[go: up one dir, main page]

JP2540895B2 - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JP2540895B2
JP2540895B2 JP62319537A JP31953787A JP2540895B2 JP 2540895 B2 JP2540895 B2 JP 2540895B2 JP 62319537 A JP62319537 A JP 62319537A JP 31953787 A JP31953787 A JP 31953787A JP 2540895 B2 JP2540895 B2 JP 2540895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
copper
copper gluconate
oral composition
toothpaste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62319537A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01160911A (ja
Inventor
正夫 石川
耕司 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP62319537A priority Critical patent/JP2540895B2/ja
Priority to ES88311769T priority patent/ES2043856T3/es
Priority to DE8888311769T priority patent/DE3873288T2/de
Priority to EP88311769A priority patent/EP0321180B1/en
Priority to AT88311769T priority patent/ATE78681T1/de
Publication of JPH01160911A publication Critical patent/JPH01160911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540895B2 publication Critical patent/JP2540895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/463Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9706Algae
    • A61K8/9717Rhodophycota or Rhodophyta [red algae], e.g. Porphyra
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、口臭予防効果に優れた口腔用組成物に関す
る。
従来の技術及び発明が解決しようとする問題点 従来、歯磨等の口腔用組成物に口臭予防有効成分とし
てクロルヘキシジンや銅クロロフィリンナトリウムを配
合することが知られている。しかし、クロルヘキシジン
はアニオン系やノニオン系の界面活性剤を含有する歯磨
等の口腔用組成物中では十分口臭予防効果が発揮され難
く、また、銅クロリフィリンナトリウムは着色が強いの
で、口腔用組成物を着色させる場合があり、特に白練の
練歯磨への配合が難しい。
一方、グルコン酸銅、クエン酸銅、更には長鎖アルキ
ロイルザルコシン銅等の銅化合物に口臭除去効果がある
ことも知られており、これらの銅化合物を配合した口腔
用組成物も種々提案されている(米国特許第3,044,939
号,同第3,565,933号,同第3,655,868号,同第4,112,06
6号,特開昭56−169619号,同56−169620号,同61−377
20号,同61−143317号公報)。
しかしながら、これらの銅化合物はその使用量が少な
い場合は満足した口臭抑制効果が発揮されず、十分な効
果を与えるためには比較的多量に配合しなければならな
いが、銅化合物を多量に配合すると銅に由来する収れん
性が生じ、使用感が低下するという問題が起こる。
また、従来よりグルコン酸銅とモノフルオロリン酸ナ
トリウムとを併用することも知られている(特開昭62−
142109号公報)。本発明者らの検討によれば、グルコン
酸銅とモノフルオロリン酸ナトリウムとの併用は、グル
コン酸銅を単独で使用するよりも比較的高い口臭抑制効
果を与えるが、グルコン酸銅及びモノフルオロリン酸ナ
トリウムの使用量が少ない場合はやはり十分な口臭抑制
効果を発揮しないという問題がある。
問題点を解決するための手段及び作用 本発明者らは、消臭有効成分の使用量を香味や製剤化
に影響を与えることのない少量とした場合でも優れた口
臭抑制効果を有する口腔用組成物につき種々検討を行な
った結果、グルコン酸銅とフッ素化合物と炭素数8〜18
のアルキル硫酸アルカリ金属塩との3者を併用すること
により、これら成分が相乗的に作用し、これら各成分が
それぞれ低濃度であっても高い口臭抑制効果を与えるこ
とを知見し、本発明をなすに至ったものである。
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明に係る口腔用組成物は、上述したように、グル
コン酸銅、フッ素化合物、炭素数が8〜18のアルキル硫
酸アルカリ金属塩を配合してなるものである。
ここで、グルコン酸銅の配合量は組成物全体の0.0000
1〜2%(重量%、以下同じ)、特に0.001〜0.5%とす
ることができる。
また、フッ素化合物としては、フッ化ナトリウム、モ
ノフルオロリン酸ナトリウム、フッ化第1錫、フッ化第
2錫等の1種又は2種以上が使用できるが、その配合量
は組成物全体の0.001〜1%、特に0.01〜0.5%とするこ
とが好ましい。
更に、炭素数8〜18のアルキル硫酸アルカリ金属塩と
しては、ラウリル硫酸ナトリウム、ミリスチル硫酸ナト
リウム等が例示され、これらの1種又は2種以上を使用
することができるが、その配合量は組成物全体の0.0001
〜3%、特に0.001〜2%とすることが好ましい。
本発明に係る口腔用組成物は、練歯磨、潤製歯磨、液
状歯磨等の歯磨類、マウスウォッシュ、トローチ、うが
い用錠剤、チューインガムなど、種々の用途に応じペー
スト状、液状、粉粒状、固型状等の剤型に調製し得る
が、この場合口腔用組成物の他の成分としては、その目
的等により通常使用される適宜な成分を配合することが
出来る。例えば練歯磨の場合であれば、研磨剤、粘結
剤、保湿剤界面活性剤、甘味剤、香料、防腐剤、各種有
効成分などが配合され得る。この場合、上述した炭素数
8〜18のアルキル硫酸アルカリ金属塩は界面活性剤とし
て作用するが、勿論他の界面活性剤を併用することは差
支えない。
発明の効果 本発明の口腔用組成物は、グルコン酸銅、フッ素化合
物、炭素数8〜18のアルキル硫酸アルカリ金属塩3者の
併用により、高い口臭抑制効果を与える。しかもこの場
合、これら各成分の濃度が低くても、かかる効果を有効
に発揮するため、各成分の使用量を口腔用組成物の香
味、製剤化などに影響を与えない少量とすることがで
き、従ってこれら成分の多量配合による収れん性、異
味、ジユース効果などの使用感の低下を避けることがで
きると共に、組成物の香味付与や製剤化に際しての自由
度が大きいものである。
次に実験例を示し、本発明の効果を具体的に説明す
る。
〔実験例〕
システイン0.05%を含有するトッド・ヘビット・ブロ
ース培地(DIFCO社製)4.5mlに第1表に示す濃度及び組
合せでグルコン酸銅、ラウリル酸ナトリウム、モノフル
オロリン酸ナトリウムを水に溶解した試料溶液0.5mlを
添加し、滅菌培地を調製した。
この滅菌培地4.5mlに予め前培養した(O.D.=1.0)フ
ゾバクテリウム・ヌクレイタム1436(Fusobacterium nu
cleatum 1436)0.1mlを添加し、嫌気性条件下(N2:80
%,H2:10%,CO2:10%)、37℃で2日間培養した。
培養終了後、各培地について上記細菌の増殖程度を波
長550nmにおける吸光度を測定することより求めた。結
果を第1表に示す。
なお、コントロールは試料溶液として無菌水を添加し
た滅菌培地に上記フゾバクテリウム・ヌクレイタム1436
(O.D.=1.0)を0.1ml加えて嫌気培養したものである。
第1表の結果から、グルコン酸銅、モノフルオロリン
酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウムの3者を併用す
ることにより、これら各成分が低濃度であっても十分優
れた口臭抑制効果を与えることが認められる。
なお、上記実験において、モノフルオロリン酸ナトリ
ウムの代わりにフッ化ナトリウム、フッ化第1錫、フッ
化第2錫を用いた場合も同様の効果を有していた。
以下に実施例を示して本発明を具体的に説明するが、
本発明は上記実施例に制限されるものではない。
なお、以下の例において%はいずれも重量%を示す。
〔実施例1〕練歯磨 水酸化アルミニウム 43% グリセリン 20 カルボキシメチルセルロースナトリウム 2 ラウリル硫酸ナトリウム 2 香料 1 サッカリンナトリウム 0.1 N−ラウロイルザルコシンナトリウム 0.2 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.1 グルコン酸銅 0.01 水 残 計 100.0% 〔実施例2〕練歯磨 第2リン酸カルシウム 45% カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.3 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 カラギーナン 0.8 ソルビット 20 プロピレングリコール 2 香料 1 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.1 グルコン酸銅 0.02 水 残 計 100.0% 〔実施例3〕練歯磨 炭酸カルシウム 50% グリセリン 10 ソルビット 10 ショ糖モノラウレート 2 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1 カラゲナン 0.5 香料 0.8 ラウリル硫酸ナトリウム 1.0 フッ化第1錫 0.05 グルコン酸銅 0.01 水 残 計 100.0% 〔実施例4〕練歯磨 第2リン酸カルシウム・2水和物 40% ソルビット 10 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1 ラウリル硫酸ナトリウム 1 デキストナーゼ 0.01 サッカリンナトリウム 0.1 フッ化ナトリウム 0.02 グルコン酸銅 0.02 香料 1 水 残 計 100.0% 〔実施例5〕練歯磨 第2リン酸カルシウム・2水和物 40% グリセリン 20 カルボキシメチルセルロースナトリウム 2 ラウリル硫酸ナトリウム 1.2 N−ラウロイルザルコシンナトリウム 0.2 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.1 香料 1 サッカリンナトリウム 0.1 グルコン酸銅 0.01 水 残 計 100.0% 〔実施例6〕練歯磨 第2リン酸カルシウム・2水和物 40% ソルビット 10 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1 セチル硫酸ナトリウム 1 デキストナーゼ 0.01 サッカリンナトリウム 0.1 フッ化ナトリウム 0.02 グルコン酸銅 0.02 香料 1 水 残 計 100.0%

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】グルコン酸銅とフッ素化合物と炭素数8〜
    18のアルキル硫酸アルカリ金属塩とを配合することを特
    徴とする口腔用組成物。
JP62319537A 1987-12-17 1987-12-17 口腔用組成物 Expired - Fee Related JP2540895B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62319537A JP2540895B2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17 口腔用組成物
ES88311769T ES2043856T3 (es) 1987-12-17 1988-12-13 Composiciones bucales.
DE8888311769T DE3873288T2 (de) 1987-12-17 1988-12-13 Praeparate zur oralen verwendung.
EP88311769A EP0321180B1 (en) 1987-12-17 1988-12-13 Oral compositions
AT88311769T ATE78681T1 (de) 1987-12-17 1988-12-13 Praeparate zur oralen verwendung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62319537A JP2540895B2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17 口腔用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01160911A JPH01160911A (ja) 1989-06-23
JP2540895B2 true JP2540895B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=18111351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62319537A Expired - Fee Related JP2540895B2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17 口腔用組成物

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0321180B1 (ja)
JP (1) JP2540895B2 (ja)
AT (1) ATE78681T1 (ja)
DE (1) DE3873288T2 (ja)
ES (1) ES2043856T3 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300289A (en) * 1991-12-10 1994-04-05 The Dow Chemical Company Phytate antimicrobial compositions in oral care products
US5286479A (en) * 1991-12-10 1994-02-15 The Dow Chemical Company Oral compositions for suppressing mouth odors
ES2132033B1 (es) * 1997-11-06 2000-03-01 Dentaid Sa Composicion oral para el tratamiento de la halitosis.
DE19804301C2 (de) * 1998-02-04 2003-04-17 Georg Fritsch Tinktur zur Behandlung von entzündlichen Haut- und Schleimhautveränderungen
US6365130B1 (en) 1998-11-23 2002-04-02 Agion Technologies L.L.C. Antimicrobial chewing gum
US7128933B2 (en) 2000-09-01 2006-10-31 Mitchell Kurk Composition and method for the treatment of personal odors
WO2004105714A1 (en) * 2003-05-16 2004-12-09 Mitchell Kurk Composition and method for the treatment of personal odors
US20060134025A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Colgate-Palmolive Company Oral compositions containing extracts of Rosmarinus and related methods
US8119169B2 (en) * 2004-12-28 2012-02-21 Colgate-Palmolive Company Oregano oral care compositions and methods of use thereof
US20060140883A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Colgate-Palmolive Company Oral care compositions containing a eucalyptus extract
AU2013201768B2 (en) * 2006-07-07 2014-10-30 The Procter & Gamble Company Flavors for oral compositions
US8865192B2 (en) * 2006-07-07 2014-10-21 The Procter & Gamble Co Flavor oils with reduced sulfur content and use in oral care compositions
US8142818B2 (en) 2006-09-12 2012-03-27 Himalaya Global Holdings Limited Herbal composition for the prevention of wrinkles and skin disorders, methods of preparing the same and uses thereof
CA2664406A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Bayer Consumer Care Ag Mixture of iron and copper salts masking metallic taste
GB0623618D0 (en) * 2006-11-27 2007-01-03 Mars Uk Ltd Composition

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043324B2 (ja) * 1977-10-20 1985-09-27 ライオン株式会社 口腔用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ATE78681T1 (de) 1992-08-15
DE3873288D1 (de) 1992-09-03
DE3873288T2 (de) 1992-12-10
ES2043856T3 (es) 1994-01-01
EP0321180A1 (en) 1989-06-21
EP0321180B1 (en) 1992-07-29
JPH01160911A (ja) 1989-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2540895B2 (ja) 口腔用組成物
JP2019052110A (ja) 口腔用組成物
JP2011098918A (ja) 歯磨剤組成物
JP2002047157A (ja) 口腔用組成物
JP4257479B2 (ja) アスコルビン酸リン酸エステル又はその塩含有歯磨剤組成物の製造方法
JP2586896B2 (ja) 口腔用組成物
JP2540892B2 (ja) 口腔用組成物
JP2013151473A (ja) 口腔用組成物
JPH0774139B2 (ja) 口腔用組成物
JPH08268851A (ja) 口腔用組成物
JPH08268854A (ja) 口腔用組成物
JPH10212220A (ja) 口腔用組成物
JPH0343246B2 (ja)
CN111902125B (zh) 口腔用组合物及α-烯烃磺酸盐的苦味改进剂
JPH08268855A (ja) 口腔用組成物
JPH06239723A (ja) 口腔用組成物
JP2018095574A (ja) 口腔用組成物
JP2586895B2 (ja) 口腔用組成物
JPH07138139A (ja) 口腔用組成物
JPH09132517A (ja) 口腔用組成物
JPH07187975A (ja) 口腔用組成物
JP3407206B2 (ja) 口腔用組成物
JPH10330230A (ja) 口腔用組成物及び抗菌性の増強方法
JPH0826953A (ja) 口腔用組成物
JP7424770B2 (ja) 歯肉組織破壊抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees