JP2511083B2 - [3s(z)]−2−[[[1−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−[[2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル]アミノ]−2−オキソエチリデン]アミノ]オキシ]酢酸の結晶塩 - Google Patents
[3s(z)]−2−[[[1−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−[[2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル]アミノ]−2−オキソエチリデン]アミノ]オキシ]酢酸の結晶塩Info
- Publication number
- JP2511083B2 JP2511083B2 JP62325098A JP32509887A JP2511083B2 JP 2511083 B2 JP2511083 B2 JP 2511083B2 JP 62325098 A JP62325098 A JP 62325098A JP 32509887 A JP32509887 A JP 32509887A JP 2511083 B2 JP2511083 B2 JP 2511083B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amino
- dimethyl
- azetidinyl
- oxo
- oxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 39
- -1 2-amino-4-thiazolyl Chemical group 0.000 title claims description 30
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 title claims description 25
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 title claims description 16
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 21
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 14
- ULGZDMOVFRHVEP-RWJQBGPGSA-N Erythromycin Chemical group O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@@]([C@H](O)[C@@H](C)C(=O)[C@H](C)C[C@@](C)(O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@H](C[C@@H](C)O2)N(C)C)O)[C@H]1C)(C)O)CC)[C@H]1C[C@@](C)(OC)[C@@H](O)[C@H](C)O1 ULGZDMOVFRHVEP-RWJQBGPGSA-N 0.000 claims description 11
- UHMKISIRZFDJRU-UHFFFAOYSA-L diethyl-methyl-[2-(1,1,6-trimethylpiperidin-1-ium-2-carbonyl)oxyethyl]azanium;diiodide Chemical class [I-].[I-].CC[N+](C)(CC)CCOC(=O)C1CCCC(C)[N+]1(C)C UHMKISIRZFDJRU-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 9
- 229960003276 erythromycin Drugs 0.000 claims description 5
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical group C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229960001231 choline Drugs 0.000 claims description 4
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 3
- 208000035143 Bacterial infection Diseases 0.000 claims description 2
- 208000022362 bacterial infectious disease Diseases 0.000 claims description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 102000004237 Decorin Human genes 0.000 claims 1
- 108090000738 Decorin Proteins 0.000 claims 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 14
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 12
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HMBHAQMOBKLWRX-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1,4-benzodioxine-3-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2OC(C(=O)O)COC2=C1 HMBHAQMOBKLWRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229940075419 choline hydroxide Drugs 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N tetrabutylammonium Chemical compound CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XGYMKYQKIUWFJD-YZPBMOCRSA-N (3r,4s,5s,6r,7r,9r,11r,12r,13s,14r)-6-[(2s,3r,4s,6r)-4-(dimethylamino)-3-hydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-14-ethyl-7,12,13-trihydroxy-4-[(2r,4r,5s,6s)-5-hydroxy-4-methoxy-4,6-dimethyloxan-2-yl]oxy-3,5,7,9,11,13-hexamethyl-oxacyclotetradecane-2,10-dione;hydra Chemical compound O.O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@@]([C@H](O)[C@@H](C)C(=O)[C@H](C)C[C@@](C)(O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@H](C[C@@H](C)O2)N(C)C)O)[C@H]1C)(C)O)CC)[C@H]1C[C@@](C)(OC)[C@@H](O)[C@H](C)O1 XGYMKYQKIUWFJD-YZPBMOCRSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 241000192125 Firmicutes Species 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- XOIGLKQYHOLFRY-QJOMJCCJSA-N (2z)-2-(2-amino-1,3-thiazol-4-yl)-2-(2-benzhydryloxy-2-oxoethoxy)iminoacetic acid Chemical compound S1C(N)=NC(C(=N\OCC(=O)OC(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)\C(O)=O)=C1 XOIGLKQYHOLFRY-QJOMJCCJSA-N 0.000 description 1
- ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 1-Hydroxybenzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIZQNNOULOCVDM-UHFFFAOYSA-M 2-hydroxyethyl(trimethyl)azanium;hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)CCO KIZQNNOULOCVDM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000006576 Althaea officinalis Nutrition 0.000 description 1
- 229930186147 Cephalosporin Natural products 0.000 description 1
- DTKZQBSOPFDEPW-NUBCRITNSA-N ClS(=O)(=O)O.S(=O)(=O)(O[C@]1(C(NC1=O)(C)C)N)O Chemical compound ClS(=O)(=O)O.S(=O)(=O)(O[C@]1(C(NC1=O)(C)C)N)O DTKZQBSOPFDEPW-NUBCRITNSA-N 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 229940124587 cephalosporin Drugs 0.000 description 1
- 150000001780 cephalosporins Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000002027 dichloromethane extract Substances 0.000 description 1
- YWEUIGNSBFLMFL-UHFFFAOYSA-N diphosphonate Chemical compound O=P(=O)OP(=O)=O YWEUIGNSBFLMFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003017 phosphorus Chemical class 0.000 description 1
- DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentoxide Inorganic materials O1P(O2)(=O)OP3(=O)OP1(=O)OP2(=O)O3 DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N protoneodioscin Natural products O(C[C@@H](CC[C@]1(O)[C@H](C)[C@@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@]5(C)C(=CC4)C[C@@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@H](CO)O4)CC5)CC3)C[C@@H]2O1)C)[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229940116736 romycin Drugs 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 229910021653 sulphate ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H17/00—Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
- C07H17/04—Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
- C07H17/08—Hetero rings containing eight or more ring members, e.g. erythromycins
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oncology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は〔3S(Z)〕−2−〔〔〔1−(2−アミノ
−4−チアゾリル)−2−〔〔2,2−ジメチル−4−オ
キソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミ
ノ〕−2−オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸の
結晶塩、更に詳しくは、結晶性構造を有することにより
安定性を改良した経口投与でも活性を示すモノスルフア
クタム抗生物質である新規化合物に関する。
−4−チアゾリル)−2−〔〔2,2−ジメチル−4−オ
キソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミ
ノ〕−2−オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸の
結晶塩、更に詳しくは、結晶性構造を有することにより
安定性を改良した経口投与でも活性を示すモノスルフア
クタム抗生物質である新規化合物に関する。
発明の構成と効果 本発明に係る経口活性モノスルフアクタム抗生物質
は、下記式〔I〕において、M がH である遊離酸、す
なわち、〔3S(Z)〕−2−〔〔〔1−(2−アミノ−
4−チアゾリル)−2−〔〔2,2−ジメチル−4−オキ
ソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミ
ノ〕−2−オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸の
ジエリスロマイシン塩(M =エリスロマイシン・H )
またはジコリン塩(M =HOCH2CH2N (CH3)3)化合物で
ある。
は、下記式〔I〕において、M がH である遊離酸、す
