傾き、副軸部の傾きに追従するので、軸受の摩耗
や、損傷、焼付き等が解消され、さらに一般的な汎用部
品の転がり軸受を用いることで、コストを低減できる。
圧縮機であって、主軸部に全周にわたって、頂点が主フ
レームの軸受部のほぼ中央の軸方向位置に存在する凸と
なる樽状の帯状部により軸方向に沿う曲面部を形成し、
前記曲面部の外周に、微小隙間をもって円筒状ブッシュ
を嵌合し、前記主軸部と前記円筒状ブッシュが連結ピン
によって一体に回転するように連結され、かつ、前記円
筒状ブッシュが前記フレームの軸受部に回転可能に嵌合
されるとともに、前記副軸部を支持する軸受が転がり軸
受で構成されているので、クランク軸が傾いた場合に、
主軸部では、円筒状ブッシュは主軸部とともに傾くこと
はなく、円筒状ブッシュは常に軸受面と平行状態を維持
できるので、軸受負荷容量が低下することのない理想的
な流体潤滑が確保でき、また、片当たりによる軸受部の
摩耗や損傷、焼付き等の恐れがない。また、副軸部で
は、転がり軸受の内輪が傾き、副軸部の傾きに追従する
ので、軸受の摩耗や、損傷、焼付き等が解消され、さら
に一般的な汎用部品の転がり軸受を用いることで、コス
トを低減できる。
に支持される主軸部および副軸部を有するクランク軸と
を有し、前記主軸部および副軸部のうち、少なくとも一
方に、クランク軸の軸線方向に沿う曲面部が形成され、
前記曲面部の外周に微小隙間をもって円筒状ブッシュが
嵌合されるか、または、前記副軸部の外周に、内周面に
全周にわたってクランク軸の軸線方向に沿う曲面部が形
成された円筒状ブッシュが微小隙間をもって嵌合され、
前記円筒状ブッシュと前記クランク軸の主軸部または副
軸部が一体に回転するように連結され、かつ、前記円筒
状ブッシュが前記フレームの軸受部に回転可能に嵌合さ
れるスクロール圧縮機であるので、軸部と円筒状ブッシ
ュ間の曲面部を介して、クランク軸の軸部が円筒状ブッ
シュに対して、軸方向に回転と移動が自在に接触してい
ることから、クランク軸が傾いたり、弾性変形した場合
でも、円筒状ブッシュは主軸部または副軸部とともに傾
くことはなく、円筒状ブッシュは常に軸受面と平行状態
を維持できるので、軸受負荷容量が低下することのない
理想的な流体潤滑が確保でき、また、片当たりによる軸
受部の摩耗や損傷、焼付き等の恐れがなく、信頼性の高
いスクロール圧縮機が得られる。
により形成される圧縮室で発生する圧縮荷重の反力方向
と、前記旋回スクロールの公転運動とバランスウエイト
の回転運動により発生する遠心力荷重の反力方向とのう
ち、少なくとも一方で、主軸部にクランク軸の軸線方向
に沿う曲面部を形成し、前記曲面部に対応する位置に平
面部が形成された内周面を有する円筒状ブッシュを微小
隙間をもって、前記主軸部に嵌合させたスクロール圧縮
機であるので、主軸部の上記反力方向の曲面部と円筒状
ブッシュ内周面の平面部との接触部を介して、主軸部が
円筒状ブッシュに対して、クランク軸の軸線方向に回転
と移動が自在となるので、クランク軸が圧縮荷重や遠心
力荷重により傾いたり、弾性変形した場合でも、円筒状
ブッシュは主軸部とともに傾くことはなく、軸受部に対
して、平行状態を維持でき、そのため、軸受負荷容量が
低下することのない理想的な流体潤滑が確保でき、ま
た、片当たりによる軸受部の摩耗や損傷、焼付き等の恐
れがなく、信頼性の高いスクロール圧縮機が得られる。
す縦断面図である。
ンク軸上端の偏心軸部に駆動ブッシュを嵌合して示す上
面図である。
例を旋回スクロールの軸受部に装着した状態で図2のII
I −III 線に沿って得た断面図である。
軸偏心軸部の軸受構造においてクランク軸に傾きが生じ
た状態を示す断面図である。
成例を示す斜視図である。
の構成例を示す斜視図である。
の構成例を示す断面図である。
断面図である。
いて、クランク軸の主軸部を支持する軸受構造を示す断
面図である。
成例を示す断面図である。
の構成例を示す分解斜視図である。
おいてクランク軸の副軸部を支持する軸受構造を示す断
面図である。
造においてクランク軸に傾きが生じた状態を概略的に示
す断面図である。
成例を示す断面図である。
の構成例を示す断面図である。
造においてクランク軸に傾きが生じた状態を概略的に示
す断面図である。
る。
する圧縮荷重およびバランスウエイトの遠心力の方向を
示す説明図である。
の状態を概略的に示す説明図である。
Claims (19)
- 【請求項1】 固定スクロールと、 流体を圧縮するために前記固定スクロールと協働する旋
回スクロールと、 端部に偏心軸部を持つ回転可能なクランク軸と、 前記旋回スクロールを公転させるために、前記旋回スク
ロールを前記偏心軸部へ、回転可能に結合する第1の軸
受手段とを備え、 前記第1の軸受手段は、前記旋回スクロールの軸受部に
回転可能に嵌合される駆動ブッシュと、 前記駆動ブッシュと前記偏心軸部間における前記クラン
ク軸の軸線方向に沿う曲面部と平面部との組合わせによ
る対向係合面部と、 を有し、 前記曲面部が、クランク軸の軸線方向に沿う曲面部を有
する別体の接合部材を偏心軸部の外周面あるいは駆動ブ
ッシュの内周面のどちらか一方に装着し、形成されたこ
とを特徴とするスクロール圧縮機。 - 【請求項2】 固定スクロールと、 流体を圧縮するために前記固定スクロールと協働する旋
回スクロールと、 端部に偏心軸部を持つ回転可能なクランク軸と、 前記旋回スクロールを公転させるために、前記旋回スク
ロールを前記偏心軸部へ、回転可能に結合する第1の軸
受手段とを備え、 前記第1の軸受手段は、前記旋回スクロールの軸受部に
回転可能に嵌合される駆動ブッシュと、 前記駆動ブッシュと前記偏心軸部間における前記クラン
ク軸の軸線方向に沿う曲面部と平面部との組合わせによ
る対向係合面部と、 を有し、 前記曲面部が、偏心軸部の外周面にクランク軸の軸線方
向と直交した溝を形成し、該溝に円筒形の別部材を嵌入
し、該円筒形の別部材により形成されたことを特徴とす
るスクロール圧縮機。 - 【請求項3】 固定スクロールと、 流体を圧縮するために前記固定スクロールと協働する旋
回スクロールと、 端部に偏心軸部を持つ回転可能なクランク軸と、 フレームと、 前記フレームの軸受部において半径方向に支持されるク
ランク軸の主軸部および副軸部と、 前記旋回スクロールを公転させるために、前記旋回スク
ロールを前記偏心軸部へ、回転可能に結合する第1の軸
受手段と、 を備え、前記第1の軸受手段は、前記旋回スクロールの軸受部と
前記偏心軸部間に介在し、前記旋回スクロ−ルの軸受部
に回転可能であるとともに、前記偏心軸部間において、
前記クランク軸の軸線方向に沿う曲面部と平面部との組
合わせによる対向係合面部を形成する駆動ブッシュを有
し、 前記主軸部および副軸部のうち、少なくとも一方に、ク
ランク軸の軸線方向に沿う、頂点が前記フレームの軸受
部のほぼ中央の軸方向位置に存在する曲面部を形成し、 前記曲面部の外周に微小隙間をもって円筒状ブッシュを
嵌合し、 前記主軸部あるいは副軸部と前記円筒状ブッシュが一体
に回転するように連結され、かつ、前記円筒状ブッシュ
が前記フレ−ムの軸受部に回転可能に嵌合されることを
特徴とするスクロール圧縮機。 - 【請求項4】 固定スクロールと、 流体を圧縮するために前記固定スクロールと協働する旋
回スクロールと、 端部に偏心軸部を持つ回転可能なクランク軸と、 フレームと、 前記フレームの軸受部において半径方向に支持されるク
ランク軸の主軸部および副軸部と、 前記旋回スクロールを公転させるために、前記旋回スク
ロールを前記偏心軸部へ、回転可能に結合する第1の軸
受手段と、 を備え、前記第1の軸受手段は、前記旋回スクロールの軸受部と
前記偏心軸部間に介在し、前記旋回スクロ−ルの軸受部
に回転可能であるとともに、前記偏心軸部間に おいて、
前記クランク軸の軸線方向に沿う曲面部と平面部との組
合わせによる対向係合面部を形成する駆動ブッシュを有
し、 前記主軸部にクランク軸の軸線方向に沿う曲面部を形成
し、 前記曲面部の外周に微小隙間をもって円筒状ブッシュを
嵌合し、 前記主軸部と前記円筒状ブッシュが一体に回転するよう
に連結され、かつ、前記円筒状ブッシュが前記フレ−ム
の軸受部に回転可能に嵌合されるとともに、 前記副軸部を支持する軸受が転がり軸受であることを特
徴とするスクロール圧縮機。 - 【請求項5】 密閉容器と、 固定スクロールと、 流体を圧縮するために前記固定スクロールと協働する旋
回スクロールと、 端部に偏心軸部を持つ回転可能なクランク軸と、 前記クランク軸に嵌着固定された電動機の回転子と、 前記密閉容器に嵌着固定された電動機の固定子と、 前記電動機の両側で、前記密閉容器に嵌着固定された主
フレームと副フレームと、 前記主フレームと副フレームの軸受部においてそれぞれ
半径方向に支持されるクランク軸の主軸部と副軸部と、 前記回転子の両側に配設された上バランスウエイトと下
バランスウエイトと、 前記クランク軸の下端側に配設された潤滑油を搬送する
ための給油ポンプと、 前記旋回スクロールを公転させるために、前記旋回スク
ロールを前記偏心軸部へ、回転可能に結合する第1の軸
受手段とを備え、前記第1の軸受手段は、前記旋回スクロールの軸受部と
前記偏心軸部間に介在し、前記旋回スクロ−ルの軸受部
に回転可能であるとともに、前記偏心軸部間において、
前記クランク軸の軸線方向に沿う曲面部と平面部との組
合わせによる対向係合面部を形成する駆動ブッシュを有
し、 前記主軸部に全周にわたって、頂点が前記主フレームの
軸受部のほぼ中央の軸方向位置に存在する凸となる樽状
の帯状部により軸方向に沿う曲面部を形成し、前記曲面
部の外周に、微小隙間をもって円筒状ブッシュを嵌合
し、 前記主軸部と前記円筒状ブッシュが連結ピンによって一
体に回転するように連結され、かつ、前記円筒状ブッシ
ュが前記フレ−ムの軸受部に回転可能に嵌合されるとと
もに、 前記副軸部を支持する軸受が転がり軸受で構成されてい
ることを特徴とするスクロール圧縮機。 - 【請求項6】 固定スクロールと、 前記固定スクロールと協働して流体を圧縮する旋回スク
ロールと、 フレームと、 前記旋回スクロールに回転力を付与し、前記フレームの
軸受部において半径方向に支持される主軸部および副軸
部を有するクランク軸とを有し、 前記主軸部および副軸部のうち、少なくとも一方に、ク
ランク軸の軸線方向に沿う曲面部が形成され、 前記曲面部の外周に微小隙間をもって円筒状ブッシュが
嵌合され、 前記円筒状ブッシュと前記クランク軸の主軸部または副
軸部が一体に回転するように連結され、かつ、前記円筒
状ブッシュが前記フレ−ムの軸受部に回転可能に嵌合さ
れることを特徴とするスクロール圧縮機。 - 【請求項7】 固定スクロールと、 前記固定スクロールと協働して流体を圧縮する旋回スク
ロールと、 フレームと、 前記旋回スクロールに回転力を付与し、前記フレームの
軸受部において半径方向に支持される主軸部および副軸
部を有するクランク軸とを有し、 前記副軸部の外周に、内周面に全周にわたってクランク
軸の軸線方向に沿う曲面部が形成された円筒状ブッシュ
が微小隙間をもって嵌合され、 前記円筒状ブッシュと前記クランク軸の副軸部が一体に
回転するように連結され、かつ、前記円筒状ブッシュが
前記フレ−ムの軸受部に回転可能に嵌合されることを特
徴とするスクロール圧縮機。 - 【請求項8】 クランク軸の軸線方向に沿う曲面部が、
全周にわたって凸となる樽状の帯状部により形成された
ことを特徴とする請求項6または請求項7に記載のスク
ロール圧縮機。 - 【請求項9】 クランク軸の軸線方向に沿う曲面部の頂
点が、フレームの軸受部のほぼ中央の軸方向位置に存在
することを特徴とする請求項6から請求項8のいずれか
1項に記載のスクロール圧縮機。 - 【請求項10】 クランク軸と一体に回転する連結ピン
により、円筒状ブッシュとクランク軸の主軸部または副
軸部が一体に回転するように連結され、かつ、前記円筒
状ブッシュが前記フレ−ムの軸受部に回転可能に嵌合さ
れることを特徴とする請求項6から請求項9のいずれか
1項に記載のスクロール圧縮機。 - 【請求項11】 円筒状ブッシュとクランク軸のどちら
か一方に連結ピンを圧入し、他方では該連結ピンより大
きな形状の穴にて連結ピンを係合したことを特徴とする
請求項10記載のスクロール圧縮機。 - 【請求項12】 クランク軸と一体に回転するバランス
ウエイトを備え、 円筒状ブッシュと前記バランスウエイトのどちらか一方
に連結ピンを圧入し、他方では連結ピンより大きな形状
の穴にて連結ピンを係合したことを特徴とする請求項1
0記載のスクロール圧縮機。 - 【請求項13】 円筒状ブッシュを軸方向に支持する円
筒状ブッシュの外径とほぼ同等又は、それ以上の大きさ
の着座面がクランク軸に形成されたことを特徴とする請
求項6から請求項11のいずれか1項に記載のスクロー
ル圧縮機。 - 【請求項14】 クランク軸と一体に回転するバランス
ウエイトを備え、 前記バランスウエイトを円筒状ブッシュの着座面とした
ことを特徴とする請求項6から請求項12のいずれか1
項に記載のスクロール圧縮機。 - 【請求項15】 固定スクロールと、 前記固定スクロールと協働して流体を圧縮する旋回スク
ロールと、 フレームと、 前記旋回スクロールに回転力を付与し、前記フレームの
軸受部において半径方向に支持される主軸部および副軸
部を備えたクランク軸と、 前記クランク軸と一体に回転するバランスウエイトとを
有し、 前記旋回スクロールと前記固定スクロールとにより形成
される圧縮室で発生する圧縮荷重の反力方向と、前記旋
回スクロールの公転運動と前記バランスウエイトの回転
運動により発生する遠心力荷重の反力方向とのうち、少
なくとも一方で、前記主軸部にクランク軸の軸線方向に
沿う曲面部を形成し、円筒状ブッシュを、その内周面に形成された平面部が前
記主軸部の曲面部に対応するように、微小隙間をもって
前記主軸部に嵌合させ、前記クランク軸の主軸部と一体
に回転させるとともに、前記フレ−ムの軸受部に対して
回転可能に嵌合される ことを特徴とするスクロール圧縮
機。 - 【請求項16】 クランク軸の軸線方向に沿う曲面部
が、凸となる樽状の帯状部により形成されたことを特徴
とする請求項15記載のスクロール圧縮機。 - 【請求項17】 クランク軸の軸線方向に沿う曲面部の
頂点が、フレームの軸受部のほぼ中央の軸方向の位置に
存在することを特徴とする請求項15または16記載の
スクロール圧縮機。 - 【請求項18】 円筒状ブッシュを軸方向に支持する円
筒状ブッシュの外形とほぼ同等あるいはそれ以上の大き
さの着座面がクランク軸に形成されたことを特徴とする
請求項15から請求項17のいずれか1項に記載のスク
ロール圧縮機。 - 【請求項19】 クランク軸と一体に回転するバランス
ウエイトを備え、 前記バランスウエイトを円筒状ブッシュの着座面とした
ことを特徴とする請求項15から請求項17のいずれか
1項に記載のスクロール圧縮機。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3214997A JP2712914B2 (ja) | 1991-03-04 | 1991-08-27 | スクロール圧縮機 |
US07/834,220 US5222881A (en) | 1991-03-04 | 1992-02-12 | Scroll type compressor having curved surface portions between the shaft and bearing means |
ITMI920348A IT1258673B (it) | 1991-03-04 | 1992-02-18 | Compressore del tipo a coclea |
KR1019920003505A KR960011684B1 (ko) | 1991-03-04 | 1992-03-03 | 스크롤압축기 |
FR9202530A FR2673685B1 (fr) | 1991-03-04 | 1992-03-03 | Compresseur du type rotatif pour climatisation ou refrigeration. |
US08/043,806 US5312229A (en) | 1991-03-04 | 1993-04-07 | Scroll type compressor having curved bearing surfaces |
US08/175,125 US5407334A (en) | 1991-03-04 | 1993-12-29 | Scroll type compressor having a convex surface on the sub frame bushing |
FR9411094A FR2709335B1 (fr) | 1991-03-04 | 1994-09-16 | Compresseur du type rotatif pour climatisation ou réfrigération. |
US08/494,148 USRE36604E (en) | 1991-03-04 | 1995-06-23 | Scroll type compressor having curved surface portions between the shaft and bearing means |
FR9509886A FR2721356B1 (fr) | 1991-03-04 | 1995-08-17 | Compresseur du type rotatif pour climatisation ou réfrigération. |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3705591 | 1991-03-04 | ||
JP3-37055 | 1991-03-04 | ||
JP3214997A JP2712914B2 (ja) | 1991-03-04 | 1991-08-27 | スクロール圧縮機 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7157593A Division JP2734408B2 (ja) | 1995-06-23 | 1995-06-23 | スクロール圧縮機 |
JP5325497A Division JP2930046B2 (ja) | 1997-03-07 | 1997-03-07 | スクロール圧縮機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04358784A JPH04358784A (ja) | 1992-12-11 |
JP2712914B2 true JP2712914B2 (ja) | 1998-02-16 |
Family
ID=26376160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3214997A Expired - Lifetime JP2712914B2 (ja) | 1991-03-04 | 1991-08-27 | スクロール圧縮機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US5222881A (ja) |
JP (1) | JP2712914B2 (ja) |
KR (1) | KR960011684B1 (ja) |
FR (3) | FR2673685B1 (ja) |
IT (1) | IT1258673B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007162571A (ja) * | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Mitsubishi Electric Corp | スクロール圧縮機 |
KR20200107517A (ko) * | 2019-03-08 | 2020-09-16 | 엘지전자 주식회사 | 스크롤 압축기 |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5439360A (en) * | 1991-07-22 | 1995-08-08 | Carrier Corporation | Self-adjusting crankshaft drive |
TW381147B (en) * | 1994-07-22 | 2000-02-01 | Mitsubishi Electric Corp | Scroll compressor |
US5496158A (en) * | 1994-12-22 | 1996-03-05 | Carrier Corporation | Drive for scroll compressor |
JP2734408B2 (ja) * | 1995-06-23 | 1998-03-30 | 三菱電機株式会社 | スクロール圧縮機 |
JPH11153091A (ja) * | 1997-09-18 | 1999-06-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 摺動部材とそれを用いた冷凍圧縮機 |
US6053714A (en) | 1997-12-12 | 2000-04-25 | Scroll Technologies, Inc. | Scroll compressor with slider block |
US6109899A (en) * | 1998-09-10 | 2000-08-29 | Scroll Technologies | Cantilever mount orbiting scroll with shaft adjustment |
US6162125A (en) * | 1999-04-19 | 2000-12-19 | Ford Global Technologies | Motor shaft to gear pump coupling device for fluid borne noise reduction |
US6168403B1 (en) * | 1999-05-10 | 2001-01-02 | Carrier Corporation | Rotating compressor bearing with dual taper |
US6247907B1 (en) * | 1999-12-02 | 2001-06-19 | Scroll Technologies | Thin counterweight for sealed compressor |
BE1014043A3 (nl) * | 2001-03-07 | 2003-03-04 | Atlas Copco Airpower Nv | Watergeinjecteerd schroefcompressorelement. |
KR100414123B1 (ko) * | 2001-12-26 | 2004-01-07 | 엘지전자 주식회사 | 스크롤 압축기의 마찰손실 저감 장치 |
US6682323B2 (en) * | 2002-05-21 | 2004-01-27 | Scroll Technologies | Simplified stamped counterweight |
CN100424353C (zh) * | 2003-06-17 | 2008-10-08 | 乐金电子(天津)电器有限公司 | 涡旋式压缩机的防止磨损的装置 |
US20060233654A1 (en) * | 2005-04-11 | 2006-10-19 | Tecumseh Products Company | Compressor with radial compliance mechanism |
US7273362B2 (en) * | 2005-07-06 | 2007-09-25 | Scroll Technologies | Scroll compressor with an eccentric pin having a higher contact point |
US8007261B2 (en) * | 2006-12-28 | 2011-08-30 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Thermally compensated scroll machine |
DE102007055625A1 (de) * | 2007-02-16 | 2008-08-21 | Sms Demag Ag | Rollenlager |
DE102007018796B4 (de) * | 2007-04-20 | 2012-06-21 | Abi Anlagentechnik-Baumaschinen-Industriebedarf Maschinenfabrik Und Vertriebsgesellschaft Mbh | Ausgleich umlaufender Wellenschrägstellung |
DE102007060014A1 (de) * | 2007-12-13 | 2009-06-25 | Robert Bosch Gmbh | Drehgleitlager mit einer balligen und einer elastisch-nachgiebigen Gleitfläche |
US7901194B2 (en) * | 2008-04-09 | 2011-03-08 | Hamilton Sundstrand Corporation | Shaft coupling for scroll compressor |
US8672646B2 (en) | 2008-06-16 | 2014-03-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Scroll compressor |
US8419393B2 (en) * | 2009-03-11 | 2013-04-16 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Compressor having bearing assembly |
US8308366B2 (en) * | 2009-06-18 | 2012-11-13 | Eaton Industrial Corporation | Self-aligning journal bearing |
GB0919202D0 (en) * | 2009-11-03 | 2009-12-16 | Rolls Royce Plc | A male or female element for a conic coupling |
JP5304868B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2013-10-02 | ダイキン工業株式会社 | スクロール圧縮機 |
US9920762B2 (en) * | 2012-03-23 | 2018-03-20 | Bitzer Kuehlmaschinenbau Gmbh | Scroll compressor with tilting slider block |
DE112013005784B4 (de) * | 2012-12-04 | 2020-06-10 | Hanon Systems Efp Deutschland Gmbh | Elektromotorisch angetriebene Kraftfahrzeug-Vakuumpumpe und Antriebswelle für eine Kraftfahrzeug-Vakuumpumpe |
US9115718B2 (en) | 2013-01-22 | 2015-08-25 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Compressor bearing and unloader assembly |
KR102024792B1 (ko) * | 2013-05-21 | 2019-09-24 | 엘지전자 주식회사 | 스크롤 압축기 |
CN106415012B (zh) * | 2014-06-11 | 2019-03-29 | 三菱电机株式会社 | 涡旋压缩机 |
JP6611468B2 (ja) * | 2015-05-19 | 2019-11-27 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | スクロール圧縮機 |
CN104863856A (zh) * | 2015-05-22 | 2015-08-26 | 合肥天鹅制冷科技有限公司 | 双涡盘的涡旋压缩机 |
JP2018076786A (ja) * | 2016-11-07 | 2018-05-17 | アイシン精機株式会社 | 電動ポンプ |
US11015598B2 (en) | 2018-04-11 | 2021-05-25 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Compressor having bushing |
US11002276B2 (en) * | 2018-05-11 | 2021-05-11 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Compressor having bushing |
KR102480987B1 (ko) * | 2018-09-14 | 2022-12-26 | 한온시스템 주식회사 | 스크롤 압축기 |
KR102503234B1 (ko) * | 2018-11-30 | 2023-02-24 | 한온시스템 주식회사 | 스크롤 압축기 |
JP7378932B2 (ja) * | 2019-01-09 | 2023-11-14 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | スクロール流体機械 |
CN210135051U (zh) * | 2019-06-19 | 2020-03-10 | 艾默生环境优化技术(苏州)有限公司 | 轴组件和包括该轴组件的压缩机 |
EP3904688A1 (en) * | 2020-04-30 | 2021-11-03 | Emerson Climate Technologies GmbH | Improved coupling between crankshaft and orbiting scroll plate |
US11959477B1 (en) * | 2022-09-26 | 2024-04-16 | Copeland Lp | Bearing and unloader assembly for compressors |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1340368A (en) * | 1919-11-14 | 1920-05-18 | James G Blunt | Universal joint |
AT107213B (de) * | 1926-07-16 | 1927-09-10 | Georg Dr Ing Dettmar | Wellenlagerung. |
FR2102388A5 (ja) * | 1970-03-17 | 1972-04-07 | Fives Lille Cail | |
US3817664A (en) * | 1972-12-11 | 1974-06-18 | J Bennett | Rotary fluid pump or motor with intermeshed spiral walls |
JPS58172402A (ja) * | 1982-04-02 | 1983-10-11 | Hitachi Ltd | スクロ−ル形流体機械 |
JPS59105987A (ja) * | 1982-12-10 | 1984-06-19 | Hitachi Ltd | スクロ−ル流体機械 |
US4527091A (en) * | 1983-06-09 | 1985-07-02 | Varian Associates, Inc. | Density modulated electron beam tube with enhanced gain |
JPS6073080A (ja) * | 1983-09-30 | 1985-04-25 | Toshiba Corp | スクロ−ル型圧縮装置 |
JPS60206989A (ja) * | 1984-03-30 | 1985-10-18 | Mitsubishi Electric Corp | スクロ−ル形流体機械 |
DE8434284U1 (de) * | 1984-11-23 | 1986-03-27 | Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5630 Remscheid | Spinnpumpe, insbesondere Zahnradpumpe |
AU587222B2 (en) * | 1985-01-28 | 1989-08-10 | Sanden Corporation | Drive system for the orbiting scroll of a scroll type fluid compressor |
JPS6285189A (ja) * | 1985-09-27 | 1987-04-18 | Mitsubishi Electric Corp | スクロ−ル圧縮機 |
JPS62142888A (ja) * | 1985-12-16 | 1987-06-26 | Mitsubishi Electric Corp | スクロ−ル圧縮機 |
JPS62143002A (ja) * | 1985-12-17 | 1987-06-26 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 誘電体多層膜無反射コ−テイング |
US4767293A (en) * | 1986-08-22 | 1988-08-30 | Copeland Corporation | Scroll-type machine with axially compliant mounting |
US4836758A (en) * | 1987-11-20 | 1989-06-06 | Copeland Corporation | Scroll compressor with canted drive busing surface |
JPH01170779A (ja) * | 1987-12-24 | 1989-07-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スクロール圧縮機 |
JPH02149784A (ja) * | 1988-11-30 | 1990-06-08 | Daikin Ind Ltd | スクロール型流体装置 |
JP2522213B2 (ja) * | 1988-12-27 | 1996-08-07 | 日本電装株式会社 | 圧縮機 |
KR950007515B1 (ko) * | 1990-01-08 | 1995-07-11 | 가부시기가이샤 히다찌 세아사꾸쇼 | 스크롤 압축기 |
JPH0469405A (ja) * | 1990-07-11 | 1992-03-04 | Hitachi Ltd | 軸受構造およびその軸受を用いた密閉形電動圧縮機 |
-
1991
- 1991-08-27 JP JP3214997A patent/JP2712914B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-02-12 US US07/834,220 patent/US5222881A/en not_active Ceased
- 1992-02-18 IT ITMI920348A patent/IT1258673B/it active IP Right Grant
- 1992-03-03 KR KR1019920003505A patent/KR960011684B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1992-03-03 FR FR9202530A patent/FR2673685B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-04-07 US US08/043,806 patent/US5312229A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-12-29 US US08/175,125 patent/US5407334A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-09-16 FR FR9411094A patent/FR2709335B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-06-23 US US08/494,148 patent/USRE36604E/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-08-17 FR FR9509886A patent/FR2721356B1/fr not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007162571A (ja) * | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Mitsubishi Electric Corp | スクロール圧縮機 |
JP4629567B2 (ja) * | 2005-12-14 | 2011-02-09 | 三菱電機株式会社 | スクロール圧縮機 |
KR20200107517A (ko) * | 2019-03-08 | 2020-09-16 | 엘지전자 주식회사 | 스크롤 압축기 |
KR102182171B1 (ko) * | 2019-03-08 | 2020-11-24 | 엘지전자 주식회사 | 스크롤 압축기 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT1258673B (it) | 1996-02-27 |
FR2721356A1 (fr) | 1995-12-22 |
ITMI920348A0 (it) | 1992-02-18 |
US5222881A (en) | 1993-06-29 |
FR2673685A1 (fr) | 1992-09-11 |
USRE36604E (en) | 2000-03-07 |
US5407334A (en) | 1995-04-18 |
JPH04358784A (ja) | 1992-12-11 |
FR2709335B1 (fr) | 2000-04-07 |
FR2673685B1 (fr) | 1996-05-24 |
KR920018359A (ko) | 1992-10-21 |
FR2709335A1 (fr) | 1995-03-03 |
US5312229A (en) | 1994-05-17 |
KR960011684B1 (ko) | 1996-08-29 |
FR2721356B1 (fr) | 1999-05-28 |
ITMI920348A1 (it) | 1993-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2712914B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
EP0479412B1 (en) | Oldham coupling for scroll compressor | |
US6152714A (en) | Displacement type fluid machine having rotation suppression of an orbiting displacer | |
US4734020A (en) | Scroll type compressor with spiral oil feeding grooves in thrust bearing | |
JPH01159480A (ja) | スクロール式機械 | |
US4585403A (en) | Scroll device with eccentricity adjusting bearing | |
JPH07253084A (ja) | スクロール型機械 | |
US5738504A (en) | Rotation preventing device for orbiting member of fluid displacement apparatus | |
US5104302A (en) | Scroll compressor including drive pin and roller assembly having sliding wedge member | |
JP2734408B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
JP2930046B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
JPH10220369A (ja) | スクロール圧縮機 | |
JPH0419361B2 (ja) | ||
JP3951349B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
EP3705723B1 (en) | Scroll compressor | |
JP3592810B2 (ja) | スクロール型流体機械 | |
JPH0988849A (ja) | スクロール式流体機械 | |
JP3574904B2 (ja) | 密閉式容積形圧縮機 | |
JP2566163Y2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
JPH11141472A (ja) | スクロール型流体機械 | |
JPH04365901A (ja) | スクロール式流体機械 | |
JPH09112447A (ja) | スクロール式流体機械 | |
JP4958329B2 (ja) | スクロール型圧縮機 | |
TW200422520A (en) | Scroll compressor | |
JP2003206872A (ja) | スクロール圧縮機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071031 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |