[go: up one dir, main page]

JP2565992Y2 - 流量調節器付き流体圧アクチュエータ - Google Patents

流量調節器付き流体圧アクチュエータ

Info

Publication number
JP2565992Y2
JP2565992Y2 JP4833492U JP4833492U JP2565992Y2 JP 2565992 Y2 JP2565992 Y2 JP 2565992Y2 JP 4833492 U JP4833492 U JP 4833492U JP 4833492 U JP4833492 U JP 4833492U JP 2565992 Y2 JP2565992 Y2 JP 2565992Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid pressure
flow controller
ports
pressure actuator
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4833492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061809U (ja
Inventor
川 誠 石
子 隆司郎 金
内 圭 介 島
村 親 一 芳
Original Assignee
エスエムシー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエムシー株式会社 filed Critical エスエムシー株式会社
Priority to JP4833492U priority Critical patent/JP2565992Y2/ja
Publication of JPH061809U publication Critical patent/JPH061809U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565992Y2 publication Critical patent/JP2565992Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Housings (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、流量調節器を有する流
体圧アクチュエータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、流体圧アクチュエータの駆動速度
は、該流体圧アクチュエータの配管、または流体圧アク
チュエータ自体に流量調節器を設け、この流量調節器で
供給流体の流量を調節することによって制御している。
しかしながら、上記アクチュエータの速度制御手段は、
流量調節器に圧力流体の配管を接続するために、流量調
節器の交換に際しては配管を着脱しなければならないの
で、交換が面倒である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案が解決しようと
する課題は、流量調節器の交換が容易な流量調節器付き
流体圧アクチュエータを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本考案は、複数の給排ポートを有し、これらのポー
トから給排される圧力流体によって駆動する流体圧アク
チュエータと、該流体圧アクチュエータに給排する圧力
流体の流量を調節する流量調節器とを備えた流量調節器
付き流体圧アクチュエータにおいて、上記流量調節器
を、上記流体圧アクチュエータに取付けたベースに取外
し可能に組み付け、上記ベースが、配管が接続される複
数の入力ポートと、これらのポートを上記流量調節器の
複数の入口ポートに個別に連通させる複数の連通路と、
該流量調節器の複数の出口ポートを上記複数の給排ポー
トに個別に連通させる複数の導通路とを備えていること
を特徴としている。また、同様の課題を解決するため、
上記流量調節器付き流体圧アクチュエータにおいて、ベ
ースに、配管が接続される圧力流体の供給口を設け、上
記ベースに設置した電磁弁を、上記供給口から供給され
る圧力流体をベースに設けた複数の連通路に切換えて連
通させるものとしたことを特徴としている。さらに、流
体圧アクチュエータの駆動方向を変えるために、これら
の流量調節器付き流体圧アクチュエータに取付けたベー
スに、取付姿勢の変更によって複数の導通路と給排ポー
ト相互間の連通を切換える複数の流路を有するポート切
換板を設けたことを特徴としている。
【0005】
【作用】流量調節器を組み付けたベースを流体圧アクチ
ュエータに取付け、或いは流体圧アクチュエータに取付
けたベースに流量調節器を組み付けると、ベースに設け
た複数の連通路と導通路によって、ベースの複数の入力
ポートと流体圧アクチュエータの複数の給排ポートと
が、流量調整器を介して連通する。したがって、配管と
関係なく流量調節器を着脱できるので、流量調節器の交
換が容易である。また、ベースに設置した電磁弁によっ
て、流体圧アクチュエータに圧力流体を給排することが
できる。
【0006】さらに、ポート切換板の取付姿勢の変更に
よって複数の導通路と給排ポート相互間の連通を切換え
ることができるので、入力ポートまたは供給口への配管
の接続を変えないで、流体圧アクチュエータの駆動方向
を逆にすることができる。
【0007】
【実施例】図1ないし図3は本考案の第1実施例を示
し、第1実施例は、流体圧アクチュエータ1と、該流体
圧アクチュエータ1のボディ2に取付けたベース3と、
ベース3に組み付けた流量調節器4と、ベース3に取付
けたポート切換板5とを備えている。
【0008】図においてシリンダ形アクチュエータとし
て示す上記流体圧アクチュエータ1は、ボディ2に該ア
クチュエータ1の一対の圧力室に個別に連通する給排ポ
ート7a,7bを有し、これらのポートから給排される
圧縮空気によって台座8を往復動させるものとして構成
されている。しかしながら、本考案の流体圧アクチュエ
ータはシリンダ形アクチュエータに限定されるものでは
なく、例えばベーン形等の他の流体圧アクチュエータを
含むものである。
