[go: up one dir, main page]

JP2708063B2 - ガラス用プライマー組成物 - Google Patents

ガラス用プライマー組成物

Info

Publication number
JP2708063B2
JP2708063B2 JP63302017A JP30201788A JP2708063B2 JP 2708063 B2 JP2708063 B2 JP 2708063B2 JP 63302017 A JP63302017 A JP 63302017A JP 30201788 A JP30201788 A JP 30201788A JP 2708063 B2 JP2708063 B2 JP 2708063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
primer composition
primer
carbon black
silane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63302017A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02145661A (ja
Inventor
正比呂 伊藤
晋吾 築野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Giken KK
Original Assignee
Sunstar Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Giken KK filed Critical Sunstar Giken KK
Priority to JP63302017A priority Critical patent/JP2708063B2/ja
Priority to DE3939194A priority patent/DE3939194A1/de
Priority to US07/441,643 priority patent/US4963614A/en
Publication of JPH02145661A publication Critical patent/JPH02145661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2708063B2 publication Critical patent/JP2708063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/30Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/32Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8083Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen
    • C08G18/809Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/02Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving pretreatment of the surfaces to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/14Glass
    • C09J2400/146Glass in the pretreated surface to be joined

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はガラス用プライマー組成物、更に詳しくは、
たとえば自動車窓ガラスの接着用として特に光に対する
超耐候性が要求される場合に適したプライマー組成物に
関する。
従来技術と発明の解決すべき課題 自動車窓ガラスの接着用プライマーとして、たとえば
いわゆるシランカツプリング剤と称せられる、エポキシ
シランと他のシランとの反応生成物、ポリイソシアネー
トと各種シランとの反応生成物および皮膜形成用物質を
成分とし、これにカーボンブラツクや顔料、無機質フイ
ラー(酸化チタン、炭酸カルシウム、無水ケイ酸など)
を配合したプライマー組成物が知られており、これは安
定性および作業性良好で、かつ光に対する耐候性も良好
であるとされている(特公昭57−33318号公報参照)。
しかし、特に超耐候性に優れたもの、たとえばサンシヤ
インウエザオメーターで4000時間以上の光照射下でも十
分な密着力を具備するプライマーは今のところ開発され
ておらず、今後の研究課題として注目されつつある。
本発明者らは、かかる課題達成について鋭意検討を進
めたところ、カーボンブラツクにおいてそのpH値が一定
範囲のものを使用すれば、所望の優れた超耐候性が得ら
れることを見出し、本発明を完成させるに至つた。
発明の構成と効果 すなわち、本発明は、シランカツプリング剤、ポリイ
ソシアネートと各種シランとの反応生成物および皮膜形
成用物質から成るプライマー組成物において、pH2.5〜
4の酸性カーボンブラツクを配合したことを特徴とする
ガラス用プライマー組成物を提供するものである。
本発明におけるシランカツプリング剤とは、具体的に
はエポキシシラン(たとえばγ−グリシドキシプロピル
トリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチル
ジメトキシシラン、3,4−エポキシシクロヘキシルエチ
ルトリメトキシシラン、3,4−エポキシシクロヘキシル
エチルメチルジメトキシシランなど)、エポキシ基に対
して活性な官能基(ヒドロキシル基,アミノ基,イミノ
基,メルカプト基)を有するシラン〔たとえばアミノメ
チルトリエトキシシラン,N−(β−アミノエチル)アミ
ノメチルトリメトキシシラン、アミノメチルジエトキシ
シラン、N−(β−アミノエチル)メチルトリブトキシ
シラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−
アミノプロピルメチルジエトキシシラン、γ−アミノイ
ソブチルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピル
メチルジメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリ
メトキシシラン、γ−メルカプトプロピルメチルジエト
キシシラン、γ−メルカプトプロピルトリエトキシシラ
ン、γ−メルカプトプロピルエチルジメトキシシラン、
γ−メルカプトプロピルエチルジエトキシシラン、γ−
メルカプトプロピルジメチルメトキシシラン、γ−メル
カプトプロピルメチルジエトキシシラン、β−メルカプ
トエチルメチルジメトキシシラン、β−メルカプトエチ
ルトリメトキシシラン、β−メルカプトエチルトリエト
キシシラン、N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−γ−
アミノプロピルトリエトキシシラン、N−(β−アミノ
エチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N
−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジ
メトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミ
ノ−β−メチルプロピルトリメトキシシランなど〕等が
挙げられる。特に、上記エポキシシラン1モルに対して
活性な官能基を有する上記シランを0.3〜1モルの割合
で反応させたシランカツプリング剤を用いるのが望まし
い。
本発明におけるポリイソシアネートと各種シランとの
反応生成物とは、具体的にはポリイソシアネート〔たと
えばテトラメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキ
サメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシ
アネート、イソホロンジイソシアネート、リジンジイソ
シアネートメチルエステル、トリレンジイソシアネー
ト、バイエル社製「デスモジユールN」、日本ポリウレ
タン社製「コロネートHL」、ジフエニルメタンジイソシ
アネート、ナフチレンジイソシアネート、キシリレンジ
イソシアネート、トリフエニルメタントリイソシアネー
ト、トリス(4−フエニルイソシアネート)チオホスフ
エート、これらの水添物、更には各種のアダクト体な
ど〕1モルに対し、イソシアネート基に対して活性な官
能基(ヒドロキシル基,アミノ基,イミノ基,メルカプ
ト基,エポキシ基)を有するシラン〔たとえば前記のエ
ポキシシラン並びに該エポキシシランに反応させるシラ
ンが使用できる〕を0.1〜1モルの割合で反応させたも
のを指称する。
本発明における皮膜形成用物質としては、たとえばポ
リエステル樹脂、塩化ゴム、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ
アクリレート樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、エ
チレン酢酸ビニル共重合体などが挙げられる。
本発明で用いるカーボンブラツクは、pH2.5〜4に設
定されていることが重要である。pHが2.5未満である
と、配合したときの貯蔵安定性が著しく低下し、かつ分
散するのが難かしくなり、また4を越えると、所望の超
耐候性が得られず、当該プライマー処理後に適用するウ
レタン系接着剤(もしくはシーリング材)中の可塑剤や
溶剤に当該プライマー皮膜が溶出してガラス面を汚染し
たりあるいはガラスとプライマー皮膜層間の界面剥離を
起こす結果となる。かかる酸性カーボンブラツクの粒径
は、通常10〜30nmが好適である。
本発明に係るガラス用プライマー組成物は、上述のシ
ランカツプリング剤、ポリイソシアネートと各種シラン
との反応生成物および皮膜形成用物質を適当な有機溶剤
(たとえばメチルエチルケトン、アセトンなどのケトン
系、酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル系、エチル
エーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエー
テル系、トルエン、キシレン、ベンゼンなどの芳香族
系)に溶解し、次いでpH2.5〜4の酸性カーボンブラツ
クを混入、分散せしめ、要すれば微量の錫系触媒を加え
た系で構成される。また必要に応じて、通常の脱水剤、
可塑剤等を配合してもよい。なお、上記酸性カーボンブ
ラツクの配合量は通常、組成物全量中2〜10%(重量
%、以下同様)、好ましくは4〜8%の範囲で選定すれ
ばよい。2%未満であると、目的の超耐候性が達成され
ず、また10%を越えると、プライマーの粘度が高くな
り、作業性が悪くなる傾向にある。
次に実施例および比較例を挙げて本発明をより具体的
に説明する。
実施例1〜3および比較例1〜4 (1)ガラス用プライマー組成物の調製成分 重量部 シランカツプリング剤としてγ−(2−アミノエチ
ル)アミノプロピルメチルジメトキシシラン(信越化学
(株)製、KBM602)とγ−グリシドキシプロピルトリメ
トキシシラン(信越化学(株)製、KBM403)との反応生
成物 ……27 ポリイソシアネートのシラン反応生成物として水添キ
シリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパンア
ダクト体(武田薬品(株)製、タケネートD120N)とγ
−メルカプトプロピルトリメトキシシランとの反応生成
物 ……7 皮膜形成用物質としてポリアクリレート樹脂 ……7.5 メチルエチルケトン ……52 カーボンブラツク ……6.5 上記成分を用い、以下の手順で調製する。
先ず、N2雰囲気下密封容器の中にシランカツプリング
剤とポリイソシアネートのシラン反応生成物を入れ、N2
ガスでポリアクリレート樹脂を入れた後、メチルエチル
ケトンを入れ全体を均一攪拌する。次に乾燥した下記表
1に示すカーボンブラツクを添加し、10〜20時間ボール
ミル分散する。
(2)耐候性試験:下記試験i),ii)を行い、結果を
表1に示す。
i)プライマー皮膜のテープ剥離 普通板ガラスを脱脂した後、これに上記(1)のプラ
イマー組成物を塗布し、室温で24時間放置してプライマ
ー皮膜を形成する。サンシヤインウエザオメーター(ス
ガ機製、ブラツクパネル温度83℃)を所定時間照射後、
テープ剥離による碁盤目残数にて評価する。なお、 100/100はテープ剥離でプライマー皮膜がテープにつ
いていないことを示す。
0/100はテープ剥離でプライマー皮膜が材料破壊して
全てテープについてくることを示す。
ii)プライマー皮膜と接着剤の接着力 普通板ガラスを脱脂した後、これに上記(1)のプラ
イマー組成物を塗布し、室温で2時間放置後、一液型ウ
レタン系接着剤(サンスター技研(株)製、ベタシール
#551)を塗布し、室温にて7日間硬化放置する。同じ
サンシヤインウエザオメーターで所定時間照射後、ナイ
フカツトによる180°剥離で接着力を評価する。なお、 CFは接着剤の凝集破壊を示す。
AFはガラスとプライマー皮膜間の界面破壊を示す。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シランカツプリング剤、ポリイソシアネー
    トと各種シランとの反応生成物および皮膜形成用物質か
    ら成るプライマー組成物において、pH2.5〜4の酸性カ
    ーボンブラックを配合したことを特徴とするガラス用プ
    ライマー組成物。
  2. 【請求項2】酸性カーボンブラツクの配合量が組成物全
    量中2〜10重量%である請求項第1項記載のガラス用プ
    ライマー組成物。
JP63302017A 1988-11-28 1988-11-28 ガラス用プライマー組成物 Expired - Lifetime JP2708063B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63302017A JP2708063B2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 ガラス用プライマー組成物
DE3939194A DE3939194A1 (de) 1988-11-28 1989-11-27 Primermasse fuer glas
US07/441,643 US4963614A (en) 1988-11-28 1989-11-27 Primer composition for glass

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63302017A JP2708063B2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 ガラス用プライマー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02145661A JPH02145661A (ja) 1990-06-05
JP2708063B2 true JP2708063B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=17903893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63302017A Expired - Lifetime JP2708063B2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 ガラス用プライマー組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4963614A (ja)
JP (1) JP2708063B2 (ja)
DE (1) DE3939194A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5120780A (en) * 1990-09-13 1992-06-09 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Glass fiber size composition and synthetic organosilane lubricants used therein
US5237083A (en) * 1990-09-13 1993-08-17 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Synthetic organosilane compounds useful as lubricants in glass sizing compositions
US5223106A (en) * 1990-11-13 1993-06-29 Aster, Inc. Method of using an electrophoretic coatable sealant composition in assembling automobile bodies
US5143650A (en) * 1990-11-13 1992-09-01 Aster, Inc. Electrophoretic coatable sealant compositions comprising polyvinyl chloride and furnace carbon black
JP3466610B2 (ja) * 1992-10-13 2003-11-17 エセックス スペシャルティ プロダクツ インコーポレーテッド ポリウレタンシーラント組成物
US5415909A (en) * 1992-12-17 1995-05-16 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer film and laminated glass using the same
WO1994029390A1 (en) * 1993-06-03 1994-12-22 Essex Specialty Products, Inc. Primer composition for improving the bonding of a urethane adhesive to non-porous substrates
KR100409160B1 (ko) * 1995-12-29 2004-03-18 고려화학 주식회사 비금속표면코팅제조성물
US6649016B2 (en) 2002-03-04 2003-11-18 Dow Global Technologies Inc. Silane functional adhesive composition and method of bonding a window to a substrate without a primer
JP4802448B2 (ja) * 2003-01-09 2011-10-26 横浜ゴム株式会社 プライマー組成物
EP1502927A1 (de) * 2003-07-31 2005-02-02 Sika Technology AG Isocyanatfreie Primerzusammensetzung für Glas und Glaskeramiken
US20050057830A1 (en) * 2003-09-13 2005-03-17 Creative Film Corp. Laminated color light filter
JP5171040B2 (ja) * 2003-12-10 2013-03-27 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 構造物の中にガラスを接着するシステム
JP4535764B2 (ja) * 2004-04-09 2010-09-01 サンスター技研株式会社 ガラス面用プライマー組成物
US7494540B2 (en) * 2004-12-15 2009-02-24 Dow Global Technologies, Inc. System for bonding glass into a structure
US7781493B2 (en) 2005-06-20 2010-08-24 Dow Global Technologies Inc. Protective coating for window glass
JP5466804B2 (ja) * 2006-06-30 2014-04-09 コニシ株式会社 シーリング材施工用プライマー組成物
CN101522746B (zh) * 2006-10-05 2012-09-26 陶氏环球技术公司 用于玻璃接合的底漆组合物
EP2094463B1 (en) * 2006-12-19 2016-07-27 Dow Global Technologies LLC Encapsulated panel assemblies and method for making same
CN101558456B (zh) * 2006-12-19 2013-07-24 陶氏环球技术公司 经改善的用于导电透明基材的复合材料和方法
KR101434701B1 (ko) * 2006-12-19 2014-08-26 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 접착 촉진 첨가제 및 코팅 조성물의 개선 방법
US7819964B2 (en) * 2007-02-16 2010-10-26 Dow Global Technologies Inc. System for bonding glass into a structure
US8146989B2 (en) * 2007-03-26 2012-04-03 Graco Children's Products Inc. Child soothing device with a low frequency sound chamber
CN101663342B (zh) * 2007-04-24 2012-11-28 陶氏环球技术公司 通用底漆组合物和方法
US7807016B2 (en) * 2007-04-24 2010-10-05 Dow Global Technologies Inc. Primer adhesion promoters, compositions and methods
KR101139026B1 (ko) * 2007-04-24 2012-04-26 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 옥사졸라딘을 포함하는 1-성분 유리 하도제
WO2008156649A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-24 Pilkington North America, Inc. Method of adhering a thermoplastic elastomer member to a glass sheet
JP5680410B2 (ja) * 2007-07-12 2015-03-04 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 着色プライマー組成物及び方法
US8080609B2 (en) * 2008-10-29 2011-12-20 Dow Global Technologies Llc Low energy surface bonding system containing a primer with long open time
CN102597153B (zh) * 2009-11-04 2014-07-30 日立化成株式会社 粘接剂组合物、电路连接结构体和半导体装置,以及玻璃用粘接促进剂
JP5585329B2 (ja) * 2010-09-13 2014-09-10 横浜ゴム株式会社 プライマー組成物およびこれを用いる積層体
CN115322670B (zh) * 2022-09-13 2023-09-19 黎明化工研究设计院有限责任公司 一种聚氨酯玻璃底涂剂及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56109847A (en) * 1980-01-29 1981-08-31 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Primer composition
JPH068366B2 (ja) * 1987-04-23 1994-02-02 株式会社ブリヂストン タイヤ用ゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US4963614A (en) 1990-10-16
DE3939194A1 (de) 1990-05-31
JPH02145661A (ja) 1990-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2708063B2 (ja) ガラス用プライマー組成物
JP2772002B2 (ja) プライマー組成物
EP1874840B1 (en) Silylated polymer derived from butadiene and solvent-resistant pressure sensitive adhesive composition containing same
JP3263034B2 (ja) ポリウレタン組成物
CA2334659A1 (en) Primer for improving the bonding of adhesives to nonporous substrates
JPH06510810A (ja) シラン含有ポリウレタンポリマーおよび接着剤組成物
JP4617547B2 (ja) プライマー組成物
JP2750135B2 (ja) 湿気架橋型ポリオレフィン用プライマー
JPH04275384A (ja) フロック接着剤
JPS58219280A (ja) ヒドロキシ基を有するポリマー混合物をベースとする接着剤
CA2126353C (en) Polyurethane block copolymer
JPH05230364A (ja) ポリウレタン水性分散液
JP4002010B2 (ja) ポリオレフィン材料の接着方法
JP3393875B2 (ja) ガラス接着剤
JP2004083696A (ja) プライマー組成物
JP2003252949A (ja) ポリウレタン組成物
JP2013234304A (ja) ウレタン系プライマー組成物
JP3276599B2 (ja) 塩ビ用プライマー組成物
JP4535764B2 (ja) ガラス面用プライマー組成物
JPH02163186A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH10158353A (ja) 一液型熱硬化性ウレタン組成物
JPH0533263B2 (ja)
JPS6253337A (ja) 接着方法
JP2625532B2 (ja) 揺変性ポリウレタン樹脂組成物
JPS6295326A (ja) プライマ−組成物