JP2608667B2 - 躯幹側大腿骨骨折処理のための錠止め釘 - Google Patents
躯幹側大腿骨骨折処理のための錠止め釘Info
- Publication number
- JP2608667B2 JP2608667B2 JP5004030A JP403093A JP2608667B2 JP 2608667 B2 JP2608667 B2 JP 2608667B2 JP 5004030 A JP5004030 A JP 5004030A JP 403093 A JP403093 A JP 403093A JP 2608667 B2 JP2608667 B2 JP 2608667B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nail
- hole
- locking
- femoral neck
- screw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 208000008924 Femoral Fractures Diseases 0.000 title 1
- 210000002436 femur neck Anatomy 0.000 claims abstract 5
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 claims abstract 3
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims abstract 2
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
- A61B17/68—Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
- A61B17/74—Devices for the head or neck or trochanter of the femur
- A61B17/742—Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck
- A61B17/744—Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck the longitudinal elements coupled to an intramedullary nail
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Description
幹側大腿骨骨折、特に頭部付近の骨折のための錠止め釘
にして、骨用ねじを収容する横方向孔を末端部分に含み
大腿骨頚部ねじを収容する1対の傾斜孔を基端部分に有
する錠止め釘に関している。
特許EP0257118号明細書には、大腿骨転子部の
骨折処理用の錠止めねじが開示されている。大腿骨の髄
空間に基端側から挿入される釘の軸部には大腿骨頚部ね
じを収容する1対の傾斜孔が設けられる。錠止め釘の末
端側には1対の横方向孔が設けられて骨用ねじを収容す
る。大腿骨頚部ねじは横方向孔内を自由に軸方向に運動
可能で、錠止め釘には大腿骨頚部ねじの回転を選択的に
防止するが軸方向移動を許容する固定手段が設けられて
いる。この形式の骨接合として錠止め釘自体は骨折処理
用としてでなく、大腿骨頚部ねじの案内および保持用と
して使用される。
大腿骨頚部ねじを収容するようにすることは公知であ
る。
は比較的に長く、釘が打込まれるときに大腿骨が損傷す
る。1対の大腿骨頚部ねじが使用されるときに両ねじは
1つの平面内に配置されるが、これは必ずしも充分条件
でなく、特に頭部付近の骨折の場合に不充分である。
付近の骨折の処理に適する、錠止め釘を提供するにあ
る。
大腿骨骨折、特に頭部付近の骨折のための錠止め釘にし
て、骨用ねじを収容する横方向孔を末端部分に含み大腿
骨頚部ねじを収容する1対の傾斜孔を基端部分に有する
錠止め釘において、基端部分に設けられた傾斜孔が関連
する大腿骨頚部ねじより大きい直径を有することを特徴
とする錠止め釘が提供される。
はそれぞれの大腿骨頚部ねじより大きい直径を有する。
望ましくは基端部の傾斜孔は釘の軸線に直角な軸線を有
する長孔とする。このようにすると、挿入された大腿骨
頚部ねじは傾斜孔内で限定された範囲内でピボット運動
し所望の方向に位置決めされる。詳細には、ねじは他の
大腿骨頚部ねじの位置とは実質的に相違する角度位置に
位置せしめられる。これは大腿骨頭部の骨折の処理に対
して特に有利である。
較的短くなされる。釘の軸部の基端部分は実質的に円筒
形で末端区域では末端に向って円錐形にテーパしてい
る。釘の軸部の末端と末端の傾斜孔との間の長さは基端
部と末端の傾斜孔との間の長さの最大で1.5倍とす
る。従って、釘の軸部を挿入するとき大腿骨の損傷は最
小である。
大きい直径を有する。従って釘の軸部を横方向中央平面
内で大腿骨の自然の曲率に適合するように屈曲せしめる
と有利である。
部には軸方向に孔が設けられている。釘の軸部は案内ラ
ンセット刀によって挿入できる。
施例においては、末端部分に単一の横方向孔を設けて釘
を大腿骨内に錠止めする。
下に説明する。
基端部区域に円筒形部分12を、末端部区域に実質的に
円錐形部分14を含む。一例において、全長は120m
mであり、部分12、14は実質的に同一長さとする。
図示するように、先端を切った端部16が釘部分14の
第1のテーパ部分に形成されている。末端部分には横方
向孔18が設けられて図示しない骨用ねじを収容する。
基端部分、すなわち部分12には、1対の角度的に傾斜
した孔20、22が設けられて図3ないし図5に示す大
腿骨頚部ねじを収容するようになされる。傾斜孔20、
22の角度は両孔について等しく、釘の軸部10の長手
方向軸線上の垂直線に対して25度ないし45度とす
る。
中央平面内で人間の大腿骨の自然の曲率に対応して湾曲
している。釘の軸部10には図2に示すように釘の曲率
に対応して延長する孔24が設けられる。基端部で孔2
4はねじ孔26となっている。例えば適宜の位置決め装
置(図示しない)を受入れるために使用される。さら
に、基端部に凹所28があって位置決め装置の取付けに
適するものとし、釘を挿入駆動するとき所望の回転位置
に回転することを可能とする。
すように大腿骨頚部ねじ30を収容する。図3ないし図
5に示す大腿骨頚部ねじは寸法が比例的ではない、すな
わち大腿骨頚部ねじ30の直径は傾斜孔20の直径より
最小限で小さい寸法を有する。大腿骨頚部ねじ30は長