【0009】上記ベース3は、ボディ2への取付面3a
と背向する面に、圧縮空気の配管(図示省略)が接続さ
れる入力ポート10a,10bが開設され、取付面3a
と直交する1つの面に流量調節器4が取付けられる。ま
たベース3は、入力ポート10a,10bと流量調節器
4を構成する調節器4a,4bの入口ポート15a,1
5bとを個別に連通させる連通路11a,11b、調節
器4a,4bの出口ポート16a,16bと給排ポート
7a,7bとを個別に連通させる導通路12a,12
b、及び取付面3aにおける導通路12a,12bの開
口部に形設した、ポート切換板の取付部13とを備えて
いる(図2参照)。
【0010】上記流量調節器4は、調節器4a,4bを
調節器収納ボディ14に一体に収納したものとして構成
されており、各入口ポート15a,15bと出口ポート
16a,16bの間に、それぞれ逆止弁17,17と可
変絞り18,18が並設されている(図2参照)。そし
て、逆止弁17は、図示のように流体圧アクチュエータ
1への圧縮空気の排出のみを許容するメータイン制御、
または図示を省略している流体圧アクチュエータからの
圧縮空気の供給のみを許容するメータアウト制御のいず
れにもすることができる。
【0011】ポート切換板5に設けた流路20a,20
bは、取付部13に図1に示す姿勢で取付けたときは、
導通路12a,12b、即ち入力ポート10a,10b
と給排ポート7a,7bとをそれぞれ連通させ(図2参
照)、表裏を反転させて取付部13に取付けると、図3
に示すように、導通路12a,12b、即ち入力ポート
10a,10bと給排ポート7b,7aをそれぞれ連通
させるものとして構成されている。したがって、入力ポ
ート10a,10bへの配管の接続を変えなくても、ポ
ート切換板5の切換板取付部13への取付姿勢の反転に
よって、流体圧アクチュエータ1の駆動方向を逆にする
ことができる。
【0012】上記第1実施例は、ガスケット23を介し
て流量調節器4を取付ねじ22,22によってベース3
に組み付け、この組立体にポート切換板5を組み込ん
で、取付ボルト24,24によってボディ2に取付ける
と、流量調節器4が、入力ポート10a,10bに接続
される配管と関係なく流体圧アクチュエータ1に組み付
けられ、ベース3に設けた連通路11a,11bと導通
路12a,12bによって、入力ポート10a,10b
と給排ポート7a,7bが調節器4a,4bを介してそ
れぞれ連通する。入力ポート10a,10bから圧縮空
気を給排すると、流体圧アクチュエータ1が駆動され、
その駆動速度は、調節器4a,4bの可変絞り18,1
8で供給流量を増減することによって制御することがで
きる。流量調節器4を交換する場合は、取付ねじ22,
22を外すと、ベース3の入力ポート10a,10bに
接続した配管と関係なく流量調節器4のみを取外すこと
ができるので、流量調節器4の交換が容易である。ま
た、ポート切換板5の表裏を反転させてベース3の切換
板取付部13に取付けると、流体圧アクチュエータ1の
駆動方向を逆にすることができる。
【0013】図4ないし図6は本考案の第2実施例を示
し、第2実施例のベース30には、電磁弁31が設置さ
れている。上記ベース30は、第1実施例のベース3と
同様に、連通路11a,11b、導通路12a,12
b、及び取付部13を備え、さらに、配管が接続される
圧縮空気の供給口33と、該供給口33に連通する供給
開口34と、連通路11a,11bに連通する出力連通
口35a,35bと、排出連通口36a,36bと、こ
れらの排出連通口が連通する共通の排出口37とを備え
ている。
【0014】一方電磁弁31は、圧縮空気の供給ポート
P、出力ポートA,B及び排出ポートEA,EBを有
し、ソレノイド31aへの通電及びその解除により、出
力ポートAとBを供給ポートPと排出ポートEA,EB
とに切換えて連通させる周知の5ポート電磁弁として構
成されている(図5参照)。そして,該電磁弁31は、
取付ねじ39,39によってベース30に取付けられる
と、供給ポートPが供給口34に、出力ポートA,Bが
出力連通口35a,35bに、排出ポートEA,EBが
排出連通口36a,36bに、それぞれ連通する。
【0015】第2実施例の他の構成及び作用は、電磁弁
31から圧縮空気が流体圧アクチュエータ1に給排され
ること、及び図示の例においては流量調節器4をメータ
アウト制御としていること以外は、第1実施例と同じで
あるから、図の主要な箇所に同一の符号を付して、詳細
な説明は省略する。
【0016】
【考案の効果】本考案は、流体圧アクチュエータに取付
けたベースに流量調節器を組み付けると、ベースに設け
た複数の入力ポートまたは供給口と流体圧アクチュエー
タの複数の給排ポートが、流量調節器を介してまたは電
磁弁と流量調節器を介して連通するので、流体圧アクチ
ュエータの駆動速度を制御する流量調節器を、圧力流体
の配管と関係なく着脱することができ、したがって、流
量調節器の交換が容易である。また、ポート切換板に設
けた流路によって、配管の接続を変えないで、流体圧ア
クチュエータの駆動方向を逆にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の分解斜視図である。
【図2】同じく構成図である。
【図3】同じくポート切換板の通路を切換えた構成図で
ある。
【図4】第2実施例の分解斜視図である。
【図5】同じく構成図である。
【図6】同じくポート切換板の通路を切換えた構成図で
ある。
【符号の説明】
1 流体圧アクチュエータ 3,30 ベース 4 流量調節器 5 ポート切換板 7a,7b 給排ポート 10a,10b 入力ポート 11a,11b 連通路 12a,12b 導通路 15a,15b 入口ポート 16a,16b 出口ポート 20a,20b 流路 31 電磁弁
フロントページの続き (72)考案者 島 内 圭 介 茨城県筑波郡谷和原村絹の台4−2−2 エスエムシー株式会社筑波技術センタ ー内 (72)考案者 芳 村 親 一 茨城県筑波郡谷和原村絹の台4−2−2 エスエムシー株式会社筑波技術センタ ー内 (56)参考文献 実開 平3−89204(JP,U) 実開 昭51−15587(JP,U) 実公 昭45−6994(JP,Y1)

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の給排ポートを有し、これらのポー
    トから給排される圧力流体によって駆動する流体圧アク
    チュエータと、該流体圧アクチュエータに給排する圧力
    流体の流量を調節する流量調節器とを備えた流量調節器
    付き流体圧アクチュエータにおいて、 上記流量調節器を、上記流体圧アクチュエータに取付け
    たベースに取外し可能に組み付け、 上記ベースが、配管が接続される複数の入力ポートと、
    これらのポートを上記流量調節器の複数の入口ポートに
    個別に連通させる複数の連通路と、該流量調節器の複数
    の出口ポートを上記複数の給排ポートに個別に連通させ
    る複数の導通路とを備えている、 ことを特徴とする流量調節器付き流体圧アクチュエー
    タ。
  2. 【請求項2】ベースに、配管が接続される圧力流体の供
    給口を設け、 上記ベースに設置した電磁弁を、上記供給口から供給さ
    れる圧力流体をベースに設けた複数の連通路に切換えて
    連通させるものとした、 ことを特徴とする請求項1に記載した流量調節器付き流
    体圧アクチュエータ。
  3. 【請求項3】ベースに、取付姿勢の変更によって複数の
    導通路と給排ポート相互間の連通を切換える複数の流路
    を有するポート切換板を設けた、 ことを特徴とする請求項1または2に記載した流量調節
    器付き流体圧アクチュエータ。
JP4833492U 1992-06-17 1992-06-17 流量調節器付き流体圧アクチュエータ Expired - Fee Related JP2565992Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4833492U JP2565992Y2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 流量調節器付き流体圧アクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4833492U JP2565992Y2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 流量調節器付き流体圧アクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH061809U JPH061809U (ja) 1994-01-14
JP2565992Y2 true JP2565992Y2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=12800518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4833492U Expired - Fee Related JP2565992Y2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 流量調節器付き流体圧アクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565992Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008062679A1 (ja) * 2006-11-22 2010-03-04 株式会社フジキン 流体継手

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9163740B2 (en) * 2010-06-21 2015-10-20 Ross Europa Gmbh Interchangeable valve for a valve block used with a glass machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008062679A1 (ja) * 2006-11-22 2010-03-04 株式会社フジキン 流体継手
JP5087555B2 (ja) * 2006-11-22 2012-12-05 株式会社フジキン 流体継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPH061809U (ja) 1994-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6116282A (en) Fluid control device
EP0971277B1 (en) Fluid control device
EP0869418B1 (en) Pressure regulating valve mounted in base-mounted transfer valve
KR960023845A (ko) 지게차의 앤티스톨밸브를 이용한 유압회로
JPH11325291A (ja) 切換弁用マニホールド
JP2565992Y2 (ja) 流量調節器付き流体圧アクチュエータ
WO1994010447A1 (en) Capacity control device in variable capacity hydraulic pump
WO1994015128A1 (en) Control valve with electromagnetic type proportional pressure reducing valve
GB2294558A (en) Capacity control device for variable capacity hydraulic pump
JPH0288005U (ja)
JPH0788911B2 (ja) 一体流量制御装置付き弁ベース
JP3868650B2 (ja) 油圧回路、優先弁ブロック及び操作弁ブロック集合体
JPH06117414A (ja) 弁装置
JP2679934B2 (ja) 電磁弁マニホールド
WO1996001951A1 (fr) Soupape de compensation de pression
JP2804227B2 (ja) マニホールド電磁弁
JPH0488202A (ja) 方向制御弁装置
JPH11190304A (ja) 複合制御弁
JPH0112962B2 (ja)
JPH0425524Y2 (ja)
JPH10184966A (ja) 流体圧制御機器ブロック
JP3141054B2 (ja) 弁装置
JPH10252705A (ja) 圧油供給装置
JPH073107Y2 (ja) 圧力制御弁
JP2003329005A (ja) 流体圧駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees