JP2023544324A - 人工多能性幹細胞のための改善されたリプログラミング、維持及び保存 - Google Patents
人工多能性幹細胞のための改善されたリプログラミング、維持及び保存 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023544324A JP2023544324A JP2023519777A JP2023519777A JP2023544324A JP 2023544324 A JP2023544324 A JP 2023544324A JP 2023519777 A JP2023519777 A JP 2023519777A JP 2023519777 A JP2023519777 A JP 2023519777A JP 2023544324 A JP2023544324 A JP 2023544324A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cells
- cell
- ipsc
- ipscs
- reprogramming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008672 reprogramming Effects 0.000 title claims abstract description 270
- 210000004263 induced pluripotent stem cell Anatomy 0.000 title claims description 538
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 title claims description 39
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 title claims description 38
- 238000004321 preservation Methods 0.000 title description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 203
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 152
- 208000031448 Genomic Instability Diseases 0.000 claims abstract description 54
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 815
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 132
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 claims description 124
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 claims description 122
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 110
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 108
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 claims description 78
- 108050003627 Wnt Proteins 0.000 claims description 72
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 72
- 210000000822 natural killer cell Anatomy 0.000 claims description 71
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 claims description 68
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 claims description 68
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 claims description 67
- 239000012190 activator Substances 0.000 claims description 66
- 102000004887 Transforming Growth Factor beta Human genes 0.000 claims description 65
- 108090001012 Transforming Growth Factor beta Proteins 0.000 claims description 65
- 230000003394 haemopoietic effect Effects 0.000 claims description 64
- 239000002829 mitogen activated protein kinase inhibitor Substances 0.000 claims description 63
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 55
- 229940124647 MEK inhibitor Drugs 0.000 claims description 53
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 47
- AEMBWNDIEFEPTH-UHFFFAOYSA-N n-tert-butyl-n-ethylnitrous amide Chemical compound CCN(N=O)C(C)(C)C AEMBWNDIEFEPTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 46
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 claims description 46
- 210000001082 somatic cell Anatomy 0.000 claims description 41
- 238000013411 master cell bank Methods 0.000 claims description 40
- 239000003276 histone deacetylase inhibitor Substances 0.000 claims description 36
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 31
- 102000043168 TGF-beta family Human genes 0.000 claims description 29
- 108091085018 TGF-beta family Proteins 0.000 claims description 29
- 238000010362 genome editing Methods 0.000 claims description 29
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 29
- 229940121372 histone deacetylase inhibitor Drugs 0.000 claims description 27
- 101000687905 Homo sapiens Transcription factor SOX-2 Proteins 0.000 claims description 26
- 101710126211 POU domain, class 5, transcription factor 1 Proteins 0.000 claims description 26
- 102100024270 Transcription factor SOX-2 Human genes 0.000 claims description 26
- 238000005138 cryopreservation Methods 0.000 claims description 26
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 claims description 24
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 claims description 24
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 24
- 230000010076 replication Effects 0.000 claims description 24
- 102100035423 POU domain, class 5, transcription factor 1 Human genes 0.000 claims description 23
- NIJJYAXOARWZEE-UHFFFAOYSA-N Valproic acid Chemical compound CCCC(C(O)=O)CCC NIJJYAXOARWZEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 108010023082 activin A Proteins 0.000 claims description 23
- 230000007774 longterm Effects 0.000 claims description 22
- 102000001267 GSK3 Human genes 0.000 claims description 21
- 108060006662 GSK3 Proteins 0.000 claims description 21
- 102100031573 Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Human genes 0.000 claims description 21
- 101000777663 Homo sapiens Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Proteins 0.000 claims description 21
- 101710128836 Large T antigen Proteins 0.000 claims description 21
- 210000003958 hematopoietic stem cell Anatomy 0.000 claims description 21
- NFVJNJQRWPQVOA-UHFFFAOYSA-N n-[2-chloro-5-(trifluoromethyl)phenyl]-2-[3-(4-ethyl-5-ethylsulfanyl-1,2,4-triazol-3-yl)piperidin-1-yl]acetamide Chemical compound CCN1C(SCC)=NN=C1C1CN(CC(=O)NC=2C(=CC=C(C=2)C(F)(F)F)Cl)CCC1 NFVJNJQRWPQVOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 238000001890 transfection Methods 0.000 claims description 21
- 229960000604 valproic acid Drugs 0.000 claims description 21
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 20
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 20
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 claims description 18
- 210000002894 multi-fate stem cell Anatomy 0.000 claims description 18
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 claims description 18
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 17
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 claims description 17
- 101000777245 Homo sapiens Undifferentiated embryonic cell transcription factor 1 Proteins 0.000 claims description 16
- 102100031278 Undifferentiated embryonic cell transcription factor 1 Human genes 0.000 claims description 16
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 16
- 230000004075 alteration Effects 0.000 claims description 16
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 claims description 16
- 101001139134 Homo sapiens Krueppel-like factor 4 Proteins 0.000 claims description 15
- 101001030211 Homo sapiens Myc proto-oncogene protein Proteins 0.000 claims description 15
- 101000984042 Homo sapiens Protein lin-28 homolog A Proteins 0.000 claims description 15
- 101000851696 Homo sapiens Steroid hormone receptor ERR2 Proteins 0.000 claims description 15
- 101000976645 Homo sapiens Zinc finger protein ZIC 3 Proteins 0.000 claims description 15
- 102100020677 Krueppel-like factor 4 Human genes 0.000 claims description 15
- 102100038895 Myc proto-oncogene protein Human genes 0.000 claims description 15
- 102100025460 Protein lin-28 homolog A Human genes 0.000 claims description 15
- 102100036831 Steroid hormone receptor ERR2 Human genes 0.000 claims description 15
- 102100032866 Transcription factor CP2-like protein 1 Human genes 0.000 claims description 15
- 102100023495 Zinc finger protein ZIC 3 Human genes 0.000 claims description 15
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 claims description 15
- 102100024811 DNA (cytosine-5)-methyltransferase 3-like Human genes 0.000 claims description 14
- 102100037124 Developmental pluripotency-associated 5 protein Human genes 0.000 claims description 14
- 101000775102 Homo sapiens Transcriptional coactivator YAP1 Proteins 0.000 claims description 14
- 102100028974 PR domain zinc finger protein 14 Human genes 0.000 claims description 14
- 102100031873 Transcriptional coactivator YAP1 Human genes 0.000 claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 14
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 claims description 14
- 238000010257 thawing Methods 0.000 claims description 14
- 101000909250 Homo sapiens DNA (cytosine-5)-methyltransferase 3-like Proteins 0.000 claims description 13
- 101001123298 Homo sapiens PR domain zinc finger protein 14 Proteins 0.000 claims description 13
- 101000956414 Homo sapiens Protein maelstrom homolog Proteins 0.000 claims description 13
- 102100038498 Protein maelstrom homolog Human genes 0.000 claims description 13
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 13
- 210000000581 natural killer T-cell Anatomy 0.000 claims description 13
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 claims description 12
- 230000005283 ground state Effects 0.000 claims description 12
- 230000002519 immonomodulatory effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000002688 persistence Effects 0.000 claims description 12
- 210000000173 T-lymphoid precursor cell Anatomy 0.000 claims description 11
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 11
- 108010077544 Chromatin Proteins 0.000 claims description 10
- 241000701044 Human gammaherpesvirus 4 Species 0.000 claims description 10
- 208000037280 Trisomy Diseases 0.000 claims description 10
- 210000003483 chromatin Anatomy 0.000 claims description 10
- 229940121354 immunomodulator Drugs 0.000 claims description 10
- 239000011435 rock Substances 0.000 claims description 10
- 101000666775 Homo sapiens T-box transcription factor TBX3 Proteins 0.000 claims description 9
- 102100038409 T-box transcription factor TBX3 Human genes 0.000 claims description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 9
- 239000012642 immune effector Substances 0.000 claims description 9
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 claims description 8
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000035899 viability Effects 0.000 claims description 8
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 7
- 108091035539 telomere Proteins 0.000 claims description 7
- 102000055501 telomere Human genes 0.000 claims description 7
- 210000003411 telomere Anatomy 0.000 claims description 7
- 108010034791 Heterochromatin Proteins 0.000 claims description 6
- 241000829111 Human polyomavirus 1 Species 0.000 claims description 6
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 claims description 6
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims description 6
- 230000005757 colony formation Effects 0.000 claims description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 6
- 210000004458 heterochromatin Anatomy 0.000 claims description 6
- 230000003716 rejuvenation Effects 0.000 claims description 6
- 101000835745 Homo sapiens Teratocarcinoma-derived growth factor 1 Proteins 0.000 claims description 5
- 102100026404 Teratocarcinoma-derived growth factor 1 Human genes 0.000 claims description 5
- 230000000735 allogeneic effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000004660 morphological change Effects 0.000 claims description 5
- 241000701822 Bovine papillomavirus Species 0.000 claims description 4
- 108091007854 Cdh1/Fizzy-related Proteins 0.000 claims description 4
- 102100024810 DNA (cytosine-5)-methyltransferase 3B Human genes 0.000 claims description 4
- 101710123222 DNA (cytosine-5)-methyltransferase 3B Proteins 0.000 claims description 4
- 102100037126 Developmental pluripotency-associated protein 4 Human genes 0.000 claims description 4
- 102100039624 Embryonic stem cell-related gene protein Human genes 0.000 claims description 4
- 101000881868 Homo sapiens Developmental pluripotency-associated protein 4 Proteins 0.000 claims description 4
- 101000814086 Homo sapiens Embryonic stem cell-related gene protein Proteins 0.000 claims description 4
- 101000971801 Homo sapiens KH domain-containing protein 3 Proteins 0.000 claims description 4
- 101001044098 Homo sapiens LINE-1 type transposase domain-containing protein 1 Proteins 0.000 claims description 4
- 102100021450 KH domain-containing protein 3 Human genes 0.000 claims description 4
- 102100021610 LINE-1 type transposase domain-containing protein 1 Human genes 0.000 claims description 4
- 210000004940 nucleus Anatomy 0.000 claims description 4
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 4
- 230000004898 mitochondrial function Effects 0.000 claims description 3
- 230000028617 response to DNA damage stimulus Effects 0.000 claims description 3
- 241000701046 Gammaherpesvirinae Species 0.000 claims description 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 claims description 2
- 102100028072 Fibroblast growth factor 4 Human genes 0.000 claims 5
- 101000881848 Homo sapiens Developmental pluripotency-associated 5 protein Proteins 0.000 claims 5
- 101001060274 Homo sapiens Fibroblast growth factor 4 Proteins 0.000 claims 5
- 101000655403 Homo sapiens Transcription factor CP2-like protein 1 Proteins 0.000 claims 5
- 102000038594 Cdh1/Fizzy-related Human genes 0.000 claims 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 claims 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 abstract description 50
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 abstract description 13
- -1 DPPA5 Proteins 0.000 description 61
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 59
- 102000013814 Wnt Human genes 0.000 description 57
- 210000001778 pluripotent stem cell Anatomy 0.000 description 48
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 41
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 40
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 39
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 34
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 33
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 31
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 29
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 27
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 27
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 26
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 23
- 150000007523 nucleic acids Chemical group 0.000 description 22
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 21
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 21
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 21
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 21
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 21
- 101000917839 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-B Proteins 0.000 description 20
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 20
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 19
- 210000004985 myeloid-derived suppressor cell Anatomy 0.000 description 19
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 19
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 19
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 19
- MSRILKIQRXUYCT-UHFFFAOYSA-M valproate semisodium Chemical compound [Na+].CCCC(C(O)=O)CCC.CCCC(C([O-])=O)CCC MSRILKIQRXUYCT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 19
- 108010019670 Chimeric Antigen Receptors Proteins 0.000 description 18
- 102100029185 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-B Human genes 0.000 description 18
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 18
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 18
- 108090000379 Fibroblast growth factor 2 Proteins 0.000 description 17
- 101000738771 Homo sapiens Receptor-type tyrosine-protein phosphatase C Proteins 0.000 description 17
- 102100037422 Receptor-type tyrosine-protein phosphatase C Human genes 0.000 description 17
- 239000006143 cell culture medium Substances 0.000 description 17
- 210000002242 embryoid body Anatomy 0.000 description 17
- 101000917858 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-A Proteins 0.000 description 16
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 16
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 16
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 16
- 210000001654 germ layer Anatomy 0.000 description 16
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 16
- 102100024785 Fibroblast growth factor 2 Human genes 0.000 description 15
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 15
- 101000691214 Haloarcula marismortui (strain ATCC 43049 / DSM 3752 / JCM 8966 / VKM B-1809) 50S ribosomal protein L44e Proteins 0.000 description 14
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 14
- 210000003566 hemangioblast Anatomy 0.000 description 14
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 14
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 14
- 101000851376 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 8 Proteins 0.000 description 13
- 102100036857 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 8 Human genes 0.000 description 13
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 13
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 13
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 13
- 210000001671 embryonic stem cell Anatomy 0.000 description 13
- 108091008874 T cell receptors Proteins 0.000 description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 12
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 102000016266 T-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 description 11
- 108091005735 TGF-beta receptors Proteins 0.000 description 11
- 102000016715 Transforming Growth Factor beta Receptors Human genes 0.000 description 11
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 description 11
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 11
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 11
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 10
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 10
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 9
- 101000934338 Homo sapiens Myeloid cell surface antigen CD33 Proteins 0.000 description 9
- 102000004232 Mitogen-Activated Protein Kinase Kinases Human genes 0.000 description 9
- 108090000744 Mitogen-Activated Protein Kinase Kinases Proteins 0.000 description 9
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 9
- 102100025243 Myeloid cell surface antigen CD33 Human genes 0.000 description 9
- 101100281642 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) FRM2 gene Proteins 0.000 description 9
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 9
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 9
- 210000003995 blood forming stem cell Anatomy 0.000 description 9
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 9
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 9
- 230000005017 genetic modification Effects 0.000 description 9
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 8
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 8
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 8
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 8
- 238000011304 droplet digital PCR Methods 0.000 description 8
- 210000003981 ectoderm Anatomy 0.000 description 8
- 210000001900 endoderm Anatomy 0.000 description 8
- 238000012239 gene modification Methods 0.000 description 8
- 235000013617 genetically modified food Nutrition 0.000 description 8
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 8
- 210000003716 mesoderm Anatomy 0.000 description 8
- 210000002536 stromal cell Anatomy 0.000 description 8
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 8
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 8
- 101001117317 Homo sapiens Programmed cell death 1 ligand 1 Proteins 0.000 description 7
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 7
- 102100024193 Mitogen-activated protein kinase 1 Human genes 0.000 description 7
- 102100025751 Mothers against decapentaplegic homolog 2 Human genes 0.000 description 7
- 101710143123 Mothers against decapentaplegic homolog 2 Proteins 0.000 description 7
- 102100024216 Programmed cell death 1 ligand 1 Human genes 0.000 description 7
- 102100027208 T-cell antigen CD7 Human genes 0.000 description 7
- 206010043276 Teratoma Diseases 0.000 description 7
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 7
- 102000015736 beta 2-Microglobulin Human genes 0.000 description 7
- 108010081355 beta 2-Microglobulin Proteins 0.000 description 7
- 238000002659 cell therapy Methods 0.000 description 7
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 7
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 7
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 7
- 108010059616 Activins Proteins 0.000 description 6
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 6
- 102100028970 HLA class I histocompatibility antigen, alpha chain E Human genes 0.000 description 6
- 101000986085 Homo sapiens HLA class I histocompatibility antigen, alpha chain E Proteins 0.000 description 6
- 101000581981 Homo sapiens Neural cell adhesion molecule 1 Proteins 0.000 description 6
- 102100026818 Inhibin beta E chain Human genes 0.000 description 6
- 102100027347 Neural cell adhesion molecule 1 Human genes 0.000 description 6
- 239000000488 activin Substances 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 6
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 6
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 6
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 6
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 6
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 6
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 6
- 210000004443 dendritic cell Anatomy 0.000 description 6
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 6
- 210000003038 endothelium Anatomy 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 6
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 6
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 6
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 6
- 102100022464 5'-nucleotidase Human genes 0.000 description 5
- 102000017420 CD3 protein, epsilon/gamma/delta subunit Human genes 0.000 description 5
- 108050005493 CD3 protein, epsilon/gamma/delta subunit Proteins 0.000 description 5
- AQGNHMOJWBZFQQ-UHFFFAOYSA-N CT 99021 Chemical compound CC1=CNC(C=2C(=NC(NCCNC=3N=CC(=CC=3)C#N)=NC=2)C=2C(=CC(Cl)=CC=2)Cl)=N1 AQGNHMOJWBZFQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 102100020986 DNA-binding protein RFX5 Human genes 0.000 description 5
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 5
- 102100020715 Fms-related tyrosine kinase 3 ligand protein Human genes 0.000 description 5
- 101710162577 Fms-related tyrosine kinase 3 ligand protein Proteins 0.000 description 5
- 102000019058 Glycogen Synthase Kinase 3 beta Human genes 0.000 description 5
- 108010051975 Glycogen Synthase Kinase 3 beta Proteins 0.000 description 5
- 102100028967 HLA class I histocompatibility antigen, alpha chain G Human genes 0.000 description 5
- 108010024164 HLA-G Antigens Proteins 0.000 description 5
- 102000003964 Histone deacetylase Human genes 0.000 description 5
- 108090000353 Histone deacetylase Proteins 0.000 description 5
- 101000678236 Homo sapiens 5'-nucleotidase Proteins 0.000 description 5
- 101001075432 Homo sapiens DNA-binding protein RFX5 Proteins 0.000 description 5
- 101000868279 Homo sapiens Leukocyte surface antigen CD47 Proteins 0.000 description 5
- 101001075466 Homo sapiens Regulatory factor X-associated protein Proteins 0.000 description 5
- 102100032913 Leukocyte surface antigen CD47 Human genes 0.000 description 5
- 102100021043 Regulatory factor X-associated protein Human genes 0.000 description 5
- 108020004459 Small interfering RNA Proteins 0.000 description 5
- 238000011467 adoptive cell therapy Methods 0.000 description 5
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 5
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 5
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 5
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 5
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 5
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 5
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 5
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 5
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 5
- 108010059434 tapasin Proteins 0.000 description 5
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 5
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 5
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 5
- BTUOOXPZOVNPMF-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(1,3-benzodioxol-5-yl)-2-tert-butyl-1h-imidazol-5-yl]-6-methylpyridine;hydrochloride Chemical compound Cl.CC1=CC=CC(C2=C(N=C(N2)C(C)(C)C)C=2C=C3OCOC3=CC=2)=N1 BTUOOXPZOVNPMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010082808 4-1BB Ligand Proteins 0.000 description 4
- 102100030346 Antigen peptide transporter 1 Human genes 0.000 description 4
- 102100030343 Antigen peptide transporter 2 Human genes 0.000 description 4
- 108091033409 CRISPR Proteins 0.000 description 4
- 238000010354 CRISPR gene editing Methods 0.000 description 4
- 102100021044 DNA-binding protein RFXANK Human genes 0.000 description 4
- 239000012824 ERK inhibitor Substances 0.000 description 4
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 4
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 4
- 101100382122 Homo sapiens CIITA gene Proteins 0.000 description 4
- 101001075464 Homo sapiens DNA-binding protein RFXANK Proteins 0.000 description 4
- 101000979565 Homo sapiens Protein NLRC5 Proteins 0.000 description 4
- 101000851370 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 9 Proteins 0.000 description 4
- 108010002586 Interleukin-7 Proteins 0.000 description 4
- 102000004058 Leukemia inhibitory factor Human genes 0.000 description 4
- 108090000581 Leukemia inhibitory factor Proteins 0.000 description 4
- 102100026371 MHC class II transactivator Human genes 0.000 description 4
- 108700002010 MHC class II transactivator Proteins 0.000 description 4
- 108010023335 Member 2 Subfamily B ATP Binding Cassette Transporter Proteins 0.000 description 4
- YXOLAZRVSSWPPT-UHFFFAOYSA-N Morin Chemical compound OC1=CC(O)=CC=C1C1=C(O)C(=O)C2=C(O)C=C(O)C=C2O1 YXOLAZRVSSWPPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102100025725 Mothers against decapentaplegic homolog 4 Human genes 0.000 description 4
- 101710143112 Mothers against decapentaplegic homolog 4 Proteins 0.000 description 4
- NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N Mytomycin Chemical compound C1N2C(C(C(C)=C(N)C3=O)=O)=C3[C@@H](COC(N)=O)[C@@]2(OC)[C@@H]2[C@H]1N2 NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N 0.000 description 4
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 4
- 102100023432 Protein NLRC5 Human genes 0.000 description 4
- 102000004389 Ribonucleoproteins Human genes 0.000 description 4
- 108010081734 Ribonucleoproteins Proteins 0.000 description 4
- 101800000849 Tachykinin-associated peptide 2 Proteins 0.000 description 4
- 102100028082 Tapasin Human genes 0.000 description 4
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 4
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 4
- 102100032101 Tumor necrosis factor ligand superfamily member 9 Human genes 0.000 description 4
- 102100036856 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 9 Human genes 0.000 description 4
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 4
- 210000002459 blastocyst Anatomy 0.000 description 4
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 4
- 239000002771 cell marker Substances 0.000 description 4
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 4
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 4
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 230000032459 dedifferentiation Effects 0.000 description 4
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 4
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 4
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 4
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000013401 experimental design Methods 0.000 description 4
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 4
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 238000004264 monolayer culture Methods 0.000 description 4
- UXOUKMQIEVGVLY-UHFFFAOYSA-N morin Natural products OC1=CC(O)=CC(C2=C(C(=O)C3=C(O)C=C(O)C=C3O2)O)=C1 UXOUKMQIEVGVLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000004986 primary T-cell Anatomy 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 4
- ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N tgfbeta Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CCSC)C(C)C)[C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N 0.000 description 4
- RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N thymine Chemical compound CC1=CNC(=O)NC1=O RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 4
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 4
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 4
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 4
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 4
- IDDDVXIUIXWAGJ-DDSAHXNVSA-N 4-[(1r)-1-aminoethyl]-n-pyridin-4-ylcyclohexane-1-carboxamide;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C1CC([C@H](N)C)CCC1C(=O)NC1=CC=NC=C1 IDDDVXIUIXWAGJ-DDSAHXNVSA-N 0.000 description 3
- 229940122531 Anaplastic lymphoma kinase inhibitor Drugs 0.000 description 3
- 108060000903 Beta-catenin Proteins 0.000 description 3
- 102000015735 Beta-catenin Human genes 0.000 description 3
- 102100025805 Cadherin-1 Human genes 0.000 description 3
- DLGOEMSEDOSKAD-UHFFFAOYSA-N Carmustine Chemical compound ClCCNC(=O)N(N=O)CCCl DLGOEMSEDOSKAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100025877 Complement component C1q receptor Human genes 0.000 description 3
- 241000766026 Coregonus nasus Species 0.000 description 3
- 108091060211 Expressed sequence tag Proteins 0.000 description 3
- 108010087819 Fc receptors Proteins 0.000 description 3
- 102000009109 Fc receptors Human genes 0.000 description 3
- 108090000386 Fibroblast Growth Factor 1 Proteins 0.000 description 3
- 102100039620 Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor Human genes 0.000 description 3
- 102100034458 Hepatitis A virus cellular receptor 2 Human genes 0.000 description 3
- 101000933665 Homo sapiens Complement component C1q receptor Proteins 0.000 description 3
- 101001068133 Homo sapiens Hepatitis A virus cellular receptor 2 Proteins 0.000 description 3
- 101000599951 Homo sapiens Insulin-like growth factor I Proteins 0.000 description 3
- 101000599862 Homo sapiens Intercellular adhesion molecule 3 Proteins 0.000 description 3
- 101001033279 Homo sapiens Interleukin-3 Proteins 0.000 description 3
- 101000608935 Homo sapiens Leukosialin Proteins 0.000 description 3
- 101001137987 Homo sapiens Lymphocyte activation gene 3 protein Proteins 0.000 description 3
- 101000946889 Homo sapiens Monocyte differentiation antigen CD14 Proteins 0.000 description 3
- 101001023712 Homo sapiens Nectin-3 Proteins 0.000 description 3
- 101000716102 Homo sapiens T-cell surface glycoprotein CD4 Proteins 0.000 description 3
- 101000946843 Homo sapiens T-cell surface glycoprotein CD8 alpha chain Proteins 0.000 description 3
- 101000914484 Homo sapiens T-lymphocyte activation antigen CD80 Proteins 0.000 description 3
- 101000800116 Homo sapiens Thy-1 membrane glycoprotein Proteins 0.000 description 3
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 3
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 3
- 102100037852 Insulin-like growth factor I Human genes 0.000 description 3
- 102100037871 Intercellular adhesion molecule 3 Human genes 0.000 description 3
- 102000003812 Interleukin-15 Human genes 0.000 description 3
- 108090000172 Interleukin-15 Proteins 0.000 description 3
- 102100039064 Interleukin-3 Human genes 0.000 description 3
- 102000017578 LAG3 Human genes 0.000 description 3
- 102100039564 Leukosialin Human genes 0.000 description 3
- GQYIWUVLTXOXAJ-UHFFFAOYSA-N Lomustine Chemical compound ClCCN(N=O)C(=O)NC1CCCCC1 GQYIWUVLTXOXAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100029204 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor II-a Human genes 0.000 description 3
- 102100035877 Monocyte differentiation antigen CD14 Human genes 0.000 description 3
- 102100030590 Mothers against decapentaplegic homolog 6 Human genes 0.000 description 3
- 101710143114 Mothers against decapentaplegic homolog 6 Proteins 0.000 description 3
- 102100030608 Mothers against decapentaplegic homolog 7 Human genes 0.000 description 3
- 102100035487 Nectin-3 Human genes 0.000 description 3
- 101700026522 SMAD7 Proteins 0.000 description 3
- 102100036011 T-cell surface glycoprotein CD4 Human genes 0.000 description 3
- 102100034922 T-cell surface glycoprotein CD8 alpha chain Human genes 0.000 description 3
- 102100027222 T-lymphocyte activation antigen CD80 Human genes 0.000 description 3
- JDSJDASOXWCHPN-UHFFFAOYSA-N TDZD-8 Chemical compound O=C1N(C)SC(=O)N1CC1=CC=CC=C1 JDSJDASOXWCHPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100033523 Thy-1 membrane glycoprotein Human genes 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000001668 ameliorated effect Effects 0.000 description 3
- 239000007640 basal medium Substances 0.000 description 3
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 3
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000000981 bystander Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 3
- 229960002435 fasudil Drugs 0.000 description 3
- 238000003197 gene knockdown Methods 0.000 description 3
- 230000006195 histone acetylation Effects 0.000 description 3
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 3
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 3
- 230000006799 invasive growth in response to glucose limitation Effects 0.000 description 3
- 210000002510 keratinocyte Anatomy 0.000 description 3
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 description 3
- 229960004961 mechlorethamine Drugs 0.000 description 3
- HAWPXGHAZFHHAD-UHFFFAOYSA-N mechlorethamine Chemical class ClCCN(C)CCCl HAWPXGHAZFHHAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GLVAUDGFNGKCSF-UHFFFAOYSA-N mercaptopurine Chemical compound S=C1NC=NC2=C1NC=N2 GLVAUDGFNGKCSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960004857 mitomycin Drugs 0.000 description 3
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 3
- 239000013600 plasmid vector Substances 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 3
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 3
- 238000000513 principal component analysis Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 3
- OHRURASPPZQGQM-GCCNXGTGSA-N romidepsin Chemical compound O1C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)C(=C/C)/NC(=O)[C@H]2CSSCC\C=C\[C@@H]1CC(=O)N[C@H](C(C)C)C(=O)N2 OHRURASPPZQGQM-GCCNXGTGSA-N 0.000 description 3
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 3
- 230000000392 somatic effect Effects 0.000 description 3
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 3
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 3
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 description 3
- 230000004797 therapeutic response Effects 0.000 description 3
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 3
- 230000010474 transient expression Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 3
- FPVKHBSQESCIEP-UHFFFAOYSA-N (8S)-3-(2-deoxy-beta-D-erythro-pentofuranosyl)-3,6,7,8-tetrahydroimidazo[4,5-d][1,3]diazepin-8-ol Natural products C1C(O)C(CO)OC1N1C(NC=NCC2O)=C2N=C1 FPVKHBSQESCIEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAKHMKGGTNLKSZ-INIZCTEOSA-N (S)-colchicine Chemical compound C1([C@@H](NC(C)=O)CC2)=CC(=O)C(OC)=CC=C1C1=C2C=C(OC)C(OC)=C1OC IAKHMKGGTNLKSZ-INIZCTEOSA-N 0.000 description 2
- 102000040650 (ribonucleotides)n+m Human genes 0.000 description 2
- CDKIEBFIMCSCBB-UHFFFAOYSA-N 1-(6,7-dimethoxy-3,4-dihydro-1h-isoquinolin-2-yl)-3-(1-methyl-2-phenylpyrrolo[2,3-b]pyridin-3-yl)prop-2-en-1-one;hydrochloride Chemical compound Cl.C1C=2C=C(OC)C(OC)=CC=2CCN1C(=O)C=CC(C1=CC=CN=C1N1C)=C1C1=CC=CC=C1 CDKIEBFIMCSCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWEVIPRMPFNTLO-UHFFFAOYSA-N 2-(2-fluoro-4-iodoanilino)-N-(2-hydroxyethoxy)-1,5-dimethyl-6-oxo-3-pyridinecarboxamide Chemical compound CN1C(=O)C(C)=CC(C(=O)NOCCO)=C1NC1=CC=C(I)C=C1F RWEVIPRMPFNTLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WWWTWPXKLJTKPM-UHFFFAOYSA-N 2-aminooxyethanol Chemical compound NOCCO WWWTWPXKLJTKPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTRPRMNBTVRDFH-UHFFFAOYSA-N 2-n-methyl-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound CNC1=NC(N)=NC(N)=N1 CTRPRMNBTVRDFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDCBRQYHYNUWAM-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-4-(5-pyridin-2-yl-1h-pyrazol-4-yl)pyridine Chemical compound C1=NNC(C=2N=CC=CC=2)=C1C(C=1)=CC=NC=1C1=CC=CC=C1 BDCBRQYHYNUWAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JCSGFHVFHSKIJH-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4-dichlorophenyl)-4-(1-methyl-3-indolyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound C12=CC=CC=C2N(C)C=C1C(C(NC1=O)=O)=C1C1=CC=C(Cl)C=C1Cl JCSGFHVFHSKIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYKSGWSKILPDDY-UHFFFAOYSA-N 3-[[5-(6-methylpyridin-2-yl)-4-quinoxalin-6-yl-1h-imidazol-2-yl]methyl]benzamide Chemical compound CC1=CC=CC(C2=C(N=C(CC=3C=C(C=CC=3)C(N)=O)N2)C=2C=C3N=CC=NC3=CC=2)=N1 RYKSGWSKILPDDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYWHKKSPHMUBEB-UHFFFAOYSA-N 6-Mercaptoguanine Natural products N1C(N)=NC(=S)C2=C1N=CN2 WYWHKKSPHMUBEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010005465 AC133 Antigen Proteins 0.000 description 2
- 102000005908 AC133 Antigen Human genes 0.000 description 2
- 102100026882 Alpha-synuclein Human genes 0.000 description 2
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 2
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100022005 B-lymphocyte antigen CD20 Human genes 0.000 description 2
- 102100023995 Beta-nerve growth factor Human genes 0.000 description 2
- COVZYZSDYWQREU-UHFFFAOYSA-N Busulfan Chemical compound CS(=O)(=O)OCCCCOS(C)(=O)=O COVZYZSDYWQREU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100031650 C-X-C chemokine receptor type 4 Human genes 0.000 description 2
- 102100025470 Carcinoembryonic antigen-related cell adhesion molecule 8 Human genes 0.000 description 2
- 108090000397 Caspase 3 Proteins 0.000 description 2
- 108090000567 Caspase 7 Proteins 0.000 description 2
- 102100029855 Caspase-3 Human genes 0.000 description 2
- 102100038902 Caspase-7 Human genes 0.000 description 2
- 102100026550 Caspase-9 Human genes 0.000 description 2
- 108090000566 Caspase-9 Proteins 0.000 description 2
- 108090000994 Catalytic RNA Proteins 0.000 description 2
- 102000053642 Catalytic RNA Human genes 0.000 description 2
- 108091033380 Coding strand Proteins 0.000 description 2
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 2
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 2
- 108010043471 Core Binding Factor Alpha 2 Subunit Proteins 0.000 description 2
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N Cytarabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N 0.000 description 2
- 102100039061 Cytokine receptor common subunit beta Human genes 0.000 description 2
- 102000000311 Cytosine Deaminase Human genes 0.000 description 2
- 108010080611 Cytosine Deaminase Proteins 0.000 description 2
- 230000007067 DNA methylation Effects 0.000 description 2
- AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N Doxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N 0.000 description 2
- 101150059079 EBNA1 gene Proteins 0.000 description 2
- 102100037241 Endoglin Human genes 0.000 description 2
- 241000214054 Equine rhinitis A virus Species 0.000 description 2
- OHCQJHSOBUTRHG-KGGHGJDLSA-N FORSKOLIN Chemical compound O=C([C@@]12O)C[C@](C)(C=C)O[C@]1(C)[C@@H](OC(=O)C)[C@@H](O)[C@@H]1[C@]2(C)[C@@H](O)CCC1(C)C OHCQJHSOBUTRHG-KGGHGJDLSA-N 0.000 description 2
- 102000003971 Fibroblast Growth Factor 1 Human genes 0.000 description 2
- 102000003974 Fibroblast growth factor 2 Human genes 0.000 description 2
- 102000003972 Fibroblast growth factor 7 Human genes 0.000 description 2
- 108090000385 Fibroblast growth factor 7 Proteins 0.000 description 2
- GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N Fluorouracil Chemical compound FC1=CNC(=O)NC1=O GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000710198 Foot-and-mouth disease virus Species 0.000 description 2
- 208000002250 Hematologic Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- 102000003745 Hepatocyte Growth Factor Human genes 0.000 description 2
- 108090000100 Hepatocyte Growth Factor Proteins 0.000 description 2
- 101000834898 Homo sapiens Alpha-synuclein Proteins 0.000 description 2
- 101000897405 Homo sapiens B-lymphocyte antigen CD20 Proteins 0.000 description 2
- 101000922348 Homo sapiens C-X-C chemokine receptor type 4 Proteins 0.000 description 2
- 101000914320 Homo sapiens Carcinoembryonic antigen-related cell adhesion molecule 8 Proteins 0.000 description 2
- 101001033280 Homo sapiens Cytokine receptor common subunit beta Proteins 0.000 description 2
- 101000881679 Homo sapiens Endoglin Proteins 0.000 description 2
- 101001076292 Homo sapiens Insulin-like growth factor II Proteins 0.000 description 2
- 101000935043 Homo sapiens Integrin beta-1 Proteins 0.000 description 2
- 101000917826 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor II-a Proteins 0.000 description 2
- 101000917824 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor II-b Proteins 0.000 description 2
- 101001126417 Homo sapiens Platelet-derived growth factor receptor alpha Proteins 0.000 description 2
- 101000611936 Homo sapiens Programmed cell death protein 1 Proteins 0.000 description 2
- 101000652359 Homo sapiens Spermatogenesis-associated protein 2 Proteins 0.000 description 2
- 101000634853 Homo sapiens T cell receptor alpha chain constant Proteins 0.000 description 2
- 101000652324 Homo sapiens Transcription factor SOX-17 Proteins 0.000 description 2
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 description 2
- 102000026633 IL6 Human genes 0.000 description 2
- 108010073807 IgG Receptors Proteins 0.000 description 2
- 102000009490 IgG Receptors Human genes 0.000 description 2
- 102100025947 Insulin-like growth factor II Human genes 0.000 description 2
- 102100025304 Integrin beta-1 Human genes 0.000 description 2
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 2
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 2
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 description 2
- 102000000704 Interleukin-7 Human genes 0.000 description 2
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 description 2
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 description 2
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 2
- 239000005517 L01XE01 - Imatinib Substances 0.000 description 2
- 102100029193 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-A Human genes 0.000 description 2
- 101710099301 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-A Proteins 0.000 description 2
- 201000007114 MHC class I deficiency Diseases 0.000 description 2
- 108020005196 Mitochondrial DNA Proteins 0.000 description 2
- 229930192392 Mitomycin Natural products 0.000 description 2
- 206010068052 Mosaicism Diseases 0.000 description 2
- 102100025748 Mothers against decapentaplegic homolog 3 Human genes 0.000 description 2
- 101710143111 Mothers against decapentaplegic homolog 3 Proteins 0.000 description 2
- 241000711408 Murine respirovirus Species 0.000 description 2
- 108010025020 Nerve Growth Factor Proteins 0.000 description 2
- 102000015636 Oligopeptides Human genes 0.000 description 2
- 108010038807 Oligopeptides Proteins 0.000 description 2
- 229930012538 Paclitaxel Natural products 0.000 description 2
- 206010034277 Pemphigoid Diseases 0.000 description 2
- 108010038512 Platelet-Derived Growth Factor Proteins 0.000 description 2
- 102000010780 Platelet-Derived Growth Factor Human genes 0.000 description 2
- 102100030485 Platelet-derived growth factor receptor alpha Human genes 0.000 description 2
- 241001672814 Porcine teschovirus 1 Species 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 description 2
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 description 2
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 2
- 102100025373 Runt-related transcription factor 1 Human genes 0.000 description 2
- PQCXVIPXISBFPN-UHFFFAOYSA-N SB 415286 Chemical compound C1=C(Cl)C(O)=CC=C1NC1=C(C=2C(=CC=CC=2)[N+]([O-])=O)C(=O)NC1=O PQCXVIPXISBFPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091027967 Small hairpin RNA Proteins 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 102100029452 T cell receptor alpha chain constant Human genes 0.000 description 2
- NKANXQFJJICGDU-QPLCGJKRSA-N Tamoxifen Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(/CC)=C(C=1C=CC(OCCN(C)C)=CC=1)/C1=CC=CC=C1 NKANXQFJJICGDU-QPLCGJKRSA-N 0.000 description 2
- FOCVUCIESVLUNU-UHFFFAOYSA-N Thiotepa Chemical compound C1CN1P(N1CC1)(=S)N1CC1 FOCVUCIESVLUNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001648840 Thosea asigna virus Species 0.000 description 2
- 102000006601 Thymidine Kinase Human genes 0.000 description 2
- 108020004440 Thymidine kinase Proteins 0.000 description 2
- 101710113785 Transcription factor CP2-like protein 1 Proteins 0.000 description 2
- 102100030243 Transcription factor SOX-17 Human genes 0.000 description 2
- 108020004566 Transfer RNA Proteins 0.000 description 2
- 229930189037 Trapoxin Natural products 0.000 description 2
- 206010063092 Trisomy 12 Diseases 0.000 description 2
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical group O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 2
- 102000006757 Wnt Receptors Human genes 0.000 description 2
- 108010047118 Wnt Receptors Proteins 0.000 description 2
- 230000004156 Wnt signaling pathway Effects 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- RJURFGZVJUQBHK-UHFFFAOYSA-N actinomycin D Natural products CC1OC(=O)C(C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)C2CCCN2C(=O)C(C(C)C)NC(=O)C1NC(=O)C1=C(N)C(=O)C(C)=C2OC(C(C)=CC=C3C(=O)NC4C(=O)NC(C(N5CCCC5C(=O)N(C)CC(=O)N(C)C(C(C)C)C(=O)OC4C)=O)C(C)C)=C3N=C21 RJURFGZVJUQBHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 2
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 2
- 229960000473 altretamine Drugs 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 230000000340 anti-metabolite Effects 0.000 description 2
- 230000010056 antibody-dependent cellular cytotoxicity Effects 0.000 description 2
- 229940100197 antimetabolite Drugs 0.000 description 2
- 239000002256 antimetabolite Substances 0.000 description 2
- 229940127079 antineoplastic immunimodulatory agent Drugs 0.000 description 2
- 229960002092 busulfan Drugs 0.000 description 2
- 229960005243 carmustine Drugs 0.000 description 2
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 2
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 2
- 230000005754 cellular signaling Effects 0.000 description 2
- 229960005395 cetuximab Drugs 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 2
- 230000002759 chromosomal effect Effects 0.000 description 2
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 2
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 2
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 230000000139 costimulatory effect Effects 0.000 description 2
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 2
- 229960004397 cyclophosphamide Drugs 0.000 description 2
- 229960000684 cytarabine Drugs 0.000 description 2
- OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N cytosine Chemical compound NC=1C=CNC(=O)N=1 OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 239000003596 drug target Substances 0.000 description 2
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 2
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 230000013020 embryo development Effects 0.000 description 2
- 230000003511 endothelial effect Effects 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- 230000004049 epigenetic modification Effects 0.000 description 2
- 230000007705 epithelial mesenchymal transition Effects 0.000 description 2
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 2
- 229960005420 etoposide Drugs 0.000 description 2
- VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N etoposide Chemical compound COC1=C(O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@H](C)OC[C@H]4O3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- NGOGFTYYXHNFQH-UHFFFAOYSA-N fasudil Chemical compound C=1C=CC2=CN=CC=C2C=1S(=O)(=O)N1CCCNCC1 NGOGFTYYXHNFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000961 floxuridine Drugs 0.000 description 2
- ODKNJVUHOIMIIZ-RRKCRQDMSA-N floxuridine Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C(F)=C1 ODKNJVUHOIMIIZ-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 2
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 2
- 229960002949 fluorouracil Drugs 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 230000030279 gene silencing Effects 0.000 description 2
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 2
- UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N guanine Chemical compound O=C1NC(N)=NC2=C1N=CN2 UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 210000000777 hematopoietic system Anatomy 0.000 description 2
- UUVWYPNAQBNQJQ-UHFFFAOYSA-N hexamethylmelamine Chemical compound CN(C)C1=NC(N(C)C)=NC(N(C)C)=N1 UUVWYPNAQBNQJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003463 hyperproliferative effect Effects 0.000 description 2
- KTUFNOKKBVMGRW-UHFFFAOYSA-N imatinib Chemical compound C1CN(C)CCN1CC1=CC=C(C(=O)NC=2C=C(NC=3N=C(C=CN=3)C=3C=NC=CC=3)C(C)=CC=2)C=C1 KTUFNOKKBVMGRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940124622 immune-modulator drug Drugs 0.000 description 2
- 230000004957 immunoregulator effect Effects 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 238000002743 insertional mutagenesis Methods 0.000 description 2
- 229940068935 insulin-like growth factor 2 Drugs 0.000 description 2
- 229940047124 interferons Drugs 0.000 description 2
- 229940047122 interleukins Drugs 0.000 description 2
- 229960004768 irinotecan Drugs 0.000 description 2
- UWKQSNNFCGGAFS-XIFFEERXSA-N irinotecan Chemical compound C1=C2C(CC)=C3CN(C(C4=C([C@@](C(=O)OC4)(O)CC)C=4)=O)C=4C3=NC2=CC=C1OC(=O)N(CC1)CCC1N1CCCCC1 UWKQSNNFCGGAFS-XIFFEERXSA-N 0.000 description 2
- 229960002247 lomustine Drugs 0.000 description 2
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 210000003071 memory t lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 229960001428 mercaptopurine Drugs 0.000 description 2
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 description 2
- 239000002679 microRNA Substances 0.000 description 2
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 2
- CFCUWKMKBJTWLW-BKHRDMLASA-N mithramycin Chemical compound O([C@@H]1C[C@@H](O[C@H](C)[C@H]1O)OC=1C=C2C=C3C[C@H]([C@@H](C(=O)C3=C(O)C2=C(O)C=1C)O[C@@H]1O[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2O[C@H](C)[C@H](O)[C@H](O[C@@H]3O[C@H](C)[C@@H](O)[C@@](C)(O)C3)C2)C1)[C@H](OC)C(=O)[C@@H](O)[C@@H](C)O)[C@H]1C[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](C)O1 CFCUWKMKBJTWLW-BKHRDMLASA-N 0.000 description 2
- 229960001156 mitoxantrone Drugs 0.000 description 2
- KKZJGLLVHKMTCM-UHFFFAOYSA-N mitoxantrone Chemical compound O=C1C2=C(O)C=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C(NCCNCCO)=CC=C2NCCNCCO KKZJGLLVHKMTCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 2
- 235000007708 morin Nutrition 0.000 description 2
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 2
- YAEMHJKFIIIULI-UHFFFAOYSA-N n-(4-methoxybenzyl)-n'-(5-nitro-1,3-thiazol-2-yl)urea Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1CNC(=O)NC1=NC=C([N+]([O-])=O)S1 YAEMHJKFIIIULI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YOHYSYJDKVYCJI-UHFFFAOYSA-N n-[3-[[6-[3-(trifluoromethyl)anilino]pyrimidin-4-yl]amino]phenyl]cyclopropanecarboxamide Chemical class FC(F)(F)C1=CC=CC(NC=2N=CN=C(NC=3C=C(NC(=O)C4CC4)C=CC=3)C=2)=C1 YOHYSYJDKVYCJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940053128 nerve growth factor Drugs 0.000 description 2
- 210000005155 neural progenitor cell Anatomy 0.000 description 2
- 229960001592 paclitaxel Drugs 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 229960002340 pentostatin Drugs 0.000 description 2
- FPVKHBSQESCIEP-JQCXWYLXSA-N pentostatin Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(N=CNC[C@H]2O)=C2N=C1 FPVKHBSQESCIEP-JQCXWYLXSA-N 0.000 description 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 2
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 2
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 2
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003171 plicamycin Drugs 0.000 description 2
- OXCMYAYHXIHQOA-UHFFFAOYSA-N potassium;[2-butyl-5-chloro-3-[[4-[2-(1,2,4-triaza-3-azanidacyclopenta-1,4-dien-5-yl)phenyl]phenyl]methyl]imidazol-4-yl]methanol Chemical compound [K+].CCCCC1=NC(Cl)=C(CO)N1CC1=CC=C(C=2C(=CC=CC=2)C2=N[N-]N=N2)C=C1 OXCMYAYHXIHQOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 2
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 2
- RXWNCPJZOCPEPQ-NVWDDTSBSA-N puromycin Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C[C@H](N)C(=O)N[C@H]1[C@@H](O)[C@H](N2C3=NC=NC(=C3N=C2)N(C)C)O[C@@H]1CO RXWNCPJZOCPEPQ-NVWDDTSBSA-N 0.000 description 2
- 150000003230 pyrimidines Chemical class 0.000 description 2
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 2
- 230000007420 reactivation Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 108010041788 rho-Associated Kinases Proteins 0.000 description 2
- 102000000568 rho-Associated Kinases Human genes 0.000 description 2
- 108091092562 ribozyme Proteins 0.000 description 2
- 229960003452 romidepsin Drugs 0.000 description 2
- 108010091666 romidepsin Proteins 0.000 description 2
- CYOHGALHFOKKQC-UHFFFAOYSA-N selumetinib Chemical compound OCCONC(=O)C=1C=C2N(C)C=NC2=C(F)C=1NC1=CC=C(Br)C=C1Cl CYOHGALHFOKKQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 2
- RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N taxol Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3([C@H]21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N 0.000 description 2
- NRUKOCRGYNPUPR-QBPJDGROSA-N teniposide Chemical compound COC1=C(O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@@H](OC[C@H]4O3)C=3SC=CC=3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 NRUKOCRGYNPUPR-QBPJDGROSA-N 0.000 description 2
- 229960001278 teniposide Drugs 0.000 description 2
- 229960001196 thiotepa Drugs 0.000 description 2
- 229940113082 thymine Drugs 0.000 description 2
- 229960003087 tioguanine Drugs 0.000 description 2
- MNRILEROXIRVNJ-UHFFFAOYSA-N tioguanine Chemical compound N1C(N)=NC(=S)C2=NC=N[C]21 MNRILEROXIRVNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- 230000005945 translocation Effects 0.000 description 2
- 108010060597 trapoxin A Proteins 0.000 description 2
- 229960000575 trastuzumab Drugs 0.000 description 2
- RTKIYFITIVXBLE-QEQCGCAPSA-N trichostatin A Chemical compound ONC(=O)/C=C/C(/C)=C/[C@@H](C)C(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 RTKIYFITIVXBLE-QEQCGCAPSA-N 0.000 description 2
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 2
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 2
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 description 2
- 229960000237 vorinostat Drugs 0.000 description 2
- WAEXFXRVDQXREF-UHFFFAOYSA-N vorinostat Chemical compound ONC(=O)CCCCCCC(=O)NC1=CC=CC=C1 WAEXFXRVDQXREF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FDKXTQMXEQVLRF-ZHACJKMWSA-N (E)-dacarbazine Chemical compound CN(C)\N=N\c1[nH]cnc1C(N)=O FDKXTQMXEQVLRF-ZHACJKMWSA-N 0.000 description 1
- JLOXTZFYJNCPIS-FYWRMAATSA-N (z)-3-amino-3-(4-aminophenyl)sulfanyl-2-[2-(trifluoromethyl)phenyl]prop-2-enenitrile Chemical compound C=1C=CC=C(C(F)(F)F)C=1C(\C#N)=C(/N)SC1=CC=C(N)C=C1 JLOXTZFYJNCPIS-FYWRMAATSA-N 0.000 description 1
- LBPKYPYHDKKRFS-UHFFFAOYSA-N 1,5-naphthyridine, 2-[3-(6-methyl-2-pyridinyl)-1h-pyrazol-4-yl]- Chemical compound CC1=CC=CC(C2=C(C=NN2)C=2N=C3C=CC=NC3=CC=2)=N1 LBPKYPYHDKKRFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEIHLFODGVRBMK-UHFFFAOYSA-N 1-[6-(4-bromo-2-chloroanilino)-7-fluoro-3-methylbenzimidazol-5-yl]-2-hydroxyethanone Chemical compound OCC(=O)C=1C=C2N(C)C=NC2=C(F)C=1NC1=CC=C(Br)C=C1Cl LEIHLFODGVRBMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100025573 1-alkyl-2-acetylglycerophosphocholine esterase Human genes 0.000 description 1
- VSNHCAURESNICA-NJFSPNSNSA-N 1-oxidanylurea Chemical compound N[14C](=O)NO VSNHCAURESNICA-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- GBOKNHVRVRMECW-UHFFFAOYSA-N 1-pyridin-4-yl-3-(2,4,6-trichlorophenyl)urea Chemical compound ClC1=CC(Cl)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC1=CC=NC=C1 GBOKNHVRVRMECW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFPYWIDHMRZLRN-UHFFFAOYSA-N 17alpha-ethynyl estradiol Natural products OC1=CC=C2C3CCC(C)(C(CC4)(O)C#C)C4C3CCC2=C1 BFPYWIDHMRZLRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEJJHQNACJXSKW-UHFFFAOYSA-N 2-(2,6-dioxopiperidin-3-yl)-1H-isoindole-1,3(2H)-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1C1CCC(=O)NC1=O UEJJHQNACJXSKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GFMMXOIFOQCCGU-UHFFFAOYSA-N 2-(2-chloro-4-iodoanilino)-N-(cyclopropylmethoxy)-3,4-difluorobenzamide Chemical compound C=1C=C(I)C=C(Cl)C=1NC1=C(F)C(F)=CC=C1C(=O)NOCC1CC1 GFMMXOIFOQCCGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRHRPGSSSVYBRG-UHFFFAOYSA-N 2-[(3-iodophenyl)methylthio]-5-pyridin-4-yl-1,3,4-oxadiazole Chemical compound IC1=CC=CC(CSC=2OC(=NN=2)C=2C=CN=CC=2)=C1 ZRHRPGSSSVYBRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXLQZLBNPTZMRK-UHFFFAOYSA-N 2-[(dimethylamino)methyl]-1-(2,4-dimethylphenyl)prop-2-en-1-one Chemical compound CN(C)CC(=C)C(=O)C1=CC=C(C)C=C1C QXLQZLBNPTZMRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKQGSVWBONLFAR-UHFFFAOYSA-N 2-aminooxy-2-methylpropan-1-ol Chemical compound OCC(C)(C)ON UKQGSVWBONLFAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYVDGDMQERQKOY-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-1-(4,5-dibromo-2-thiophenyl)ethanone Chemical compound ClCC(=O)C1=CC(Br)=C(Br)S1 KYVDGDMQERQKOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3,3-dimethyl-7-nitro-4h-isoquinolin-1-one Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C=C2C(=O)N(O)C(C)(C)CC2=C1 NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKTNEXPODAWWFM-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-N-[2-methyl-4-(2-methylphenyl)azophenyl]-3-pyrazolecarboxamide Chemical compound CC1=CC=CC=C1N=NC(C=C1C)=CC=C1NC(=O)C1=CC=NN1C LKTNEXPODAWWFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- NDMPLJNOPCLANR-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydroxy-15-(4-hydroxy-18-methoxycarbonyl-5,18-seco-ibogamin-18-yl)-16-methoxy-1-methyl-6,7-didehydro-aspidospermidine-3-carboxylic acid methyl ester Natural products C1C(CC)(O)CC(CC2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C(C56C(C(C(O)C7(CC)C=CCN(C67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C)C=3)OC)CN1CCC1=C2NC2=CC=CC=C12 NDMPLJNOPCLANR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHTDOTAGCRFCTB-UHFFFAOYSA-N 3-aminooxypropane-1,2-diol Chemical compound NOCC(O)CO LHTDOTAGCRFCTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLJRXVHJOJRCSM-UHFFFAOYSA-N 3-pyridin-4-yl-1H-indole Chemical compound C=1NC2=CC=CC=C2C=1C1=CC=NC=C1 LLJRXVHJOJRCSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- AOJJSUZBOXZQNB-VTZDEGQISA-N 4'-epidoxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-VTZDEGQISA-N 0.000 description 1
- XVECMUKVOMUNLE-UHFFFAOYSA-N 5-(2-phenyl-3-pyrazolo[1,5-a]pyridinyl)-2H-pyrazolo[3,4-c]pyridazin-3-amine Chemical compound C1=C2C(N)=NNC2=NN=C1C(=C1C=CC=CN1N=1)C=1C1=CC=CC=C1 XVECMUKVOMUNLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBLYXIKLMHGUJZ-FMEAWWTOSA-N 5-[(5s,5ar,8ar,9r)-5-[[(2r,4ar,6r,7r,8r,8as)-7,8-dihydroxy-2-methyl-4,4a,6,7,8,8a-hexahydropyrano[3,2-d][1,3]dioxin-6-yl]oxy]-8-oxo-5a,6,8a,9-tetrahydro-5h-[2]benzofuro[5,6-f][1,3]benzodioxol-9-yl]-3-methoxycyclohexa-3,5-diene-1,2-dione Chemical compound O=C1C(=O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@H](C)OC[C@H]4O3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 SBLYXIKLMHGUJZ-FMEAWWTOSA-N 0.000 description 1
- IDPUKCWIGUEADI-UHFFFAOYSA-N 5-[bis(2-chloroethyl)amino]uracil Chemical compound ClCCN(CCCl)C1=CNC(=O)NC1=O IDPUKCWIGUEADI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMUSYJAQQFHJEW-KVTDHHQDSA-N 5-azacytidine Chemical compound O=C1N=C(N)N=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 NMUSYJAQQFHJEW-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- VJNZMSLGVUSPCF-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-(2-chloro-4-iodoanilino)-n-(cyclopropylmethoxy)-3,4-difluorobenzamide Chemical compound C1CC1CONC(=O)C=1C=C(Br)C(F)=C(F)C=1NC1=CC=C(I)C=C1Cl VJNZMSLGVUSPCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNSGKPJYNOLBMT-UHFFFAOYSA-N 6-(2,4-dichloroanilino)-7-fluoro-n-(2-hydroxyethoxy)-3-methylbenzimidazole-5-carboxamide Chemical compound OCCONC(=O)C=1C=C2N(C)C=NC2=C(F)C=1NC1=CC=C(Cl)C=C1Cl CNSGKPJYNOLBMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEDYRLZHKMRQBE-UHFFFAOYSA-N 6-(4-bromo-2-chloroanilino)-7-fluoro-n-(2-hydroxyethoxy)-3-(oxan-2-ylmethyl)benzimidazole-5-carboxamide Chemical compound C1=NC=2C(F)=C(NC=3C(=CC(Br)=CC=3)Cl)C(C(=O)NOCCO)=CC=2N1CC1CCCCO1 MEDYRLZHKMRQBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVIAGPKUTFNRDU-UHFFFAOYSA-N 6S-folinic acid Natural products C1NC=2NC(N)=NC(=O)C=2N(C=O)C1CNC1=CC=C(C(=O)NC(CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 VVIAGPKUTFNRDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 7-Cyan-hept-2t-en-4,6-diinsaeure Natural products C1=2C(O)=C3C(=O)C=4C(OC)=CC=CC=4C(=O)C3=C(O)C=2CC(O)(C(C)=O)CC1OC1CC(N)C(O)C(C)O1 STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000037068 Abnormal Karyotype Diseases 0.000 description 1
- 102100034134 Activin receptor type-1B Human genes 0.000 description 1
- 102100034135 Activin receptor type-1C Human genes 0.000 description 1
- 206010000830 Acute leukaemia Diseases 0.000 description 1
- 229930024421 Adenine Natural products 0.000 description 1
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N Adenine Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2 GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-N Adenosine triphosphate Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@H]1O ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 1
- 239000012114 Alexa Fluor 647 Substances 0.000 description 1
- 102100035248 Alpha-(1,3)-fucosyltransferase 4 Human genes 0.000 description 1
- 102100022749 Aminopeptidase N Human genes 0.000 description 1
- 108020000948 Antisense Oligonucleotides Proteins 0.000 description 1
- BFYIZQONLCFLEV-DAELLWKTSA-N Aromasine Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)(C(CC4)=O)[C@@H]4[C@@H]3CC(=C)C2=C1 BFYIZQONLCFLEV-DAELLWKTSA-N 0.000 description 1
- 108010024976 Asparaginase Proteins 0.000 description 1
- 206010003827 Autoimmune hepatitis Diseases 0.000 description 1
- MLDQJTXFUGDVEO-UHFFFAOYSA-N BAY-43-9006 Chemical compound C1=NC(C(=O)NC)=CC(OC=2C=CC(NC(=O)NC=3C=C(C(Cl)=CC=3)C(F)(F)F)=CC=2)=C1 MLDQJTXFUGDVEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091032955 Bacterial small RNA Proteins 0.000 description 1
- 208000023328 Basedow disease Diseases 0.000 description 1
- 208000008439 Biliary Liver Cirrhosis Diseases 0.000 description 1
- 208000033222 Biliary cirrhosis primary Diseases 0.000 description 1
- 108010006654 Bleomycin Proteins 0.000 description 1
- 102100024505 Bone morphogenetic protein 4 Human genes 0.000 description 1
- 102100035875 C-C chemokine receptor type 5 Human genes 0.000 description 1
- 101710149870 C-C chemokine receptor type 5 Proteins 0.000 description 1
- WGWCZBLPEQPEGF-UHFFFAOYSA-N C1(C=CC=C1)[Ru].C1=CC=NC=2C=CC=3C=4C=CC=CC4NC3C21 Chemical compound C1(C=CC=C1)[Ru].C1=CC=NC=2C=CC=3C=4C=CC=CC4NC3C21 WGWCZBLPEQPEGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBMZMSLWNNWEJA-XNCRXQDQSA-N C1=CC=2C(C[C@@H]3NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](NC(=O)N(CC#CCN(CCCC[C@H](NC(=O)[C@@H](CC4=CC=CC=C4)NC3=O)C(=O)N)CC=C)NC(=O)[C@@H](N)C)CC3=CNC4=C3C=CC=C4)C)=CNC=2C=C1 Chemical compound C1=CC=2C(C[C@@H]3NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](NC(=O)N(CC#CCN(CCCC[C@H](NC(=O)[C@@H](CC4=CC=CC=C4)NC3=O)C(=O)N)CC=C)NC(=O)[C@@H](N)C)CC3=CNC4=C3C=CC=C4)C)=CNC=2C=C1 OBMZMSLWNNWEJA-XNCRXQDQSA-N 0.000 description 1
- 102100038077 CD226 antigen Human genes 0.000 description 1
- MDZCSIDIPDZWKL-UHFFFAOYSA-N CHIR-98014 Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C(N)=NC(NCCNC=2N=C(C(=CN=2)N2C=NC=C2)C=2C(=CC(Cl)=CC=2)Cl)=C1 MDZCSIDIPDZWKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVLVBPDQNARYJU-XAHDHGMMSA-N C[C@H]1CCC(CC1)NC(=O)N(CCCl)N=O Chemical compound C[C@H]1CCC(CC1)NC(=O)N(CCCl)N=O FVLVBPDQNARYJU-XAHDHGMMSA-N 0.000 description 1
- 102000000905 Cadherin Human genes 0.000 description 1
- 108050007957 Cadherin Proteins 0.000 description 1
- 101100356682 Caenorhabditis elegans rho-1 gene Proteins 0.000 description 1
- GAGWJHPBXLXJQN-UORFTKCHSA-N Capecitabine Chemical compound C1=C(F)C(NC(=O)OCCCCC)=NC(=O)N1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](C)O1 GAGWJHPBXLXJQN-UORFTKCHSA-N 0.000 description 1
- GAGWJHPBXLXJQN-UHFFFAOYSA-N Capecitabine Natural products C1=C(F)C(NC(=O)OCCCCC)=NC(=O)N1C1C(O)C(O)C(C)O1 GAGWJHPBXLXJQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101800001318 Capsid protein VP4 Proteins 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 1
- 241000202252 Cerberus Species 0.000 description 1
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 1
- 102000019034 Chemokines Human genes 0.000 description 1
- 108010012236 Chemokines Proteins 0.000 description 1
- JWBOIMRXGHLCPP-UHFFFAOYSA-N Chloditan Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C(C(Cl)Cl)C1=CC=C(Cl)C=C1 JWBOIMRXGHLCPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010061764 Chromosomal deletion Diseases 0.000 description 1
- 208000036086 Chromosome Duplication Diseases 0.000 description 1
- 208000016718 Chromosome Inversion Diseases 0.000 description 1
- PTOAARAWEBMLNO-KVQBGUIXSA-N Cladribine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC(Cl)=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](CO)O1 PTOAARAWEBMLNO-KVQBGUIXSA-N 0.000 description 1
- 108010071942 Colony-Stimulating Factors Proteins 0.000 description 1
- 102000007644 Colony-Stimulating Factors Human genes 0.000 description 1
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 description 1
- 101710174082 DNA (cytosine-5)-methyltransferase 3-like Proteins 0.000 description 1
- 230000004543 DNA replication Effects 0.000 description 1
- 108010092160 Dactinomycin Proteins 0.000 description 1
- SUZLHDUTVMZSEV-UHFFFAOYSA-N Deoxycoleonol Natural products C12C(=O)CC(C)(C=C)OC2(C)C(OC(=O)C)C(O)C2C1(C)C(O)CCC2(C)C SUZLHDUTVMZSEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000702421 Dependoparvovirus Species 0.000 description 1
- 108010002156 Depsipeptides Proteins 0.000 description 1
- 101710164536 Developmental pluripotency-associated 5 protein Proteins 0.000 description 1
- 102100037127 Developmental pluripotency-associated protein 3 Human genes 0.000 description 1
- 102100025012 Dipeptidyl peptidase 4 Human genes 0.000 description 1
- 101100210337 Drosophila melanogaster wntD gene Proteins 0.000 description 1
- 102100027274 Dual specificity protein phosphatase 6 Human genes 0.000 description 1
- 102100025682 Dystroglycan 1 Human genes 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- MBYXEBXZARTUSS-QLWBXOBMSA-N Emetamine Natural products O(C)c1c(OC)cc2c(c(C[C@@H]3[C@H](CC)CN4[C@H](c5c(cc(OC)c(OC)c5)CC4)C3)ncc2)c1 MBYXEBXZARTUSS-QLWBXOBMSA-N 0.000 description 1
- 108010067770 Endopeptidase K Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102100030751 Eomesodermin homolog Human genes 0.000 description 1
- 108010092408 Eosinophil Peroxidase Proteins 0.000 description 1
- HTIJFSOGRVMCQR-UHFFFAOYSA-N Epirubicin Natural products COc1cccc2C(=O)c3c(O)c4CC(O)(CC(OC5CC(N)C(=O)C(C)O5)c4c(O)c3C(=O)c12)C(=O)CO HTIJFSOGRVMCQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000003951 Erythropoietin Human genes 0.000 description 1
- 102100031939 Erythropoietin Human genes 0.000 description 1
- 108090000394 Erythropoietin Proteins 0.000 description 1
- BFPYWIDHMRZLRN-SLHNCBLASA-N Ethinyl estradiol Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@](CC4)(O)C#C)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 BFPYWIDHMRZLRN-SLHNCBLASA-N 0.000 description 1
- 108091029865 Exogenous DNA Proteins 0.000 description 1
- 108700024394 Exon Proteins 0.000 description 1
- 108010021468 Fc gamma receptor IIA Proteins 0.000 description 1
- 108010021472 Fc gamma receptor IIB Proteins 0.000 description 1
- 102100031706 Fibroblast growth factor 1 Human genes 0.000 description 1
- 102100027844 Fibroblast growth factor receptor 4 Human genes 0.000 description 1
- 101710182387 Fibroblast growth factor receptor 4 Proteins 0.000 description 1
- 102100037362 Fibronectin Human genes 0.000 description 1
- 108010067306 Fibronectins Proteins 0.000 description 1
- VWUXBMIQPBEWFH-WCCTWKNTSA-N Fulvestrant Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3[C@H](CCCCCCCCCS(=O)CCCC(F)(F)C(F)(F)F)CC2=C1 VWUXBMIQPBEWFH-WCCTWKNTSA-N 0.000 description 1
- 102000003688 G-Protein-Coupled Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000045 G-Protein-Coupled Receptors Proteins 0.000 description 1
- RFWVETIZUQEJEF-UHFFFAOYSA-N GDC-0623 Chemical compound OCCONC(=O)C=1C=CC2=CN=CN2C=1NC1=CC=C(I)C=C1F RFWVETIZUQEJEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150099798 GSK1 gene Proteins 0.000 description 1
- JYCUVOXSZBECAY-UHFFFAOYSA-N GSK3-XIII Chemical compound N1C(C)=CC(NC=2C3=CC=CC=C3N=C(N=2)C=2C=CC=CC=2)=N1 JYCUVOXSZBECAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100021260 Galactosylgalactosylxylosylprotein 3-beta-glucuronosyltransferase 1 Human genes 0.000 description 1
- 101000650147 Gallus gallus Protein Wnt-9a Proteins 0.000 description 1
- 208000034951 Genetic Translocation Diseases 0.000 description 1
- 206010071602 Genetic polymorphism Diseases 0.000 description 1
- 206010018364 Glomerulonephritis Diseases 0.000 description 1
- JMBQKKAJIKAWKF-UHFFFAOYSA-N Glutethimide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1(CC)CCC(=O)NC1=O JMBQKKAJIKAWKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100031181 Glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase Human genes 0.000 description 1
- BLCLNMBMMGCOAS-URPVMXJPSA-N Goserelin Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](COC(C)(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)NNC(N)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)C1=CC=C(O)C=C1 BLCLNMBMMGCOAS-URPVMXJPSA-N 0.000 description 1
- 108010069236 Goserelin Proteins 0.000 description 1
- 108010026389 Gramicidin Proteins 0.000 description 1
- 102000004269 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Human genes 0.000 description 1
- 108010017080 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 1
- 108010017213 Granulocyte-Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 1
- 206010072579 Granulomatosis with polyangiitis Diseases 0.000 description 1
- 208000015023 Graves' disease Diseases 0.000 description 1
- 102000009465 Growth Factor Receptors Human genes 0.000 description 1
- 208000035895 Guillain-Barré syndrome Diseases 0.000 description 1
- 206010066476 Haematological malignancy Diseases 0.000 description 1
- 102100029360 Hematopoietic cell signal transducer Human genes 0.000 description 1
- 208000035186 Hemolytic Autoimmune Anemia Diseases 0.000 description 1
- 108010020382 Hepatocyte Nuclear Factor 1-alpha Proteins 0.000 description 1
- 102100022057 Hepatocyte nuclear factor 1-alpha Human genes 0.000 description 1
- 102100026122 High affinity immunoglobulin gamma Fc receptor I Human genes 0.000 description 1
- 102100035108 High affinity nerve growth factor receptor Human genes 0.000 description 1
- 108010033040 Histones Proteins 0.000 description 1
- 102100030634 Homeobox protein OTX2 Human genes 0.000 description 1
- 101000799189 Homo sapiens Activin receptor type-1B Proteins 0.000 description 1
- 101000799193 Homo sapiens Activin receptor type-1C Proteins 0.000 description 1
- 101001022185 Homo sapiens Alpha-(1,3)-fucosyltransferase 4 Proteins 0.000 description 1
- 101000757160 Homo sapiens Aminopeptidase N Proteins 0.000 description 1
- 101000762379 Homo sapiens Bone morphogenetic protein 4 Proteins 0.000 description 1
- 101000884298 Homo sapiens CD226 antigen Proteins 0.000 description 1
- 101000881866 Homo sapiens Developmental pluripotency-associated protein 3 Proteins 0.000 description 1
- 101000908391 Homo sapiens Dipeptidyl peptidase 4 Proteins 0.000 description 1
- 101001057587 Homo sapiens Dual specificity protein phosphatase 6 Proteins 0.000 description 1
- 101001064167 Homo sapiens Eomesodermin homolog Proteins 0.000 description 1
- 101000894906 Homo sapiens Galactosylgalactosylxylosylprotein 3-beta-glucuronosyltransferase 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000746373 Homo sapiens Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor Proteins 0.000 description 1
- 101000990188 Homo sapiens Hematopoietic cell signal transducer Proteins 0.000 description 1
- 101000913074 Homo sapiens High affinity immunoglobulin gamma Fc receptor I Proteins 0.000 description 1
- 101000584400 Homo sapiens Homeobox protein OTX2 Proteins 0.000 description 1
- 101000878602 Homo sapiens Immunoglobulin alpha Fc receptor Proteins 0.000 description 1
- 101000606465 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase 7 Proteins 0.000 description 1
- 101001046686 Homo sapiens Integrin alpha-M Proteins 0.000 description 1
- 101000961414 Homo sapiens Membrane cofactor protein Proteins 0.000 description 1
- 101001000998 Homo sapiens Protein phosphatase 1 regulatory subunit 12C Proteins 0.000 description 1
- 101000713322 Homo sapiens SAP30-binding protein Proteins 0.000 description 1
- 101000740178 Homo sapiens Sal-like protein 4 Proteins 0.000 description 1
- 101001059454 Homo sapiens Serine/threonine-protein kinase MARK2 Proteins 0.000 description 1
- 101000884271 Homo sapiens Signal transducer CD24 Proteins 0.000 description 1
- 101000708766 Homo sapiens Structural maintenance of chromosomes protein 3 Proteins 0.000 description 1
- 101000825726 Homo sapiens Structural maintenance of chromosomes protein 4 Proteins 0.000 description 1
- 101000809875 Homo sapiens TYRO protein tyrosine kinase-binding protein Proteins 0.000 description 1
- 101000976643 Homo sapiens Zinc finger protein ZIC 2 Proteins 0.000 description 1
- 238000009015 Human TaqMan MicroRNA Assay kit Methods 0.000 description 1
- XDXDZDZNSLXDNA-TZNDIEGXSA-N Idarubicin Chemical compound C1[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1C2=C(O)C(C(=O)C3=CC=CC=C3C3=O)=C3C(O)=C2C[C@@](O)(C(C)=O)C1 XDXDZDZNSLXDNA-TZNDIEGXSA-N 0.000 description 1
- XDXDZDZNSLXDNA-UHFFFAOYSA-N Idarubicin Natural products C1C(N)C(O)C(C)OC1OC1C2=C(O)C(C(=O)C3=CC=CC=C3C3=O)=C3C(O)=C2CC(O)(C(C)=O)C1 XDXDZDZNSLXDNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000009438 IgE Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010073816 IgE Receptors Proteins 0.000 description 1
- 229940076838 Immune checkpoint inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 102000037982 Immune checkpoint proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091008036 Immune checkpoint proteins Proteins 0.000 description 1
- 102100038005 Immunoglobulin alpha Fc receptor Human genes 0.000 description 1
- 102100039813 Inactive tyrosine-protein kinase 7 Human genes 0.000 description 1
- 102000037984 Inhibitory immune checkpoint proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091008026 Inhibitory immune checkpoint proteins Proteins 0.000 description 1
- 108090000723 Insulin-Like Growth Factor I Proteins 0.000 description 1
- 102000014429 Insulin-like growth factor Human genes 0.000 description 1
- 102100022338 Integrin alpha-M Human genes 0.000 description 1
- 102100037850 Interferon gamma Human genes 0.000 description 1
- 102000006992 Interferon-alpha Human genes 0.000 description 1
- 108010047761 Interferon-alpha Proteins 0.000 description 1
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 description 1
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 description 1
- 102000000589 Interleukin-1 Human genes 0.000 description 1
- 108090000174 Interleukin-10 Proteins 0.000 description 1
- 102000003814 Interleukin-10 Human genes 0.000 description 1
- 108090000177 Interleukin-11 Proteins 0.000 description 1
- 102000003815 Interleukin-11 Human genes 0.000 description 1
- 102000003816 Interleukin-13 Human genes 0.000 description 1
- 108090000176 Interleukin-13 Proteins 0.000 description 1
- 102000004388 Interleukin-4 Human genes 0.000 description 1
- 108090000978 Interleukin-4 Proteins 0.000 description 1
- 108020004684 Internal Ribosome Entry Sites Proteins 0.000 description 1
- 108091092195 Intron Proteins 0.000 description 1
- 208000003456 Juvenile Arthritis Diseases 0.000 description 1
- 206010059176 Juvenile idiopathic arthritis Diseases 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 229930182816 L-glutamine Natural products 0.000 description 1
- 239000005411 L01XE02 - Gefitinib Substances 0.000 description 1
- 239000005551 L01XE03 - Erlotinib Substances 0.000 description 1
- 239000002147 L01XE04 - Sunitinib Substances 0.000 description 1
- 239000005511 L01XE05 - Sorafenib Substances 0.000 description 1
- 239000003798 L01XE11 - Pazopanib Substances 0.000 description 1
- 239000002118 L01XE12 - Vandetanib Substances 0.000 description 1
- 241000713666 Lentivirus Species 0.000 description 1
- 108010000817 Leuprolide Proteins 0.000 description 1
- HLFSDGLLUJUHTE-SNVBAGLBSA-N Levamisole Chemical compound C1([C@H]2CN3CCSC3=N2)=CC=CC=C1 HLFSDGLLUJUHTE-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 1
- 108090000543 Ligand-Gated Ion Channels Proteins 0.000 description 1
- 102000004086 Ligand-Gated Ion Channels Human genes 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100029205 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor II-b Human genes 0.000 description 1
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 1
- 102000043136 MAP kinase family Human genes 0.000 description 1
- 108091054455 MAP kinase family Proteins 0.000 description 1
- 102000043129 MHC class I family Human genes 0.000 description 1
- 108091054437 MHC class I family Proteins 0.000 description 1
- 102000007651 Macrophage Colony-Stimulating Factor Human genes 0.000 description 1
- 108010046938 Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 1
- 102100028123 Macrophage colony-stimulating factor 1 Human genes 0.000 description 1
- 101710127797 Macrophage colony-stimulating factor 1 Proteins 0.000 description 1
- 108700018351 Major Histocompatibility Complex Proteins 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 229930126263 Maytansine Natural products 0.000 description 1
- 102100039373 Membrane cofactor protein Human genes 0.000 description 1
- 108700011259 MicroRNAs Proteins 0.000 description 1
- 206010049567 Miller Fisher syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000034578 Multiple myelomas Diseases 0.000 description 1
- 102000007474 Multiprotein Complexes Human genes 0.000 description 1
- 108010085220 Multiprotein Complexes Proteins 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 201000003793 Myelodysplastic syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000009525 Myocarditis Diseases 0.000 description 1
- 101001055320 Myxine glutinosa Insulin-like growth factor Proteins 0.000 description 1
- ZDZOTLJHXYCWBA-VCVYQWHSSA-N N-debenzoyl-N-(tert-butoxycarbonyl)-10-deacetyltaxol Chemical compound O([C@H]1[C@H]2[C@@](C([C@H](O)C3=C(C)[C@@H](OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C=4C=CC=CC=4)C[C@]1(O)C3(C)C)=O)(C)[C@@H](O)C[C@H]1OC[C@]12OC(=O)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZDZOTLJHXYCWBA-VCVYQWHSSA-N 0.000 description 1
- 108010004217 Natural Cytotoxicity Triggering Receptor 1 Proteins 0.000 description 1
- 108010004222 Natural Cytotoxicity Triggering Receptor 3 Proteins 0.000 description 1
- 102100032870 Natural cytotoxicity triggering receptor 1 Human genes 0.000 description 1
- 102100032852 Natural cytotoxicity triggering receptor 3 Human genes 0.000 description 1
- 102000005650 Notch Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010070047 Notch Receptors Proteins 0.000 description 1
- 108020004711 Nucleic Acid Probes Proteins 0.000 description 1
- 101710167114 PR domain zinc finger protein 14 Proteins 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 101710176384 Peptide 1 Proteins 0.000 description 1
- 108010033276 Peptide Fragments Proteins 0.000 description 1
- 102000007079 Peptide Fragments Human genes 0.000 description 1
- 208000031845 Pernicious anaemia Diseases 0.000 description 1
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 1
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 1
- 102100024616 Platelet endothelial cell adhesion molecule Human genes 0.000 description 1
- 208000012654 Primary biliary cholangitis Diseases 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 102100035620 Protein phosphatase 1 regulatory subunit 12C Human genes 0.000 description 1
- 241000508269 Psidium Species 0.000 description 1
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 description 1
- 206010037549 Purpura Diseases 0.000 description 1
- 241001672981 Purpura Species 0.000 description 1
- 101150111584 RHOA gene Proteins 0.000 description 1
- 238000003559 RNA-seq method Methods 0.000 description 1
- 108091030071 RNAI Proteins 0.000 description 1
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 1
- 108090000873 Receptor Protein-Tyrosine Kinases Proteins 0.000 description 1
- 241000725643 Respiratory syncytial virus Species 0.000 description 1
- 102100027609 Rho-related GTP-binding protein RhoD Human genes 0.000 description 1
- 101150054980 Rhob gene Proteins 0.000 description 1
- 108091028664 Ribonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 241000724205 Rice stripe tenuivirus Species 0.000 description 1
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 1
- 102100036909 SAP30-binding protein Human genes 0.000 description 1
- AUVVAXYIELKVAI-UHFFFAOYSA-N SJ000285215 Natural products N1CCC2=CC(OC)=C(OC)C=C2C1CC1CC2C3=CC(OC)=C(OC)C=C3CCN2CC1CC AUVVAXYIELKVAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100037192 Sal-like protein 4 Human genes 0.000 description 1
- 206010039710 Scleroderma Diseases 0.000 description 1
- 102100028904 Serine/threonine-protein kinase MARK2 Human genes 0.000 description 1
- 102100038081 Signal transducer CD24 Human genes 0.000 description 1
- 208000021386 Sjogren Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 101100289792 Squirrel monkey polyomavirus large T gene Proteins 0.000 description 1
- 102100032723 Structural maintenance of chromosomes protein 3 Human genes 0.000 description 1
- 102100022842 Structural maintenance of chromosomes protein 4 Human genes 0.000 description 1
- 108700025695 Suppressor Genes Proteins 0.000 description 1
- 201000009594 Systemic Scleroderma Diseases 0.000 description 1
- 206010042953 Systemic sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 108700042075 T-Cell Receptor Genes Proteins 0.000 description 1
- 102000052935 T-box transcription factor Human genes 0.000 description 1
- 108700035811 T-box transcription factor Proteins 0.000 description 1
- 102000000479 TCF Transcription Factors Human genes 0.000 description 1
- 108010016283 TCF Transcription Factors Proteins 0.000 description 1
- 102100038717 TYRO protein tyrosine kinase-binding protein Human genes 0.000 description 1
- 101150011263 Tap2 gene Proteins 0.000 description 1
- NAVMQTYZDKMPEU-UHFFFAOYSA-N Targretin Chemical compound CC1=CC(C(CCC2(C)C)(C)C)=C2C=C1C(=C)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 NAVMQTYZDKMPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPEGJWRSRHCHSN-UHFFFAOYSA-N Temozolomide Chemical compound O=C1N(C)N=NC2=C(C(N)=O)N=CN21 BPEGJWRSRHCHSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100027188 Thyroid peroxidase Human genes 0.000 description 1
- 101710113649 Thyroid peroxidase Proteins 0.000 description 1
- 102000004338 Transferrin Human genes 0.000 description 1
- 108090000901 Transferrin Proteins 0.000 description 1
- 102000001742 Tumor Suppressor Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010040002 Tumor Suppressor Proteins Proteins 0.000 description 1
- 206010064390 Tumour invasion Diseases 0.000 description 1
- GBOGMAARMMDZGR-UHFFFAOYSA-N UNPD149280 Natural products N1C(=O)C23OC(=O)C=CC(O)CCCC(C)CC=CC3C(O)C(=C)C(C)C2C1CC1=CC=CC=C1 GBOGMAARMMDZGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010046851 Uveitis Diseases 0.000 description 1
- JXLYSJRDGCGARV-WWYNWVTFSA-N Vinblastine Natural products O=C(O[C@H]1[C@](O)(C(=O)OC)[C@@H]2N(C)c3c(cc(c(OC)c3)[C@]3(C(=O)OC)c4[nH]c5c(c4CCN4C[C@](O)(CC)C[C@H](C3)C4)cccc5)[C@@]32[C@H]2[C@@]1(CC)C=CCN2CC3)C JXLYSJRDGCGARV-WWYNWVTFSA-N 0.000 description 1
- 229940122803 Vinca alkaloid Drugs 0.000 description 1
- 206010047642 Vitiligo Diseases 0.000 description 1
- 108010031318 Vitronectin Proteins 0.000 description 1
- 102100035140 Vitronectin Human genes 0.000 description 1
- 101150010310 WNT-4 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150109862 WNT-5A gene Proteins 0.000 description 1
- 101150019524 WNT2 gene Proteins 0.000 description 1
- 102000052547 Wnt-1 Human genes 0.000 description 1
- 108700020987 Wnt-1 Proteins 0.000 description 1
- 102000052556 Wnt-2 Human genes 0.000 description 1
- 108700020986 Wnt-2 Proteins 0.000 description 1
- 102000052549 Wnt-3 Human genes 0.000 description 1
- 108700020985 Wnt-3 Proteins 0.000 description 1
- 102000052548 Wnt-4 Human genes 0.000 description 1
- 108700020984 Wnt-4 Proteins 0.000 description 1
- 102000043366 Wnt-5a Human genes 0.000 description 1
- 108700020483 Wnt-5a Proteins 0.000 description 1
- 210000001766 X chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 101100485097 Xenopus laevis wnt11b gene Proteins 0.000 description 1
- 102100023492 Zinc finger protein ZIC 2 Human genes 0.000 description 1
- HUDSYNWJCPDHLL-CJLVFECKSA-N [(E)-[2-(6-bromo-2-hydroxy-1H-indol-3-yl)indol-3-ylidene]amino] acetate Chemical compound CC(=O)O\N=C1\C(=Nc2ccccc12)c1c(O)[nH]c2cc(Br)ccc12 HUDSYNWJCPDHLL-CJLVFECKSA-N 0.000 description 1
- 108010076089 accutase Proteins 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- RJURFGZVJUQBHK-IIXSONLDSA-N actinomycin D Chemical compound C[C@H]1OC(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)[C@@H]2CCCN2C(=O)[C@@H](C(C)C)NC(=O)[C@H]1NC(=O)C1=C(N)C(=O)C(C)=C2OC(C(C)=CC=C3C(=O)N[C@@H]4C(=O)N[C@@H](C(N5CCC[C@H]5C(=O)N(C)CC(=O)N(C)[C@@H](C(C)C)C(=O)O[C@@H]4C)=O)C(C)C)=C3N=C21 RJURFGZVJUQBHK-IIXSONLDSA-N 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229960000643 adenine Drugs 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 210000004504 adult stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 229960000548 alemtuzumab Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- SHGAZHPCJJPHSC-YCNIQYBTSA-N all-trans-retinoic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C SHGAZHPCJJPHSC-YCNIQYBTSA-N 0.000 description 1
- 208000004631 alopecia areata Diseases 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 229960001220 amsacrine Drugs 0.000 description 1
- XCPGHVQEEXUHNC-UHFFFAOYSA-N amsacrine Chemical compound COC1=CC(NS(C)(=O)=O)=CC=C1NC1=C(C=CC=C2)C2=NC2=CC=CC=C12 XCPGHVQEEXUHNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000540 analysis of variance Methods 0.000 description 1
- 229960002932 anastrozole Drugs 0.000 description 1
- YBBLVLTVTVSKRW-UHFFFAOYSA-N anastrozole Chemical compound N#CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C#N)C)=CC(CN2N=CN=C2)=C1 YBBLVLTVTVSKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000036878 aneuploidy Diseases 0.000 description 1
- 231100001075 aneuploidy Toxicity 0.000 description 1
- 235000021120 animal protein Nutrition 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 229940045799 anthracyclines and related substance Drugs 0.000 description 1
- 230000005911 anti-cytotoxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000030741 antigen processing and presentation Effects 0.000 description 1
- 210000000612 antigen-presenting cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003080 antimitotic agent Substances 0.000 description 1
- 229940034982 antineoplastic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000074 antisense oligonucleotide Substances 0.000 description 1
- 238000012230 antisense oligonucleotides Methods 0.000 description 1
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 210000004507 artificial chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 230000003305 autocrine Effects 0.000 description 1
- 201000000448 autoimmune hemolytic anemia Diseases 0.000 description 1
- 229960003005 axitinib Drugs 0.000 description 1
- RITAVMQDGBJQJZ-FMIVXFBMSA-N axitinib Chemical compound CNC(=O)C1=CC=CC=C1SC1=CC=C(C(\C=C\C=2N=CC=CC=2)=NN2)C2=C1 RITAVMQDGBJQJZ-FMIVXFBMSA-N 0.000 description 1
- 229960002756 azacitidine Drugs 0.000 description 1
- VSRXQHXAPYXROS-UHFFFAOYSA-N azanide;cyclobutane-1,1-dicarboxylic acid;platinum(2+) Chemical compound [NH2-].[NH2-].[Pt+2].OC(=O)C1(C(O)=O)CCC1 VSRXQHXAPYXROS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 229960000397 bevacizumab Drugs 0.000 description 1
- 229960002938 bexarotene Drugs 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 description 1
- ACWZRVQXLIRSDF-UHFFFAOYSA-N binimetinib Chemical compound OCCONC(=O)C=1C=C2N(C)C=NC2=C(F)C=1NC1=CC=C(Br)C=C1F ACWZRVQXLIRSDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012867 bioactive agent Substances 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 230000031018 biological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 1
- 229950008548 bisantrene Drugs 0.000 description 1
- LZAXPYOBKSJSEX-UHFFFAOYSA-N blebbistatin Chemical compound C1CC2(O)C(=O)C3=CC(C)=CC=C3N=C2N1C1=CC=CC=C1 LZAXPYOBKSJSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001561 bleomycin Drugs 0.000 description 1
- OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O bleomycin A2 Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@H](O)C)C(=O)NCCC=1SC=C(N=1)C=1SC=C(N=1)C(=O)NCCC[S+](C)C)[C@@H](O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)O[C@@H]1[C@H]([C@@H](OC(N)=O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C=1N=CNC=1)C(=O)C1=NC([C@H](CC(N)=O)NC[C@H](N)C(N)=O)=NC(N)=C1C OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 238000010322 bone marrow transplantation Methods 0.000 description 1
- 229960001467 bortezomib Drugs 0.000 description 1
- GXJABQQUPOEUTA-RDJZCZTQSA-N bortezomib Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)B(O)O)NC(=O)C=1N=CC=NC=1)C1=CC=CC=C1 GXJABQQUPOEUTA-RDJZCZTQSA-N 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- 239000000337 buffer salt Substances 0.000 description 1
- 230000009400 cancer invasion Effects 0.000 description 1
- 229960004117 capecitabine Drugs 0.000 description 1
- 229960004562 carboplatin Drugs 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 229960000590 celecoxib Drugs 0.000 description 1
- RZEKVGVHFLEQIL-UHFFFAOYSA-N celecoxib Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C1=CC(C(F)(F)F)=NN1C1=CC=C(S(N)(=O)=O)C=C1 RZEKVGVHFLEQIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000020411 cell activation Effects 0.000 description 1
- 230000022131 cell cycle Effects 0.000 description 1
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 1
- 230000011712 cell development Effects 0.000 description 1
- 230000032823 cell division Effects 0.000 description 1
- 230000008614 cellular interaction Effects 0.000 description 1
- 230000036755 cellular response Effects 0.000 description 1
- 210000003850 cellular structure Anatomy 0.000 description 1
- 210000003679 cervix uteri Anatomy 0.000 description 1
- NDAYQJDHGXTBJL-MWWSRJDJSA-N chembl557217 Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C4=CC=CC=C4NC=3)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C4=CC=CC=C4NC=3)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C4=CC=CC=C4NC=3)NC(=O)[C@@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](NC(=O)CNC(=O)[C@@H](NC=O)C(C)C)CC(C)C)C(=O)NCCO)=CNC2=C1 NDAYQJDHGXTBJL-MWWSRJDJSA-N 0.000 description 1
- 239000013043 chemical agent Substances 0.000 description 1
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 1
- 230000035605 chemotaxis Effects 0.000 description 1
- 230000000973 chemotherapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 108700010039 chimeric receptor Proteins 0.000 description 1
- 229960004630 chlorambucil Drugs 0.000 description 1
- JCKYGMPEJWAADB-UHFFFAOYSA-N chlorambucil Chemical compound OC(=O)CCCC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 JCKYGMPEJWAADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013611 chromosomal DNA Substances 0.000 description 1
- 208000024207 chronic leukemia Diseases 0.000 description 1
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 description 1
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960002436 cladribine Drugs 0.000 description 1
- 210000001228 classical NK T cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 238000012761 co-transfection Methods 0.000 description 1
- 229960001338 colchicine Drugs 0.000 description 1
- OHCQJHSOBUTRHG-UHFFFAOYSA-N colforsin Natural products OC12C(=O)CC(C)(C=C)OC1(C)C(OC(=O)C)C(O)C1C2(C)C(O)CCC1(C)C OHCQJHSOBUTRHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 1
- 229940047120 colony stimulating factors Drugs 0.000 description 1
- 108091036078 conserved sequence Proteins 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011018 current good manufacturing practice Methods 0.000 description 1
- GBOGMAARMMDZGR-JREHFAHYSA-N cytochalasin B Natural products C[C@H]1CCC[C@@H](O)C=CC(=O)O[C@@]23[C@H](C=CC1)[C@H](O)C(=C)[C@@H](C)[C@@H]2[C@H](Cc4ccccc4)NC3=O GBOGMAARMMDZGR-JREHFAHYSA-N 0.000 description 1
- GBOGMAARMMDZGR-TYHYBEHESA-N cytochalasin B Chemical compound C([C@H]1[C@@H]2[C@@H](C([C@@H](O)[C@@H]3/C=C/C[C@H](C)CCC[C@@H](O)/C=C/C(=O)O[C@@]23C(=O)N1)=C)C)C1=CC=CC=C1 GBOGMAARMMDZGR-TYHYBEHESA-N 0.000 description 1
- 230000002559 cytogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000016396 cytokine production Effects 0.000 description 1
- 102000003675 cytokine receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010057085 cytokine receptors Proteins 0.000 description 1
- 229940104302 cytosine Drugs 0.000 description 1
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 1
- 229940127071 cytotoxic antineoplastic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000007402 cytotoxic response Effects 0.000 description 1
- 238000002784 cytotoxicity assay Methods 0.000 description 1
- 231100000263 cytotoxicity test Toxicity 0.000 description 1
- 229960003901 dacarbazine Drugs 0.000 description 1
- 229960000640 dactinomycin Drugs 0.000 description 1
- 229960002204 daratumumab Drugs 0.000 description 1
- 229960000975 daunorubicin Drugs 0.000 description 1
- STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N daunorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(C)=O)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000003412 degenerative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 229960002923 denileukin diftitox Drugs 0.000 description 1
- 108010017271 denileukin diftitox Proteins 0.000 description 1
- 239000005547 deoxyribonucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000002637 deoxyribonucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 201000001981 dermatomyositis Diseases 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- RGLYKWWBQGJZGM-ISLYRVAYSA-N diethylstilbestrol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(/CC)=C(\CC)C1=CC=C(O)C=C1 RGLYKWWBQGJZGM-ISLYRVAYSA-N 0.000 description 1
- 229960000452 diethylstilbestrol Drugs 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 229940042399 direct acting antivirals protease inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 229960003668 docetaxel Drugs 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 229960004679 doxorubicin Drugs 0.000 description 1
- 229940017825 dromostanolone Drugs 0.000 description 1
- NOTIQUSPUUHHEH-UXOVVSIBSA-N dromostanolone propionate Chemical compound C([C@@H]1CC2)C(=O)[C@H](C)C[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H](OC(=O)CC)[C@@]2(C)CC1 NOTIQUSPUUHHEH-UXOVVSIBSA-N 0.000 description 1
- 229940126534 drug product Drugs 0.000 description 1
- 229940088679 drug related substance Drugs 0.000 description 1
- 238000007877 drug screening Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- AUVVAXYIELKVAI-CKBKHPSWSA-N emetine Chemical compound N1CCC2=CC(OC)=C(OC)C=C2[C@H]1C[C@H]1C[C@H]2C3=CC(OC)=C(OC)C=C3CCN2C[C@@H]1CC AUVVAXYIELKVAI-CKBKHPSWSA-N 0.000 description 1
- 229960002694 emetine Drugs 0.000 description 1
- AUVVAXYIELKVAI-UWBTVBNJSA-N emetine Natural products N1CCC2=CC(OC)=C(OC)C=C2[C@H]1C[C@H]1C[C@H]2C3=CC(OC)=C(OC)C=C3CCN2C[C@H]1CC AUVVAXYIELKVAI-UWBTVBNJSA-N 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001973 epigenetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006718 epigenetic regulation Effects 0.000 description 1
- 229960001904 epirubicin Drugs 0.000 description 1
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 229960001433 erlotinib Drugs 0.000 description 1
- AAKJLRGGTJKAMG-UHFFFAOYSA-N erlotinib Chemical compound C=12C=C(OCCOC)C(OCCOC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=CC(C#C)=C1 AAKJLRGGTJKAMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940105423 erythropoietin Drugs 0.000 description 1
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 1
- 239000003797 essential amino acid Substances 0.000 description 1
- 235000020776 essential amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960001842 estramustine Drugs 0.000 description 1
- FRPJXPJMRWBBIH-RBRWEJTLSA-N estramustine Chemical compound ClCCN(CCCl)C(=O)OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 FRPJXPJMRWBBIH-RBRWEJTLSA-N 0.000 description 1
- 229960002568 ethinylestradiol Drugs 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000017188 evasion or tolerance of host immune response Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 229960000255 exemestane Drugs 0.000 description 1
- 210000000646 extraembryonic cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000002219 extraembryonic membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 1
- 229960000390 fludarabine Drugs 0.000 description 1
- GIUYCYHIANZCFB-FJFJXFQQSA-N fludarabine phosphate Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC(F)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@@H]1O GIUYCYHIANZCFB-FJFJXFQQSA-N 0.000 description 1
- 229960002074 flutamide Drugs 0.000 description 1
- MKXKFYHWDHIYRV-UHFFFAOYSA-N flutamide Chemical compound CC(C)C(=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C(C(F)(F)F)=C1 MKXKFYHWDHIYRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002224 folic acids Chemical class 0.000 description 1
- VVIAGPKUTFNRDU-ABLWVSNPSA-N folinic acid Chemical compound C1NC=2NC(N)=NC(=O)C=2N(C=O)C1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 VVIAGPKUTFNRDU-ABLWVSNPSA-N 0.000 description 1
- 235000008191 folinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011672 folinic acid Substances 0.000 description 1
- 229960002258 fulvestrant Drugs 0.000 description 1
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 1
- XGALLCVXEZPNRQ-UHFFFAOYSA-N gefitinib Chemical compound C=12C=C(OCCCN3CCOCC3)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 XGALLCVXEZPNRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002584 gefitinib Drugs 0.000 description 1
- 229960005277 gemcitabine Drugs 0.000 description 1
- SDUQYLNIPVEERB-QPPQHZFASA-N gemcitabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1C(F)(F)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 SDUQYLNIPVEERB-QPPQHZFASA-N 0.000 description 1
- 238000012224 gene deletion Methods 0.000 description 1
- 238000011223 gene expression profiling Methods 0.000 description 1
- 230000009368 gene silencing by RNA Effects 0.000 description 1
- 238000010363 gene targeting Methods 0.000 description 1
- 102000054766 genetic haplotypes Human genes 0.000 description 1
- 230000011365 genetic imprinting Effects 0.000 description 1
- 210000004602 germ cell Anatomy 0.000 description 1
- 229940080856 gleevec Drugs 0.000 description 1
- 229960002972 glutethimide Drugs 0.000 description 1
- 108020004445 glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 229960002913 goserelin Drugs 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 230000002489 hematologic effect Effects 0.000 description 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000003917 human chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 229960000908 idarubicin Drugs 0.000 description 1
- HOMGKSMUEGBAAB-UHFFFAOYSA-N ifosfamide Chemical compound ClCCNP1(=O)OCCCN1CCCl HOMGKSMUEGBAAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001101 ifosfamide Drugs 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 229960002411 imatinib Drugs 0.000 description 1
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 description 1
- 239000012274 immune-checkpoint protein inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000002955 immunomodulating agent Substances 0.000 description 1
- 230000002584 immunomodulator Effects 0.000 description 1
- 238000009169 immunotherapy Methods 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 1
- 230000006882 induction of apoptosis Effects 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 108010019691 inhibin beta A subunit Proteins 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 102000006495 integrins Human genes 0.000 description 1
- 108010044426 integrins Proteins 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 229950007752 isatuximab Drugs 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 201000002215 juvenile rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 229940043355 kinase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 108010057670 laminin 1 Proteins 0.000 description 1
- 210000000867 larynx Anatomy 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 229960004942 lenalidomide Drugs 0.000 description 1
- GOTYRUGSSMKFNF-UHFFFAOYSA-N lenalidomide Chemical compound C1C=2C(N)=CC=CC=2C(=O)N1C1CCC(=O)NC1=O GOTYRUGSSMKFNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003881 letrozole Drugs 0.000 description 1
- HPJKCIUCZWXJDR-UHFFFAOYSA-N letrozole Chemical compound C1=CC(C#N)=CC=C1C(N1N=CN=C1)C1=CC=C(C#N)C=C1 HPJKCIUCZWXJDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001691 leucovorin Drugs 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- GFIJNRVAKGFPGQ-LIJARHBVSA-N leuprolide Chemical compound CCNC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)CC1=CC=C(O)C=C1 GFIJNRVAKGFPGQ-LIJARHBVSA-N 0.000 description 1
- 229960004338 leuprorelin Drugs 0.000 description 1
- 229960001614 levamisole Drugs 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 208000002780 macular degeneration Diseases 0.000 description 1
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 108010082117 matrigel Proteins 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- WKPWGQKGSOKKOO-RSFHAFMBSA-N maytansine Chemical compound CO[C@@H]([C@@]1(O)C[C@](OC(=O)N1)([C@H]([C@@H]1O[C@@]1(C)[C@@H](OC(=O)[C@H](C)N(C)C(C)=O)CC(=O)N1C)C)[H])\C=C\C=C(C)\CC2=CC(OC)=C(Cl)C1=C2 WKPWGQKGSOKKOO-RSFHAFMBSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 1
- 239000012913 medium supplement Substances 0.000 description 1
- 229960001786 megestrol Drugs 0.000 description 1
- RQZAXGRLVPAYTJ-GQFGMJRRSA-N megestrol acetate Chemical compound C1=C(C)C2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@](C(C)=O)(OC(=O)C)[C@@]1(C)CC2 RQZAXGRLVPAYTJ-GQFGMJRRSA-N 0.000 description 1
- 229960000901 mepacrine Drugs 0.000 description 1
- 210000001704 mesoblast Anatomy 0.000 description 1
- 230000031864 metaphase Effects 0.000 description 1
- 229950005555 metelimumab Drugs 0.000 description 1
- 108091070501 miRNA Proteins 0.000 description 1
- 238000002493 microarray Methods 0.000 description 1
- 238000010208 microarray analysis Methods 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003226 mitogen Substances 0.000 description 1
- 229960000350 mitotane Drugs 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 210000000663 muscle cell Anatomy 0.000 description 1
- 206010028417 myasthenia gravis Diseases 0.000 description 1
- QRJTZIJWDLJKQO-UHFFFAOYSA-N n-(cyclopropylmethyl)-4-[[4-(6-hydroxy-3,4-dihydro-2h-quinolin-1-yl)pyrimidin-2-yl]amino]benzenesulfonamide Chemical compound C1CCC2=CC(O)=CC=C2N1C(N=1)=CC=NC=1NC(C=C1)=CC=C1S(=O)(=O)NCC1CC1 QRJTZIJWDLJKQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJSMWLQOCQIOPE-OCHFTUDZSA-N n-[(e)-[10-[(e)-(4,5-dihydro-1h-imidazol-2-ylhydrazinylidene)methyl]anthracen-9-yl]methylideneamino]-4,5-dihydro-1h-imidazol-2-amine Chemical compound N1CCN=C1N\N=C\C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1\C=N\NC1=NCCN1 NJSMWLQOCQIOPE-OCHFTUDZSA-N 0.000 description 1
- YOVNFNXUCOWYSG-UHFFFAOYSA-N n-[3-[2-(4-amino-1,2,5-oxadiazol-3-yl)-1-ethylimidazo[4,5-c]pyridin-6-yl]oxyphenyl]-4-(2-morpholin-4-ylethoxy)benzamide Chemical compound C1=C2N(CC)C(C=3C(=NON=3)N)=NC2=CN=C1OC(C=1)=CC=CC=1NC(=O)C(C=C1)=CC=C1OCCN1CCOCC1 YOVNFNXUCOWYSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004719 nandrolone Drugs 0.000 description 1
- NPAGDVCDWIYMMC-IZPLOLCNSA-N nandrolone Chemical compound O=C1CC[C@@H]2[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 NPAGDVCDWIYMMC-IZPLOLCNSA-N 0.000 description 1
- 210000003739 neck Anatomy 0.000 description 1
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 1
- 210000005170 neoplastic cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 210000001178 neural stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- OSTGTTZJOCZWJG-UHFFFAOYSA-N nitrosourea Chemical compound NC(=O)N=NO OSTGTTZJOCZWJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150050780 nodal gene Proteins 0.000 description 1
- 238000013546 non-drug therapy Methods 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000002853 nucleic acid probe Substances 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 229960003347 obinutuzumab Drugs 0.000 description 1
- 229950009090 ocaratuzumab Drugs 0.000 description 1
- 229960002450 ofatumumab Drugs 0.000 description 1
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 1
- 229960001756 oxaliplatin Drugs 0.000 description 1
- DWAFYCQODLXJNR-BNTLRKBRSA-L oxaliplatin Chemical compound O1C(=O)C(=O)O[Pt]11N[C@@H]2CCCC[C@H]2N1 DWAFYCQODLXJNR-BNTLRKBRSA-L 0.000 description 1
- 229940046231 pamidronate Drugs 0.000 description 1
- WRUUGTRCQOWXEG-UHFFFAOYSA-N pamidronate Chemical compound NCCC(O)(P(O)(O)=O)P(O)(O)=O WRUUGTRCQOWXEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 1
- 229960005184 panobinostat Drugs 0.000 description 1
- FWZRWHZDXBDTFK-ZHACJKMWSA-N panobinostat Chemical compound CC1=NC2=CC=C[CH]C2=C1CCNCC1=CC=C(\C=C\C(=O)NO)C=C1 FWZRWHZDXBDTFK-ZHACJKMWSA-N 0.000 description 1
- 230000003076 paracrine Effects 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 229960000639 pazopanib Drugs 0.000 description 1
- CUIHSIWYWATEQL-UHFFFAOYSA-N pazopanib Chemical compound C1=CC2=C(C)N(C)N=C2C=C1N(C)C(N=1)=CC=NC=1NC1=CC=C(C)C(S(N)(=O)=O)=C1 CUIHSIWYWATEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001218 pegademase Drugs 0.000 description 1
- 108010027841 pegademase bovine Proteins 0.000 description 1
- 229960001744 pegaspargase Drugs 0.000 description 1
- 108010001564 pegaspargase Proteins 0.000 description 1
- 229960005079 pemetrexed Drugs 0.000 description 1
- QOFFJEBXNKRSPX-ZDUSSCGKSA-N pemetrexed Chemical compound C1=N[C]2NC(N)=NC(=O)C2=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 QOFFJEBXNKRSPX-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- 239000000137 peptide hydrolase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 230000004526 pharmaceutical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 1
- 239000003757 phosphotransferase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- NJBFOOCLYDNZJN-UHFFFAOYSA-N pipobroman Chemical compound BrCCC(=O)N1CCN(C(=O)CCBr)CC1 NJBFOOCLYDNZJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000952 pipobroman Drugs 0.000 description 1
- 210000002826 placenta Anatomy 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 201000006292 polyarteritis nodosa Diseases 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 208000005987 polymyositis Diseases 0.000 description 1
- 229960000688 pomalidomide Drugs 0.000 description 1
- UVSMNLNDYGZFPF-UHFFFAOYSA-N pomalidomide Chemical compound O=C1C=2C(N)=CC=CC=2C(=O)N1C1CCC(=O)NC1=O UVSMNLNDYGZFPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000683 possible toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001124 posttranscriptional effect Effects 0.000 description 1
- 230000001323 posttranslational effect Effects 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 210000004990 primary immune cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000001978 pro-t lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000006041 probiotic Substances 0.000 description 1
- 235000018291 probiotics Nutrition 0.000 description 1
- 229960000624 procarbazine Drugs 0.000 description 1
- CPTBDICYNRMXFX-UHFFFAOYSA-N procarbazine Chemical compound CNNCC1=CC=C(C(=O)NC(C)C)C=C1 CPTBDICYNRMXFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000770 proinflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 description 1
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 description 1
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 1
- 230000006337 proteolytic cleavage Effects 0.000 description 1
- 229950010131 puromycin Drugs 0.000 description 1
- 229940083082 pyrimidine derivative acting on arteriolar smooth muscle Drugs 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- GPKJTRJOBQGKQK-UHFFFAOYSA-N quinacrine Chemical compound C1=C(OC)C=C2C(NC(C)CCCN(CC)CC)=C(C=CC(Cl)=C3)C3=NC2=C1 GPKJTRJOBQGKQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003439 radiotherapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 108700015048 receptor decoy activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 230000007115 recruitment Effects 0.000 description 1
- 210000000664 rectum Anatomy 0.000 description 1
- 230000022532 regulation of transcription, DNA-dependent Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000001177 retroviral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 239000002336 ribonucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000002652 ribonucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 108020004418 ribosomal RNA Proteins 0.000 description 1
- 229960004641 rituximab Drugs 0.000 description 1
- 235000002020 sage Nutrition 0.000 description 1
- 108010038379 sargramostim Proteins 0.000 description 1
- 229960002530 sargramostim Drugs 0.000 description 1
- 229950003647 semaxanib Drugs 0.000 description 1
- 229960003440 semustine Drugs 0.000 description 1
- 230000009758 senescence Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000012679 serum free medium Substances 0.000 description 1
- 108091006024 signal transducing proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000034285 signal transducing proteins Human genes 0.000 description 1
- 238000009097 single-agent therapy Methods 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- 239000004055 small Interfering RNA Substances 0.000 description 1
- MFBOGIVSZKQAPD-UHFFFAOYSA-M sodium butyrate Chemical compound [Na+].CCCC([O-])=O MFBOGIVSZKQAPD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- VPZRWNZGLKXFOE-UHFFFAOYSA-M sodium phenylbutyrate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)CCCC1=CC=CC=C1 VPZRWNZGLKXFOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960002232 sodium phenylbutyrate Drugs 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229960003787 sorafenib Drugs 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000023895 stem cell maintenance Effects 0.000 description 1
- 238000011476 stem cell transplantation Methods 0.000 description 1
- 239000000021 stimulant Substances 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 238000005309 stochastic process Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 229960001052 streptozocin Drugs 0.000 description 1
- ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N streptozocin Chemical compound O=NN(C)C(=O)N[C@H]1[C@@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 229960001796 sunitinib Drugs 0.000 description 1
- WINHZLLDWRZWRT-ATVHPVEESA-N sunitinib Chemical compound CCN(CC)CCNC(=O)C1=C(C)NC(\C=C/2C3=CC(F)=CC=C3NC\2=O)=C1C WINHZLLDWRZWRT-ATVHPVEESA-N 0.000 description 1
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000020382 suppression by virus of host antigen processing and presentation of peptide antigen via MHC class I Effects 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 229960001603 tamoxifen Drugs 0.000 description 1
- 101150080773 tap-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 229960004964 temozolomide Drugs 0.000 description 1
- 210000001550 testis Anatomy 0.000 description 1
- 229960005353 testolactone Drugs 0.000 description 1
- BPEWUONYVDABNZ-DZBHQSCQSA-N testolactone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)(OC(=O)CC4)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 BPEWUONYVDABNZ-DZBHQSCQSA-N 0.000 description 1
- 229960003433 thalidomide Drugs 0.000 description 1
- 206010043778 thyroiditis Diseases 0.000 description 1
- 230000009258 tissue cross reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 229960005026 toremifene Drugs 0.000 description 1
- XFCLJVABOIYOMF-QPLCGJKRSA-N toremifene Chemical compound C1=CC(OCCN(C)C)=CC=C1C(\C=1C=CC=CC=1)=C(\CCCl)C1=CC=CC=C1 XFCLJVABOIYOMF-QPLCGJKRSA-N 0.000 description 1
- 229960005267 tositumomab Drugs 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000012581 transferrin Substances 0.000 description 1
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 1
- 102000035160 transmembrane proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091005703 transmembrane proteins Proteins 0.000 description 1
- 238000011269 treatment regimen Methods 0.000 description 1
- 229960001727 tretinoin Drugs 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N tryptophan Chemical compound C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 1
- 229950004593 ublituximab Drugs 0.000 description 1
- 210000003954 umbilical cord Anatomy 0.000 description 1
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 1
- 229960001055 uracil mustard Drugs 0.000 description 1
- 210000003932 urinary bladder Anatomy 0.000 description 1
- VBEQCZHXXJYVRD-GACYYNSASA-N uroanthelone Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(O)=O)C(C)C)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CS)NC(=O)CNC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O)C(C)C)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 VBEQCZHXXJYVRD-GACYYNSASA-N 0.000 description 1
- 210000004291 uterus Anatomy 0.000 description 1
- 229960000653 valrubicin Drugs 0.000 description 1
- ZOCKGBMQLCSHFP-KQRAQHLDSA-N valrubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@](CC2=C(O)C=3C(=O)C4=CC=CC(OC)=C4C(=O)C=3C(O)=C21)(O)C(=O)COC(=O)CCCC)[C@H]1C[C@H](NC(=O)C(F)(F)F)[C@H](O)[C@H](C)O1 ZOCKGBMQLCSHFP-KQRAQHLDSA-N 0.000 description 1
- 229960000241 vandetanib Drugs 0.000 description 1
- UHTHHESEBZOYNR-UHFFFAOYSA-N vandetanib Chemical compound COC1=CC(C(/N=CN2)=N/C=3C(=CC(Br)=CC=3)F)=C2C=C1OCC1CCN(C)CC1 UHTHHESEBZOYNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003556 vascular endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- YCOYDOIWSSHVCK-UHFFFAOYSA-N vatalanib Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1NC(C1=CC=CC=C11)=NN=C1CC1=CC=NC=C1 YCOYDOIWSSHVCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950000578 vatalanib Drugs 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 229950000815 veltuzumab Drugs 0.000 description 1
- 229960003048 vinblastine Drugs 0.000 description 1
- JXLYSJRDGCGARV-XQKSVPLYSA-N vincaleukoblastine Chemical compound C([C@@H](C[C@]1(C(=O)OC)C=2C(=CC3=C([C@]45[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]6(CC)C=CCN([C@H]56)CC4)(O)C(=O)OC)N3C)C=2)OC)C[C@@](C2)(O)CC)N2CCC2=C1NC1=CC=CC=C21 JXLYSJRDGCGARV-XQKSVPLYSA-N 0.000 description 1
- 229960004528 vincristine Drugs 0.000 description 1
- OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N vincristine Chemical compound C([N@]1C[C@@H](C[C@]2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C([C@]56[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]7(CC)C=CCN([C@H]67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)C[C@@](C1)(O)CC)CC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N 0.000 description 1
- OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N vincristine Natural products C1C(CC)(O)CC(CC2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C(C56C(C(C(OC(C)=O)C7(CC)C=CCN(C67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)CN1CCC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004355 vindesine Drugs 0.000 description 1
- UGGWPQSBPIFKDZ-KOTLKJBCSA-N vindesine Chemical compound C([C@@H](C[C@]1(C(=O)OC)C=2C(=CC3=C([C@]45[C@H]([C@@]([C@H](O)[C@]6(CC)C=CCN([C@H]56)CC4)(O)C(N)=O)N3C)C=2)OC)C[C@@](C2)(O)CC)N2CCC2=C1N=C1[C]2C=CC=C1 UGGWPQSBPIFKDZ-KOTLKJBCSA-N 0.000 description 1
- 229960002066 vinorelbine Drugs 0.000 description 1
- GBABOYUKABKIAF-GHYRFKGUSA-N vinorelbine Chemical compound C1N(CC=2C3=CC=CC=C3NC=22)CC(CC)=C[C@H]1C[C@]2(C(=O)OC)C1=CC([C@]23[C@H]([C@]([C@H](OC(C)=O)[C@]4(CC)C=CCN([C@H]34)CC2)(O)C(=O)OC)N2C)=C2C=C1OC GBABOYUKABKIAF-GHYRFKGUSA-N 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 229960004276 zoledronic acid Drugs 0.000 description 1
- XRASPMIURGNCCH-UHFFFAOYSA-N zoledronic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(P(O)(O)=O)(O)CN1C=CN=C1 XRASPMIURGNCCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/06—Animal cells or tissues; Human cells or tissues
- C12N5/0602—Vertebrate cells
- C12N5/0696—Artificially induced pluripotent stem cells, e.g. iPS
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
- A61K35/48—Reproductive organs
- A61K35/54—Ovaries; Ova; Ovules; Embryos; Foetal cells; Germ cells
- A61K35/545—Embryonic stem cells; Pluripotent stem cells; Induced pluripotent stem cells; Uncharacterised stem cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/85—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
- C12N15/86—Viral vectors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/10—Growth factors
- C12N2501/15—Transforming growth factor beta (TGF-β)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/10—Growth factors
- C12N2501/16—Activin; Inhibin; Mullerian inhibiting substance
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/40—Regulators of development
- C12N2501/415—Wnt; Frizzeled
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/70—Enzymes
- C12N2501/72—Transferases [EC 2.]
- C12N2501/727—Kinases (EC 2.7.)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/999—Small molecules not provided for elsewhere
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2506/00—Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
- C12N2506/11—Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from blood or immune system cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2510/00—Genetically modified cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2533/00—Supports or coatings for cell culture, characterised by material
- C12N2533/90—Substrates of biological origin, e.g. extracellular matrix, decellularised tissue
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2710/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
- C12N2710/00011—Details
- C12N2710/16011—Herpesviridae
- C12N2710/16211—Lymphocryptovirus, e.g. human herpesvirus 4, Epstein-Barr Virus
- C12N2710/16241—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
- C12N2710/16243—Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Virology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
高効率で所望の特性を有するiPSCを提供するために、小分子支持ベクターシステムを使用して非多能性細胞のリプログラミングを誘導するための方法及び組成物が提供される。提供されたリプログラミング方法及び組成物を使用するリプログラミング細胞及びiPSC集団又はクローン細胞株も提供される。更に、細胞のゲノム安定性を達成しながらiPSCを維持及び保存するための組成物及び方法が提供される。
Description
関連出願
本出願は、2020年10月02日に出願された米国仮特許出願第63/087,119号の優先権を主張し、その開示の全体は参照により本明細書に組み込まれる。
本出願は、2020年10月02日に出願された米国仮特許出願第63/087,119号の優先権を主張し、その開示の全体は参照により本明細書に組み込まれる。
技術分野
本開示は、広く、ヒト人工多能性幹細胞(iPSC又はiPS細胞)を生成する分野に関する。より詳細には、本開示は、より高い効率及び増加した信頼性を有する望ましい特性を有するフットプリントフリーiPSCを得るためのプラスミドベクターの組み合わせの使用に関する。
本開示は、広く、ヒト人工多能性幹細胞(iPSC又はiPS細胞)を生成する分野に関する。より詳細には、本開示は、より高い効率及び増加した信頼性を有する望ましい特性を有するフットプリントフリーiPSCを得るためのプラスミドベクターの組み合わせの使用に関する。
iPSCは、本来、重要な転写因子を発現するための組み込みウイルスシステムを使用して作製された。ポリシストロニックシステム及び誘導性システムを含むレトロウイルスシステム及びレンチウイルスシステムは、現在、iPSC生成において成功裏に用いられている。しかしながら、挿入変異誘発及びiPSC分化後の外因性遺伝子再活性化の潜在能力に起因する永続的なゲノム変化は、これらの方法によって生成された細胞のその後の薬物スクリーニング及び治療適用に潜在的な問題を提示し得る。実際に、同じウイルスシステムを使用して生成されたiPSCクローン間の顕著な差が報告されており、分化ニューロスフェアとして移植された場合、クローンの大部分がげっ歯類において腫瘍を形成する。研究は、同じウイルス法を使用して生成されたiPSCが、いったん分化すると異なって挙動し得ることを示唆している。異所性遺伝子組み込み部位における差異は、異なる挿入変異誘発及び導入遺伝子発現のエピジェネティック調節をもたらし得る。組み込みシステムを含むiPSC作製方法では、多くのクローンを誘導し、スクリーニングして、多能性状態及び分化状態の両方で安定なクローンを同定する必要があり得る。
細胞療法製造プロセスにおける多くの重要な態様の中で、細胞増殖及び凍結保存は、重要な関心領域として特定されており、細胞生存率及び機能性は、凍結解凍サイクル中に大いに影響を受け、iPSC分化に由来するエフェクター細胞のインビボ細胞有効性及び持続性は、iPSC分化後のエフェクター細胞増殖段階中に複雑に影響を受ける。
上記を考慮すると、好ましくは多能性の「ナイーブ」又は「基底」状態で、好ましくは規定された培養条件で、フットプリントフリーiPSCの均質な集団を効率的に産生することが、当技術分野において実質的に必要とされている。多能性の「ナイーブ」又は「基底」状態は、高いクローン性、持続可能な自己複製、最小限の自発的分化及びゲノム異常、並びに解離した単一細胞としての高い生存率を含むがこれらに限定されない品質をiPSCに付与する。本開示による実施形態の方法及び組成物、特に新規培養培地及びプラスミドベクターシステムは、この必要性に対処し、細胞リプログラミングの分野における他の関連する利点を提供する。
宿主ゲノム組み込みの確率を低下させるために外因性遺伝子の存在を最小限に抑える効率的であるが一過性かつ一時的な発現システムを使用することによって、リプログラミングの誘導のために非多能性細胞に導入される外因性DNAを含むことなくiPSCを作製するのに効率的な方法及び組成物を提供することが本開示の目的である。本開示の目的は、多能性及び/又は高クローン性の「ナイーブ」又は「基底」状態を有するiPSCを効率的に作製するための組み合わせプラスミドシステムを提供することである。基底状態多能性を有するiPSCは、単一細胞解離iPSCの長期生存率及び遺伝的安定性を可能にし、したがって、単一細胞ソーティング及び/又は枯渇、クローンiPSC標的ゲノム編集、並びにiPSCの同種集団の指向性再分化などのバンキング及び操作に適したクローンiPSC株を生成することを可能にする。したがって、本開示の目的はまた、ポリヌクレオチド挿入、欠失、及び置換を含む、選択された部位における1つ又はいくつかの遺伝子改変を含み、その改変が、分化、脱分化、リプログラミング、増殖、継代、及び/又は移植後にその後に誘導される細胞において保持され、機能的なままである、単一細胞由来iPSCクローン株又はそれからの誘導細胞を生成するための方法及び組成物を提供することである。
本出願の一態様は、人工多能性幹細胞(induced pluripotent stem cell、iPSC)産生のための組成物(例えば、FMM2)であって、組成物が、(i)TGFβファミリータンパク質と、(ii)ROCK阻害剤と、(iii)MEK阻害剤及びWNT活性化因子と、を含み、組成物が、TGFβ阻害剤を含まず、組成物が、長期iPSC維持においてiPSC多能性及びゲノム安定性を改善するのに有効である、組成物を提供する。いくつかの実施形態では、長期iPSC維持が、iPSCコロニーの単一細胞解離、解離したiPSCの単一細胞ソーティング、iPSC単一細胞クローン増殖、クローンiPSCマスター細胞バンク(master cell bank、MCB)凍結保存、iPSC MCBの解凍、及び必要に応じてiPSC MCBの更なる凍結保存-解凍サイクルを含む段階のうちの1つ以上を含むか、又はTGFβファミリータンパク質が、iPSCコロニーの単一細胞解離時、又はiPSC単一細胞クローン増殖時、若しくはその間の任意の段階で、組成物に必要に応じて添加されるか、又はMEK阻害剤及び/若しくはWNT活性化因子が、非多能性細胞をiPSCにリプログラミングするためのリプログラミング組成物に使用される量の30~60%の量にある。いくつかの実施形態では、TGFβファミリータンパク質が、アクチビンA、TGFβ、Nodal、及びそれらの機能的バリアント若しくは断片のうちの少なくとも1つを含み、かつ/又はWNT活性化因子が、GSK3阻害剤を含む。いくつかの実施形態では、非多能性細胞は、体細胞、前駆細胞、若しくは多分化能細胞を含むか、又は非多能性細胞が、T細胞を含むか、又はリプログラミング組成物が、ROCK阻害剤、MEK阻害剤、WNT活性化因子、TGFβ阻害剤、及び必要に応じてHDAC阻害剤を含み、TGFβ阻害剤及びHDAC阻害剤が、リプログラミング中の特定の段階でリプログラミング組成物に含まれる。
いくつかの実施形態では、改善された長期iPSC多能性は、組成物の接触なしのiPSCと比較して、低減された多能性復帰又は低減された自発的分化によって示され、改善されたゲノム安定性は、組成物の接触なしのiPSCと比較して、ゲノム異常における低い傾向によって示される。いくつかの実施形態では、改善されたゲノム安定性は、T細胞のリプログラミングから得られたiPSCにおけるトリソミー又は核型異常の低減又は予防を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、iPSCを更に含み、必要に応じて、iPSCは、少なくとも1つのゲノム編集を含む。
いくつかの実施形態では、iPSC維持は、操作されたiPSCプールを得るためのiPSCの遺伝子編集と、操作されたiPSCプールの単一細胞ソーティングと、操作されたiPSC単一細胞クローン増殖と、クローン操作されたiPSCマスター細胞バンク(MCB)凍結保存と、操作されたiPSC MCBの解凍と、必要に応じて操作されたiPSC MCBの更なる凍結保存-解凍サイクルと、を更に含み、操作されたiPSCが、少なくとも1つのゲノム編集を含む。
別の態様では、本発明は、人工多能性幹細胞(iPSC)産生のための組成物(例えば、FRM2)であって、(i)ROCK阻害剤、MEK阻害剤、及びWNT活性化因子と、(ii)HDAC阻害剤と、(iii)TGFβ阻害剤と、を含み、組成物が、確立された多能性及び改善されたゲノム安定性を有するiPSCを得るために非多能性細胞のリプログラミングを改善するのに有効であり、必要に応じて、組成物への(i)、(ii)又は(iii)の添加は、リプログラミング効率の増加のために非多能性細胞のリプログラミング中に段階特異的である。いくつかの実施形態では、非多能性細胞のリプログラミングが、体細胞トランスフェクション(0日目)、外因性遺伝子発現、ヘテロクロマチンの増加、体細胞同一性の喪失、及びiPSCコロニー形成を含む1つ以上の段階を含むか、又は、HDAC阻害剤の添加は、必要に応じて、クロマチン再構築時、若しくは2~3日目頃(トランスフェクション後)であるか、又は、TGFβ阻害剤の添加は、必要に応じて、体細胞同一性の喪失時、又は6~8日目頃(トランスフェクション後)であり、リプログラミングにおける1つ以上の段階が、細胞形態変化及び/又はマーカー遺伝子プロファイリングによって示される。
いくつかの実施形態では、HDAC阻害剤は、バルプロ酸(valproic acid、VPA)又はその機能的バリアント若しくは誘導体を含み、かつ/あるいはWNT活性化因子は、GSK3阻害剤を含む。いくつかの実施形態では、非多能性細胞は、体細胞、前駆細胞、若しくは多分化能細胞を含むか、又は非多能性細胞が、T細胞を含むか、いくつかの実施形態では、確立された多能性が、基底状態多能性を含み、かつ/又は確立された多能性が、MAEL、KLF4、DNMT3L、DPPA5、PRDM14、FGF4、UTF1、TFCP2L1、及びTBX3のうちの1つ以上を含むナイーブ特異的遺伝子発現の増加によって表され、かつ/又は改善されたゲノム安定性が、組成物の接触なしのiPSCと比較してゲノム異常におけるより低い傾向によって示され、かつ/又は増加したリプログラミング効率が、リプログラミング中に組成物の接触なしで得られたiPSCプールのパーセンテージよりも、リプログラミング後のiPSCプールにおける多能性マーカー遺伝子を発現する細胞の高いパーセンテージによって示される。
更に別の態様では、本発明は、人工多能性幹細胞(iPSC)を産生する方法であって、iPSCの集団を凍結保存するステップを含み、iPSCを本明細書に記載の組成物(例えば、FRM2)と接触させ、iPSCの多能性及びゲノム安定性が凍結保存中に維持され、必要に応じて、均質なiPSCを含むiPSCの集団をクローンiPSC単一細胞から増殖させる、方法を提供する。
いくつかの実施形態では、人工多能性幹細胞(iPSC)を作製する方法は、クローンiPSCの集団を得るために単一細胞iPSCクローンを増殖させるステップを更に含み、iPSCは、本明細書に記載される組成物(例えば、FMM2)と接触しており、iPSCの多能性及びゲノム安定性が、増殖中に維持される。
いくつかの実施形態では、人工多能性幹細胞(iPSC)を作製する方法は、解離したiPSCを単一細胞ソーティングして、単一細胞iPSCクローンを得るステップを更に含み、iPSCは、本明細書に記載の組成物(例えば、FMM2)と接触しており、iPSCの多能性及びゲノム安定性は、単一細胞ソーティング中に維持される。
いくつかの実施形態では、人工多能性幹細胞(iPSC)を作製する方法は、iPSCコロニーを単一細胞iPSCに解離させるステップを更に含み、iPSCは、本明細書に記載の組成物(例えば、FMM2)と接触しており、iPSCの多能性及びゲノム安定性は、iPSC単一細胞解離中に維持される。
いくつかの実施形態では、人工多能性幹細胞(iPSC)を作製する方法は、非多能性細胞のリプログラミングから生成されたiPSCを含む少なくとも1つのコロニーを得るステップを更に含む。
人工多能性幹細胞を産生する方法の種々の実施形態では、iPSCは、体細胞、前駆細胞、若しくは多分化能細胞からリプログラミングされるか、又はiPSCは、T細胞からリプログラミングされる。種々の実施形態では、多能性は、基底状態多能性を含み、かつ/又は多能性は、MAEL、KLF4、DNMT3L、DPPA5、PRDM14、FGF4、UTF1、TFCP2L1、及びTBX3のうちの1つ以上を含むナイーブ特異的遺伝子発現の増加によって表され、かつ/又はゲノム安定性は、本明細書に記載される組成物の接触なしの当該ステップにおけるiPSCよりもゲノム異常における低い傾向を含む。
更に別の態様では、本発明は、人工多能性幹細胞(iPSC)を作製する方法であって、(i)非多能性細胞に1つ以上のリプログラミング因子を移入して、細胞のリプログラミングを開始することと、(ii)ステップ(i)の後に細胞を本明細書に記載の組成物(例えば、FRM2)と十分な期間接触させ、それによって非多能性細胞をリプログラミングすることによってiPSCを含む少なくとも1つのコロニーを生成することと、を含む、方法を提供する。いくつかの実施形態では、移入するステップは、非多能性細胞に、(i)1つ以上の第1のプラスミドであって、第1のプラスミドのそれぞれが、複製起点、及び1つ以上のリプログラミング因子をコードするポリヌクレオチドを含むが、EBNA又はそのバリアントをコードするポリヌクレオチドを含まず、1つ以上の第1のプラスミドが、少なくともOCT4、又は少なくともOCT4、YAP1、SOX2及びラージT抗原(large T antigen、LTag)をコードするポリヌクレオチドを集合的に含み、1つ以上の第1のプラスミドの導入は、リプログラミングプロセスを誘導する、1つ以上の第1のプラスミドと、(ii)(1)EBNAをコードするヌクレオチド配列を含む第2のプラスミドであって、第2のプラスミドが複製起点又はリプログラミング因子をコードするポリヌクレオチドを含まない、第2のプラスミド、(2)EBNA mRNA、及び(3)EBNAタンパク質のうちの1つと、を導入することを含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の第1のプラスミドは、SOX2及びKLFの一方若しくは両方、又はMYC、LIN28、ESRRB及びZIC3のうちの1つ以上をコードするポリヌクレオチドを集合的に更に含む。
いくつかの実施形態では、接触させるステップは、ROCK阻害剤、MEK阻害剤、WNT活性化因子、HDAC阻害剤及びTGFβ阻害剤の存在下で、細胞を培養することを更に含む。特定の実施形態では、接触させるステップは、(a)ステップ(i)の後の細胞を、必要に応じて外因性リプログラミング因子発現の段階で、又はリプログラミング因子移入(0日目)後1~2日目に、ROCK阻害剤、MEK阻害剤、及びWNT活性化因子を含む組み合わせと接触させることと、(b)必要に応じてクロマチン再構築の段階で、又はリプログラミング因子移入後2~3日目頃に、ステップ(a)の細胞をHDAC阻害剤と接触させることと、(c)ステップ(b)の細胞を、必要に応じて体細胞同一性の喪失の段階で、又は6~8日目頃(トランスフェクション後)に、TGFβ阻害剤と接触させ、それによってiPSCを含む少なくとも1つのコロニーを生成することと、を含み、当該段階が、細胞形態変化及び/若しくはマーカー遺伝子プロファイリングによって示され、並びに/又はiPSCが、フットプリントフリーであり、確立された多能性及び改善されたゲノム安定性を有し、ステップ(a)、(b)及び(c)なしのリプログラミングと比較してより高い効率で産生される。いくつかの実施形態では、非多能性細胞は、体細胞、前駆細胞、若しくは多分化能細胞を含むか、又は非多能性細胞が、T細胞を含む。いくつかの実施形態では、確立された多能性は、基底状態多能性を含み、かつ/又は確立された多能性は、MAEL、KLF4、DNMT3L、DPPA5、PRDM14、FGF4、UTF1、TFCP2L1、及びTBX3のうちの1つ以上を含むナイーブ特異的遺伝子発現の増加によって表され、かつ/又は改善されたゲノム安定性は、ステップ(a)、(b)及び(c)なしのリプログラミングからのiPSCよりもゲノム異常における低い傾向を含み、かつ/又は増加したリプログラミング効率が、リプログラミング中に組成物の接触なしで得られたiPSCプールのパーセンテージよりも、リプログラミング後のiPSCプールにおける多能性マーカー遺伝子を発現する細胞の高いパーセンテージによって示される。いくつかの実施形態では、改善されたゲノム安定性は、T細胞のリプログラミングから得られたiPSCにおけるトリソミー又は核型異常の低減又は予防を更に含む。
更に別の態様では、本発明は、人工多能性幹細胞(iPSC)を産生する方法であって、方法が、(i)非多能性細胞に1つ以上のリプログラミング因子を移入して、細胞のリプログラミングを開始することと、(ii)ステップ(i)の後の細胞を本明細書に記載される組成物(例えば、FRM2)と十分な期間接触させ、それによってiPSCを含む少なくとも1つのコロニーを生成することであって、iPSCの多能性及びゲノム安定性が確立されている、生成することと、(iii)ステップ(ii)のiPSCコロニーを解離したiPSCに解離することであって、iPSCが、本明細書に記載の組成物(例えば、FMM2)と接触している、解離することと、(iv)解離したiPSCをソーティングして、1つ以上の単一細胞iPSCクローンを得ることであって、単一細胞iPSCクローンが、本明細書に記載の組成物(例えば、FMM2)と接触している、得ることと、必要に応じて、(v)単一細胞iPSCクローンを、本明細書に記載の組成物(例えば、FMM2)と接触しているクローンiPSC集団に増殖させることと、必要に応じて、(vi)クローンiPSCの集団を凍結保存することであって、凍結保存された集団が、本明細書に記載される組成物(例えば、FMM2)と接触している、凍結保存することと、を含み、iPSCの多能性及びゲノム安定性が、解離、ソーティング、増殖、凍結保存、又は解凍のステップ中に維持される、方法を提供する。いくつかの実施形態では、1つ以上のリプログラミング因子は、少なくともOCT4を含む。
種々の実施形態では、移入するステップ(i)は、非多能性細胞に、(a)1つ以上の第1のプラスミドであって、第1のプラスミドのそれぞれが、複製起点、及び1つ以上のリプログラミング因子をコードするポリヌクレオチドを含むが、EBNA又はそのバリアントをコードするポリヌクレオチドを含まず、1つ以上の第1のプラスミドが、少なくともOCT4、又は少なくともOCT4、YAP1、SOX2及びラージT抗原(LTag)をコードするポリヌクレオチドを集合的に含み、1つ以上の第1のプラスミドの導入が、リプログラミングプロセスを誘導する、1つ以上の第1のプラスミドと、(b)(1)EBNAをコードするヌクレオチド配列を含む第2のプラスミドであって、第2のプラスミドが複製起点又はリプログラミング因子をコードするポリヌクレオチドを含まない、第2のプラスミド、(2)EBNA mRNA、及び(3)EBNAタンパク質のうちの1つと、を導入することを含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の第1のプラスミドは、SOX2及びKLFの一方若しくは両方、又はMYC、LIN28、ESRRB及びZIC3のうちの1つ以上をコードするポリヌクレオチドを集合的に更に含む。
いくつかの実施形態では、接触させるステップ(ii)は、ROCK阻害剤、MEK阻害剤、WNT活性化因子、HDAC阻害剤及びTGFβ阻害剤の存在下で、細胞を培養することを更に含む。特定の実施形態では、接触させるステップ(ii)は、(a)ステップ(i)の後の細胞を、必要に応じて外因性リプログラミング因子発現の段階で、又はリプログラミング因子移入(0日目)後1~2日目に、ROCK阻害剤、MEK阻害剤、及びWNT活性化因子を含む組み合わせと接触させることと、(b)必要に応じてクロマチン再構築の段階で、又はリプログラミング因子移入後2~3日目頃に、ステップ(a)の細胞をHDAC阻害剤と接触させることと、(c)ステップ(b)の細胞を、必要に応じて体細胞同一性の喪失の段階で、又は6~8日目頃(移入後)に、TGFβ阻害剤と接触させ、それによってiPSCを含む少なくとも1つのコロニーを生成することと、を更に含み、当該段階が、細胞形態変化及び/若しくはマーカー遺伝子プロファイリングによって示され、並びに/又はiPSCが、確立された多能性及び改善されたゲノム安定性を有し、ステップ(a)、(b)及び(c)なしのリプログラミングと比較してより高い効率で産生される。いくつかの実施形態では、方法は、(1)ソーティングステップ(iv)、増殖ステップ(v)、及び凍結保存ステップ(vi)、並びに必要に応じて解離ステップ(iii)の細胞を、ROCK阻害剤、MEK阻害剤、及びWNT活性化因子と接触させることであって、MEK阻害剤及びWNT活性化因子の一方又は両方の濃度が、ステップ(ii)における濃度の30%~60%である、接触させることと、(2)追加的に、増殖ステップ(v)及び凍結保存ステップ(vi)、並びに必要に応じて解離ステップ(iii)及び/又はソーティングステップ(iv)の細胞を、TGFβファミリータンパク質と接触させることと、を更に含み、ステップ(iii)、(iv)、(v)及び(vi)における細胞が、TGFβ阻害剤又はHDAC阻害剤のいずれとも接触していない。
種々の実施形態では、非多能性細胞は、体細胞、前駆細胞、若しくは多分化能細胞を含むか、又は非多能性細胞が、T細胞を含む。いくつかの実施形態では、多能性は、基底状態多能性を含み、かつ/又は多能性は、MAEL、KLF4、DNMT3L、DPPA5、PRDM14、FGF4、UTF1、TFCP2L1、及びTBX3のうちの1つ以上を含むナイーブ特異的遺伝子発現の増加によって表され、かつ/又はiPSCは、少なくとも1つのゲノム編集を含み、かつ/又はゲノム安定性は、ゲノム異常における低い傾向を含む。いくつかの実施形態では、ゲノム安定性は、T細胞のリプログラミングから得られたiPSCにおけるトリソミー又は核型異常の低減又は予防を更に含む。
いくつかの実施形態では、方法は、操作されたiPSCプールを得るためのiPSCの遺伝子編集と、操作されたiPSCプールの単一細胞ソーティングと、操作されたiPSC単一細胞クローン増殖と、クローン操作されたiPSCマスター細胞バンク(MCB)凍結保存と、操作されたiPSC MCBの解凍と、必要に応じて操作されたiPSC MCBの更なる凍結保存-解凍サイクルと、を更に含み、操作されたiPSCが、少なくとも1つのゲノム編集を含む。いくつかの実施形態では、ゲノム編集は、B2M、TAP1、TAP2、タパシン、NLRC5、PD1、LAG3、TIM3、RFXANK、CITTA、RFX5、若しくはRFXAPの欠失若しくは発現低下、又は、iPSC若しくはiPSC由来エフェクター細胞における、HLA-E、HLA-G、CD16、4-1BBL、CD3、CD4、CD8、CD47、CD137、CD80、PDL1、A2AR、CAR、TCR、エンゲージャー、若しくはエンゲージャーのための表面トリガー受容体の発現の増加若しくは減少をもたらす。
更に別の態様では、本発明は、人工多能性細胞(iPSC)、細胞株、クローン集団、又はそのマスター細胞バンクを含む組成物であって、iPSCが、ROCK阻害剤、MEK阻害剤、WNT活性化因子、及びTGFβファミリータンパク質の組み合わせと接触し、iPSCが、MAEL、KLF4、DNMT3L、DPPA5、PRDM14、FGF4、UTF1、TFCP2L1、及びTBX3のうちの1つ以上を含むナイーブ特異的遺伝子発現の増加を含み、必要に応じて、iPSCが、次の特性:高クローン性、遺伝的安定性、及び基底状態多能性のうちの少なくとも1つを有する、組成物を提供する。いくつかの実施形態では、TGFβファミリータンパク質は、アクチビンA、TGFβ、Nodal、及びその機能的バリアント若しくは断片のうちの少なくとも1つを含み、かつ/又はWNT活性化因子はGSK3阻害剤を含む。いくつかの実施形態では、iPSCは、非多能性細胞のリプログラミングから生成される。いくつかの実施形態では、非多能性細胞は、体細胞、前駆細胞、若しくは多分化能細胞を含むか、又は非多能性細胞が、T細胞を含む。いくつかの実施形態では、iPSCは、ゲノム編集を少なくとも含む。いくつかの実施形態では、組成物は培地を更に含み、培地はフィーダーフリーである。
更に別の態様では、本発明は、本明細書に記載の方法のいずれかによって産生された、人工多能性細胞(iPSC)、細胞株、クローン集団、又はそのマスター細胞バンクを提供する。いくつかの実施形態では、iPSCは、ゲノム編集を少なくとも含む。
更に別の態様では、本発明は、本明細書に記載される多能性細胞又は細胞株のインビトロ分化から得られた、誘導された非天然細胞又はその集団を提供する。いくつかの実施形態では、細胞は免疫エフェクター細胞であり、必要に応じて、免疫エフェクター細胞が、iPSCに含まれたゲノム編集を少なくとも含む。いくつかの実施形態では、細胞は、CD34細胞、造血内皮細胞、造血性幹細胞若しくは造血性前駆細胞、造血性多分化能前駆細胞、T細胞前駆体、NK細胞前駆体、T細胞、NKT細胞、NK細胞、B細胞、又は免疫調節細胞を含む。いくつかの実施形態では、その天然細胞対応物と比較して、以下の特性:ヘテロクロマチンの全体的な増加、ミトコンドリア機能の改善、DNA損傷応答の増加、テロメア伸長及び短いテロメアのパーセンテージの減少、老化細胞の割合の減少、並びに増殖、生存率、持続、又は記憶様機能のより高い潜在能力、のうちの少なくとも1つを含む若返り細胞である。
更に別の態様では、本発明は、細胞ベースの療法における適用のための多能性細胞の製造において使用するための組成物であって、本明細書に記載の方法によって産生された多能性細胞を含む、組成物を提供する。いくつかの実施形態では、多能性細胞は同種異系又は自己由来である。更に別の態様では、本発明は、本明細書に記載される方法によって得られる多能性細胞を含む医薬用キットを提供する。更に別の態様では、本発明は、本明細書に記載される人工多能性細胞又は本明細書に記載される、誘導された非天然細胞を含む医薬用キットを提供する。
本出願の更に別の態様は、非多能性細胞においてリプログラミングを開始するためのインビトロシステムであって、1つ以上の第1のプラスミドであって、1つ以上の第1のプラスミドのそれぞれが、複製起点、及び1つ以上のリプログラミング因子をコードするポリヌクレオチドを含むが、EBNA又はその誘導体をコードせず、1つ以上の第1のプラスミドは、OCT4、YAP1、SOX2、及びLTagをコードするポリヌクレオチドを集合的に含む、1つ以上の第1のプラスミドと、必要に応じて、(1)EBNAをコードするヌクレオチド配列を含む第2のプラスミドであって、複製起点又はリプログラミング因子をコードするポリヌクレオチドを含まない、第2のプラスミド、(2)EBNA mRNA、及び(3)EBNAタンパク質のうちの1つと、を含む、インビトロシステムを提供する。いくつかの実施形態では、システムの第2のプラスミドは、高率の喪失を有し、第2のプラスミドによるEBNAの発現は、短命であり、一過性であり、一時的である。いくつかの他の実施形態では、システムは、核におけるEBNA複製及び/又は連続的発現を提供しない。一実施形態では、システムは、短期間、かつ多能性細胞形態の出現及び内因性多能性遺伝子の誘導発現の前に、EBNAの一過性/細胞質発現を可能にすることができる。いくつかの実施形態では、システムは、短期間、かつ多能性細胞形態の出現及び内因性多能性遺伝子の誘導発現の前に、第1のプラスミドに含まれた1つ以上のリプログラミング因子の一過性/細胞質発現を可能にする。
システムの一実施形態では、第1のプラスミドの複製起点は、Polyomavirinaeウイルス、Papillomavirinaeウイルス、及びGammaherpesvirinaeウイルスからなる群から選択されるものである。いくつかの実施形態では、複製起点は、SV40、BKウイルス(BK virus、BKV)、ウシ乳頭腫ウイルス(bovine papilloma virus、BPV)、又はエプスタイン・バールウイルス(Epstein-Barr virus、EBV)からなる群から選択されるものである。特定の一実施形態では、複製起点は、EBVの野生型複製起点に対応するか、又はそれに由来する。いくつかの他の実施形態では、システム中の第2のプラスミドのEBNAは、EBVベースである。いくつかの実施形態では、システムは、(i)NANOG、KLF、LIN28、MYC、ECAT1、UTF1、ESRRB、HESRG、CDH1、TDGF1、DPPA4、DNMT3B、ZIC3、及びL1TD1のうちの1つ以上、又は(ii)MYC、LIN28、ESRRB、及びZIC3、を含むリプログラミング因子をコードするポリヌクレオチドを集合的に含む1つ以上の第1のプラスミドを提供する。いくつかの実施形態では、リプログラミング因子をコードするポリヌクレオチドは、第1のプラスミド中のポリシストロニック構築物又は非ポリシストロニック構築物に含まれる。ポリシストロニック構築物の一実施形態では、それは、単一のオープンリーディングフレーム又は複数のオープンリーディングフレームを含む。システムが2つ以上の第1のプラスミドを含む実施形態では、各第1のプラスミドは、少なくとも1コピーのポリヌクレオチドによってコードされた同じ又は異なるリプログラミング因子を含み得る。いくつかの実施形態では、システムは、4つの第1のプラスミドを含み、各第1のプラスミドは、ポリヌクレオチドの少なくとも1つのコピーによってコードされた同じ又は異なるリプログラミング因子を含む。システムが4つの第1のプラスミドを含む実施形態では、各第1のプラスミドは、それぞれOCT4及びYAP1、SOX2及びMYC、LIN28及びLTag、並びにESRRB及びZIC3をコードするポリヌクレオチドのうちの少なくとも1つのコピーを含む。
システムのいくつかの実施形態では、第1のプラスミドは、リプログラミング因子をコードする2つ以上のポリヌクレオチドを含み、隣接するポリヌクレオチドが、自己切断ペプチド又はIRESをコードするリンカー配列によって作動可能に接続されている。一実施形態では、自己切断ペプチドは、F2A、E2A、P2A及びT2Aを含む群から選択される2Aペプチドである。別の実施形態では、第1のプラスミド構築物に含まれた2Aペプチドは、同じであっても異なっていてもよい。システムのプラスミドが複数の2Aを含む更に別の実施形態では、隣接する位置の2つの2Aペプチドは異なる。システムのいくつかの他の実施形態では、第1及び第2のプラスミドはそれぞれ、リプログラミング因子及びEBNAの発現のための1つ以上のプロモーターを含み、1つ以上のプロモーターは、CMV、EF1α、PGK、CAG、UBC、及び構成的、誘導的、内因的に調節される、又は一時的、組織、若しくは細胞型特異的である、他の適切なプロモーターのうちの少なくとも1つを含む。一実施形態では、第1及び第2のプラスミドはそれぞれ、CAGプロモーターを含む。
一態様では、本開示はキットを提供する。いくつかの実施形態では、キットは、(i)iPSC作製のための第1の組成物及びiPSC作製のための第2の組成物、並びに/又は(ii)iPSC作製のための第1の組成物及びiPSC維持のための第2の組成物などの、本明細書に開示される1つ以上の組成物を含む。本明細書に記載のインビトロシステムを含むキットも提供される。
方法及び組成物を使用することの様々な目的及び利点は、本発明の特定の実施形態を例証及び例として示す添付の図面と併せて解釈される以下の説明から明らかになるであろう。
定義
他に定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。本発明の目的のために、以下の用語を以下に定義する。本明細書で使用されるとき、冠詞「a」、「an」、及び「the」は、本明細書において、冠詞の文法的な対象の、1又は1を超えるもの(すなわち、少なくとも1)を指すために本明細書において使用される。例として、「要素(an element)」は、1つの要素又は1つを超える要素を意味する。
他に定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。本発明の目的のために、以下の用語を以下に定義する。本明細書で使用されるとき、冠詞「a」、「an」、及び「the」は、本明細書において、冠詞の文法的な対象の、1又は1を超えるもの(すなわち、少なくとも1)を指すために本明細書において使用される。例として、「要素(an element)」は、1つの要素又は1つを超える要素を意味する。
代替(例えば、「又は」)の使用は、代替の一方、両方、又はそれらの任意の組み合わせのいずれかを意味すると理解されるべきである。「及び/又は」という用語は、代替の一方又は両方のいずれかを意味すると理解されるべきである。
本明細書で使用されるとき、「約」又は「およそ」という用語は、参照の量、レベル、値、数、頻度、パーセンテージ、寸法、サイズ、量、重量、又は長さと比較して、15%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、又は1%もの量で変動する、量、レベル、値、数、頻度、パーセンテージ、寸法、サイズ、量、重量、又は長さを指す。一実施形態では、「約」又は「およそ」という用語は、参照の量、レベル、値、数、頻度、パーセンテージ、寸法、サイズ、量、重量、又は長さの、およそ、±15%、±10%、±9%、±8%、±7%、±6%、±5%、±4%、±3%、±2%、又は±1%の、レベル、値、数、頻度、パーセンテージ、寸法、サイズ、量、重量、又は長さの範囲を指す。
本明細書で使用されるとき、「実質的に」又は「本質的に」という用語は、参照の量、レベル、値、数、頻度、パーセンテージ、寸法、サイズ、量、重量、又は長さと比較して、約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%、又はそれ以上である量、レベル、値、数、頻度、パーセンテージ、寸法、サイズ、量、重量、又は長さを指す。一実施形態では、「実質的に同じ」又は「本質的に同じ」という用語は、参照の量、レベル、値、数、頻度、パーセンテージ、寸法、サイズ、量、重量、又は長さとほぼ同一である、参照の量、レベル、値、数、頻度、パーセンテージ、寸法、サイズ、量、重量、又は長さの範囲を指す。
本明細書で使用されるとき、「実質的に含まない」及び「本質的に含まない」という用語は互換可能に使用され、細胞集団又は培養培地などの組成物を記載するために使用されるとき、例えば、特定の物質又はその供給源の、95%を含まない、96%を含まない、97%を含まない、98%を含まない、99%を含まないなど、又は従来の手段で測定して検出できないなどのように、特定の物質又はその供給源を含まない組成物を指す。組成物中の特定の成分又は物質を「含まない」又は「本質的に含まない」という用語はまた、そのような成分又は物質が(1)任意の濃度で組成物に含まれない、又は(2)組成物に含まれるが低密度であり機能的に不活性であることも意味する。同様の意味が、「存在しない」という用語に適用され得、組成物の特定の物質又はその供給源が存在しないことを指す。
本明細書で使用されるとき、「単離された」などの用語は、元の環境から分離された細胞、又は細胞の集団を指し、すなわち、単離された細胞の環境は、「単離されていない」参照細胞が存在する環境に見出される少なくとも1つの成分を実質的に含まない。この用語は、例えば、組織、生検の天然環境で見られるように、一部又は全ての成分から取り除かれた細胞を含む。この用語はまた、細胞が非天然環境、例えば、培養物又は細胞懸濁液などの環境で見出されるため、少なくとも1つ、いくつか、又は全ての成分から取り出された細胞を含む。したがって、単離された細胞は、天然で見出される場合、又は非天然の環境で増殖、保管、又は存続する場合、他の物質、細胞、又は細胞集団を含む少なくとも1つの成分から部分的又は完全に分離される。単離された細胞の具体例には、部分的に純粋な細胞、実質的に純粋な細胞、及び天然に存在しない培地で培養された細胞が含まれる。単離された細胞は、所望の細胞又はその集団を、環境中の他の物質又は細胞から分離することから、又は環境から1つ以上の他の細胞集団又は亜集団を取り除くことから取得することができる。
本明細書中で使用されるとき、「精製する」などの用語は、純度を増加することをいう。例えば、純度は少なくとも50%、60%、70%、80%、90%、95%、99%、又は100%に増加させることができる。
本明細書全体を通して、文脈がそうでないことを必要としない限り、「含む(comprise)」、「含む(comprises)」、及び「含むこと(comprising)」は、述べられたステップ、若しくは要素、又はステップ若しくは要素の群を含むことを意味するが、任意の他のステップ、若しくは要素、又はステップ若しくは要素の群を排除することを意味しないことが理解されるだろう。特定の実施形態では、「含む(include)」、「有する」、「含む(contain)」、及び「含む(comprise)」という用語は、同義的に使用される。
「~からなる(consisting of)」とは、「~からなる」という語句に続く全てのものを含み、かつそれに限定されることを意味する。したがって、「~からなる」という語句は、列挙された要素が必要又は必須であり、かつ他の要素が存在し得ないことを示す。
「~から本質的になる(consisting essentially of)」とは、語句の後に列挙された任意の要素を含むことを意味し、列挙された要素の開示で指定された活性又は動作を妨害しないか、又はそれらに寄与しない他の要素に限定される。したがって、「~から本質的になる」という語句は、列挙された要素が必要又は必須であることを示すが、他の要素は必要に応じたものではなく、列挙された要素の活性又は動作に影響するか否かに応じて存在し得るか、又は存在し得ないことを示す。
本明細書全体を通して、「一実施形態」、「実施形態」、「特定の実施形態」、「関連する実施形態」、「特定の実施形態」、「追加の実施形態」、若しくは「更なる実施形態」又はそれらの組み合わせへの言及は、実施形態に関連して記載された特定の特徴、構造、又は特性が、本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書全体にわたる様々な場所での前述の語句の出現は、必ずしも全てが同一の実施形態を参照しているとは限らない。更に、特定の特徴、構造、又は特性は、1つ以上の実施形態において任意の適切な方法で組み合わせることができる。
「エクスビボ」という用語は、一般に、好ましくは自然条件の変化を最小限に抑えて、生体外の人工環境内の生体組織内又は生体組織上で行われる実験又は測定など、生体外で行われる活動を指す。特定の実施形態では、「エクスビボ」手順は、生体から採取され、通常無菌条件下で、典型的には数時間又は約24時間まで、しかしながら状況に応じて最大48時間若しくは72時間又はそれ以上を含む、実験装置で培養される生細胞又は組織を含む。ある特定の実施形態では、そのような組織又は細胞は、収集及び凍結され得、そしてエクスビボ処理のために後に解凍され得る。生細胞又は組織を使用して数日より長く続く組織培養実験又は手順は、典型的には「インビトロ」であると考えられるが、ある特定の実施形態では、この用語はエクスビボと互換可能に使用できる。
「インビボ」という用語は、一般に、生体内部で起こる活動を指す。
本明細書で使用する場合、「リプログラミング」又は「脱分化」又は「細胞能力の増加」又は「発生能力の増加」という用語は、細胞の多能性を増加させるか、又は細胞をより分化していない状態に脱分化する方法又はプロセスを指す。例えば、細胞多能性が増加した細胞は、リプログラミングされていない状態の同じ細胞と比較して、より多くの発生可塑性を有する(すなわち、より多くの細胞型に分化することができる)。言い換えると、リプログラミングされた細胞は、リプログラミングされていない状態の同じ細胞よりも分化が進んでいない状態の細胞である。「リプログラミング細胞」は、リプログラミングされた細胞とは対照的に、多能性状態へのリプログラミング/脱分化を受け、過渡的な形態(すなわち、形態の変化)を示すが、多能性幹細胞の形態又はOCT4、NANOG、SOX2、SSEA4、TRA181、CD30及び/若しくはCD50などの安定な内因性多能性遺伝子発現を含む、多能性細胞の特徴を有しない非多能性細胞を指す。「リプログラミング細胞」の移行形態は、リプログラミング誘導前の出発非多能性細胞から、並びに胚性幹細胞ホールマーク形態を有するリプログラミング細胞から、細胞を区別する。例えば、線維芽細胞をリプログラミングする場合、リプログラミング細胞の形態学的変化はMET(間葉から上皮への移行)を含む。当業者は、リプログラミングするように誘導された様々な型の体細胞について、そのような移行形態を容易に理解し、同定する。いくつかの実施形態では、リプログラミング細胞は、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8又はそれ以上の日であるが、21、22、24、26、28、30、32、35、40日以下、又はその間の任意の日数にわたってリプログラミングするように誘導された中間細胞であり、細胞は、自己維持又は自立多能性状態に入っていない。非多能性細胞は、細胞に1つ以上のリプログラミング因子が導入された場合にリプログラミングするように誘導される。1、2、3、又は4日間リプログラミングするように誘導されたリプログラミング細胞は、リプログラミング因子の形質導入の1、2、3、又は4日後の細胞である(形質導入の日は0日目である)。リプログラミング因子の外因性発現に曝露される前の体細胞とは異なり、リプログラミング細胞は、リプログラミングプロセス内で進行して安定な多能性状態に達することができ、十分な期間が与えられる限り、外因性発現リプログラミング因子が存在しなくてもリプログラミングされた細胞になる。
本明細書で使用されるとき、「人工多能性幹細胞」又は「iPSC」という用語は、幹細胞が、分化した成人、新生児又は胎児細胞から産生された、3つの全ての胚葉又は真皮層:中胚葉、内胚葉、及び外胚葉の全ての組織に分化できる細胞に誘導又は変更された(すなわちリプログラミングされた)ことを意味する。
本明細書で使用されるとき、「胚性幹細胞」という用語は、胚盤胞の内部細胞塊の天然に存在する多能性幹細胞を指す。胚性幹細胞は多能性であり、発生時に3つの一次胚葉、すなわち、外胚葉、内胚葉、及び中胚葉の全ての誘導体を発生させる。それらは、胚体外膜又は胎盤に寄与しない、かつ、全能性ではない。
本明細書で使用されるとき、「多分化能幹細胞」という用語は、1つ以上の胚葉(外胚葉、中胚葉、及び内胚葉)の細胞に分化するが、3つ全てには分化しない発生潜在能力を有する細胞を指す。したがって、多分化能細胞はまた、「部分的に分化した細胞」と呼ぶこともできる。多分化能細胞は当該技術分野で周知であり、多分化能細胞の例には、例えば造血性幹細胞及び神経幹細胞などの成体幹細胞が含まれる。「多分化能」は、細胞が所与の系統での多くの型の細胞を形成し得るが、他の系統の細胞は形成しないことを示す。例えば、多分化能造血性細胞は、多くの異なる型の血液細胞(赤、白、血小板など)を形成できるが、ニューロンを形成することはできない。したがって、「多分化能」という用語は、全能性及び多能性よりも低い発生潜在能力の程度を有する細胞の状態を指す。
本明細書で使用されるとき、「多能性」という用語は、生体又は体細胞の全ての系統を形成する細胞(すなわち、胚そのもの)の能力を指す。例えば、胚性幹細胞は、3つの胚葉、外胚葉、中胚葉、及び内胚葉のそれぞれから細胞を形成できる多能性幹細胞の一種である。多能性は、完全な生物を生じさせることができない不完全な又は部分的な多能性細胞(例えば、エピブラスト幹細胞又はEpiSC)から、完全な生物を生じさせることができるより原始的でより多能性の細胞(例えば、胚性幹細胞)までの範囲に及ぶ一連の発生能である。
多能性は、細胞の多能性特徴を評価することにより、部分的に決定することができる。多能性の特徴としては、(i)多能性幹細胞形態、(ii)無制限自己再生の潜在能力、(iii)SSEA1(マウスのみ)、SSEA3/4、SSEA5、TRA1-60、TRA1-81、TRA1-85、TRA2-54、GCTM-2、TG343、TG30、CD9、CD29、CD133/プロミニン、CD140a、CD56、CD73、CD90、CD105、OCT4、NANOG、SOX2、CD30及び/又はCD50を含むが、これらに限定されない、多能性幹細胞マーカーの発現、(iv)3つ全ての体細胞系統(外胚葉、中胚葉及び内胚葉)に分化する能力、(v)3つの体細胞系統からなる奇形腫形成、並びに(vi)3つの体細胞系統からの細胞からなる胚様体の形成が挙げられるが、これらに限定されない。
これまでに2つのタイプの多能性が説明されており、後期胚盤胞の胚盤葉上層幹細胞(epiblast stem cell、EpiSC)に類似した「プライミング」又は「準安定」状態の多能性、及び多能性初期/着床前の胚盤胞の内部細胞塊に類似した「ナイーブ」又は「基底」状態である。両方の多能性状態が上記のような特徴を示す一方で、ナイーブ状態又は基底状態は、(i)雌性細胞におけるX染色体の前不活性化又は再活性化、(ii)単一細胞培養中のクローン性及び生存率の改善、(iii)DNAメチル化の全体的な減少、(iv)発生調節遺伝子プロモーター上のH3K27me3抑制クロマチンマーク沈着の低減、並びに(v)プライミング状態多能性細胞と比較しての分化マーカーの発現低下を更に示す。外因性多能性遺伝子が体細胞に導入され、発現され、その後、得られる多能性細胞からサイレンシングされるか又は除去されるかのいずれかである細胞リプログラミングの標準的な方法論は、一般に、多能性のプライミング状態の特徴を有するようである。標準的な多能性細胞培養条件下で、そのような細胞は、外因性導入遺伝子発現が維持されない限り、プライミング状態に留まり、基底状態の特徴が観察される。
多能性は、連続体として存在し、人工多能性幹細胞は、「プライミング」状態及び「ナイーブ」状態の両方で存在するようであり、ナイーブ状態の細胞は、おそらくより大きな分化能を有する。従来の培養培地中で生成された人工多能性幹細胞は、プライミング状態で存在し、移植後胚盤胞に由来する細胞により密接に類似しているが、ナイーブiPSCは、マウス胚性幹細胞又は移植前胚盤胞に由来する細胞により密接に類似する多能性特徴を示す。プライミング及びナイーブ細胞状態は、コロニー形態、重要なシグナル伝達経路の阻害又は活性化に対する細胞応答、遺伝子発現シグネチャー、及び胚体外細胞に関連する遺伝子を再活性化する能力における差異を含む、様々な差異によって定義することができる。例えば、プライミング多能性状態を表す従来のiPSCは、平坦なコロニー形態を示すが、ナイーブ型iPSCは、マウス胚性幹細胞に類似したコンパクトなドーム型コロニー形態を示す。本明細書で使用される場合、「多能性幹細胞形態」という用語は、胚性幹細胞の古典的な形態学的特徴を指す。正常な胚性幹細胞の形態は、高い核対細胞質比を有し、核小体が顕著に存在し、典型的な細胞間間隔がある、形状が丸くてコンパクトであることを特徴とする。
「多能性因子」又は「リプログラミング因子」は、細胞の発生能を誘導又は増加させるために使用される薬剤又は薬剤の組み合わせを指す。多能性因子には、細胞の発生能を増加させることができるポリヌクレオチド、ポリペプチド、及び小分子が含まれるが、これらに限定されない。例示的な多能性因子としては、例えば、転写因子OCT4及びSOX2、並びに小分子リプログラミング剤、例えば、TGFβ阻害剤、GSK3阻害剤、MEK阻害剤及びROCK阻害剤が挙げられる。
本明細書で使用されるとき、「分化」という用語は、特殊化していない(「未コミット」)又はあまり特殊化していない細胞が、例えば、血液細胞又は筋細胞などの特殊化細胞の特徴を獲得するプロセスである。分化した又は分化誘導された細胞は、細胞の系統内でより特殊化された(「コミットされた」)位置を呈する細胞である。「コミットされた」という用語は、分化のプロセスに適用されるとき、通常の状況下で特定の細胞型又は細胞型のサブセットに分化し続ける位置まで分化経路を進み、通常の状況下では、異なる細胞型に分化したり、分化度の低い細胞型に戻ったりすることのできない細胞を指す。
多能性幹細胞の分化には、培養液中の刺激剤及び細胞の物理的状態の変化など、培養系の変化が必要とされる。最も一般的な戦略は、系統特異的な分化を開始するための共通かつ重要な中間体として胚様体(embryoid body、EB)の形成を利用する。「胚様体」とは、胚の発生を模倣することが示されている三次元のクラスターであり、三次元領域内で多数の系統を発生させる。典型的には数時間から数日である分化プロセスを通じて、単純なEB(例えば、分化を誘発された凝集多能性幹細胞)は成熟を続け、嚢胞性EBにまで成長し、典型的には数日から数週間であるこのとき、それらは、更に分化を続けるように処理される。EB形成は、多能性幹細胞を細胞の三次元多層クラスター内で互いに近接させることによって開始され、これは典型的には、多能性細胞を液滴として沈降させ、細胞を「U」底ウェルプレートに沈降させること、又は機械的撹拌によるものを含むいくつかの方法の1つによって実現される。多能性培養維持培地で維持された凝集体は適切なEBを形成しないため、EBの成長を促進するために、多能性幹細胞の凝集体には更に分化の手掛かりが必要である。そのため、多能性幹細胞の凝集体は、選択した系統へのキュー誘発を提供する分化培地に移す必要がある。多能性幹細胞のEBベースの培養は、典型的には、EB細胞クラスター内の中程度の増殖の分化した細胞集団(外胚葉、中胚葉、及び内胚葉の胚葉)を生成する。EBは、細胞分化を促進することが証明されているが、環境からの分化のキューに対する三次元構造の細胞の露出に一貫性がないため、様々な分化状態の異種細胞を生じさせる。更に、EBは作成及び維持が面倒である。更に、EBによる細胞分化には適度な細胞増殖が伴い、分化効率の低下にもつながる。
対照的に、「凝集体形成」は、「EB形成」とは異なり、多能性幹細胞由来細胞の集団を増殖させるために使用することができる。例えば、凝集体に基づく多能性幹細胞の増殖(proliferation)の間、培養培地は、増殖(proliferation)及び多能性を維持するように選択される。細胞増殖は一般に、より大きな凝集体を形成する凝集体のサイズを増加させ、これらの凝集体は、日常的に機械的又は酵素的に小さな凝集体に解離して、培養内の細胞増殖を維持し、細胞数を増やすことができる。EB培養とは異なり、維持培養で凝集体内で培養された細胞は、多能性のマーカーを維持する。多能性幹細胞凝集体は、分化を誘導するために更なる分化のキューを必要とする。
本明細書で使用されるとき、「単層分化」は、細胞の三次元多層クラスターにわたる分化、すなわち「胚様体」、「EB」、又は「EB形成」とは異なる分化方法を指す用語である。単層分化は、本明細書に開示される他の利点の中でも特に、EB形成が分化を開始するために必要性を回避する。単層培養はEB形成などの胚発生を模倣しないため、単層分化は、EBの3つ全ての胚葉分化と比較して、必要に応じて特定の系統に向けられる。
本明細書で使用されるとき、「解離した」細胞は、他の細胞から又は表面(例えば、培養プレート表面)から実質的に分離又は精製された細胞をいう。例えば、細胞は、機械的又は酵素的方法によって動物又は組織から解離され得る。代替的に、インビトロで凝集する細胞は、例えば、クラスターの懸濁液、単一の細胞又は単一の細胞及びクラスターの混合物への酵素的又は機械的な解離によって、互いに解離され得る。更に別の代替的な実施形態では、付着細胞は培養プレート又は他の表面から解離される。したがって、解離には、細胞外マトリックス(extracellular matrix、ECM)及び基質(例えば、培養面)との細胞相互作用を破壊すること、又は細胞間のECMを破壊することが含まれる。
本明細書で使用されるとき、「フィーダー細胞」又は「フィーダー」は、第2の型の細胞と共培養されて、第2の型の細胞が増殖できる環境を提供する、1つの型の細胞を表す用語であり、フィーダー細胞は、増殖因子、栄養素を提供し、第2の細胞型を支持する。フィーダー細胞は、必要に応じて、それらが支持している細胞とは異なる種に由来する。例えば、幹細胞を含む特定の型のヒト細胞は、マウス胚性線維芽細胞又は不死化マウス胚性線維芽細胞の初代培養によって支持することができる。フィーダー細胞は、他の細胞と共培養されるときに、それらが支持している細胞よりも増殖するのを防ぐために、照射又はマイトマイシンなどの抗有糸分裂剤での処理によって、典型的には不活性化され得る。フィーダー細胞は、内皮細胞、間質細胞(例えば、上皮細胞又は線維芽細胞)、及び白血病細胞を含み得る。前述を限定することなく、1つの特定のフィーダー細胞型は、ヒト皮膚線維芽細胞などのヒトフィーダーであり得る。別のフィーダー細胞型は、マウス胚性線維芽細胞(mouse embryonic fibroblast、MEF)であり得る。一般に、種々のフィーダー細胞を一部使用して、多能性を維持し、特定の系統に分化を指示し、エフェクター細胞などの特殊化した細胞型への成熟を促進することができる。
本明細書で使用されるとき、「フィーダーフリー」(feeder-free、FF)環境とは、フィーダー細胞を本質的に含まない、及び/又はフィーダー細胞の培養によって前処理されていない、培養条件、細胞培養又は培養培地などの環境を指す。「前処理された」培地とは、フィーダー細胞が培地内で少なくとも1日などの期間培養された後に採取された培地を指す。前処理された培地には、フィーダー細胞から分泌された増殖因子及びサイトカインを含む、多くのメディエーター物質が含まれる。いくつかの実施形態では、フィーダーフリー環境は、フィーダー細胞の両方を含まず、フィーダー細胞の培養によって前処理もされていない。フィーダー細胞としては、間質細胞、マウス胚性線維芽細胞、ヒト線維芽細胞、ケラチノサイト、及び胚性幹細胞が挙げられるが、これらに限定されない。
「培養」又は「細胞培養」は、インビトロ環境における細胞の維持、増殖及び/又は分化を指す。「細胞培養培地」、「培養培地」(各場合で単数は「培地(medium)」)、「補充成分」及び「培地補充成分」は、細胞培養を培養する栄養組成物を指す。
「培養する」又は「維持する(maintain)」とは、例えば滅菌プラスチック(又はコーティングされたプラスチック)細胞培養皿又はフラスコ内で、組織又は体外の細胞を維持(sustaining)、増殖(propagating)(増殖(growing))、及び/又は分化させることを指す。「培養」又は「維持すること」は、細胞の増殖及び/又は維持に役立つ栄養素、ホルモン、及び/又は他の因子の供給源として培地を利用することができる。
本明細書で使用される場合、「継代」又は「継代すること」は、細胞が所望の程度まで増殖したときに、細胞を複数の細胞培養表面又は容器に細分及びプレーティングすることによって、培養細胞を分割する行為を指す。いくつかの実施形態では、「継代」又は「継代すること」は、細胞を細分し、希釈し、プレーティングすることを指す。細胞が一次培養表面又は容器からその後の一連の表面又は容器に継代されるので、その後の培養は、本明細書において「二次培養」又は「第1継代」などと称され得る。新しい培養容器への細分及びプレーティングの各行為は、1継代とみなされる。いくつかの実施形態では、培養細胞は、1、2、3、4、5、6、7、又はそれ以上の日毎に継代される。いくつかの実施形態では、リプログラミング後に最初に選択されたiPSCは、3~7日毎に1回継代される。
iPSC及びそれから分化した誘導非多能性細胞のゲノム編集若しくは改変、又は非多能性細胞及びそれからリプログラミングされた誘導iPSCのゲノム編集若しくは改変との関連で使用される「機能的」とは、(1)遺伝子レベルでの、成功したノックイン、ノックアウト、ノックダウン遺伝子発現(所望の細胞発生段階での誘導性若しくは一時的発現など)、トランスジェニック若しくは制御された遺伝子発現を指し、これは、直接ゲノム編集若しくは改変によって、又は最初にゲノム操作された出発細胞からの分化若しくはリプログラミングを介した「継代」によって達成される、又は(2)細胞レベルでの、(i)直接ゲノム編集を通して細胞において得られた遺伝子発現改変、(ii)最初にゲノム操作される出発細胞からの分化若しくはそのリプログラミングを介した「継代」を通して当該細胞において維持された遺伝子発現改変、(iii)当該細胞のより初期の発生段階においてのみ出現するか、若しくは分化若しくはリプログラミングを介して当該細胞を生じる出発細胞においてのみ出現する遺伝子発現改変の結果としての、当該細胞における下流遺伝子調節、又は(iv)iPSC、前駆細胞若しくは脱分化した細胞起源で行われたゲノム編集若しくは改変に最初に由来する成熟細胞産物内に示された、増強された若しくは新たに達成された細胞機能若しくは属性、による細胞の機能/特性の除去、追加、又は変更の成功を指す。
本明細書で使用されるとき、「遺伝的インプリント」という用語は、ソース細胞又はiPSCの優先的な治療属性に寄与し、ソース細胞由来iPSC及び/又はiPSC由来非天然造血系統細胞で保持可能な遺伝的又はエピジェネティックな情報を指す。本明細書で使用されるとき、「ソース細胞」は、リプログラミングを通じてiPSCを生成するために使用され得る非多能性細胞であり、ソース細胞由来iPSCは、任意の造血系統細胞を含む特定の細胞型に更に分化し得る。ソース細胞由来iPSC、及びそこから分化した細胞は、文脈に応じて、「誘導細胞」と総称することがある。本明細書で使用されるとき、優先的な治療属性を付与する遺伝的インプリントは、ドナー、疾患、又は治療応答に特異的である選択されたソース細胞をリプログラミングすることにより、又はゲノム編集を使用してiPSCに遺伝子組換えモダリティを導入することにより、iPSCに組み込まれる。特異的に選択されたドナー、疾患、又は治療状況から取得されたソース細胞の態様では、優先的な治療属性に寄与する遺伝的インプリントには、根本的な分子事象が同定されているかどうかに関係なく、選択されたソース細胞の誘導細胞に渡される、保持可能な表現型、すなわち優先的な治療属性を表す、状況特異的な遺伝的又はエピジェネティックな改変を含み得る。ドナー、疾患、若しくは治療応答特異的であるソース細胞は、iPSC及び由来造血系統細胞において保持可能な遺伝的インプリントを含んでいてもよく、この遺伝的インプリントには、例えば、ウイルス特異的T細胞又はインバリアントナチュラルキラーT(invariant natural killer T、iNKT)細胞からの、予め配置された単一特異的TCR、追跡可能で望ましい遺伝子多型、例えば、選択されたドナーにおける高親和性CD16受容体をコードする点変異のホモ接合、及び所定のHLA要件、すなわち、増加した集団でハプロタイプを示す選択されたHLA適合ドナー細胞が含まれるが、これらに限定されない。本明細書で使用されるとき、優先的な治療属性には、由来細胞の、改善された生着、輸送、ホーミング、生存能力、自己複製、持続性、免疫応答の調節及び修飾、生存率、並びに細胞傷害性が含まれる。優先的な治療属性はまた、抗原標的化受容体発現、HLA提示又はその欠如、腫瘍微小環境に対する耐性、バイスタンダー免疫細胞及び免疫修飾の誘導、オフ腫瘍効果の低減を伴うオンターゲット特異性の改善、化学療法などの治療に対する耐性。
本明細書で使用される場合、「遺伝子改変」とは、(1)細胞内若しくは細胞発生において起こる再配列、変異、遺伝子インプリンティング及び/若しくはエピジェネティック改変に天然に由来するもの、又は(2)細胞のゲノムにおける挿入、欠失若しくは置換を含むがこれらに限定されない細胞操作によるゲノム工学を通して得られたものを含む、遺伝子編集を指す。本明細書中で使用される場合、遺伝子改変はまた、ドナー、疾患、又は治療応答特異的である供給源特異的免疫細胞の1つ以上の保持可能な治療属性を含む。遺伝子改変細胞は、そのような遺伝子改変を有しない対応する野生型細胞と比較して、遺伝子改変(例えば、遺伝子編集)を含む細胞である。
本明細書で使用されるとき、「増強された治療特性」という用語は、同じ一般的な細胞型の典型的な細胞と比較して増強された細胞の治療特性を指す。例えば、免疫細胞の観点では、「増強された治療特性」を有するNK細胞は、典型的な未改変及び/又は天然に存在するNK細胞と比較して、増強され、改善され、及び/又は増加された治療特性を有する。免疫細胞の治療特性には、細胞の生着、輸送、ホーミング、生存能力、自己複製、持続性、免疫応答の調節及び修飾、生存率、並びに細胞傷害性が含まれ得るが、これらに限定されない。免疫細胞の治療特性はまた、抗原標的化受容体発現、HLA提示又はその欠如、腫瘍微小環境に対する耐性、バイスタンダー免疫細胞及び免疫修飾の誘導、オフ腫瘍効果の低減を伴うオンターゲット特異性の改善、化学療法などの治療に対する耐性。
「組み込み」とは、コンストラクトの1つ以上のヌクレオチドが細胞ゲノムに安定して挿入される、すなわち、細胞の染色体DNA内の核酸配列に共有結合されることを意味する。「標的化組み込み」とは、構築物のヌクレオチドが、予め選択された部位又は「組み込み部位」で細胞の染色体又はミトコンドリアDNAに挿入されることを意味する。本明細書で使用されるとき、「組み込み」という用語は、組み込み部位での内因性配列又はヌクレオチドの欠失を伴うか又は伴わない、コンストラクトの1つ以上の外因性配列又はヌクレオチドの挿入を含むプロセスを更に指す。挿入部位に欠失がある場合、「組み込み」は、内因性配列又は1つ以上の挿入されたヌクレオチドで欠失されたヌクレオチドの置換を更に含み得る。
「コンストラクト」は、インビトロ又はインビボのいずれかで宿主細胞に送達されるポリヌクレオチドを含む高分子又は分子の複合体を指す。本明細書で使用されるとき、「ベクター」は、外来遺伝物質の標的細胞への送達又は移入を誘導することができ、標的細胞で複製及び/又は発現することができる任意の核酸コンストラクトを指す。本明細書で使用されるとき、「ベクター」という用語は、送達されるコンストラクトを含む。ベクターは、線状又は環状分子であり得る。ベクターは、組み込まれることも組み込まれないこともできる。ベクターの主なタイプには、プラスミド、エピソームベクター、ウイルスベクター、コスミド、及び人工染色体が含まれるが、これらに限定されない。ウイルスベクターには、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクター、センダイウイルスベクターなどが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用されるとき、「コードすること」という用語は、ヌクレオチド(すなわち、rRNA、tRNA、及びmRNA)の定義された配列又はアミノ酸の定義された配列及びそれらから生じる生物学的特性を有する生物学的プロセスにおける他のポリマー及び巨大分子の合成のためのテンプレートとして機能する、遺伝子、cDNA、又はmRNAなどのポリヌクレオチド中のヌクレオチドの特定の配列の固有の特性を指す。したがって、その遺伝子に対応するmRNAの転写及び翻訳が細胞又は他の生物学的システムでタンパク質を産生する場合、その遺伝子はタンパク質をコードする。ヌクレオチド配列がmRNA配列と同一であり、通常は配列表に記載されているコード鎖と、遺伝子又はcDNAの転写のテンプレートとして使用される非コード鎖の両方を、その遺伝子又はcDNAのタンパク質又は他の産物をコードしているということができる。
本明細書で使用されるとき、「外因性」という用語は、参照分子又は参照活性が宿主細胞に導入されることを意味することを意図している。分子は、例えば、コード核酸を宿主の遺伝物質に導入することにより、例えば、宿主の染色体に組み込むことにより、又は非染色体の遺伝物質、例えば、プラスミドとして導入することができる。したがって、コード核酸の発現に関して使用される用語は、コード核酸を発現可能な形態で細胞に導入することを指す。「内因性」という用語は、宿主細胞に存在する参照分子又は活性を指す。同様に、この用語は、コード核酸の発現に関して使用されるとき、細胞内に含まれ、外因的に導入されていないコード核酸の発現を指す。
本明細書で使用されるとき、「目的の遺伝子」又は「目的のポリヌクレオチド配列」は、適切な調節配列の制御下に置かれると、RNAに転写され、場合によってはインビボでポリペプチドに翻訳されるDNA配列である。目的の遺伝子又はポリヌクレオチドは、原核生物配列、真核生物のmRNAからのcDNA、真核生物(例えば、哺乳動物)のDNAからのゲノムDNA配列、及び合成DNA配列を含み得るが、これらに限定されない。例えば、目的の遺伝子は、miRNA、shRNA、天然ポリペプチド(すなわち、天然に見出されるポリペプチド)又はその断片、バリアントポリペプチド(すなわち、天然ポリペプチドとの100%未満の配列同一性を有する天然ポリペプチドの変異体)又はその断片、操作されたポリペプチド又はペプチド断片、治療用ペプチド又はポリペプチド、造影用マーカー、選択マーカーなどをコードし得る。
本明細書で使用されるとき、「ポリヌクレオチド」という用語は、デオキシリボヌクレオチド若しくはリボヌクレオチド、又はそれらの類似体のいずれかである、任意の長さのポリマー形態のヌクレオチドを指す。ポリヌクレオチドの配列は、4種類のヌクレオチド塩基:アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、チミン(T)から構成され、ポリヌクレオチドがRNAである場合、チミンはウラシル(U)である。ポリヌクレオチドには、遺伝子又は遺伝子断片(例えば、プローブ、プライマー、EST、又はSAGEタグ)、エクソン、イントロン、メッセンジャーRNA(mRNA)、トランスファーRNA、リボソームRNA、リボザイム、cDNA、組換えポリヌクレオチド、分岐鎖ポリヌクレオチド、プラスミド、ベクター、任意の配列の単離DNA、任意の配列の単離RNA、核酸プローブ及びプライマーが含まれ得る。ポリヌクレオチドはまた、二本鎖分子及び一本鎖分子の両方を指す。
本明細書で使用されるとき、「ペプチド」、「ポリペプチド」、及び「タンパク質」という用語は互換可能に使用され、ペプチド結合によって共有結合されたアミノ酸残基を有する分子を指す。ポリペプチドは少なくとも2つのアミノ酸を含まなければならず、ポリペプチドのアミノ酸の最大数に制限はない。本明細書で使用されるとき、これらの用語は、例えば、当該技術分野では一般にペプチド、オリゴペプチド及びオリゴマーとも呼ばれる短い鎖と、一般に当該技術分野でポリペプチド又はタンパク質と呼ばれる長い鎖の両方を指す。「ポリペプチド」には、例えば、とりわけ、生物学的に活性な断片、実質的に相同なポリペプチド、オリゴペプチド、ホモ二量体、ヘテロ二量体、ポリペプチドのバリアント、改変ポリペプチド、誘導体、類似体、融合タンパク質が含まれる。ポリペプチドは、天然ポリペプチド、組換えポリペプチド、合成ポリペプチド、又はそれらの組み合わせを含む。
「作動可能に連結された(operably linked)」又は「作動可能に連結された(operatively linked)」とは、一方の機能が他方の影響を受ける、単一の核酸断片上の核酸配列の結合を指す。例えば、プロモーターは、そのコード配列又は機能的RNAの発現に影響を与えることができる場合、コード配列又は機能的RNAと作動可能に連結している(すなわち、コード配列又は機能的RNAがプロモーターの転写制御下にある)。コード配列は、センス又はアンチセンス方向で調節配列に作動可能に連結することができる。
本明細書で使用されるとき、「エンゲージャー」という用語は、免疫細胞(例えば、T細胞、NK細胞、NKT細胞、B細胞、マクロファージ、又は好中球)と、腫瘍細胞との間の連結を形成することができ、免疫細胞を活性化することができる分子、例えば、融合ポリペプチドを指す。エンゲージャーの例には、二重特異性T細胞エンゲージャー(bi-specific T cell engager、BiTE)、二重特異性キラー細胞エンゲージャー(bi-specific killer cell engager、BiKE)、三重特異性キラー細胞エンゲージャー、又は多重特異性キラー細胞エンゲージャー、又は複数の免疫細胞型と適合し得るユニバーサルエンゲージャーが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用されるとき、「表面トリガー受容体」という用語は、免疫応答、例えば、細胞傷害性応答を誘発又は開始することができる受容体を指す。表面トリガー受容体を操作することができ、エフェクター細胞、例えば、T細胞、NK細胞、NKT細胞、B細胞、マクロファージ、又は好中球で発現させることができる。いくつかの実施形態では、表面トリガー受容体は、エフェクター細胞の天然受容体及び細胞型とは無関係に、エフェクター細胞と特異的な標的細胞、例えば腫瘍細胞との間の二重特異性抗体又は多重特異性抗体の結合を促進する。このアプローチを使用すると、ユニバーサル表面トリガー受容体を含むiPSCを生成し、そのようなiPSCをユニバーサル表面トリガー受容体を発現する様々なエフェクター細胞型の集団に分化させることができる。「ユニバーサル」とは、表面トリガー受容体が細胞型に関係なく任意のエフェクター細胞で発現及び活性化できることを意味し、ユニバーサル受容体を発現する全てのエフェクター細胞は、エンゲージャーの腫瘍結合特異性に関係なく、表面トリガー受容体によって認識できる同じエピトープを有するエンゲージャーに結合又は連結できる。いくつかの実施形態では、同じ腫瘍標的化特異性を有するエンゲージャーを使用して、ユニバーサル表面トリガー受容体と結合する。いくつかの実施形態では、異なる腫瘍標的化特異性を有するエンゲージャーを使用して、ユニバーサル表面トリガー受容体と結合する。したがって、1つ以上のエフェクター細胞型を使用して、ある特異的な型の腫瘍細胞を殺傷する場合もあれば、2つ以上の型の腫瘍を殺傷する場合もある。表面トリガー受容体は一般に、エフェクター細胞の活性化のための共刺激ドメインと、エンゲージャーのエピトープに特異的な抗エピトープとを含む。二重特異性エンゲージャーは、一方の端の表面トリガー受容体の抗エピトープに特異的であり、もう一方の端の腫瘍抗原に特異的である。
本明細書で使用されるとき、「安全スイッチタンパク質」という用語は、細胞療法の潜在的な毒性又はその他の有害作用を防止するように設計された操作されたタンパク質を指す。いくつかの例では、安全スイッチタンパク質の発現は条件付きで制御され、安全スイッチタンパク質をコードする遺伝子をゲノムに永久的に組み込んだ移植された操作された細胞の安全性の懸念に対処する。この条件付き調節は変動する可能性があり、小分子を介した翻訳後活性化及び組織特異的及び/又は一過性の転写調節による制御が含まれる可能性がある。安全スイッチは、アポトーシスの誘導、タンパク質合成の阻害、DNA複製、増殖停止、転写及び転写後の遺伝子調節及び/又は抗体媒介性枯渇を媒介する可能性がある。いくつかの例において、安全スイッチタンパク質は、外因性分子、例えば、プロドラッグによって活性化され、活性化されると、治療用細胞のアポトーシス及び/又は細胞死を誘発する。安全スイッチタンパク質の例には、カスパーゼ9(又はカスパーゼ3若しくは7)、チミジンキナーゼ、シトシンデアミナーゼ、B細胞CD20、改変EGFR、及びそれらの任意の組み合わせなどの自殺遺伝子が含まれるが、これらに限定されない。この戦略では、有害事象の発生時に投与されるプロドラッグが自殺遺伝子産物によって活性化され、形質導入された細胞を殺傷する。
本明細書で使用されるとき、「薬学的に活性なタンパク質又はペプチド」という用語は、生物に対して生物学的及び/又は薬学的効果を達成することができるタンパク質又はペプチドを指す。薬学的に活性なタンパク質は、疾患に対する治癒的又は緩和的特性を有し、疾患の重症度を改善、軽減(relieve)、緩和、逆転又は軽減(lessen)するために投与することができる。薬学的に活性なタンパク質はまた、予防特性を有し、疾患の発症を予防するために、又はそれが出現した場合にそのような疾患又は病的状態の重症度を軽減するために使用される。薬学的に活性なタンパク質には、タンパク質又はペプチド全体又はその薬学的に活性な断片が含まれる。それはまた、タンパク質若しくはペプチドの薬学的に活性な類似体又はタンパク質若しくはペプチドの断片の類似体を含む。薬学的に活性なタンパク質という用語はまた、協調的又は相乗的に作用して治療効果をもたらす複数のタンパク質又はペプチドを指す。薬学的に活性なタンパク質又はペプチドの例には、受容体、結合タンパク質、転写及び翻訳因子、腫瘍増殖抑制タンパク質、抗体又はその断片、増殖因子、及び/又はサイトカインが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用されるとき、「シグナル伝達分子」という用語は、細胞シグナル伝達を調整、関与、阻害、活性化、低減、又は増大させる任意の分子を指す。シグナル伝達とは、細胞内で最終的に生化学的事象を引き起こす経路に沿ったタンパク質複合体の動員による化学改変の形での分子シグナルの伝達を指す。シグナル伝達経路は当該技術分野で周知であり、Gタンパク質共役受容体シグナル伝達、チロシンキナーゼ受容体シグナル伝達、インテグリンシグナル伝達、トールゲートシグナル伝達、リガンド依存性イオンチャネルシグナル伝達、ERK/MAPKシグナル伝達経路、Wntシグナル伝達経路、cAMP依存経路、及びIP3/DAGシグナル伝達経路が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用されるとき、「標的化モダリティ」という用語は、細胞に遺伝的に組み込まれて、i)固有のキメラ抗原受容体(chimeric antigen receptor、CAR)又はT細胞受容体(T cell receptor、TCR)に関連するときの抗原特異性、ii)モノクローナル抗体又は二重特異性エンゲージャーに関連するときのエンゲージャー特異性、iii)形質転換細胞の標的化、iv)がん幹細胞の標的化、及びv)特異的な抗原又は表面分子の非存在下でのその他の標的化戦略を含むがこれらに限定されない、抗原及び/又はエピトープの特異性を促進する分子、例えば、ポリペプチドを指す。
本明細書で使用されるとき、「特異的」又は「特異性」という用語は、非特異的又は非選択的な結合とは対照的に、標的分子に選択的に結合する分子、例えば受容体又はエンゲージャーの能力を指すために使用できる。
HLAクラスI欠損、若しくはHLAクラスII欠損、又はその両方を含む「HLA欠損」とは、HLAクラスIタンパク質ヘテロ二量体及び/又はHLAクラスIIヘテロ二量体を含む完全なMHC複合体の表面発現のレベルが不足している、又はもはや維持されていない、又は低減している細胞を指し、減少又は低減したレベルが、他の細胞又は合成方法によって自然に検出可能なレベルよりも低くなっている。HLAクラスI欠損症は、HLAクラスI遺伝子座(染色体6p21)の任意の領域の機能的欠失、又はベータ-2ミクログロブリン(beta-2 microglobulin、B2M)遺伝子、TAP1遺伝子、TAP2遺伝子、及びタパシンを含むが、これらに限定されない、HLAクラスI関連遺伝子の欠失若しくは発現レベルの低下によって達成できる。HLAクラスII欠損は、RFXANK、CIITA、RFX5、及びRFXAPを含むがこれらに限定されないHLA-II関連遺伝子の機能的欠失又は減少によって達成できる。HLA複合体欠損又は改変iPSCが、調節された活性を保持しながら、発生に入り、成熟し、機能的な分化細胞を生成する能力を有するかどうかは、以前は不明であった。加えて、HLA複合体欠損分化細胞が、HLA複合体欠損を有しながら、iPSCにリプログラミングされ、多能性幹細胞として維持され得るかどうかは、以前は不明であった。細胞リプログラミング、多能性の維持及び分化の間の予期せぬ失敗は、発生段階特異的遺伝子発現又はその欠如、HLA複合体提示の要件、導入された表面発現モダリティのタンパク質シェディング、適切かつ効率的なクローンリプログラミングの必要性、及び分化プロトコルの再構成の必要性を含むが、これらに限定されない態様に関連し得る。
本明細書で使用されるとき、「改変されたHLA欠損iPSC」は、改善された分化能、抗原標的化、抗原提示、抗体認識、持続性、免疫回避、抑制に対する耐性、増殖、共刺激、サイトカイン刺激、サイトカイン産生(オートクリン又はパラクリン)、走化性、及び細胞傷害性、例えば、非古典的HLAクラスIタンパク質(例えば、HLA-E及びHLA-G)、キメラ抗原受容体(CAR)、T細胞受容体(TCR)、CD16 Fc受容体、BCL11b、NOTCH、RUNX1、IL15、4-1BB、DAP10、DAP12、CD24、CD3z、4-1BBL、CD47、CD113、及びPDL1に関連するがこれらに限定されないタンパク質を発現する遺伝子を導入することによって更に改変されるHLA欠損iPSCを指す。「改変されたHLA欠損」の細胞には、iPSC以外の細胞も含まれる。
「Fc受容体」はFcRと略され、認識される抗体の種類に基づいて分類される。例えば、最も一般的なクラスの抗体IgGに結合するものはFc-ガンマ受容体(Fc-gamma receptor、FcγR)と呼ばれ、IgAに結合するものはFc-アルファ受容体(Fc-alpha receptor、FcαR)と呼ばれ、IgEに結合するものはFc-イプシロン受容体(Fc-epsilon receptor、FcεR)と呼ばれる。FcRsのクラスは、それらを発現する細胞(マクロファージ、顆粒球、ナチュラルキラー細胞、T及びB細胞)及び各受容体のシグナル伝達特性によっても区別される。Fc-ガンマ受容体(FcγR)には、FcγRI(CD64)、FcγRIIA(CD32)、FcγRIIB(CD32)、FcγRIIIA(CD16a)、FcγRIIIB(CD16b)、分子構造が異なるために抗体親和性が異なるいくつかのメンバーが含まれる。
CD16は、Fc受容体FcγRIIIa(CD16a)及びFcγRIIIb(CD16b)という2つのアイソフォームとして同定されている。CD16aは、標的細胞に付着した単量体IgGに結合してNK細胞を活性化し、抗体依存性細胞傷害(antibody-dependent cell-mediated cytotoxicity、ADCC)を促進する、NK細胞によって発現される膜貫通タンパク質である。本明細書で使用されるとき、「高親和性CD16」、「非切断性CD16」、又は「高親和性非切断性CD16」は、CD16のバリアントを指す。野生型CD16は親和性が低く、NK細胞が活性化されると、白血球上の様々な細胞表面分子の細胞表面密度を調節するタンパク質分解切断プロセスである外部ドメインシェディングに供される。F176V及びF158Vは、高い親和性を有する例示的なCD16バリアントである。一方、S197Pバリアントは、CD16の非切断性バージョンの一例である。
本明細書で使用される「養子細胞療法」という用語は、本明細書で使用される場合、CD34細胞、造血内皮細胞、造血性幹細胞若しくは造血性前駆細胞、造血性多分化能前駆細胞、T細胞前駆体、NK細胞前駆体、T細胞、NKT細胞、NK細胞、B細胞、又は免疫調節細胞などの自己由来又は同種異系リンパ球の輸血に関し、当該輸血の前にエクスビボで増殖させた、遺伝的に改変された又は改変されていない細胞ベースの免疫療法を指す。
本明細書で使用されるとき、「治療上十分な量」は、その意味の範囲内で、それが参照する特定の治療及び/又は医薬組成物の非毒性であるが十分かつ/又は有効な量を含み、所望の治療効果を提供する。必要とされる正確な量は、患者の全体的な健康状態、患者の年齢、並びに状態のステージ及び重症度などの要因に応じて、対象ごとに異なる。特定の実施形態では、治療的に十分な量は、治療されている対象の疾患又は状態に関連する少なくとも1つの症状を改善、軽減、及び/又は改善するのに十分及び/又は有効である。
本明細書で使用されるとき、「対象」という用語は、任意の動物、好ましくはヒト患者、家畜、又は他の飼育動物を指す。
本明細書中で使用される場合、「治療する」、「治療」などの用語は、治療処置を必要とする対象に関して使用される場合、疾患の症状の改善又は排除を達成することを含むが、所望の薬理学的効果及び/又は限定されない、生理学的効果を得ることをいう。効果は、疾患又はその症状を完全に又は部分的に予防するという点で予防的でありってよく、かつ/又は症状の改善若しくは排除を達成するという点で治療的であり得るか、又は疾患及び/又は疾患に起因する副作用の部分的若しくは完全な治癒を提供するという点で治療的であり得る。「治療」という用語は、哺乳動物、特にヒトにおける疾患の任意の治療を含み、(a)疾患にかかりやすい可能性があるが、それを有するとまだ診断されていない対象において疾患が発生するのを予防することと、(b)疾患を阻害するか、又はその発症を停止させることと、(c)疾患を軽減すること、又は疾患の退行を引き起こすこと、又は疾患の症状を完全に若しくは部分的に排除することと、(d)個体を疾患前状態に回復させること、例えば、造血系を再構成することと、を含む。
I.人工多能性幹細胞の産生のための組成物
以前に開発されたFMM(運命維持培地)は、T細胞ではない種々の体細胞からリプログラミングされたiPSCの満足な長期安定性を達成している。したがって、FMMの種々の改変を行って、長期安定及び保存を向上させ、全ての供給源、特にT細胞からリプログラミングされたiPSCの核型異常の頻度を減少させた。T細胞は、多能性細胞世代(TiPSC)及び系統特異的かつ機能的なエフェクター細胞分化にとって困難な細胞種であることが示されている。単一細胞解離、クローン増殖、凍結解凍サイクル、ベクタートランスフェクション及びエレクトロポレーション並びにゲノム編集を含むがこれらに限定されないストレス要因が、細胞のゲノム不安定性を引き起こし、多能性、生存能及び多能性細胞の分化潜在能力を損なうことが観察されている。
以前に開発されたFMM(運命維持培地)は、T細胞ではない種々の体細胞からリプログラミングされたiPSCの満足な長期安定性を達成している。したがって、FMMの種々の改変を行って、長期安定及び保存を向上させ、全ての供給源、特にT細胞からリプログラミングされたiPSCの核型異常の頻度を減少させた。T細胞は、多能性細胞世代(TiPSC)及び系統特異的かつ機能的なエフェクター細胞分化にとって困難な細胞種であることが示されている。単一細胞解離、クローン増殖、凍結解凍サイクル、ベクタートランスフェクション及びエレクトロポレーション並びにゲノム編集を含むがこれらに限定されないストレス要因が、細胞のゲノム不安定性を引き起こし、多能性、生存能及び多能性細胞の分化潜在能力を損なうことが観察されている。
本明細書において企図される組成物は、フィーダーフリー環境において最小限のリプログラミング因子を使用して効率的かつ有効なリプログラミングの両方を支持し、1つ以上のストレス要因に供された場合であっても、均質かつゲノム的に安定な多能性集団を長期間(すなわち、25、30、35超、又は50以上の継代)維持しながら、多能性細胞の単一細胞培養及び増殖を可能にする、化学的に規定されたストック基本培地並びに小分子及びその機能的バリアントを含む小分子の種々の組み合わせを含み得る。更に、本明細書で提供される組成物は、培養TiPSCを含む多能性細胞を、非多能性細胞の遺伝的背景又は多能性細胞が生成されるリプログラミングプロセスに関係なく、自発的分化が減少した状態及び基底状態多能性(ナイーブな多能性とも呼ばれる)まで培養することを提供する。
本明細書で企図される組成物は、一部には、組成物の非存在下で生成又は培養された細胞と比較して自発的分化が減少した工業用又は臨床用グレードの多能性細胞の産生に有用である。一実施形態では、非多能性細胞は、多能性細胞になるように誘導され、多能性を長期間維持するように培養される。別の実施形態では、非多能性細胞は、多能性細胞になるように誘導され、組成物の非存在下で培養された細胞と比較して減少した自発的分化を達成及び/又は維持するように培養される。別の実施形態では、非多能性細胞は、多能性細胞になるように誘導され、基底状態多能性を達成及び/又は維持するように培養される。
種々の実施形態では、本明細書で提供される組成物は、組成物の接触なしで生成又は維持されたiPSCと比較して、iPSC、特にT細胞のリプログラミングから得られたiPSCにおけるトリソミーを含む核型異常を低減又は予防する。したがって、種々の実施形態では、組成物は、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、60、70、80、90、100以上の継代(任意の介在する継代数を含む)の間、基底状態多能性、正常な核型、及び1つ以上の多能性細胞のゲノム安定性を維持する。他の実施形態では、本明細書で提供される組成物は、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、60、70、80、90、100以上の継代(任意の介在する継代数を含む)の間、1つ以上の多能性細胞における自発的分化の低下を維持する。
種々の実施形態では、本発明の培養培地で使用するための化学的な規定基本培地は、従来のヒト胚性幹細胞培地などの幹細胞の維持及び/又は増殖を支持するのに適した任意の規定基本培地であってもよい。本発明の実施形態に従って使用され得る規定基本培地の例としては、ダルベッコ改変イーグル培地(Dulbecco’s Modified Eagle Medium、「DMEM」)、基本培地イーグル(Basal Media Eagle、BME)、DMEM/F-12(1:1 DMEM及びF-12 volvol)、培地199、F-12(Ham)栄養混合物、F-10(Ham)栄養混合物、最小必須培地(Minimal Essential Media、MEM)、Williams培地E、及びRPMI1640が挙げられるが、これらに限定されず、これらの全ては、とりわけ、Gibco-BRL/Life Technologies,Inc.,Gaithersburg,Mdから入手可能である。これらの培地の多くのいくつかのバージョンが利用可能であり、これらとしては、DMEM11966、DMEM10314、MEM11095、Williams’Media E12251、Ham F12 11059、MEM-アルファ12561、及びMedium-199 11151(Gibco-BRL/Life Technologies)が挙げられるが、これらに限定されない。培養培地は、例えば、以下のうちの1つ以上を含み得る:アミノ酸、ビタミン、有機塩、無機塩、微量元素、緩衝塩、糖、ATPなど。
本発明の実施形態による細胞培養培地における使用のための小分子及びそのクラスは、以下により完全に記載される。一実施形態では、組成物は、細胞培養培地と、TGFβファミリータンパク質と、Rhoキナーゼ(Rho Kinase、ROCK)阻害剤(Rho Kinase inhibitor、ROCKi)と、MEK阻害剤(MEK inhibitor、MEKi)と、WNT活性化因子と、を含む。種々の実施形態では、組成物は、TGFβ阻害剤(TGFβinhibitor、TGFβi)を含まない。種々の実施形態では、TGFβファミリータンパク質、ROCKi、MEKi及びWNT活性化因子のうちの1つ以上を、iPSCの作製及び所定の期間にわたる維持の間の1つ又は複数の特定の段階で添加することができる。iPSC維持の間のそのような特定の段階は、iPSCコロニーの単一細胞解離、解離したiPSCの単一細胞ソーティング、iPSC単一細胞クローン増殖、クローンiPSCマスター細胞バンク(MCB)凍結保存、iPSC MCBの解凍、及び必要に応じてiPSC MCBの更なる凍結保存-解凍サイクルを含むが、これらに限定されない。例えば、種々の実施形態では、TGFβファミリータンパク質は、必要に応じて、iPSCコロニーの単一細胞解離時、又はiPSC単一細胞クローン増殖時、又はその間の任意の段階で組成物に添加されてもよい。種々の実施形態では、iPSC維持の間のMEK阻害剤及び/又はWNT活性化因子の濃度は、非多能性細胞をiPSCにリプログラミングするために使用されるMEK阻害剤及び/又はWNT活性化因子の濃度と比較して低減される。いくつかの実施形態では、MEK阻害剤及び/又はWNT活性化因子の濃度は、非多能性細胞をiPSCにリプログラミングするために使用され得るMEK阻害剤及び/又はWNT活性化因子の濃度の約30%~60%、例えば約35%~55%、好ましくは約40%~50%の量である。
一実施形態では、細胞培養培地を含む組成物は、TGFβファミリータンパク質、ROCKi、MEKi及びWNT活性化因子、並びに必要に応じてLIF及び/又はbFGFを更に含むが、組成物はTGFβ阻害剤を含まず、必要に応じて、組成物へのTGFβファミリータンパク質、ROCKi、MEKi及びWNT活性化因子の任意の添加は、iPSC維持の間に段階特異的である。
更なる実施形態では、組成物に含まれる細胞培養培地は、サイトカイン及び/又は増殖因子を実質的に含まず、必要に応じてフィーダーフリー環境である。他の実施形態では、細胞培養培地は、血清、抽出物、増殖因子、ホルモン、サイトカインなどのサプリメントを含有する。
更なる実施形態では、本発明は、ROCKi、MEKi及びWNT活性化因子、ヒストンデアセチラーゼ(histone deacetylase、HDAC)阻害剤、並びにTGFβ阻害剤を含む細胞培養培地を含み、必要に応じて、ROCKi、MEKi及びWNT活性化因子、HDAC阻害剤、並びにTGFβ阻害剤の任意の添加が、以前の組成物を使用したリプログラミングと比較して、リプログラミング効率が増加したiPSCへの非多能性細胞のリプログラミングプロセス中に段階特異的である、人工多能性幹細胞培養生成のための組成物を提供する。iPSCリプログラミング中のそのような特定の段階としては、体細胞トランスフェクション(0日目)、外因性遺伝子発現、ヘテロクロマチンの増加、体細胞同一性の喪失、及びiPSCコロニー形成が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、種々の実施形態では、HDAC阻害剤は、クロマチン再構築時に、又は2~3日目頃(トランスフェクション後)に必要に応じて添加されてもよく、かつ/又はTGFβ阻害剤は、体細胞同一性の喪失の段階で、又は6~8日目頃(トランスフェクション後)に必要に応じて添加されてもよい。トランスフェクション後13~15日目頃に、iPSCコロニーは、通常、本明細書に開示される方法及び組成物を使用して形成される。
一実施形態では、人工多能性幹細胞産生のための組成物は、ROCKiと、MEKiと、WNT活性化因子と、HDAC阻害剤と、TGFβ阻害剤と、必要に応じて、LIF及び/又はbFGFと、を含む細胞培養培地を含み、必要に応じて、HDAC阻害剤及びTGFβ阻害剤の任意の添加は、iPSCリプログラミング中に段階特異的である。いくつかの実施形態では、HDAC阻害剤は、バルプロ酸(valproic acid、VPA)又はその機能的バリアント若しくは誘導体である。
ROCK阻害剤
Rho関連キナーゼ(ROCK)は、Rhoキナーゼ(RhoA、RhoB及びRhoCの3つのアイソフォームが存在する)の下流エフェクターとして働くセリン/スレオニンキナーゼである。本明細書において企図される組成物における使用に適したROCK阻害剤としては、ポリヌクレオチド、ポリペプチド、及び小分子が挙げられるが、これらに限定されない。本明細書で企図されるROCK阻害剤は、ROCK発現及び/又はROCK活性を減少させ得る。例示的なROCK阻害剤としては、ROCKに対する抗体、ドミナントなネガティブROCKバリアント、並びにROCKの発現を抑制するsiRNA及びアンチセンス核酸が挙げられるが、これらに限定されない。他の例示的なROCK阻害剤としては、チアゾビビン、Y27632、ファスジル、AR122-86、Y27632 H-1152、Y-30141、Wf-536、HA-1077、ヒドロキシル-HA-1077、GSK269962A、SB-772077-B、N-(4-ピリジル)-N’-(2,4,6-トリクロロフェニル)尿素、3-(4-ピリジル)-1H-インドール、及び(R)-(+)-トランス-N-(4-ピリジル)-4-(1-アミノエチル)-シクロヘキサンカルボキサミドが挙げられるが、これらに限定されない。
Rho関連キナーゼ(ROCK)は、Rhoキナーゼ(RhoA、RhoB及びRhoCの3つのアイソフォームが存在する)の下流エフェクターとして働くセリン/スレオニンキナーゼである。本明細書において企図される組成物における使用に適したROCK阻害剤としては、ポリヌクレオチド、ポリペプチド、及び小分子が挙げられるが、これらに限定されない。本明細書で企図されるROCK阻害剤は、ROCK発現及び/又はROCK活性を減少させ得る。例示的なROCK阻害剤としては、ROCKに対する抗体、ドミナントなネガティブROCKバリアント、並びにROCKの発現を抑制するsiRNA及びアンチセンス核酸が挙げられるが、これらに限定されない。他の例示的なROCK阻害剤としては、チアゾビビン、Y27632、ファスジル、AR122-86、Y27632 H-1152、Y-30141、Wf-536、HA-1077、ヒドロキシル-HA-1077、GSK269962A、SB-772077-B、N-(4-ピリジル)-N’-(2,4,6-トリクロロフェニル)尿素、3-(4-ピリジル)-1H-インドール、及び(R)-(+)-トランス-N-(4-ピリジル)-4-(1-アミノエチル)-シクロヘキサンカルボキサミドが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の実施形態による細胞培養培地において使用するための例示的なROCK阻害剤としては、チアゾビビン、Y27632、ピルインテグリン、ブレビスタチン、及びそれらの機能的バリアント又は誘導体が挙げられる。ある特定の実施形態では、ROCK阻害剤はチアゾビビンである。
ERK/MEK阻害剤
ERK/MEK経路の例示的な阻害剤としては、MEK又はERKに対する抗体、ドミナントなネガティブMEK又はERK改変体、並びにMEK及び/又はERKの発現を抑制するsiRNA及びアンチセンス核酸が挙げられるが、これらに限定されない。他の例示的なERK/MEK阻害剤としては、PD0325901、PD98059、UO126、SL327、ARRY-162、PD184161、PD184352、スニチニブ、ソラフェニブ、バンデタニブ、パゾパニブ、アキシチニブ、GSK1 120212、ARRY-438162、RO5126766、XL518、AZD8330、RDEAl19、AZD6244、FR180204、PTK787、及びそれらの機能的バリアント又は断片が挙げられるが、これらに限定されない。
ERK/MEK経路の例示的な阻害剤としては、MEK又はERKに対する抗体、ドミナントなネガティブMEK又はERK改変体、並びにMEK及び/又はERKの発現を抑制するsiRNA及びアンチセンス核酸が挙げられるが、これらに限定されない。他の例示的なERK/MEK阻害剤としては、PD0325901、PD98059、UO126、SL327、ARRY-162、PD184161、PD184352、スニチニブ、ソラフェニブ、バンデタニブ、パゾパニブ、アキシチニブ、GSK1 120212、ARRY-438162、RO5126766、XL518、AZD8330、RDEAl19、AZD6244、FR180204、PTK787、及びそれらの機能的バリアント又は断片が挙げられるが、これらに限定されない。
MEK/ERK阻害剤の更なる例示的な例としては、以下の化合物:6-(4-ブロモ-2-クロロ-フェニルアミノ)-7-フルオロ-3-メチル-3H-ベンゾイミダゾール-e-5-カルボン酸(2,3-ジヒドロキシ-プロポキシ)-アミド、6-(4-ブロモ-2-クロロ-フェニルアミノ)-7-フルオロ-3-(テトラヒドロ-ピラン-2-イルメチル)-3H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(2-ヒドロキシ-エトキシ)-アミド、1-[6-(4-ブロモ-2-クロロ-フェニルアミノ)-7-フルオロ-3-メチル-3H-ベンゾイミダゾール-5-イル]-2-ヒドロキシ-エタノン、6-(4-ブロモ-2-クロロ-フェニルアミノ)-7-フルオロ-3-メチル-3H-ベンゾイミダゾール-e-5-カルボン酸(2-ヒドロキシ-1,1-ジメチル-エトキシ)-アミド、6-(4-ブロモ-2-クロロ-フェニルアミノ)-7-フルオロ-3-メチル-3H-ベンゾイミダゾール-e-5-カルボン酸(2-ヒドロキシ-エトキシ)-アミド、6-(4-ブロモ-2-クロロ-フェニルアミノ)-7-フルオロ-3-メチル-3H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(2-ヒドロキシ-エトキシ)-アミド、6-(2,4-ジクロロ-フェニルアミノ)-7-フルオロ-3-メチル-3H-ベンゾイミダゾール-5--カルボン酸(2-ヒドロキシ-エトキシ)-アミド、6-(4-ブロモ-2-クロロ-フェニルアミノ)-7-フルオロ-3-メチル-3H-ベンゾイミダゾール-e-5-カルボン酸(2-ヒドロキシ-エトキシ)-アミド、以下、MEK阻害剤1と呼ぶ、2-[(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ]-N-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド、以下、MEK阻害剤2と呼ぶ、4-(4-ブロモ-2-フルオロフェニルアミノ)-N-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリダジン-3-カルボキサミド又はその薬学的に許容される塩が挙げられる。
いくつかの実施形態では、MEK/ERK阻害剤は、PD0325901である。
Wnt活性化因子
本明細書で使用される場合、「Wntシグナル促進剤」、「Wnt経路活性化因子」、「Wnt活性化因子」又は「Wnt経路アゴニスト」という用語は、Wntシグナル伝達経路のアゴニストを指し、Wnt1、Wnt2、Wnt2b/13、Wnt3、Wnt3a、Wnt4、Wnt5a、Wnt5b、Wnt6、Wnt7a、Wnt7b、Wnt7c、Wnt8、Wnt8a、Wnt8b、Wnt8c、Wnt10a、Wnt10b、Wnt11、Wnt14、Wnt15、又はWnt16のうちの1つ以上のアゴニストを含むが、これらに限定されない。Wnt経路アゴニストには更に、以下:Dkkポリペプチド、クレセントポリペプチド、サーベラスポリペプチド、アキシンポリペプチド、Frzbポリペプチド、T細胞因子ポリペプチド、又はドミナントなネガティブなディシブルドポリペプチドのポリペプチド又はその断片のうちの1つ以上が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「Wntシグナル促進剤」、「Wnt経路活性化因子」、「Wnt活性化因子」又は「Wnt経路アゴニスト」という用語は、Wntシグナル伝達経路のアゴニストを指し、Wnt1、Wnt2、Wnt2b/13、Wnt3、Wnt3a、Wnt4、Wnt5a、Wnt5b、Wnt6、Wnt7a、Wnt7b、Wnt7c、Wnt8、Wnt8a、Wnt8b、Wnt8c、Wnt10a、Wnt10b、Wnt11、Wnt14、Wnt15、又はWnt16のうちの1つ以上のアゴニストを含むが、これらに限定されない。Wnt経路アゴニストには更に、以下:Dkkポリペプチド、クレセントポリペプチド、サーベラスポリペプチド、アキシンポリペプチド、Frzbポリペプチド、T細胞因子ポリペプチド、又はドミナントなネガティブなディシブルドポリペプチドのポリペプチド又はその断片のうちの1つ以上が含まれるが、これらに限定されない。
Wnt経路アゴニストの非限定的な例には、Wntポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸、Wntポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、Wntポリペプチドのアミノ酸配列を含むポリペプチド、活性化されたWnt受容体をコードするヌクレオチド配列を含む核酸、活性化されたWnt受容体のアミノ酸配列を含むポリペプチド、Wnt/β-カテニンシグナル伝達を促進する小さな有機分子、Wntアンタゴニストの発現又は活性を阻害する小さな有機分子、Wntアンタゴニストの発現を阻害するアンチセンスオリゴヌクレオチド、Wntアンタゴニストの発現を阻害するリボザイム、RNAi構築物、siRNA、又はWntアンタゴニストの発現を阻害するshRNA、Wntアンタゴニストに結合してその活性を阻害する抗体、β-カテニンポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸、β-カテニンポリペプチドのアミノ酸配列を含むポリペプチド、Lef-1ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸、Lef-1ポリペプチドのアミノ酸配列を含むポリペプチド、及びその機能的バリアント又は断片のうちの1つ以上が更に含まれる。
GSK-3β阻害剤
GSK-3β阻害剤は、本明細書において企図される組成物における使用に適した特定の例示的なWnt経路アゴニストであり、GSK-3βに結合する抗体、ドミナントなネガティブGSK-3βバリアント、並びにGSK-3βを標的とするsiRNA及びアンチセンス核酸を含み得るが、これらに限定されない。他の例示的なGSK-3β阻害剤としては、ケンパウロン、1-アザケンパウロン、CHIR99021、CHIR98014、AR-A014418、CT99021、CT20026、SB216763、AR-A014418、リチウム、SB415286、TDZD-8、BIO、BIO-アセトキシム、(5-メチル1H-ピラゾール-3-イル)-(2-フェニルキナゾリン-4-イル)アミン、ピリドカルバゾール-シクロペンタジエニルルテニウム錯体、TDZD-8 4-ベンジル-2-メチル-1,2,4-チアジアゾリジン-3,5-ジオン、2-チオ(3-ヨードベンジル)-5-(1-ピリジル)-[1,3,4]-オキサジアゾール、OTDZT、アルファ-4-ジブロモアセトフェノン、AR-AO144-18、3-(1-(3-ヒドロキシプロピル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル]-4-ピラジン-2-イル-ピロール-2,5-ジオン;TWSl19ピロロピリミジン化合物、L803 H-KEAPPAPPQSpP-NH2又はそのミリストイル化形態;2-クロロ-1(4,5-ジブロモ-チオフェン-2-イル)-エタノン、SB216763、SB415286、及びそれらの機能的バリアント又は断片が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の実施形態による細胞培養培地において使用するための例示的なGSK3阻害剤としては、CHIR99021、BIO、及びケンパウロンが挙げられる。いくつかの実施形態では、GSK3阻害剤はCHIR99021である。
GSK-3β阻害剤は、本明細書において企図される組成物における使用に適した特定の例示的なWnt経路アゴニストであり、GSK-3βに結合する抗体、ドミナントなネガティブGSK-3βバリアント、並びにGSK-3βを標的とするsiRNA及びアンチセンス核酸を含み得るが、これらに限定されない。他の例示的なGSK-3β阻害剤としては、ケンパウロン、1-アザケンパウロン、CHIR99021、CHIR98014、AR-A014418、CT99021、CT20026、SB216763、AR-A014418、リチウム、SB415286、TDZD-8、BIO、BIO-アセトキシム、(5-メチル1H-ピラゾール-3-イル)-(2-フェニルキナゾリン-4-イル)アミン、ピリドカルバゾール-シクロペンタジエニルルテニウム錯体、TDZD-8 4-ベンジル-2-メチル-1,2,4-チアジアゾリジン-3,5-ジオン、2-チオ(3-ヨードベンジル)-5-(1-ピリジル)-[1,3,4]-オキサジアゾール、OTDZT、アルファ-4-ジブロモアセトフェノン、AR-AO144-18、3-(1-(3-ヒドロキシプロピル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル]-4-ピラジン-2-イル-ピロール-2,5-ジオン;TWSl19ピロロピリミジン化合物、L803 H-KEAPPAPPQSpP-NH2又はそのミリストイル化形態;2-クロロ-1(4,5-ジブロモ-チオフェン-2-イル)-エタノン、SB216763、SB415286、及びそれらの機能的バリアント又は断片が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の実施形態による細胞培養培地において使用するための例示的なGSK3阻害剤としては、CHIR99021、BIO、及びケンパウロンが挙げられる。いくつかの実施形態では、GSK3阻害剤はCHIR99021である。
TGFβ受容体/ALK5阻害剤
TGFβ受容体(例えば、ALK5)阻害剤は、TGFβ受容体(例えば、ALK5)の発現を抑制する抗体、ドミナントなネガティブバリアント、及びアンチセンス核酸を含み得る。例示的なTGFβ受容体/ALK5阻害剤としては、SB431542、A-83-01、2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1,5-ナフチリジン、Wnt3a/BIO、BMP4、GW788388(-{4-[3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]ピリジン-2-イル}-N-(テトラヒドロ-2Hピラン-4-イル)ベンズアミド)、SM16、IN-1130(3-((5-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノキサリン-6-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)メチル)ベンズアミド)、GW6604(2-フェニル-4-(3-ピリジン-2-イル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン)、SB-505124(2-(5-ベンゾ[1,3]ジオキソール-5-イル-2-tert-ブチル-3H-イミダゾール-4-イル)-6-メチルピリジン塩酸塩)及びピリミジン誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。更に、「ALK5阻害剤」は、非特異的キナーゼ阻害剤を包含することを意図しないが、「ALK5阻害剤」は、例えば、SB-431542などの、ALK5に加えてALK4及び/又はALK7を阻害する阻害剤を包含すると理解されるべきである。本発明の範囲を限定することを意図するものではないが、ALK5阻害剤は、間葉から上皮への変換/移行(mesenchymal to epithelial conversion/transition、MET)プロセスに影響を及ぼすと考えられる。TGFβ/アクチビン経路は、上皮間葉転換(epithelial to mesenchymal transition、EMT)の駆動因子である。したがって、TGFβ/アクチビン経路を阻害することにより、MET(すなわち、リプログラミング)プロセスを促進することができる。
TGFβ受容体(例えば、ALK5)阻害剤は、TGFβ受容体(例えば、ALK5)の発現を抑制する抗体、ドミナントなネガティブバリアント、及びアンチセンス核酸を含み得る。例示的なTGFβ受容体/ALK5阻害剤としては、SB431542、A-83-01、2-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1,5-ナフチリジン、Wnt3a/BIO、BMP4、GW788388(-{4-[3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]ピリジン-2-イル}-N-(テトラヒドロ-2Hピラン-4-イル)ベンズアミド)、SM16、IN-1130(3-((5-(6-メチルピリジン-2-イル)-4-(キノキサリン-6-イル)-1H-イミダゾール-2-イル)メチル)ベンズアミド)、GW6604(2-フェニル-4-(3-ピリジン-2-イル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン)、SB-505124(2-(5-ベンゾ[1,3]ジオキソール-5-イル-2-tert-ブチル-3H-イミダゾール-4-イル)-6-メチルピリジン塩酸塩)及びピリミジン誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。更に、「ALK5阻害剤」は、非特異的キナーゼ阻害剤を包含することを意図しないが、「ALK5阻害剤」は、例えば、SB-431542などの、ALK5に加えてALK4及び/又はALK7を阻害する阻害剤を包含すると理解されるべきである。本発明の範囲を限定することを意図するものではないが、ALK5阻害剤は、間葉から上皮への変換/移行(mesenchymal to epithelial conversion/transition、MET)プロセスに影響を及ぼすと考えられる。TGFβ/アクチビン経路は、上皮間葉転換(epithelial to mesenchymal transition、EMT)の駆動因子である。したがって、TGFβ/アクチビン経路を阻害することにより、MET(すなわち、リプログラミング)プロセスを促進することができる。
TGFβ/アクチビン経路の阻害は、ALK5を阻害する同様の効果を有することが示されている。したがって、TGFβ/アクチビン経路の任意の阻害剤(例えば、上流又は下流)は、本明細書の各段落に記載されるALK5阻害剤と組み合わせて、又はその代わりに使用することができる。例示的なTGFβ/アクチビン経路阻害剤としては、TGFβ受容体阻害剤、SMAD2/3リン酸化の阻害剤、SMAD2/3とSMAD4との相互作用の阻害剤、並びにSMAD6及びSMAD7の活性化因子/アゴニストが挙げられるが、これらに限定されない。更に、以下に記載される分類は、単に組織化の目的のためであり、当業者は、化合物が経路内の1つ以上の点に影響してよく、したがって、化合物が定義された分類のうちの1つより多くにおいて機能し得ることを知るであろう。
TGFβ受容体阻害剤の具体例としては、SU5416;2-(5-ベンゾ[1,3]ジオキソール-5-イル-2-tert-ブチル-3H-イミダゾール-4-イル)-6-メチルピリジン塩酸塩(SB-505124);レルデリムムブ(CAT-152);メテリムマブ(CAT-192);GC-1008;ID11;AP-12009;AP-11014;LY550410;LY580276;LY364947;LY2109761;SB-505124;SB-431542;SD-208;SM16;NPC-30345;Ki26894;SB-203580;SD-093;Gleevec;3,5,7,2’,4’-ペンタヒドロキシフラボン(Morin);アクチビン-M108A;P144;可溶性TBR2-Fc;及びTGFβ受容体を標的とするアンチセンストランスフェクト腫瘍細胞が挙げられるが、これらに限定されない。
SMAD2/3リン酸化の阻害剤は、SMAD2又はSMAD3を標的とする核酸のドミナントなネガティブバリアント及びアンチセンス核酸に対する抗体を含み得る。阻害剤の具体例としては、PD169316;SB203580;SB-431542;LY364947;A77-01;及び3,5,7,2’,4’-ペンタヒドロキシフラボン(Morin)が挙げられる。SMAD2/3及びSMAD4の相互作用の阻害剤には、SMAD2、SMAD3及び/又はSMAD4を標的とするアンチセンス核酸のドミナントなネガティブバリアント並びにアンチセンス核酸に対する抗体が含まれ得る。SMAD2/3とSMAD4との相互作用の阻害剤の具体例としては、Trx-SARA、Trx-xFoxH1b及びTrx-Lef1が挙げられるが、これらに限定されない。SMAD6及びSMAD7の活性化因子/アゴニストには、SMAD6又はSMAD7を標的とする抗体、ドミナントなネガティブバリアント、及びアンチセンス核酸が含まれるが、これらに限定されない。
HDAC阻害剤
例示的なHDAC(ヒストンデアセチラーゼ)阻害剤は、HDACを標的とするsiRNA及びアンチセンス核酸のドミナントなネガティブバリアントに結合する抗体を含むことができる。ヒストンアセチル化は、ヒストン及びDNAメチル化調節に関与する。一般に、全体的なレベルでは、多能性細胞はより多くのヒストンアセチル化を有し、分化細胞はより少ないヒストンアセチル化を有する。HDAC阻害剤は、サイレンシングされた多能性遺伝子の活性化を促進する。HDAC阻害剤としては、TSA(トリコスタチンA)、VPA(バルプロ酸)、酪酸ナトリウム(NaB)、SAHA(スベロイルアニリドヒドロキサム酸又はボリノスタット)、フェニル酪酸ナトリウム、デプシペプチド(FR901228、FK228)、トラポキシン(TPX)、20環状ヒドロキサム酸含有ペプチド1(CHAP I)、MS-275、LBH589及びPXDIOIが挙げられるが、これらに限定されない。
例示的なHDAC(ヒストンデアセチラーゼ)阻害剤は、HDACを標的とするsiRNA及びアンチセンス核酸のドミナントなネガティブバリアントに結合する抗体を含むことができる。ヒストンアセチル化は、ヒストン及びDNAメチル化調節に関与する。一般に、全体的なレベルでは、多能性細胞はより多くのヒストンアセチル化を有し、分化細胞はより少ないヒストンアセチル化を有する。HDAC阻害剤は、サイレンシングされた多能性遺伝子の活性化を促進する。HDAC阻害剤としては、TSA(トリコスタチンA)、VPA(バルプロ酸)、酪酸ナトリウム(NaB)、SAHA(スベロイルアニリドヒドロキサム酸又はボリノスタット)、フェニル酪酸ナトリウム、デプシペプチド(FR901228、FK228)、トラポキシン(TPX)、20環状ヒドロキサム酸含有ペプチド1(CHAP I)、MS-275、LBH589及びPXDIOIが挙げられるが、これらに限定されない。
サイトカイン及び増殖因子
特定の実施形態では、本発明の組成物及び/又は細胞培養培地は、サイトカイン及び/又は増殖因子を実質的に含まない。ある特定の実施形態では、細胞培養培地は、血清、抽出物、増殖因子、ホルモン、サイトカインなどを含むが、これらに限定されない1つ以上のサプリメントを含有し、これらは、リプログラミング及び/又は維持プロセスの質及び効率を改善するために段階特異的な様式で添加され得る。
特定の実施形態では、本発明の組成物及び/又は細胞培養培地は、サイトカイン及び/又は増殖因子を実質的に含まない。ある特定の実施形態では、細胞培養培地は、血清、抽出物、増殖因子、ホルモン、サイトカインなどを含むが、これらに限定されない1つ以上のサプリメントを含有し、これらは、リプログラミング及び/又は維持プロセスの質及び効率を改善するために段階特異的な様式で添加され得る。
種々の増殖因子及び培養培地におけるそれらの使用は、公知であり、例えば、ECMタンパク質、ラミニン1、フィブロネクチン、コラーゲンIVアイソタイプ、プロテアーゼ、プロテアーゼ阻害剤、細胞表面接着タンパク質、細胞シグナル伝達タンパク質、カドヘリン、塩化物細胞内チャネル1、膜貫通レセプターPTK7、インスリン様増殖因子、インヒビンベータA、TGFβ/アクチビン/nodalシグナル伝達経路の誘導因子、及びアクチビンAが挙げられる。培養培地中で使用されるサイトカインは、例えば、上皮増殖因子(epidermal growth factor、EGF)、酸性線維芽細胞増殖因子(acidic fibroblast growth factor、aFGF)、塩基性線維芽細胞増殖因子(basic fibroblast growth factor、bFGF)、肝細胞増殖因子(hepatocyte growth factor、HGF)、インスリン様増殖因子1(insulin-like growth factor1、IGF-1)、インスリン様増殖因子2(insulin-like growth factor2、IGF-2)、ケラチノサイト増殖因子(keratinocyte growth factor、KGF)、神経増殖因子(nerve growth factor、NGF)、血小板由来増殖因子(platelet-derived growth factor、PDGF)、トランスフォーミング増殖因子ベータ(transforming growth factor beta、TGF-β)、白血病阻害因子(leukemia inhibitory factor、LIF)、血管内皮細胞増殖因子(vascular endothelial cell growth factor、VEGF)トランスフェリン、種々のインターロイキン(IL-1~IL-18など)、種々のコロニー刺激因子(顆粒球/マクロファージコロニー刺激因子(granulocyte/macrophage colony-stimulating factor、GM-CSF)など)、種々のインターフェロン(IFN-γなど)、並びに幹細胞因子(stem cell factor、SCF)及びエリスロポエチン(erythropoietin、Epo)などの幹細胞に対して効果を有する他のサイトカインなどの増殖因子のうちの1つ以上を含み得る。
特定の実施形態では、組成物及び/又は培養培地は、組成物のサイトカイン/増殖因子成分としてTGFβファミリーのタンパク質を含んでもよい。TGFβファミリータンパク質の例としては、アクチビンA、TGFβ、nodal及びその機能的バリアント又は断片が挙げられるが、これらに限定されない。これらのサイトカイン/増殖因子は、商業的に入手されてよく、そして天然又は組換えのいずれかであり得る。いくつかの実施形態では、多種多様な哺乳動物細胞の培養のために、基本培地は、約0.01~100ng/ml、約0.2~20ng/ml、特定の実施形態では約0.5~10ng/mlの濃度でFGFを含有するであろう。他のサイトカインは、使用される場合、経験的に決定されるか又は確立されたサイトカイン技術によって導かれるような濃度で添加され得る。
II.改善されたリプログラミング及び維持システム並びにそれから作製される細胞
一般に、本開示は、必要に応じてROCK阻害剤、MEK阻害剤及びWnt活性化因子、並びに必要に応じてTGFβ阻害剤及び/又はHDAC阻害剤の組み合わせの存在下で、非多能性細胞を少なくとも1つのリプログラミング因子と接触させることによって開始される改善されたリプログラミングプロセスを提供し、TGFβ阻害剤及びHDAC阻害剤の一方又は両方は、リプログラミングの1つ以上の選択された段階で添加される(例えば、FRM2、表1及び2、図9も参照)。本開示はまた、1つ以上のストレス要因に供されるiPSCのための改善された維持プロセスを提供し、細胞は、ROCK阻害剤、及びMEK阻害剤及びWNT活性化因子、及びTGFβファミリータンパク質の組み合わせと、必要に応じて1つ以上の選択された段階で接触して提供され、組成物は、TGFβ阻害剤を含まない(例えば、FMM2、表1及び2、図9も参照)。
一般に、本開示は、必要に応じてROCK阻害剤、MEK阻害剤及びWnt活性化因子、並びに必要に応じてTGFβ阻害剤及び/又はHDAC阻害剤の組み合わせの存在下で、非多能性細胞を少なくとも1つのリプログラミング因子と接触させることによって開始される改善されたリプログラミングプロセスを提供し、TGFβ阻害剤及びHDAC阻害剤の一方又は両方は、リプログラミングの1つ以上の選択された段階で添加される(例えば、FRM2、表1及び2、図9も参照)。本開示はまた、1つ以上のストレス要因に供されるiPSCのための改善された維持プロセスを提供し、細胞は、ROCK阻害剤、及びMEK阻害剤及びWNT活性化因子、及びTGFβファミリータンパク質の組み合わせと、必要に応じて1つ以上の選択された段階で接触して提供され、組成物は、TGFβ阻害剤を含まない(例えば、FMM2、表1及び2、図9も参照)。
細胞のリプログラミング
フットプリントフリーのiPSC(すなわち、iPSCがいかなる外因性リプログラミング因子ポリヌクレオチドも保持していない)を得る1つの方法は、一過性及び一時的導入遺伝子発現を媒介するプラスミドシステムを使用することである。リプログラミングのための1つの例示的なプラスミドシステムは、複製起点及びリプログラミング因子をコードするがEBNAを含まないポリヌクレオチドを担持する1つ以上の第1のプラスミドと、EBNAをコードするポリヌクレオチドを含むが複製起点又はリプログラミング因子コード配列を含まない第2のプラスミドとを含む(例えば、米国特許出願公開第2020/0270581号における「STTRシステム」を参照。その関連する開示は参照により本明細書に組み込まれる)。
フットプリントフリーのiPSC(すなわち、iPSCがいかなる外因性リプログラミング因子ポリヌクレオチドも保持していない)を得る1つの方法は、一過性及び一時的導入遺伝子発現を媒介するプラスミドシステムを使用することである。リプログラミングのための1つの例示的なプラスミドシステムは、複製起点及びリプログラミング因子をコードするがEBNAを含まないポリヌクレオチドを担持する1つ以上の第1のプラスミドと、EBNAをコードするポリヌクレオチドを含むが複製起点又はリプログラミング因子コード配列を含まない第2のプラスミドとを含む(例えば、米国特許出願公開第2020/0270581号における「STTRシステム」を参照。その関連する開示は参照により本明細書に組み込まれる)。
プラスミドの組み合わせは、形質導入時に細胞内で一時的に導入遺伝子(EBNA及び外因性リプログラミング因子)の細胞質発現を可能にし、リプログラミング細胞とも呼ばれるEBNAを含まない中間細胞の集団を生成し、これは、移行形態又は形態変化(例えば、間葉から上皮への移行(MET))を提示するが、任意の多能性細胞形態又は内因性多能性遺伝子発現(例えば、OCT4)を欠き、それでも安定な自立多能性状態に入ることができる。本明細書に記載されるリプログラミング細胞はまた、リプログラミングプロセスの継続を支持する培養条件(例えば、従来のhES培地、FRM、又はFRM2)下で十分な期間が与えられると多能性状態にリプログラミングすることができるという点で、リプログラミング因子の導入前の体細胞と前の体細胞と形態学的にだけでなく機能的にも異なる。いくつかの実施形態では、EBNAを含まないリプログラミング細胞は、導入遺伝子を含まず、したがって、得られるiPSCは、EBNAに対する選択も、エピソームリプログラミングにおいてしばしば必要とされるようなEBNA及び導入遺伝子を排除するための連続継代も必要とせずに、フットプリントを含まない。
上記のプラスミドシステムを使用する以外に、外因性リプログラミング因子はまた、アデノウイルス形質導入によって導入されてもよい(Zhou et al.,Stem Cells(2009);27:2667-2674)、センダイウイルスベクター(Fusaki et al.,Proc Acad Ser B Phys Biol Sci.(2009);85:348-362;Seki et al.,Cell Stem Cell(2010);7:11~14;Ban et al.,PNAS(2011);108:14234-14239)、ミニサークルDNAベクター(Okita et al.,Science(2008);322:949-953)、及びoriP/EBNAエピソームベクター(Malik et al.,Methods Mol Biol.(2013);997:23-33)。
当該分野で幹細胞リプログラミングのために知られているリプログラミング因子は全て、本リプログラミングシステム及び方法とともに使用され得る。一実施形態では、リプログラミング因子としては、OCT4、YAP1、SOX2及びラージT抗原(LTag)が挙げられるが、これらに限定されない。更なるリプログラミング因子としては、NANOG、KLF、LIN28、MYC、ECAT1、UTF1、ESRRB、HESRG、CDH1、TDGF1、DPPA4、DNMT3B、ZIC3、及びL1TD1が挙げられるが、これらに限定されない。別の実施形態では、リプログラミング因子は、体細胞リプログラミングのための、及びKLFを使用しないT細胞リプログラミングのためのOCT4、YAP1、SOX2、ラージT抗原、MYC、LIN28、ESRRB及びZIC3を含むが、これらに限定されない。これらのリプログラミング因子をコードするポリヌクレオチドは、oriPを含有するがEBNAを含有しない同じプラスミド構築物(すなわち、同じ第1のプラスミド)中に含まれ得る。これらのリプログラミング因子をコードするポリヌクレオチドは、それぞれoriPを含有するがEBNAを含有しない少なくとも2つのプラスミド構築物(すなわち、複数の第1のプラスミド)に含まれ得る。種々の実施形態では、これらのリプログラミング因子をコードするポリヌクレオチドは、各々がoriPを含有するがEBNAを含有しない4つのプラスミド構築物(すなわち、4つの第1のプラスミド)に含まれる。
これらのリプログラミング因子をコードするポリヌクレオチドは、ポリシストロニック構築物(すなわち、1つのプロモーターによって制御される複数のコード配列)又は非ポリシストロニック構築物(いくつかが1つのプロモーターによって制御され、いくつかが異なるプロモーターによって制御される複数のコード配列)に含まれ得る。プロモーターは、例えば、CMV、EF1α、PGK、CAG、UBC、及び構成的、誘導性、内因的に調節される、又は一時的、組織、若しくは細胞型特異的である他の適切なプロモーターであってもよい。一実施形態では、外因性プロモーターはCAGである。別の実施形態では、プロモーターはEF1αである。いくつかの実施形態では、ポリシストロニック構築物は、単一のオープンリーディングフレーム(例えば、複数のコード配列が、2Aなどの自己切断ペプチドコード配列によって作動可能に連結される)又は複数のオープンリーディングフレーム(例えば、内部リボソーム進入部位、すなわちIRESによって連結された複数のコード配列)を提供し得る。
本発明のプラスミドシステムのいくつかの実施形態では、1つ以上のプラスミド構築物(第1のプラスミド)は、OCT4、YAP1、SOX2及びラージT抗原(LTag)からなる群より選択される1つ以上のリプログラミング因子をコードするポリヌクレオチドを集合的に含む。更なる実施形態では、1つ以上のプラスミド構築物(第1のプラスミド)は、SOX2及びKLFの一方若しくは両方、又はMYC、LIN28、ESRRB及びZIC3のうちの1つ以上をコードするポリヌクレオチドを集合的に更に含む。いくつかの実施形態では、1つの第1のプラスミド構築物のみがシステム内にあり、全ての選択されたリプログラミング因子を提供する。いくつかの他の実施形態では、1つ以上のリプログラミング因子を提供する2つ以上の第1のプラスミド構築物がシステム中に存在し、各構築物は、少なくとも1コピーのポリヌクレオチドによってコードされた同じ又は異なるリプログラミング因子を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の第1のプラスミド構築物は、OCT4をコードする少なくとも2つのポリヌクレオチド、並びにYAP1、SOX2、LTag、ECAT1、UTF1、ESRRB、HESRG、CDH1、TDGF1、DPPA4、DNMT3B、ZIC3、及びL1TD1の少なくとも1つをコードする1つ以上のポリヌクレオチドを集合的に含む。
第1のプラスミド構築物が2つ以上のリプログラミング因子をコードする2つ以上のポリヌクレオチドを含む場合、隣接するポリヌクレオチドは、自己切断ペプチド又はIRESをコードするリンカー配列によって作動可能に連結される。自己切断ペプチドは、2Aペプチドでもよい。2Aペプチドは、FMDV(口蹄疫ウイルス)、ERAV(ウマ鼻炎Aウイルス)、PTV-1(ブタテッショ(tescho)ウイルス-1)、又はTaV(ソセアアシグナ(thosea asigna)ウイルス)に由来してもよく、これらはそれぞれF2A、E2A、P2A及びT2Aと呼ばれる。第1のプラスミド構築物中の複数の2Aペプチドは、同じであっても異なっていてもよい。いくつかの実施形態では、2つの最も近接する2Aペプチドは異なり、例えば、RF-2A1-RF-2A2-RF-2A1であり、2A1及び2A2は異なる。
第1のプラスミド構築物のライブラリーを予め構築することができ、各構築物は、様々な数、タイプ及び/又は組み合わせのリプログラミング因子をコードする1つ以上のポリヌクレオチドを含有する。リプログラミングは、長い待ち時間を伴う非効率的かつ確率的なプロセスであることが知られている。発現のタイミング及びレベル、並びにリプログラミング因子の化学量論は、リプログラミングの異なる段階及びリプログラミングを受ける細胞の中間状態におけるリプログラミング動態を駆動し、リプログラミングの完了を決定する。リプログラミング因子の化学量論はまた、リプログラミング効率に影響を及ぼし、プライミング対基底状態多能性などの様々な品質、並びにiPSCのクローン性、自己複製、均質性、及び多能性維持(自発的分化とは対照的に)を含む関連する生物学的特性を有するiPSCを産生する。化学量論は、反応プロセスにおける試薬間の定量的関係を測定し、所与の反応において必要とされる試薬の量、及び時には生成される生成物の量を決定するために使用される。化学量論は、反応を完了するための試薬の最適な量又は比である、試薬の化学量論量又は試薬の化学量論比の両方を考慮する。本出願の一態様は、1つ以上の第1のプラスミドをライブラリーから好都合に選択し、種々をうまく組み合わせ、用量調整し、同時トランスフェクトすることを可能にすることによって、リプログラミング因子化学量論を評価又は利用するためのシステム及び方法を提供する。
本リプログラミングシステムの第2のプラスミドは、プロモーター及びEBNAをコードするポリヌクレオチドを含む発現カセットを提供し、発現カセットも第2のプラスミドもリプログラミング因子をコードするポリヌクレオチドを含まない。第2のプラスミドに含まれるプロモーターは、例えば、CMV、EF1α、PGK、CAG、UBC、及び構成的、誘導性、内因的に調節される、又は一時的、組織、若しくは細胞型特異的である他の適切なプロモーターであってもよい。一実施形態では、外因性プロモーターはCAGである。別の実施形態では、プロモーターはEF1αである。少なくとも1つの第1のプラスミド及び第2のプラスミドの上記の組み合わせを非多能性細胞に同時トランスフェクトすることによって、独立型EBNA及びoriPが、少なくとも1つのリプログラミング因子とともに非多能性細胞に導入され、リプログラミングが開始される。
いくつかの実施形態では、リプログラミングは、ROCK阻害剤、MEK阻害剤、WNT活性化因子、HDAC阻害剤及びTGFβ阻害剤を含む小分子化合物の組み合わせの存在下で開始され、iPSCは、十分な期間後に生成される。いくつかの実施形態では、リプログラミングは、ROCK阻害剤、MEK阻害剤、WNT活性化因子を含む小分子化合物の組み合わせの存在下で、必要に応じて外因性リプログラミング因子発現の段階で、又はリプログラミング因子導入後約1~2日目に開始される。その後、クロマチン再構築の段階で、又はリプログラミング因子導入後2~3日目頃に、HDAC阻害剤を必要に応じて添加し、その後、体細胞同一性の喪失の段階で、又はトランスフェクション後6~8日目頃に、TGFβ阻害剤を必要に応じて添加して、iPSCの多能性及びゲノム安定性を確立する。いくつかの実施形態では、本明細書に開示される、第1及び第2のベクターの使用、リプログラミング因子の組み合わせ、並びに/又はリプログラミング中の1つ以上の選択された段階中の小分子処理を含む最適化されたリプログラミング組成物及びプロセスは、以前のシステムと比較して、より高い効率で産生され、確立された多能性(ナイーブ多能性を含む)及び改善されたゲノム安定性を有する、確実にフットプリントフリーのiPSCをもたらす。更に、開示される最適化されたリプログラミング組成物及びプロセスを使用してT細胞からリプログラミングされたiPSCは、トリソミーを含む核型異常を有する傾向がはるかに低い。
いくつかの実施形態では、リプログラミングはフィーダーフリー条件下である。特定の実施形態では、フィーダーフリー環境は、ヒトフィーダー細胞を本質的に含まず、マウス胚性線維芽細胞、ヒト線維芽細胞、ケラチノサイト、及び胚性幹細胞を含むがこれらに限定されないフィーダー細胞によって予め馴化されていない。
細胞の維持
細胞療法製造プロセスにおける多くの重要な態様の中で、細胞増殖及び凍結保存は、重要な関心領域として特定されており、細胞生存率及び機能性は、凍結解凍サイクル中に大いに影響を受け、iPSC分化に由来するエフェクター細胞のインビボ細胞有効性及び持続性は、iPSC分化後のエフェクター細胞増殖段階中に複雑に影響を受ける。したがって、本発明の別の態様は、人工多能性幹細胞(iPSC)が、単一細胞解離、クローン増殖、凍結解凍サイクル、ベクタートランスフェクション及びエレクトロポレーション、並びにゲノム編集を含むがこれらに限定されない1つ以上のストレス要因を受ける場合の、特にフィーダー細胞を含まない条件における、人工多能性幹細胞(iPSC)の長期保存に対処する。いくつかの実施形態では、iPSCのゲノム編集は多重編集である。
細胞療法製造プロセスにおける多くの重要な態様の中で、細胞増殖及び凍結保存は、重要な関心領域として特定されており、細胞生存率及び機能性は、凍結解凍サイクル中に大いに影響を受け、iPSC分化に由来するエフェクター細胞のインビボ細胞有効性及び持続性は、iPSC分化後のエフェクター細胞増殖段階中に複雑に影響を受ける。したがって、本発明の別の態様は、人工多能性幹細胞(iPSC)が、単一細胞解離、クローン増殖、凍結解凍サイクル、ベクタートランスフェクション及びエレクトロポレーション、並びにゲノム編集を含むがこれらに限定されない1つ以上のストレス要因を受ける場合の、特にフィーダー細胞を含まない条件における、人工多能性幹細胞(iPSC)の長期保存に対処する。いくつかの実施形態では、iPSCのゲノム編集は多重編集である。
したがって、いくつかの実施形態では、約7~35日間、約10~32日間、約15~31日間、約17~29日間、約19~27日間、又は約21~約25日間誘導された後の細胞は、酵素的手段又は機械的手段のいずれかによって、細胞が単一細胞懸濁液に解離されるように、必要に応じて解離に供される。解離された細胞は、細胞を維持するか、又は細胞ソーティングを行うために、任意の適切な溶液又は培地中に再懸濁され得る。いくつかの実施形態では、単一の解離された細胞懸濁液は、TGFβファミリータンパク質、ROCK阻害剤及びMEK阻害剤及びWNT活性化因子を含む。いくつかの実施形態では、TGFβファミリータンパク質は、必要に応じて、iPSCコロニーの単一細胞解離時、又はiPSC単一細胞増殖時、又はその間の任意の段階で添加される。特定の実施形態では、WNT活性化因子は、GSK3阻害剤を含み、かつ/又はTGFβファミリータンパク質は、アクチビンA、TGFβ、nodal、及びそれらの機能的バリアント若しくは断片のうちの少なくとも1つを含む。ある特定の実施形態において、GSK3阻害剤はCHIR99021であり、MEK阻害剤はPD0325901であり、及び/又はRock阻害剤はチアゾビビンである。
いくつかの実施形態では、単一の解離された細胞懸濁液を更にソーティングしてもよい。種々の実施形態では、濃縮は、比較的短時間でクローンiPSCコロニーを誘導し、それによってiPSC作製の効率を改善するための方法を提供する。濃縮は、多能性のマーカーを発現する細胞を同定及び取得し、それによって濃縮された多能性細胞の集団を取得することによって、細胞の集団をソーティングすることを含み得る。更なる濃縮方法論は、分化のマーカーを発現する細胞、リプログラミングされていない細胞又は非多能性細胞の枯渇を含む。いくつかの実施形態では、ソーティングのための細胞は、多能性細胞である。いくつかの実施形態では、ソーティングのための細胞はリプログラミング細胞である。いくつかの実施形態では、ソーティングのための細胞は、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8日以上であるが、25、26、28、30、32、35、40日以下、又はその間の任意の日数の間、リプログラミングするように誘導されている。いくつかの実施形態では、ソーティングのための細胞は、約21~25日間、約19~23日間、約17~21日間、約15~約19日間、又は約16~約18日間、リプログラミングするように誘導されている。
細胞は、磁気ビーズ又はフローサイトメトリー(FACS)ソーティングなどの細胞をソーティングする任意の適切な方法によってソーティングされ得る。細胞は、SSEA3/4、TRA1-60/81、TRA1-85、TRA2-54、GCTM-2、TG343、TG30、CD9、CD29、CD133/プロミニン、CD140a、CD56、CD73、CD105、OCT4、NANOG、SOX2、KLF4、SSEA1(マウス)、CD30、SSEA5、CD90及び/又はCD50の発現を含むが、これらに限定されない、多能性の1つ以上のマーカーに基づいてソーティングされ得る。種々の実施形態では、細胞は、多能性の少なくとも2つ、少なくとも3つ、又は少なくとも4つのマーカーに基づいてソーティングされる。ある特定の実施形態では、細胞は、SSEA4の発現に基づいてソーティングされ、ある特定の実施形態では、TRA1-81及び/又はTRA1-60と組み合わせたSSEA4の発現に基づいてソーティングされる。ある特定の実施形態では、細胞は、SSEA4、TRA1-81、若しくはTRA1-60、及び/又はCD30発現に基づいてソーティングされる。一実施形態では、細胞は、SSEA4、TRA1-81及びCD30に基づいてソーティングされる。別の実施形態では、細胞は、SSEA4、TRA1-60及びCD30に基づいてソーティングされる。ある特定の実施形態では、細胞は、最初に、CD13、CD26、CD34、CD45、CD31、CD46及びCD7を含むがこれらに限定されない分化細胞の1つ以上の表面マーカーを使用して、リプログラミングされていない細胞について枯渇され、次いで、SSEA4、TRA1-81及び/又はCD30などの多能性マーカーについて濃縮される。
リプログラミング後、iPSCは、維持、継代、増殖、及び/又は凍結保存される。いくつかの実施形態では、iPSCは、単一細胞として、維持培地、例えば、表2に示すFMM2中で長期間培養され、すなわち、維持され、継代され、増殖され、凍結保存される。FMM2中で培養されたiPSCは、それらの未分化で、かつ基底又はナイーブプロファイルを維持し続けること、培養洗浄又は選択を必要としないゲノム安定性、かつ胚様体又は単層(胚様体の形成を伴わない)を介したインビトロ分化、及び奇形腫形成によるインビボ分化の3つの体細胞系統全てを容易に生じさせることが、示されている。例えば、国際公開第2015/134652号及び米国特許出願公開第2017/0073643号を参照、これらのそれぞれの開示は、参照により本明細書に組み込まれる。種々の実施形態では、FMM2中で培養されたiPSCは、1つ以上のナイーブ特異的マーカーの発現増加を示し、以前のシステムでの発現と比較して、限定なしで、TBX3(Tボックス転写因子;UniProt受託番号O15119)、TFCP2L1(転写因子CP2様タンパク質1;UniProt受託番号Q9NZI6)、UTF1(未分化胚細胞転写因子1;UniProt受託番号Q5T230)、FGF4(線維芽細胞増殖因子受容体4;UniProt受託番号P22455)、TFCP2L1(転写因子CP2様タンパク質1;UniProt受託番号Q9NZI6)、PRDM14(PRドメイン亜鉛フィンガータンパク質14;UniProt受託番号Q9GZV8)、DPPA5(発生多能性関連5タンパク質;UniProt受託番号A6NC42)、DNMT3L(DNA(シトシン-5)-メチルトランスフェラーゼ3様;UniProt受託番号Q9UJW3)、KLF4(クルッペル様因子4;UniProt受託番号O43474)、及びMAEL(タンパク質渦巻きホモログ;UniProt受託番号Q96JY0)が含まれる。本発明のリプログラミングシステム及び方法を使用するリプログラミングに適した細胞は、一般に、任意の非多能性細胞を含む。非多能性細胞は、最終分化細胞、又は多分化能細胞若しくは前駆細胞を含むが、これに限定されず、これらは、胚葉系統細胞の3つのタイプ全てを生じさせることができない。いくつかの実施形態では、リプログラミングのための非多能性細胞は、初代細胞、すなわちヒト又は動物組織から直接単離された細胞である。いくつかの実施形態では、リプログラミングのための非多能性細胞は、供給源特異的幹細胞、例えば、ドナー、疾患、又は治療応答特異的である。いくつかの実施形態では、リプログラミングのための非多能性細胞は、初代免疫細胞である。いくつかの実施形態では、リプログラミングのための非多能性細胞は、それ自体が、胚性幹細胞及び人工多能性幹細胞を含む多能性細胞に由来する。いくつかの実施形態では、リプログラミングのための非多能性細胞は、誘導された免疫エフェクター細胞、例えば、iPSC由来非天然T-又はNK-様細胞である。
いくつかの他の実施形態では、リプログラミングのための非多能性細胞は、ゲノム改変初代又は誘導細胞である。非多能性細胞に含まれる遺伝子改変は、遺伝子発現のノックイン、ノックアウト又はノックダウンをもたらす、ゲノムにおける挿入、欠失又は置換を含む。リプログラミングのための非多能性細胞における改変された発現は、構成的又は誘導性(例えば、発生段階、組織、細胞、又は誘導特異的)であってもよい。いくつかの実施形態では、挿入又は置換は、遺伝子座特異的標的化組み込みである。いくつかの実施形態では、組み込みのために選択される遺伝子座は、セーフハーバー遺伝子座又は目的の内因性遺伝子座である。セーフハーバー遺伝子座は、AAVS1、CCR5、ROSA26、コラーゲン、HTRP、H11、ベータ-2ミクログロブリン、GAPDH、TCR、又はRUNX1、及びゲノムセーフハーバーの基準を満たす他の遺伝子座を含み得る。組み込み部位が、潜在的なセーフハーバー遺伝子座であるためには、理想的には、以下を含むがこれらに限定されない基準を満たす必要がある:配列アノテーションによって判断されるような、調節エレメント又は遺伝子の破壊が存在しないこと、遺伝子密集領域内の遺伝子間領域、又は反対方向に転写された2つの遺伝子の間の収束位置であること、ベクターにコードされた転写活性化因子と、隣接する遺伝子、特にがん関連遺伝子及びマイクロRNA遺伝子のプロモーターとの間の長距離相互作用の可能性を最小限にする距離を保つこと、並びに遍在的な転写活性を示す、広範な空間的及び時間的発現配列タグ(expressed sequence tag、EST)発現パターンによって反映されるような、明らかに遍在的な転写活性を有すること。この後者の特徴は、多能性細胞に関して特に重要であり、幹細胞では、分化中にクロマチンのリモデリングが通常、いくつかの遺伝子座のサイレンシング及び他の遺伝子座の潜在的な活性化をもたらす。外因性挿入に適した領域内では、挿入のために選択された正確な遺伝子座は、反復要素及び保存された配列を欠き、ホモロジーアームの増幅用のプライマーを簡単に設計できるはずである。一例では、本システム及び方法を使用するリプログラミングのための非多能性細胞は、内因性TCR遺伝子座にCARを含むT細胞であり、TCR発現は、CAR組み込みの結果として破壊される。
一実施形態では、遺伝子改変された非多能性細胞のリプログラミングは、同じ遺伝子改変を含むゲノム操作されたiPSCを得ることである。したがって、いくつかの他の実施形態では、ゲノム操作されたiPSCを得るために、リプログラミング後に1つ以上のそのようなゲノム編集をiPSCに導入してもよい。一実施形態では、ゲノム編集のためのiPSCは、クローン株又はクローンiPS細胞の集団である。
いくつかの実施形態では、1つ以上の標的遺伝子編集を含むゲノム操作されたiPSCは、TGFβファミリータンパク質、ROCKi、MEKi及びWNT活性化因子を含む培地で維持、継代、増殖及び/又は凍結保存され、TGFβ受容体/ALK5阻害剤を含まないか、又は本質的に含まず、iPSCは、選択された部位において無傷で機能的な標的化編集を保持する。いくつかの実施形態では、TGFβファミリータンパク質、ROCKi及び/又はMEKi及びWNT活性化因子は、iPSC維持の間の特定の段階で添加される。いくつかの実施形態では、iPSC維持は、限定されるものではないが、iPSCコロニーの単一細胞解離、解離したiPSCの単一細胞ソーティング、iPSC単一細胞クローン増殖、クローンiPSCマスター細胞バンク(MCB)凍結保存、iPSC/MCBの解凍、及び必要に応じて、iPSC MCBの更なる凍結保存-解凍サイクルを含む連続段階のうちの1つ以上を含む。いくつかの実施形態では、TGFβファミリータンパク質の添加は、必要に応じて、iPSCコロニーの単一細胞解離時、iPSC単一細胞クローン増殖時、又はその間の任意の段階で行われる。いくつかの実施形態では、MEKi及び/又はWNT活性化因子は、非多能性細胞をリプログラミングするために用いられる量の約30~60%である量で存在する。
いくつかの実施形態では、遺伝子編集は、安全スイッチタンパク質、標的化モダリティ、受容体、シグナル伝達分子、転写因子、薬学的に活性なタンパク質又はペプチド、薬物標的候補、並びに多能性細胞及び/又はその誘導細胞の生着、輸送、ホーミング、腫瘍浸潤、生存率、自己複製、持続性、及び/又は生存を促進するタンパク質のうちの1つ以上を導入する。一実施形態では、ゲノム操作されたiPSCは、カスパーゼ9(又はカスパーゼ3若しくは7)、チミジンキナーゼ、シトシンデアミナーゼ、B細胞CD20、改変EGFR、及びそれらの任意の組み合わせを含むがこれらに限定されない、1つ以上の自殺遺伝子媒介安全スイッチを含む。いくつかの実施形態では、ゲノム操作されたiPSCは、キメラ受容体、ホーミング受容体、抗炎症性分子、免疫チェックポイントタンパク質、サイトカイン/ケモカインデコイ受容体、増殖因子、改変された炎症促進性サイトカイン受容体、CAR、又は二重若しくは多重特異性若しくはユニバーサルエンゲージャーとカップリングするための表面トリガー受容体の発現の導入又は増加、又は共刺激遺伝子の発現の減少若しくはサイレンシングを含む、少なくとも1つのゲノム改変を有する。いくつかの実施形態では、ゲノム操作されたiPSCは、標的化モダリティとして高親和性及び/又は非切断性CD16を含む。いくつかの他の実施形態では、ゲノム操作されたiPSCに含まれる標的化モダリティは、T細胞特異的若しくはNK細胞特異的であるか、又はT細胞及びNK細胞の両方に適合するキメラ抗原受容体(CAR)である。
いくつかの実施形態では、ゲノム操作されたiPSCは、1つ以上の外因性ポリヌクレオチド又は1つ以上の内因性遺伝子中のインデルを含む。いくつかの実施形態では、内因性遺伝子に含まれるインデルは、遺伝子発現の破壊をもたらす。いくつかの実施形態では、内因性遺伝子に含まれるインデルは、編集された遺伝子のノックアウトをもたらす。いくつかの実施形態では、内因性遺伝子に含まれるインデルは、編集された遺伝子のノックダウンをもたらす。いくつかの実施形態では、選択された部位に1つ以上の外因性ポリヌクレオチドを含むゲノム操作されたiPSCは、選択された部位にインデルを含む1つ以上の標的編集を更に含み得る。いくつかの実施形態では、インデルは、免疫応答の調節及び媒介に関連する1つ以上の内因性遺伝子に含まれる。いくつかの実施形態では、インデルは、1つ以上の内因性チェックポイント遺伝子に含まれる。いくつかの実施形態では、インデルは、1つ以上の内因性T細胞受容体遺伝子に含まれる。いくつかの実施形態では、インデルは、1つ以上の内因性MHCクラスIサプレッサー遺伝子に含まれる。いくつかの実施形態では、インデルは、主要組織適合性複合体に関連する1つ以上の内因性遺伝子に含まれる。一実施形態では、改変iPSC細胞は、染色体6p21領域内のB2M、TAP1、TAP2、タパシン、NLRC5、RFXANK、CIITA、RFX5、RFXAP、及びHLA遺伝子のいずれかのうちの少なくとも1つにおいて欠失、破壊、又は低下した発現を含む。別の実施形態では、改変iPS細胞は、HLA-E又はHLA-Gの導入を含む。更にいくつかの他の実施形態では、ゲノム操作されたiPS細胞は、中断されたTCR遺伝子座を含む。
iPSCの様々な標的遺伝子編集方法、特に、複数遺伝子座における複数遺伝子標的化戦略を用いて単一細胞レベルでiPSCを効果的に操作するための方法としては、例えば、国際公開第2017/079673号に示されているものが含まれ、その開示は参照により本明細書に組み込まれる。
III.インビトロで得られたiPSC誘導細胞
本発明は、いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるシステム及び方法を使用して得られるiPSCに由来する非多能性細胞を更に提供する。いくつかの実施形態では、誘導非多能性細胞を生成するためのiPSCは、iPSCの標的編集を通じて、又は部位特異的組み込み若しくはインデルを有するゲノム改変非多能性細胞のリプログラミングを通じて、ゲノム操作される。いくつかの実施形態では、iPSC由来非多能性細胞は、前駆細胞又は完全に分化した細胞である。いくつかの実施形態では、iPSC由来非多能性細胞は、免疫エフェクター細胞である。いくつかの実施形態では、ゲノム操作されたiPSCに含まれる同じ標的編集を保持するiPSC由来細胞は、非天然中胚葉細胞、CD34細胞、造血内皮細胞、造血性幹細胞若しくは造血性前駆細胞、造血性多分化能前駆細胞、T細胞前駆細胞、NK細胞前駆細胞、T細胞、NKT細胞、NK細胞、B細胞、免疫調節細胞又は任意の胚葉系統の任意の所望の細胞である。いくつかの実施形態では、iPSC由来非天然免疫調節細胞は、骨髄由来サプレッサー細胞(myeloid-derived suppressor cell、MDSC)、調節マクロファージ、調節樹状細胞又は間葉系間質細胞を含み、これらは、NK、B及びT細胞の強力な免疫調節因子である。
本発明は、いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるシステム及び方法を使用して得られるiPSCに由来する非多能性細胞を更に提供する。いくつかの実施形態では、誘導非多能性細胞を生成するためのiPSCは、iPSCの標的編集を通じて、又は部位特異的組み込み若しくはインデルを有するゲノム改変非多能性細胞のリプログラミングを通じて、ゲノム操作される。いくつかの実施形態では、iPSC由来非多能性細胞は、前駆細胞又は完全に分化した細胞である。いくつかの実施形態では、iPSC由来非多能性細胞は、免疫エフェクター細胞である。いくつかの実施形態では、ゲノム操作されたiPSCに含まれる同じ標的編集を保持するiPSC由来細胞は、非天然中胚葉細胞、CD34細胞、造血内皮細胞、造血性幹細胞若しくは造血性前駆細胞、造血性多分化能前駆細胞、T細胞前駆細胞、NK細胞前駆細胞、T細胞、NKT細胞、NK細胞、B細胞、免疫調節細胞又は任意の胚葉系統の任意の所望の細胞である。いくつかの実施形態では、iPSC由来非天然免疫調節細胞は、骨髄由来サプレッサー細胞(myeloid-derived suppressor cell、MDSC)、調節マクロファージ、調節樹状細胞又は間葉系間質細胞を含み、これらは、NK、B及びT細胞の強力な免疫調節因子である。
ドナー源からの単離を通して得ることが困難である特定のタイプ又はサブタイプの無制限の数の細胞を産生することに加えて、ヒトiPSC由来系統は、リプログラミングプロセスが細胞運命(特定/分化から多能性へ)だけでなく、最初の体細胞ドナーの年齢とは無関係にドナー細胞集団に特徴的な暦年齢もリセットするように、胎児期細胞の特性を示すことが示されている。神経細胞、心臓細胞、又は膵臓細胞を含むiPSC由来系統において観察される胎児様特性以外に、老化の細胞ホールマークは、リプログラミングプロセス後のiPSCからの再分化細胞の若返りを示す測定可能な変化を示している。高齢ドナー線維芽細胞集団において発現される年齢関連パラメータは、iPSC誘導及びiPSC由来線維芽細胞様細胞への分化後にリセットされた(Miller et al.,2013)。T細胞クローンからリプログラミングされたiPSCから分化したiPSC由来抗原特異的T細胞は、元のT細胞クローンにおけるテロメアよりも伸長したテロメアを介した若返りを実証する。若返りプロセスを示す完全に分化した細胞における更なる変化としては、ヘテロクロマチンの全体的な増加、ミトコンドリア機能の改善(ROS減少、mtDNA変異の減少、超微細構造の存在)、DNA損傷応答の増加、テロメア伸長及び短いテロメアのパーセンテージの減少、並びに老化細胞のパーセンテージの減少が挙げられるが、これらに限定されない。(Nishimura et al.,2013)。これらの様々な加齢関連の態様における正のリセットは、増殖、生存率、持続、及び記憶様機能についてのより高い潜在能力を有する非天然細胞をもたらす。したがって、リプログラミング及び再分化媒介性若返りは、完全に分化したiPSC由来細胞において多くの分子的、表現型的及び機能的特性を付与し、その非天然特性は、細胞系統におけるそれらの類似性にもかかわらず、その初代細胞対応物からそれを区別する。
iPSC由来造血細胞系統を得るための適用可能な分化方法及び組成物としては、例えば、国際公開第2017/078807号に示されるものが含まれ、その開示は、参照により本明細書に組み込まれる。本明細書で提供されているように、造血細胞系統を生成するための方法及び組成物は、無血清、フィーダーを含まない、及び/又は間質を含まない条件下で、スケーラブルで単層のEB形成を必要としない培養プラットフォームにおいて、iPSCを含む、多能性幹細胞に由来する決定的な造血内皮(hemogenic endothelium、HE)を介する。提供された方法に従って分化できる細胞は、多能性幹細胞から、特定の最終分化細胞及び分化転換細胞にコミットした前駆細胞、及び多能性中間体を経由せずに造血運命に直接移行した種々の系統の細胞にまで及ぶ。同様に、幹細胞の分化によって産生される細胞は、多分化能幹細胞又は前駆細胞から、最終分化細胞まで、及び全ての介在する造血細胞系統にまで及ぶ。
単層培養において造血系統の細胞を多能性幹細胞から分化及び増殖させる方法は、多能性幹細胞をBMP経路活性化因子、及び必要に応じてbFGFと接触させることを含む。提供されるように、多能性幹細胞由来の中胚葉細胞が得られ、多能性幹細胞から胚様体を形成することなく増殖される。次いで、中胚葉細胞をBMP経路活性化因子、bFGF、及びWNT経路活性化因子との接触に供して、多能性幹細胞から胚様体を形成することなく、決定的な造血内皮(HE)潜在能力を有する増殖中胚葉細胞を取得する。その後のbFGFとの接触、及び必要に応じてROCK阻害剤、及び/又はWNT経路活性化因子との接触により、決定的なHE潜在能力を有する中胚葉細胞は、同様に分化中に増殖される、決定的なHE細胞に分化する。
本明細書で提供される造血系統の細胞を取得するための方法はEB媒介の多能性幹細胞分化より優れているが、これは、EB形成が適度な増殖から最小限の細胞増殖をもたらし、均質な増殖を必要とする多くの用途で重要な単層培養、及び集団内の細胞の均質な分化を可能にせず、骨が折れ、効率が低くなるためである。
提供されている単層分化プラットフォームは、造血性幹細胞並びにT細胞、B細胞、NKT細胞、NK様細胞、及び調節細胞などの分化した子孫の誘導をもたらす、決定的な造血内皮への分化を促進する。単層分化戦略は、増強された分化効率と大規模な増殖を組み合わせて、種々の治療用途のための多能性幹細胞由来造血エフェクター細胞の治療上適切な数の送達を可能にする。更に、本明細書で提供される方法を使用した単層培養は、インビトロ分化、エクスビボ修飾、及びインビボ長期造血自己複製、再構成及び生着の全範囲を可能にする機能的造血系統細胞をもたらす。提供されるように、iPSC由来造血系統細胞は、限定されないが、決定的な造血内皮、造血性多分化能前駆細胞、造血性幹細胞及び造血性前駆細胞、T細胞前駆細胞、NK細胞前駆細胞、並びにT細胞、NK細胞、NKT細胞、B細胞、マクロファージ、好中球、骨髄由来サプレッサー細胞(MDSC)、調節性マクロファージ、調節性樹状細胞、間葉系間質細胞、又はそれらの任意の組み合わせの機能を有する免疫エフェクター細胞を含む。
決定的な造血系統の細胞への多能性幹細胞の分化を指示するための方法であって、方法は、(i)多能性幹細胞を、BMP活性化因子、及び必要に応じてbFGFを含む組成物と接触させて、多能性幹細胞からの中胚葉細胞の分化及び増殖を開始させることと、(ii)中胚葉細胞を、BMP活性化因子、bFGF、及びGSK3阻害剤を含む組成物と接触させて、中胚葉細胞からの決定的なHE潜在能力を有する中胚葉細胞の分化及び増殖を開始させることであって、組成物は、必要に応じてTGFβ受容体/ALK阻害剤を含まない、開始させることと、(iii)決定的なHE潜在能力を有する中胚葉細胞を、ROCK阻害剤、bFGF、VEGF、SCF、IGF、EPO、IL6、及びIL11からなる群から選択される1つ以上の増殖因子及びサイトカイン、並びに必要に応じてWnt経路活性化因子を含む組成物と接触させて、決定的な造血内皮潜在能力を有する多能性幹細胞由来中胚葉細胞からの決定的な造血内皮の分化及び増殖を開始させることであって、組成物は、必要に応じてTGFβ受容体/ALK阻害剤を含まない、開始させることと、を含む。
いくつかの実施形態では、方法は、多能性幹細胞を、ROCK阻害剤、並びにMEK阻害剤及びWNT活性化因子、並びに必要に応じてTGFβファミリータンパク質を含む組成物と接触させるステップであって、組成物が、TGFβ受容体/ALK阻害剤を含まず、組成物と接触させない多能性幹細胞と比較してゲノム異常における低い傾向を有する多能性幹細胞を播種し、増殖させるステップを更に含む。いくつかの実施形態では、多能性幹細胞は、iPSC、又はナイーブiPSC、又は1つ以上の遺伝的インプリントを含むiPSCであり、iPSCに含まれる1つ以上の遺伝的インプリントは、そこから分化した造血細胞に保持される。多能性幹細胞の造血系統の細胞への分化を指示するための方法のいくつかの実施形態では、多能性幹細胞の造血系統の細胞への分化は、胚様体の生成がなく、単層培養形態である。
上述の方法のいくつかの実施形態では、取得された多能性幹細胞由来の決定的な造血内皮細胞は、CD34+である。いくつかの実施形態では、取得された決定的な造血内皮細胞は、CD34+CD43-である。いくつかの実施形態では、決定的な造血内皮細胞は、CD34+CD43-CXCR4-CD73-である。いくつかの実施形態では、決定的な造血内皮細胞は、CD34+CXCR4-CD73-である。いくつかの実施形態では、決定的な造血内皮細胞は、CD34+CD43-CD93-である。いくつかの実施形態では、決定的な造血内皮細胞は、CD34+CD93-である。いくつかの実施形態では、決定的な造血内皮細胞は、CD34+CD93-CD73-である。
上述の方法のいくつかの実施形態では、方法は、(i)多能性幹細胞由来の決定的な造血内皮を、ROCK阻害剤と、VEGF、bFGF、SCF、Flt3L、TPO、及びIL7からなる群から選択される1つ以上の増殖因子及びサイトカインと、必要に応じてBMP活性化因子とを含む組成物と接触させて、プレT細胞前駆体への決定的な造血内皮の分化を開始させることと、必要に応じて、(ii)プレT細胞前駆体を、SCF、Flt3L、及びIL7からなる群から選択される1つ以上の増殖因子及びサイトカインを含むが、VEGF、bFGF、TPO、BMP活性化因子及びROCK阻害剤のうちの1つ以上を含まない組成物と接触させて、T細胞前駆体又はT細胞へのプレT細胞前駆体の分化を開始させることと、を更に含む。この方法のいくつかの実施形態では、多能性幹細胞由来T細胞前駆体は、CD34+CD45+CD7+である。この方法のいくつかの実施形態では、多能性幹細胞由来T細胞前駆体は、CD45+CD7+である。いくつかの実施形態では、多能性幹細胞由来T細胞は、ドナー源から単離された初代T細胞よりもはるかに高いγδT細胞の画分を含む。
多能性幹細胞の、改善されたゲノム安定性を有する造血系統細胞への分化を誘導するための上記方法の更にいくつかの実施形態では、方法は、(i)多能性幹細胞由来の決定的な造血内皮を、ROCK阻害剤;VEGF、bFGF、SCF、Flt3L、TPO、IL3、IL7、及びIL15からなる群から選択される1つ以上の増殖因子及びサイトカイン、並びに必要に応じてBMP活性化因子を含む組成物と接触させ、決定的な造血内皮のプレNK細胞前駆体への分化を開始することと、必要に応じて(ii)多能性幹細胞由来のプレNK細胞前駆体を、SCF、Flt3L、IL3、IL7、及びIL15からなる群から選択される1つ以上の増殖因子及びサイトカインを含む組成物と接触させ、培地は、VEGF、bFGF、TPO、BMP活性化因子、及びROCK阻害剤の1つ以上を含まず、プレNK細胞前駆体からNK細胞前駆体又はNK細胞への分化を開始することと、を更に含む。いくつかの実施形態では、多能性幹細胞由来NK前駆体は、CD3-CD45+CD56+CD7+である。いくつかの実施形態では、多能性幹細胞由来NK細胞は、CD3-CD45+CD56+である。いくつかの実施形態では、多能性幹細胞由来NK細胞は、必要に応じて、NKp46(CD335)、NKp30(CD337)、DNAM-1(CD226)、2B4(CD244)、CD57及びCD16のうちの1つ以上によって更に定義される。
方法の別の実施形態では、方法は、多能性幹細胞由来決定的なHEを、ROCK阻害剤、MCSF、GMCSF、並びにIL1b、IL3、IL6、IL4、IL10、IL13、TGFβ、bFGF、VEGF、SCF、及びFLT3Lからなる群から選択される1つ以上の増殖因子及びサイトカイン、並びに必要に応じて、AhRアンタゴニスト及びプロスタグランジン経路アゴニストの一方又は両方を含む培地と接触させることから免疫調節細胞を産生することを可能にする。
いくつかの実施形態では、誘導免疫調節細胞は、骨髄由来サプレッサー細胞(myeloid derived suppressor cell、MDSC)を含む。一実施形態では、誘導免疫調節細胞の集団は、CD45+CD33+細胞を含む。いくつかの実施形態では、誘導免疫調節細胞の集団は、単球を含む。いくつかの実施形態では、単球は、CD45+CD33+CD14+細胞を含む。更にいくつかの他の実施形態では、誘導免疫調節細胞の集団は、CD45+CD33+PDL1+細胞を含む。本発明の一態様は、CD45+CD33+、CD45+CD33+CD14+、又はCD45+CD33+PDL1+細胞を含むiPSC由来免疫調節細胞の濃縮された細胞集団又は亜集団を提供する。いくつかの他の実施形態では、誘導免疫調節細胞の集団は、CD33+CD15+CD14-CD11b-細胞を含む。いくつかの実施形態では、iMDSCを含む誘導免疫調節細胞の集団は、約50%、約40%、約30%、約20%、約10%、約5%、約2%、約1%、約0.1%未満の赤血球、リンパ系、顆粒球、CD45-CD235+細胞、CD45+CD7+細胞、又はCD45+CD33+CD66b+細胞を含む。いくつかの実施形態では、誘導免疫調節細胞の集団は、赤血球、リンパ系、顆粒球、CD45-CD235+細胞、CD45+CD7+細胞、又はCD45+CD33+CD66b+細胞を本質的に含まない。
III.iPSC及びそれから誘導された免疫細胞の治療的使用
本発明は、いくつかの実施形態では、開示される方法及び組成物を使用して当該iPSCに由来するiPSC及び/又は免疫細胞の単離された集団又は亜集団を含む組成物を提供する。いくつかの実施形態では、iPSCは、iPSC由来免疫エフェクター細胞に保持可能な1つ以上の標的化遺伝子編集を含み、遺伝子操作されたiPSC及びその誘導細胞は、細胞ベースの養子療法に適している。一実施形態では、遺伝子操作された免疫細胞の単離された集団又は亜集団は、iPSC由来HSC細胞を含む。一実施形態では、遺伝子操作された免疫細胞の単離された集団又は亜集団は、iPSC由来HSC細胞を含む。一実施形態では、遺伝子操作された免疫細胞の単離された集団又は亜集団は、iPSC由来プロT細胞又はT様細胞を含む。一実施形態では、遺伝子操作された免疫細胞の単離された集団又は亜集団は、iPSC由来プロNK細胞又はNK様細胞を含む。一実施形態では、遺伝子操作された免疫細胞の単離された集団又は亜集団は、iPSC由来免疫調節細胞又は骨髄由来サプレッサー細胞(MDSC)を含む。いくつかの実施形態では、iPSC由来遺伝子操作された免疫細胞は、改善された治療の潜在能力のために、エクスビボで更に調整される。一実施形態では、iPSCに由来する遺伝子操作された免疫細胞の単離された集団又は亜集団は、ナイーブT細胞、幹細胞メモリーT細胞、及び/又はセントラルメモリーT細胞の数又は比率の増加を含む。一実施形態では、iPSCに由来する遺伝子操作された免疫細胞の単離された集団又は亜集団は、I型NKT細胞の数又は比率の増加を含む。別の実施形態では、iPSCに由来する遺伝子操作された免疫細胞の単離された集団又は亜集団は、適応NK細胞の数又は比率の増加を含む。いくつかの実施形態では、iPSCに由来する遺伝子操作されたCD34細胞、HSC細胞、T細胞、NK細胞、又は骨髄由来サプレッサー細胞の単離された集団又は亜集団は、同種異系である。いくつかの他の実施形態では、iPSCに由来する遺伝子操作されたCD34細胞、HSC細胞、T細胞、NK細胞、又はMDSCの単離された集団又は亜集団は、自家性(autogenic)である。
本発明は、いくつかの実施形態では、開示される方法及び組成物を使用して当該iPSCに由来するiPSC及び/又は免疫細胞の単離された集団又は亜集団を含む組成物を提供する。いくつかの実施形態では、iPSCは、iPSC由来免疫エフェクター細胞に保持可能な1つ以上の標的化遺伝子編集を含み、遺伝子操作されたiPSC及びその誘導細胞は、細胞ベースの養子療法に適している。一実施形態では、遺伝子操作された免疫細胞の単離された集団又は亜集団は、iPSC由来HSC細胞を含む。一実施形態では、遺伝子操作された免疫細胞の単離された集団又は亜集団は、iPSC由来HSC細胞を含む。一実施形態では、遺伝子操作された免疫細胞の単離された集団又は亜集団は、iPSC由来プロT細胞又はT様細胞を含む。一実施形態では、遺伝子操作された免疫細胞の単離された集団又は亜集団は、iPSC由来プロNK細胞又はNK様細胞を含む。一実施形態では、遺伝子操作された免疫細胞の単離された集団又は亜集団は、iPSC由来免疫調節細胞又は骨髄由来サプレッサー細胞(MDSC)を含む。いくつかの実施形態では、iPSC由来遺伝子操作された免疫細胞は、改善された治療の潜在能力のために、エクスビボで更に調整される。一実施形態では、iPSCに由来する遺伝子操作された免疫細胞の単離された集団又は亜集団は、ナイーブT細胞、幹細胞メモリーT細胞、及び/又はセントラルメモリーT細胞の数又は比率の増加を含む。一実施形態では、iPSCに由来する遺伝子操作された免疫細胞の単離された集団又は亜集団は、I型NKT細胞の数又は比率の増加を含む。別の実施形態では、iPSCに由来する遺伝子操作された免疫細胞の単離された集団又は亜集団は、適応NK細胞の数又は比率の増加を含む。いくつかの実施形態では、iPSCに由来する遺伝子操作されたCD34細胞、HSC細胞、T細胞、NK細胞、又は骨髄由来サプレッサー細胞の単離された集団又は亜集団は、同種異系である。いくつかの他の実施形態では、iPSCに由来する遺伝子操作されたCD34細胞、HSC細胞、T細胞、NK細胞、又はMDSCの単離された集団又は亜集団は、自家性(autogenic)である。
いくつかの実施形態では、分化のためのiPSCは、エフェクター細胞において望ましい治療属性を伝達する遺伝的インプリントを含み、この遺伝的インプリントは、当該iPSCに由来する分化した造血細胞において保持され、機能する。
いくつかの実施形態では、多能性幹細胞の遺伝的インプリントは、(i)非多能性細胞をiPSCにリプログラミングする間若しくはその後に、多能性細胞のゲノムにおけるゲノム挿入、欠失若しくは置換を通じて得られる1つ以上の遺伝子組換えモダリティ、又は(ii)ドナー、疾患、若しくは治療応答に特異的である、供給源特異的免疫細胞の1つ以上の保持可能な治療属性を含み、多能性細胞は、供給源特異的免疫細胞からリプログラミングされ、iPSCは、供給源治療属性を保持し、供給源治療属性はまた、iPSC由来造血系統細胞にも含まれている。
いくつかの実施形態では、遺伝子組換えモダリティは、安全スイッチタンパク質、標的化モダリティ、受容体、シグナル伝達分子、転写因子、薬学的に活性なタンパク質及びペプチド、薬物標的候補、又はiPSC若しくはその誘導細胞の生着、輸送、ホーミング、生存能力、自己複製、持続性、免疫応答調節及び修飾、並びに/若しくは生存率を促進するタンパク質、のうちの1つ以上を含む。いくつかの他の実施形態では、遺伝子改変モダリティは、(i)B2M、TAP1、TAP2、タパシン、NLRC5、PD1、LAG3、TIM3、RFXANK、CIITA、RFX5、又はRFXAP、及び染色体6p21領域内の任意の遺伝子の欠失、破壊、又は発現低下、(ii)HLA-E、HLA-G、CD16、4-1BBL、CD3、CD4、CD8、CD47、CD113、CD131、CD137、CD80、PDL1、A2AR、CAR、TCR、Fc受容体の導入、又は二重特異性若しくは多重特異性又はユニバーサルエンゲージャーと結合するための表面トリガー受容体のうちの1つ以上を更に含む。
更にいくつかの他の実施形態では、造血系統細胞は、(i)抗原標的化受容体発現、(ii)HLA提示又はその欠如、(iii)腫瘍微小環境に対する耐性、(iv)バイスタンダー免疫細胞及び免疫修飾の誘導、(v)低減されたオフ腫瘍効果を伴う改善されたオンターゲット特異性、(vi)化学療法などの治療に対する抵抗性、並びに(vii)ホーミング、持続性、及び細胞毒性の改善のうちの1つ以上に関連する供給源特異的免疫細胞の治療属性を含む。
いくつかの実施形態では、iPSC及びその誘導造血細胞は、B2Mヌル又は低、HLA-E/G、PDL1、A2AR、CD47、LAG3ヌル又は低、TIM3ヌル又は低、TAP1ヌル又は低、TAP2ヌル又は低、タパシンヌル又は低、NLRC5ヌル又は低、PD1ヌル又は低、RFKANKヌル又は低、CIITAヌル又は低、RFX5ヌル又は低、及びRFXAPヌル又は低のうちの1つ以上を含む。改変されたHLAクラスI及び/又はIIを有するこれらの細胞は、免疫検出に対する増加した耐性を有し、したがって、改善されたインビボ持続性を示す。更に、そのような細胞は、養子細胞療法におけるHLA適合の必要性を回避することができ、したがって、ユニバーサル市販治療レジメンの供給源を提供することができる。
いくつかの実施形態では、iPSC及びその誘導造血細胞は、CD16又はhnCD16(高親和性非切断性CD16)、HLA-E、HLA-G、4-1BBL、CD3、CD4、CD8、CD47、CD113、CD131、CD137、CD80、PDL1、A2AR、CAR、TCR、エンゲージャー、又はエンゲージャーの表面トリガー受容体を含む、そのバリアントのうちの1つ以上を含む。このような細胞は、改善された免疫エフェクター能力を有する。
いくつかの実施形態では、iPSC及びその誘導造血細胞は抗原特異的である。
本発明の実施形態による免疫細胞を養子細胞療法に適した対象に導入することにより、種々の疾患を改善することができる。円形脱毛症、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性肝炎、皮膚筋炎、糖尿病(1型)、若年性特発性関節炎のいくつかの形態、糸球体腎炎、グレーブス病、ギランバレー症候群、特発性血小板減少性紫斑病、重症筋無力症、いくつかの形態の心筋炎、多発性硬化症、類天疱瘡/類天疱瘡、悪性貧血、結節性多発動脈炎、多発性筋炎、原発性胆汁性肝硬変、乾癬、リウマチ様関節炎、強皮症/全身性硬化症、シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデス、甲状腺炎のいくつかの形態、ブドウ膜炎のいくつかの形態、白斑、多発血管炎を伴う肉芽腫症(ウェゲナー病);急性及び慢性白血病、リンパ腫、多発性骨髄腫及び骨髄異形成症候群を含むが、これらに限定されない血液悪性腫瘍;脳、前立腺、乳房、肺、結腸、子宮、皮膚、肝臓、骨、膵臓、卵巣、精巣、膀胱、腎臓、頭、頸部、胃、子宮頸部、直腸、喉頭、又は食道の腫瘍を含むがこれらに限定されない固形腫瘍;並びにHIV-(ヒト免疫不全ウイルス)、RSV-(呼吸器合胞体ウイルス)、EBV-(エプスタイン・バールウイルス)、CMV-(サイトメガロウイルス)、アデノウイルス及びBKポリオーマウイルス関連障害を含むがこれらに限定されない感染症が含まれるが、これらに限定されない種々の自己免疫疾患を含む疾患の例。
いくつかの実施形態によれば、本発明は、本明細書に開示される方法及び組成物によって作製される多能性細胞由来造血系統細胞を含む治療用途のための組成物を更に提供し、医薬組成物は、薬学的に許容される培地を更に含む。一実施形態では、治療使用のための組成物は、本明細書に開示される方法及び組成物によって作製された多能性細胞由来T細胞を含む。一実施形態では、治療使用のための組成物は、本明細書に開示される方法及び組成物によって作製された多能性細胞由来NK細胞を含む。一実施形態では、治療使用のための組成物は、本明細書に開示される方法及び組成物によって作製された多能性細胞由来CD34+HE細胞を含む。一実施形態では、治療使用のための組成物は、本明細書に開示される方法及び組成物によって作製された多能性細胞由来HSCを含む。一実施形態では、治療使用のための組成物は、本明細書に開示される方法及び組成物によって作製された多能性細胞由来MDSCを含む。
追加的に、本発明は、いくつかの実施形態では、本発明は、組成物を養子細胞療法に適した対象に導入することによる本明細書の組成物の治療的使用を提供し、対象は、自己免疫障害、血液悪性腫瘍、固形腫瘍、又はHIV、RSV、EBV、CMV、アデノウイルス、若しくはBKポリオーマウイルスに関連する感染を有する。
分離された多能性幹細胞由来造血系統細胞は、少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、95%、98%、又は99%のT細胞、NK細胞、NKT細胞、プロT細胞、プロNK細胞、CD34+HE細胞、HSC、B細胞、骨髄由来サプレッサー細胞(MDSC)、調節性マクロファージ、調節性樹状細胞、又は間葉系間質細胞を有することができる。いくつかの実施形態では、単離された多能性幹細胞由来造血系統細胞は、約95%~約100%のT細胞、NK細胞、NKT細胞、プロT細胞、プロNK細胞、CD34+HE細胞、HSC、B細胞、骨髄由来サプレッサー細胞(MDSC)、調節マクロファージ、調節樹状細胞又は間葉系間質細胞を有する。いくつかの実施形態では、本発明は、細胞療法を必要とする対象を治療するための、精製されたT細胞、NK細胞、NKT細胞、CD34+HE細胞、プロT細胞、プロNK細胞、プロNK細胞、HSC、B細胞、骨髄由来サプレッサー細胞(MDSC)、調節性マクロファージ、調節性樹状細胞又は間葉系間質細胞を有する治療用組成物、例えば、約95%のT細胞、NK細胞、NKT細胞、プロT細胞、プロNK細胞、CD34+HE細胞、HSC、B細胞、骨髄由来サプレッサー細胞(MDSC)、調節性マクロファージ、調節性樹状細胞又は間葉系間質細胞の単離集団を有する組成物を提供する。
本明細書に開示されている実施形態の誘導造血系統細胞を使用する治療は、症状に基づいて、又は再燃防止のために行うことができる。治療剤又は組成物は、疾患又は傷害の発症前、発症中又は発症後に投与することができる。治療が患者の望ましくない臨床症状を安定化又は軽減させる進行中の疾患の治療もまた、特に重要である。特定の実施形態では、治療を必要とする対象は、細胞療法により少なくとも1つの関連する症状を治療、改善、及び/又は改善することができる疾患、状態、及び/又は傷害を有する。特定の実施形態は、細胞療法を必要とする対象が、骨髄又は幹細胞移植の候補、化学療法又は放射線療法を受けた対象、過剰増殖性障害又はがん、例えば、造血系の過剰増殖性障害又はがんを有するか又は有するリスクがある対象、腫瘍、例えば、固形腫瘍を有するか又は発症するリスクがある対象、ウイルス感染又はウイルス感染に関連する疾患を有するか又は有するリスクがある対象を含むが、これらに限定されないことを企図する。
開示されるような誘導造血性系統細胞を含む治療用組成物は、他の治療の前、間、及び/又は後に対象に投与することができる。したがって、組み合わせ療法の方法は、追加の治療剤の使用前、使用中、及び/又は使用後のiPSC由来免疫細胞の投与又は調製を含み得る。上述のように、1つ以上の追加の治療剤は、ペプチド、サイトカイン、マイトジェン、増殖因子、低分子RNA、dsRNA(二本鎖RNA)、単核血球、フィーダー細胞、フィーダー細胞成分又はその補充因子、1つ以上の目的のポリ核酸を含むベクター、抗体、化学療法剤又は放射性部分、又は免疫調節薬(immunomodulatory drug、IMiD)を含む。iPSC由来免疫細胞の投与は、追加の治療剤の投与から、時間、日、又は週単位によって時間的に分離することができる。追加的又は代替的に、投与は、抗腫瘍剤、手術などの非薬物療法などであるがこれらに限定されない他の生物活性剤又はモダリティと組み合わせることができる。
いくつかの実施形態では、追加の治療剤は、抗体又は抗体断片を含む。いくつかの実施形態では、抗体はモノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、抗体は、ヒト化抗体、ヒト化モノクローナル抗体、又はキメラ抗体であってよい。いくつかの実施形態では、抗体又は抗体断片は、ウイルス抗原に特異的に結合する。他の実施形態では、抗体又は抗体断片は、腫瘍抗原に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、腫瘍又はウイルス特異的抗原は、投与されたiPSC由来造血性系統細胞を活性化して、それらの殺傷能力を増強する。いくつかの実施形態では、投与されたiPSC由来造血性系統細胞に対する追加の治療剤としての併用治療に適した抗体は、抗CD20(レツキシマブ、ベルツズマブ、オファツムマブ、ウブリツキシマブ、オカラツズマブ、オビヌツズマブ)、抗Her2(トラスツズマブ)、抗CD52(アレムツズマブ)、抗EGFR(セツキシマブ)、及び抗CD38(ダラツムマブ、イサツキシマブ、MOR202)、並びにそれらのヒト化バリアント及びFc改変バリアントを含むが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、追加の治療剤は、1つ以上の化学療法剤又は放射性部分を含む。「化学療法剤」という用語は、細胞傷害性抗腫瘍剤、すなわち、腫瘍細胞を優先的に殺傷するか、又は急速に増殖する細胞の細胞周期を破壊するか、又はがん幹細胞を根絶することが見出され、腫瘍性細胞の増殖を防止又は低減するために治療的に使用される化学剤を指す。化学療法剤はまた、抗腫瘍性又は細胞傷害性の薬物又は薬剤と呼ばれることもあり、当該技術分野で周知である。
いくつかの実施形態では、化学療法剤は、アントラサイクリン、アルキル化剤、スルホン酸アルキル、アジリジン、エチレンイミン、メチルメラミン、ナイトロジェンマスタード、ニトロソウレア、抗生物質、代謝拮抗剤、葉酸類似体、プリン類似体、ピリミジン類似体、酵素、ポドフィロトキシン、白金含有薬剤、インターフェロン、及びインターロイキンを含む。例示的な化学療法剤には、アルキル化剤(シクロホスファミド、メクロレタミン、メファリン、クロラムブシル、ヘアメチルメラミン、チオテパ、ブスルファン、カルムスチン、ロムスチン、セムスチン)、代謝拮抗剤(メトトレキサート、フルオロウラシル、フロクスウリジン、シタラビン、6-メルカプトプリン、チオグアニン、ペントスタチン)、ビンカアルカロイド(ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシン)、エピポドフィロトキシン(エトポシド、エトポシドオルトキノン、及びテニポシド)、抗生物質(ダウノルビシン、ドキソルビシン、ミトキサントロン、ビスアントレン、アクチノマイシンD、プリカマイシン、ピューロマイシン、及びグラミシジンD)、パクリタキセル、コルヒチン、サイトカラシンB、エメチン、メイタンシン、並びにアムサクリンが含まれるが、これらに限定されない。追加の薬剤には、アミングルテチミド、シスプラチン、カルボプラチン、マイトマイシン、アルトレタミン、シクロホスファミド、ロムスチン(CCNU)、カルムスチン(BCNU)、イリノテカン(CPT-11)、アレムツザマブ、アルトレタミン、アナストロゾール、L-アスパラギナーゼ、アザシチジン、ベバシズマブ、ベキサロテン、ブレオマイシン、ボルテゾミブ、ブスルファン、カルステロン、カペシタビン、セレコキシブ、セツキシマブ、クラドリビン、クロフラビン、シタラビン、ダカルバジン、デニロイキンジフチトクス、ジエチルスチルベストロール、ドセタキセル、ドロモスタノロン、エピルビシン、エルロチニブ、エストラムスチン、エトポシド、エチニルエストラジオール、エキセメスタン、フロクスウリジン、5-フルオロウラシル、フルダラビン、フルタミド、フルベストラント、ゲフィチニブ、ゲムシタビン、ゴセレリン、ヒドロキシウレア、イブリツモマブ、イダルビシン、イフォスファミド、イマチニブ、インターフェロンアルファ(2a、2b)、イリノテカン、レトロゾール、ロイコボリン、ロイプロリド、レバミゾール、メクロレタミン、メゲストロール、メルファリン、メルカプトプリン、メトトレキサート、メトキサレン、マイトマイシンC、ミトタン、ミトキサントロン、ナンドロロン、ノフェツモマブ、オキサリプラチン、パクリタキセル、パミドロネート、ペメトレキセド、ペガデマーゼ、ペガスパルガーゼ、ペントスタチン、ピポブロマン、プリカマイシン、ポリフェプロサン、ポルフィマー、プロカルバジン、キナクリン、リツキシマブ、サルグラモスチム、ストレプトゾシン、タモキシフェン、テモゾロマイド、テニポシド、テストラクトン、チオグアニン、チオテパ、トペテカン、トレミフェン、トシツモマブ、トラスツズマブ、トレチノイン、ウラシルマスタード、バルルビシン、ビノレルビン、及びゾレドロネートが含まれる。他の適切な薬剤は、化学療法剤又は放射線療法剤として承認され、当該技術分野で知られているものを含む、ヒトへの使用が承認されているものである。そのような薬剤は、多くの標準的な医師及び腫瘍学者の参考文献(例えば、Goodman&Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics,Ninth Edition,McGraw-Hill,N.Y.,1995)又はNational Cancer Instituteウェブサイト(fda.gov/cder/cancer/druglistfrarne.htm)のいずれかを参照でき、どちらも随時更新される。
サリドマイド、レナリドマイド、及びポマリドマイドなどの免疫調節薬(IMiD)は、NK細胞及びT細胞の両方を刺激する。本明細書で提供されるように、IMiDは、がん治療のためにiPSC由来治療用免疫細胞とともに使用され得る。
当業者が理解するように、本明細書の方法及び組成物に基づくiPSCに由来する自己由来及び同種異系の造血性系統細胞の両方は、上述のような細胞療法で使用することができる。自己由来移植の場合、誘導造血性系統細胞の単離された集団は、患者と完全又は部分的にHLA一致する。別の実施形態では、誘導造血性系統細胞は、対象に対してHLA適合性ではない。
いくつかの実施形態では、治療組成物中の誘導造血性系統細胞の数は、1用量当たり、少なくとも0.1×105細胞、少なくとも1×105細胞、少なくとも5×105細胞、少なくとも1×106細胞、少なくとも5×106細胞、少なくとも1×107細胞、少なくとも5×107細胞、少なくとも1×108細胞、少なくとも5×108細胞、少なくとも1×109細胞、又は少なくとも5×109細胞である。いくつかの実施形態では、治療組成物中の誘導造血性系統細胞の数は、1用量当たり、約0.1×105細胞~約1×106細胞、1用量当たり、約0.5×106細胞~約1×107細胞、1用量当たり、約0.5×107細胞~約1×108細胞、1用量当たり、約0.5×108細胞~約1×109細胞、1用量当たり、約1×109細胞~約5×109細胞、1用量当たり、約0.5×109細胞~約8×109細胞、1用量当たり、約3×109細胞~約3×1010細胞、又はその間の任意の範囲である。一般に、60kgの患者の場合、1×108細胞/用量は1.67×106細胞/kgに変換される。
一実施形態では、治療組成物中の誘導造血性系統細胞の数は、血液の部分的又は単一の臍帯中の免疫細胞の数であるか、又は少なくとも0.1×105細胞/kg体重、少なくとも0.5×105細胞/kg体重、少なくとも1×105細胞/kg体重、少なくとも5×105細胞/kg体重、少なくとも10×105細胞/kg体重、少なくとも0.75×106細胞/kg体重、少なくとも1.25×106細胞/kg体重、少なくとも1.5×106細胞/kg体重、少なくとも1.75×106細胞/kg体重、少なくとも2×106細胞/kg体重、少なくとも2.5×106細胞/kg体重、少なくとも3×106細胞/kg体重、少なくとも4×106細胞/kg体重、少なくとも5×106細胞/kg体重、少なくとも10×106細胞/kg体重、少なくとも15×106細胞/kg体重、少なくとも20×106細胞/kg体重、少なくとも25×106細胞/kg体重、少なくとも30×106細胞/kg体重、1×108細胞/kg体重、5×108細胞/kg体重、又は1×109細胞/kg体重である。
一実施形態では、ある用量の誘導造血性系統細胞が対象に送達される。例示的な一実施形態では、対象に提供される細胞の有効量は、少なくとも2×106細胞/kg、少なくとも3×106細胞/kg、少なくとも4×106細胞/kg、少なくとも5×106細胞/kg、少なくとも6×106細胞/kg、少なくとも7×106細胞/kg、少なくとも8×106細胞/kg、少なくとも9×106細胞/kg、又は少なくとも10×106細胞/kg、又はそれ以上の細胞/kgであり、介在する全ての細胞用量を含む。
別の例示的な実施形態では、対象に提供される細胞の有効量は、約2×106細胞/kg、約3×106細胞/kg、約4×106細胞/kg、約5×106細胞/kg、約6×106細胞/kg、約7×106細胞/kg、約8×106細胞/kg、約9×106細胞/kg、又は約10×106細胞/kg、又はそれ以上の細胞/kgであり、介在する全ての細胞用量を含む。
別の例示的な実施形態では、対象に提供される細胞の有効量は、約2×106細胞/kg~約10×106細胞/kg、約3×106細胞/kg~約10×106細胞/kg、約4×106細胞/kg~約10×106細胞/kg、約5×106細胞/kg~約10×106細胞/kg、2×106細胞/kg~約6×106細胞/kg、2×106細胞/kg~約7×106細胞/kg、2×106細胞/kg~約8×106細胞/kg、3×106細胞/kg~約6×106細胞/kg、3×106細胞/kg~約7×106細胞/kg、3×106細胞/kg~約8×106細胞/kg、4×106細胞/kg~約6×106細胞/kg、4×106細胞/kg~約7×106細胞/kg、4×106細胞/kg~約8×106細胞/kg、5×106細胞/kg~約6×106細胞/kg、5×106細胞/kg~約7×106細胞/kg、5×106細胞/kg~約8×106細胞/kg、又は6×106細胞/kg~約8×106細胞/kgであり、介在する全ての細胞用量を含む。
投与量のいくらかの変動は、治療される対象の状態に応じて必然的に発生する。投与の責任者は、いずれにしても、個々の対象に対しての適切な用量を決定する。
いくつかの実施形態では、誘導造血性系統細胞の治療的使用は、単回投与治療である。いくつかの実施形態では、誘導造血性系統細胞の治療的使用は、複数回投与治療である。いくつかの実施形態では、複数回投与治療は、毎日、3日毎、7日毎、10日毎、15日毎、20日毎、25日毎、30日毎、35日毎、40日毎、45日毎、50日毎の1回の投与、又はその間の任意の日数の任意の回数の投与である。
本発明の実施形態による誘導造血性系統細胞の集団を含む組成物は、無菌であってよく、ヒト患者への投与に適しており、そしてすぐに投与され得る(すなわち、更なる処理なしに投与され得る)。すぐに投与される細胞ベースの組成物は、組成物が、対象への移植又は投与の前に、いずれかの更なる処理又は操作を必要としないことを意味する。他の実施形態では、本発明は、1つ以上の薬剤の投与前に増殖及び/又は調整される、誘導造血性系統細胞の単離された集団を提供する。組換えTCR又はCARを発現するように遺伝子操作された誘導造血性系統細胞については、細胞は、例えば、米国特許第6,352,694号(その開示は参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている方法を使用して活性化及び増殖させることができる。
ある特定の実施形態では、誘導造血性系統細胞に対する一次刺激シグナル及び共刺激シグナルは、異なるプロトコルによって提供することができる。例えば、各シグナルを提供する薬剤は、溶液中にあるか、又は表面に結合することができる。表面に結合される場合、薬剤は、同じ表面に(すなわち、「シス」形成で)又は別個の表面に(すなわち、「トランス」形成で)結合され得る。代替的に、一方の薬剤を表面に結合させ、他方の薬剤を溶液中に存在させることができる。一実施形態では、共刺激シグナルを提供する薬剤は、細胞表面に結合することができ、一次活性化シグナルを提供する薬剤は、溶液中にあるか、又は表面に結合される。ある特定の実施形態では、両方の薬剤が溶液中にあり得る。別の実施形態では、薬剤は、可溶性形態であってよく、次いで、本発明の実施形態におけるTリンパ球の活性化及び増殖における使用が企図される人工抗原提示細胞(aAPC)について、Fc受容体を発現する細胞又は抗体又は米国特許出願公開第2004/0101519号及び同第2006/0034810号(これらの開示は参照により本明細書に組み込まれる)に開示されているような薬剤に結合する他の結合剤などの表面に架橋結合する。
患者への投与に適した治療組成物は、1つ以上の薬学的に許容される担体(添加物)及び/又は希釈剤(例えば、薬学的に許容される媒体、例えば、細胞培養培地)、又は他の薬学的に許容される成分を含むことができる。薬学的に許容される担体及び/又は希釈剤は、部分的には、投与される特定の組成物によって、並びに治療用組成物を投与するために使用される特定の方法によって決定される。したがって、本発明の実施形態による治療用組成物の多種多様な適切な製剤が存在する(例えば、その開示が参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、Remington’s Pharmaceutical Sciences,17th ed.1985を参照されたい)。
特定の実施形態では、iPSC由来造血性系統細胞の単離された集団を有する治療用細胞組成物はまた、薬学的に許容される細胞培養培地、又は薬学的に許容される担体及び/若しくは希釈剤を有する。本明細書に開示されるiPSC由来造血性系統細胞の集団を含む治療用組成物は、静脈内、腹腔内、経腸、又は気管投与方法によって個別に、又は他の適切な化合物と組み合わせて投与して、所望の治療目標を達成することができる。
これらの薬学的に許容される担体及び/又は希釈剤は、治療用組成物のpHを約3~約10に維持するのに十分な量で存在することができる。このように、緩衝液は、全組成物の重量対重量ベースで約5%もの多さであり得る。限定されないが、塩化ナトリウム及び塩化カリウムなどの電解質もまた、治療用組成物に含まれ得る。一態様では、治療用組成物のpHは、約4~約10の範囲にある。代替的に、治療用組成物のpHは、約5~約9、約6~約9、又は約6.5~約8の範囲にある。別の実施形態では、治療用組成物は、当該pH範囲のうちの1つのpHを有する緩衝液を含む。別の実施形態では、治療用組成物は、約7のpHを有する。代替的に、治療用組成物は、約6.8~約7.4の範囲のpHを有する。更に別の実施形態では、治療用組成物は、約7.4のpHを有する。
本発明はまた、部分的に、本発明の実施形態による特定の組成物及び/又は培養物における薬学的に許容される細胞培養培地の使用を提供する。そのような組成物は、ヒト対象への投与に適している。一般的に言えば、本発明の実施形態によるiPSC由来免疫細胞の維持、増殖、及び/又は健康を支持する任意の培地は、医薬細胞培養培地としての使用に適している。特定の実施形態では、薬学的に許容される細胞培養培地は、無血清及び/又はフィーダーを含まない培地である。種々の実施形態では、無血清培地は動物成分を含まず、必要に応じて無タンパク質であり得る。必要に応じて、培地は、生物薬学的に許容される組換えタンパク質を含み得る。動物成分を含まない培地は、成分が非動物源に由来する培地を指す。組換えタンパク質は、動物を含まない培地で天然の動物タンパク質に取って代わり、栄養素は、合成、植物、又は微生物の供給源から取得される。対照的に、無タンパク質培地は、実質的にタンパク質を含まないと定義される。当業者は、培地の上記例が例示であり、本発明の実施形態での使用に適した培地の処方を決して限定しないことを理解するであろう。
次の例は、例示のために提供されるものであり、限定のためのものではない。
-材料及び方法
単一細胞解離 全てのリプログラミング培養物を、トランスフェクション後約14日目にFMM又はFMM2に切り替えた。FMM/FMM2において、全てのリプログラミング培養物を維持し、Accutaseを使用して解離させた。次いで、単一細胞を、Matrigel又はビトロネクチンのいずれかでコーティングされた表面上で継代した。次いで、単一細胞解離細胞をFMM又はFMM2中で増殖させ、フローサイトメトリーソーティングまで維持した。
単一細胞解離 全てのリプログラミング培養物を、トランスフェクション後約14日目にFMM又はFMM2に切り替えた。FMM/FMM2において、全てのリプログラミング培養物を維持し、Accutaseを使用して解離させた。次いで、単一細胞を、Matrigel又はビトロネクチンのいずれかでコーティングされた表面上で継代した。次いで、単一細胞解離細胞をFMM又はFMM2中で増殖させ、フローサイトメトリーソーティングまで維持した。
フローサイトメトリー分析及びソーティング 単一細胞解離リプログラミングプールを、冷却した染色緩衝液に再懸濁した。SSEA4-FITC、TRA181-Alexa Fluor-647及びCD30-PE(BD Biosciences)を含むコンジュゲートされた一次抗体を細胞溶液に添加し、氷上で15分間インキュベートした。全ての抗体は、100万個の細胞当たり100μLの染色緩衝液で7~10μLで使用された。染色緩衝液中に再懸濁した解離単一細胞をスピンダウンし、ROCK阻害剤を含有する染色緩衝液中に再懸濁し、フローサイトメトリーソーティングのために氷上で維持した。フローサイトメトリーによるソーティングは、FACS Aria II(BD Biosciences)で行った。ソーティングされた細胞を、ウェル当たり3及び9事象の濃度で96ウェルプレートに直接排出した。各ウェルには、FMM2を予め充填した。ソーティングが完了したら、コロニー形成及び増殖のために96ウェルプレートをインキュベートした。ソーティングの7~10日後、細胞を継代した。FMM2中でのその後の継代は、75~90%の集密度で日常的に行った。フローサイトメトリー分析はGuava EasyCyte8 HT(Millipore)で実行され、FCS Express4(De Novo Software)を使用して分析された。
導入遺伝子の存在の試験 ゲノムDNAを、QIAamp(登録商標)DNA Mini Kit及びプロテイナーゼK消化(Qiagen)を使用して単離した。100ngのゲノムDNAを、Taq PCR Master Mix Kit(Qiagen)を使用して、リプログラミング因子及びEBNA1を含む導入遺伝子に特異的なプライマーセットを使用して増幅した。PCR反応を、以下のように35サイクル行った:94℃で30秒間(変性)、60~64℃で30秒間(アニーリング)及び72℃で1分間(伸長)。レンチウイルス法を使用して生成された線維芽細胞、T細胞、及びhiPSCからのゲノムDNAを陰性対照として使用した。エピソーム構築物のDNAを陽性対照として使用した。
核型分析 細胞遺伝学的分析を、WiCell Research Institute(Madison,WI)によって、Gバンド分裂中期細胞に対して行った。各核型分析は、非クローン異常が最初の20個で同定される場合、40個のスプレッドカウントに拡張された分析を有する20個のスプレッドの最小カウントを含む。
統計分析 少なくとも3回の独立した実験を行った。値を平均±SEMとして報告する。統計的分析をANOVAで行い、p<0.05を有意とみなした。
培養培地 従来のhESC培養物は、20%ノックアウト血清代替物、0.1mM(又は1%v/v)非必須アミノ酸、1~2mM L-グルタミン、0.1mMβ-メルカプトエタノール及び10~100ng/ml bFGFを補充したDMEM/F12培養培地を含有する。比較すると、多段階培養培地は、HDAC阻害剤、ROCK阻害剤、GSK3阻害剤/WNT活性化因子、MEK阻害剤及びTGFβ阻害剤のうちの1つ以上を追加的に含む。この段階特異的培養プラットフォームはまた、フィーダーフリーリプログラミング及び維持を支持する。
ある特定の適用において、従来の培養のための成分に加えて、リプログラミング培地(例えば、FRM)は、SMC4:ROCK阻害剤、GSK3阻害剤/WNT活性化因子、MEK阻害剤及びTGFβ阻害剤の組み合わせを含有する。STTR2リプログラミングシステムでは、増強リプログラミング培地(例えば、FRM2)は、6~8日目頃に体細胞がその体細胞同一性を失う(例えば、細胞種特異的遺伝子発現の喪失)までTGFβ阻害剤を含まず、必要に応じてROCKi、MEKi及びGSK3iより後に添加されるHDAC阻害剤を含む。ある特定の適用において、維持培地(FMM)は、SMC3:ROCK阻害剤、GSK3阻害剤、及びMEK阻害剤の組み合わせを含有する。STTR2リプログラミングのために、強化維持培地(FMM2)は、トランスフォーミング増殖因子ベータスーパーファミリーのメンバー(その例としては、アクチビンA、TGFβ及びNodalが挙げられるが、これらに限定されない)を含有し、必要に応じて、GSK3阻害剤及びMEK阻害剤の一方又は両方の濃度が、FRM2における濃度と比較して30%~60%低減されている。Nodalは、TGFbスーパーファミリーに属する分泌タンパク質であり、ヒトの染色体10q22.1上に位置するNODAL遺伝子によってコードされる。TGFβは、TGFbスーパーファミリーに属する多機能サイトカインである。アクチビンAは、TGFβに密接に関連するTGFβスーパーファミリーサイトカインである。
-FMM2を用いた長期安定性及び保存の増強
特にフィーダー細胞フリー条件における人工多能性幹細胞(iPSC)の長期保存は、単一細胞解離及びソーティング、クローン増殖、凍結解凍サイクル、ベクタートランスフェクション及びエレクトロポレーション並びにゲノム編集を含むがこれらに限定されない細胞操作プロセスにおける様々なストレス要因によって影響を受け、これは、様々な核型異常を含む、Gバンド核型分析、液滴デジタルPCRによって検出され得るような、細胞のゲノム不安定性をもたらす。染色体欠失、重複、転座、又は逆位の中で、特定の染色体のトリソミーは、線維芽細胞などの他の体細胞型よりも、T細胞からリプログラミングされたiPSC(TiPSC)においてより頻繁に観察されている。加えて、これらのストレス要因は、得られた多能性細胞の多能性、及び分化潜在能力を損ない、これらの細胞は、長期間にわたって凍結保存されることが多い。
特にフィーダー細胞フリー条件における人工多能性幹細胞(iPSC)の長期保存は、単一細胞解離及びソーティング、クローン増殖、凍結解凍サイクル、ベクタートランスフェクション及びエレクトロポレーション並びにゲノム編集を含むがこれらに限定されない細胞操作プロセスにおける様々なストレス要因によって影響を受け、これは、様々な核型異常を含む、Gバンド核型分析、液滴デジタルPCRによって検出され得るような、細胞のゲノム不安定性をもたらす。染色体欠失、重複、転座、又は逆位の中で、特定の染色体のトリソミーは、線維芽細胞などの他の体細胞型よりも、T細胞からリプログラミングされたiPSC(TiPSC)においてより頻繁に観察されている。加えて、これらのストレス要因は、得られた多能性細胞の多能性、及び分化潜在能力を損ない、これらの細胞は、長期間にわたって凍結保存されることが多い。
以前に開発されたFMM(運命維持培地)は、T細胞ではない種々の体細胞からリプログラミングされたiPSCの満足な長期安定性を達成している。いくつかの基本成分に加えて、FMMは、ROCK阻害剤、WNT活性化因子、及びMEK阻害剤などの小分子を含む。長期安定性及び保存を増強し、全ての細胞供給源から、特にT細胞からリプログラミングされたiPSCの核型異常の頻度を低減するために、本明細書において図1Aに開示及び例示されるように、FMMの様々な改変を実施し、改変及び増強されたiPSC維持培地を、本出願において時々FMM2と呼ぶ。T細胞リプログラミングを、非組み込みSTTRプラスミド及びFRM(Fate Reprogramming Medium)又は改変及び増強されたFRM(FRM2と呼ばれる)を使用して開始し、得られた細胞を、遺伝子座特異的標的化挿入若しくは欠失を媒介するCRISPRリボ核タンパク質(ribonucleoprotein、RNP)複合体でトランスフェクトする(操作された)か、又は単一細胞ソーティング(非操作)に直接進めて、単一細胞ソーティングされた、操作された、又は操作されていないiPSCクローンを生成した。長期iPSC保存、特に凍結解凍サイクルを経るiPSCバンクに対するFMM2の影響の効果を試験するために、単一細胞ソーティングされたiPSCクローンをFMM中で増殖させ、次いでFMM中で同様に凍結保存した(第1のバンク)。第1のバンクからのiPSCクローンを解凍し、FMM又はFMM2中で増殖させ、それぞれのFMM又はFMM2中で凍結保存して、二次バンク(第2のバンク)を作製した。FMM改変は、主にFMMの小分子組成物に対するものであり、試験された改変は、アクチビンA(Act A)、TGFβ、及びフォルスコリンのうちの少なくとも1つの補充を、FMMと比較して約40~60%のMEK阻害剤(MEKi)及び/又はGSK3阻害剤(GSKi)の濃度低下と組み合わせて、又は組み合わせずに含む。ここで、MEKi又はGSK3iにおける50%濃度減少を、例示の目的のために使用した。
第2のバンク解凍後試験を実施して、異なる培地処理によるiPSCクローンの長期安定性を試験した。ゲノム安定性を2つの独立した方法:ddPCRによる第12染色体コピー数の決定及び示された継代でのGバンド核型分析によって決定される全ゲノム安定性によって調べた。Gバンド核型は、10%超のモザイク現象の感度で、逆位、重複/欠失、平衡及び不平衡転座、並びにモザイク現象の感度が10%超の異数性などの微視的なゲノム異常(>5Mb)を明らかにした。
図1Bに示すように、T細胞ドナー1に由来する1つのiPSCクローン及びT細胞ドナー2に由来する2つのiPSCクローンを上記のように試験した。核型の結果は、「正常核」(すなわち、46、XY又は46、XX)及び「異常核」として示された。トリソミー12の存在を決定するために、ddPCRを使用して異常な核型を有するクローンを更に分析した。ddPCR結果は、「正常12」(すなわち、コピー数<2.3)及び「トリソミー12」(すなわち、コピー数>2.3)として示された。様々なFMM改変からの利益の異なる程度にかかわらず、ドナー及びクローンの不一致の考慮を考慮して、FMM中のMEK及びGSK3阻害剤の濃度減少の組み合わせを伴うか又は伴わないTGFβファミリーのメンバー(例えば、アクチビンA、TGFβ、又はNodal)でFMMを補充することは、FMMに対する上記の改変への曝露の利益を伴わずにFMM中で培養されたTiPSCと比較して、第12染色体トリソミーの減少及び延長された継代にわたる及び複数の凍結解凍サイクルを通した(そしておそらく、解凍と凍結との間の増殖、ゲノム操作及びソーティングを伴う)正常な核型の維持によって示されるように、TiPSCsを含むiPSCの長期安定を改善及び増強することが見出された。
E8は、iPSCの維持及び保存のための市販の培地であり、iPSCにおいてプライミングされた多能性を促進することが知られている。記載されるリプログラミングプラットフォームを使用して生成された培養TiPSCをそれぞれ、E8、FMM、又はFMM2中で10超の継代にわたって維持し、遺伝子発現プロファイリング及び主成分分析(Principal Component Analysis、PCA)のために採取した。図2に示されるように、E8、FMM又はFMM2中で維持されたTiPSCクローンは、3つの異なるクラスターを形成し、各々は、細胞が曝露された培地に相関した。
多能性マーカーのRNA-seq分析のために、E8、FMM又はFMM2培養TiPSCクローンを更に調製した。DPPA3、TDGF1、SALL4、NANOG、OCT4、MYC、LIN28及びSOX2を含む共通の多能性マーカーは、クラスター化なしで試験した全ての培養条件において発現された。注目すべきことに、THY1、OTX2、DUSP6及びZIC2などのプライミングされた多能性特異的遺伝子は、E8条件下でTiPSC中で上方制御された。クローンは、プライミングされた特異的マーカーの低レベルの発現及びナイーブ特異的マーカー、例えば、TBX3、TFCP2L1、UTF1、FGF4、PRDM14、DPPA5、DNMT3L、KLF4及びMAELの中レベルの発現を示した。これら全てのナイーブ特異的マーカーの発現は、この実施例ではアクチビンAを添加してFMM2中で培養したTiPSCクローンにおいて更に上昇した。加えて、FMM2培養iPSCはまた、非常に高レベルのPRDM14、DPPA5、DNMT3L、KLF4及びMAEL(E8又はFMM条件で維持されたiPSCにおいて大部分がサイレンシングされる更なるナイーブ多能性特異的遺伝子の群)を最も特徴的に発現し(図3A及び図3B参照)、これは、多能性のスペクトル又は連続体上のiPSCの多能性レベルを深くする(例えば、プライミングからナイーブへ、低ナイーブから高ナイーブへ)際のFMM2の能力、及び使用されるリプログラミングプロセスにかかわらず、より低い多能性レベルのiPSCを多能性スペクトル上のより高いレベルに適合させる際のその適用を実証する。
-FMM2はiPSCにおけるストレス誘導性ゲノム異常を予防する
FMMへのTGFベータスーパーファミリーのメンバーの添加が、以前にバンク化されたiPSCのストレス誘導性遺伝子操作及び凍結保存後のゲノム安定性を改善するかどうかを試験するために、図4Aに示されるように、上記の第1のバンクのクローンiPSC試料を解凍し、操作し、ソーティングし、増殖させ、再度、FMM又は約10~30ng/mLのアクチビンAを補充したFMM中で別々に凍結保存して、二次バンクを生成した。上記のように、指定されたゲノム遺伝子座への所望の導入遺伝子の標的挿入を媒介するCRISPR RNP複合体でiPSCをエレクトロポレーションすることによって、操作を行った。
FMMへのTGFベータスーパーファミリーのメンバーの添加が、以前にバンク化されたiPSCのストレス誘導性遺伝子操作及び凍結保存後のゲノム安定性を改善するかどうかを試験するために、図4Aに示されるように、上記の第1のバンクのクローンiPSC試料を解凍し、操作し、ソーティングし、増殖させ、再度、FMM又は約10~30ng/mLのアクチビンAを補充したFMM中で別々に凍結保存して、二次バンクを生成した。上記のように、指定されたゲノム遺伝子座への所望の導入遺伝子の標的挿入を媒介するCRISPR RNP複合体でiPSCをエレクトロポレーションすることによって、操作を行った。
トランスフェクトされた集団の試料(操作されたiPSCプール、及びiPSCは第1の凍結保存バンクからのものであった)を核型分析のために採取し、残りの細胞を単一細胞ソーティングに使用してクローン操作されたiPSCを生成した。遺伝子操作されたiPSCプール、並びにFMM又はFMM+アクチビンA中で培養されたソーティング及び拡大されたクローンiPSC集団に対して、トランスフェクション後に核型分析を行った。図4Bに示されるように、遺伝子操作によって操作された細胞集団については、FMM中で培養された操作された細胞集団の80%のみが正常な核型(46+XY)を示したが、FMM2中で培養された操作された細胞の100%が正常な核型を示した。
単一細胞ソーティングに更に供されたトランスフェクトされた集団のうち、個々のクローンを、成功した正確な操作を含む定義された属性についてスクリーニングした。受容されたクローンを増殖させ、個々のクローン集団として凍結保存して(図4A)、二次(第2の)iPSC凍結保存バンクを生成した。次いで、iPSCを第2のバンクから取り出し、解凍し、FMM又はFMM2培地中で維持した。第2の凍結保存バンクのiPSCクローン集団に対して凍結保存/解凍後に行われたSNPマイクロアレイアッセイによる核型分析及びコピー数変動分析の結果を図4Cに示す。FMMにおいて生成された3つのクローンのうちの1つのみ(33%)が正常な核型(46+XY)を示したのに対して、FMM2において生成されたクローンの100%が正常な核型(46+XY)を示した。FMM2において生成された全てのクローンは、複数ラウンドの凍結及び解凍プロセスにもかかわらず、SNPマイクロアレイ分析によって報告可能なコピー数変化を有さず、ヘテロ接合性の喪失/非存在の報告可能な領域を有しないことが示された。したがって、操作、単一細胞ソーティング、スクリーニング、増殖、並びに複数サイクルの凍結及び解凍を伴うiPSC製造プロセスにおける複数のストレス要因は、iPSCゲノム安定性に対して累積的な負の影響を及ぼすが、これは、少なくともアクチビンA、TGFb、及びNodalを含むTGFbスーパーファミリーのメンバーの添加を含むFMM2によって低減又は防止され得る。
-FMM2はT細胞からリプログラミングされたiPSCのゲノム安定性の改善をもたらす
T細胞(TiPSC)からリプログラミングされたiPSCを作製するために、初代T細胞をリプログラミングプラスミドでトランスフェクトして、本質的に異種であるiPSCプールを作製した。iPSCクローンを確立するために単一細胞ソーティングを行った。図5Aに示すように、ソーティング後のTiPSCクローンをFMM、又は様々な形態のFMM2:FMM+ActA;FMM+ActA、FMM(FMM+ActA-50%CHIR)で使用されたものよりもGSK3阻害剤濃度が50%減少したもの、FMM+ActA、MEK阻害剤濃度が50%減少したもの(FMM+ActA-50%PD);又はGSK3阻害剤及びMEK阻害剤濃度の両方が50%減少したFMM+ActA(FMM+ActA-50%CHIR/PDにおいて増殖させた。
T細胞(TiPSC)からリプログラミングされたiPSCを作製するために、初代T細胞をリプログラミングプラスミドでトランスフェクトして、本質的に異種であるiPSCプールを作製した。iPSCクローンを確立するために単一細胞ソーティングを行った。図5Aに示すように、ソーティング後のTiPSCクローンをFMM、又は様々な形態のFMM2:FMM+ActA;FMM+ActA、FMM(FMM+ActA-50%CHIR)で使用されたものよりもGSK3阻害剤濃度が50%減少したもの、FMM+ActA、MEK阻害剤濃度が50%減少したもの(FMM+ActA-50%PD);又はGSK3阻害剤及びMEK阻害剤濃度の両方が50%減少したFMM+ActA(FMM+ActA-50%CHIR/PDにおいて増殖させた。
完全にリプログラミングされたTiPSCクローンのスクリーニング基準は、形態及び多能性マーカー発現を含んでいた。受容されたクローンを増殖させ、上記に示した培地の各々で凍結保存した。ゲノム安定性は、最初に、凍結前に液滴デジタルPCR(droplet digital PCR、ddPCR)によって第12染色体コピー数を決定することによって調べ、次いで、選択されたクローンを、凍結後にGバンド核型分析によって全ゲノム安定性について試験した。図5Bに示されるように、ddPCR及び核型分析によるコピー数決定は、T細胞リプログラミングの状況におけるFMMと比較して、様々なFMM2製剤を使用したゲノム異常の顕著な低減を明らかにした。操作又は複数回の凍結解凍サイクルを行わなくても、FMM条件下でのTiPSCのゲノム異常率は約75%であり、複数回の凍結解凍サイクル及び更なるストレスの多い操作を経たFiPSCsで観察されるゲノム異常率に近く、T細胞リプログラミングの困難さを反映している。対照的に、FMM2条件下でのTiPSCのゲノム異常率は、実質的により低く、FMM+ActA-50%PD下で0%、並びにFMM+ActA-50%CHIR/PD、FMM+ActA、及びFMM+ActA-50%CHIR下でそれぞれ約8%、15%及び20%である。
-FMM2 iPSC維持に加えて強化された一過性及び一時的リプログラミングシステムを使用するリプログラミング
一過性及び一時的リプログラミングシステム(STTR)において必要とされるベクターを図6に示す。ベクター1は、1つ以上の作動可能に連結された選択されたリプログラミング因子(reprogramming factor、RF)の発現を駆動するプロモーターであるoriPを含有するプラスミドベクターである。ベクター1は、oriP/RFプラスミドとも呼ばれる。1つのベクター1プラスミド中に2つ以上のRFが存在する場合、隣接するRFは、2Aペプチド又はIRESによって分離される。ベクター1はEBNAコード配列を有さず、結果として宿主細胞中での保持時間が短縮されている。リプログラミングに使用されるRFの総数に応じて、複数のベクター1プラスミドを使用することができ、これは、所望の異なる組み合わせで、選択された全てのRFを集合的に含有する。更に、コトランスフェクションに複数のベクター1プラスミドを使用することは、リプログラミング因子の化学量論が、複数のベクター1プラスミドの組み合わせにおける各リプログラミング因子の相対コピー数を制御することによって精密化される場合に望ましい。ベクター2は、プロモーター及びEBNAコード配列を含むプラスミドであり、その発現はプロモーターによって駆動される。より重要なことに、ベクター2はoriPを欠き、これは、トランスフェクトされた宿主細胞集団におけるベクター2の保持時間の顕著な減少をもたらす。別々の構築物におけるEBNA及びoriP配列の分離は、導入遺伝子の一過性発現及び細胞分裂に伴うリプログラミングベクターのより迅速かつ早期の自発的喪失を確実にし、フットプリントフリーのiPSCをもたらす。ベクター2はまた、EBNA mRNA又はタンパク質/ペプチドで置換され得る。
一過性及び一時的リプログラミングシステム(STTR)において必要とされるベクターを図6に示す。ベクター1は、1つ以上の作動可能に連結された選択されたリプログラミング因子(reprogramming factor、RF)の発現を駆動するプロモーターであるoriPを含有するプラスミドベクターである。ベクター1は、oriP/RFプラスミドとも呼ばれる。1つのベクター1プラスミド中に2つ以上のRFが存在する場合、隣接するRFは、2Aペプチド又はIRESによって分離される。ベクター1はEBNAコード配列を有さず、結果として宿主細胞中での保持時間が短縮されている。リプログラミングに使用されるRFの総数に応じて、複数のベクター1プラスミドを使用することができ、これは、所望の異なる組み合わせで、選択された全てのRFを集合的に含有する。更に、コトランスフェクションに複数のベクター1プラスミドを使用することは、リプログラミング因子の化学量論が、複数のベクター1プラスミドの組み合わせにおける各リプログラミング因子の相対コピー数を制御することによって精密化される場合に望ましい。ベクター2は、プロモーター及びEBNAコード配列を含むプラスミドであり、その発現はプロモーターによって駆動される。より重要なことに、ベクター2はoriPを欠き、これは、トランスフェクトされた宿主細胞集団におけるベクター2の保持時間の顕著な減少をもたらす。別々の構築物におけるEBNA及びoriP配列の分離は、導入遺伝子の一過性発現及び細胞分裂に伴うリプログラミングベクターのより迅速かつ早期の自発的喪失を確実にし、フットプリントフリーのiPSCをもたらす。ベクター2はまた、EBNA mRNA又はタンパク質/ペプチドで置換され得る。
例示のために、一連のベクター1構築物及びベクター2構築物を、表3及び図6に示されるように作製した。この例示的なシステムで使用したリプログラミング因子は、4つのベクター1プラスミドを含み、それぞれがOCT4及びYAP1、SOX2及びMYC、LIN28及びラージT抗原(LTag)、並びにESRRB及びZIC3をそれぞれ含有していた。しかしながら、複数のベクター1プラスミドが少なくともOCT4、YAP1、SOX2及びLTagをコードするポリヌクレオチドを集合的に含むという条件で、任意の数のベクター1プラスミドが使用されてもよく、1つのベクター1プラスミド中のRFの順序も変化してもよいことが理解されるべきである。
3人の異なるドナーからのヒトT細胞を、0日目に上記のリプログラミングプラスミドでトランスフェクトした。HDAC阻害剤が、同じ処理を行わないリプログラミング培養物と比較して、リプログラミング効率、又は特にT細胞リプログラミング効率を改善するかどうかを決定するために、トランスフェクション後約2~3日目に、リプログラミング培養物を、異種iPSC集団が生成されるまでバルプロ酸(VPA)で処理した。iPSC表面マーカー(SSEA4、TRA-1-81、及びCD30)の発現をフローサイトメトリーによって分析した。図7A及び図7Bに示されるように、VPA処理は、異なるT細胞ドナーにわたって集団中のSSEA4+TRA-1-81+CD30+iPSC細胞のパーセンテージを有意に増加させることが見出され、それによって、改善された効率でT細胞リプログラミングを増強することにおけるVPAの利点が実証された。
ストレスを誘導するために、上記のリプログラミングシステム(図8A)を使用して生成されたiPSCコロニーから解離した単一細胞のクローン増殖を実施し、増殖した多能性培養物の安定性を異なるドナー間で決定した。図8Bに示すように、iPSC集団の画分は、連続継代にわたって増加し、複数のドナーに由来する安定した自己複製多能性培養物を示した。継代されたリプログラミングプールのフローサイトメトリー分析により、iPSC多能性マーカーの発現が確認され、増殖後の持続的な多能性が示された(図8C)。
ROCK阻害剤、WNT活性化因子、MEK阻害剤、及びTGFβ阻害剤を含む以前のFRM(運命リプログラミング培地)は、体細胞リプログラミングに使用されており、従来、トランスフェクションの直後に適用されている。リプログラミングシステムにおける細胞は、約1日目からiPSCプールが生成されるまで(12~16日のプロセス)、FRMの存在下にある。STTRプラスミドでトランスフェクトされた体細胞を、VPA及びTGFβ阻害剤を含む小分子に段階特異的な様式で曝露することにより、図9に示すように、12~16日間のプロセス中のリプログラミングプロセスの質及び効率を更に改善することができることが発見され、段階特異的HDACi及びTGFβiを含むこのSTTR+FRMは、本出願において「STTR2リプログラミング」とも呼ばれる。
STTR2方法及び組成物において、上記のようなバルプロ酸(VPA)処理に加えて、ベクタープラスミドにおける外因性遺伝子の発現の時間あたりからiPSCコロニーが出現する時間まで(トランスフェクション後2~3日目頃から12~16日目頃まで)、TGFβ阻害剤への曝露は、STTR方法における1日目頃から、トランスフェクトされた体細胞がT細胞同一性を失うSTTR2方法における6~8日目頃まで、12~16日目頃のiPSCコロニー形成まで遅延される。ROCK阻害剤、WNT活性化因子、及びMEK阻害剤は、リプログラミング、単一細胞解離による細胞採取、iPSCクローンを確立するための単一細胞ソーティングの後に培地中に残る。完全にリプログラミングされたiPSCクローンのスクリーニング基準は、形態、多能性マーカー発現及びリプログラミングプラスミドのクリアランスを含んでいた。受容されたクローンを増殖させ、高純度クローンiPS細胞(>99%)を含むマスター細胞バンク(MCB)として、上記のようにFMM2を使用して、すなわち、ソーティング後又はiPSCコロニー形成後にアクチビンAを添加し、必要に応じてMEK阻害剤及びWNT活性化の一方又は両方の濃度を約30%~60%低下させて、凍結保存した。核型分析及び多能性遺伝子プロファイリングを使用して、iPSCクローンの凍結後安定性を決定した。
TaqManプローブ(図10A;黒いバー)は、iPSCクローンにおけるリプログラミングベクターの検出におけるリプログラミングベクターの検出に使用された。STTR2システムを使用して異なるドナーT細胞をリプログラミングすることにより、完全なベクタークリアランスで100%導入遺伝子フリーであるiPSCクローンのロバストな生成がもたらされることが観察され(図10B及び図10C)、以前のシステムと比較して、より高い量及びより信頼性のあるフットプリントフリーの結果を示す。更に、STTR2産生iPSCクローンのフローサイトメトリー分析により、iPSC表面マーカー(SSEA4、TRA-1-81及びCD30)の均一な発現が示された(図11)。全てのiPSCクローンは、親T細胞と比較して、それらの遺伝子発現プロファイルにおいて等しくかつ明確に分岐しており、STTR2システムが、例えば線維芽細胞又はケラチノサイトと比較してリプログラミングすることが特に困難である最終分化T細胞に由来する高品質の多能性細胞の生成をもたらしたことが確認された。
更に、STTR2によって生成されたiPSCクローンは、3つ全ての胚葉を表す細胞型に分化する高い傾向を維持することが見出された。STTR2によって生成されたiPSCの多能性を、それらの三系統分化能を試験することによって評価した。iPSC分化は、STEMdiff(商標)Trilineage Differentiation Kit(Stem Cell Technologies)を使用して実施した。系統特異的分化を誘導するために示された培地中で培養してから1週間後、分化細胞を採取し、示された系統マーカー(内胚葉については膵臓前駆細胞マーカーSOX17、中胚葉については間葉系マーカーCD56、及び外胚葉については神経前駆細胞マーカーSOX2)の発現をフローサイトメトリーによって評価した(図12A)。
STTR2によって生成されたiPSCの多能性を、Tリンパ球のような最終分化細胞へと分化するそれらの能力を試験することによって評価した。iPSCを段階特異的培地中で培養して、造血性特異化及びT細胞分化を誘導した。図12Bに示されるように、示された時点でのフローサイトメトリー分析は、STTR2によって生成されたiPSCが、従来のエピソームシステムを使用して生成された対照iPSCと同様に成熟T細胞に分化することを実証した。
別の実験において、STTR2を使用して得られたiPSCの多能性を、インビボ奇形腫形成アッセイによって評価した。STTR2によって生成された0.5~200万個のiPSCを、皮下注射によって免疫不全NSGマウスに移植した。注射の6~10週間後、奇形腫組織を採取し、処理し、ヘアトキシリン(heatoxylin)及びエオシンによるパラフィン包埋組織切片の染色を含む組織学的分析に供した。図12Cに示されるように、STTR2システムを使用して生成されたiPSCクローンの多能性は、奇形腫が胚性胚葉:内胚葉、中胚葉、及び外胚葉のそれぞれに由来する組織を含有することから確認された。
まとめると、データは、FMMのROCKi、MEKi及びGSK3iに加えて、HDACi及びTGFβiなどのリプログラミング段階特異的小分子を含む増強されたSTTR2システムを使用してリプログラミング遺伝子を一過的及び一時的に発現させることによって、フットプリントフリーiPSCを容易に作製することができることを示す。強化されたプラットフォームは、広範な継代にわたって多能性を維持するTiPSCを含む実質的に均質なフットプリントフリーのiPSC集団の効率的かつ迅速な生成を支持する。
-STTR2を使用して得られたiPSCは連続的に操作された後にゲノム安定性を維持し機能的T細胞を産生する
iPSCクローンを解凍し、実施例2に記載したように増殖させた。この実験では、キメラ抗原受容体(CAR)発現カセットの指定されたゲノム遺伝子座への標的挿入を媒介するCRISPR RNP複合体でiPSCをエレクトロポレーションすることによって、操作を行った。操作された細胞集団を単一細胞ソーティングし、所望の遺伝子モダリティのスクリーニングのために増殖させた。試験した最後の継代(すなわち、iPSC解凍後の継代10)において正常な核型(46、XX)を示す選択されたクローンを増殖させ、FMM2中で凍結保存し、凍結保存後の核型分析によってゲノム安定性について試験した。図13に示されるように、STTR2によって生成され、CARによって操作されたiPSCクローンのフローサイトメトリープロファイルは、iPSC表面マーカー(SSEA4、TRA-1-81及びCD30)の均一な発現を示した。
iPSCクローンを解凍し、実施例2に記載したように増殖させた。この実験では、キメラ抗原受容体(CAR)発現カセットの指定されたゲノム遺伝子座への標的挿入を媒介するCRISPR RNP複合体でiPSCをエレクトロポレーションすることによって、操作を行った。操作された細胞集団を単一細胞ソーティングし、所望の遺伝子モダリティのスクリーニングのために増殖させた。試験した最後の継代(すなわち、iPSC解凍後の継代10)において正常な核型(46、XX)を示す選択されたクローンを増殖させ、FMM2中で凍結保存し、凍結保存後の核型分析によってゲノム安定性について試験した。図13に示されるように、STTR2によって生成され、CARによって操作されたiPSCクローンのフローサイトメトリープロファイルは、iPSC表面マーカー(SSEA4、TRA-1-81及びCD30)の均一な発現を示した。
別の実験において、iPSCを段階特異的培地中で培養して、造血性特異化及びT細胞分化を誘導した。T細胞増殖の終わりに、iPSC由来T細胞をフローサイトメトリー及びインビトロ死滅アッセイによって分析した。図14Aに示されるように、STTR2生成、CAR操作されたiPSCクローンから生成されたT細胞のフローサイトメトリープロファイルは、T同一性マーカー(CD3ic及びCD7)の均質な発現を示した。CAR発現は、iPSC由来T細胞の90%超において示された。TCR発現の欠如により、T細胞受容体アルファ定常(T Cell Receptor Alpha Constant、TRAC)遺伝子が、iPSC段階でCRISPR操作によって破壊されたことが確認された。
STTR2により生成され、CARにより操作されたiPSCから分化したT細胞を、フローサイトメトリーに基づくインビトロ細胞傷害性アッセイを使用して、腫瘍標的細胞を認識し、死滅させるそれらの能力について評価した。初代CAR-T細胞を、比較のためにアッセイに含めた。エフェクター細胞(初代CAR-T細胞及びiPSC CAR-T細胞)を、CAR特異的抗原発現を有するがん細胞株(pos抗原腫瘍)及びCAR特異的抗原発現を有しないがん細胞株(neg抗原腫瘍)とともに、示されたエフェクター対標的(effector to target、E:T)比で約4時間共培養して、フローサイトメトリーによって分析した。図14Bに示されるように、各エフェクター対標的(E:T)比についてのパーセント細胞傷害性を、以下の式に従って計算した。細胞傷害性パーセント=100-(被験物質を含む残存する生存標的細胞の%/被験物質の非存在下で残存する生存標的細胞の%×100)。まとめると、データは、STTR2によって生成され、CAR操作されたiPSCクローンから分化したT細胞が、CAR操作された初代T細胞と比較して、同様の抗原特異的死滅機能を示したことを示す。
-治療的使用のための誘導細胞の供給源として単一細胞由来iPSCバンクを作製するための一過性及び一時的リプログラミングシステム
STTR2リプログラミング及びFMM2維持組成物及び方法は、既製の免疫療法のための再生可能で信頼できる細胞源として使用するために、本出願においてクローンマスターiPSC株を作製するために並行して使用されている。ドナーに同意した線維芽細胞又はT細胞を、開示されるようなプラスミドの組み合わせでトランスフェクトした。リプログラミング細胞をクローン密度で96ウェルプレートにソーティングし、単一細胞由来のiPSCクローンを増殖させ、多能性、リプログラミングプラスミドの喪失、ゲノム安定性及び分化能を含む所望の属性についてスクリーニングした。選択されたクローンiPSC株を、厳密な製造及びプロセス品質管理の下で製造及び凍結保存し、関連する規制の下で必要とされる「マスター細胞バンク」として認定するために、株を更に広範な特徴付け及び試験に供した。製造されたiPSCバンクのiPSCを、現在の優良製造規範に従って、ナチュラルキラー(natural killer、NK)系統又はT系統の細胞に、臨床的に関連する規模まで分化させた。誘導細胞は更に、関連する規制下で必要とされる「薬物物質及び薬物製品」として認定するために、広範な特徴付け及び試験に供された。iPSC由来のNK又はT系統細胞は、単剤療法として、又は免疫チェックポイント阻害剤と組み合わせて、血液がん及び固形がんの養子細胞療法に使用するために、例えば、約1×108細胞/用量で多数の用量を生成するために凍結保存された。一般に、60kgの患者の場合、1×108細胞/用量は1.67×106細胞/kgに変換される。各適応症についての投薬形態、投与経路及び投薬レジメンを設計し、GLP(優良試験所基準)及び非GLP試験インビトロ及びインビボの両方からの臨床前データに従って決定した。
STTR2リプログラミング及びFMM2維持組成物及び方法は、既製の免疫療法のための再生可能で信頼できる細胞源として使用するために、本出願においてクローンマスターiPSC株を作製するために並行して使用されている。ドナーに同意した線維芽細胞又はT細胞を、開示されるようなプラスミドの組み合わせでトランスフェクトした。リプログラミング細胞をクローン密度で96ウェルプレートにソーティングし、単一細胞由来のiPSCクローンを増殖させ、多能性、リプログラミングプラスミドの喪失、ゲノム安定性及び分化能を含む所望の属性についてスクリーニングした。選択されたクローンiPSC株を、厳密な製造及びプロセス品質管理の下で製造及び凍結保存し、関連する規制の下で必要とされる「マスター細胞バンク」として認定するために、株を更に広範な特徴付け及び試験に供した。製造されたiPSCバンクのiPSCを、現在の優良製造規範に従って、ナチュラルキラー(natural killer、NK)系統又はT系統の細胞に、臨床的に関連する規模まで分化させた。誘導細胞は更に、関連する規制下で必要とされる「薬物物質及び薬物製品」として認定するために、広範な特徴付け及び試験に供された。iPSC由来のNK又はT系統細胞は、単剤療法として、又は免疫チェックポイント阻害剤と組み合わせて、血液がん及び固形がんの養子細胞療法に使用するために、例えば、約1×108細胞/用量で多数の用量を生成するために凍結保存された。一般に、60kgの患者の場合、1×108細胞/用量は1.67×106細胞/kgに変換される。各適応症についての投薬形態、投与経路及び投薬レジメンを設計し、GLP(優良試験所基準)及び非GLP試験インビトロ及びインビボの両方からの臨床前データに従って決定した。
STTR2リプログラミングプラットフォーム及び/又はFMM2維持培地によって生成されたフットプリントフリー及びフィーダー細胞フリーマスターiPSC株は、がん及び免疫疾患を処置するためのiPSC由来免疫細胞を支持することを超えて、黄斑変性症から心血管疾患に及ぶ変性障害のための既製の細胞療法も可能にする潜在能力を有する。
当業者は、本明細書に記載の方法、組成物、及び製品が例示的な実施形態の代表であり、本発明の範囲に対する限定として意図されていないことを容易に理解するであろう。本発明の範囲及び趣旨から逸脱することなく、本明細書に開示された本開示に対して様々な置換及び修正を行うことができることは、当業者には容易に明らかであろう。
本明細書で言及される全ての特許及び刊行物は、本開示が関係する当業者の技術水準を示している。全ての特許及び刊行物は、個々の刊行物が参照により組み込まれるものとして具体的かつ個別に示されたかのように、参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書に例示的に記載された本開示は、本明細書に具体的に開示されていない任意の1つ又は複数の要素、限定又は複数の限定がなくても実施することができる。したがって、例えば、本明細書の各例において、「含む」、「から本質的になる」、及び「からなる」という用語はいずれも、他の2つの用語のいずれかに置き換えることができる。使用されている用語及び表現は、限定ではなく説明の用語として使用されており、そのような用語及び表現の使用において、示され説明された特徴又はその一部のいずれかの同等物を除外する意図はないが、特許請求される本開示の範囲内で様々な修正が可能であると認識される。したがって、本開示は、好ましい実施形態及び必要に応じた特徴によって具体的に開示されているが、本明細書で開示される概念の修正及び変形は、当業者によってしばしば想到され得、そのような修正及び変形は、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲内である。
Claims (79)
- 人工多能性幹細胞(iPSC)産生のための組成物であって、
(i)TGFβファミリータンパク質と、
(ii)ROCK阻害剤と、
(iii)MEK阻害剤及びWNT活性化因子と、を含み、
前記組成物が、TGFβ阻害剤を含まず、
前記組成物が、長期iPSC維持においてiPSC多能性及びゲノム安定性を改善するのに有効である、組成物。 - (a)前記長期iPSC維持が、iPSCコロニーの単一細胞解離、解離したiPSCの単一細胞ソーティング、iPSC単一細胞クローン増殖、クローンiPSCマスター細胞バンク(MCB)凍結保存、iPSC MCBの解凍、及び必要に応じて前記iPSC MCBの更なる凍結保存-解凍サイクルを含む段階のうちの1つ以上を含むか、又は
(b)前記TGFβファミリータンパク質が、iPSCコロニーの単一細胞解離時、又はiPSC単一細胞クローン増殖時、若しくはその間の任意の段階で、前記組成物に必要に応じて添加されるか、又は
(c)前記MEK阻害剤及び/若しくは前記WNT活性化因子が、非多能性細胞を前記iPSCにリプログラミングするためのリプログラミング組成物に使用される量の30~60%の量にある、請求項1に記載の組成物。 - (i)前記TGFβファミリータンパク質が、アクチビンA、TGFβ、Nodal、及びそれらの機能的バリアント若しくは断片のうちの少なくとも1つを含み、かつ/又は
(ii)前記WNT活性化因子がGSK3阻害剤を含む、
請求項1に記載の組成物。 - (i)前記非多能性細胞が、体細胞、前駆細胞、若しくは多分化能細胞を含むか、又は
(ii)前記非多能性細胞が、T細胞を含むか、又は
(iii)前記リプログラミング組成物が、ROCK阻害剤、MEK阻害剤、WNT活性化因子、TGFβ阻害剤、及び必要に応じてHDAC阻害剤を含み、前記TGFβ阻害剤及び前記HDAC阻害剤が、リプログラミング中の特定の段階で前記リプログラミング組成物に含まれる、
請求項2に記載の組成物。 - (i)前記改善された長期iPSC多能性が、前記組成物の接触なしのiPSCと比較して、低減された多能性復帰又は低減された自発的分化によって示され、
(ii)前記改善されたゲノム安定性が、前記組成物の接触なしのiPSCと比較してゲノム異常におけるより低い傾向によって示される、
請求項1に記載の組成物。 - 前記改善されたゲノム安定性が、T細胞のリプログラミングから得られたiPSCにおけるトリソミー又は核型異常の低減又は予防を含む、請求項5に記載の組成物。
- iPSCを更に含み、必要に応じて、前記iPSCが少なくとも1つのゲノム編集を含む、請求項1に記載の組成物。
- (i)前記iPSC維持が、操作されたiPSCプールを得るためのiPSC遺伝子編集と、操作されたiPSCプールの単一細胞ソーティングと、操作されたiPSC単一細胞クローン増殖と、クローン操作されたiPSCマスター細胞バンク(MCB)凍結保存と、操作されたiPSC MCBの解凍と、必要に応じて、前記操作されたiPSC MCBの更なる凍結保存-解凍サイクルと、を更に含み、
(ii)前記操作されたiPSCが、少なくとも1つのゲノム編集を含む、
請求項2に記載の組成物。 - 人工多能性幹細胞(iPSC)産生のための組成物であって、
(i)ROCK阻害剤、MEK阻害剤、及びWNT活性化因子と、
(ii)HDAC阻害剤と、
(iii)TGFβ阻害剤と、を含み、
前記組成物が、確立された多能性及び改善されたゲノム安定性を有するiPSCを得るために非多能性細胞のリプログラミングを改善するのに有効であり、必要に応じて、
前記組成物への(i)、(ii)又は(iii)の添加が、増加したリプログラミング効率のための前記非多能性細胞のリプログラミング中に段階特異的である、組成物。 - (a)前記非多能性細胞の前記リプログラミングが、体細胞トランスフェクション(0日目)、外因性遺伝子発現、ヘテロクロマチンの増加、体細胞同一性の喪失、及びiPSCコロニー形成を含む1つ以上の段階を含むか、又は
(b)前記HDAC阻害剤の前記添加が、必要に応じて、クロマチン再構築時、若しくは2~3日目頃(トランスフェクション後)であるか、又は
(c)前記TGFβ阻害剤の前記添加が、必要に応じて、体細胞同一性の喪失時、若しくは6~8日目頃(トランスフェクション後)におけるものであり、
リプログラミングにおける1つ以上の段階が、細胞形態変化及び/又はマーカー遺伝子プロファイリングによって示される、
請求項9に記載の組成物。 - (i)前記HDAC阻害剤が、バルプロ酸(VPA)又はその機能的バリアント若しくは誘導体を含み、かつ/あるいは
(ii)前記WNT活性化因子が、GSK3阻害剤を含む、
請求項9に記載の組成物。 - (i)前記非多能性細胞が、体細胞、前駆細胞、若しくは多分化能細胞を含むか、又は
(ii)前記非多能性細胞が、T細胞を含む、
請求項9に記載の組成物。 - (i)前記確立された多能性が、基底状態多能性を含み、かつ/又は
(ii)前記確立された多能性が、MAEL、KLF4、DNMT3L、DPPA5、PRDM14、FGF4、UTF1、TFCP2L1、及びTBX3のうちの1つ以上を含むナイーブ特異的遺伝子発現の増加によって表され、かつ/又は
(iii)前記改善されたゲノム安定性が、リプログラミング中に前記組成物の接触なしで得られたiPSCよりもゲノム異常における低い傾向によって示され、かつ/又は
(iv)前記増加したリプログラミング効率が、リプログラミング中に前記組成物の接触なしで得られたiPSCプールのパーセンテージよりも、リプログラミング後のiPSCプールにおける多能性マーカー遺伝子を発現する細胞の高いパーセンテージによって示される、
請求項9に記載の組成物。 - 人工多能性幹細胞(iPSC)を産生する方法であって、iPSCの集団を凍結保存するステップを含み、
前記iPSCが、請求項1~8のいずれか一項に記載の組成物と接触しており、
前記iPSCの多能性及びゲノム安定性が、凍結保存中に維持され、必要に応じて、
均質なiPSCを含む前記iPSCの集団が、クローンiPSC単一細胞から増殖される、方法。 - 単一細胞iPSCクローンを増殖させてクローンiPSCの集団を得るステップを更に含み、
前記iPSCが、請求項1~8のいずれか一項に記載の組成物と接触しており、
前記iPSCの多能性及びゲノム安定性が、増殖中に維持される、請求項14に記載の方法。 - 単一細胞iPSCクローンを得るために、解離したiPSCを単一細胞ソーティングするステップを更に含み、
前記iPSCが、請求項1~8のいずれか一項に記載の組成物と接触しており、
前記iPSCの多能性及びゲノム安定性が、単一細胞ソーティング中に維持される、請求項15に記載の方法。 - iPSCコロニーを単一細胞iPSCに解離するステップを更に含み、
前記iPSCが、請求項1~8のいずれか一項に記載の組成物と接触しており、
前記iPSCの多能性及びゲノム安定性が、iPSC単一細胞解離中に維持される、請求項16に記載の方法。 - 非多能性細胞のリプログラミングから生成されたiPSCを含む少なくとも1つのコロニーを得るステップを更に含む、請求項17に記載の方法。
- 前記iPSCが、体細胞、前駆細胞、若しくは多分化能細胞からリプログラミングされるか、又は前記iPSCが、T細胞からリプログラミングされる、請求項14~18のいずれか一項に記載の方法。
- (i)前記多能性が、基底状態多能性を含み、かつ/又は
(ii)前記多能性が、MAEL、KLF4、DNMT3L、DPPA5、PRDM14、FGF4、UTF1、TFCP2L1、及びTBX3のうちの1つ以上を含むナイーブ特異的遺伝子発現の増加によって表され、かつ/又は
(iii)前記ゲノム安定性が、前記組成物の接触なしの前記ステップにおけるiPSCよりもゲノム異常における低い傾向を含む、請求項14~19のいずれか一項に記載の方法。 - 人工多能性幹細胞(iPSC)を産生する方法であって、前記方法が、
(i)非多能性細胞に1つ以上のリプログラミング因子を移入して、前記細胞のリプログラミングを開始することと、
(ii)ステップ(i)の後の前記細胞を請求項9~13のいずれか一項に記載の組成物と十分な期間接触させ、それによって、前記非多能性細胞をリプログラミングすることによってiPSCを含む少なくとも1つのコロニーを生成することと、を含む、方法。 - 移入するステップが、前記非多能性細胞に、
(i)1つ以上の第1のプラスミドであって、前記第1のプラスミドのそれぞれが、複製起点、及び1つ以上のリプログラミング因子をコードするポリヌクレオチドを含むが、EBNA又はそのバリアントをコードするポリヌクレオチドを含まず、前記1つ以上の第1のプラスミドが、少なくともOCT4、又は少なくともOCT4、YAP1、SOX2及びラージT抗原(LTag)をコードするポリヌクレオチドを集合的に含み、1つ以上の第1のプラスミドの導入が、リプログラミングプロセスを誘導する、1つ以上の第1のプラスミドと、
(ii)(1)EBNAをコードするヌクレオチド配列を含む第2のプラスミドであって、前記第2のプラスミドが複製起点又はリプログラミング因子をコードするポリヌクレオチドを含まない、第2のプラスミド、(2)EBNA mRNA、及び(3)EBNAタンパク質のうちの1つと、を導入することを含む、請求項21に記載の方法。 - 前記1つ以上の第1のプラスミドが、SOX2及びKLFの一方若しくは両方、又はMYC、LIN28、ESRRB及びZIC3のうちの1つ以上をコードするポリヌクレオチドを更に集合的に含む、請求項22に記載の方法。
- 接触させるステップが、ROCK阻害剤、MEK阻害剤、WNT活性化因子、HDAC阻害剤及びTGFβ阻害剤の存在下で、前記細胞を培養することを更に含む、請求項21に記載の方法。
- 接触させるステップが、
(a)ステップ(i)の後の前記細胞を、必要に応じて外因性リプログラミング因子発現の段階で、又はリプログラミング因子移入(0日目)後1~2日目に、ROCK阻害剤、MEK阻害剤、及びWNT活性化因子を含む組み合わせと接触させることと、
(b)必要に応じてクロマチン再構築の段階で、又はリプログラミング因子移入後2~3日目頃に、ステップ(a)の前記細胞をHDAC阻害剤と接触させることと、
(c)必要に応じて体細胞同一性の喪失の段階で、又は6~8日目頃(トランスフェクション後)に、ステップ(b)の前記細胞をTGFβ阻害剤と接触させることと、
それによって、iPSCを含む少なくとも1つのコロニーを生成することと、を含み、
前記段階が、細胞形態変化及び/若しくはマーカー遺伝子プロファイリングによって示され、かつ/又は
前記iPSCが、フットプリントフリーであり、確立された多能性及び改善されたゲノム安定性を有し、ステップ(a)、(b)及び(c)なしのリプログラミングと比較して、より高い効率で産生される、請求項21に記載の方法。 - (i)前記非多能性細胞が、体細胞、前駆細胞、若しくは多分化能細胞を含むか、又は
(ii)前記非多能性細胞が、T細胞を含む、
請求項21に記載の組成物。 - (i)前記確立された多能性が、基底状態多能性を含み、かつ/又は
(ii)前記確立された多能性が、MAEL、KLF4、DNMT3L、DPPA5、PRDM14、FGF4、UTF1、TFCP2L1、及びTBX3のうちの1つ以上を含むナイーブ特異的遺伝子発現の増加によって表され、かつ/又は
(iii)前記改善されたゲノム安定性が、ステップ(a)、(b)及び(c)なしのリプログラミングからのiPSCよりもゲノム異常における低い傾向を含み、かつ/又は
(iv)前記増加したリプログラミング効率が、リプログラミング中に前記組成物の接触なしで得られたiPSCプールのパーセンテージよりも、リプログラミング後のiPSCプールにおける多能性マーカー遺伝子を発現する細胞の高いパーセンテージによって示される、
請求項25に記載の方法。 - 前記改善されたゲノム安定性が、T細胞のリプログラミングから得られたiPSCにおけるトリソミー又は核型異常の低減又は予防を更に含む、請求項26に記載の方法。
- 人工多能性幹細胞(iPSC)を産生する方法であって、前記方法が、
(i)非多能性細胞に1つ以上のリプログラミング因子を移入して、前記細胞のリプログラミングを開始することと、
(ii)ステップ(i)の後の前記細胞を請求項9~13のいずれか一項に記載の組成物と十分な期間接触させ、それによってiPSCを含む少なくとも1つのコロニーを生成することであって、前記iPSCの多能性及びゲノム安定性が確立されている、生成することと、
(iii)ステップ(ii)の前記iPSCコロニーを解離したiPSCに解離することであって、前記iPSCが、請求項1~8のいずれか一項に記載の組成物と接触している、解離することと、
(iv)解離したiPSCをソーティングして、1つ以上の単一細胞iPSCクローンを得ることであって、前記単一細胞iPSCクローンが、請求項1~8のいずれか一項に記載の組成物と接触している、得ることと、必要に応じて、
(v)前記単一細胞iPSCクローンをクローンiPSCの集団に増殖させることであって、前記クローンiPSCの集団が、請求項1~8のいずれか一項に記載の組成物と接触していることと、必要に応じて、
(vi)前記クローンiPSCの集団を凍結保存することであって、前記凍結保存された集団が、請求項1~8のいずれか一項に記載の組成物と接触している、凍結保存することと、を含み、
前記iPSCの多能性及びゲノム安定性が、解離、ソーティング、増殖、凍結保存、又は解凍のステップ中に維持される、方法。 - 前記方法が、前記クローンiPSCの集団を凍結保存することを含む、請求項29に記載の方法。
- 前記1つ以上のリプログラミング因子が、少なくともOCT4を含む、請求項29に記載の方法。
- 前記移入するステップ(i)が、前記非多能性細胞に、
(a)1つ以上の第1のプラスミドであって、前記第1のプラスミドのそれぞれが、複製起点、及び1つ以上のリプログラミング因子をコードするポリヌクレオチドを含むが、EBNA又はそのバリアントをコードするポリヌクレオチドを含まず、前記1つ以上の第1のプラスミドが、少なくともOCT4、又は少なくともOCT4、YAP1、SOX2及びラージT抗原(LTag)をコードするポリヌクレオチドを集合的に含み、前記1つ以上の第1のプラスミドの導入が、リプログラミングプロセスを誘導する、1つ以上の第1のプラスミドと、
(b)(1)EBNAをコードするヌクレオチド配列を含む第2のプラスミドであって、前記第2のプラスミドが複製起点又はリプログラミング因子をコードするポリヌクレオチドを含まない、第2のプラスミド、(2)EBNA mRNA、及び(3)EBNAタンパク質のうちの1つと、を導入することを含む、請求項29に記載の方法。 - 前記1つ以上の第1のプラスミドが、SOX2及びKLFの一方若しくは両方、又はMYC、LIN28、ESRRB及びZIC3のうちの1つ以上をコードするポリヌクレオチドを更に集合的に含む、請求項32に記載の方法。
- 接触させるステップ(ii)が、ROCK阻害剤、MEK阻害剤、WNT活性化因子、HDAC阻害剤及びTGFβ阻害剤の存在下で、前記細胞を培養することを更に含む、請求項29に記載の方法。
- 接触させるステップ(ii)が
(a)ステップ(i)の後の前記細胞を、必要に応じて外因性リプログラミング因子発現の段階で、又はリプログラミング因子移入(0日目)後1~2日目に、ROCK阻害剤、MEK阻害剤、及びWNT活性化因子を含む組み合わせと接触させることと、
(b)必要に応じてクロマチン再構築の段階で、又はリプログラミング因子移入後2~3日目頃に、ステップ(a)の前記細胞をHDAC阻害剤と接触させることと、
(c)必要に応じて体細胞同一性の喪失の段階で、又は6~8日目頃(移入後)に、ステップ(b)の前記細胞をTGFβ阻害剤と接触させることと、
それによって、iPSCを含む少なくとも1つのコロニーを生成することと、を更に含み、
前記段階が、細胞形態変化及び/若しくはマーカー遺伝子プロファイリングによって示され、かつ/又は
前記iPSCが、確立された多能性及び改善されたゲノム安定性を有し、ステップ(a)、(b)及び(c)なしのリプログラミングと比較して、より高い効率で産生される、請求項29に記載の方法。 - (1)前記ソーティングステップ(iv)、前記増殖ステップ(v)、及び前記凍結保存ステップ(vi)、並びに必要に応じて前記解離ステップ(iii)の前記細胞を、ROCK阻害剤、MEK阻害剤、及びWNT活性化因子と接触させることであって、前記MEK阻害剤及び前記WNT活性化因子の一方又は両方の濃度が、ステップ(ii)における濃度の30%~60%である、接触させることと、
(2)追加的に、前記増殖ステップ(v)及び前記凍結保存ステップ(vi)、並びに必要に応じて前記解離ステップ(iii)及び/又は前記ソーティングステップ(iv)の細胞を、TGFβファミリータンパク質と接触させることと、を更に含み、
ステップ(iii)、(iv)、(v)及び(vi)における前記細胞が、TGFβ阻害剤又はHDAC阻害剤のいずれとも接触していない、請求項29に記載の方法。 - (i)前記非多能性細胞が、体細胞、前駆細胞、若しくは多分化能細胞を含むか、又は
(ii)前記非多能性細胞が、T細胞を含む、
請求項29に記載の方法。 - (i)前記多能性が、基底状態多能性を含み、かつ/又は
(ii)前記多能性が、MAEL、KLF4、DNMT3L、DPPA5、PRDM14、FGF4、UTF1、TFCP2L1、及びTBX3のうちの1つ以上を含むナイーブ特異的遺伝子発現の増加によって表され、かつ/又は
(iii)前記iPSCが、少なくとも1つのゲノム編集を含み、かつ/又は
(iv)前記ゲノム安定性が、ゲノム異常における低い傾向を含む、
請求項29に記載の方法。 - 前記ゲノム安定性が、T細胞のリプログラミングから得られたiPSCにおけるトリソミー又は核型異常の低減又は予防を更に含む、請求項38に記載の方法。
- 前記方法が、操作されたiPSCプールを得るためのiPSCの遺伝子編集と、操作されたiPSCプールの単一細胞ソーティングと、操作されたiPSC単一細胞クローン増殖と、クローン操作されたiPSCマスター細胞バンク(MCB)凍結保存と、操作されたiPSC MCBの解凍と、必要に応じて前記操作されたiPSC MCBの更なる凍結保存-解凍サイクルと、を更に含み、前記操作されたiPSCが、少なくとも1つのゲノム編集を含む、請求項29に記載の方法。
- 人工多能性細胞(iPSC)、細胞株、クローン集団、又はそのマスター細胞バンクを含む組成物であって、前記iPSCが、ROCK阻害剤、MEK阻害剤、WNT活性化因子、及びTGFβファミリータンパク質の組み合わせと接触し、前記iPSCが、MAEL、KLF4、DNMT3L、DPPA5、PRDM14、FGF4、UTF1、TFCP2L1、及びTBX3のうちの1つ以上を含むナイーブ特異的遺伝子発現の増加を含み、必要に応じて、前記iPSCが、次の特性:高クローン性、遺伝的安定性、及び基底状態多能性のうちの少なくとも1つを有する、組成物。
- 前記TGFβファミリータンパク質が、アクチビンA、TGFβ、Nodal、及びそれらの機能的バリアント若しくは断片のうちの少なくとも1つを含み、かつ/又は前記WNT活性化因子が、GSK3阻害剤を含む、請求項41に記載の組成物。
- 前記iPSCが、非多能性細胞のリプログラミングから生成される、請求項41に記載の組成物。
- 前記非多能性細胞が、体細胞、前駆細胞、若しくは多分化能細胞を含むか、又は前記非多能性細胞が、T細胞を含む、請求項43に記載の組成物。
- 前記iPSCが、ゲノム編集を少なくとも含む、請求項44に記載の組成物。
- 培地を更に含み、前記培地がフィーダーフリーである、請求項41に記載の組成物。
- 前記iPSCが、次の特性:高いクローン性、遺伝的安定性、及び基底状態多能性のうちの少なくとも1つを有する、請求項41に記載の組成物。
- 請求項14~40のいずれか一項に記載の方法によって産生された、人工多能性細胞(iPSC)、細胞株、クローン集団又はそのマスター細胞バンク。
- 前記iPSCが、ゲノム編集を少なくとも含む、請求項48に記載の人工多能性細胞(iPSC)、細胞株、クローン集団又はそのマスター細胞バンク。
- 請求項48又は49に記載の多能性細胞又は細胞株のインビトロ分化から得られた、誘導された非天然細胞又はその集団。
- 前記細胞が、免疫エフェクター細胞であり、必要に応じて、前記免疫エフェクター細胞が、前記iPSCに含まれたゲノム編集を少なくとも含む、請求項50に記載の誘導された非天然細胞又はその集団。
- 前記細胞が、CD34細胞、造血内皮細胞、造血性幹細胞若しくは造血性前駆細胞、造血性多分化能前駆細胞、T細胞前駆体、NK細胞前駆体、T細胞、NKT細胞、NK細胞、B細胞、又は免疫調節細胞を含む、請求項50に記載の誘導された非天然細胞又はその集団。
- 前記細胞が、その天然細胞対応物と比較して、以下の特性:ヘテロクロマチンの全体的な増加、ミトコンドリア機能の改善、DNA損傷応答の増加、テロメア伸長及び短いテロメアのパーセンテージの減少、老化細胞の割合の減少、並びに増殖、生存率、持続、又は記憶様機能のより高い潜在能力、のうちの少なくとも1つを含む若返り細胞である、請求項50に記載の誘導された非天然細胞又はその集団。
- 細胞ベースの療法における適用のための多能性細胞の製造における使用のための組成物であって、請求項14~40のいずれか一項に記載の方法によって産生された多能性細胞を含む、組成物。
- 前記多能性細胞が、同種異系又は自己由来である、請求項54に記載の組成物。
- 請求項14~40のいずれか一項に記載の方法によって得られた多能性細胞を含む、医薬用キット。
- 請求項48に記載の人工多能性細胞又は請求項50~53のいずれか一項に記載の誘導された非天然細胞を含む、医薬用キット。
- 非多能性細胞においてリプログラミングを開始するためのインビトロシステムであって、前記システムが、
1つ以上の第1のプラスミドであって、前記第1のプラスミドのそれぞれが、複製起点、及び1つ以上のリプログラミング因子をコードするポリヌクレオチドを含むが、EBNA又はその誘導体をコードせず、前記1つ以上の第1のプラスミドが、OCT4、YAP1、SOX2及びLTagをコードするポリヌクレオチドを集合的に含む、1つ以上の第1のプラスミドと、必要に応じて、
(1)EBNAをコードするヌクレオチド配列を含む第2のプラスミドであって、前記第2のプラスミドが複製起点又はリプログラミング因子をコードするポリヌクレオチドを含まない、第2のプラスミド、
(2)EBNA mRNA、及び
(3)EBNAタンパク質のうちの1つと、を含む、インビトロシステム。 - 前記第2のプラスミドが、高率の損失を有し、前記EBNAの発現が、一過性かつ一時的である、請求項58に記載のシステム。
- 核におけるEBNA複製及び/又は連続発現を提供しない、請求項58又は59に記載のシステム。
- 前記システムが、短期間、かつ多能性細胞形態の出現及び内因性多能性遺伝子の誘導発現の前に、EBNAの一過性/細胞質発現を可能にする、請求項58~60のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記システムが、短期間、かつ前記多能性細胞形態の出現及び前記内因性多能性遺伝子の誘導発現の前に、前記第1のプラスミドに含まれた1つ以上のリプログラミング因子の一過性/細胞質発現を可能にする、請求項58~61のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記複製起点が、Polyomavirinaeウイルス、Papillomavirinaeウイルス、及びGammaherpesvirinaeウイルスからなる群から選択される、請求項58~62のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記複製起点が、SV40、BKウイルス(BKV)、ウシ乳頭腫ウイルス(BPV)、及びエプスタイン・バールウイルス(EBV)からなる群から選択されるものである、請求項58~63のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記複製起点が、EBVの野生型複製起点に対応するか、又はそれに由来する、請求項58~64のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記EBNAが、EBVベースである、請求項58~65のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記1つ以上の第1のプラスミドが、(i)NANOG、KLF、LIN28、MYC、ECAT1、UTF1、ESRRB、HESRG、CDH1、TDGF1、DPPA4、DNMT3B、ZIC3、及びL1TD1のうちの1つ以上、又は(ii)MYC、LIN28、ESRRB、及びZIC3、を含むリプログラミング因子をコードするポリヌクレオチドを更に集合的に含む、請求項58~66のいずれか一項に記載のシステム。
- リプログラミング因子をコードする前記ポリヌクレオチドが、ポリシストロニック構築物又は非ポリシストロニック構築物に含まれる、請求項58~67のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記ポリシストロニック構築物が、単一のオープンリーディングフレーム又は複数のオープンリーディングフレームを含む、請求項68に記載のシステム。
- 前記システムが、2つ以上の第1のプラスミドを含み、各第1のプラスミドが、前記ポリヌクレオチドの少なくとも1つのコピーによってコードされた同じ又は異なるリプログラミング因子を含む、請求項58~69のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記システムが、4つの第1のプラスミドを含み、各第1のプラスミドが、前記ポリヌクレオチドの少なくとも1つのコピーによってコードされた同じ又は異なるリプログラミング因子を含む、請求項58~70のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記システムが、4つの第1のプラスミドを含み、各第1のプラスミドが、それぞれOCT4及びYAP1、SOX2及びMYC、LIN28及びLTag、並びにESRRB及びZIC3をコードするポリヌクレオチドの少なくとも1つのコピーを含む、請求項58~71のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記第1のプラスミドが、リプログラミング因子をコードする2つ以上のポリヌクレオチドを含み、前記隣接するポリヌクレオチドが、自己切断ペプチド又はIRESをコードするリンカー配列によって作動可能に接続されている、請求項58~72のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記自己切断ペプチドが、2Aペプチドであり、F2A、E2A、P2A及びT2Aを含む群から選択される、請求項73に記載のシステム。
- 第1のプラスミド構築物に含まれた前記2Aペプチドが、同じであっても異なっていてもよい、請求項74に記載のシステム。
- 隣接する位置の2つの2Aペプチドが異なる、請求項74又は75に記載のシステム。
- 前記第1及び前記第2のプラスミドがそれぞれ、リプログラミング因子及びEBNAの発現のための1つ以上のプロモーターを含み、前記1つ以上のプロモーターが、CMV、EF1α、PGK、CAG、UBC、及び構成的、誘導的、内因的に調節される、又は一時的、組織、若しくは細胞型特異的である他の適切なプロモーターのうちの少なくとも1つを含む、請求項58~76のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記第1及び前記第2のプラスミドがそれぞれCAGプロモーターを含む、請求項58~77のいずれか一項に記載のシステム。
- 請求項58~78のいずれか一項に記載のシステムを含む、キット。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202063087119P | 2020-10-02 | 2020-10-02 | |
US63/087,119 | 2020-10-02 | ||
PCT/US2021/053240 WO2022072883A1 (en) | 2020-10-02 | 2021-10-01 | Improved reprogramming, maintenance and preservation for induced pluripotent stem cells |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023544324A true JP2023544324A (ja) | 2023-10-23 |
JPWO2022072883A5 JPWO2022072883A5 (ja) | 2024-10-09 |
Family
ID=80950954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023519777A Pending JP2023544324A (ja) | 2020-10-02 | 2021-10-01 | 人工多能性幹細胞のための改善されたリプログラミング、維持及び保存 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240034999A1 (ja) |
EP (1) | EP4222249A4 (ja) |
JP (1) | JP2023544324A (ja) |
KR (1) | KR20230078712A (ja) |
CN (1) | CN116348592A (ja) |
AU (1) | AU2021353586A1 (ja) |
CA (1) | CA3193977A1 (ja) |
IL (1) | IL301733A (ja) |
MX (1) | MX2023003818A (ja) |
WO (1) | WO2022072883A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024020587A2 (en) | 2022-07-22 | 2024-01-25 | Tome Biosciences, Inc. | Pleiopluripotent stem cell programmable gene insertion |
WO2024078119A1 (en) * | 2022-10-12 | 2024-04-18 | Peking University | Methods for chemical reprogramming and pluripotent stem cells |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA3091210C (en) * | 2009-10-16 | 2023-04-04 | The Scripps Research Institute | Induction of pluripotent cells |
KR102482184B1 (ko) * | 2010-12-22 | 2022-12-28 | 페이트 세러퓨틱스, 인코포레이티드 | 단세포 분류 및 iPSC의 증강된 재프로그래밍을 위한 세포 배양 플랫폼 |
WO2014165663A1 (en) * | 2013-04-03 | 2014-10-09 | Cellular Dynamics International, Inc. | Methods and compositions for culturing endoderm progenitor cells in suspension |
CA2941004A1 (en) * | 2014-03-04 | 2015-09-11 | Peter Flynn | Improved reprogramming methods and cell culture platforms |
US20170226483A1 (en) * | 2016-01-12 | 2017-08-10 | Lonza Walkersville, Inc. | Methods and Vectors to Produce Vector Free Induced Pluripotent Stem Cells |
CA3078734A1 (en) * | 2017-10-11 | 2019-04-18 | Fate Therapeutics, Inc. | Cellular reprogramming using temporal and transient plasmid vector expression system |
-
2021
- 2021-10-01 US US18/246,174 patent/US20240034999A1/en active Pending
- 2021-10-01 KR KR1020237013504A patent/KR20230078712A/ko active Pending
- 2021-10-01 WO PCT/US2021/053240 patent/WO2022072883A1/en active Application Filing
- 2021-10-01 CN CN202180072214.8A patent/CN116348592A/zh active Pending
- 2021-10-01 IL IL301733A patent/IL301733A/en unknown
- 2021-10-01 CA CA3193977A patent/CA3193977A1/en active Pending
- 2021-10-01 EP EP21876631.9A patent/EP4222249A4/en active Pending
- 2021-10-01 MX MX2023003818A patent/MX2023003818A/es unknown
- 2021-10-01 AU AU2021353586A patent/AU2021353586A1/en active Pending
- 2021-10-01 JP JP2023519777A patent/JP2023544324A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2021353586A9 (en) | 2024-09-26 |
CA3193977A1 (en) | 2022-04-07 |
WO2022072883A1 (en) | 2022-04-07 |
KR20230078712A (ko) | 2023-06-02 |
MX2023003818A (es) | 2023-06-14 |
IL301733A (en) | 2023-05-01 |
EP4222249A4 (en) | 2025-02-26 |
EP4222249A1 (en) | 2023-08-09 |
AU2021353586A1 (en) | 2023-05-11 |
CN116348592A (zh) | 2023-06-27 |
US20240034999A1 (en) | 2024-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10947505B2 (en) | Methods and compositions for inducing hematopoietic cell differentiation | |
US12247226B2 (en) | Cellular reprogramming using temporal and transient plasmid vector expression system | |
KR20180063333A (ko) | 면역 세포로의 만능 줄기 세포의 지정된 분화 방법 | |
JP2023507118A (ja) | 治療のための操作された細胞 | |
US20200102536A1 (en) | Composition and methods for inducing myeloid suppressive cells and use thereof | |
US20240034999A1 (en) | Improved reprogramming, maintenance and preservation for induced pluripotent stem cells | |
WO2024059584A1 (en) | Methods and compositions for inducing hematopoietic cell differentiation | |
KR102786649B1 (ko) | 시간적 및 일시적 플라스미드 벡터 발현 시스템을 사용한 세포 재프로그래밍 | |
AU2023343196A1 (en) | Methods and compositions for inducing hematopoietic cell differentiation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241001 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20241001 |