JP2561618B2 - モジュール型髄用釘 - Google Patents
モジュール型髄用釘Info
- Publication number
- JP2561618B2 JP2561618B2 JP5339054A JP33905493A JP2561618B2 JP 2561618 B2 JP2561618 B2 JP 2561618B2 JP 5339054 A JP5339054 A JP 5339054A JP 33905493 A JP33905493 A JP 33905493A JP 2561618 B2 JP2561618 B2 JP 2561618B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nail
- casing
- marrow
- assembly
- slot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims description 39
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims 1
- 206010017076 Fracture Diseases 0.000 description 9
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 8
- 208000010392 Bone Fractures Diseases 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 208000008924 Femoral Fractures Diseases 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 2
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 210000002303 tibia Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
- A61B17/68—Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
- A61B17/74—Devices for the head or neck or trochanter of the femur
- A61B17/742—Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck
- A61B17/744—Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck the longitudinal elements coupled to an intramedullary nail
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
- A61B17/68—Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
- A61B17/72—Intramedullary devices, e.g. pins or nails
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
- A61B17/68—Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
- A61B17/72—Intramedullary devices, e.g. pins or nails
- A61B17/7233—Intramedullary devices, e.g. pins or nails with special means of locking the nail to the bone
- A61B17/7241—Intramedullary devices, e.g. pins or nails with special means of locking the nail to the bone the nail having separate elements through which screws pass
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Description
れる釘に関するものであり、詳しくは様々な用途に適し
た髄用釘に関するものである。
釘(marrow nail) は、機械的ブリッジによって骨折部の
髄どうしを固定する効果のある、いわゆる髄用釘固定技
術を用いた、負荷に強い器具である。
のいずれかの分類に属するものしかなかった。この髄用
釘と固定釘という二つの技術的特徴に分類する根拠とな
っていたのは、従来の髄用釘はオプションとしての固定
具がないにもかかわらず、これを標準的な髄用釘として
使用すべきだという考えだった。この考えはすでに時代
遅れとなっており、標準的な固定釘を製造することが主
流となっている。しかし固定釘の分野では、オプション
固定具がいくつも必要な髄用釘とともに、内部が空洞で
ない髄用釘が中心となっている。
うちもっとも多く見られるのが種々の固定具を備えた大
腿骨用の髄用釘である。その理由は、大腿骨の骨折は複
雑でその治療も困難なことである。骨折の種類およびそ
の箇所に応じて、髄用釘の近位端において適切な種類お
よび位置で固定する必要がある。
よび位置には様々なものがあるので、髄用釘の構造はあ
まりに多くの種類に及んでいる。これは決定的な短所で
ある。なぜならば、一つには、患者が運び込まれると即
座に手術を行わなければならないことから、あらゆる大
きさと種類の髄用釘を病院に常備しておかなければなら
ず、病院側には大きな負担がかかるからである。また多
種多様な髄用釘用のセットを多数準備することが必要な
ため、これも出費の大きな原因である。世の中の患者の
大半を治療する小規模な医療機関に特有の問題は、髄用
釘の在庫および器具セットを維持していくのに、費用と
手間がかかることである。このため骨折の治療には、髄
用釘以外の粗雑な治療法が用いられることが多い。
々な状況に対応できる固定釘が開示されている。この固
定釘には、骨折した中空の骨の断片(フラグメント)に
圧力が加えられたり伸延されたりすることを考慮して、
軸方向に伸縮するが、ねじりには強いケーシングが取り
付けられる。骨用ネジを伸縮ケーシングと髄用釘に通す
だけで該ケーシングが髄用釘に対して固定されるため、
髄用釘のスロットに対する前記ケーシングの開口部の位
置は、この組立操作における最終段階まで決定すること
ができない。固定が終了しても、骨用ネジは前記スロッ
トの約35%と比較的広い範囲でずれることがある。
は多数必要だった埋込部品(インプラント)や器具の数
を最小限とし、手術(取扱い)を容易に行えるように
し、かつ髄用釘とその随伴ケーシングの相対位置をしっ
かりと固定できる髄用釘アセンブリが提供される。
べき骨折がどのようなものでも対応できるモジュール型
の設計(標準設計)である点で優れている。本発明によ
る髄用釘アセンブリは基本的に、大腿骨その他の中空骨
ならばすべての骨の治療に使用できる。詳しく述べる
と、本発明の髄用釘アセンブリは、遠位端と近位端と長
手方向軸とを有する髄用釘を具備する。髄用釘を貫通す
るスロットが、近位端の範囲に、長手方向軸を横切って
設けられている。この髄用釘アセンブリは、その近位端
にはめることのできる円筒形のケーシングも備えてい
る。そのケーシングは、円筒形の中心軸と、円筒形壁部
の両側に設けられた少なくとも二つの開口部を有してい
る。これらの開口部は、該開口部と髄用釘のスロットと
に挿通される骨固定具を受容するためのものである。
添付図面に基づいて、本発明をより詳細に説明する。な
お、本発明は、構造上の諸条件を適切に調整することに
よって、この他の中空骨にも使用できることを理解して
いただきたい。図1は本発明による髄用釘アセンブリを
分解した状態を示す側面図である。図2は図1の髄用釘
の近位部分の拡大側面図である。図3は図1のケーシン
グの拡大側面図である。図4は図3のケーシングの上面
図である。図5は図2の髄用釘を90°回転させた状態
の垂直方向断面図である。図6は図3のケーシングを9
0°回転させた状態の垂直方向断面図である。図7は本
発明による髄用釘アセンブリに骨固定具としての骨用ネ
ジが斜め下向きに挿入された組立状態を示す、垂直方向
断面図を一部含む側面図である。図8は本発明による髄
用釘アセンブリに骨固定具としての骨用ネジが斜め上向
きに挿入された組立状態を示す、垂直方向断面図を一部
含む側面図である。
釘アセンブリは、大腿骨用髄用釘として使用される。こ
のアセンブリは、本質的に中空でない丸い棒からなる釘
1を具備する。この釘1は、長手方向軸4に沿って順に
配置された三つの部分、つまり近位部分(Proximal segm
ent)6と中央部分(central segment) 7と遠位部分(dis
tal segment)8とを有している。遠位部分8は先端2を
有している。中央部分7と遠位部分8の直径は、大腿骨
の髄質に(ドリルで)穴を開けずに挿入することのでき
るような大きさである。遠位部分8には、固定穴9が設
けられている。
8の直径には左右されない。この近位部分6には6mm
から40mm、好ましくは20mmから30mmの長さ
の横スロット5が形成されている。図7と図8に示され
るように、骨用ネジまたは骨用ブレード(bone blade)な
どの種々の固定具20がこの横スロット5に挿通させる
ことができる。横スロット5の下に設けられた横穴18
には、位置と方向を固定するために固定ネジが挿入され
得るが、この横穴18はオプションであり、省略しても
よい。
の端部3の中央にはソケット17が設けられ、髄用釘1
を脱着(埋込みおよび抜き取り)する際には、このソケ
ット17の内部に形成されたネジ19が、図示されてい
ない器具と係合するようになっている。近位部分6の端
部3には、上記の器具を長手方向軸4に対して一直線に
取り付けるための、長手方向軸4を横切る溝21も設け
られている。
た骨折の治療に用いる場合には、全く変形せずに、つま
り従来と全く同じ方法で髄質にこの髄用釘を挿入すれば
よい。本発明では、転子下のまたは転子内の骨折がある
場合のために、髄用釘アセンブリの付属部材として、こ
の釘の近位部分6の端部3にはめるためのケーシングが
用意される。
本質的に、長手方向軸11を有する中空の円筒形部分か
ら構成されている。ケーシング10の遠位側端部は開放
状態となっており、ケーシング10の近位側端部15は
中央の穿孔(borehole)16を除いて閉鎖状態となってお
り、それによってケーシング10を髄用釘1にはめる際
に軸方向の取り付け位置が達成される。ケーシング10
の円筒形壁部14の両側には、二つの開口部12、13
が形成され、ケーシング10を髄用釘1の近位部分6の
端部3にはめると、これらの開口部12、13がスロッ
ト5と対向するようになっている。この構造により、図
7、図8に骨用ネジとして図示された骨固定具20を受
容するための、髄用釘1のスロット5とケーシング10
の開口部12、13を貫通する横通路が形成される。
れた開口部12、13の種類と位置に応じて、様々な種
類や大きさの骨固定具を挿入することができる。図7と
図8に見られる骨用ネジ以外にも、いわゆる骨用ブレー
ド(刃状の骨用ネジ)も使用できる。骨用ブレードは、
EP−A1 0 491 138などにその詳細が開示
されているが、関節に近い部分の骨折、特に近位脛骨に
おける骨折や近位および遠位大腿骨骨折の場合の治療に
特に適している。かかる骨用ブレードを用いる際には、
開口部12、13を細長い形にした方が好ましい。
いるスロット5に骨固定具20を挿通させると、ケーシ
ング10と髄用釘1が互いに軸方向に本質的に固定され
る。髄用釘1に対してケーシング10が軸方向にずれる
範囲は、スロット5全体の長さの20%以下、好ましく
は10%以下でなければならない。例を挙げると、スロ
ットの長さが25mmならば、ずれの範囲は5mm未
満、好ましくは2.5mm未満とすべきである。しかし
理想を言えば、軸方向のずれは5%以下、特に好ましく
は2%以下がよい。
範囲の傾斜角度で挿入することができる。対応する開口
部12と13の中心を結ぶ線は、長手方向軸4に対して
30°から150°、好ましくは45°から135°の
範囲で傾斜することが可能である。
°の角度で挿入しない方が好ましく、言い換えると開口
部12と13は同じ高さに位置していない方が好まし
い。図7と図8に記載されるように、一方の開口部13
がスロット5の近位側の端部に位置し、もう一方の開口
部12がスロット5の遠位側の端部に位置すると特に有
利である。このような配置だと、骨固定具20を挿入し
た後のケーシング10と髄用釘1との上述のずれは、実
質的にゼロとなる。
長手方向軸11を横切る溝22が形成されている。この
溝22は、髄用釘1の近位部分6の端部3に形成された
溝21と同じ寸法である。例えばスライドブロック(sli
ding blocks)を使用するような適切な脱着用器具(埋込
みおよび抜き取り用器具:図示していない)をケーシン
グ10の溝22と髄用釘1の溝21の両方と嵌合する形
状とすれば、この器具により、髄用釘1とケーシング1
0を相互に調整しかつ回転式に固定できる。図示してい
ない中央ネジを使用すれば、脱着用器具をケーシング1
0の穿孔16と髄用釘1のソケット17にネジ止めし
て、所定の位置に固定して使用できる。このネジ止めに
より同時に、ケーシング10を髄用釘1の近位部分6の
端部3に固定することもできる。このようにしっかりと
ネジ固定された脱着用器具セットを使用して、髄用釘1
を髄の中に挿入することができる。ケーシング10の開
口部12、13の形状に応じて、適当な照準機構を埋込
み用器具に取り付けることができる。かかる照準機構を
用いれば、近位骨固定具20を開口部12、13を通っ
て案内しかつ髄用釘1のスロット5を貫通させることが
できる。
を組み合わせれば、治療すべき骨折箇所へ上記埋込部材
(髄用釘アセンブリ)を容易に取り付けられる。このた
め臨床医はあらゆる種類の大腿骨幹の骨折を治療でき、
一種類の髄用釘で非常に幅広い範囲の近位大腿骨の骨折
に対処できる。特別な適用(全ケースの約10%)を除
いて、臨床医が必要とするものは、骨折に適したケーシ
ング10のみである。ケーシング10は、髄用釘1の長
さや直径には関係なく使用できる。約5種類のケーシン
グを備えているだけで、従来の髄用釘を約200種類
(5種類のタイプの髄用釘のそれぞれに対して約4種類
の直径と約10種類の長さのもの)備えるのと同じこと
になる。
タイプと左側用形状のタイプが存在したため、従来の埋
込部材の数は実際にはさらに幾分多くなる。本発明にか
かる上記方式においては、図7と図8に図示されている
ように、ケーシング10を180°回転させるだけでよ
いため、埋込部材を二種類(左右用)にする必要がな
い。
ができる。その理由は、照準機構が何種類か必要なこと
を除けば、本発明にかかる方式では特に特別の器具は必
要ではないからである。
骨固定具20それ自体によっても固定される。つまり、
骨固定具20はケーシング10が回転したり遠位方向へ
と軸方向に移動しないように固定する。ケーシング10
が近位方向へと軸方向に移動する可能性は、ケーシング
10を髄用釘1にネジ止めすることによって防止され
る。すなわち、ケーシング10の近位側の端部15に形
成された穿孔16から、髄用釘の近位部分6の端部3に
形成された穿孔17の内側ネジ19へと図示されていな
いネジを挿入して、このネジをきつく締めることが可能
である。しかし、大腿骨は軸方向の押圧力を受けること
がほとんどであるため、かかる安全機構は必ずしも必要
なものではない。
いように、また回転しないように固定しなければならな
い場合には、図示されていないネジをケーシング10の
近位側端部15の穿孔16から髄用釘1の近位部分6の
端部3に形成された内側ネジ19を有する穿孔17へと
挿入して締めつけ、骨固定具20とこのネジを係合させ
ることによって上記の固定が達成される。
常の接骨用埋込部材の材料を適用することができる。
態を示す側面図である。
る。
方向断面図である。
垂直方向断面図である。
しての骨用ネジが斜め下向きに挿入された組立状態を示
す、垂直方向断面図を一部含む側面図である。
しての骨用ネジが斜め上向きに挿入された組立状態を示
す、垂直方向断面図を一部含む側面図である。
部、4:髄用釘の長手方向軸、5:横スロット、6:髄
用釘の近位部分、7:髄用釘の中央部分、8:髄用釘の
遠位部分、9:固定穴、10:ケーシング、11:ケー
シングの長手方向軸、12,13:開口部、14:円筒
形壁部、15:ケーシングの近位側端部、16:穿孔、
17:ソケット、18:横穴、19:ネジ、20:固定
具、21:溝、22:溝、23:固定具の軸。
Claims (15)
- 【請求項1】 遠位部分と近位部分と長手方向軸と該近
位部分に形成された横スロットとを有する釘と、該釘の
近位部分にはめられる円筒形のケーシングとを具備する
髄用釘アセンブリであって、 前記ケーシングは円筒形壁部と該円筒形壁部の両側に形
成された二つの開口部とを有しており、 該開口部が、前記ケーシングが前記釘の近位部分にはめ
られた際に、骨固定具を受容するための該ケーシングと
釘とを貫通する横向き通路を、前記横スロットとともに
構成する位置に設けられている、前記髄用釘アセンブ
リ。 - 【請求項2】 前記ケーシングがその近位側端部におい
て閉じている、請求項1に記載の髄用釘アセンブリ。 - 【請求項3】 前記ケーシングの開口部が、骨固定具が
前記横向き通路に挿入された際に前記釘に対する該ケー
シングの軸方向のずれがスロット全体の長さの20%以
下となる位置に設けられている、請求項1に記載の髄用
釘アセンブリ。 - 【請求項4】 前記軸方向のずれがスロット全体の長さ
の10%以下である、請求項3に記載の髄用釘アセンブ
リ。 - 【請求項5】 前記軸方向のずれがスロット全体の長さ
の5%以下である、請求項4に記載の髄用釘アセンブ
リ。 - 【請求項6】 前記軸方向のずれがスロット全体の長さ
の2%以下である、請求項5に記載の髄用釘アセンブ
リ。 - 【請求項7】 前記ケーシングが前記釘の近位部分には
められた際に、該ケーシングの前記開口部の中心を結ぶ
線が該釘の長手方向軸に対して30°から150°の角
