JP2025013863A - (メタ)アクリル樹脂、ビヒクル組成物、スラリー組成物及び電子部品 - Google Patents
(メタ)アクリル樹脂、ビヒクル組成物、スラリー組成物及び電子部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2025013863A JP2025013863A JP2024181962A JP2024181962A JP2025013863A JP 2025013863 A JP2025013863 A JP 2025013863A JP 2024181962 A JP2024181962 A JP 2024181962A JP 2024181962 A JP2024181962 A JP 2024181962A JP 2025013863 A JP2025013863 A JP 2025013863A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meth
- monomer
- acrylic acid
- acid ester
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 123
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 title claims abstract description 82
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 title claims abstract description 82
- 239000002002 slurry Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 215
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 107
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 66
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 claims description 98
- -1 acrylic ester Chemical class 0.000 claims description 52
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 claims description 47
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 29
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 29
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims description 15
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 13
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 13
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 abstract description 31
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 abstract description 17
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 65
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 52
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 26
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 18
- 239000010408 film Substances 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 14
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 13
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 13
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 11
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 11
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 10
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 8
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 8
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 8
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 8
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 8
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 8
- AOGQPLXWSUTHQB-UHFFFAOYSA-N hexyl acetate Chemical compound CCCCCCOC(C)=O AOGQPLXWSUTHQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- UODXCYZDMHPIJE-UHFFFAOYSA-N menthanol Chemical compound CC1CCC(C(C)(C)O)CC1 UODXCYZDMHPIJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 7
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 7
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910015902 Bi 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 6
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 5
- DAFHKNAQFPVRKR-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxy-2,2,4-trimethylpentyl) 2-methylpropanoate Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)COC(=O)C(C)C DAFHKNAQFPVRKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001716 (4-methyl-1-propan-2-yl-1-cyclohex-2-enyl) acetate Substances 0.000 description 4
- HBNHCGDYYBMKJN-UHFFFAOYSA-N 2-(4-methylcyclohexyl)propan-2-yl acetate Chemical compound CC1CCC(C(C)(C)OC(C)=O)CC1 HBNHCGDYYBMKJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZWGRQBCURJOMT-UHFFFAOYSA-N Dodecyl acetate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(C)=O VZWGRQBCURJOMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IGODOXYLBBXFDW-UHFFFAOYSA-N alpha-Terpinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC(C)(C)C1CCC(C)=CC1 IGODOXYLBBXFDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N alpha-terpineol Chemical compound CC1=CCC(C(C)(C)O)CC1 WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 4
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XUPYJHCZDLZNFP-UHFFFAOYSA-N butyl butanoate Chemical compound CCCCOC(=O)CCC XUPYJHCZDLZNFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N delta-terpineol Natural products CC(C)(O)C1CCC(=C)CC1 SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N isophorone Chemical compound CC1=CC(=O)CC(C)(C)C1 HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 4
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 4
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 4
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 4
- 229940116411 terpineol Drugs 0.000 description 4
- OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCO OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VXQBJTKSVGFQOL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOCCOC(C)=O VXQBJTKSVGFQOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YJTIFIMHZHDNQZ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methylpropoxy)ethoxy]ethanol Chemical compound CC(C)COCCOCCO YJTIFIMHZHDNQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 3
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 3
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910007472 ZnO—B2O3—SiO2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 3
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- LWMFAFLIWMPZSX-UHFFFAOYSA-N bis[2-(4,5-dihydro-1h-imidazol-2-yl)propan-2-yl]diazene Chemical compound N=1CCNC=1C(C)(C)N=NC(C)(C)C1=NCCN1 LWMFAFLIWMPZSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N octyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C(C)=C NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 3
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 3
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- DEUGOISHWHDTIR-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxy-5,5-dimethylhexyl) 2-methylpropanoate Chemical compound C(C(C)C)(=O)OC(CCCC(C)(C)C)O DEUGOISHWHDTIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 1-heptanol Chemical compound CCCCCCCO BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SHLSSLVZXJBVHE-UHFFFAOYSA-N 3-sulfanylpropan-1-ol Chemical compound OCCCS SHLSSLVZXJBVHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MRABAEUHTLLEML-UHFFFAOYSA-N Butyl lactate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)O MRABAEUHTLLEML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005698 Dodecyl acetate Substances 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 2
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910020617 PbO—B2O3—SiO2 Inorganic materials 0.000 description 2
- KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N Peracetic acid Chemical compound CC(=O)OO KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N bis(3,5-difluorophenyl)phosphane Chemical compound FC1=CC(F)=CC(PC=2C=C(F)C=C(F)C=2)=C1 ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001191 butyl (2R)-2-hydroxypropanoate Substances 0.000 description 2
- 229940043232 butyl acetate Drugs 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N decan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCO MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MLFHJEHSLIIPHL-UHFFFAOYSA-N isoamyl acetate Chemical compound CC(C)CCOC(C)=O MLFHJEHSLIIPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N monothioglycerol Chemical compound OCC(O)CS PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003136 n-heptyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 2
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- PGMYKACGEOXYJE-UHFFFAOYSA-N pentyl acetate Chemical compound CCCCCOC(C)=O PGMYKACGEOXYJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 2
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 2
- HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N tetradecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCO HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical compound OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N triacetin Chemical compound CC(=O)OCC(OC(C)=O)COC(C)=O URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- NMRPBPVERJPACX-UHFFFAOYSA-N (3S)-octan-3-ol Natural products CCCCCC(O)CC NMRPBPVERJPACX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- GWSURTDMLUFMJH-FOCLMDBBSA-N (e)-hexadec-1-en-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC\C=C\O GWSURTDMLUFMJH-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- LPMBTLLQQJBUOO-KTKRTIGZSA-N (z)-n,n-bis(2-hydroxyethyl)octadec-9-enamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)N(CCO)CCO LPMBTLLQQJBUOO-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- QGLWBTPVKHMVHM-KTKRTIGZSA-N (z)-octadec-9-en-1-amine Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCN QGLWBTPVKHMVHM-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWTGRKUQJXIWCV-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trihydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(O)C(O)CO JWTGRKUQJXIWCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydrobenzimidazole-2-thione Chemical compound C1=CC=C2NC(S)=NC2=C1 YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 1-(1-hydroperoxycyclohexyl)peroxycyclohexan-1-ol Chemical compound C1CCCCC1(O)OOC1(OO)CCCCC1 UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSZYESUNPWGWFQ-UHFFFAOYSA-N 1-(2-hydroperoxypropan-2-yl)-4-methylcyclohexane Chemical compound CC1CCC(C(C)(C)OO)CC1 XSZYESUNPWGWFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJLUATLTXUNBOT-UHFFFAOYSA-N 1-Hexadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCN FJLUATLTXUNBOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFRVVPUIAFSTFO-UHFFFAOYSA-N 1-Tridecanol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCO XFRVVPUIAFSTFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNAGHMKIPMKKBB-UHFFFAOYSA-N 1-benzylpyrrolidine-3-carboxamide Chemical compound C1C(C(=O)N)CCN1CC1=CC=CC=C1 HNAGHMKIPMKKBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEYNWAWWSZUGDU-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropane-1,2-diol Chemical compound COC(O)C(C)O OEYNWAWWSZUGDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBLKWZIFZMJLFL-UHFFFAOYSA-N 1-phenoxypropan-2-ol Chemical compound CC(O)COC1=CC=CC=C1 IBLKWZIFZMJLFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZQZXSHFWDHNOW-UHFFFAOYSA-N 1-phenylpropane-1,2-diol Chemical compound CC(O)C(O)C1=CC=CC=C1 MZQZXSHFWDHNOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DJOYTAUERRJRAT-UHFFFAOYSA-N 2-(n-methyl-4-nitroanilino)acetonitrile Chemical compound N#CCN(C)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 DJOYTAUERRJRAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOFPPJOZXUTRAU-UHFFFAOYSA-N 2-Ethyl-1-hexanol Natural products CCCCC(O)CCC WOFPPJOZXUTRAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPMUZECMAFLDQO-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hexanoyloxyethoxy)ethoxy]ethyl hexanoate Chemical compound CCCCCC(=O)OCCOCCOCCOC(=O)CCCCC WPMUZECMAFLDQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-2-ethylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCCC(CC)(CO)CO DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-ol Chemical compound CCCCC(CC)CO YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIRQGKQPLPBZQM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroperoxy-2,4,4-trimethylpentane Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)OO MIRQGKQPLPBZQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- KIFPIAKBYOIOCS-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2-(trioxidanyl)propane Chemical compound CC(C)(C)OOO KIFPIAKBYOIOCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVOOQFRGGGRIGD-UHFFFAOYSA-N 2-o-acetyl 1-o,3-o-dibutyl 2-hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)CC(O)(C(=O)OC(C)=O)CC(=O)OCCCC BVOOQFRGGGRIGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEBGNTMWOUWECO-UHFFFAOYSA-N 2-o-acetyl 1-o,3-o-diethyl 2-hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylate Chemical compound CCOC(=O)CC(O)(C(=O)OC(C)=O)CC(=O)OCC DEBGNTMWOUWECO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJGHYPLBDBRCRZ-UHFFFAOYSA-N 3-(3-aminophenyl)sulfonylaniline Chemical compound NC1=CC=CC(S(=O)(=O)C=2C=C(N)C=CC=2)=C1 LJGHYPLBDBRCRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MJQWABQELVFQJL-UHFFFAOYSA-N 3-Mercapto-2-butanol Chemical compound CC(O)C(C)S MJQWABQELVFQJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFXXTYGQYWRHJP-UHFFFAOYSA-N 4,4'-azobis(4-cyanopentanoic acid) Chemical compound OC(=O)CCC(C)(C#N)N=NC(C)(CCC(O)=O)C#N VFXXTYGQYWRHJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKTOIPPVFPJEQO-UHFFFAOYSA-N 4-(3-carboxypropanoylperoxy)-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC(=O)OOC(=O)CCC(O)=O MKTOIPPVFPJEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJTWZETUWHTBTG-UHFFFAOYSA-N 8-sulfanyloctan-1-ol Chemical compound OCCCCCCCCS XJTWZETUWHTBTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N Acetyl tributyl citrate Chemical compound CCCCOC(=O)CC(C(=O)OCCCC)(OC(C)=O)CC(=O)OCCCC QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052580 B4C Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910000873 Beta-alumina solid electrolyte Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004829 CaWO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- PYGXAGIECVVIOZ-UHFFFAOYSA-N Dibutyl decanedioate Chemical compound CCCCOC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCCCC PYGXAGIECVVIOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910005793 GeO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 238000012695 Interfacial polymerization Methods 0.000 description 1
- MURCDOXDAHPNRQ-ZJKZPDEISA-N L-685,458 Chemical compound C([C@@H]([C@H](O)C[C@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(N)=O)CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)OC(C)(C)C)C1=CC=CC=C1 MURCDOXDAHPNRQ-ZJKZPDEISA-N 0.000 description 1
- 229910005317 Li14Zn(GeO4)4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008515 Li2O-P2O5-B2O3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008674 Li2O—P2O5—B2O3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008918 Li2O—V2O5—SiO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001216 Li2S Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910011458 Li4/3 Ti5/3O4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910011783 Li4GeS4—Li3PS4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002986 Li4Ti5O12 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910032387 LiCoO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013641 LiNbO 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012305 LiPON Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012573 LiSiO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012631 LiTi2 Inorganic materials 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910016323 MxSy Inorganic materials 0.000 description 1
- AOMUHOFOVNGZAN-UHFFFAOYSA-N N,N-bis(2-hydroxyethyl)dodecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)N(CCO)CCO AOMUHOFOVNGZAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- NSMJBAAIRMNKER-UHFFFAOYSA-N O.O.O.O.N(=NC(C(=N)NCCO)(C)C)C(C(=N)NCCO)(C)C Chemical compound O.O.O.O.N(=NC(C(=N)NCCO)(C)C)C(C(=N)NCCO)(C)C NSMJBAAIRMNKER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N Octadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003870 O—Li Inorganic materials 0.000 description 1
- QUGWHPCSEHRAFA-UHFFFAOYSA-K P(=O)([O-])([O-])[O-].[Ge+2].[Li+] Chemical compound P(=O)([O-])([O-])[O-].[Ge+2].[Li+] QUGWHPCSEHRAFA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- MKGYHFFYERNDHK-UHFFFAOYSA-K P(=O)([O-])([O-])[O-].[Ti+4].[Li+] Chemical compound P(=O)([O-])([O-])[O-].[Ti+4].[Li+] MKGYHFFYERNDHK-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 241000722270 Regulus Species 0.000 description 1
- 235000004443 Ricinus communis Nutrition 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020346 SiS 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PLZVEHJLHYMBBY-UHFFFAOYSA-N Tetradecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCN PLZVEHJLHYMBBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRQDZJMEHSJOPU-UHFFFAOYSA-N Triethylene glycol bis(2-ethylhexanoate) Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C(CC)CCCC FRQDZJMEHSJOPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N [2-[(1-azaniumyl-1-imino-2-methylpropan-2-yl)diazenyl]-2-methylpropanimidoyl]azanium;dichloride Chemical compound Cl.Cl.NC(=N)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(N)=N LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBYHSJRFOXINMH-UHFFFAOYSA-N [Co].[Sr].[La] Chemical compound [Co].[Sr].[La] QBYHSJRFOXINMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTTKJBBSHUXGLS-UHFFFAOYSA-N [Li+].[O-2].[Zn+2] Chemical class [Li+].[O-2].[Zn+2] DTTKJBBSHUXGLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBGYOHGMMFXVKN-UHFFFAOYSA-N [Li].[Hf] Chemical compound [Li].[Hf] NBGYOHGMMFXVKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N [Li].[Mn] Chemical compound [Li].[Mn] KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDZCKJOXGCMJGS-UHFFFAOYSA-N [Li].[S] Chemical compound [Li].[S] JDZCKJOXGCMJGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFZYLAXEYRJERI-UHFFFAOYSA-N [Li].[Zr] Chemical compound [Li].[Zr] LFZYLAXEYRJERI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVROQKXVYSIMQV-UHFFFAOYSA-N [Sr+2].[La+3].[O-][Mn]([O-])=O Chemical compound [Sr+2].[La+3].[O-][Mn]([O-])=O FVROQKXVYSIMQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 1
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012935 ammoniumperoxodisulfate Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 229910021523 barium zirconate Inorganic materials 0.000 description 1
- DQBAOWPVHRWLJC-UHFFFAOYSA-N barium(2+);dioxido(oxo)zirconium Chemical compound [Ba+2].[O-][Zr]([O-])=O DQBAOWPVHRWLJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- IHTSDBYPAZEUOP-UHFFFAOYSA-N bis(2-butoxyethyl) hexanedioate Chemical compound CCCCOCCOC(=O)CCCCC(=O)OCCOCCCC IHTSDBYPAZEUOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCABKEBYDRTODC-UHFFFAOYSA-N bis[2-(2-butoxyethoxy)ethyl] hexanedioate Chemical compound CCCCOCCOCCOC(=O)CCCCC(=O)OCCOCCOCCCC SCABKEBYDRTODC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000416 bismuth oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 description 1
- INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N boron carbide Chemical compound B12B3B4C32B41 INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- OBNCKNCVKJNDBV-UHFFFAOYSA-N butanoic acid ethyl ester Natural products CCCC(=O)OCC OBNCKNCVKJNDBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAPCMTMQBXLDBB-UHFFFAOYSA-N butanoic acid hexyl ester Natural products CCCCCCOC(=O)CCC XAPCMTMQBXLDBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- AOWKSNWVBZGMTJ-UHFFFAOYSA-N calcium titanate Chemical compound [Ca+2].[O-][Ti]([O-])=O AOWKSNWVBZGMTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNQGTZYKXIXXST-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)tin Chemical compound [Ca+2].[O-][Sn]([O-])=O HNQGTZYKXIXXST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 235000019241 carbon black Nutrition 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- NFYLSJDPENHSBT-UHFFFAOYSA-N chromium(3+);lanthanum(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Cr+3].[La+3] NFYLSJDPENHSBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N cobalt lithium Chemical compound [Li].[Co] CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- SPTHWAJJMLCAQF-UHFFFAOYSA-M ctk4f8481 Chemical compound [O-]O.CC(C)C1=CC=CC=C1C(C)C SPTHWAJJMLCAQF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WRKRMDNAUJERQT-UHFFFAOYSA-N cumene hydroxyperoxide Chemical compound OOOO.CC(C)C1=CC=CC=C1 WRKRMDNAUJERQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N dibismuth;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Bi+3].[Bi+3] TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZFLUEMBCUUTKI-UHFFFAOYSA-N diethyl 2-acetyloxypropanedioate Chemical compound CCOC(=O)C(OC(C)=O)C(=O)OCC XZFLUEMBCUUTKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMIWYGMNGVBLCH-UHFFFAOYSA-N diethyl 2-ethoxypropanedioate Chemical compound CCOC(=O)C(OCC)C(=O)OCC PMIWYGMNGVBLCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N dodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052839 forsterite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910021526 gadolinium-doped ceria Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001087 glyceryl triacetate Substances 0.000 description 1
- 235000013773 glyceryl triacetate Nutrition 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 229940117955 isoamyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 150000004715 keto acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002075 lanthanum strontium manganite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940031957 lauric acid diethanolamide Drugs 0.000 description 1
- 239000005355 lead glass Substances 0.000 description 1
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 1
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSNHXDVSISOZOB-UHFFFAOYSA-N lithium nickel Chemical compound [Li].[Ni] RSNHXDVSISOZOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N lithium oxide Chemical class [Li+].[Li+].[O-2] FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002096 lithium permanganate Inorganic materials 0.000 description 1
- DMEJJWCBIYKVSB-UHFFFAOYSA-N lithium vanadium Chemical compound [Li].[V] DMEJJWCBIYKVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSVBHJWAIYBPRO-UHFFFAOYSA-N lithium;niobium(5+);oxygen(2-) Chemical class [Li+].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5] PSVBHJWAIYBPRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- DILOFCBIBDMHAY-UHFFFAOYSA-N methyl 2-(3,4-dimethoxyphenyl)acetate Chemical compound COC(=O)CC1=CC=C(OC)C(OC)=C1 DILOFCBIBDMHAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- WVFLGSMUPMVNTQ-UHFFFAOYSA-N n-(2-hydroxyethyl)-2-[[1-(2-hydroxyethylamino)-2-methyl-1-oxopropan-2-yl]diazenyl]-2-methylpropanamide Chemical compound OCCNC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)NCCO WVFLGSMUPMVNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N n-[2-(2-hydroxyethylamino)ethyl]-2-[[1-[2-(2-hydroxyethylamino)ethylamino]-2-methyl-1-oxopropan-2-yl]diazenyl]-2-methylpropanamide Chemical compound OCCNCCNC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)NCCNCCO QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOPSYYWDGDGSQS-UHFFFAOYSA-N neodymium(3+);oxygen(2-);titanium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Ti+4].[Nd+3].[Nd+3] VOPSYYWDGDGSQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 229960002969 oleic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000075 oxide glass Substances 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- CFNJLPHOBMVMNS-UHFFFAOYSA-N pentyl butyrate Chemical compound CCCCCOC(=O)CCC CFNJLPHOBMVMNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L peroxydisulfate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960005323 phenoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000259 polyoxyethylene lauryl ether Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZPZWMPYEINMCF-UHFFFAOYSA-N propaneperoxoic acid Chemical compound CCC(=O)OO CZPZWMPYEINMCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical class [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 229910002076 stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940071182 stannate Drugs 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical compound [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,2-dimethylpropaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C(C)(C)C OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- NJRXVEJTAYWCQJ-UHFFFAOYSA-N thiomalic acid Chemical compound OC(=O)CC(S)C(O)=O NJRXVEJTAYWCQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229960002622 triacetin Drugs 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- WEAPVABOECTMGR-UHFFFAOYSA-N triethyl 2-acetyloxypropane-1,2,3-tricarboxylate Chemical compound CCOC(=O)CC(C(=O)OCC)(OC(C)=O)CC(=O)OCC WEAPVABOECTMGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052844 willemite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019901 yttrium aluminum garnet Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 1
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
【課題】スラリー組成物の優れた低温分解性と、セラミックグリーンシートの高い強度とを両立でき、更なる薄膜化が可能なセラミック積層体を製造することができる(メタ)アクリル樹脂を提供する。また、該(メタ)アクリル樹脂を含むビヒクル組成物、スラリー組成物及び電子部品を提供する。
【解決手段】(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位を有し、前記(メタ)アクリル酸エステルモノマーは、(メタ)アクリル酸エステルモノマーA及び(メタ)アクリル酸エステルモノマーBを含み、前記(メタ)アクリル酸エステルモノマーAが有するエステル置換基の炭素数をXとしたとき、前記(メタ)アクリル酸エステルモノマーBが有するエステル置換基の炭素数が4Xである、(メタ)アクリル樹脂である。
【選択図】なし
【解決手段】(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位を有し、前記(メタ)アクリル酸エステルモノマーは、(メタ)アクリル酸エステルモノマーA及び(メタ)アクリル酸エステルモノマーBを含み、前記(メタ)アクリル酸エステルモノマーAが有するエステル置換基の炭素数をXとしたとき、前記(メタ)アクリル酸エステルモノマーBが有するエステル置換基の炭素数が4Xである、(メタ)アクリル樹脂である。
【選択図】なし
Description
本発明は、(メタ)アクリル樹脂に関する。
積層セラミックコンデンサは、誘電体層と内部電極とが交互に複数積層された積層体と、積層体を挟持するように設けられた一対の外部電極とを備えた構造が知られている。外部電極は、上記積層体の表面上に外部電極用導電性ペーストを塗布し、焼結することによって形成されている。
近年、セラミック焼成にかかるエネルギー削減のためにバインダー樹脂を除去する脱脂工程を低温化することが求められている。また、セラミック部品を軽量化、高性能化する要求が高まっており、製造過程においてセラミックグリーンシートを薄膜化し、より多層化することが求められている。
このようなセラミック成形用バインダー樹脂として、特許文献1には、アクリル樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、エチルセルロース樹脂等を用いることが記載されており、特に、シートの薄層化のためにポリビニルブチラール樹脂またはポリビニルアセタール樹脂を用いることが記載されている。
また、特許文献2には、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸2-エチルヘキシル、水酸基を有するメタクリル酸エステルを所定の割合として共重合して得られるメタクリル酸エステル系共重合体が記載されている。また、このようなバインダー樹脂を用いることで良好な成形性や脱脂性を発揮できるとされている。
また、特許文献2には、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸2-エチルヘキシル、水酸基を有するメタクリル酸エステルを所定の割合として共重合して得られるメタクリル酸エステル系共重合体が記載されている。また、このようなバインダー樹脂を用いることで良好な成形性や脱脂性を発揮できるとされている。
セラミックグリーンシートを薄膜化するためにはバインダー樹脂に充分な強度が必要となり、強度を高めるためには一般的には分子量を高める必要がある。しかしながら、分子量を高めた場合、無機粒子とバインダーとを分散させたスラリー組成物の粘度が高くなりすぎて無機粒子の分散性が悪化し、セラミックグリーンシートに異物が生じてしまい、強度低下の原因となる。特許文献1に記載されているようにポリビニルブチラール樹脂を用いることで薄膜化は可能なものの分解温度が高く低温で脱脂できないという問題がある。また、特許文献2に記載のようなメタクリル酸エステル系共重合体は低温で脱脂できるものの樹脂自体が脆く薄膜化できないという問題がある。このため、脱脂温度の低温化と薄膜化とを両立できるバインダー樹脂が求められている。
本発明は、スラリー組成物の優れた低温分解性と、セラミックグリーンシートの高い強度とを両立でき、更なる薄膜化が可能なセラミック積層体を製造することができる(メタ)アクリル樹脂を提供することを目的とする。また、該(メタ)アクリル樹脂を含むビヒクル組成物、スラリー組成物及び電子部品を提供することを目的とする。
本開示(1)は、(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位を有し、前記(メタ)アクリル酸エステルモノマーは、(メタ)アクリル酸エステルモノマーA及び(メタ)アクリル酸エステルモノマーBを含み、前記(メタ)アクリル酸エステルモノマーAが有するエステル置換基の炭素数をXとしたとき、前記(メタ)アクリル酸エステルモノマーBが有するエステル置換基の炭素数が4Xである、(メタ)アクリル樹脂である。
本開示(2)は、(メタ)アクリル酸エステルモノマーAに由来する構成単位の含有量に対する(メタ)アクリル酸エステルモノマーBに由来する構成単位の含有量の比(モノマーB/モノマーA)が3以上12以下である、本開示(1)の(メタ)アクリル樹脂である。
本開示(3)は、(メタ)アクリル酸エステルモノマーがメタクリル酸エステルモノマーである、本開示(1)又は(2)の(メタ)アクリル樹脂である。
本開示(4)は、酢酸ブチルに溶解させた樹脂溶液のTi値が1.5以上2.5以下である、本開示(1)~(3)の何れかとの任意の組み合わせの(メタ)アクリル樹脂である。
本開示(5)は、(メタ)アクリル酸エステルモノマーが、エステル置換基の炭素数が互いに同じである分岐鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマー及び直鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマーを含む、本開示(1)~(4)の何れかとの任意の組み合わせの(メタ)アクリル樹脂である。
本開示(6)は、エステル置換基の炭素数が互いに同じである直鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量に対する分岐鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量の比(分岐鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマー/直鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマー(エステル置換基の炭素数が同じ))が0.5以上2.0以下である、本開示(5)の(メタ)アクリル樹脂である。
本開示(7)は、本開示(1)~(6)の何れかの(メタ)アクリル樹脂と有機溶剤とを含有する、ビヒクル組成物である。
本開示(8)は、更に水を含有し、前記水の含有量が10重量ppm以上12000重量ppm以下である、本開示(7)のビヒクル組成物である。
本開示(9)は、本開示(7)のビヒクル組成物と無機粒子と分散剤とを含有する、スラリー組成物である。
本開示(10)は、本開示(8)のビヒクル組成物と無機粒子と分散剤とを含有する、スラリー組成物である。
本開示(11)は、本開示(9)のスラリー組成物を用いてなる、電子部品である。
本開示(12)は、本開示(10)のスラリー組成物を用いてなる、電子部品である。
以下に本発明を詳述する。
本開示(2)は、(メタ)アクリル酸エステルモノマーAに由来する構成単位の含有量に対する(メタ)アクリル酸エステルモノマーBに由来する構成単位の含有量の比(モノマーB/モノマーA)が3以上12以下である、本開示(1)の(メタ)アクリル樹脂である。
本開示(3)は、(メタ)アクリル酸エステルモノマーがメタクリル酸エステルモノマーである、本開示(1)又は(2)の(メタ)アクリル樹脂である。
本開示(4)は、酢酸ブチルに溶解させた樹脂溶液のTi値が1.5以上2.5以下である、本開示(1)~(3)の何れかとの任意の組み合わせの(メタ)アクリル樹脂である。
本開示(5)は、(メタ)アクリル酸エステルモノマーが、エステル置換基の炭素数が互いに同じである分岐鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマー及び直鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマーを含む、本開示(1)~(4)の何れかとの任意の組み合わせの(メタ)アクリル樹脂である。
本開示(6)は、エステル置換基の炭素数が互いに同じである直鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量に対する分岐鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量の比(分岐鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマー/直鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマー(エステル置換基の炭素数が同じ))が0.5以上2.0以下である、本開示(5)の(メタ)アクリル樹脂である。
本開示(7)は、本開示(1)~(6)の何れかの(メタ)アクリル樹脂と有機溶剤とを含有する、ビヒクル組成物である。
本開示(8)は、更に水を含有し、前記水の含有量が10重量ppm以上12000重量ppm以下である、本開示(7)のビヒクル組成物である。
本開示(9)は、本開示(7)のビヒクル組成物と無機粒子と分散剤とを含有する、スラリー組成物である。
本開示(10)は、本開示(8)のビヒクル組成物と無機粒子と分散剤とを含有する、スラリー組成物である。
本開示(11)は、本開示(9)のスラリー組成物を用いてなる、電子部品である。
本開示(12)は、本開示(10)のスラリー組成物を用いてなる、電子部品である。
以下に本発明を詳述する。
本発明者らは、(メタ)アクリル酸エステルモノマーAが有するエステル置換基の炭素数をXとしたとき、(メタ)アクリル酸エステルモノマーBが有するエステル置換基の炭素数が4Xとなる関係を満たす複数の(メタ)アクリル酸エステルモノマーを組み合わせて用いることにより、優れた低温分解性を発揮し得るスラリー組成物が得られることを見出した。また、このような(メタ)アクリル樹脂を無機粒子分散用のバインダーとして用いた場合に高い強度のセラミックグリーンシートを得ることができ、更なる薄膜化が可能となることを見出した。また、このような(メタ)アクリル樹脂を用いることで優れた特性を有するセラミック積層体を製造できることを見出し、本発明を完成するに至った。
上記(メタ)アクリル樹脂は、(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位を有する。上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーは、(メタ)アクリル酸エステルモノマーA及び(メタ)アクリル酸エステルモノマーBを含む。上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーAが有するエステル置換基の炭素数をXとしたとき、上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーBが有するエステル置換基の炭素数が4Xである。
上記構成を有する(メタ)アクリル樹脂とすることで、焼結時の分解過程で6員環の炭素が形成されにくくなり焼結時の残渣を少なくすることができ、さらに低温分解性に優れたものとすることができる。また、(メタ)アクリル樹脂中の(メタ)アクリル酸エステルモノマーAに由来する部分はエステル置換基の分子鎖が短くファンデルワールス力が強く働き、(メタ)アクリル樹脂中の(メタ)アクリル酸エステルモノマーBに由来する部分はエステル置換基の分子鎖が長くファンデルワールス力が弱く働き、これらの2つの部分が混在することにより引張性能の良い成形品を得ることができる。
上記構成を有する(メタ)アクリル樹脂とすることで、焼結時の分解過程で6員環の炭素が形成されにくくなり焼結時の残渣を少なくすることができ、さらに低温分解性に優れたものとすることができる。また、(メタ)アクリル樹脂中の(メタ)アクリル酸エステルモノマーAに由来する部分はエステル置換基の分子鎖が短くファンデルワールス力が強く働き、(メタ)アクリル樹脂中の(メタ)アクリル酸エステルモノマーBに由来する部分はエステル置換基の分子鎖が長くファンデルワールス力が弱く働き、これらの2つの部分が混在することにより引張性能の良い成形品を得ることができる。
上記(メタ)アクリル樹脂は、上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位を有する。
上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、n-ペンチル(メタ)アクリレート、イソペンチル(メタ)アクリレート、ネオペンチル(メタ)アクリレート、n-ヘキシル(メタ)アクリレート、n-ヘプチル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-ノニル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、n-デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、n-ラウリル(メタ)アクリレート、イソラウリル(メタ)アクリレート、n-テトラデシル(メタ)アクリレート、n-ステアリル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート等の直鎖状アルキル基又は分岐鎖状のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
また、上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、ポリテトラメチレングリコールモノメタクリレート、ポリ(エチレングリコール・ポリテトラメチレングリコール)モノメタクリレート、ポリ(プロピレングリコール・テトラメチレングリコール)モノメタクリレート、プロピレングリコール・ポリブチレングリコールモノメタクリレート、メトキシポリテトラメチレングリコールモノメタクリレート、メトキシポリ(エチレングリコール・ポリテトラメチレングリコール)モノメタクリレート、メトキシポリ(プロピレングリコール・テトラメチレングリコール)モノメタクリレート、メトキシプロピレングリコール・ポリブチレングリコールモノメタクリレート等のポリオキシアルキレン構造を有する(メタ)アクリレート等が挙げられる。
更に、上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸、グリシジル(メタ)アクリレート、グリセロールモノ(メタ)アクリレート等の極性基を有する(メタ)アクリレート等が挙げられる。
なかでも、上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、アルキル(メタ)アクリレートが好ましく、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-ラウリル(メタ)アクリレートがより好ましい。
また、上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーは、焼結時の残渣をより少なくし、低温分解性をより向上させることができることから、メタクリル酸エステルモノマーが好ましい。
上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、n-ペンチル(メタ)アクリレート、イソペンチル(メタ)アクリレート、ネオペンチル(メタ)アクリレート、n-ヘキシル(メタ)アクリレート、n-ヘプチル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-ノニル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、n-デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、n-ラウリル(メタ)アクリレート、イソラウリル(メタ)アクリレート、n-テトラデシル(メタ)アクリレート、n-ステアリル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート等の直鎖状アルキル基又は分岐鎖状のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
また、上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、ポリテトラメチレングリコールモノメタクリレート、ポリ(エチレングリコール・ポリテトラメチレングリコール)モノメタクリレート、ポリ(プロピレングリコール・テトラメチレングリコール)モノメタクリレート、プロピレングリコール・ポリブチレングリコールモノメタクリレート、メトキシポリテトラメチレングリコールモノメタクリレート、メトキシポリ(エチレングリコール・ポリテトラメチレングリコール)モノメタクリレート、メトキシポリ(プロピレングリコール・テトラメチレングリコール)モノメタクリレート、メトキシプロピレングリコール・ポリブチレングリコールモノメタクリレート等のポリオキシアルキレン構造を有する(メタ)アクリレート等が挙げられる。
更に、上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸、グリシジル(メタ)アクリレート、グリセロールモノ(メタ)アクリレート等の極性基を有する(メタ)アクリレート等が挙げられる。
なかでも、上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、アルキル(メタ)アクリレートが好ましく、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-ラウリル(メタ)アクリレートがより好ましい。
また、上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーは、焼結時の残渣をより少なくし、低温分解性をより向上させることができることから、メタクリル酸エステルモノマーが好ましい。
上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーは、直鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマー(以下「直鎖モノマー」ともいう)、分岐鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマー(以下「分岐モノマー」ともいう)が好ましく、得られるセラミックグリーンシートの強度を向上させるという観点から、直鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマー及び分岐鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマーを含むことが好ましい。
上記(メタ)アクリル樹脂における直鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量に対する分岐鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量の比(分岐モノマー/直鎖モノマー)は、得られるセラミックグリーンシートの強度を向上させるという観点から、0.5以上が好ましく、2.0以下が好ましく、0.6以上がより好ましく、1.6以下がより好ましい。
上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーのエステル置換基の炭素数は1~18が好ましく、1~14がより好ましく、1~12が更に好ましい。
上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーは、エステル置換基の炭素数が1~4である(メタ)アクリル酸エステルモノマーを含むことが好ましい。
上記エステル置換基の炭素数が1~4である(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレートが好ましく、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、n-ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレートがより好ましい。
上記エステル置換基の炭素数が1~4である(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、エステル置換基の炭素数1~3である(メタ)アクリル酸エステルモノマーがより好ましく、エステル置換基の炭素数1~2である(メタ)アクリル酸エステルモノマーが更に好ましい。
上記エステル置換基の炭素数が1~4である(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレートが好ましく、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、n-ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレートがより好ましい。
上記エステル置換基の炭素数が1~4である(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、エステル置換基の炭素数1~3である(メタ)アクリル酸エステルモノマーがより好ましく、エステル置換基の炭素数1~2である(メタ)アクリル酸エステルモノマーが更に好ましい。
上記(メタ)アクリル樹脂における上記エステル置換基の炭素数が1~4である(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量は、20重量%以上が好ましく、100重量%以下が好ましく、30重量%以上がより好ましい。
また、上記エステル置換基の炭素数が1~4である(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、炭素数1~4の直鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマー(以下「C1~4直鎖モノマー」ともいう)と炭素数3~4の分岐鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマー(以下「C3~4分岐モノマー」ともいう)を組み合わせて用いてもよい。
上記(メタ)アクリル樹脂における炭素数1~4の直鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量に対する炭素数3~4の分岐鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量の比(C3~4分岐モノマー/C1~4直鎖モノマー)は、0以上が好ましく、12以下が好ましく、3以下がより好ましい。
上記(メタ)アクリル樹脂における炭素数1~4の直鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量に対する炭素数3~4の分岐鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量の比(C3~4分岐モノマー/C1~4直鎖モノマー)は、0以上が好ましく、12以下が好ましく、3以下がより好ましい。
また、上記(メタ)アクリル樹脂におけるエステル置換基の炭素数が1~3である(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量は、0重量%以上が好ましく、3重量%以上がより好ましく、5重量%以上が更に好ましく、70重量%以下が好ましく、50重量%以下がより好ましい。
更に、上記(メタ)アクリル樹脂におけるエステル置換基の炭素数が1~2である(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量は、0重量%以上が好ましく、3重量%以上がより好ましく、5重量%以上が更に好ましく、70重量%以下が好ましく、50重量%以下がより好ましい。
更に、上記(メタ)アクリル樹脂におけるエステル置換基の炭素数が1~2である(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量は、0重量%以上が好ましく、3重量%以上がより好ましく、5重量%以上が更に好ましく、70重量%以下が好ましく、50重量%以下がより好ましい。
上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーは、エステル置換基の炭素数が4~16である(メタ)アクリル酸エステルモノマーを含むことが好ましい。
上記エステル置換基の炭素数が4~16である(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、n-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、n-ペンチル(メタ)アクリレート、イソペンチル(メタ)アクリレート、ネオペンチル(メタ)アクリレート、n-ヘキシル(メタ)アクリレート、n-ヘプチル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-ノニル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、n-デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、n-ラウリル(メタ)アクリレート、イソラウリル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
なかでも、n-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-ラウリル(メタ)アクリレートが好ましく、n-ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、n-オクチルメタクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、n-ラウリルメタクリレートがより好ましい。
上記エステル置換基の炭素数が4~16である(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、エステル置換基の炭素数4~12である(メタ)アクリル酸エステルモノマーがより好ましく、エステル置換基の炭素数4~8である(メタ)アクリル酸エステルモノマーが更に好ましい。
上記エステル置換基の炭素数が4~16である(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、n-ブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、n-ペンチル(メタ)アクリレート、イソペンチル(メタ)アクリレート、ネオペンチル(メタ)アクリレート、n-ヘキシル(メタ)アクリレート、n-ヘプチル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-ノニル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、n-デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、n-ラウリル(メタ)アクリレート、イソラウリル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
なかでも、n-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-ラウリル(メタ)アクリレートが好ましく、n-ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、n-オクチルメタクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、n-ラウリルメタクリレートがより好ましい。
上記エステル置換基の炭素数が4~16である(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、エステル置換基の炭素数4~12である(メタ)アクリル酸エステルモノマーがより好ましく、エステル置換基の炭素数4~8である(メタ)アクリル酸エステルモノマーが更に好ましい。
上記(メタ)アクリル樹脂における上記エステル置換基の炭素数が4~16である(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量は、30重量%以上が好ましく、100重量%以下が好ましく、50重量%以上がより好ましく、97重量%以下がより好ましく、95重量%以下が更に好ましい。
また、上記エステル置換基の炭素数が4~16である(メタ)アクリル酸エステルモノマーとしては、炭素数4~16の直鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマー(以下「C4~16直鎖モノマー」ともいう)と炭素数4~16の分岐鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマー(以下「C4~16分岐モノマー」ともいう)を組み合わせて用いてもよい。
上記(メタ)アクリル樹脂における炭素数4~16の直鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量に対する炭素数4~16の分岐鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量の比(C4~16分岐モノマー/C4~16直鎖モノマー)は、0以上が好ましく、3.5以下が好ましく、0.2以上がより好ましく、2.5以下がより好ましい。
上記(メタ)アクリル樹脂における炭素数4~16の直鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量に対する炭素数4~16の分岐鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量の比(C4~16分岐モノマー/C4~16直鎖モノマー)は、0以上が好ましく、3.5以下が好ましく、0.2以上がより好ましく、2.5以下がより好ましい。
また、上記(メタ)アクリル樹脂におけるエステル置換基の炭素数が4~12である(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量は、30重量%以上が好ましく、100重量%以下が好ましく、50重量%以上がより好ましく、97重量%以下がより好ましく、95重量%以下が更に好ましい。
更に、上記(メタ)アクリル樹脂におけるエステル置換基の炭素数が4~8である(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量は、25重量%以上が好ましく、95重量%以下が好ましく、50重量%以上がより好ましい。
更に、上記(メタ)アクリル樹脂におけるエステル置換基の炭素数が4~8である(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量は、25重量%以上が好ましく、95重量%以下が好ましく、50重量%以上がより好ましい。
上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーは、エステル置換基の炭素数が17以上である(メタ)アクリル酸エステルモノマーを含んでいてもよいが、エステル置換基の炭素数が17以上である(メタ)アクリル酸エステルモノマーを含まないことが好ましい。
また、上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーは、エステル置換基の炭素数が13以上である(メタ)アクリル酸エステルモノマーを含んでいてもよいが、エステル置換基の炭素数が13以上である(メタ)アクリル酸エステルモノマーを含まないことがより好ましい。
また、上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーは、エステル置換基の炭素数が13以上である(メタ)アクリル酸エステルモノマーを含んでいてもよいが、エステル置換基の炭素数が13以上である(メタ)アクリル酸エステルモノマーを含まないことがより好ましい。
上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーは、アルキル(メタ)アクリレートが好ましい。また、上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーは、アルキル(メタ)アクリレート以外の(メタ)アクリル酸エステルモノマー(以下「他のモノマー」ともいう)を含んでいてもよいが、他のモノマーを含まないことがより好ましい。
上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーは、得られるセラミックグリーンシートの強度を向上させるという観点から、エステル置換基の炭素数が互いに同じである直鎖モノマーと分岐モノマーとを有することが好ましい。
上記(メタ)アクリル樹脂におけるエステル置換基の炭素数が互いに同じ直鎖モノマーに由来する構成単位の含有量に対する分岐モノマーに由来する構成単位の含有量の比(分岐モノマー/直鎖モノマー(エステル置換基の炭素数が同じ))は、得られるセラミックグリーンシートの強度を向上させるという観点から、0.5以上が好ましく、2.0以下が好ましく、0.6以上がより好ましく、1.7以下がより好ましい。
上記(メタ)アクリル酸エステルモノマーは、(メタ)アクリル酸エステルモノマーA(以下「モノマーA」ともいう)及び(メタ)アクリル酸エステルモノマーB(以下「モノマーB」ともいう)を含む。上記モノマーAが有するエステル置換基の炭素数をXとしたとき、上記モノマーBが有するエステル置換基の炭素数が4Xである。
上記の構成を採用することで、優れた低温分解性を発揮できるとともに、高い強度のセラミックグリーンシートを得ることが可能となる。
上記の構成を採用することで、優れた低温分解性を発揮できるとともに、高い強度のセラミックグリーンシートを得ることが可能となる。
上記モノマーAとしては、エステル置換基の炭素数が1~4である(メタ)アクリル酸エステルモノマーが好ましく、エステル置換基の炭素数が1~3である(メタ)アクリル酸エステルモノマーがより好ましく、エステル置換基の炭素数が1~2である(メタ)アクリル酸エステルモノマーが更に好ましい。
また、上記モノマーAは、直鎖モノマーであってもよく、分岐モノマーであってもよく、直鎖モノマーであることが好ましい。
また、上記モノマーAは、直鎖モノマーであってもよく、分岐モノマーであってもよく、直鎖モノマーであることが好ましい。
上記(メタ)アクリル樹脂における上記モノマーAに由来する構成単位の含有量は、2重量%以上が好ましく、70重量%以下が好ましく、3重量%以上がより好ましく、65重量%以下がより好ましい。
なお、上記モノマーAに該当する(メタ)アクリル酸エステルモノマーが2種以上ある場合、上記モノマーAに由来する構成単位の含有量は、上記モノマーAに該当する(メタ)アクリル酸エステルモノマーの合計量を意味する。
なお、上記モノマーAに該当する(メタ)アクリル酸エステルモノマーが2種以上ある場合、上記モノマーAに由来する構成単位の含有量は、上記モノマーAに該当する(メタ)アクリル酸エステルモノマーの合計量を意味する。
上記モノマーBは、上記モノマーAが有するエステル置換基の炭素数をXとしたとき、上記モノマーBが有するエステル置換基の炭素数が4Xであることを満たしていれば、直鎖モノマーであってもよく、分岐モノマーであってもよく、直鎖モノマー及び分岐モノマーを含むものであってもよい。
上記(メタ)アクリル樹脂における上記モノマーBに由来する構成単位の含有量は、20重量%以上が好ましく、85重量%以下が好ましく、25重量%以上がより好ましく、80重量%以下がより好ましい。
なお、上記モノマーBに該当する(メタ)アクリル酸エステルモノマーが2種以上ある場合、上記モノマーBに由来する構成単位の含有量は、上記モノマーBに該当する(メタ)アクリル酸エステルモノマーの合計量を意味する。
なお、上記モノマーBに該当する(メタ)アクリル酸エステルモノマーが2種以上ある場合、上記モノマーBに由来する構成単位の含有量は、上記モノマーBに該当する(メタ)アクリル酸エステルモノマーの合計量を意味する。
上記モノマーBが直鎖モノマー及び分岐モノマーを含む場合、上記モノマーBに由来する構成単位における直鎖モノマーに由来する構成単位の含有量に対する分岐モノマーに由来する構成単位の含有量の比(分岐モノマー/直鎖モノマー)は、0.5以上が好ましく、2.0以下が好ましく、0.6以上がより好ましく、1.7以下がより好ましい。
上記(メタ)アクリル樹脂における上記モノマーAに由来する構成単位の含有量に対する上記モノマーBに由来する構成単位の含有量の比(モノマーB/モノマーA)は、分解性を向上させるという観点から、3以上が好ましく、12以下が好ましく、4以上がより好ましく、7以下がより好ましい。
なお、上記モノマーA及びモノマーBにおいて、エステル置換基の炭素数Xが2種以上ある場合、上記比(モノマーB/モノマーA)は、Xが同一であるものにおける比(モノマーB/モノマーA)とXが同一であるものの合計含有量との積を合算し、これをXが同一であるもの毎のモノマーA及びBの合計含有量を合算したもので除して算出する。
例えば、上記(メタ)アクリル樹脂が、Xが1であるモノマーA及びモノマーBに由来する構成単位をそれぞれ5重量%、15重量%、Xが2であるモノマーA及びモノマーBに由来する構成単位をそれぞれ10重量%、70重量%含有する場合、上記比(モノマーB/モノマーA)は(15/5×20+70/10×80)/(20+80)=6.2となる。
なお、上記モノマーA及びモノマーBにおいて、エステル置換基の炭素数Xが2種以上ある場合、上記比(モノマーB/モノマーA)は、Xが同一であるものにおける比(モノマーB/モノマーA)とXが同一であるものの合計含有量との積を合算し、これをXが同一であるもの毎のモノマーA及びBの合計含有量を合算したもので除して算出する。
例えば、上記(メタ)アクリル樹脂が、Xが1であるモノマーA及びモノマーBに由来する構成単位をそれぞれ5重量%、15重量%、Xが2であるモノマーA及びモノマーBに由来する構成単位をそれぞれ10重量%、70重量%含有する場合、上記比(モノマーB/モノマーA)は(15/5×20+70/10×80)/(20+80)=6.2となる。
上記(メタ)アクリル樹脂における、上記モノマーAに由来する構成単位および上記モノマーBに由来する構成単位とは異なる(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量は、0重量%であってもよく、1重量%以上であることが好ましく、80重量%以下であることが好ましく、5重量%以上であることがより好ましく、70重量%以下であることがより好ましい。
上記(メタ)アクリル樹脂におけるアクリルモノマーに由来する構成単位の含有量は、少ないほど低温分解性を向上させるという利点があることから、5重量%以下であることが好ましく、1重量%以下がより好ましい。下限は特に限定されないが、例えば、0重量%以上である。上記アクリルモノマーに由来する構成単位の含有量は、0~5重量%が好ましく、0~1重量%がより好ましく、0重量%が更に好ましい。
なお、上記アクリルモノマーとは、アクリル酸及びアクリル酸エステルを意味する。
なお、上記アクリルモノマーとは、アクリル酸及びアクリル酸エステルを意味する。
上記(メタ)アクリル樹脂の重量平均分子量(Mw)は、3万以上が好ましく、500万以下が好ましい。重量平均分子量が3万以上であると、得られる樹脂シートの引張性能が高くなる。重量平均分子量が500万以下であると、得られる樹脂シート中に(メタ)アクリル樹脂の未溶解物が生じ難くなり、引張性能が高くなる。このことから、上記範囲とすることで、得られるセラミックグリーンシートの強度をより高めることができるため、より薄膜化されたグリーンシートを製造することができる。
上記重量平均分子量(Mw)は、20万以上がより好ましく、450万以下がより好ましく、30万以上が更に好ましく、400万以下が更に好ましく、100万以上が特に好ましい。
上記重量平均分子量(Mw)は、20万以上がより好ましく、450万以下がより好ましく、30万以上が更に好ましく、400万以下が更に好ましく、100万以上が特に好ましい。
上記(メタ)アクリル樹脂の重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)は、1以上であり、5.0以下が好ましく、4.0以下がより好ましく、3.5以下が更に好ましい。上記範囲であると、ビヒクル組成物中に微細な未溶解物が生じにくくなり、セラミックグリーンシートの強度をより高めることができ、また、焼成後のセラミック積層体にボイドが発生することを防止することができる。
なお、上記重量平均分子量(Mw)、上記数平均分子量(Mn)は、ポリスチレン換算による平均分子量であり、カラムとして例えばカラムLF-804(昭和電工社製)を用いてGPC測定を行うことで得ることができる。
なお、上記重量平均分子量(Mw)、上記数平均分子量(Mn)は、ポリスチレン換算による平均分子量であり、カラムとして例えばカラムLF-804(昭和電工社製)を用いてGPC測定を行うことで得ることができる。
上記(メタ)アクリル樹脂が粒子形状である場合、樹脂粒子の平均粒子径は、溶解性の観点から、0.1μm以上が好ましく、1.0μm以下が好ましく、0.2μm以上がより好ましく、0.9μm以下がより好ましく、0.3μm以上が更に好ましく、0.8μm以下が更に好ましい。
上記平均粒子径は、例えば、レーザー回折/散乱式粒子径分布測定装置により体積平均粒子径を測定することで求めることができる。
上記平均粒子径は、例えば、レーザー回折/散乱式粒子径分布測定装置により体積平均粒子径を測定することで求めることができる。
上記(メタ)アクリル樹脂粒子の粒子径のCV値は15%以下が好ましく、12%以下がより好ましく、10%以下が更に好ましく、8%以下が更により好ましい。
上記範囲とすることで(メタ)アクリル樹脂の溶解性をより向上できる。溶解性が向上すると生産性が上がり、未溶解樹脂が低減することで引張性能が向上する。
下限は特に限定されず、例えば、0%である。
上記CV値は走査型電子顕微鏡を用いて(メタ)アクリル樹脂粒子を観察し、100個の粒子の粒子径の平均値と標準偏差から計算することができる。上記CV値は、過硫酸アンモニウムや過硫酸カリウム等の過硫酸塩を用いると小さくなる傾向にある。
上記範囲とすることで(メタ)アクリル樹脂の溶解性をより向上できる。溶解性が向上すると生産性が上がり、未溶解樹脂が低減することで引張性能が向上する。
下限は特に限定されず、例えば、0%である。
上記CV値は走査型電子顕微鏡を用いて(メタ)アクリル樹脂粒子を観察し、100個の粒子の粒子径の平均値と標準偏差から計算することができる。上記CV値は、過硫酸アンモニウムや過硫酸カリウム等の過硫酸塩を用いると小さくなる傾向にある。
上記(メタ)アクリル樹脂は、酢酸ブチルに溶解させた樹脂溶液のTi値が1.5以上であることが好ましく、2.5以下であることが好ましい。上記範囲とすることで無機粒子の分散性が向上し、セラミックグリーンシートの強度を高めることができる。
上記Ti値は、1.6以上がより好ましく、2.2以下がより好ましい。
上記Ti値は、BH型粘度計を用い、25℃、2rpmの条件で測定した粘度(2rpm)と、25℃、20rpmの条件で測定した粘度(20rpm)との比(粘度(2rpm)/粘度(20rpm))を算出することで求めることができる。
また、樹脂溶液としては、例えば、(メタ)アクリル樹脂15重量%の酢酸ブチル溶液を用いることができる。
上記Ti値は上記モノマーAに由来する構成単位の含有量と上記モノマーBに由来する構成単位の含有量の比を調整することで好ましい範囲とすることができる。
上記Ti値は、1.6以上がより好ましく、2.2以下がより好ましい。
上記Ti値は、BH型粘度計を用い、25℃、2rpmの条件で測定した粘度(2rpm)と、25℃、20rpmの条件で測定した粘度(20rpm)との比(粘度(2rpm)/粘度(20rpm))を算出することで求めることができる。
また、樹脂溶液としては、例えば、(メタ)アクリル樹脂15重量%の酢酸ブチル溶液を用いることができる。
上記Ti値は上記モノマーAに由来する構成単位の含有量と上記モノマーBに由来する構成単位の含有量の比を調整することで好ましい範囲とすることができる。
上記(メタ)アクリル樹脂のガラス転移温度(Tg)は30℃以上が好ましく、85℃以下が好ましく、32℃以上がより好ましく、80℃以下がより好ましく、42℃以上が更に好ましく、75℃以下が更に好ましい。
上記範囲とすることで、可塑剤の添加量を少なくすることができ、また、低温分解性をより向上させることができる。
なお、上記ガラス転移温度(Tg)は、例えば、示差走査熱量計(DSC)等を用いて測定することができる。
上記範囲とすることで、可塑剤の添加量を少なくすることができ、また、低温分解性をより向上させることができる。
なお、上記ガラス転移温度(Tg)は、例えば、示差走査熱量計(DSC)等を用いて測定することができる。
上記(メタ)アクリル樹脂は、30℃から5℃/分で加熱した場合の90重量%分解温度が280℃以下であることが好ましく、270℃以下であることがより好ましく、260℃以下であることが更に好ましい。下限は特に限定されず、30℃以上であり、低ければ低いほど好ましい。上記90重量%分解温度は、30~280℃が好ましく、30~270℃がより好ましく、30~260℃が更に好ましい。
上記(メタ)アクリル樹脂を製造する方法としては、例えば、(メタ)アクリル酸エステルモノマー等を含む原料モノマー混合物に有機溶剤等を加えてモノマー混合液を調整し、更に、得られたモノマー混合液に重合開始剤、連鎖移動剤を添加して、上記原料モノマーを共重合させる方法が挙げられる。
重合させる方法は特に限定されず、乳化重合、懸濁重合、塊状重合、界面重合、溶液重合等が挙げられる。なかでも、乳化重合が好ましい。
重合させる方法は特に限定されず、乳化重合、懸濁重合、塊状重合、界面重合、溶液重合等が挙げられる。なかでも、乳化重合が好ましい。
上記有機溶剤としては、例えば、トルエン、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸ペンチル、酢酸ヘキシル、酪酸エチル、酪酸ブチル、酪酸ペンチル、酪酸ヘキシル、イソプロパノール、メチルイソブチルケトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、エチレングリコールエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノイソブチルエーテル、トリメチルペンタンジオールモノイソブチレート、ブチルカルビトール、ブチルカルビトールアセテート、テルピネオール、テルピネオールアセテート、ジヒドロテルピネオール、ジヒドロテルピネオールアセテート、テキサノール、イソホロン、乳酸ブチル、ジオクチルフタレート、ジオクチルアジペート、ベンジルアルコール、フェニルプロピレングリコール、クレゾール等が挙げられる。なかでも、酢酸ブチル、テルピネオール、テルピネオールアセテート、ジヒドロテルピネオール、ジヒドロテルピネオールアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノイソブチルエーテル、ブチルカルビトール、ブチルカルビトールアセテート、テキサノールが好ましい。また、酢酸ブチル、テルピネオール、テルピネオールアセテート、ジヒドロテルピネオール、ジヒドロテルピネオールアセテートがより好ましい。なお、これらの有機溶剤は単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
上記重合開始剤としては、例えば、t-ブチルパーオキシピバレート、P-メンタンハイドロパーオキサイド、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド、1,1,3,3-テトラメチルブチルハイドロパーオキサイド、クメンハイドロキシパーオキサイド、t-ブチルハイドロキシパーオキサイド、過酸化シクロヘキサノン、ジコハク酸パーオキサイド等が挙げられる。また、2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]ジヒドロクロライド、2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]スルファトハイドレイト、2,2’-アゾビス[2-(2-イミダゾリン-2-イル)プロパン]等のイミダゾール系アゾ化合物の酸混合物、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオンアミジン)ジヒドロクロライド、2,2’-アゾビス[N-(2-カルボキシエチル)-2-メチルプロピオンアミジン]テトラハイドレート、2,2’-アゾビス[2-メチル-N-(2-ヒドロキシエチル)プロピオンアミド]、4,4’-アゾビス-4-シアノバレリックアシッド等の水溶性アゾ化合物、過硫酸カリウム(ペルオキソ二硫酸カリウム)、過硫酸アンモニウム(ペルオキソ二硫酸アンモニウム)、過硫酸ナトリウム(ペルオキソ二硫酸ナトリウム)等のオキソ酸類、過酸化水素、過酢酸、過ギ酸、過プロピオン酸等の過酸化物等が挙げられる。
上記重合開始剤の添加量は、原料モノマー100重量部に対して、0.03重量部以上が好ましく、4.0重量部以下が好ましく、0.05重量部以上がより好ましく、3.6重量部以下がより好ましい。上記重合開始剤の添加量は、原料モノマー100重量部に対して、0.03~4.0重量部が好ましく、0.05~3.6重量部がより好ましい。
上記連鎖移動剤としては、例えば、3-メルカプト-1,2-プロパンジオール、3-メルカプト-1-プロパノール、3-メルカプト-2-ブタノール、8-メルカプト-1-オクタノール、2-メルカプトベンゾイミダゾール、メルカプトコハク酸、メルカプト酢酸等が挙げられる。
上記連鎖移動剤の添加量は、原料モノマー100重量部に対して、0.01重量部以上が好ましく、0.02重量部以上がより好ましく、10.0重量部以下が好ましく、5.0重量部以下がより好ましい。上記連鎖移動剤の添加量は、原料モノマー100重量部に対して、0.01~10.0重量部が好ましく、0.02~5.0重量部がより好ましい。
重合させる際の温度は、50℃以上が好ましく、90℃以下が好ましく、60℃以上がより好ましく、80℃以下がより好ましい。
上記(メタ)アクリル樹脂及び有機溶剤を含む溶剤を用いてビヒクル組成物を作製することができる。
上記(メタ)アクリル樹脂と有機溶剤を含む溶剤とを含有するビヒクル組成物もまた本発明の1つである。
上記(メタ)アクリル樹脂と有機溶剤を含む溶剤とを含有するビヒクル組成物もまた本発明の1つである。
上記ビヒクル組成物における上記(メタ)アクリル樹脂の含有量は、5重量%以上が好ましく、10重量%以上がより好ましく、50重量%以下が好ましく、40重量%以下がより好ましい。
上記ビヒクル組成物は有機溶剤を含む溶剤を含有する。
上記有機溶剤としては、例えば、脂肪族アルコール類、グリコール類、テルペンアルコール類、芳香族アルコール類等のアルコール類、芳香族炭化水素類、エステル類、ケトン類、N-メチルピロリドン等が挙げられる。
上記脂肪族アルコール類としては、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ヘプタノール、オクタノール、デカノール、トリデカノール、ラウリルアルコール、テトラデシルアルコール、セチルアルコール、2-エチル-1-ヘキサノール、オクタデシルアルコール、ヘキサデセノール、オレイルアルコール、テキサノール、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール等が挙げられる。
上記グリコール類としては、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノイソブチルエーテル、ブチルカルビトール、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、トリメチルペンタンジオールモノイソブチレート、ブチルカルビトールアセテート、テキサノール、エチレングリコールモノフェニルエーテル、プロピレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールエチルエーテル等が挙げられる。
上記テルペンアルコール類としては、テルピネオール、ジヒドロテルピネオール、テルピネオールアセテート、ジヒドロテルピネオールアセテート等が挙げられる。
上記芳香族アルコール類としては、ベンジルアルコール等が挙げられる。
上記芳香族炭化水素類としては、トルエン等が挙げられる。
上記エステル類としては、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸ヘキシル、酢酸ドデシル、酢酸イソアミル、酪酸ブチル、乳酸ブチル、ジオクチルフタレート、ジオクチルアジペート等が挙げられる。
上記ケトン類としては、メチルイソブチルケトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、イソホロン等が挙げられる。
なかでも、エステル類が好ましく、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸ヘキシル、酢酸ドデシルがより好ましく、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸ヘキシルが更に好ましく、酢酸ブチルが更により好ましい。
上記有機溶剤としては、例えば、脂肪族アルコール類、グリコール類、テルペンアルコール類、芳香族アルコール類等のアルコール類、芳香族炭化水素類、エステル類、ケトン類、N-メチルピロリドン等が挙げられる。
上記脂肪族アルコール類としては、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ヘプタノール、オクタノール、デカノール、トリデカノール、ラウリルアルコール、テトラデシルアルコール、セチルアルコール、2-エチル-1-ヘキサノール、オクタデシルアルコール、ヘキサデセノール、オレイルアルコール、テキサノール、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール等が挙げられる。
上記グリコール類としては、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノイソブチルエーテル、ブチルカルビトール、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、トリメチルペンタンジオールモノイソブチレート、ブチルカルビトールアセテート、テキサノール、エチレングリコールモノフェニルエーテル、プロピレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールエチルエーテル等が挙げられる。
上記テルペンアルコール類としては、テルピネオール、ジヒドロテルピネオール、テルピネオールアセテート、ジヒドロテルピネオールアセテート等が挙げられる。
上記芳香族アルコール類としては、ベンジルアルコール等が挙げられる。
上記芳香族炭化水素類としては、トルエン等が挙げられる。
上記エステル類としては、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸ヘキシル、酢酸ドデシル、酢酸イソアミル、酪酸ブチル、乳酸ブチル、ジオクチルフタレート、ジオクチルアジペート等が挙げられる。
上記ケトン類としては、メチルイソブチルケトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、イソホロン等が挙げられる。
なかでも、エステル類が好ましく、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸ヘキシル、酢酸ドデシルがより好ましく、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸ヘキシルが更に好ましく、酢酸ブチルが更により好ましい。
上記ビヒクル組成物における上記有機溶剤の含有量は特に限定されないが、50重量%以上が好ましく、95重量%以下が好ましく、55重量%以上がより好ましく、88.8重量%以下がより好ましい。
上記ビヒクル組成物において、溶剤は更に水を含有することが好ましい。
上記ビヒクル組成物における上記水の含有量は、10重量ppm以上が好ましく、12000重量ppm以下が好ましい。
水を上記範囲で含むことにより、分散剤との馴染みがよくなり低温分解性がより向上する。
上記ビヒクル組成物における上記水の含有量は、300重量ppm以上がより好ましく、1000重量ppm以下がより好ましく、400重量ppm以上が更に好ましく、700重量ppm以下が更に好ましい。
上記ビヒクル組成物における上記水の含有量は、10重量ppm以上が好ましく、12000重量ppm以下が好ましい。
水を上記範囲で含むことにより、分散剤との馴染みがよくなり低温分解性がより向上する。
上記ビヒクル組成物における上記水の含有量は、300重量ppm以上がより好ましく、1000重量ppm以下がより好ましく、400重量ppm以上が更に好ましく、700重量ppm以下が更に好ましい。
上記ビヒクル組成物における上記溶剤の含有量は特に限定されないが、50重量%以上が好ましく、95重量%以下が好ましく、60重量%以上がより好ましく、90重量%以下がより好ましい。
上記ビヒクル組成物を製造する方法としては、例えば、上記方法により得られた(メタ)アクリル樹脂に有機溶剤、水等を添加して攪拌混合する方法が挙げられる。
上記ビヒクル組成物、無機粒子及び分散剤を用いてスラリー組成物を作製することができる。
上記ビヒクル組成物と無機粒子と分散剤とを含有するスラリー組成物もまた本発明の1つである。
上記ビヒクル組成物と無機粒子と分散剤とを含有するスラリー組成物もまた本発明の1つである。
上記スラリー組成物における上記(メタ)アクリル樹脂の含有量は、3重量%以上が好ましく、10重量%以下が好ましく、5重量%以上がより好ましく、8重量%以下がより好ましい。
上記スラリー組成物における上記有機溶剤の含有量は、25重量%以上が好ましく、70重量%以下が好ましく、30重量%以上がより好ましく、60重量%以下がより好ましい。
上記スラリー組成物における水の含有量は、5重量ppm以上が好ましく、15000重量ppm以下が好ましく、10重量ppm以上がより好ましく、12000重量ppm以下がより好ましく、50重量ppm以上が更に好ましく、10000重量ppm以下が更に好ましく、7500重量ppm以下が更により好ましい。
上記スラリー組成物における上記溶剤の含有量は、25重量%以上が好ましく、70重量%以下が好ましく、30重量%以上がより好ましく、60重量%以下がより好ましい。
上記スラリー組成物は無機粒子を含有する。
上記無機粒子は特に限定されず、例えば、ガラス粉末、セラミック粉末、蛍光体粒子、珪素酸化物等、金属粒子等が挙げられる。
上記無機粒子は特に限定されず、例えば、ガラス粉末、セラミック粉末、蛍光体粒子、珪素酸化物等、金属粒子等が挙げられる。
上記ガラス粉末は特に限定されず、例えば、酸化ビスマスガラス、ケイ酸塩ガラス、鉛ガラス、亜鉛ガラス、ボロンガラス等のガラス粉末や、CaO-Al2O3-SiO2系、MgO-Al2O3-SiO2系、LiO2-Al2O3-SiO2系等の各種ケイ素酸化物のガラス粉末等が挙げられる。
また、上記ガラス粉末として、SnO-B2O3-P2O5-Al2O3混合物、PbO-B2O3-SiO2混合物、BaO-ZnO-B2O3-SiO2混合物、ZnO-Bi2O3-B2O3-SiO2混合物、Bi2O3-B2O3-BaO-CuO混合物、Bi2O3-ZnO-B2O3-Al2O3-SrO混合物、ZnO-Bi2O3-B2O3混合物、Bi2O3-SiO2混合物、P2O5-Na2O-CaO-BaO-Al2O3-B2O3混合物、P2O5-SnO混合物、P2O5-SnO-B2O3混合物、P2O5-SnO-SiO2混合物、CuO-P2O5-RO混合物、SiO2-B2O3-ZnO-Na2O-Li2O-NaF-V2O5混合物、P2O5-ZnO-SnO-R2O-RO混合物、B2O3-SiO2-ZnO混合物、B2O3-SiO2-Al2O3-ZrO2混合物、SiO2-B2O3-ZnO-R2O-RO混合物、SiO2-B2O3-Al2O3-RO-R2O混合物、SrO-ZnO-P2O5混合物、SrO-ZnO-P2O5混合物、BaO-ZnO-B2O3-SiO2混合物等のガラス粉末も用いることができる。なお、Rは、Zn、Ba、Ca、Mg、Sr、Sn、Ni、Fe及びMnからなる群より選択される元素である。
特に、PbO-B2O3-SiO2混合物のガラス粉末や、鉛を含有しないBaO-ZnO-B2O3-SiO2混合物又はZnO-Bi2O3-B2O3-SiO2混合物等の無鉛ガラス粉末が好ましい。
また、上記ガラス粉末として、SnO-B2O3-P2O5-Al2O3混合物、PbO-B2O3-SiO2混合物、BaO-ZnO-B2O3-SiO2混合物、ZnO-Bi2O3-B2O3-SiO2混合物、Bi2O3-B2O3-BaO-CuO混合物、Bi2O3-ZnO-B2O3-Al2O3-SrO混合物、ZnO-Bi2O3-B2O3混合物、Bi2O3-SiO2混合物、P2O5-Na2O-CaO-BaO-Al2O3-B2O3混合物、P2O5-SnO混合物、P2O5-SnO-B2O3混合物、P2O5-SnO-SiO2混合物、CuO-P2O5-RO混合物、SiO2-B2O3-ZnO-Na2O-Li2O-NaF-V2O5混合物、P2O5-ZnO-SnO-R2O-RO混合物、B2O3-SiO2-ZnO混合物、B2O3-SiO2-Al2O3-ZrO2混合物、SiO2-B2O3-ZnO-R2O-RO混合物、SiO2-B2O3-Al2O3-RO-R2O混合物、SrO-ZnO-P2O5混合物、SrO-ZnO-P2O5混合物、BaO-ZnO-B2O3-SiO2混合物等のガラス粉末も用いることができる。なお、Rは、Zn、Ba、Ca、Mg、Sr、Sn、Ni、Fe及びMnからなる群より選択される元素である。
特に、PbO-B2O3-SiO2混合物のガラス粉末や、鉛を含有しないBaO-ZnO-B2O3-SiO2混合物又はZnO-Bi2O3-B2O3-SiO2混合物等の無鉛ガラス粉末が好ましい。
上記セラミック粉末は特に限定されず、例えば、アルミナ、フェライト、ジルコニア、ジルコン、ジルコン酸バリウム、ジルコン酸カルシウム、酸化チタン、チタン酸バリウム、チタン酸ストロンチウム、チタン酸カルシウム、チタン酸マグネシウム、チタン酸亜鉛、チタン酸ランタン、チタン酸ネオジウム、チタン酸ジルコン鉛、窒化アルミナ、窒化ケイ素、窒化ホウ素、炭化ホウ素、錫酸バリウム、錫酸カルシウム、珪酸マグネシウム、ムライト、ステアタイト、コーディエライト、フォルステライト等が挙げられる。
また、ITO、FTO、酸化ニオブ、酸化バナジウム、酸化タングステン、ランタンストロンチウムマンガナイト、ランタンストロンチウムコバルトフェライト、イットリウム安定化ジルコニア、ガドリニウムドープセリア、酸化ニッケル、ランタンクロマイト等も使用することができる。
上記蛍光体粒子は特に限定されず、例えば、蛍光体物質としては、ディスプレイ用の蛍光体物質として従来知られている青色蛍光体物質、赤色蛍光体物質、緑色蛍光体物質などが用いられる。青色蛍光体物質としては、例えば、MgAl10O17:Eu系、Y2SiO5:Ce系、CaWO4:Pb系、BaMgAl14O23:Eu系、BaMgAl16O27:Eu系、BaMg2Al14O23:Eu系、BaMg2Al14O27:Eu系、ZnS:(Ag,Cd)系のものが用いられる。赤色蛍光体物質としては、例えば、Y2O3:Eu系、Y2SiO5:Eu系、Y3Al5O12:Eu系、Zn3(PO4)2:Mn系、YBO3:Eu系、(Y,Gd)BO3:Eu系、GdBO3:Eu系、ScBO3:Eu系、LuBO3:Eu系のものが用いられる。緑色蛍光体物質としては、例えば、Zn2SiO4:Mn系、BaAl12O19:Mn系、SrAl13O19:Mn系、CaAl12O19:Mn系、YBO3:Tb系、BaMgAl14O23:Mn系、LuBO3:Tb系、GdBO3:Tb系、ScBO3:Tb系、Sr6Si3O3Cl4:Eu系のものが用いられる。その他、ZnO:Zn系、ZnS:(Cu,Al)系、ZnS:Ag系、Y2O2S:Eu系、ZnS:Zn系、(Y,Cd)BO3:Eu系、BaMgAl12O23:Eu系のものも用いることができる。
また、ITO、FTO、酸化ニオブ、酸化バナジウム、酸化タングステン、ランタンストロンチウムマンガナイト、ランタンストロンチウムコバルトフェライト、イットリウム安定化ジルコニア、ガドリニウムドープセリア、酸化ニッケル、ランタンクロマイト等も使用することができる。
上記蛍光体粒子は特に限定されず、例えば、蛍光体物質としては、ディスプレイ用の蛍光体物質として従来知られている青色蛍光体物質、赤色蛍光体物質、緑色蛍光体物質などが用いられる。青色蛍光体物質としては、例えば、MgAl10O17:Eu系、Y2SiO5:Ce系、CaWO4:Pb系、BaMgAl14O23:Eu系、BaMgAl16O27:Eu系、BaMg2Al14O23:Eu系、BaMg2Al14O27:Eu系、ZnS:(Ag,Cd)系のものが用いられる。赤色蛍光体物質としては、例えば、Y2O3:Eu系、Y2SiO5:Eu系、Y3Al5O12:Eu系、Zn3(PO4)2:Mn系、YBO3:Eu系、(Y,Gd)BO3:Eu系、GdBO3:Eu系、ScBO3:Eu系、LuBO3:Eu系のものが用いられる。緑色蛍光体物質としては、例えば、Zn2SiO4:Mn系、BaAl12O19:Mn系、SrAl13O19:Mn系、CaAl12O19:Mn系、YBO3:Tb系、BaMgAl14O23:Mn系、LuBO3:Tb系、GdBO3:Tb系、ScBO3:Tb系、Sr6Si3O3Cl4:Eu系のものが用いられる。その他、ZnO:Zn系、ZnS:(Cu,Al)系、ZnS:Ag系、Y2O2S:Eu系、ZnS:Zn系、(Y,Cd)BO3:Eu系、BaMgAl12O23:Eu系のものも用いることができる。
上記金属粒子は特に限定されず、例えば、鉄、銅、ニッケル、パラジウム、白金、金、銀、アルミニウム、タングステンやこれらの合金等からなる粉末等が挙げられる。
また、カルボキシル基、アミノ基、アミド基等との吸着特性が良好で酸化されやすい銅や鉄等の金属も好適に用いることができる。これらの金属粒子は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
また、上記金属粒子は、金属錯体のほか、種々のカーボンブラック、カーボンナノチューブ等を使用してもよい。
また、カルボキシル基、アミノ基、アミド基等との吸着特性が良好で酸化されやすい銅や鉄等の金属も好適に用いることができる。これらの金属粒子は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
また、上記金属粒子は、金属錯体のほか、種々のカーボンブラック、カーボンナノチューブ等を使用してもよい。
上記無機粒子は、リチウム又はチタンを含有することが好ましい。具体的には例えば、LiO2・Al2O3・SiO2系無機ガラス等の低融点ガラス、Li2S-MxSy(M=B、Si、Ge、P)等のリチウム硫黄系ガラス、LiCeO2等のリチウムコバルト複合酸化物、LiMnO4等のリチウムマンガン複合酸化物、リチウムニッケル複合酸化物、リチウムバナジウム複合酸化物、リチウムジルコニウム複合酸化物、リチウムハフニウム複合酸化物、ケイリン酸リチウム(Li3.5Si0.5P0.5O4)、リン酸チタンリチウム(LiTi2(PO4)3)、チタン酸リチウム(Li4Ti5O12)、Li4/3Ti5/3O4、LiCoO2、リン酸ゲルマニウムリチウム(LiGe2(PO4)3)、Li2-SiS系ガラス、Li4GeS4-Li3PS4系ガラス、LiSiO3、LiMn2O4、Li2S-P2S5系ガラス・セラミクス、Li2O-SiO2、Li2O-V2O5-SiO2、LiS-SiS2-Li4SiO4系ガラス、LiPON等のイオン導電性酸化物、Li2O-P2O5-B2O3、Li2O-GeO2Ba等の酸化リチウム化合物、LixAlyTiz(PO4)3系ガラス、LaxLiyTiOz系ガラス、LixGeyPzO4系ガラス、Li7La3Zr2O12系ガラス、LivSiwPxSyClz系ガラス、LiNbO3等のリチウムニオブ酸化物、Li-β-アルミナ等のリチウムアルミナ化合物、Li14Zn(GeO4)4等のリチウム亜鉛酸化物等が挙げられる。
上記無機粒子の平均粒子径は、0.01μm以上が好ましく、5μm以下が好ましく、0.05μm以上がより好ましく、3μm以下がより好ましく、0.1μm以上が更に好ましく、1μm以下が更に好ましい。上記無機粒子の平均粒子径は、0.01~5μmが好ましく、0.05~3μmがより好ましく、0.1~1μmが更に好ましい。
上記平均粒子径は、例えば、レーザー回折/散乱式粒子径分布測定装置により体積平均粒子径を測定することで求めることができる。
上記平均粒子径は、例えば、レーザー回折/散乱式粒子径分布測定装置により体積平均粒子径を測定することで求めることができる。
上記スラリー組成物における上記無機粒子の含有量は、20重量%以上が好ましく、90重量%以下が好ましい。上記範囲であると、充分な粘度を有し、優れた塗工性を有するものとでき、更に、無機粒子の分散性に優れるものとできる。
上記無機粒子の含有量は、25重量%以上がより好ましく、70重量%以下がより好ましく、30重量%以上が更に好ましく、60重量%以下が更に好ましく、40重量%以上が更により好ましく、55重量%以下が更により好ましい。
上記無機粒子の含有量は、25重量%以上がより好ましく、70重量%以下がより好ましく、30重量%以上が更に好ましく、60重量%以下が更に好ましく、40重量%以上が更により好ましく、55重量%以下が更により好ましい。
上記スラリー組成物は分散剤を含有する。
上記分散剤としては、例えば、脂肪酸、脂肪族アミン、アルカノールアミド、リン酸エステルが好適である。また、シランカップリング剤等を配合してもよい。
上記脂肪酸としては特に限定されず、例えば、ベヘニン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸、ラウリン酸、カプリン酸、カプリル酸、ヤシ脂肪酸等の飽和脂肪酸;オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、ソルビン酸、牛脂脂肪酸、ヒマシ硬化脂肪酸等の不飽和脂肪酸等が挙げられる。なかでも、ラウリン酸、ステアリン酸、オレイン酸等が好適である。
上記脂肪族アミンとしては特に限定されず、例えば、ラウリルアミン、ミリスチルアミン、セチルアミン、ステアリルアミン、オレイルアミン、アルキル(ヤシ)アミン、アルキル(硬化牛脂)アミン、アルキル(牛脂)アミン、アルキル(大豆)アミン等が挙げられる。
上記アルカノールアミドとしては特に限定されず、例えば、ヤシ脂肪酸ジエタノールアミド、牛脂脂肪酸ジエタノールアミド、ラウリン酸ジエタノールアミド、オレイン酸ジエタノールアミド等が挙げられる。
上記リン酸エステルとしては特に限定されず、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテルリン酸エステルが挙げられる。
上記分散剤としては、例えば、脂肪酸、脂肪族アミン、アルカノールアミド、リン酸エステルが好適である。また、シランカップリング剤等を配合してもよい。
上記脂肪酸としては特に限定されず、例えば、ベヘニン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸、ラウリン酸、カプリン酸、カプリル酸、ヤシ脂肪酸等の飽和脂肪酸;オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、ソルビン酸、牛脂脂肪酸、ヒマシ硬化脂肪酸等の不飽和脂肪酸等が挙げられる。なかでも、ラウリン酸、ステアリン酸、オレイン酸等が好適である。
上記脂肪族アミンとしては特に限定されず、例えば、ラウリルアミン、ミリスチルアミン、セチルアミン、ステアリルアミン、オレイルアミン、アルキル(ヤシ)アミン、アルキル(硬化牛脂)アミン、アルキル(牛脂)アミン、アルキル(大豆)アミン等が挙げられる。
上記アルカノールアミドとしては特に限定されず、例えば、ヤシ脂肪酸ジエタノールアミド、牛脂脂肪酸ジエタノールアミド、ラウリン酸ジエタノールアミド、オレイン酸ジエタノールアミド等が挙げられる。
上記リン酸エステルとしては特に限定されず、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテルリン酸エステルが挙げられる。
上記スラリー組成物における上記分散剤の含有量は、0.1重量%以上が好ましく、1.5重量%以下が好ましく、0.15重量%以上がより好ましく、1.0重量%以下がより好ましい。
上記スラリー組成物は、更に、可塑剤、界面活性剤等の添加剤を含んでいてもよい。
上記可塑剤としては、例えば、アジピン酸ジ(ブトキシエチル)、アジピン酸ジブトキシエトキシエチル、トリエチレングリコールジブチル、トリエチレングリコールビス(2-エチルヘキサノエート)、トリエチレングリコールジヘキサノエート、アセチルクエン酸トリエチル、アセチルクエン酸トリブチル、アセチルクエン酸ジエチル、アセチルクエン酸ジブチル、セバシン酸ジブチル、トリアセチン、アセチルオキシマロン酸ジエチル、エトキシマロン酸ジエチル等が挙げられる。
上記可塑剤としては、例えば、アジピン酸ジ(ブトキシエチル)、アジピン酸ジブトキシエトキシエチル、トリエチレングリコールジブチル、トリエチレングリコールビス(2-エチルヘキサノエート)、トリエチレングリコールジヘキサノエート、アセチルクエン酸トリエチル、アセチルクエン酸トリブチル、アセチルクエン酸ジエチル、アセチルクエン酸ジブチル、セバシン酸ジブチル、トリアセチン、アセチルオキシマロン酸ジエチル、エトキシマロン酸ジエチル等が挙げられる。
上記界面活性剤は特に限定されず、例えば、カチオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤、ノニオン系界面活性剤が挙げられる。
上記ノニオン系界面活性剤としては特に限定されないが、HLB値が10以上20以下のノニオン系界面活性剤であることが好ましい。ここで、HLB値とは、界面活性剤の親水性、親油性を表す指標として用いられるものであって、計算方法がいくつか提案されており、例えば、エステル系の界面活性剤について、鹸化価をS、界面活性剤を構成する脂肪酸の酸価をAとし、HLB値を20(1-S/A)等の定義がある。具体的には、脂肪鎖にアルキレンエーテルを付加させたポリエチレンオキサイドを有するノニオン系界面活性剤が好適であり、具体的には例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル等が好適に用いられる。なお、上記ノニオン系界面活性剤は、熱分解性がよいが、大量に添加すると無機粒子分散スラリー組成物の熱分解性が低下することがあるため、含有量の好ましい上限は5重量%である。
上記ノニオン系界面活性剤としては特に限定されないが、HLB値が10以上20以下のノニオン系界面活性剤であることが好ましい。ここで、HLB値とは、界面活性剤の親水性、親油性を表す指標として用いられるものであって、計算方法がいくつか提案されており、例えば、エステル系の界面活性剤について、鹸化価をS、界面活性剤を構成する脂肪酸の酸価をAとし、HLB値を20(1-S/A)等の定義がある。具体的には、脂肪鎖にアルキレンエーテルを付加させたポリエチレンオキサイドを有するノニオン系界面活性剤が好適であり、具体的には例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル等が好適に用いられる。なお、上記ノニオン系界面活性剤は、熱分解性がよいが、大量に添加すると無機粒子分散スラリー組成物の熱分解性が低下することがあるため、含有量の好ましい上限は5重量%である。
上記スラリー組成物の粘度は特に限定されないが、25℃においてB型粘度計を用い測定した場合の粘度が200mPa・s以上であることが好ましく、500mPa・s以上であることがより好ましく、100000mPa・s以下であることが好ましく、50000mPa・s以下であることがより好ましい。上記粘度は、200~100000mPa・sが好ましく、500~50000mPa・sがより好ましい。
上記範囲とすることで、ダイコート印刷法等により塗工した後、得られる無機粒子分散シートが所定の形状を維持することが可能となる。また、ダイの塗出痕が消えない等の不具合を防止して、印刷性に優れるものとできる。
上記範囲とすることで、ダイコート印刷法等により塗工した後、得られる無機粒子分散シートが所定の形状を維持することが可能となる。また、ダイの塗出痕が消えない等の不具合を防止して、印刷性に優れるものとできる。
上記スラリー組成物を作製する方法は特に限定されず、従来公知の攪拌方法が挙げられ、具体的には、例えば、上記ビヒクル組成物、上記無機粒子、上記分散剤及び必要に応じて添加される追加の溶剤、可塑剤等の他の成分を3本ロール等で攪拌する方法等が挙げられる。上記スラリー組成物の構成成分の添加順序は適宜設定することができる。
上記スラリー組成物を用いることで電子部品を作製することができる。
上記スラリー組成物を用いてなる電子部品もまた本発明の1つである。
上記電子部品としては、ダイアタッチペースト(ACP)、ダイアタッチフィルム(ACF)、TSV・TGV用ビア電極、タッチパネル、RFIDやセンサー基板の各種回路、各種ダイボンディング剤、MEMSデバイスの封止剤、太陽電池、積層セラミックコンデンサ、LTCC、シリコンコンデンサ、全固体電池等の電極材料等が挙げられる。また、上記電極回路用途以外に、抗菌部材や電磁波シールド、触媒、蛍光材料等にも用いることができる。
上記スラリー組成物を用いてなる電子部品もまた本発明の1つである。
上記電子部品としては、ダイアタッチペースト(ACP)、ダイアタッチフィルム(ACF)、TSV・TGV用ビア電極、タッチパネル、RFIDやセンサー基板の各種回路、各種ダイボンディング剤、MEMSデバイスの封止剤、太陽電池、積層セラミックコンデンサ、LTCC、シリコンコンデンサ、全固体電池等の電極材料等が挙げられる。また、上記電極回路用途以外に、抗菌部材や電磁波シールド、触媒、蛍光材料等にも用いることができる。
例えば、上記スラリー組成物を、片面離型処理を施した支持フィルム上に塗工し、有機溶剤を乾燥させ、成形することで、無機粒子分散成形物を製造することができる。
上記無機粒子分散成形物の形状は特に限定されないが、例えば、シート等の形状とすることができる。
上記無機粒子分散成形物の形状は特に限定されないが、例えば、シート等の形状とすることができる。
上記無機粒子分散成形物の製造方法としては、例えば、上記スラリー組成物をロールコーター、ダイコーター、スクイズコーター、カーテンコーター等の塗工方式によって支持フィルム上に均一に塗膜を形成する方法等が挙げられる。
例えば、上記無機粒子分散成形物がシート状である場合、上記無機粒子分散成形物を製造する際に用いる支持フィルムは、耐熱性及び耐溶剤性を有するとともに可撓性を有する樹脂フィルムであることが好ましい。支持フィルムが可撓性を有することにより、ロールコーター、ブレードコーターなどによって支持フィルムの表面に無機粒子分散スラリー組成物を塗布することができ、得られる無機粒子分散シート形成フィルムをロール状に巻回した状態で保存し、供給することができる。
上記支持フィルムを形成する樹脂としては、例えばポリエチレンテレフタレート、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリイミド、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリフロロエチレン等の含フッ素樹脂、ナイロン、セルロース等が挙げられる。
上記支持フィルムの厚みは、例えば、10~100μmが好ましい。
また、支持フィルムの表面には離型処理が施されていることが好ましく、これにより、転写工程において、支持フィルムの剥離操作を容易に行うことができる。
上記支持フィルムの厚みは、例えば、10~100μmが好ましい。
また、支持フィルムの表面には離型処理が施されていることが好ましく、これにより、転写工程において、支持フィルムの剥離操作を容易に行うことができる。
上記スラリー組成物を塗工乾燥することで無機粒子分散成形物を製造することができる。
また、上記スラリー組成物、無機粒子分散成形物を、外部電極用導電性ペーストに用いることで電子部品である積層セラミックコンデンサを製造することができる。
また、上記スラリー組成物、無機粒子分散成形物を、外部電極用導電性ペーストに用いることで電子部品である積層セラミックコンデンサを製造することができる。
上記積層セラミックコンデンサを製造する方法としては、上記無機粒子分散成形物に導電性ペーストを印刷、乾燥して、誘電体シートを作製する工程、及び、前記誘電体シートを積層する工程を有する製造方法が挙げられる。
上記導電性ペーストは、導電粉末を含有するものである。
上記導電粉末の材質は、導電性を有する材質であれば特に限定されず、例えば、ニッケル、パラジウム、白金、金、銀、銅、モリブデン、錫及びこれらの合金等が挙げられる。これらの導電粉末は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
上記導電粉末の材質は、導電性を有する材質であれば特に限定されず、例えば、ニッケル、パラジウム、白金、金、銀、銅、モリブデン、錫及びこれらの合金等が挙げられる。これらの導電粉末は、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
上記導電性ペーストを印刷する方法は特に限定されず、例えば、スクリーン印刷法、ダイコート印刷法、オフセット印刷法、グラビア印刷法、インクジェット印刷法等が挙げられる。
上記積層セラミックコンデンサの製造方法では、上記導電性ペーストを印刷した誘電体シートを積層することで、生のセラミック積層体を作製し、その後、温度300~1500℃の還元雰囲気下で焼成処理を施し、これにより多数の部品素体が得られる。
次に、これら各部品素体の両端面に上記(メタ)アクリル樹脂を含む外部電極用導電性ペーストを浸漬法により塗布し、次いで、これを100~200℃で乾燥した後、還元雰囲気下、300~800℃で焼成処理を行い、部品素体の両端部に外部電極を形成する。
次に、外部電極に電解めっきを施し、外部電極上にCu皮膜、Ni皮膜、及びSn皮膜を順次形成し、これにより積層セラミックコンデンサが得られる。
本発明によれば、スラリー組成物の優れた低温分解性と、セラミックグリーンシートの高い強度とを両立でき、更なる薄膜化が可能なセラミック積層体を製造することができる(メタ)アクリル樹脂を提供できる。また、該(メタ)アクリル樹脂を含むビヒクル組成物、スラリー組成物及び電子部品を提供できる。
以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されない。
(実施例1~19、比較例1~9)
((メタ)アクリル樹脂粒子の作製)
攪拌機、冷却器、温度計、湯浴、及び、窒素ガス導入口を備えた2Lセパラブルフラスコを用意し、2Lセパラブルフラスコに、表1に示す配合となるようにモノマー合計100重量部を投入した。更に、水900重量部を混合し、モノマー混合液を得た。
なお、モノマーとしては、以下のものを用いた。
MMA:メチルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:1)
EMA:エチルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:2)
nPMA:n-プロピルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:3)
nBMA:n-ブチルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:4)
iBMA:イソブチルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:4)
OMA:n-オクチルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:8)
2EHMA:2-エチルヘキシルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:8)
LMA:n-ラウリルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:12)
MA:メチルアクリレート(エステル置換基の炭素数:1)
BA:ブチルアクリレート(エステル置換基の炭素数:4)
((メタ)アクリル樹脂粒子の作製)
攪拌機、冷却器、温度計、湯浴、及び、窒素ガス導入口を備えた2Lセパラブルフラスコを用意し、2Lセパラブルフラスコに、表1に示す配合となるようにモノマー合計100重量部を投入した。更に、水900重量部を混合し、モノマー混合液を得た。
なお、モノマーとしては、以下のものを用いた。
MMA:メチルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:1)
EMA:エチルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:2)
nPMA:n-プロピルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:3)
nBMA:n-ブチルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:4)
iBMA:イソブチルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:4)
OMA:n-オクチルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:8)
2EHMA:2-エチルヘキシルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:8)
LMA:n-ラウリルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:12)
MA:メチルアクリレート(エステル置換基の炭素数:1)
BA:ブチルアクリレート(エステル置換基の炭素数:4)
得られたモノマー混合液を、窒素ガスを用いて20分間バブリングすることにより溶存酸素を除去した後、セパラブルフラスコ系内を窒素ガスで置換し攪拌しながら湯浴が80℃になるまで昇温した。その後、連鎖移動剤及び重合開始剤を表1に示す添加量となるように加えて重合を開始した。
重合開始から7時間後、室温まで冷却し重合を終了させた。その後100℃のオーブンで得られた樹脂溶液を乾燥させ水を取り除いた。これにより、(メタ)アクリル樹脂粒子を得た。
なお、連鎖移動剤及び重合開始剤としては、以下のものを用いた。
<連鎖移動剤>
CT-1:3-メルカプト-1,2-プロパンジオール
<重合開始剤>
KPS:過硫酸カリウム(富士フイルム和光純薬社製)
重合開始から7時間後、室温まで冷却し重合を終了させた。その後100℃のオーブンで得られた樹脂溶液を乾燥させ水を取り除いた。これにより、(メタ)アクリル樹脂粒子を得た。
なお、連鎖移動剤及び重合開始剤としては、以下のものを用いた。
<連鎖移動剤>
CT-1:3-メルカプト-1,2-プロパンジオール
<重合開始剤>
KPS:過硫酸カリウム(富士フイルム和光純薬社製)
(無機粒子分散用ビヒクル組成物の作製)
得られた(メタ)アクリル樹脂粒子10重量部に表2に示す配合の溶剤90重量部を加え、均一になるまで攪拌し、無機粒子分散用ビヒクル組成物を得た。
得られた(メタ)アクリル樹脂粒子10重量部に表2に示す配合の溶剤90重量部を加え、均一になるまで攪拌し、無機粒子分散用ビヒクル組成物を得た。
(無機粒子分散スラリー組成物の作製)
得られた無機粒子分散用ビヒクル組成物に対して、表2に示す配合となるように溶剤、分散剤、無機粒子を加え、高速撹拌機で混錬して、無機粒子分散スラリー組成物を得た。
溶剤は、無機粒子分散用ビヒクル組成物の作製に用いた溶剤をそのままの比率で用いた。
なお、分散剤、無機粒子としては、以下のものを用いた。
<分散剤>
ノプコスパース092(三洋化成工業社製)
<無機粒子>
チタン酸バリウム(BT-02、堺化学工業社製、平均粒子径0.2μm)
得られた無機粒子分散用ビヒクル組成物に対して、表2に示す配合となるように溶剤、分散剤、無機粒子を加え、高速撹拌機で混錬して、無機粒子分散スラリー組成物を得た。
溶剤は、無機粒子分散用ビヒクル組成物の作製に用いた溶剤をそのままの比率で用いた。
なお、分散剤、無機粒子としては、以下のものを用いた。
<分散剤>
ノプコスパース092(三洋化成工業社製)
<無機粒子>
チタン酸バリウム(BT-02、堺化学工業社製、平均粒子径0.2μm)
<評価>
実施例及び比較例で得られた(メタ)アクリル樹脂粒子、無機粒子分散スラリー組成物について以下の評価を行った。結果を表1及び3に示した。
実施例及び比較例で得られた(メタ)アクリル樹脂粒子、無機粒子分散スラリー組成物について以下の評価を行った。結果を表1及び3に示した。
(1)Ti値
得られた(メタ)アクリル樹脂粒子15重量部に酢酸ブチル85重量部を加え、攪拌しながら80℃に昇温し、80℃で12時間攪拌したまま保温し、その後、冷却して樹脂溶液を得た。得られた樹脂溶液について、25℃、2rpmの条件下にてBH型粘度計にてローターNo.5を用いて粘度を測定した。また、25℃、20rpmの条件下にて同様にして粘度を測定し、以下の式に基づいてTi値を算出した。
Ti値=粘度(2rpm)/粘度(20rpm)
得られた(メタ)アクリル樹脂粒子15重量部に酢酸ブチル85重量部を加え、攪拌しながら80℃に昇温し、80℃で12時間攪拌したまま保温し、その後、冷却して樹脂溶液を得た。得られた樹脂溶液について、25℃、2rpmの条件下にてBH型粘度計にてローターNo.5を用いて粘度を測定した。また、25℃、20rpmの条件下にて同様にして粘度を測定し、以下の式に基づいてTi値を算出した。
Ti値=粘度(2rpm)/粘度(20rpm)
(2)粒子径の平均値D及び粒子径のCV値
得られた(メタ)アクリル樹脂粒子を、走査型電子顕微鏡(日立ハイテクノロジーズ社製「Regulus8220」)を用いて観察し、100個の粒子の粒子径を測定し、粒子径の平均値D[μm]と粒子径の標準偏差σから下記の式を用いてCV値を計算した。
粒子径のCV値[%] = σ/D×100
得られた(メタ)アクリル樹脂粒子を、走査型電子顕微鏡(日立ハイテクノロジーズ社製「Regulus8220」)を用いて観察し、100個の粒子の粒子径を測定し、粒子径の平均値D[μm]と粒子径の標準偏差σから下記の式を用いてCV値を計算した。
粒子径のCV値[%] = σ/D×100
(3)重量平均分子量(Mw)
得られた(メタ)アクリル樹脂粒子について、カラムとしてLF-804(SHOKO社製)を用い、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより、ポリスチレン換算による重量平均分子量(Mw)を測定した。
得られた(メタ)アクリル樹脂粒子について、カラムとしてLF-804(SHOKO社製)を用い、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより、ポリスチレン換算による重量平均分子量(Mw)を測定した。
(4)低温分解性(TGDTA)
得られた無機粒子分散スラリー組成物をTGDTAのプラチナパンに詰め、30℃から5℃/minにて窒素雰囲気下で昇温し、溶媒を蒸発、樹脂、分散剤を熱分解させた。その後、90重量%脱脂が終了した(重量が40.4重量%を示した)時間(分)を測定した。
得られた無機粒子分散スラリー組成物をTGDTAのプラチナパンに詰め、30℃から5℃/minにて窒素雰囲気下で昇温し、溶媒を蒸発、樹脂、分散剤を熱分解させた。その後、90重量%脱脂が終了した(重量が40.4重量%を示した)時間(分)を測定した。
(5)焼結残渣(TGDTA)
得られた(メタ)アクリル樹脂粒子をTGDTAのプラチナパンに詰め、30℃から5℃/minにて窒素雰囲気下で350℃まで昇温し、2時間保持させ(メタ)アクリル樹脂粒子を熱分解させた。測定前の重量に対する測定後の重量の比率を焼結残渣として測定した。
得られた(メタ)アクリル樹脂粒子をTGDTAのプラチナパンに詰め、30℃から5℃/minにて窒素雰囲気下で350℃まで昇温し、2時間保持させ(メタ)アクリル樹脂粒子を熱分解させた。測定前の重量に対する測定後の重量の比率を焼結残渣として測定した。
(6)分散性
(6-1)濾過性
得られた無機粒子分散スラリー組成物を2.5mlのシリンジに2ml取り、シリンジの先端に外径0.81mm内径0.51mm長さ38mmの注射針を付け、5kgfの力をかけたときに、スラリー組成物が注射針の先からすべて出るまでの時間を測定した。
スラリー組成物が注射針の先からすべて出るまでの時間が短いと濾過性に優れているといえ、濾過性に優れる場合、無機粒子の凝集抑制効果が高く、分散性に優れるといえる。
(6-1)濾過性
得られた無機粒子分散スラリー組成物を2.5mlのシリンジに2ml取り、シリンジの先端に外径0.81mm内径0.51mm長さ38mmの注射針を付け、5kgfの力をかけたときに、スラリー組成物が注射針の先からすべて出るまでの時間を測定した。
スラリー組成物が注射針の先からすべて出るまでの時間が短いと濾過性に優れているといえ、濾過性に優れる場合、無機粒子の凝集抑制効果が高く、分散性に優れるといえる。
(6-2)表面粗さ
スクリーン印刷機とスクリーン版、印刷ガラス基板を用いて、温度23℃、湿度50%の環境下にて無機粒子分散スラリー組成物の印刷を行い、100℃30分の条件下で送風オーブンにて溶剤乾燥を行った。得られた印刷パターンを用いて、表面粗さ計(サーフコム、東京精密社製)にて10か所測定した。
なお、スクリーン印刷機、スクリーン版、印刷ガラス基板として以下のものを用いた。
スクリーン印刷機(MT-320TV、マイクロテック社製)
スクリーン版(東京プロセスサービス社製、ST500、乳剤2μm、2012パターン、スクリーン枠320mm×320mm)
印刷ガラス基板(ソーダーガラス、150mm×150mm、厚み1.5mm)
表面粗さが小さいと、無機粒子の分散性に優れているといえる。
スクリーン印刷機とスクリーン版、印刷ガラス基板を用いて、温度23℃、湿度50%の環境下にて無機粒子分散スラリー組成物の印刷を行い、100℃30分の条件下で送風オーブンにて溶剤乾燥を行った。得られた印刷パターンを用いて、表面粗さ計(サーフコム、東京精密社製)にて10か所測定した。
なお、スクリーン印刷機、スクリーン版、印刷ガラス基板として以下のものを用いた。
スクリーン印刷機(MT-320TV、マイクロテック社製)
スクリーン版(東京プロセスサービス社製、ST500、乳剤2μm、2012パターン、スクリーン枠320mm×320mm)
印刷ガラス基板(ソーダーガラス、150mm×150mm、厚み1.5mm)
表面粗さが小さいと、無機粒子の分散性に優れているといえる。
(7)パーティクル
得られた(メタ)アクリル樹脂粒子を、樹脂量が2重量%になるようにエタノールとトルエンとの混合溶剤(重量比1:1)にて希釈し、この溶液10mL中のポリビニルアセタール樹脂の粒子径分布を、パーティクルカウンター(「KL-11A」、リオン社製)を用いて測定した。溶液1mL当たりの粒子径0.5~1.0μm以上の粒子の個数を確認した。また、粒子径0.5~1.0μmの粒子について、粒子径0.75μmの真球と仮定して粒子の体積を算出し、得られた測定結果に基づいて粒子径0.5~1.0μmの粒子の割合(10-8体積%)を算出した。パーティクルが少ないと、セラミック積層体中のボイドが少なくなるため、優れているといえる。
得られた(メタ)アクリル樹脂粒子を、樹脂量が2重量%になるようにエタノールとトルエンとの混合溶剤(重量比1:1)にて希釈し、この溶液10mL中のポリビニルアセタール樹脂の粒子径分布を、パーティクルカウンター(「KL-11A」、リオン社製)を用いて測定した。溶液1mL当たりの粒子径0.5~1.0μm以上の粒子の個数を確認した。また、粒子径0.5~1.0μmの粒子について、粒子径0.75μmの真球と仮定して粒子の体積を算出し、得られた測定結果に基づいて粒子径0.5~1.0μmの粒子の割合(10-8体積%)を算出した。パーティクルが少ないと、セラミック積層体中のボイドが少なくなるため、優れているといえる。
(8)引張試験
得られた(メタ)アクリル樹脂粒子を酢酸ブチルに溶解して得られた樹脂溶液を離型処理したPETフィルムにアプリケーターを用いて塗工し、100℃送風オーブンで10分間乾燥させることで、厚み20μmの樹脂シートを作製した。方眼紙をカバーフィルムとして用い、はさみで幅1cmの短冊状の試験片を作製した。
得られた試験片について、23℃、50RH条件下でオートグラフAG-IS(島津製作所社製)を用いてチャック間距離3cm、引張速度10mm/minにて引張試験を行い、応力-ひずみ特性(降伏応力、破断伸度、引張性能(降伏応力×破断伸度))を確認した。
なお、樹脂シートの強度が高ければ、得られるセラミックグリーンシートの強度も高いと予測できる。
得られた(メタ)アクリル樹脂粒子を酢酸ブチルに溶解して得られた樹脂溶液を離型処理したPETフィルムにアプリケーターを用いて塗工し、100℃送風オーブンで10分間乾燥させることで、厚み20μmの樹脂シートを作製した。方眼紙をカバーフィルムとして用い、はさみで幅1cmの短冊状の試験片を作製した。
得られた試験片について、23℃、50RH条件下でオートグラフAG-IS(島津製作所社製)を用いてチャック間距離3cm、引張速度10mm/minにて引張試験を行い、応力-ひずみ特性(降伏応力、破断伸度、引張性能(降伏応力×破断伸度))を確認した。
なお、樹脂シートの強度が高ければ、得られるセラミックグリーンシートの強度も高いと予測できる。
(9)薄膜化試験
得られた無機粒子分散スラリー組成物を離型処理したPETフィルムにアプリケーターを用いて塗工し、100℃送風オーブンで10分間乾燥させることで、乾燥後の厚みが1.0μm、2.0μm、3.0μm、4.0μm、5.0μm、6.0μm、7.0μm、8.0μm、9.0μm、10.0μmとなるようにグリーンシートを作製した。PETフィルムからグリーンシートを剥がした際に破れがないか確認し、破れのなかったもののうち厚みが最小値であるものを評価結果とした。
得られた無機粒子分散スラリー組成物を離型処理したPETフィルムにアプリケーターを用いて塗工し、100℃送風オーブンで10分間乾燥させることで、乾燥後の厚みが1.0μm、2.0μm、3.0μm、4.0μm、5.0μm、6.0μm、7.0μm、8.0μm、9.0μm、10.0μmとなるようにグリーンシートを作製した。PETフィルムからグリーンシートを剥がした際に破れがないか確認し、破れのなかったもののうち厚みが最小値であるものを評価結果とした。
本発明によれば、スラリー組成物の優れた低温分解性と、セラミックグリーンシートの高い強度とを両立でき、更なる薄膜化が可能なセラミック積層体を製造することができる(メタ)アクリル樹脂を提供できる。また、該(メタ)アクリル樹脂を含むビヒクル組成物、スラリー組成物及び電子部品を提供できる。
(実施例9~17、参考例1~8、18、19、比較例1~9)
((メタ)アクリル樹脂粒子の作製)
攪拌機、冷却器、温度計、湯浴、及び、窒素ガス導入口を備えた2Lセパラブルフラスコを用意し、2Lセパラブルフラスコに、表1に示す配合となるようにモノマー合計100重量部を投入した。更に、水900重量部を混合し、モノマー混合液を得た。
なお、モノマーとしては、以下のものを用いた。
MMA:メチルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:1)
EMA:エチルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:2)
nPMA:n-プロピルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:3)
nBMA:n-ブチルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:4)
iBMA:イソブチルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:4)
OMA:n-オクチルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:8)
2EHMA:2-エチルヘキシルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:8)
LMA:n-ラウリルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:12)
MA:メチルアクリレート(エステル置換基の炭素数:1)
BA:ブチルアクリレート(エステル置換基の炭素数:4)
((メタ)アクリル樹脂粒子の作製)
攪拌機、冷却器、温度計、湯浴、及び、窒素ガス導入口を備えた2Lセパラブルフラスコを用意し、2Lセパラブルフラスコに、表1に示す配合となるようにモノマー合計100重量部を投入した。更に、水900重量部を混合し、モノマー混合液を得た。
なお、モノマーとしては、以下のものを用いた。
MMA:メチルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:1)
EMA:エチルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:2)
nPMA:n-プロピルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:3)
nBMA:n-ブチルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:4)
iBMA:イソブチルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:4)
OMA:n-オクチルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:8)
2EHMA:2-エチルヘキシルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:8)
LMA:n-ラウリルメタクリレート(エステル置換基の炭素数:12)
MA:メチルアクリレート(エステル置換基の炭素数:1)
BA:ブチルアクリレート(エステル置換基の炭素数:4)
<評価>
実施例、参考例及び比較例で得られた(メタ)アクリル樹脂粒子、無機粒子分散スラリー組成物について以下の評価を行った。結果を表1及び3に示した。
実施例、参考例及び比較例で得られた(メタ)アクリル樹脂粒子、無機粒子分散スラリー組成物について以下の評価を行った。結果を表1及び3に示した。
Claims (12)
- (メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位を有し、
前記(メタ)アクリル酸エステルモノマーは、(メタ)アクリル酸エステルモノマーA及び(メタ)アクリル酸エステルモノマーBを含み、
前記(メタ)アクリル酸エステルモノマーAが有するエステル置換基の炭素数をXとしたとき、前記(メタ)アクリル酸エステルモノマーBが有するエステル置換基の炭素数が4Xである、(メタ)アクリル樹脂。 - (メタ)アクリル酸エステルモノマーAに由来する構成単位の含有量に対する(メタ)アクリル酸エステルモノマーBに由来する構成単位の含有量の比(モノマーB/モノマーA)が3以上12以下である、請求項1に記載の(メタ)アクリル樹脂。
- (メタ)アクリル酸エステルモノマーがメタクリル酸エステルモノマーである、請求項1又は2に記載の(メタ)アクリル樹脂。
- 酢酸ブチルに溶解させた樹脂溶液のTi値が1.5以上2.5以下である、請求項1、2又は3に記載の(メタ)アクリル樹脂。
- (メタ)アクリル酸エステルモノマーが、エステル置換基の炭素数が互いに同じである分岐鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマー及び直鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマーを含む、請求項1、2、3又は4に記載の(メタ)アクリル樹脂。
- エステル置換基の炭素数が互いに同じである直鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量に対する分岐鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマーに由来する構成単位の含有量の比(分岐鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマー/直鎖エステル置換基を有する(メタ)アクリル酸エステルモノマー(エステル置換基の炭素数が同じ))が0.5以上2.0以下である、請求項5に記載の(メタ)アクリル樹脂。
- 請求項1、2、3、4、5又は6に記載の(メタ)アクリル樹脂と有機溶剤とを含有する、ビヒクル組成物。
- 更に水を含有し、前記水の含有量が10重量ppm以上12000重量ppm以下である、請求項7に記載のビヒクル組成物。
- 請求項7に記載のビヒクル組成物と無機粒子と分散剤とを含有する、スラリー組成物。
- 請求項8に記載のビヒクル組成物と無機粒子と分散剤とを含有する、スラリー組成物。
- 請求項9に記載のスラリー組成物を用いてなる、電子部品。
- 請求項10に記載のスラリー組成物を用いてなる、電子部品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023095585 | 2023-06-09 | ||
JP2023095585 | 2023-06-09 | ||
JP2024534345 | 2024-05-28 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024534345 Division | 2023-06-09 | 2024-05-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2025013863A true JP2025013863A (ja) | 2025-01-28 |
Family
ID=94377192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024181962A Pending JP2025013863A (ja) | 2023-06-09 | 2024-10-17 | (メタ)アクリル樹脂、ビヒクル組成物、スラリー組成物及び電子部品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2025013863A (ja) |
-
2024
- 2024-10-17 JP JP2024181962A patent/JP2025013863A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6523570B2 (ja) | 樹脂組成物、無機微粒子分散スラリー組成物、無機微粒子分散シート、全固体電池の製造方法及び積層セラミクスコンデンサの製造方法 | |
JP7329037B2 (ja) | 焼結用樹脂組成物、無機微粒子分散スラリー組成物、及び、無機微粒子分散シート | |
JP2023063432A (ja) | (メタ)アクリル樹脂組成物、無機微粒子分散用ビヒクル組成物、無機微粒子分散スラリー組成物、及び、無機微粒子分散シート | |
JP7197752B1 (ja) | 全固体電池製造用スラリー組成物及び全固体電池の製造方法 | |
KR20240022439A (ko) | (메트)아크릴 수지 조성물, 무기 미립자 분산 슬러리조성물 및 무기 미립자 분산 성형물 | |
JP2022014285A (ja) | スラリー組成物及びセラミック焼結体の製造方法 | |
JP7506644B2 (ja) | 無機微粒子分散スラリー組成物及びそれを用いた無機微粒子分散シートの製造方法 | |
TW202419487A (zh) | (甲基)丙烯酸樹脂粒子、媒液組成物、漿料組成物及電子零件之製造方法 | |
JP2025013863A (ja) | (メタ)アクリル樹脂、ビヒクル組成物、スラリー組成物及び電子部品 | |
WO2024252983A1 (ja) | (メタ)アクリル樹脂、ビヒクル組成物、スラリー組成物及び電子部品 | |
WO2024154467A1 (ja) | (メタ)アクリル樹脂粒子、ビヒクル組成物、スラリー組成物及び電子部品の製造方法 | |
JP7579483B2 (ja) | 無機粒子分散スラリー組成物及び無機焼結体の製造方法 | |
TW202506764A (zh) | (甲基)丙烯酸樹脂、媒液組成物、漿料組成物及電子零件 | |
JP7530245B2 (ja) | 無機微粒子分散スラリー組成物、無機微粒子分散シート及び無機微粒子分散シートの製造方法 | |
CN119731214A (zh) | (甲基)丙烯酸系树脂粒子、载体组合物、浆料组合物及电子部件的制造方法 | |
WO2024128053A1 (ja) | 無機焼結体の製造方法 | |
WO2023286717A1 (ja) | 全固体電池製造用スラリー組成物及び全固体電池の製造方法 | |
JP2024027682A (ja) | スラリー組成物、電子部品及び電子部品の製造方法 | |
WO2023136228A1 (ja) | 無機粒子分散用ビヒクル組成物、無機粒子分散用ビヒクル組成物の製造方法、無機粒子分散スラリー組成物、及び、電子部品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241017 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20241017 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20241017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250212 |