JP2661352B2 - ハイマウントランプの取付構造 - Google Patents
ハイマウントランプの取付構造Info
- Publication number
- JP2661352B2 JP2661352B2 JP25527590A JP25527590A JP2661352B2 JP 2661352 B2 JP2661352 B2 JP 2661352B2 JP 25527590 A JP25527590 A JP 25527590A JP 25527590 A JP25527590 A JP 25527590A JP 2661352 B2 JP2661352 B2 JP 2661352B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mount
- mounting
- lamp
- mount lamp
- support leg
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は、ハイマウントランプの取付構造に関する
ものである。
ものである。
<従来の技術> 従来のハイマウントランプの取付構造としては、例え
ば第4図に示すようなものがある(実開昭60−106841号
公報参照)。
ば第4図に示すようなものがある(実開昭60−106841号
公報参照)。
1がリヤパーセルであり、2がトリムである。このリ
ヤパーセル1の後部には、上部パネル3と下部パネル4
とから閉断面構造部5が形成されている。第4図に示し
た従来例では、リヤパーセル1の後端部がそのまま上部
パネル3となり、レインフォースが下部パネル4となっ
ている構造のものを示しているが、この他にもリヤパー
セル1の後端部がそのまま下部パネル4となり、その上
側に上部パネル3としてリヤウエストパネルを接合した
構造のものなど種々のものがある。
ヤパーセル1の後部には、上部パネル3と下部パネル4
とから閉断面構造部5が形成されている。第4図に示し
た従来例では、リヤパーセル1の後端部がそのまま上部
パネル3となり、レインフォースが下部パネル4となっ
ている構造のものを示しているが、この他にもリヤパー
セル1の後端部がそのまま下部パネル4となり、その上
側に上部パネル3としてリヤウエストパネルを接合した
構造のものなど種々のものがある。
また、6がハイマウントランプとしてのハイマウント
ストップランプであり、反射板7、バルブ8及びバルブ
取付用のバルブベース9を有し、さらに上方にはカバー
10を、また後方にはバルブ8及び反射板7からの光を赤
色に変えて後方に照射するレンズ11とが設けられてい
る。
ストップランプであり、反射板7、バルブ8及びバルブ
取付用のバルブベース9を有し、さらに上方にはカバー
10を、また後方にはバルブ8及び反射板7からの光を赤
色に変えて後方に照射するレンズ11とが設けられてい
る。
このハイマウントストップランプ6の取付けは、バル
ブベース9の下端部に設けられているボルト12を、閉断
面構造部5の前側のリヤパーセル1に設けられた取付孔
に挿通し、これに下面からナット17を螺合することによ
り行っていた。
ブベース9の下端部に設けられているボルト12を、閉断
面構造部5の前側のリヤパーセル1に設けられた取付孔
に挿通し、これに下面からナット17を螺合することによ
り行っていた。
なお、13はリヤウインドウであり、その下端は上部パ
ネル3の後端部上面にネジ14で取付けられているモール
15により覆われている。そして、16はトランクリッドで
ある。
ネル3の後端部上面にネジ14で取付けられているモール
15により覆われている。そして、16はトランクリッドで
ある。
<発明が解決しようとする課題> しかしながら、このような従来の技術にあっては、ハ
イマウントストップランプ6が閉断面構造部5の前側の
リヤパーセル1にボルト12、ナット17により取付けられ
ていたため、このハイマウントストップランプ6の取付
・取外しの作業を行う際に作業者はトランクルームTか
ら前方(図中A方向)に腕を一杯に延ばして作業をしな
ければならなかった。また、取付位置が閉断面構造部5
の陰にあるため、作業者は容易に見ることができず手探
りで作業を行わなければならなかった。このため、作業
性の改善が望まれていた。
イマウントストップランプ6が閉断面構造部5の前側の
リヤパーセル1にボルト12、ナット17により取付けられ
ていたため、このハイマウントストップランプ6の取付
・取外しの作業を行う際に作業者はトランクルームTか
ら前方(図中A方向)に腕を一杯に延ばして作業をしな
ければならなかった。また、取付位置が閉断面構造部5
の陰にあるため、作業者は容易に見ることができず手探
りで作業を行わなければならなかった。このため、作業
性の改善が望まれていた。
この発明は、このような従来の技術に着目してなされ
たものであり、取付・取外しの作業を容易に行うことの
できるハイマウントランプの取付構造を提供するもので
ある。
たものであり、取付・取外しの作業を容易に行うことの
できるハイマウントランプの取付構造を提供するもので
ある。
<課題を解決するための手段> この発明に係るハイマウントストップランプの取付構
造は、上記の目的を達成するために、ハイマウントラン
プの下面に斜め後方へ延びる支持脚を形成し、該支持脚
を上部パネルに形成した開口から閉断面構造部の内部に
挿入し、該支持脚の先端部を、下部パネルの後部位置の
取付面に対し、トランクルーム側から作業可能な取付手
段にて取付けたものである。
造は、上記の目的を達成するために、ハイマウントラン
プの下面に斜め後方へ延びる支持脚を形成し、該支持脚
を上部パネルに形成した開口から閉断面構造部の内部に
挿入し、該支持脚の先端部を、下部パネルの後部位置の
取付面に対し、トランクルーム側から作業可能な取付手
段にて取付けたものである。
ここで、この明細書の以上及び以下の説明中「下部パ
ネルの後部位置」とはトランクルーム内で作業者の手が
無理なく十分に届く位置を意味する広い概念のものであ
る。
ネルの後部位置」とはトランクルーム内で作業者の手が
無理なく十分に届く位置を意味する広い概念のものであ
る。
<作用> この発明に係るハイマウントランプの取付構造によれ
ば、ハイマウントランプの下面に斜め後方へ延びる支持
脚を形成すると共に、この支持脚を閉断面構造部の内部
に挿入し、支持脚の先端を閉断面の下部パネルで後向き
の取付面にボルト・ナット手段にて取りつけた。このた
め、ナットの締付け位置はトランク開口部の前端近くに
位置することになるので、作業者は腕を一杯に延ばさな
くても容易に取付・取外しの作業を行うことができる。
また、作業者は後ろ向きの取付面を作業時に見ることが
できるため、ナットの締め付けが容易に行われることに
なる。
ば、ハイマウントランプの下面に斜め後方へ延びる支持
脚を形成すると共に、この支持脚を閉断面構造部の内部
に挿入し、支持脚の先端を閉断面の下部パネルで後向き
の取付面にボルト・ナット手段にて取りつけた。このた
め、ナットの締付け位置はトランク開口部の前端近くに
位置することになるので、作業者は腕を一杯に延ばさな
くても容易に取付・取外しの作業を行うことができる。
また、作業者は後ろ向きの取付面を作業時に見ることが
できるため、ナットの締め付けが容易に行われることに
なる。
<実 施 例> 以下この発明の好適な一実施例を第1図〜第3図に基
づいて説明する。ここで、従来例と共通する部分には同
一の符号を付し、重複する説明は省略する。
づいて説明する。ここで、従来例と共通する部分には同
一の符号を付し、重複する説明は省略する。
20がハイマウントストップランプ(ハイマウントラン
プ)であり、三組のバルブ21、反射板22、バルブベース
23をハウジング24に内蔵し、後方に向いた赤色のレンズ
25を有している。そして、26が支持脚であり、前記ハウ
ジング24の下面の左右両端部にハウジング24に対して後
ろ下方向きの傾斜状態で一対形成されている。この支持
脚26は、下方が開口した溝型断面をしており、先端付近
では先端に向かうに従って内部が充実した円形断面へと
徐々に変化し、その先端にボルト27がインサート成形に
より予め取付けられている。また、ハウジング24の前端
下部には、リヤパーセル28に設けられている切欠き29に
係止する係止爪30が設けられている。そして、31が上部
パネルであり、リヤウエストパネルとなる部分である。
この上部パネル31には、支持脚26挿入用の開口32が設け
られている。また、33が下部パネルであり、リヤパーセ
ル28を後方に延長して一体に形成されており、上部パネ
ル31と共に閉断面構造部34を構成している。そして、下
部パネル33の後部面は後ろ下方を向いており、この面が
支持脚26の取付面35となっている。
プ)であり、三組のバルブ21、反射板22、バルブベース
23をハウジング24に内蔵し、後方に向いた赤色のレンズ
25を有している。そして、26が支持脚であり、前記ハウ
ジング24の下面の左右両端部にハウジング24に対して後
ろ下方向きの傾斜状態で一対形成されている。この支持
脚26は、下方が開口した溝型断面をしており、先端付近
では先端に向かうに従って内部が充実した円形断面へと
徐々に変化し、その先端にボルト27がインサート成形に
より予め取付けられている。また、ハウジング24の前端
下部には、リヤパーセル28に設けられている切欠き29に
係止する係止爪30が設けられている。そして、31が上部
パネルであり、リヤウエストパネルとなる部分である。
この上部パネル31には、支持脚26挿入用の開口32が設け
られている。また、33が下部パネルであり、リヤパーセ
ル28を後方に延長して一体に形成されており、上部パネ
ル31と共に閉断面構造部34を構成している。そして、下
部パネル33の後部面は後ろ下方を向いており、この面が
支持脚26の取付面35となっている。
一方、ハイマウントストップランプ20の取付け方は、
第2図に示すように支持脚26を上部パネル31の開口32か
ら閉断面構造部34内に後ろ下方に向けて挿入し、係止爪
30をリヤパーセル28の切欠き29に引っ掛けてハイマウン
トストップランプ20をリヤパーセル28の上面の所定位置
に配置する。そして、支持脚26の先端のボルト27を下部
パネル33の取付面35に設けてある長円形のボルト孔37に
挿入して、トランクルームT側から蝶ナット(ナット)
36により締め付ける。
第2図に示すように支持脚26を上部パネル31の開口32か
ら閉断面構造部34内に後ろ下方に向けて挿入し、係止爪
30をリヤパーセル28の切欠き29に引っ掛けてハイマウン
トストップランプ20をリヤパーセル28の上面の所定位置
に配置する。そして、支持脚26の先端のボルト27を下部
パネル33の取付面35に設けてある長円形のボルト孔37に
挿入して、トランクルームT側から蝶ナット(ナット)
36により締め付ける。
このように、ハイマウントストップランプ26の取付ボ
ルト27がトランクルームTの開口部前端付近にあって、
しかもトランクルームTの後方に向かって露出するた
め、作業者は容易に蝶ナット36を締め付けることにより
ハイマウントストップランプ20の取付・取外し作業を行
うことができる。
ルト27がトランクルームTの開口部前端付近にあって、
しかもトランクルームTの後方に向かって露出するた
め、作業者は容易に蝶ナット36を締め付けることにより
ハイマウントストップランプ20の取付・取外し作業を行
うことができる。
また、ハウジング24の前端に位置決めを兼ねた支持材
である係止爪30を設けたので、ハイマウントストップラ
ンプ20を所定位置へ確実に取付けることができる。
である係止爪30を設けたので、ハイマウントストップラ
ンプ20を所定位置へ確実に取付けることができる。
<発明の効果> この発明に係るハイマウントランプの取付構造は、以
上説明してきたような内容のものであって、ハイマウン
トランプに支持脚を形成すると共に、この支持脚を上部
パネルに形成した開口から閉断面構造部内に挿入して、
支持脚の先端を下部パネルの後部位置の取付面にボルト
・ナット手段にて取付けた。このため、ハイマウントラ
ンプの取付位置が、トランクルームの開口部の近くにな
るので、作業者は、一杯に腕を延ばさなくても取付・取
外し作業ができる。さらに、作業者はトランクルームか
ら見ながら作業を行うことができるので、ハイマウント
ランプの取付・取外しを容易に行うことができる。
上説明してきたような内容のものであって、ハイマウン
トランプに支持脚を形成すると共に、この支持脚を上部
パネルに形成した開口から閉断面構造部内に挿入して、
支持脚の先端を下部パネルの後部位置の取付面にボルト
・ナット手段にて取付けた。このため、ハイマウントラ
ンプの取付位置が、トランクルームの開口部の近くにな
るので、作業者は、一杯に腕を延ばさなくても取付・取
外し作業ができる。さらに、作業者はトランクルームか
ら見ながら作業を行うことができるので、ハイマウント
ランプの取付・取外しを容易に行うことができる。
第1図はこの発明の一実施例に係るハイマウントランプ
の取付構造を示す断面図、 第2図はハイマウントランプを取付ける過程を示す断面
図、 第3図は第1図中矢示III方向から見た平面図、そし
て、 第4図は従来のハイマウントランプの取付構造を示す断
面図である。 20……ハイマウントストップランプ(ハイマウントラン
プ) 26……支持脚 27……ボルト 28……リヤパーセル 31……上部パネル 32……開口 33……下部パネル 34……閉断面構造部 35……取付面 36……蝶ナット(ナット) T……トランクルーム
の取付構造を示す断面図、 第2図はハイマウントランプを取付ける過程を示す断面
図、 第3図は第1図中矢示III方向から見た平面図、そし
て、 第4図は従来のハイマウントランプの取付構造を示す断
面図である。 20……ハイマウントストップランプ(ハイマウントラン
プ) 26……支持脚 27……ボルト 28……リヤパーセル 31……上部パネル 32……開口 33……下部パネル 34……閉断面構造部 35……取付面 36……蝶ナット(ナット) T……トランクルーム
Claims (1)
- 【請求項1】リヤパーセルの後方に上部パネルと下部パ
ネルとから成る閉断面構造部を形成し、該閉断面構造部
のほぼ前側位置にハイマウントランプを取付けるハイマ
ウントランプの取付構造において、 前記ハイマウントランプの下面に斜め後方へ延びる支持
脚を形成し、該支持脚を上部パネルに形成した開口から
閉断面構造部の内部に挿入し、 該支持脚の先端部を、下部パネルの後部位置の取付面に
対し、トランクルーム側から作業可能な取付手段にて取
付けたことを特徴とするハイマウントランプの取付構
造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25527590A JP2661352B2 (ja) | 1990-09-27 | 1990-09-27 | ハイマウントランプの取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25527590A JP2661352B2 (ja) | 1990-09-27 | 1990-09-27 | ハイマウントランプの取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04133834A JPH04133834A (ja) | 1992-05-07 |
JP2661352B2 true JP2661352B2 (ja) | 1997-10-08 |
Family
ID=17276490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25527590A Expired - Lifetime JP2661352B2 (ja) | 1990-09-27 | 1990-09-27 | ハイマウントランプの取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2661352B2 (ja) |
-
1990
- 1990-09-27 JP JP25527590A patent/JP2661352B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04133834A (ja) | 1992-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5381320A (en) | Light fixture | |
JP2000095024A (ja) | 車両用ランプの取付け構造 | |
JP2661352B2 (ja) | ハイマウントランプの取付構造 | |
JP3464747B2 (ja) | 自動二輪車における付属品取付構造 | |
JP2920932B2 (ja) | スクータのフロントカバー装置 | |
US6273378B1 (en) | Vehicle auxiliary-lamp mounting assembly | |
JPH0648344A (ja) | スクータ用車体カバー | |
JP3983381B2 (ja) | フォグランプ取付構造 | |
JP3584728B2 (ja) | ハイマウントストップランプの取付構造 | |
JP2599649Y2 (ja) | 自動車用ヘッドランプの取付構造 | |
JP2583389Y2 (ja) | 車両用ハイマウントストップランプの取付構造 | |
JPH0536749Y2 (ja) | ||
JP3407570B2 (ja) | 車両用ランプの取付け構造 | |
JPS6114018B2 (ja) | ||
JPH05238323A (ja) | パーセルシェルフボードホルダの取付構造 | |
JPH0253647A (ja) | 車載警光灯取付脚 | |
JP2725412B2 (ja) | フロントバンパの取付構造 | |
JP3169555B2 (ja) | ハイマウントストップランプの取付構造 | |
JPH0448992Y2 (ja) | ||
JP2599985Y2 (ja) | ランプの取付け構造 | |
JPH0137302Y2 (ja) | ||
KR960001112Y1 (ko) | 승용차 앞범퍼의 착탈식 포그램프 부착그릴 | |
JPS623346Y2 (ja) | ||
JPH041000Y2 (ja) | ||
JPH0529158Y2 (ja) |