度を形成する、請求項1に記載の髄用釘アセンブリ。 - 【請求項8】 前記角度が90°以外である、請求項7
に記載の髄用釘アセンブリ。 - 【請求項9】 前記円筒形のケーシングがその近位側端
部に円筒形の穿孔を有している、請求項2に記載の髄用
釘アセンブリ。 - 【請求項10】 前記髄用釘がその近位部分の端部に中
央ソケットを有している、請求項1に記載の髄用釘アセ
ンブリ。 - 【請求項11】 前記ソケットにネジが形成されてい
る、請求項10に記載の髄用釘アセンブリ。 - 【請求項12】 前記髄用釘がその近位部分の端部にそ
の長手方向軸を横切る溝を有している、請求項1に記載
の髄用釘アセンブリ。 - 【請求項13】 前記ケーシングがその近位側端部に、
前記髄用釘の前記溝と対応する形状の溝を有している、
請求項12に記載の髄用釘アセンブリ。 - 【請求項14】 前記髄用釘と前記ケーシングが相互に
回転可能な形状である、請求項1に記載の髄用釘アセン
ブリ。 - 【請求項15】 前記開口部が骨用ブレードを挿入でき
るスロットの形状である、請求項1に記載の髄用釘アセ
ンブリ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CH1992/000235 WO1994013219A1 (en) | 1992-12-04 | 1992-12-04 | Modular marrow nail |
CH92/00235 | 1992-12-04 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06205791A JPH06205791A (ja) | 1994-07-26 |
JP2561618B2 true JP2561618B2 (ja) | 1996-12-11 |
Family
ID=4548110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5339054A Expired - Lifetime JP2561618B2 (ja) | 1992-12-04 | 1993-12-03 | モジュール型髄用釘 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5653709A (ja) |
EP (1) | EP0613663B1 (ja) |
JP (1) | JP2561618B2 (ja) |
AU (1) | AU2940092A (ja) |
CA (1) | CA2103209C (ja) |
DE (1) | DE59308804D1 (ja) |
ES (1) | ES2119848T3 (ja) |
WO (1) | WO1994013219A1 (ja) |
Families Citing this family (71)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19619093B4 (de) * | 1996-05-06 | 2004-02-26 | Aap Implantate Ag | Marknagelsystem zur Frakturheilung bzw. Knochenverlängerung |
US6416515B1 (en) | 1996-10-24 | 2002-07-09 | Spinal Concepts, Inc. | Spinal fixation system |
CA2264672C (en) | 1996-10-24 | 2010-11-30 | Spinal Concepts, Inc. | Method and apparatus for spinal fixation |
DE29620327U1 (de) * | 1996-11-22 | 1998-03-26 | Howmedica GmbH, 24232 Schönkirchen | Verriegelungsnagel mit einstellbaren Öffnungen für Verriegelungsschrauben |
IT1293934B1 (it) * | 1997-01-21 | 1999-03-11 | Orthofix Srl | Chiodo endomidollare per il trattamento delle fratture dell'anca |
EP1342453B1 (en) * | 1997-03-19 | 2005-08-24 | Stryker Trauma GmbH | Modular intramedullary nail |
EP0865769A1 (de) * | 1997-03-19 | 1998-09-23 | Osteo Ag | Modularer Marknagel |
US6045579A (en) * | 1997-05-01 | 2000-04-04 | Spinal Concepts, Inc. | Adjustable height fusion device |
US5928243A (en) | 1997-07-16 | 1999-07-27 | Spinal Concepts, Inc. | Pedicle probe and depth gage |
US6030389A (en) | 1997-08-04 | 2000-02-29 | Spinal Concepts, Inc. | System and method for stabilizing the human spine with a bone plate |
US6454769B2 (en) | 1997-08-04 | 2002-09-24 | Spinal Concepts, Inc. | System and method for stabilizing the human spine with a bone plate |
US6053921A (en) | 1997-08-26 | 2000-04-25 | Spinal Concepts, Inc. | Surgical cable system and method |
US5964769A (en) | 1997-08-26 | 1999-10-12 | Spinal Concepts, Inc. | Surgical cable system and method |
DE59710521D1 (de) | 1997-10-20 | 2003-09-04 | Synthes Ag | Knochenfixationsvorrichtung |
US6120504A (en) * | 1998-12-10 | 2000-09-19 | Biomet Inc. | Intramedullary nail having dual distal bore formation |
ATE321497T1 (de) * | 1999-05-21 | 2006-04-15 | I T S Implantat Technologie Sy | Tibiamarknagel |
US7018380B2 (en) | 1999-06-10 | 2006-03-28 | Cole J Dean | Femoral intramedullary rod system |
US6221074B1 (en) * | 1999-06-10 | 2001-04-24 | Orthodyne, Inc. | Femoral intramedullary rod system |
US6926719B2 (en) | 1999-10-21 | 2005-08-09 | Gary W. Sohngen | Modular intramedullary nail |
DE19960507A1 (de) * | 1999-12-15 | 2001-06-21 | Wolfram Mittelmeier | Kompressions-Knochennagel |
US6331179B1 (en) * | 2000-01-06 | 2001-12-18 | Spinal Concepts, Inc. | System and method for stabilizing the human spine with a bone plate |
US6579293B1 (en) * | 2000-08-02 | 2003-06-17 | Rama E. Chandran | Intramedullary rod with interlocking oblique screw for tibio-calcaneal arthrodesis |
US6527775B1 (en) | 2000-09-22 | 2003-03-04 | Piper Medical, Inc. | Intramedullary interlocking fixation device for the distal radius |
US6652528B2 (en) | 2001-07-17 | 2003-11-25 | Biomet, Inc. | Intramedullary nail with modular sleeve |
WO2003030749A1 (es) * | 2001-10-12 | 2003-04-17 | Flores Davila Jorge P | Clavo centro medular ranurado y metodo para la osteosintesis de segmentos diafisiarios |
US7766947B2 (en) | 2001-10-31 | 2010-08-03 | Ortho Development Corporation | Cervical plate for stabilizing the human spine |
CA2478311C (en) | 2002-03-11 | 2010-07-20 | Spinal Concepts, Inc. | Instrumentation and procedure for implanting spinal implant devices |
AU2003232566B2 (en) * | 2003-06-12 | 2007-09-06 | Synthes Gmbh | Surgical nail |
US7455673B2 (en) * | 2003-07-08 | 2008-11-25 | Yechiel Gotfried | Intramedullary nail system and method for fixation of a fractured bone |
US7780667B2 (en) | 2003-09-08 | 2010-08-24 | Smith & Nephew, Inc. | Orthopaedic plate and screw assembly |
US20050055024A1 (en) * | 2003-09-08 | 2005-03-10 | James Anthony H. | Orthopaedic implant and screw assembly |
US7799030B2 (en) * | 2003-09-08 | 2010-09-21 | Smith & Nephew, Inc. | Orthopaedic plate and screw assembly |
US8092454B2 (en) | 2004-03-11 | 2012-01-10 | Sohngen Gary W | Fixation instrument for treating a bone fracture |
WO2005094707A2 (en) * | 2004-03-26 | 2005-10-13 | Smith & Nephew, Inc. | Methods for treating fractures of the femur and femoral fracture devices |
US7588577B2 (en) | 2004-07-15 | 2009-09-15 | Wright Medical Technology, Inc. | Guide assembly for intramedullary fixation and method of using the same |
US20060015101A1 (en) | 2004-07-15 | 2006-01-19 | Wright Medical Technology, Inc. | Intramedullary fixation assembly and devices and methods for installing the same |
FR2881340B1 (fr) * | 2005-02-01 | 2008-01-11 | Tornier Sas | Clou humeral |
US7410488B2 (en) | 2005-02-18 | 2008-08-12 | Smith & Nephew, Inc. | Hindfoot nail |
US7232442B2 (en) | 2005-02-22 | 2007-06-19 | Advanced Orthopaedic Solutions | Humeral nail |
US20070049939A1 (en) * | 2005-08-31 | 2007-03-01 | Wallace Matthew S | Intramedullary nail assembly with sleeve and screw for use therewith |
US20070049938A1 (en) * | 2005-08-31 | 2007-03-01 | Wallace Matthew S | Intramedullary nail assembly with locking component, locking component and nail for use therewith |
US20070049940A1 (en) * | 2005-08-31 | 2007-03-01 | Wallace Matthew S | Intramedullary nail assembly with fixed securement and associated method |
US20070173835A1 (en) * | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Medoff Robert J | Intramedullary implant for fracture fixation and method of using the same |
US20070270846A1 (en) * | 2006-03-31 | 2007-11-22 | Metzinger Anthony J | Fixture, intramedullary nail kit and method of presetting a nail assembly |
US20070233100A1 (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-04 | Metzinger Anthony J | Variable angle intramedullary nail |
US20070233104A1 (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-04 | Metzinger Anthony J | Intramedullary nail implant assembly, kit and method |
WO2008067022A2 (en) * | 2006-10-02 | 2008-06-05 | The Cleveland Clinic Foundation | Fastener assembly |
US8449583B2 (en) | 2006-10-02 | 2013-05-28 | The Cleveland Clinic Foundation | Fastener assembly |
US20080119856A1 (en) * | 2006-11-20 | 2008-05-22 | Yechiel Gotfried | Intramedullary nail system and method for fixation of a fractured bone |
US9308031B2 (en) | 2007-01-26 | 2016-04-12 | Biomet Manufacturing, Llc | Lockable intramedullary fixation device |
US8157802B2 (en) * | 2007-01-26 | 2012-04-17 | Ebi, Llc | Intramedullary implant with locking and compression devices |
US8303590B2 (en) * | 2007-01-26 | 2012-11-06 | Ebi, Llc | Lockable intramedullary fixation device |
US9320551B2 (en) | 2007-01-26 | 2016-04-26 | Biomet Manufacturing, Llc | Lockable intramedullary fixation device |
US7763023B2 (en) * | 2007-02-09 | 2010-07-27 | Yechiel Gotfried | Intramedullary nail system and method for fixation of a fractured bone |
US7918853B2 (en) * | 2007-03-20 | 2011-04-05 | Smith & Nephew, Inc. | Orthopaedic plate and screw assembly |
EP2129309A2 (en) | 2007-03-22 | 2009-12-09 | Novalign Orthopaedics, Inc. | Segmented intramedullary structure |
US8128626B2 (en) | 2007-04-24 | 2012-03-06 | Flexfix, Llc | System and method for delivery conformation and removal of intramedullary bone fixation devices |
US8480715B2 (en) | 2007-05-22 | 2013-07-09 | Zimmer Spine, Inc. | Spinal implant system and method |
EP2166973B1 (en) * | 2007-05-25 | 2016-03-16 | Zimmer GmbH | Reinforced intramedullary nail |
WO2009052294A1 (en) * | 2007-10-16 | 2009-04-23 | Ebi, Llc | Method and apparatus for orthopedic fixation |
US8771283B2 (en) | 2007-12-17 | 2014-07-08 | Wright Medical Technology, Inc. | Guide assembly for intramedullary fixation and method of using the same |
CN102176873A (zh) | 2008-10-15 | 2011-09-07 | 捷迈有限公司 | 髓内钉 |
EP2238936B1 (en) * | 2009-04-09 | 2012-05-23 | Arthrex, Inc. | Clavicle nail with locking end cap |
US8449544B2 (en) | 2009-06-30 | 2013-05-28 | Smith & Nephew, Inc. | Orthopaedic implant and fastener assembly |
RU2580978C2 (ru) | 2009-06-30 | 2016-04-10 | Смит Энд Нефью, Инк. | Ортопедический имплантат и крепежное приспособление |
CA2783553C (en) | 2009-12-11 | 2017-10-17 | Small Bone Innovations, Inc. | Ankle fusion device, instrumentation and methods |
US9320555B2 (en) | 2013-01-31 | 2016-04-26 | Stryker European Holdings I, Llc | Modular lag screw |
US10123828B2 (en) * | 2013-03-15 | 2018-11-13 | Epix Orthopaedics, Inc. | Implantable device with pivotable fastener and self-adjusting set screw |
WO2018053389A1 (en) | 2016-09-16 | 2018-03-22 | Mirus Llc | Bone anchor, instruments, and methods for use |
MX2020003481A (es) | 2017-10-11 | 2020-12-07 | Howmedica Osteonics Corp | Guias para placa de fijacion de la cabeza humeral. |
US11617604B2 (en) | 2020-04-15 | 2023-04-04 | DePuy Synthes Products, Inc. | Intramedullary nail assembly |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2672861A (en) * | 1952-12-30 | 1954-03-23 | Jonas Salo | Self-retaining medullary extension splint |
US3459180A (en) * | 1965-09-03 | 1969-08-05 | Donald S Ross | Femoral pins |
US4622959A (en) * | 1985-03-05 | 1986-11-18 | Marcus Randall E | Multi-use femoral intramedullary nail |
DE3729840C1 (de) * | 1987-09-05 | 1989-02-02 | Dauerer Hermann Heinrich Micha | Markraum - Verriegelungsnagel |
US4805607A (en) * | 1987-12-03 | 1989-02-21 | Boehringer Mannheim Corporation | Modular intramedullary nail system |
FR2632514B1 (fr) * | 1988-06-09 | 1990-10-12 | Medinov Sarl | Clou centro-medullaire progressif |
DE3921972C2 (de) * | 1989-07-04 | 1994-06-09 | Rainer Dr Med Baumgart | Marknagel |
US5122141A (en) * | 1990-08-30 | 1992-06-16 | Zimmer, Inc. | Modular intramedullary nail |
CH682300A5 (ja) * | 1990-12-17 | 1993-08-31 | Synthes Ag | |
DE9115200U1 (de) * | 1991-12-07 | 1992-02-13 | Howmedica GmbH, 2314 Schönkirchen | Verriegelungsnagel für die Versorgung von Frakturen der Röhrenknochen |
-
1992
- 1992-12-04 AU AU29400/92A patent/AU2940092A/en not_active Withdrawn
- 1992-12-04 WO PCT/CH1992/000235 patent/WO1994013219A1/en active Application Filing
-
1993
- 1993-11-15 ES ES93118420T patent/ES2119848T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-11-15 EP EP93118420A patent/EP0613663B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-11-15 DE DE59308804T patent/DE59308804D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-11-16 CA CA002103209A patent/CA2103209C/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-12-03 JP JP5339054A patent/JP2561618B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-11-03 US US08/333,873 patent/US5653709A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5653709A (en) | 1997-08-05 |
DE59308804D1 (de) | 1998-08-27 |
ES2119848T3 (es) | 1998-10-16 |
WO1994013219A1 (en) | 1994-06-23 |
CA2103209A1 (en) | 1994-06-05 |
CA2103209C (en) | 2002-01-22 |
EP0613663B1 (de) | 1998-07-22 |
AU2940092A (en) | 1994-07-04 |
JPH06205791A (ja) | 1994-07-26 |
EP0613663A1 (de) | 1994-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2561618B2 (ja) | モジュール型髄用釘 | |
US6123708A (en) | Intramedullary bone fixation rod | |
CA2011751C (en) | Fixation plate | |
US6524314B1 (en) | Interlocking intramedullary nail | |
AU753521B2 (en) | Bone plate and bone screw guide mechanism | |
JP5510860B2 (ja) | 固定装置、止めねじ、止めねじの使用、固定装置および長手要素の組合せ、組合せおよび保持構造を有する構成、ならびに骨接合セット | |
JP5628675B2 (ja) | ネイル/プレート組み合わせ | |
RU2149598C1 (ru) | Стержень для интрамедуллярного остеосинтеза переломов кости | |
KR100755087B1 (ko) | 대퇴골 골절고정용 골수정 | |
JP5090159B2 (ja) | インプラント組立体器具 | |
US5443466A (en) | Method and apparatus for treating fractures of a bone | |
EP2421457B1 (en) | Multiplexed screws | |
US5248313A (en) | Fibular intramedullary rod | |
US7785326B2 (en) | System for intramedullary rod fixation and method therefor | |
US20070225714A1 (en) | System for the Minimally Invasive Treatment of a Bone Fracture, Especially of a Proximal Humeral or Femoral Fracture | |
US20030069581A1 (en) | Universal intramedullary nails, systems and methods of use thereof | |
JPH10501438A (ja) | 骨髄内釘 | |
JP2006507898A (ja) | 多方向安定化ペグ及び一方向安定化ペグ両方を備えた骨折固定システム | |
AU2019341596B2 (en) | A femoral nail and instrumentation system | |
US8080016B2 (en) | Wire retainer for surgical device | |
JP3781185B2 (ja) | 固定くぎの植え込みシステム | |
US20100094291A1 (en) | Clamp For A Medical Implant And A Method For Using The Same | |
WO2021130730A1 (en) | Bone anchor for fracture fixation | |
US7914531B1 (en) | Bone fixation system and methods | |
WO2024162942A1 (en) | Universal pediatric telescopic rod (upeter) (intramedullary telescopic system) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919 Year of fee payment: 17 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |