[go: up one dir, main page]

JP2603080B2 - 座席用足乗せ装置自動駆動機構 - Google Patents

座席用足乗せ装置自動駆動機構

Info

Publication number
JP2603080B2
JP2603080B2 JP20125187A JP20125187A JP2603080B2 JP 2603080 B2 JP2603080 B2 JP 2603080B2 JP 20125187 A JP20125187 A JP 20125187A JP 20125187 A JP20125187 A JP 20125187A JP 2603080 B2 JP2603080 B2 JP 2603080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
footrest
link mechanism
foot rest
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20125187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6443209A (en
Inventor
利夫 藤沢
泰夫 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KI Holdings Co Ltd
Original Assignee
Koito Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Industries Ltd filed Critical Koito Industries Ltd
Priority to JP20125187A priority Critical patent/JP2603080B2/ja
Publication of JPS6443209A publication Critical patent/JPS6443209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603080B2 publication Critical patent/JP2603080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車輌,船舶又は航空機等の乗客用座席に装
置される座席用足乗せ装置自動駆動機構に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来一般に、車輌,船舶又は航空機等の乗客用座席に
使用されている座席用足乗せは、非使用時に座席の下に
格納してある座席とは別体の置台によって構成されてお
り、使用時に該座席の下から引き出して使用するもの
か、或いは前側座席の脚部後端に固設した板状の構造に
成っており、座席の位置及びリクライニング装置等の使
用角度、或いは使用者の体格等によっては必ずしも足休
めの目的を発揮しないものであった。
したがって、本願の出願人は、上記問題を解決するた
め、座席に対して足乗せを前後方向に摺動自在になると
共に、上下方向に回動自在に成るように一体的に構成
し、該足乗せの位置をラックの噛み合い位置の変更によ
って使用者の体格又は座席の使用角度に対して好ましい
位置に手動で調整することができる座席用足乗せ装置を
発明し、これを出願(特願昭56−027674号)している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、ラックの噛み合い位置によって調節位置を変
更する従来の構造では、ラックのピッチ毎の調節しかで
きないため、各調節幅が広くなり、細かい調整の要望に
応えられないという問題を有するものであった。また上
記座席用足乗せ装置を手動で操作する場合には、多大な
労力を有すると共に、座席に着座した状態で使用者が位
置調節することは極めて困難であった。
本発明は、上記問題に鑑みて創案されたものであり、
操作が簡単であると共に、位置調節を所望の位置で行う
ことができる座席用足乗せ装置自動駆動機構を提供する
ことを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る座席用足乗せ装置自動駆動機構は、フッ
トレストと、該フットレストをシートボトム下部の脚間
に格納可能になる座席において、座席フレームに枢設し
たリンク機構によってフットレストを座席下部から前方
位置に移動可能に枢支すると共に、該リンク機構を前方
へ揺動回動するフットレスト昇降手段と、該リンク機構
の下降位置で、上記フットレストをリンク機構に対して
前後方向に摺動するフットレスト前後摺動手段を電動装
置によって構成すると共に、上記フットレスト昇降手段
とフットレスト前後摺動手段をカム機構によって連携作
動するように構成したことを要旨とするものである。
〔作用〕
したがって、フットレストの引出使用又は格納は、電
動によって行うことができ、座席使用者は着座状態のま
ま操作スイッチによってフットレストを所望位置に移動
することができる。
また、上記フットレストの位置は、操作スイッチを停
止した位置で支持することができるため、無段階の調整
が可能となり、使用者の体格又は好みに合わせた微調整
が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明に係る座席用足乗せ装置自動駆動機構の
一実施例を図面に従って説明する。
1は、乗客用座席2のシートボトム3下部に格納され
るフットレストであり、両側部には前後方向に延びるガ
イド溝4,4を具備すると共に、該ガイド溝4と座席フレ
ーム5間に構成したリンク機構6によって支持する構造
になっている。該リンク機構6は、支持ブロック7、ブ
ラケット8及び主リンク9によって構成されており、ブ
ラケット8は座席フレーム5に固着した支持ブロック7