手方向孔34を有する円筒形の軸部32を含む。後方区
域には複数の円周方向に隔てられた溝40が形成され、
各溝は軸線に平行に延長する。溝は、ねじ孔26にねじ
こまれたねじの自由端を収容して大腿骨頚部ねじ30を
回転位置に固定するが、前述欧州特許257118号に
開示されたように軸方向移動は許容する。この形式の大
腿骨頚部ねじ30の固定は、第2の傾斜孔22に大腿骨
頚部ねじを挿入しない場合のみに達成される。大腿骨頚
部ねじ30には適宜の器具を取付けるための内側ねじ孔
38を有する端部部分を有する。円周方向に等間隔の4
つの凹所42を介して回転力を作用せしめる。
挿入され、ねじ44は円筒形の軸部分46と端部に向っ
てテーパするテーパ軸部分48と端部のねじ部分50と
を含む。頭部52には内側六角形凹所54がある。
円形である。例えば円筒形の軸部分46の直径が6.2
mmとすると、傾斜孔22の長径は約10mmとなる。
孔22の断面積の長径は釘の軸部10の長手方向軸に対
して斜めに延長する。従って大腿骨頚部ねじ44は傾斜
孔22に対して条件を満足するように方向づけされる。
面図。
側面図。
別の実施例の側面図。
図。
Claims (7)
- 【請求項1】 躯幹側大腿骨の頭部下方部分の骨折を処
置するための錠止め釘であって、 頚部ねじと、釘軸部(10)と、を有しており、 該釘軸部(10)が、末端部(14)にあり骨用ねじを
収容する横方向孔(18)と、基端部(12)にあり大
腿骨頚部ねじ(30、44)を収容する一対の傾斜孔
(20、22)と、を有しており、 これらの傾斜孔(20、22)が、釘軸部(10)の長
手方向軸線及び横断方向軸線に関して傾斜した軸線を有
しており、かつ前記釘軸部(10)の長手方向軸線に沿
って間隔をおいて設けてあり、 基端部に位置した傾斜孔のための少なくとも1つの頚部
ねじ(44)が円筒形部分(46)を有しており、 基端部分に設けられた傾斜孔(22)が協働する大腿骨
頚部ねじ(44)の円筒形部分(46)よりも大きい直
径を有し、該大腿骨頚部ねじが異なる角度位置に方向付
けられ得ることを特徴とする錠止め釘。 - 【請求項2】 請求項1に記載の錠止め釘にして、基端
部分の傾斜孔(22)が該釘の軸線に対して直角をなす
軸線内で細長い孔として形成されていることを特徴とす
る錠止め釘。 - 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の錠止め釘
にして、釘軸部(10)の前記末端部と末端側傾斜孔
(20)との間の長さが、最大で基端部と末端側傾斜孔
(20)との間の長さの1.5倍であることを特徴とす
る錠止め釘。 - 【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれか1項
に記載の錠止め釘にして、釘軸部(10)が基端部で実
質的に円筒形(12)で、末端部で円錐形(14)をな
すように形成されていることを特徴とする錠止め釘。 - 【請求項5】 請求項1ないし請求項4のいずれか1項
に記載の錠止め釘にして、釘軸部(10)が大腿骨の自
然の曲率に適合するように側方中間平面内で曲がってい
ることを特徴とする錠止め釘。 - 【請求項6】 請求項1ないし請求項5のいずれか1項
に記載の錠止め釘にして、釘軸部(10)が軸方向長手
方向の孔(24)を有することを特徴とする錠止め釘。 - 【請求項7】 請求項1ないし請求項6のいずれか1項
に記載の錠止め釘にして、単一の横方向孔(18)が末
端部分に設けてあることを特徴とする錠止め釘。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE9200328:1 | 1992-01-14 | ||
DE9200328U DE9200328U1 (de) | 1992-01-14 | 1992-01-14 | Verriegelungsnagel für die Versorgung von Frakturen des proximalen Femurs |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05253244A JPH05253244A (ja) | 1993-10-05 |
JP2608667B2 true JP2608667B2 (ja) | 1997-05-07 |
Family
ID=6874989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5004030A Expired - Lifetime JP2608667B2 (ja) | 1992-01-14 | 1993-01-13 | 躯幹側大腿骨骨折処理のための錠止め釘 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0551588B1 (ja) |
JP (1) | JP2608667B2 (ja) |
AT (1) | ATE150280T1 (ja) |
CA (1) | CA2085539C (ja) |
DE (2) | DE9200328U1 (ja) |
ES (1) | ES2098423T3 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10277052A (ja) * | 1997-04-02 | 1998-10-20 | For S Medical:Kk | 骨接合用スクリュー |
DE19750493A1 (de) * | 1997-11-14 | 1999-06-02 | Medos Medizintechnik Gmbh | Implantat zur Stabilisierung einer Fraktur und Schraube zur Verwendung in der Chirurgie |
DE29804268U1 (de) | 1998-03-11 | 1998-05-14 | Synthes AG Chur, Chur, Graubünden | Spiralklingen-Insertions-Instrument |
DE29823113U1 (de) * | 1998-12-28 | 2000-05-11 | Howmedica GmbH, 24232 Schönkirchen | Schenkelhalsschraube |
US7018380B2 (en) | 1999-06-10 | 2006-03-28 | Cole J Dean | Femoral intramedullary rod system |