なわち、〔3S(Z)〕−2−〔〔〔1−(2−アミノ−
4−チアゾリル)−2−〔〔2,2−ジメチル−4−オキ
ソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミ
ノ〕−2−オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸の
ジエリスロマイシン塩(M =エリスロマイシン・H )
またはジコリン塩(M =HOCH2CH2N (CH3)3)化合物で
ある。
かかる本発明化合物は、明瞭な結晶性構造によつて特
徴づけられる。結晶性構造は良好な化学的安定性を付与
する。また本発明のジエリスロマイシンまたはジコリン
塩化合物は、広範囲のグラム陰性菌に対して良好な活性
を有する。加えて、ジエリスロマイシン塩はグラム陽性
菌に対しても良好な活性を有する。本発明抗生物質はこ
れらの特性および他の特性によつて、極めて有用な薬剤
として利用することができる。
徴づけられる。結晶性構造は良好な化学的安定性を付与
する。また本発明のジエリスロマイシンまたはジコリン
塩化合物は、広範囲のグラム陰性菌に対して良好な活性
を有する。加えて、ジエリスロマイシン塩はグラム陽性
菌に対しても良好な活性を有する。本発明抗生物質はこ
れらの特性および他の特性によつて、極めて有用な薬剤
として利用することができる。
なお、従来において式〔I〕のM がH である遊離酸
の一般的に医薬的許容しうる塩の記載は見られるが、現
在のところ、そのジエリスロマイシン塩やジコリン塩は
知られていない。明瞭な結晶性構造を有するこれらの塩
が、最も高い固体状態の化学的安定性を示すものであ
る。すなわち、従来公知の式〔I〕の遊離酸(M =
H )の医薬的に許容しうる塩のほとんどはその構造が
非晶質であるので、式〔I〕の遊離酸(M =H )にエ
リスロマイシンまたは水酸化コリンを組合せて、この安
定な結晶性構造を得ることは予期しえないことである。
事実、式〔I〕の遊離酸(M =H )のモノエリスロマ
イシン、モノエリスロマイシンモノナトリウムおよびモ
ノコリン塩の全ては非晶質である。意外にも、ジエリス
ロマイシン塩およびジコリン塩は明瞭な結晶性構造を有
しており、該構造によつて安定性が高められ、更に抗菌
スペクトルの範囲が広くなる。
の一般的に医薬的許容しうる塩の記載は見られるが、現
在のところ、そのジエリスロマイシン塩やジコリン塩は
知られていない。明瞭な結晶性構造を有するこれらの塩
が、最も高い固体状態の化学的安定性を示すものであ
る。すなわち、従来公知の式〔I〕の遊離酸(M =
H )の医薬的に許容しうる塩のほとんどはその構造が
非晶質であるので、式〔I〕の遊離酸(M =H )にエ
リスロマイシンまたは水酸化コリンを組合せて、この安
定な結晶性構造を得ることは予期しえないことである。
事実、式〔I〕の遊離酸(M =H )のモノエリスロマ
イシン、モノエリスロマイシンモノナトリウムおよびモ
ノコリン塩の全ては非晶質である。意外にも、ジエリス
ロマイシン塩およびジコリン塩は明瞭な結晶性構造を有
しており、該構造によつて安定性が高められ、更に抗菌
スペクトルの範囲が広くなる。
式〔I〕の遊離酸(M =H )は、式: の化合物を公知の方法に従い、式: の化合物(その保護および活性化誘導体、たとえばカル
ボン酸ハライドまたはカルボン酸無水物を含む)でアシ
ル化することにより、製造することができる。
ボン酸ハライドまたはカルボン酸無水物を含む)でアシ
ル化することにより、製造することができる。
式〔I〕の遊離酸を溶媒(たとえばメタノールまたは
エタノール)中、エリスロマイシンまたはコリンと反応
させて所望の塩を得る。たとえば、上記反応において、
遊離酸をエリスロマイシン・モノ水和物または水酸化コ
リン〔すなわち、水酸化トリメチル(2−ヒドロキシエ
チル)アンモニウム〕と反応させてよい。
エタノール)中、エリスロマイシンまたはコリンと反応
させて所望の塩を得る。たとえば、上記反応において、
遊離酸をエリスロマイシン・モノ水和物または水酸化コ
リン〔すなわち、水酸化トリメチル(2−ヒドロキシエ
チル)アンモニウム〕と反応させてよい。
別法として、該遊離酸の塩を出発物質とする場合に
は、そのカチオン部を公知の方法、たとえば強カオチン
交換樹脂による処理で脱離することができる。かかる脱
離で形成した式〔I〕の遊離酸をエリスロマイシンまた
はコリンと反応させて、所望の目的塩化合物を得る。
は、そのカチオン部を公知の方法、たとえば強カオチン
交換樹脂による処理で脱離することができる。かかる脱
離で形成した式〔I〕の遊離酸をエリスロマイシンまた
はコリンと反応させて、所望の目的塩化合物を得る。
本発明化合物は、哺乳動物の広範囲の細菌感染に対抗
するため、これを必要とする哺乳動物に対して約1.4〜3
50mg/Kg/日、好ましくは約14〜100mg/Kg/日の量で投与
することができる。
するため、これを必要とする哺乳動物に対して約1.4〜3
50mg/Kg/日、好ましくは約14〜100mg/Kg/日の量で投与
することができる。
本発明の新規なβ−ラクタム化合物を使用する場合、
これまでペニリシン類やセフアロスポリン類を感染部位
に与えるのに用いられていた投与型式の全てが意図され
る。かかる投与方法としては、経口投与、静脈内投与、
筋肉内投与および坐薬投与が包含される。本発明のジコ
リン塩はグラム陰性菌に対して有効で、ジエリスロマイ
シンはグラム陰性およびグラム陽性菌に対して有効であ
る。
これまでペニリシン類やセフアロスポリン類を感染部位
に与えるのに用いられていた投与型式の全てが意図され
る。かかる投与方法としては、経口投与、静脈内投与、
筋肉内投与および坐薬投与が包含される。本発明のジコ
リン塩はグラム陰性菌に対して有効で、ジエリスロマイ
シンはグラム陰性およびグラム陽性菌に対して有効であ
る。
式〔I〕の遊離酸(M =H )のジエリスロマイシン
およびジコリン塩は結晶性化合物として使用するのが好
ましいが、非晶質のこれらの塩も新規な有効抗菌剤であ
る。このように非晶質のジエリスロマイシンおよびジコ
リン塩も本発明の技術的範囲に属すると思われる。
およびジコリン塩は結晶性化合物として使用するのが好
ましいが、非晶質のこれらの塩も新規な有効抗菌剤であ
る。このように非晶質のジエリスロマイシンおよびジコ
リン塩も本発明の技術的範囲に属すると思われる。
次に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明する
が、本発明はこれらの実施例によつて制限されるもので
はない。
が、本発明はこれらの実施例によつて制限されるもので
はない。
実施例1 〔3S(Z)〕−2−〔〔〔1−(2−アミノ−4−チア
ゾリル)−2−〔〔2,2−ジメチル−4−オキソ−1−
(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミノ〕−2−
オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸のジコリン塩
の製造:− A.2−アミノ−α−〔〔2−(ジフエニルメトキシ)−
2−オキソエトキシ〕イミノ〕−4−チアゾール酢酸・
1H−ベンゾトリアゾール−1−イルエステル ジメチルホルムアミド(30ml)中の(Z)−2−アミ
ノ−α−〔〔2−(ジフエニルメトキシ)−2−オキソ
エトキシ〕イミノ〕−4−チアゾール酢酸(6.165g、1
5.0ミリモル)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾー
ル(2.115g、15.0ミリモル、80℃で18時間減圧乾燥)を
−5℃に冷却し、激しく攪拌し、ジシクロヘキシルカル
ボジイミド(3.708g、18.0ミリモル)を加える。5時間
後、混合物を過し、固体を氷冷ジメチルホルムアミド
(10ml)で洗う。次いで液を氷浴で冷却し、酢酸エチ
ル(150ml)で希釈する。溶液を塩水(2ml)を含有する
40ml部の氷冷水で5回洗い、無水硫酸マグネシウム上で
乾燥し、過する。液を減圧濃縮し、固体残渣をエー
テル(50ml)でトリチユレートし、吸引過し、エーテ
ル(20ml)で洗い、減圧乾燥して6.48gの標記A化合物
を得る。m.p.97+℃。
ゾリル)−2−〔〔2,2−ジメチル−4−オキソ−1−
(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミノ〕−2−
オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸のジコリン塩
の製造:− A.2−アミノ−α−〔〔2−(ジフエニルメトキシ)−
2−オキソエトキシ〕イミノ〕−4−チアゾール酢酸・
1H−ベンゾトリアゾール−1−イルエステル ジメチルホルムアミド(30ml)中の(Z)−2−アミ
ノ−α−〔〔2−(ジフエニルメトキシ)−2−オキソ
エトキシ〕イミノ〕−4−チアゾール酢酸(6.165g、1
5.0ミリモル)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾー
ル(2.115g、15.0ミリモル、80℃で18時間減圧乾燥)を
−5℃に冷却し、激しく攪拌し、ジシクロヘキシルカル
ボジイミド(3.708g、18.0ミリモル)を加える。5時間
後、混合物を過し、固体を氷冷ジメチルホルムアミド
(10ml)で洗う。次いで液を氷浴で冷却し、酢酸エチ
ル(150ml)で希釈する。溶液を塩水(2ml)を含有する
40ml部の氷冷水で5回洗い、無水硫酸マグネシウム上で
乾燥し、過する。液を減圧濃縮し、固体残渣をエー
テル(50ml)でトリチユレートし、吸引過し、エーテ
ル(20ml)で洗い、減圧乾燥して6.48gの標記A化合物
を得る。m.p.97+℃。
B.(S)−(1−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−オ
キソ−3−アゼチジニル)カルバミン酸・1,1−ジメチ
ルエチルエステル (S)〔2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(フエニ
ルメトキシ)−3−アゼチジニル〕カルバミン酸・1,1
−ジメチルエチルエステル(14.77g)を、100mlの15%
エタノール/酢酸エチルに溶解する。この溶液に5%パ
ラジウム/カーボン(0.75g)を加え、混合物を水素で
1.5時間スパーグする(sparg)。反応混合物をセライト
パツドで過し、15%エタノール/酢酸エチル(35ml)
および酢酸エチル(50ml)でリンスする。液を減圧濃
縮して10.6gの白色固体を得る。固体を温酢酸エチル(2
5ml、85℃浴で10分)に溶解して、無色溶液を得る。溶
液を室温で30分、氷浴で1.5時間静置させて、晶出せし
める。結晶を集め、10mlの冷酢酸エチルで洗い、減圧乾
燥して8.82gの標記B化合物を得る。母液残渣1.6gを酢
酸エチル8mlより再結晶して、別途0.87gの標記B化合物
を得る。再結晶生成物の合計収量は9.69gである。
キソ−3−アゼチジニル)カルバミン酸・1,1−ジメチ
ルエチルエステル (S)〔2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(フエニ
ルメトキシ)−3−アゼチジニル〕カルバミン酸・1,1
−ジメチルエチルエステル(14.77g)を、100mlの15%
エタノール/酢酸エチルに溶解する。この溶液に5%パ
ラジウム/カーボン(0.75g)を加え、混合物を水素で
1.5時間スパーグする(sparg)。反応混合物をセライト
パツドで過し、15%エタノール/酢酸エチル(35ml)
および酢酸エチル(50ml)でリンスする。液を減圧濃
縮して10.6gの白色固体を得る。固体を温酢酸エチル(2
5ml、85℃浴で10分)に溶解して、無色溶液を得る。溶
液を室温で30分、氷浴で1.5時間静置させて、晶出せし
める。結晶を集め、10mlの冷酢酸エチルで洗い、減圧乾
燥して8.82gの標記B化合物を得る。母液残渣1.6gを酢
酸エチル8mlより再結晶して、別途0.87gの標記B化合物
を得る。再結晶生成物の合計収量は9.69gである。
C.(S)−3−アミノ−2,2−ジメチル−4−オキソ−
3−アゼチジニルスルフエート クロロスルホン酸(7ml)をジクロロメタン(210ml)
に溶解し、頭上に攪拌機を具備する容器(500ml)中、
アルゴン下で−40℃に冷却する。ピリジン(20.8ml)を
10分にわたつて滴下する。どろつとした白色懸濁液を0
℃浴で10分間、室温浴で10分間攪拌する。標記B化合物
(11.5g)を加え、塩化メチレン(20ml)でリンスし、
混合物を室温で3.5時間攪拌する。水(250ml)および酸
性硫酸テトラブチルアンモニウム(17g)を加え、混合
物を攪拌し、各層に分離する。水性層をジクロロメタン
(50ml×2)で再抽出する。集めたジクロロメタン抽出
物を硫酸ナトリウム/硫酸マグネシウム上で乾燥し、混
合物を過し、減圧濃縮する。残渣を酢酸エチル(50m
l)に溶解し、5℃で1時間放置する。混合物を過
し、固体を酢酸エチル(25ml×2)でリンスする。全
液を減圧濃縮して粗スルフエートを得る。
3−アゼチジニルスルフエート クロロスルホン酸(7ml)をジクロロメタン(210ml)
に溶解し、頭上に攪拌機を具備する容器(500ml)中、
アルゴン下で−40℃に冷却する。ピリジン(20.8ml)を
10分にわたつて滴下する。どろつとした白色懸濁液を0
℃浴で10分間、室温浴で10分間攪拌する。標記B化合物
(11.5g)を加え、塩化メチレン(20ml)でリンスし、
混合物を室温で3.5時間攪拌する。水(250ml)および酸
性硫酸テトラブチルアンモニウム(17g)を加え、混合
物を攪拌し、各層に分離する。水性層をジクロロメタン
(50ml×2)で再抽出する。集めたジクロロメタン抽出
物を硫酸ナトリウム/硫酸マグネシウム上で乾燥し、混
合物を過し、減圧濃縮する。残渣を酢酸エチル(50m
l)に溶解し、5℃で1時間放置する。混合物を過
し、固体を酢酸エチル(25ml×2)でリンスする。全
液を減圧濃縮して粗スルフエートを得る。
粗スルフエート(30g)をジクロロメタン(125ml)に
溶解する。混合物にアニソール(10ml)を加え、次いで
アルゴン下−5℃に冷却する。トリフルオロ酢酸(50m
l)を10分にわたつて加え、溶液を−5℃〜0℃で2.5時
間攪拌する。混合物を酢酸エチル(50ml)で希釈し、ア
ルゴン下で過する。固体を50ml部のジクロロメタンで
2回、50ml部の酢酸エチルで4回洗う。次いで固体を35
〜50℃で1時間、室温で18時間減圧乾燥して、粗標記C
化合物9.4gを白色粒状固体で得る。
溶解する。混合物にアニソール(10ml)を加え、次いで
アルゴン下−5℃に冷却する。トリフルオロ酢酸(50m
l)を10分にわたつて加え、溶液を−5℃〜0℃で2.5時
間攪拌する。混合物を酢酸エチル(50ml)で希釈し、ア
ルゴン下で過する。固体を50ml部のジクロロメタンで
2回、50ml部の酢酸エチルで4回洗う。次いで固体を35
〜50℃で1時間、室温で18時間減圧乾燥して、粗標記C
化合物9.4gを白色粒状固体で得る。
この粗固体0.5gを無水エタノール(15ml)に懸濁し、
水(6ml)を加える。混合物を50℃浴で1分間攪拌し、
過し、エタノール(5ml)でリンスする。液を25℃
以下で減圧濃縮して約10mlとする。得られるスラリーを
0℃に15分間冷却し、過する。結晶を冷エタノール
(2ml)で洗い、室温で減圧乾燥して0.317gの標記C化
合物を微細な白色針状晶で得る。m.p.140〜142℃。
水(6ml)を加える。混合物を50℃浴で1分間攪拌し、
過し、エタノール(5ml)でリンスする。液を25℃
以下で減圧濃縮して約10mlとする。得られるスラリーを
0℃に15分間冷却し、過する。結晶を冷エタノール
(2ml)で洗い、室温で減圧乾燥して0.317gの標記C化
合物を微細な白色針状晶で得る。m.p.140〜142℃。
D.〔3S(Z)〕−〔〔〔1−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−〔〔2,2−ジメチル−4−オキソ−1−
(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミノ〕−2−
オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸・ジフエニル
メチルエステル・テトラブチルアンモニウム塩 ジクロロメタン(10ml)中の標記C化合物(0.213g、
1.0ミリモル)の氷冷懸濁液に、トリエチルアミン(0.1
4ml、1.0ミリモル)を加える。標記A化合物(0.547g、
1.0ミリモル)を加え、次いで2当量のトリエチルアミ
ン(0.14ml、1.0ミリモル)を加える。氷浴を除去し、
混合物を周囲温度で6.5時間攪拌する。反応混合物を氷
浴で再冷却し、水(15ml)中の酸性硫酸テトラブチルア
ンモニウム(0.339g、1.0ミリモル)の氷冷溶液と混和
する。ジクロロメタン相を酸性炭酸ナトリウム溶液(0.
126g、1.5ミリモル、水10mlの溶液)で洗い、硫酸マグ
ネシウムと共に10分間攪拌し、過し、溶媒を減圧除去
する。生成物を五酸化リン上で2日間減圧乾燥して、標
記D化合物(0.80g)をガラス状固体で得る。
リル)−2−〔〔2,2−ジメチル−4−オキソ−1−
(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミノ〕−2−
オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸・ジフエニル
メチルエステル・テトラブチルアンモニウム塩 ジクロロメタン(10ml)中の標記C化合物(0.213g、
1.0ミリモル)の氷冷懸濁液に、トリエチルアミン(0.1
4ml、1.0ミリモル)を加える。標記A化合物(0.547g、
1.0ミリモル)を加え、次いで2当量のトリエチルアミ
ン(0.14ml、1.0ミリモル)を加える。氷浴を除去し、
混合物を周囲温度で6.5時間攪拌する。反応混合物を氷
浴で再冷却し、水(15ml)中の酸性硫酸テトラブチルア
ンモニウム(0.339g、1.0ミリモル)の氷冷溶液と混和
する。ジクロロメタン相を酸性炭酸ナトリウム溶液(0.
126g、1.5ミリモル、水10mlの溶液)で洗い、硫酸マグ
ネシウムと共に10分間攪拌し、過し、溶媒を減圧除去
する。生成物を五酸化リン上で2日間減圧乾燥して、標
記D化合物(0.80g)をガラス状固体で得る。
E.〔3S(Z)〕−〔〔〔1−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−〔〔2,2−ジメチル−4−オキソ−1−
(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミノ〕−2−
オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸 標記D化合物(4.101g、5ミリモル以下)およびアニ
ソール(1ml)の溶液を−15℃に冷却し、極めて激しく
攪拌しながら、トリフルオロ酢酸(15ml)で処理する。
−10℃以下で1時間後、反応フラスコを氷浴へ移す。滴
下漏斗により15分にわたつて酢酸エチル(150ml)を加
え、攪拌を周囲温度で15分間続ける。混合物を過し、
固体を酢酸エチル(25ml)で洗い、減圧乾燥して2.34g
の標記E化合物を得る。
リル)−2−〔〔2,2−ジメチル−4−オキソ−1−
(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミノ〕−2−
オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸 標記D化合物(4.101g、5ミリモル以下)およびアニ
ソール(1ml)の溶液を−15℃に冷却し、極めて激しく
攪拌しながら、トリフルオロ酢酸(15ml)で処理する。
−10℃以下で1時間後、反応フラスコを氷浴へ移す。滴
下漏斗により15分にわたつて酢酸エチル(150ml)を加
え、攪拌を周囲温度で15分間続ける。混合物を過し、
固体を酢酸エチル(25ml)で洗い、減圧乾燥して2.34g
の標記E化合物を得る。
F.〔3S(Z)〕−〔〔〔1−(2−アミノ−4−チアゾ
リル)−2−〔〔2,2−ジメチル−4−オキソ−1−
(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミノ〕−2−
オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸のジコリン塩 200mlの95%エタノール中の標記Eの遊離酸(7.60g、
13.7ミリモル)の過溶液に、水酸化コリンの無水エタ
ノール溶液(0.465M溶液53ml、24.6ミリモル、理論量の
90%)を6分にわたつて滴下する。得られる溶液は淡黄
色で少し濁つているが、これに攪拌下イソプロパノール
(250ml)を8分にわたつて加え、得られる溶液に幡種
する。20分攪拌後、イソプロパノール(82ml)を10分に
わたつて加える。更に25分攪拌後、混合物を氷浴で冷却
する。20分攪拌後、イソプロパノール(82ml)を10分に
わたつて加える。更に15分攪拌後、イソプロパノール
(82ml)を10分にわたつて加える。更に20分攪拌後、イ
ソプロパノール(82ml)を10分にわたつて加える。更に
0℃で1時間攪拌後、混合物を窒素下で過し、50ml部
のイソプロパノールで2回洗い、減圧乾燥して7.08gの
標記目的化合物を得る。X線回折で結晶度を確認する。
リル)−2−〔〔2,2−ジメチル−4−オキソ−1−
(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミノ〕−2−
オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸のジコリン塩 200mlの95%エタノール中の標記Eの遊離酸(7.60g、
13.7ミリモル)の過溶液に、水酸化コリンの無水エタ
ノール溶液(0.465M溶液53ml、24.6ミリモル、理論量の
90%)を6分にわたつて滴下する。得られる溶液は淡黄
色で少し濁つているが、これに攪拌下イソプロパノール
(250ml)を8分にわたつて加え、得られる溶液に幡種
する。20分攪拌後、イソプロパノール(82ml)を10分に
わたつて加える。更に25分攪拌後、混合物を氷浴で冷却
する。20分攪拌後、イソプロパノール(82ml)を10分に
わたつて加える。更に15分攪拌後、イソプロパノール
(82ml)を10分にわたつて加える。更に20分攪拌後、イ
ソプロパノール(82ml)を10分にわたつて加える。更に
0℃で1時間攪拌後、混合物を窒素下で過し、50ml部
のイソプロパノールで2回洗い、減圧乾燥して7.08gの
標記目的化合物を得る。X線回折で結晶度を確認する。
実施例2 〔3S(Z)〕−2−〔〔〔1−(2−アミノ−4−チ
アゾリル)−2−〔〔2,2−ジメチル−4−オキソ−1
−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミノ〕−2
−オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸のジエリス
ロマイシン塩の製造:− A.〔3S(Z)〕−2−〔〔〔1−(2−アミノ−4−チ
アゾリル)−2−〔〔2,2−ジメチル−4−オキソ−1
−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミノ〕−2
−オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸 2.5mlの水中の実施例1のジコリン塩(250mg、0.383
ミリモル)の溶液を、2mlカラムのDowex 50W−X2(H+)
(200〜400メツシユ)に適用し、流出液が中性になるま
でカラムを溶離する(中和点の流出液は標記A化合物を
含有する)。
アゾリル)−2−〔〔2,2−ジメチル−4−オキソ−1
−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミノ〕−2
−オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸のジエリス
ロマイシン塩の製造:− A.〔3S(Z)〕−2−〔〔〔1−(2−アミノ−4−チ
アゾリル)−2−〔〔2,2−ジメチル−4−オキソ−1
−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミノ〕−2
−オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸 2.5mlの水中の実施例1のジコリン塩(250mg、0.383
ミリモル)の溶液を、2mlカラムのDowex 50W−X2(H+)
(200〜400メツシユ)に適用し、流出液が中性になるま
でカラムを溶離する(中和点の流出液は標記A化合物を
含有する)。
B.〔3S(Z)〕−2−〔〔〔1−(2−アミノ−4−チ
アゾリル)−2−〔〔2,2−ジメチル−4−オキソ−1
−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミノ〕−2
−オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸のジエリス
ロマイシン塩 5mlのメタノール中のエリスロマイシン・モノ水和物
(575mg、0.765ミリモル)の溶液に、攪拌しながら上記
Aの流出液8.4mlを加える。得られる透明溶液を減圧濃
縮して、メタノールを除去し、5.6gのどろつとした水性
ペーストを得る。このペーストを水(10ml部で1回、5m
l部で2回)と共に遠心分離に付して洗い、室温で一定
重量まで減圧乾燥して、369mgの固体を得る。周囲湿気
で36時間平衡状態として、393mgの標記化合物を固体で
得る。X線粉末回折で結晶度を確認する。
アゾリル)−2−〔〔2,2−ジメチル−4−オキソ−1
−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕アミノ〕−2
−オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸のジエリス
ロマイシン塩 5mlのメタノール中のエリスロマイシン・モノ水和物
(575mg、0.765ミリモル)の溶液に、攪拌しながら上記
Aの流出液8.4mlを加える。得られる透明溶液を減圧濃
縮して、メタノールを除去し、5.6gのどろつとした水性
ペーストを得る。このペーストを水(10ml部で1回、5m
l部で2回)と共に遠心分離に付して洗い、室温で一定
重量まで減圧乾燥して、369mgの固体を得る。周囲湿気
で36時間平衡状態として、393mgの標記化合物を固体で
得る。X線粉末回折で結晶度を確認する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウィリアム・ヘンリー・コスター アメリカ合衆国ニュージャージー、ペニ ングトン、マラード・ドライブ 10番 (54)【発明の名称】 [3S(Z)]−2−[[[1−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−[[2,2−ジメチル −4−オキソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル]アミノ]−2−オキソエチリデン ]アミノ]オキシ]酢酸の結晶塩
Claims (4)
- 【請求項1】〔3S(Z)〕−2−〔〔〔1−(2−アミ
ノ−4−チアゾリル)−2−〔〔2,2−ジメチル−4−
オキソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル〕ア
ミノ〕−2−オキソエチリデン〕アミノ〕オキシ〕酢酸
のジエリスロマイシンまたはジコリン塩。 - 【請求項2】結晶状である前記第1項記載の化合物。
- 【請求項3】有効量の〔3S(Z)〕−2−〔〔〔1−
(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−〔〔2,2−ジメ
チル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチ
ジニル〕アミノ〕−2−オキソエチリデン〕アミノ〕オ
キシ〕酢酸のジエリスロマイシンまたはジコリン塩から
成る哺乳動物の細菌感染治療用組成物。 - 【請求項4】式、 〔式中、M はエリスロマイシンまたはコリンである〕 で示されるジエリスロマイシンまたはジコリン塩化合物
の製造法であつて、式〔I〕においてM がH である遊
離酸を溶媒の存在下、エリスロマイシンまたはコリンと
反応させて、ジエリスロマイシンまたはジコリン塩化合
物〔I〕を得ることを特徴とする製造法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US944,283 | 1986-12-19 | ||
US06/944,283 US4751220A (en) | 1986-12-19 | 1986-12-19 | Crystalline salts of [3S(Z)]-2[[[1-(2-amino-4-thiazolyl)-2-[[2,2-dimethyl-4-oxo-1-(sulfooxy)-3-azetidinyl]amino]-2-oxoethylidene]-amino]oxy]acetic acid |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63165381A JPS63165381A (ja) | 1988-07-08 |
JP2511083B2 true JP2511083B2 (ja) | 1996-06-26 |
Family
ID=25481130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62325098A Expired - Lifetime JP2511083B2 (ja) | 1986-12-19 | 1987-12-18 | [3s(z)]−2−[[[1−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−[[2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル]アミノ]−2−オキソエチリデン]アミノ]オキシ]酢酸の結晶塩 |
Country Status (25)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4751220A (ja) |
JP (1) | JP2511083B2 (ja) |
KR (1) | KR960007534B1 (ja) |
AU (1) | AU600536B2 (ja) |
BE (1) | BE1000625A3 (ja) |
CA (1) | CA1296717C (ja) |
CH (1) | CH674009A5 (ja) |
DE (1) | DE3743111C2 (ja) |
DK (1) | DK671487A (ja) |
ES (1) | ES2007766A6 (ja) |
FI (1) | FI91757C (ja) |
FR (1) | FR2610627B1 (ja) |
GB (1) | GB2199033B (ja) |
GR (1) | GR871937B (ja) |
HU (1) | HU197568B (ja) |
IE (1) | IE61325B1 (ja) |
IL (1) | IL84521A (ja) |
IT (1) | IT1233457B (ja) |
LU (1) | LU87076A1 (ja) |
NL (1) | NL193639C (ja) |
NZ (1) | NZ222599A (ja) |
PH (1) | PH23170A (ja) |
PT (1) | PT86403B (ja) |
SE (1) | SE467782B (ja) |
ZA (1) | ZA879031B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5567592A (en) * | 1994-02-02 | 1996-10-22 | Regents Of The University Of California | Screening method for the identification of bioenhancers through the inhibition of P-glycoprotein transport in the gut of a mammal |
US7041650B2 (en) * | 2001-07-09 | 2006-05-09 | Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. | Anticonvulsant derivative salts |
AU2002359721A1 (en) * | 2001-12-19 | 2003-07-09 | Bristol-Myers Squibb Company | Pichia pastoris formate dehydrogenase and uses therefor |
CN101724000B (zh) * | 2008-10-29 | 2012-05-30 | 广东东阳光药业有限公司 | 一种红霉素的结晶方法 |
CN113754651B (zh) * | 2020-06-02 | 2023-04-18 | 中国医学科学院医药生物技术研究所 | 一种β-内酰胺化合物、其用途及其制备方法 |
CN113975396B (zh) * | 2021-11-09 | 2022-11-29 | 中国医学科学院医药生物技术研究所 | 包含β-内酰胺类化合物的药物组合物及其用途 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61176563A (ja) * | 1985-01-28 | 1986-08-08 | イー・アール・スクイブ・アンド・サンズ・インコーポレイテツド | 4,4‐ジアルキル‐2‐アゼチジノン類の製造法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES376380A1 (es) * | 1970-01-30 | 1972-04-16 | Roger Lab | Procedimiento de obtencion de un nuevo derivado de eritro- micina. |
AU8364875A (en) * | 1974-08-21 | 1977-02-10 | Hoffmann La Roche | Choline and n-methyl-d-glucamine salts of amoxycillin |
US4337197A (en) * | 1980-10-31 | 1982-06-29 | E. R. Squibb & Sons, Inc. | O-sulfated β-lactam hydroxamic acids and intermediates |
US4533660A (en) * | 1980-10-31 | 1985-08-06 | E. R. Squibb & Sons, Inc. | Antibacterial O-sulfated β-lactam hydroxamic acids |
-
1986
- 1986-12-19 US US06/944,283 patent/US4751220A/en not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-11-18 NZ NZ222599A patent/NZ222599A/xx unknown
- 1987-11-18 IL IL84521A patent/IL84521A/xx unknown
- 1987-11-19 GB GB8727048A patent/GB2199033B/en not_active Expired - Fee Related
- 1987-11-23 PH PH36106A patent/PH23170A/en unknown
- 1987-11-23 FI FI875159A patent/FI91757C/fi not_active IP Right Cessation
- 1987-11-27 AU AU81857/87A patent/AU600536B2/en not_active Ceased
- 1987-12-01 ZA ZA879031A patent/ZA879031B/xx unknown
- 1987-12-03 CH CH4733/87A patent/CH674009A5/fr not_active IP Right Cessation
- 1987-12-07 IT IT8722908A patent/IT1233457B/it active
- 1987-12-15 FR FR878717487A patent/FR2610627B1/fr not_active Expired
- 1987-12-16 LU LU87076A patent/LU87076A1/fr unknown
- 1987-12-16 BE BE8701443A patent/BE1000625A3/fr not_active IP Right Cessation
- 1987-12-16 NL NL8703047A patent/NL193639C/nl not_active IP Right Cessation
- 1987-12-17 CA CA000554563A patent/CA1296717C/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-12-17 GR GR871937A patent/GR871937B/el unknown
- 1987-12-18 IE IE344787A patent/IE61325B1/en not_active IP Right Cessation
- 1987-12-18 PT PT86403A patent/PT86403B/pt not_active IP Right Cessation
- 1987-12-18 SE SE8705068A patent/SE467782B/sv not_active IP Right Cessation
- 1987-12-18 DE DE3743111A patent/DE3743111C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1987-12-18 JP JP62325098A patent/JP2511083B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1987-12-18 KR KR1019870014447A patent/KR960007534B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1987-12-18 HU HU875866A patent/HU197568B/hu not_active IP Right Cessation
- 1987-12-18 ES ES878703633A patent/ES2007766A6/es not_active Expired
- 1987-12-18 DK DK671487A patent/DK671487A/da not_active Application Discontinuation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61176563A (ja) * | 1985-01-28 | 1986-08-08 | イー・アール・スクイブ・アンド・サンズ・インコーポレイテツド | 4,4‐ジアルキル‐2‐アゼチジノン類の製造法 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100245938B1 (ko) | 트리아졸릴티오메틸티오 세팔로스포린 염산염, 그의 결정성 수화물 및 이들의 제조방법 | |
EP0799833A1 (fr) | Nouveaux dérivés de l'érythromycine, leur procédé de préparation et leur application comme médicaments | |
DE1795292B2 (de) | Cephalosporinderivate und Verfahren zu deren Herstellung | |
EP0112550B1 (de) | Kristallisierte Cephem-Säureadditionssalze und Verfahren zu ihrer Herstellung | |
US4946838A (en) | Crystalline anhydrous aztreonam | |
EP0070024B1 (en) | The crystalline anhydrous form of (3s-(3 alpha(z),4 beta))-3-(((2-amino-4-thiazolyl)(1-carboxy-1-methylethoxy)-imino)-acetyl)-amino)-4-methyl-2-oxo-1-azetidinesulfonic acid, method for its preparation, mixture and pharmaceutical composition containing it | |
EP0266896B1 (en) | 7-( (meta-substituted) phenylglycine) 1-carba-1-dethiacephalosporins | |
JP2511083B2 (ja) | [3s(z)]−2−[[[1−(2−アミノ−4−チアゾリル)−2−[[2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)−3−アゼチジニル]アミノ]−2−オキソエチリデン]アミノ]オキシ]酢酸の結晶塩 | |
EP0280157B1 (de) | Kristallisierte Cephem-Säureadditionssalze und Verfahren zu ihrer Herstellung | |
EP1284984B1 (fr) | Derives de l'uridine comme antibiotiques | |
DE69331576T2 (de) | Cephem-verbindungen, verfarhren zu ihrer herstellung und diese enthaltende medikamente | |
US6861412B2 (en) | Diphosphate salt of A 4″-substituted-9-deoxo-9A-AZA-9A-homoerythromycin derivative and its pharmaceutical composition | |
EP0946579A1 (fr) | Nouveaux derives de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments | |
JPS61176563A (ja) | 4,4‐ジアルキル‐2‐アゼチジノン類の製造法 | |
DE69312322T2 (de) | Cephem verbindungen mit antimicrobizide eigenschaften | |
DE2646305A1 (de) | Antibakterielle mittel vom cephalosporintyp | |
DE2519503A1 (de) | Neue derivate des cephalosporins, ihre herstellung und die sie enthaltenden pharmazeutischen zubereitungen | |
DE2356755A1 (de) | Neue penicilline und verfahren zu ihrer herstellung | |
JPS6011492A (ja) | 7−(イミダゾ−ル−2−イル)アミノ−3−(1h−1,2,3−トリアゾ−ル−4−イル)−チオメチルセフ−3−エム−4−カルボン酸の結晶状塩基付加塩、その製法及びこの化合物を | |
CH556357A (de) | Verfahren zur herstellung von derivaten der 7-aminocephalosporansaeure. | |
PL82618B1 (ja) |