[go: up one dir, main page]

JP2555576Y2 - ダクタイル鋳鉄管防食用ポリエチレンスリーブ固定用ゴムバンド引止具 - Google Patents

ダクタイル鋳鉄管防食用ポリエチレンスリーブ固定用ゴムバンド引止具

Info

Publication number
JP2555576Y2
JP2555576Y2 JP1993032510U JP3251093U JP2555576Y2 JP 2555576 Y2 JP2555576 Y2 JP 2555576Y2 JP 1993032510 U JP1993032510 U JP 1993032510U JP 3251093 U JP3251093 U JP 3251093U JP 2555576 Y2 JP2555576 Y2 JP 2555576Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped
rubber band
plate
cast iron
polyethylene sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993032510U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672862U (ja
Inventor
正和 大熊
Original Assignee
三報ゴム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三報ゴム株式会社 filed Critical 三報ゴム株式会社
Priority to JP1993032510U priority Critical patent/JP2555576Y2/ja
Publication of JPH0672862U publication Critical patent/JPH0672862U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555576Y2 publication Critical patent/JP2555576Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Frames And Binding Bands (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はダクタイル鋳鉄管防食用
ポリエチレンスリーブ固定用ゴムバンド引止具に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ダクタイル鋳鉄管は信頼性の高いパイプ
として普及しているが、埋設環境によっては、管外面の
腐食防止に留意する必要がある。そこで地下埋設管路の
防食対策として、管路の敷設現場で、管路の外周にチュ
ーブ状のポリエチレンスリーブを被覆する方法が講じら
れている。管路にポリエチレンスリーブを固定するに
は、従来は粘着テープを使用していたが、湿地や雨中で
は、スリーブ被覆の作業性が悪く、最近では、スリーブ
の固定に固定用ゴムバンドが広く使用されている。
【0003】図1は、従来の固定用ゴムバンドの単体を
示し、図2は従来の固定用ゴムバンドの使用例を示して
おり、この固定用ゴムバンドは、ABS樹脂又は同等以
上の樹脂で成形される錨形板体1と、EPDM(エチレ
ン・プロピレン・ゴム)で加硫製造されるゴムバンド2
とよりなり、前記錨形板体1に対称な傾斜切欠部3とゴ
ムバンド挿通穴4を設け、このゴムバンド2の両端部2
aを係着してバンド体5を形成し、このバンド体5を管
路6にて被覆しているポリエチレンスリーブ7に巻装し
た後、ゴムバンド2の折曲輪状部8を板体1の対称な傾
斜状切欠部3に掛け渡し、ゴムバンド2の収縮力によっ
てポリエチレンスリーブ7を管路6に固定するものであ
る。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】したがって、上記従来
のダクタイル鋳鉄管防食用ポリエチレンスリーブ固定用
ゴムバンドにあっては、ゴムバンド2の折曲輪状部8を
掛け渡す部位が板体1に設けた対称な傾斜状切欠部3で
あるために、この対称な傾斜状切欠部3にゴムバンド2
の折曲輪状部8が引っ掛かり難く、管路の敷設現場で管
路に被覆したポリエチレンスリーブ7を固定する手段と
しては施工性が悪く、取り扱いに不便であり、しかも、
傾斜状切欠部3の形状によって、板体1の引張り強さ、
衝撃強さ等を弱くする欠点がある。そこで、本考案は上
記問題点を解消し得るダクタイル鋳鉄管防食用ポリエチ
レンスリーブ固定用ゴムバンド引止具を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、樹脂製板体2
2に2個並列した2組の丸紐状ゴムバンド挿通穴23,
23と23,23が設けられ、この樹脂製板体22の一
部表面部外周面に円弧状の断面U字形凹溝25を有し、
両側縁が隆起した肉厚部24が形成され、この肉厚部2
4の表面に、両側縁が隆起した前記肉厚部24の両側部
よりも幅広く形成された樹脂製板体22及び上面板27
が一体に形成され、樹脂製板体22と上面板27と肉厚
部24とにて両側外周面に丸紐状ゴムバンド13を嵌合
するための底面から見て2個の半円形のU字形凹溝2
6,26がそれぞれ形成され、これらの半円形のU字形
凹溝26,26の基端部は、ほぼ丸紐状ゴムバンド13
の直径の長さよりも大きい寸法で内側に向けて食い込ん
だ半円形のU字形係合部26a,26aにそれぞれ形成
されていることを特徴とするダクタイル鋳鉄管防食用ポ
リエチレンスリーブ固定用ゴムバンド引止具である。
【0006】
【作用】本考案は、図6に示すように、馬蹄形状に形成
した樹脂製板体22のゴムバンド挿通穴23,23と2
3,23とに図3に示す丸紐状ゴムバンド13の両端部
14,14を挿通し係着して、バンド体18を形成し、
このバンド体18を、図4に示すように管路19の外周
に被覆しているポリエチレンスリーブ20に巻装した
後、丸紐状ゴムバンド13の折曲輪状部16を樹脂製板
体22の一端部の肉厚部24(図7)の外側から上面板
27の内側に潜らせた後、肉厚部24の円弧状の断面U
字形凹溝25に係止し、その係止した丸紐状ゴムバンド
13を円弧状の断面U字形凹溝26,26及びU字形係
合部26a,26aに嵌合し、丸紐状ゴムバンド13の
収縮力によって、ポリエチレンスリーブ20を管路19
に固定する(図4)。
【0007】
【実施例】本考案の実施例を図3,図4,図5,図6,
図7,図8に基づいて説明する。22は馬蹄形状に形成
した樹脂製板体であって、この樹脂製板体22に4個の
丸紐状ゴムバンド挿通穴23,23と23,23をあ
け、これらの丸紐状ゴムバンド挿通穴の部位と連続する
樹脂製板体22の一部表側部に、外周面に円弧状の断面
U字形凹溝25を有する隆起したほぼ半円形の肉厚部2
4を突設する(図7,図8)。この肉厚部24の前面
(表面側)に樹脂製板体22と平行してその厚味とほぼ
同じ厚味で肉厚部24の外径よりも大きい外径を持つ上
面板27が一体に形成されている。そして円弧状の断面
U字形凹溝25の両端部には半円形のU字形凹溝26,
26が形成されており(図6)、この半円形のU字形凹
溝26,26は樹脂製板体22及び上面板27の両側縁
よりそれぞれ内側に向けて、かつ肉厚部24の両側面に
食い込まれてえぐられてほぼ丸紐状ゴムバンド13の太
さよりも稍深目の幅で互いに内側に食い込んだ半円形の
U字形係合部26a,26aとなっている。
【0008】従って、丸紐状ゴムバンド13の両端部を
図3に示す如く左右の上下2組のゴムバンド挿通穴23
と23、23と23にそれぞれ挿通し、丸紐状ゴムバン
ド13の環状部16(図3)を肉厚部24の外周面に当
て(図4)、張設すると、丸紐状ゴムバンド13の環状
部16につながる丸紐状ゴムバンド13の両側面は、樹
脂製板体22と肉厚部24と上面板27にて形成された
円弧状の断面U字形凹溝25と樹脂製板体22と肉厚部
24の外周面とにて囲まれた前記円弧状の断面U字形凹
溝25の両端部に外側に開口したU字形凹溝26,26
及びU字形凹溝26,26の両側に内側に向けて連続し
て形成した半円形のU字形係合部26a,26a内に嵌
合密着していて、振動や衝撃によりゴムバンドが遊動し
ても外れることがない。
【0009】
【考案の効果】本考案は前記したように、丸紐状ゴムバ
ンド13の折曲輪状部16を樹脂製板体22と隆起した
肉厚部24と上面板27とにて形成された円弧状の断面
U字形凹溝25と円弧状の断面U字形凹溝25に連通す
る半円形のU字形凹溝26とU字形凹溝26に内側に向
けて連続する半円形のU字形係合部26a,26aにて
受容されているために、丸紐状ゴムバンド13の輪状部
16は円弧状のU字形凹溝25と断面半円形のU字形凹
溝26との境目で屈曲され、更にU字形係合部26a,
26aに強く接触嵌合されているから脱落することがな
いと共に、丸紐状ゴムバンド13の輪状部16がワンタ
ッチ操作で肉厚部24に引っかけ易くなり、ゴムバンド
の遊動と脱落を防止すると共に、取り扱いの簡便さと相
俟って、固定用ゴムバンド使用によるポリエチレンスリ
ーブ被覆作業を容易にする。更に従来の、対称的な傾斜
状切欠部を形成した固定用ゴムバンドの板体に比較して
本考案は、機械的強度において優れた特性を発揮すると
共に、外観、体裁も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、従来の固定用ゴムバンド全体の斜視図
である。
【図2】図2は、従来の固定用ゴムバンドの装着使用状
態を示す斜視図である。
【図3】図3は、本考案による固定用ゴムバンド全体の
斜視図である。
【図4】図4は、本考案による固定用ゴムバンドの使用
状態の斜視図である。
【図5】図5は、本考案の固定用ゴムバンド係止具の正
面図である。
【図6】図6は、本考案の固定用ゴムバンド係止具の一
部を切欠した正面図である。
【図7】図7は、本考案の固定用ゴムバンド係止具の縦
断側面図である。
【図8】図8は、上面板を切欠した本考案の固定用ゴム
バンド係止具の正面図である。
【符号の説明】
13 丸紐状ゴムバンド 16 丸紐状ゴムバンドの輪状部 22 樹脂製板体 23 丸紐状ゴムバンド挿通穴 24 肉厚部 25 円弧状の断面U字形凹溝 26,26 半円形のU字形凹溝 26a,26a 半円形のU字形係合部 27 上面板

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂製板体22に2個並列した丸紐状ゴ
    ムバンド挿通穴23,23,23,23が設けられ、こ
    の樹脂製板体22の一端部表側部に隆起し、外周面に円
    弧状の断面U字形凹溝25を有し、両側縁が隆起した肉
    厚部24が形成され、この肉厚部24の両側部よりも幅
    広く形成された樹脂製板体22及び上面板27が一体に
    形成され、樹脂製板体22と上面板27と肉厚部24と
    にて両側外周面に丸紐状ゴムバンド13を嵌合するため
    の底面から見て2個の半円形のU字形凹溝26,26に
    それぞれ形成され、これらの半円形のU字形凹溝26,
    26の基端部は、ほぼ、丸紐状ゴムバンド13の直径の
    長さよりも大きい寸法で内側に向けて食い込んだ半円形
    のU字形係合部26a,26aにそれぞれ形成されてい
    ることを特徴とするダクタイル鋳鉄管防食用ポリエチレ
    ンスリーブ固定用ゴムバンド引止具。
JP1993032510U 1993-02-03 1993-05-26 ダクタイル鋳鉄管防食用ポリエチレンスリーブ固定用ゴムバンド引止具 Expired - Lifetime JP2555576Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993032510U JP2555576Y2 (ja) 1993-02-03 1993-05-26 ダクタイル鋳鉄管防食用ポリエチレンスリーブ固定用ゴムバンド引止具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP727493 1993-02-03
JP5-7274 1993-02-03
JP1993032510U JP2555576Y2 (ja) 1993-02-03 1993-05-26 ダクタイル鋳鉄管防食用ポリエチレンスリーブ固定用ゴムバンド引止具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0672862U JPH0672862U (ja) 1994-10-11
JP2555576Y2 true JP2555576Y2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=26341550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993032510U Expired - Lifetime JP2555576Y2 (ja) 1993-02-03 1993-05-26 ダクタイル鋳鉄管防食用ポリエチレンスリーブ固定用ゴムバンド引止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555576Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005121566A1 (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Toshiyuki Fujiwara 汎用結束バンド

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193966A (ja) * 1986-02-10 1987-08-26 レオナ−ド、エム、シユバブ 伸長性スパンナ−ストラツプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672862U (ja) 1994-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100713243B1 (ko) 공동주택용 전선보호관 이음장치
JP2555576Y2 (ja) ダクタイル鋳鉄管防食用ポリエチレンスリーブ固定用ゴムバンド引止具
JP3706434B2 (ja) マンホール継手構造
JP3337991B2 (ja) 波付き管用継手
JPH0123020Y2 (ja)
JP2599480Y2 (ja) 波付管の管継ぎ手
JPH051937Y2 (ja)
JPH0444951Y2 (ja)
JP3649435B2 (ja) 管接続部材および管継手構造
JP3517782B2 (ja) フレキシブル排水管
JP4254376B2 (ja) 接続用継手
JP2021173377A (ja) 継手用カバー
KR100490026B1 (ko) 건축 및 도로와 같은 토목공사에서의 합성수지제 전선관 및 하수관용연결기구
JP2002173973A (ja) コルゲート管継手及び接続方法
JP2001208251A (ja) 螺旋波形管用パッキンとその取付け構造
KR960009792Y1 (ko) 하수도관 연결구
JPS6317845Y2 (ja)
JPH0432546Y2 (ja)
JP2559264Y2 (ja) 可撓性波形管用曲げ形成具
JP3682372B2 (ja) 管継手
JP3061584U (ja) 環状リブ付きパイプのゴムリング取付構造
JPS6311174Y2 (ja)
JPH0210728Y2 (ja)
JP2514118Y2 (ja) 鋳鉄管の管端防蝕部材
JP3420882B2 (ja) ポリエチレンスリーブ固定用バンド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term