US6221074B1 (en) | 1999-06-10 | 2001-04-24 | Orthodyne, Inc. | Femoral intramedullary rod system |
ATE260074T1 (de) * | 1999-12-03 | 2004-03-15 | Synthes Ag | Intramedullärer marknagel |
US7938850B2 (en) | 2002-05-30 | 2011-05-10 | Depuy Products, Inc. | Nail plate |
AU2003301744A1 (en) | 2002-10-29 | 2004-05-25 | Tantum Ag | Fracture pin |
US8182485B1 (en) | 2003-11-21 | 2012-05-22 | Toby Orthopaedics, Llc | Fracture fixation system |
DE602005024920D1 (de) | 2004-01-23 | 2011-01-05 | Depuy Products Inc | Proximale Humerusknochenplatte mit einem in einer Bohrung rotatif arretierten Pfosten mit starrem Querbalken |
CA2596266C (en) | 2005-01-28 | 2015-03-31 | Depuy Products, Inc. | Nail plate system |
DE102005039854B4 (de) * | 2005-08-23 | 2007-07-12 | Königsee Implantate und Instrumente zur Osteosynthese GmbH | Proximaler Femurnagel |
AU2009223517B2 (en) | 2008-03-10 | 2015-02-12 | Eduardo Gonzalez-Hernandez | Bone fixation system |
AU2008354730A1 (en) | 2008-04-17 | 2009-10-22 | Toby Orthopaedics, Inc. | Soft tissue attachment system and clip |
US8961573B2 (en) | 2010-10-05 | 2015-02-24 | Toby Orthopaedics, Inc. | System and method for facilitating repair and reattachment of comminuted bone portions |
US8870963B2 (en) | 2010-10-27 | 2014-10-28 | Toby Orthopaedics, Inc. | System and method for fracture replacement of comminuted bone fractures or portions thereof adjacent bone joints |
US9254154B2 (en) | 2011-03-03 | 2016-02-09 | Toby Orthopaedic, Inc. | Anterior lesser tuberosity fixed angle fixation device and method of use associated therewith |
US9271772B2 (en) | 2011-10-27 | 2016-03-01 | Toby Orthopaedics, Inc. | System and method for fracture replacement of comminuted bone fractures or portions thereof adjacent bone joints |
US9730797B2 (en) | 2011-10-27 | 2017-08-15 | Toby Orthopaedics, Inc. | Bone joint replacement and repair assembly and method of repairing and replacing a bone joint |
US9402667B2 (en) | 2011-11-09 | 2016-08-02 | Eduardo Gonzalez-Hernandez | Apparatus and method for use of the apparatus for fracture fixation of the distal humerus |
US9283008B2 (en) | 2012-12-17 | 2016-03-15 | Toby Orthopaedics, Inc. | Bone plate for plate osteosynthesis and method for use thereof |
US9333014B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-05-10 | Eduardo Gonzalez-Hernandez | Bone fixation and reduction apparatus and method for fixation and reduction of a distal bone fracture and malunion |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2090745B (en) * | 1981-01-09 | 1984-05-02 | Howmedica Uk Ltd | Device for treating trochanteric fracture |
FR2559376A1 (fr) * | 1984-02-10 | 1985-08-16 | Hourlier Francois | Dispositif de visee des orifices de verrouillage de clous chirurgicaux |
US4733654A (en) * | 1986-05-29 | 1988-03-29 | Marino James F | Intramedullar nailing assembly |
US4827917A (en) * | 1986-12-30 | 1989-05-09 | Richards Medical Company | Fermoral fracture device |
GB8722370D0 (en) * | 1987-09-23 | 1987-10-28 | Halder S C | Fixating device |
US5032125A (en) * | 1990-02-06 | 1991-07-16 | Smith & Nephew Richards Inc. | Intramedullary hip screw |
-
1992
- 1992-01-14 DE DE9200328U patent/DE9200328U1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-11-17 EP EP92119591A patent/EP0551588B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-11-17 ES ES92119591T patent/ES2098423T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-11-17 DE DE69218389T patent/DE69218389T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-11-17 AT AT92119591T patent/ATE150280T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-12-16 CA CA002085539A patent/CA2085539C/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-01-13 JP JP5004030A patent/JP2608667B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69218389D1 (de) | 1997-04-24 |
DE9200328U1 (de) | 1992-02-27 |
CA2085539A1 (en) | 1993-07-15 |
ATE150280T1 (de) | 1997-04-15 |
JPH05253244A (ja) | 1993-10-05 |
CA2085539C (en) | 1998-07-28 |
EP0551588B1 (en) | 1997-03-19 |
DE69218389T2 (de) | 1997-06-26 |
ES2098423T3 (es) | 1997-05-01 |
EP0551588A1 (en) | 1993-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2608667B2 (ja) | 躯幹側大腿骨骨折処理のための錠止め釘 | |
JP2528593B2 (ja) | 大腿骨骨折治療用係合クギ | |
US4978349A (en) | Fixation plate | |
US6123708A (en) | Intramedullary bone fixation rod | |
US4383527A (en) | Device for guiding the insertion of surgical wires into bone tissue | |
JP2598736B2 (ja) | 骨接合用取付要素、特に骨ねじ、の位置決め用外科器具 | |
JP5090159B2 (ja) | インプラント組立体器具 | |
US5713902A (en) | Osteosynthesis auxiliary for the treatment of subtrochanteric peritrochanteric and femoral-neck fractures | |
US6273892B1 (en) | Fracture fixation system | |
US5814047A (en) | Intramedullary nail fixation apparatus and its fixation method | |
JP3009232B2 (ja) | 股関節髄内ねじ | |
US5403322A (en) | Drill guide and method for avoiding intramedullary nails in the placement of bone pins | |
EP2133034B1 (en) | Intramedullary nail to be inserted into a fractured long bone | |
US8267974B2 (en) | Clamping device | |
US5562666A (en) | Method for treating intertrochanteric fracture utilizing a femoral fracture device | |
US20180125546A1 (en) | Intramedullary rod with pivotable fastener and method for using same | |
US8313488B2 (en) | Intramedullary nail | |
JP2004081860A (ja) | 上腕骨くぎ | |
JPH10501438A (ja) | 骨髄内釘 | |
JP2001238892A (ja) | 脊髄内骨折固定装置 | |
IE920289A1 (en) | Targeting device for an implant to be used for fractures in particular in trochanteric or subtrochanteric fractures | |
NZ518261A (en) | Fixation device | |
EP2427131B1 (en) | Nail locking systems | |
US5152766A (en) | Femoral wire guide instrument | |
US7060070B1 (en) | Locking nail and aim-taking apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |