JP2535829Y2 - 手提付貴重品の盗難防止金具 - Google Patents
手提付貴重品の盗難防止金具Info
- Publication number
- JP2535829Y2 JP2535829Y2 JP1993053267U JP5326793U JP2535829Y2 JP 2535829 Y2 JP2535829 Y2 JP 2535829Y2 JP 1993053267 U JP1993053267 U JP 1993053267U JP 5326793 U JP5326793 U JP 5326793U JP 2535829 Y2 JP2535829 Y2 JP 2535829Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valuables
- theft
- hand
- bent
- leaf spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は自転車及びオートバイ等
の二輪車の荷カゴに取付けて使用する手提付貴重品の盗
難防止金具に関するものである。
の二輪車の荷カゴに取付けて使用する手提付貴重品の盗
難防止金具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、買物、商用に自転車やバ
イクあるいはオートバイを使うとき、貴重品を入れたシ
ョルダーバックや手提げ袋あるいはセカンドバックを荷
カゴに入れて運転している。
イクあるいはオートバイを使うとき、貴重品を入れたシ
ョルダーバックや手提げ袋あるいはセカンドバックを荷
カゴに入れて運転している。
【0003】ところが、銀行帰りや夜間に毎年相当数の
ひったくり事故が発生していることはよく知られるとこ
ろである。
ひったくり事故が発生していることはよく知られるとこ
ろである。
【0004】この問題に対応するため、従来荷台に錠付
ケースを搭載し、それに入れる人もあるが、近所への所
用の場合面倒である。
ケースを搭載し、それに入れる人もあるが、近所への所
用の場合面倒である。
【0005】そこで本考案は、このひったくり事故を防
止あるいは、予防し、且つ荷カゴからの脱落を防止する
構造簡単で使い勝手のよい手提付貴重品の盗難防止金具
を提供することを課題とするものである。
止あるいは、予防し、且つ荷カゴからの脱落を防止する
構造簡単で使い勝手のよい手提付貴重品の盗難防止金具
を提供することを課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は上記の課題を解
決するためになされたもので、板バネの先端を鍵状に屈
曲し、その屈曲部を向い合せにして下部を二輪車の荷カ
ゴに一体に固定するようにしたものである。
決するためになされたもので、板バネの先端を鍵状に屈
曲し、その屈曲部を向い合せにして下部を二輪車の荷カ
ゴに一体に固定するようにしたものである。
【0007】
【作用】手提を板バネの屈曲部間に弾性に抗して押し込
むことにより、一方の板バネに掛けた状態となる。そし
て今一度手提を同じように屈曲部間に板バネの弾性に抗
して押し込むと外すことができる。
むことにより、一方の板バネに掛けた状態となる。そし
て今一度手提を同じように屈曲部間に板バネの弾性に抗
して押し込むと外すことができる。
【0008】
【実施例】図1は本考案の実施例の正面図、図2は縦断
側面図で、1,2は上端を鍵状に屈曲し、その屈曲部1
a,2aを向い合せにし、下部を取付金具3,4に固定
した板バネ、5〜10は取付金具3,4を荷カゴに固定
するための取付ボルトである。
側面図で、1,2は上端を鍵状に屈曲し、その屈曲部1
a,2aを向い合せにし、下部を取付金具3,4に固定
した板バネ、5〜10は取付金具3,4を荷カゴに固定
するための取付ボルトである。
【0009】荷カゴへの取付は、取付金具3,4を合せ
て取付けてもよいが、図示のようにカゴを挟むようにし
て固定した方がしっかりと固定される。
て取付けてもよいが、図示のようにカゴを挟むようにし
て固定した方がしっかりと固定される。
【0010】次にその使用方法について説明すると、シ
ョルダーバック、買物袋、セカンドバック等の手提を掛
止する時は向い合せにした屈曲部1a,2a間に上から
割り込ませる。一般に重い物はバックの本休部を荷カゴ
の中に入れるが、荷カゴの外に下げるようにしてもよ
い。
ョルダーバック、買物袋、セカンドバック等の手提を掛
止する時は向い合せにした屈曲部1a,2a間に上から
割り込ませる。一般に重い物はバックの本休部を荷カゴ
の中に入れるが、荷カゴの外に下げるようにしてもよ
い。
【0011】この状態でひったくられた場合、提手は屈
曲部1a又は2aに掛止され外れないので、手提が千切
れる程の力でひったくられない限り取られることはな
い。また振動で荷カゴから本体が飛び出すよなことがあ
っても路面に落ちることはない。
曲部1a又は2aに掛止され外れないので、手提が千切
れる程の力でひったくられない限り取られることはな
い。また振動で荷カゴから本体が飛び出すよなことがあ
っても路面に落ちることはない。
【0012】そして、外す場合は、図3に示すよに手提
を横向きにして上部のものを今一度向い合せの屈曲部間
に割り込ませると、恰も手品のように手提は横に抜け、
外すことができる。
を横向きにして上部のものを今一度向い合せの屈曲部間
に割り込ませると、恰も手品のように手提は横に抜け、
外すことができる。
【0013】
【考案の効果】現在、荷カゴに入れた手提付貴重品のひ
ったくりが多発しているが、本案品を用いれば、ひった
くっても板バネ1又は2の屈曲部1a又は2aに掛止さ
れ外すことが出来ないので、盗難防止あるいは盗難予防
になり、また振動による脱落防止に役立つ。そして、貴
重品を入れたバック等の掛止及び取り外しが非常に簡単
で、錠付ケースに入れたり、錠付バンドで止めることに
より手軽で使い勝手が良く、しかも構造及び取付が簡単
で、安価に提供し得るので、手提付貴重品の盗難防止及
び予防金具として勝れたものである。
ったくりが多発しているが、本案品を用いれば、ひった
くっても板バネ1又は2の屈曲部1a又は2aに掛止さ
れ外すことが出来ないので、盗難防止あるいは盗難予防
になり、また振動による脱落防止に役立つ。そして、貴
重品を入れたバック等の掛止及び取り外しが非常に簡単
で、錠付ケースに入れたり、錠付バンドで止めることに
より手軽で使い勝手が良く、しかも構造及び取付が簡単
で、安価に提供し得るので、手提付貴重品の盗難防止及
び予防金具として勝れたものである。
【図1】本案実施例の正面図である。
【図2】本案実施例の縦断側面図である。
【図3】外す場合の要領を示す説明図である。
1、2 板バネ 3、4 取付部 5〜10 取付ボルト
Claims (1)
- 【請求項1】 板バネの先端を鍵状に屈曲し、その屈曲
部を向い合せにして下部を2輪車の荷カゴに一体に固定
することを特徴とする手提付貴重品の盗難防止金具
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993053267U JP2535829Y2 (ja) | 1993-08-26 | 1993-08-26 | 手提付貴重品の盗難防止金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993053267U JP2535829Y2 (ja) | 1993-08-26 | 1993-08-26 | 手提付貴重品の盗難防止金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0715490U JPH0715490U (ja) | 1995-03-14 |
JP2535829Y2 true JP2535829Y2 (ja) | 1997-05-14 |
Family
ID=12937992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993053267U Expired - Lifetime JP2535829Y2 (ja) | 1993-08-26 | 1993-08-26 | 手提付貴重品の盗難防止金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2535829Y2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS504123Y2 (ja) * | 1971-02-20 | 1975-02-02 | ||
JPH0568789U (ja) * | 1991-03-27 | 1993-09-17 | 株式会社奥田製作所 | 自転車等の荷かご用盗難防止具 |
-
1993
- 1993-08-26 JP JP1993053267U patent/JP2535829Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0715490U (ja) | 1995-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4625987A (en) | Soft terrain motorcycle support fixture | |
US11565631B2 (en) | Tailgate locking device and system | |
US6637244B2 (en) | Water bottle holder with bicycle lock | |
US5956983A (en) | Cycle lock | |
JP2535829Y2 (ja) | 手提付貴重品の盗難防止金具 | |
EP0337552B1 (en) | Luggage-carrier with removable shackle lock | |
US20030173386A1 (en) | Motorcycle helmet rack | |
US6003347A (en) | Locking system | |
US4869453A (en) | Bicycle stand and anti-theft device | |
US5102022A (en) | Locking device for spare tire carrier | |
US6941780B1 (en) | Trailer wheel lock system | |
JP3079401U (ja) | 前カゴ取り付け用ひったくり防止器具 | |
JP2554968Y2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP3006736U (ja) | 自転車のワイヤー錠取付構造 | |
US3788109A (en) | Vehicle securing device | |
JPS5811660Y2 (ja) | 自動二輪車の盗難防止装置 | |
JP3048749U (ja) | 自転車盗難避けカバー | |
JP3049544U (ja) | 自転車用盗難予防バッグ | |
CN2149336Y (zh) | 防盗自行车筐 | |
JP3014315U (ja) | 自転車のチエン錠取付構造 | |
JP2847370B2 (ja) | 自動二輪車の荷台取付装置 | |
EP1584547A2 (en) | Support device for carriers and/or side bags for motor vehicles | |
JP2505858Y2 (ja) | ワイヤ―錠用収納具 | |
GB2337498A (en) | Motorcycle covers | |
JPH0613991U (ja) | 自転車用荷物盗難防止具 |