に対して一端を回動自在に軸着すると共に、該ブラケッ
ト8の他端をローラ10を介して前記ガイド溝4と摺動自
在に嵌合し、図中L1で示す旋回軌跡を形成するように構
成する。また、主リンク9は、一端を支持ブロック7の
回動自在に軸着すると共に、他端部をローラ11を介して
前記ガイド溝4と摺動自在に嵌合し、図中L2で示す旋回
軌跡を形成して並行リンクを構成するもので、フットレ
スト1はガイド溝4と嵌合した前後の両ローラ10,11に
よって支持してある。
また、30は、前記シートボトム3の下部において、両
脚間に位置し、前記フットレスト1を前後方向に摺動駆
動及び上下方向に回動駆動するための本発明に係る座席
用足乗せ装置自動駆動機構である。この座席用足乗せ装
置自動駆動機構30は、前後移動用ストラクチャー31及び
上下移動用スライドブロック32を具備しており、それぞ
れ独立して前後方向に摺動自在に枢設すると共に、前後
移動ストラクチャー31の上面にはフットレスト1を載置
し得るように成し、該後端にエンドストッパー33を立設
すると共に、フットレスト1下面の後端部に突設した係
止桿34と係合する格納用係止突起35を突設したものであ
る。該前後移動ストラクチャー31は、摺動方向に並設し
たラック36と噛合したピニオン37を、モータ38によって
前後方向に駆動するもので、該ピニオン37はモータ38の
駆動軸に軸着した主動歯車39と噛合した中間歯車40及び
第1従動歯車41を介して回動連結して成るストラクチャ
ー駆動軸42と軸着して駆動するものである。また、該ス
トラクチャー駆動軸42には前記上下移動用ブロック32と
並設協動するクラッチカム43と離接するクラッチ桿44を
有するクラッチ機構45を構成しており、該クラッチ桿44
が矢印A方向に押圧されたとき前記ピニオン37の回転と
ストラクチャー駆動軸41の回転が切断するように作用す
る。
また、前記主動歯車39と噛合した第2従動歯車47に軸
着して成る上下移動軸48には、上下移動用スライドブロ
ック32に対してその摺動方向に並設したラック46と噛合
したピニオン49を軸着すると共に、該上下移動軸48に設
けたクラッチ機構50は、挺型のクラッチ桿51の揺動によ
って回転駆動を断続するようになり、揺動端に枢着した
作動連桿52の端部に軸着したコロ53が前記前後移動スト
ラクチャー31に対して摺動方向に固設したクラッチカム
54と摺接回動し、該クラッチカム54の末端部(前後移動
ストラクチャー31が最突出した位置)で挺型の上記クラ
ッチ桿51が矢印B方向に揺動し、該クラッチ機構50が回
動連結される構造になる。該構成の座席用足乗せ装置自
動駆動機構30は、該上下移動用スライドブロック32の先
端部の両側に突設したフットレスト押し上げ部材55に穿
設した傾向方向のガイド孔56に対して前記リンク機構6
の両ブラケット8に突設したピン軸57とそれぞれ摺動自
在に遊嵌し、該リンク機構6を矢印C方向に昇降させ得
るようになっている。
上記構成の座席用足乗せ装置自動駆動機構30は、フッ
トレスト1を使用するに際して、駆動用のモータ38を駆
動すると、フットレスト1の格納位置ではクラッチ機構
45が「接続」、今一つのクラッチ機構50が「離間」の状
態になっているため、ピニオン37と噛合したラック36と
共に前後移動ストラクチャー31が前方に移動する。この
移動によってフットレスト1は、エンドストッパー33に
押圧され、リンク機構6の2個のローラ10,11がガイド
溝4に沿って摺動し、座席2の下から前方に押しだされ
る。該位置でクラッチ機構50のコロ53がクラッチカム54
の末端に移動し、作動連桿52、挺型のクラッチ桿51を介
してクラッチ機構50を矢印B方向に揺動するために上下
移動軸48に軸着したピニオン49とラック46とが噛合し、
該ピニオン49と一体なる上下移動用スライドブロック32
が矢印D方向に摺動する。この上下移動用スライドブロ
ック32の移動によってラック46と一体になるクラッチカ
ム43が、クラッチ機構45のクラッチ桿44を矢印A方向に
押圧するようになるため、前記前後移動ストラクチャー
31の前進はその位置で停止する。上記上下移動用スライ
ドブロック32が前進すると、リンク機構6のピン軸57が
矢印C方向に移動せしめられ、ガイド孔56に沿って摺動
するため、両ローラ10,11はそれぞれ軌跡L1,L2に沿って
上昇移動する。この結果、フットレスト1は座席2の前
位置で昇降変位することができるもので、モータ38を停
止することにより該フットレスト1を所望位置にセット
することができる。
また、上記フットレスト1を座席2下に格納する場合
は、モータ38を逆転することによって前記作動と逆の運
動を成すもので、フットレスト1の係止桿34が格納用係
止突起35と係合し、該前後移動用ストラクチャー31によ
って確実に座席2下に引き込まれる。
〔発明の効果〕
本発明は、以上のように構成したから、座席の下に格
納したフットレストを使用又は格納する際、その出し入
れがモータによって駆動され、労力を要しないばかりで
なく、調節位置を無段階にセットすることができる等の
優れた特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る座席用足乗せ装置自動駆動機構の
略側面図、第2図は同要部斜視図、第3図は同側面図、
第4図は同平面図、第5図はフットレストの使用状態を
示す略側面図である。 1……フットレスト、4……ガイド溝 6……リンク機構、10,11……ローラ 30……座席用足乗せ装置自動駆動機構 31……前後移動用ストラクチャー 32……上下移動用スライドブロック 36,46……ラック、37,49……ピニオン 38……モータ 42……ストラクチャー駆動軸 43,54……クラッチカム 44……クラッチ桿、45,50……クラッチ機構 48……上下移動軸、51……クラッチ桿 52……作動連桿 55……フットレスト押し上げ部材 56……ガイド孔、57……ピン軸

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フットレストと、該フットレストをシート
    ボトム下部の脚間に格納可能になる座席において、座席
    フレームに枢設したリンク機構によってフットレストを
    座席下部から前方位置に移動可能に枢支すると共に、該
    リンク機構を前方へ揺動回動するフットレスト昇降手段
    と、該リンク機構の下降位置で、上記フットレストをリ
    ンク機構に対して前後方向に摺動するフットレスト前後
    摺動手段を電動装置によって構成すると共に、上記フッ
    トレスト昇降手段とフットレス前後摺動手段をカム機構
    によって連携作動する構成にしたことを特徴とする座席
    用足乗せ装置自動駆動機構。
JP20125187A 1987-08-12 1987-08-12 座席用足乗せ装置自動駆動機構 Expired - Lifetime JP2603080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20125187A JP2603080B2 (ja) 1987-08-12 1987-08-12 座席用足乗せ装置自動駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20125187A JP2603080B2 (ja) 1987-08-12 1987-08-12 座席用足乗せ装置自動駆動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6443209A JPS6443209A (en) 1989-02-15
JP2603080B2 true JP2603080B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=16437841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20125187A Expired - Lifetime JP2603080B2 (ja) 1987-08-12 1987-08-12 座席用足乗せ装置自動駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603080B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102551394A (zh) * 2010-12-06 2012-07-11 丰田纺织株式会社 脚凳装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9425078D0 (en) 1994-12-13 1995-02-08 British Airways Plc A seating unit
CN100398082C (zh) * 2005-09-09 2008-07-02 大东傲胜保健器(苏州)有限公司 可内藏揉腿装置的按摩椅
KR101592723B1 (ko) * 2014-07-04 2016-02-15 현대자동차주식회사 레그 레스트 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102551394A (zh) * 2010-12-06 2012-07-11 丰田纺织株式会社 脚凳装置
CN102551394B (zh) * 2010-12-06 2015-04-08 丰田纺织株式会社 脚凳装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6443209A (en) 1989-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5087974B2 (ja) 車両用シート
US7533936B2 (en) Vehicle seat assembly
JPH1059037A (ja) 傾動可能な背部を有するチャイルドシート
JP2004516189A (ja) 特に航空機の寝台に変換可能なシート
KR20220045861A (ko) 차량용 시트 조절 장치
WO2024183407A1 (zh) 可升降的座椅倾仰机构
US4632353A (en) Seat adjustment device in particular for vehicle seats
KR20240033822A (ko) 폴드 앤 다이브 시트의 시트쿠션 익스텐션 장치
JP2603080B2 (ja) 座席用足乗せ装置自動駆動機構
CN202071842U (zh) 高速列车用多功能座椅
JPH0726239U (ja) 座席姿勢調整装置
CN112498192B (zh) 不占用后座空间的车辆座椅
KR100457396B1 (ko) 차량용 시트의 높이조절장치
KR101746457B1 (ko) 차량용 시트의 리클라이닝 장치
JPH0537860Y2 (ja)
KR20210082813A (ko) 효율적인 자동차 시트 헤드레스트 조절 장치
JP3578093B2 (ja) 車両用シート
CN215154084U (zh) 汽车座椅和汽车
JP2008049846A (ja) 自動車用シート装置
JP4006053B2 (ja) 車両における座席のスライド・昇降装置
JP4534831B2 (ja) 自動車のシート位置調整装置
JPH11276295A (ja) シートバック構造
CN111439285A (zh) 一种交通工具上商务座椅的驱动装置
JPH0412821Y2 (ja)
CN222538705U (zh) 车内扶手结构总成