JP2682596B2 - コネクタのこじり嵌合防止構造 - Google Patents
コネクタのこじり嵌合防止構造Info
- Publication number
- JP2682596B2 JP2682596B2 JP5014720A JP1472093A JP2682596B2 JP 2682596 B2 JP2682596 B2 JP 2682596B2 JP 5014720 A JP5014720 A JP 5014720A JP 1472093 A JP1472093 A JP 1472093A JP 2682596 B2 JP2682596 B2 JP 2682596B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- fitting
- male connector
- wall
- ridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/631—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/627—Snap or like fastening
- H01R13/6271—Latching means integral with the housing
- H01R13/6272—Latching means integral with the housing comprising a single latching arm
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/64—Means for preventing incorrect coupling
- H01R13/645—Means for preventing incorrect coupling by exchangeable elements on case or base
- H01R13/6456—Means for preventing incorrect coupling by exchangeable elements on case or base comprising keying elements at different positions along the periphery of the connector
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
りを防止してコネクタハウジングと相手端子との干渉を
防いだコネクタのこじり嵌合防止構造に関するものであ
る。
に記載された従来のコネクタを示す分解斜視図である。
該コネクタ20は、複数の雄タブ端子21を嵌合室22
内に突設した雌コネクタ23と、該雄端子21に対する
図示しない雌端子を収容した雄コネクタ24とにより構
成される。該雌コネクタ23のハウジング内壁25に
は、嵌合室22の入口側からコネクタ嵌合方向に一対の
ガイド突条26,26を設け、相手雄コネクタ24のハ
ウジング外壁27には、該ガイド突条26,26に対す
る嵌合溝28,28を設けると共に、該嵌合溝28に隣
接してロックアーム29を設けている。コネクタ嵌合に
際しては、該ガイド突条26が嵌合溝28内に係入さ
れ、ロックアーム29が一対のガイド突条26,26の
間に導かれてその係止突起30を雌コネクタ23側の係
合穴31内に係止させる。
は、図5に図4のB−B断面図を示す如く、雄コネクタ
24が雌コネクタ23に対して斜めにこじられて嵌合す
る場合に、雌コネクタ23側の端子21が雄コネクタ2
4の先端に干渉して変形してしまうという問題があっ
た。端子21との干渉を防止するために端子21の先端
21aとコネクタ開口22との間隔を長めに設定した場
合には、コネクタ20の肥大化を招くという問題があっ
た。
に鑑み、コネクタが斜めにこじられて嵌合しようとして
も端子と干渉することがなく、しかもコネクタを肥大化
させることのないコネクタのこじり嵌合防止構造を提供
することを目的とする。
に、本発明は、雌コネクタの内壁にガイド突条を垂設
し、雄コネクタの外壁に、該ガイド突条に対する嵌合溝
を設けたコネクタにおいて、該ガイド突条の先端に、該
嵌合溝の幅よりも広幅な突当突部を設け、該嵌合溝に、
該突当突部に対するスライド係合溝を交差連成したこと
を特徴とするコネクタのこじり嵌合防止構造を採用す
る。
れた場合には、ガイド突条先端の突当突部が雄コネクタ
の嵌合溝外縁(外壁)に突き当たり、雌コネクタ内への
雄コネクタの進入半径が、コネクタ内壁から突当突部先
端までの距離の1/2 だけ狭まる。それにより雌コネクタ
内の端子と雄コネクタとの干渉が防止される。該突当突
部は雄コネクタのスライド係合溝に平行にスライド進入
し、コネクタ嵌合直交方向のガタを防ぐ。
防止構造の一実施例を示す分解斜視図、図2は同じくコ
ネクタをこじり嵌合しようとする状態の斜視図である。
図で、1は雌コネクタ、2は雄コネクタを示し、該雌コ
ネクタ1のハウジング内壁3には従来同様に嵌合室入口
4からハウジング底壁5にかけて一対のガイド突条6,
6を平行に垂設し、該雄コネクタ2のハウジング外壁7
に、ハウジング先端から後端に向けて該ガイド突条6,
6に対する一対の嵌合溝8,8を設けている。
の該一対のガイド突条6,6の先端に、該嵌合溝8の幅
S1 よりも広幅な一対の斜め進入防止用の突当突条1
0,10を一体に設け、雄コネクタハウジング11に、
該突当突条10に対する一対のスライド係合溝12,1
2を設けたことにある。該突当突条10はガイド突条6
の外側にL字状に直交して突出し、該スライド係合溝1
2は嵌合溝8の底部側に直交して連成される。
或いは内外両方向に突出してもよく、その場合スライド
係合溝12は突当突条10と同様の形状に設定される。
また該突当突条10は図2に鎖線イで示す如く雌コネク
タハウジング9の嵌合室入口4側の短い区間にだけ突出
形成してもよい。
10の幅S4 よりも若干広く、嵌合溝8の幅S1 はガイ
ド突条6の幅S3 よりも若干広く設定される。またハウ
ジング内壁面3から突当突条10の突当面10aまでの
距離L1 は後述する理由により長く設定する方が端子1
3と雄コネクタ2との干渉防止には有利である。
ド嵌合溝12,12の間には従来同様に可撓ロックアー
ム14を設け、雌コネクタハウジング9の一対のガイド
突条6,6の間には、該ロックアーム14の係止突起1
5に対する係合穴16を設けている。そして各ハウジン
グ9,11の先端をほぼ平行に対面させた状態で突当突
条10とガイド突条6とをスライド係合溝12と嵌合溝
8とにスライド係合させることにより、両コネクタ1,
2はこじりやガタつきなくスムーズに嵌合し、ロックア
ーム14の係止突起15を係合穴16に嵌合させて係止
される。
とする場合には、図3に図2のA−A相当断面図を示す
如く、雌コネクタ1の嵌合室17内に斜めに進入した雄
コネクタ2は該雌コネクタ1の突当突条10の先端10
aに嵌合溝上縁(ハウジング外壁)7を当接され、ガイ
ド突条6を嵌合溝8内に進入させ得ない。それにより雄
コネクタ2のこじり回動半径rが、従来は雌コネクタ1
の嵌合室入口高さL3(図1)の1/2 であったのに比
し、該入口高さL3 からガイド突条6と突当突条10と
の総和高さすなわちハウジング内壁3から突当突条10
の突当面10aまでの距離L1 を引いた長さL2 の1/2
となり、L1/2 だけ雄コネクタ2から端子13までの間
隔が空き、雄コネクタハウジング11と端子13との干
渉が防止される。該突当突条10はまたコネクタ嵌合後
にスライド係合溝12との間で嵌合直交方向のガタつき
を防ぐ作用をもなす。
クタと雌コネクタとの嵌合に際して、一方のコネクタが
斜めにこじられた場合でも、雌コネクタの突当突部が雄
コネクタの外壁に当接して雄コネクタの進入範囲を短縮
させるから、雄コネクタが雌コネクタ内の端子と干渉せ
ず、端子の変形による接触不良等が未然に防止される。
そして端子との干渉防止のために端子先端と雌コネクタ
開口との間隔を長めに設定する必要がないから、コネク
タの肥大化が防止される。
一実施例を示す分解斜視図である。
態を示す斜視図である。
断面図である。
Claims (1)
- 【請求項1】 雌コネクタの内壁にガイド突条を垂設
し、雄コネクタの外壁に、該ガイド突条に対する嵌合溝
を設けたコネクタにおいて、該ガイド突条の先端に、該
嵌合溝の幅よりも広幅な突当突部を設け、該嵌合溝に、
該突当突部に対するスライド係合溝を連成したことを特
徴とするコネクタのこじり嵌合防止構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5014720A JP2682596B2 (ja) | 1993-02-01 | 1993-02-01 | コネクタのこじり嵌合防止構造 |
US08/186,632 US5425650A (en) | 1993-02-01 | 1994-01-26 | Inclined engagement prevention structure for connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5014720A JP2682596B2 (ja) | 1993-02-01 | 1993-02-01 | コネクタのこじり嵌合防止構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06231824A JPH06231824A (ja) | 1994-08-19 |
JP2682596B2 true JP2682596B2 (ja) | 1997-11-26 |
Family
ID=11868973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5014720A Expired - Fee Related JP2682596B2 (ja) | 1993-02-01 | 1993-02-01 | コネクタのこじり嵌合防止構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5425650A (ja) |
JP (1) | JP2682596B2 (ja) |
Families Citing this family (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2910558B2 (ja) * | 1994-04-08 | 1999-06-23 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP3067586B2 (ja) * | 1995-04-24 | 2000-07-17 | 住友電装株式会社 | 誤挿入防止コネクタ |
JP3183382B2 (ja) | 1995-10-16 | 2001-07-09 | 矢崎総業株式会社 | 電気コネクタ |
JP3304040B2 (ja) * | 1996-05-30 | 2002-07-22 | タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 | 電気コネクタ組立体、及びそれに使用されるプラグコネクタ及びキャップコネクタ |
FR2749711B1 (fr) * | 1996-06-11 | 1998-07-24 | Cinch Connecteurs Sa | Detrompage de connecteurs electriques |
GB9617714D0 (en) * | 1996-08-22 | 1996-10-02 | Smiths Industries Plc | Electrical connectors |
GB2316548B (en) * | 1996-08-22 | 2001-03-07 | Smiths Industries Plc | Electrical connectors |
TW306688U (en) * | 1996-12-09 | 1997-05-21 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Connector having positioning device |
US5851479A (en) * | 1996-12-24 | 1998-12-22 | Owens-Brockway Plastic Products Inc. | Method and apparatus for blow molding hollow articles |
JP3262013B2 (ja) * | 1997-02-24 | 2002-03-04 | 三菱電機株式会社 | 容量型センサインターフェース回路 |
US5902155A (en) * | 1997-08-28 | 1999-05-11 | Molex Incorporated | Electrical connector assembly |
JP3358156B2 (ja) * | 1998-01-13 | 2002-12-16 | 矢崎総業株式会社 | 可動コネクタへの挿着用コネクタ |
JP3521772B2 (ja) * | 1998-11-26 | 2004-04-19 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
DE60037292T2 (de) * | 1999-04-28 | 2008-10-23 | Yazaki Corp. | Verbindungsvorrichtung für Steckverbinder |
DE19939407C2 (de) † | 1999-08-20 | 2002-01-17 | Framatome Connectors Int | Kontaktgeschütztes Steckverbindersystem |
USD434384S (en) * | 2000-05-09 | 2000-11-28 | Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. | Electrical connector |
USD435017S (en) * | 2000-05-17 | 2000-12-12 | Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. | Receptacle connector |
USD435018S (en) * | 2000-05-18 | 2000-12-12 | Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. | Electrical connector |
US6350159B1 (en) * | 2000-09-19 | 2002-02-26 | Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. | Arrangement for preventing mismating of connectors having different numbers of terminals |
US6435895B1 (en) * | 2001-04-27 | 2002-08-20 | Delphi Technologies, Inc. | Connector position assurance device |
JP4052642B2 (ja) * | 2003-02-27 | 2008-02-27 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
US6776660B1 (en) | 2003-04-30 | 2004-08-17 | Japan Aviation Electronics Industry, Limited | Connector |
JP4089604B2 (ja) * | 2003-12-03 | 2008-05-28 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
DE102005016266B4 (de) * | 2005-04-08 | 2007-10-25 | Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh | Berührungssichere Steckverbindung, insbesondere Solarsteckverbindung |
JP4267641B2 (ja) * | 2006-06-02 | 2009-05-27 | タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 | 電気コネクタ組立体 |
US20080076305A1 (en) * | 2006-09-25 | 2008-03-27 | Alltop Technology Co., Ltd. | Connector base structures for a connector |
US7594827B2 (en) * | 2006-11-17 | 2009-09-29 | Nintendo Co., Ltd. | Secure and/or lockable connecting arrangement for video game system |
US7540788B2 (en) * | 2007-01-05 | 2009-06-02 | Apple Inc. | Backward compatible connector system |
JP5211639B2 (ja) * | 2007-10-29 | 2013-06-12 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP5050823B2 (ja) * | 2007-12-10 | 2012-10-17 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP2010123451A (ja) * | 2008-11-20 | 2010-06-03 | Tokai Rika Co Ltd | コネクタハウジング |
CN101931148B (zh) * | 2009-06-22 | 2012-06-27 | 宏达国际电子股份有限公司 | 连接器插座与手持电子装置 |
CN102570180A (zh) * | 2012-02-14 | 2012-07-11 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 易于分离的连接器 |
US9371040B2 (en) | 2012-03-22 | 2016-06-21 | Joseph TOWNSEND | Pivoting roof rack |
CN202712607U (zh) | 2012-08-03 | 2013-01-30 | 泰科电子(上海)有限公司 | 插头连接器和电连接器组件 |
US9318836B2 (en) * | 2014-02-06 | 2016-04-19 | Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. | Electric connector |
JP2016048642A (ja) * | 2014-08-28 | 2016-04-07 | 沖電気工業株式会社 | ガイド装置およびコネクタ |
JP6829521B2 (ja) * | 2015-10-12 | 2021-02-10 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | ラッチ機構を有するコネクタ |
JP6605333B2 (ja) * | 2016-01-05 | 2019-11-13 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ及びコネクタ組立体 |
JP2018026945A (ja) * | 2016-08-10 | 2018-02-15 | イワブチ株式会社 | 螺旋状ケーブル用連結具 |
JP6811654B2 (ja) * | 2017-03-14 | 2021-01-13 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | コネクタ |
JP7164863B2 (ja) * | 2018-08-27 | 2022-11-02 | 日本圧着端子製造株式会社 | 電気コネクタ |
USD975025S1 (en) * | 2021-01-13 | 2023-01-10 | J.S.T. Corporation | Connector |
CN114824934B (zh) * | 2022-04-24 | 2024-04-16 | 中航光电科技股份有限公司 | 防舀挖连接器插头、防舀挖连接器插座及连接器组件 |
FI20235345A1 (en) | 2023-03-24 | 2024-09-25 | Andritz Oy | PROCEDURE FOR CONTROLLING A MAINTENANCE EQUIPMENT AT A SODA BOILER AND MAINTENANCE EQUIPMENT |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6042282A (ja) * | 1983-08-18 | 1985-03-06 | 三井造船株式会社 | 多孔質セラミツクスの接合方法 |
JPH04127985U (ja) * | 1991-05-16 | 1992-11-20 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
-
1993
- 1993-02-01 JP JP5014720A patent/JP2682596B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-01-26 US US08/186,632 patent/US5425650A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5425650A (en) | 1995-06-20 |
JPH06231824A (ja) | 1994-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2682596B2 (ja) | コネクタのこじり嵌合防止構造 | |
US4750893A (en) | Connector | |
JP4184566B2 (ja) | コネクタ | |
US7201592B2 (en) | Wire cover and connector provided therewith | |
US5183418A (en) | Connector | |
JP3301329B2 (ja) | コネクタ | |
US5525074A (en) | Panel mounted connector | |
JP3539673B2 (ja) | コネクタのガタ防止構造 | |
JP2861661B2 (ja) | ジョイントコネクタ | |
US6165011A (en) | Double-retaining connector | |
US5176537A (en) | Metal terminal retaining construction | |
JP3529972B2 (ja) | コネクタハウジングのリアホルダ浮き上がり防止構造 | |
US7001206B2 (en) | Connector and a connector assembly | |
JP3500088B2 (ja) | 合体コネクタ | |
JP4052642B2 (ja) | コネクタ | |
JP3341820B2 (ja) | 合体式コネクタ | |
JP2002198118A (ja) | 端子金具及びコネクタ | |
JP3374363B2 (ja) | 低挿入力コネクタ | |
JP2784418B2 (ja) | こじり防止コネクタ | |
JPH11176517A (ja) | 組み合わせコネクタ及び組み合わせコネクタとケーシングとの結合構造 | |
JP3541929B2 (ja) | コネクタ | |
JPH10255891A (ja) | コネクタ | |
JP6838883B2 (ja) | コネクタ装置 | |
JP3991921B2 (ja) | コネクタ | |
JP7469175B2 (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19970708 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808 Year of fee payment: 15 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |