[go: up one dir, main page]

JP2023525034A - Vegfトラップおよびミニトラップならびに眼障害およびがんの治療方法 - Google Patents

Vegfトラップおよびミニトラップならびに眼障害およびがんの治療方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023525034A
JP2023525034A JP2022567484A JP2022567484A JP2023525034A JP 2023525034 A JP2023525034 A JP 2023525034A JP 2022567484 A JP2022567484 A JP 2022567484A JP 2022567484 A JP2022567484 A JP 2022567484A JP 2023525034 A JP2023525034 A JP 2023525034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegf
seq
trap
minitrap
variants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022567484A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィリアム・オルソン
ジョエル・マーティン
ニール・スタール
ジー・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Regeneron Pharmaceuticals Inc filed Critical Regeneron Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2023525034A publication Critical patent/JP2023525034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/71Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for growth factors; for growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/65Peptidic linkers, binders or spacers, e.g. peptidic enzyme-labile linkers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/53Hinge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、VEGFに結合し、VEGF受容体とのその相互作用をブロックする、多量体化成分に融合されたVEGF受容体Ig様ドメインを含むVEGFトラップおよびVEGFミニトラップに関する。そのような分子は、血管新生性眼障害(例えば、加齢性黄斑変性症)、がん、および他の望ましくない血管新生を治療するために有用である。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年5月8日に出願された米国特許仮出願第63/022,178号の優先権を主張するものであり、その各々の開示は、その全体が参照によって本明細書に組み入れられる。
配列表
本出願の配列表は、ファイル名が「250298_000215_SL.txt」であり、2021年5月6日に作成され、サイズが171,982バイトであるASCII形式の配列表として電子的に提出されている。この提出された本配列表は、本明細書の一部であり、参照によってその全体が本明細書に組み入れられる。
本発明の分野は、がんおよび血管新生性眼障害の治療に有用なVEGFトラップおよびミニトラップ分子、ならびにそのような治療方法自体に関する。
幾つかの眼障害は、病理学的血管新生に関連する。例えば、加齢性黄斑変性症(AMD)の発症は、脈絡膜血管新生(CNV)と呼ばれるプロセスに関連する。CNVからの漏出は、黄斑浮腫および黄斑下液の集積を引き起こし、視力喪失をもたらす。糖尿病性黄斑浮腫(DME)は、血管新生成分による別の眼疾患である。DMEは、糖尿病患者における中等度の視力喪失の最も多く見られる原因であり、網膜血管に影響を及ぼす疾患である糖尿病性網膜症の一般的な合併症である。臨床的に重要なDMEは、網膜の光感受性部分でありはっきりとした直接視力に寄与する黄斑の中心へと液体が漏出した際に生じる。黄斑内の液体は、重度の視力喪失または失明を引き起こす可能性がある。異常な血管新生に関連するさらに別の眼障害は、網膜中心静脈閉塞症(CRVO)である。CRVOは、網膜中心静脈の閉塞により引き起こされ、閉塞は、網膜内の血液および液体の停滞に結び付く。また、網膜は、虚血状態になり、不適切な血管の成長が新たにもたらされる可能性があり、それによりさらなる視力喪失およびより深刻な合併症が引き起こされる可能性がある。血管内皮増殖因子(VEGF)の放出は、眼の血管透過性の増加および不適切な新しい血管成長に寄与する。したがって、VEGFの血管新生促進特性を阻害することは、血管新生性眼障害を治療するための効果的な戦略である。
このような眼障害の治療には、VEGFトラップであるアイリーア(アフリベルセプト)などの種々のVEGF阻害剤が承認されている。VEGFトラップの断片であるミニトラップも、そのような血管新生性眼障害を治療するための有用な手段である。しかしながら、VEGFミニトラップは、患者の体内で抗ヒンジ抗体(AHA)と反応するという欠点を被る可能性がある。そのようなAHAは、短縮された免疫グロブリンFcのC末端残基が露出する場合に作出されるネオエピトープを認識する。AHAは、関節リウマチなどの自己免疫性疾患を有する個体で同定されているが、そのような抗体の機能はよくわかっていない。非特許文献1。
Falkenburgら、J.Immunol.198巻:82~93頁(2017年)。
本発明は、ドメイン構造:
[(VEGFR1 Ig2)-(VEGFR2 Ig3)]-多量体化成分(MC)、
または
[(VEGFR1 Ig2)-(VEGFR2 Ig3)-(VEGFR2 Ig4)]a-多量体化成分(MC)
により特徴付けられるVEGFミニトラップであって、
式中、a=1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり;
MCは、
- ステルス突然変異(例えば、残基ELLG(配列番号90)がPVAに突然変異されている)を含むIgG1ヒンジ領域;
- IgG1ヒンジ領域-IgG2ヒンジ領域キメラ(例えば、IgG1残基ELLG(配列番号90)がPVAに変異されている);
- uber突然変異(例えば、残基ELLG(配列番号90)がGGGに突然変異されている)を含むIgG1ヒンジ領域
- 残基APEL(配列番号91)が突然変異されている(例えば、GGGF(配列番号92)に、GGGG(配列番号93)に、またはGGGL(配列番号94)に突然変異されている)IgG1ヒンジ領域;
- APE残基欠失を有するIgG1ヒンジ;
- IgG2ヒンジ領域(例えば、ジスルフィド架橋を形成することができる2つまたは4つのシステインを有する);
- IgG3ヒンジ領域;
- IgG4ヒンジ領域;
- ステルス突然変異(例えば、IgG4ヒンジ残基EFLG(配列番号95)がPVAに突然変異されている)を含むIgG4ヒンジ領域;または
- uber突然変異(例えば、残基EFLG(配列番号95)がGGGに突然変異されている)を含むIgG4ヒンジ領域
であるヒンジ領域であり、
例えば、ヒンジ領域は、アミノ酸配列:
DKTHTCPPCPAPPVA(配列番号2)(VEGFミニトラップhIgG1ステルスFcを参照);
DKTHTCPPCPAPGGG(配列番号3)(VEGFミニトラップhIgG1 uber Fcを参照);
ERKCCVECPPCPAPPVA(配列番号4)(VEGFミニトラップ hIgG2 Fc w/4Cysを参照);
VECPPCPAPPVA(配列番号5)(VEGFミニトラップhIgG2 Fc w/2Cysを参照);
EPKSCDTPPPCPPCPAPELLG(配列番号6またはそのアミノ酸6~21)(VEGFミニトラップhIgG3 Fcを参照);
ESKYGPPCPPCPAPEFLG(配列番号7またはそのアミノ酸4~18)(VEGFミニトラップhIgG4 Fcを参照);
ESKYGPPCPPCPAPPVA(配列番号8またはそのアミノ酸4~17)(VEGFミニトラップhIgG4ステルスFcを参照);
ESKYGPPCPPCPAPGGG(配列番号9またはそのアミノ酸4~17)(VEGFミニトラップhIgG4 uber Fcを参照);
DKTHTCPPCPAPPVA(配列番号10)(VEGFミニトラップhIgG1-2キメラFcを参照);
DKTHTCPPCPGGGFLG(配列番号11)(VEGFミニトラップhIgG1 Mut GGGF(配列番号92)Fcを参照);
DKTHTCPPCPGGGGLG(配列番号12)(VEGFミニトラップhIgG1 Mut GGGG(配列番号93)Fcを参照);
DKTHTCPPCPGGGLLG(配列番号13)(VEGFミニトラップhIgG1 Mut GGGL(配列番号94)Fcを参照);
DKTHTCPPCPLLG(配列番号14)(VEGFミニトラップhIgG1 Del(APE)Fcを参照);または
DKTHTCPLCPAPELLG(配列番号68);または
配列番号15~22もしくは74~77のいずれかまでであるが、図2に示されているGPSV(配列番号96)IdeS切断部位を含まないもの
を含むか、からなるか、またはから本質的になる、VEGFミニトラップを提供する。
また、本発明は、ドメイン構造:
[(VEGFR1 Ig2)-(VEGFR2 Ig3)]-多量体化成分(MC)、
または
[(VEGFR1 Ig2)-(VEGFR2 Ig3)-(VEGFR2 Ig4)]-多量体化成分(MC)
により特徴付けられるVEGFトラップであって、
式中、a=1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり;
MCは、
- ステルス突然変異を含むIgG1ヒンジ領域;
- IgG1ヒンジ領域-IgG2ヒンジ領域キメラ;
- 残基APEL(配列番号91)が突然変異されている(例えば、GGGF(配列番号92)に、GGGG(配列番号93)に、またはGGGL(配列番号94)に)IgG1ヒンジ領域;
- APE残基が欠失されているIgG1ヒンジ領域;
- IgG2ヒンジ領域(例えば、ジスルフィド架橋を形成することができる2つまたは4つのシステイン残基を含む);
- IgG3ヒンジ領域;
- IgG4ヒンジ領域;または
- ステルス突然変異を含むIgG4ヒンジ領域
であるヒンジ領域およびプロテアーゼ切断部位を含み、
例えば、MCは、アミノ酸配列:
EPKSCDKTHTCPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDT(配列番号16、またはそのバリアント)もしくはそのアミノ酸6~24(VEGFトラップhIgG1ステルスFcを参照);
EPKSCDKTHTCPPCPAPGGGGPSVFLFPPKPKDT(配列番号17、またはそのバリアント)もしくはそのアミノ酸6~24(VEGFトラップhIgG1 uber Fcを参照);
ERKCCVECPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDT(配列番号18、またはそのバリアント)もしくはそのアミノ酸1~21もしくは6~21(VECPPCPAPPVAGPSV(配列番号97))(VEGFトラップhIgG2 Fc w/2Cysまたはw/4Cysを参照);
EPKSCDTPPPCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDT(配列番号19、またはそのバリアント)もしくはそのアミノ酸6~25(VEGFトラップhIgG3 Fcを参照);
ESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDT(配列番号20、またはそのバリアント)もしくはそのアミノ酸1~22(VEGFトラップhIgG4 Fc を参照);
ESKYGPPCPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDT(配列番号21、またはそのバリアント)もしくはそのアミノ酸1~21(VEGFトラップhIgG4ステルスFcを参照);
ESKYGPPCPPCPAPGGGGPSVFLFPPKPKDT(配列番号22、またはそのバリアント)もしくはそのアミノ酸1~21(VEGFトラップhIgG4 uber Fcを参照);
DKTHTCPPCPAPPVAGPSV(配列番号70)(VEGFトラップhIgG1ステルスFcまたはhIgG1-2キメラFcを参照);
DKTHTCPPCPGGGFLGGPSV(配列番号74のアミノ酸6~25)(VEGFトラップhIgG1 mut GGGF(配列番号92)Fcを参照);
DKTHTCPPCPGGGGLGGPSV(配列番号75のアミノ酸6~25)(VEGFトラップhIgG1 mut GGGG(配列番号93)Fcを参照);
DKTHTCPPCPGGGLLGGPSV(配列番号76のアミノ酸6~25)(VEGFトラップhIgG1 mut GGGL(配列番号94)Fcを参照);または
DKTHTCPPCPLLGGPSV(配列番号77のアミノ酸6~22)(VEGFトラップhIgG1 Del(APE)Fcを参照)
を含む、VEGFトラップを提供する。
本発明の実施形態では、本明細書に示されているVEGFトラップまたはミニトラップのいずれかは、以下のいずれか1つまたはそれ以上により特徴付けられる:
・25℃にて約1~2pMのKまたはそれよりも高い親和性でヒトVEGF165に結合し、親和性は表面プラズモン共鳴により測定されたものである;
・97kDa未満(例えば、約50kDa、49kDa、48kDa、47kDa、または46kDa;または前述の重量のいずれよりも小さい)のホモ二量体分子量を有すること;
・IL18RアルファまたはIL18Rベータの細胞内ドメインに融合されたVEGF受容体細胞外ドメインを発現し、NFカッパB-ルシフェラーゼ-IRES-eGFPレポーター遺伝子を有するHEK293細胞において測定して、約1~2×10-11Mの、VEGFR1および/またはVEGFR2のVEGF121および/またはVEGF165活性化をブロックするためのIC50を有すること;
・サルナイーブ血清試料および/またはヒトAMD/DMEベースライン血清試料において、抗薬物抗体(ADA)アッセイにより測定して、REGN7483(SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPAPELLG(配列番号67))の免疫原性よりも低い免疫原性を呈すること;
・VEGF165ホモ二量体と1:1複合体を形成すること;
・VEGF165ホモ二量体および抗VEGF Fab断片(VEGFミニトラップ:VEGF165ホモ二量体:Fab断片)と1:1:2複合体を形成すること;
・酸素誘発性網膜症(OIR)マウスモデルに硝子体内投薬すると、網膜血管新生を低減させること;
・硝子体内注射した場合、ウサギ眼球においてアフリベルセプトよりも短い硝子体内半減期を示すこと;
・非ヒト霊長類に5.5mg/眼球で硝子体内注射すると、4mg/眼球で硝子体内注射したアフリベルセプトよりも低い血漿レベルの遊離分子を呈すること;
・約5.5mg/眼球の硝子体内注射の約336時間後に、非ヒト霊長類の血漿において約0.1もしくは0.2もしくは0.1~0.2マイクログラム/ml(またはそれよりも低い)の濃度の遊離分子を呈すること;
・約28日ごとに約5.5mg/眼球を4回硝子体内注射した後、非ヒト霊長類の眼球に著しくは蓄積しないこと;
・VEGFトラップおよび/またはVEGFミニトラップを含む組成物において、そのような分子は、1つまたはそれ以上のフコース残基(例えば、約43~45%)、ガラクトース残基(例えば、約64~72%)、シアル酸残基(例えば、約20~27%)、高マンノース残基(例えば、Man5)(例えば、約19~25%)、および/または二分岐グリカン(例えば、約1.6~1.9%;つまり、2つの規則的な分枝間にN-アセチルグルコサミンを有するN-グリカン、例えば、図26(A)を参照)でグリコシル化されていること。
・1つまたはそれ以上のヒスチジンが2-オキソ-ヒスチジンに酸化されていること。
・1つまたはそれ以上のトリプトファンは脱酸素されていること。
・その1つまたはそれ以上のアスパラギンはグリコシル化されていること。
・1つまたはそれ以上のセリンまたはスレオニンは、O-グリコシル化されていること;
・1つまたはそれ以上のアスパラギンは脱アミド化されていること。
・1つまたはそれ以上のアスパルテート-グリシンモチーフは、イソアスパルテート-グリシンおよび/またはAsn-Glyに変換されていること。
・1つまたはそれ以上のメチオニンは酸化されていること。
・1つまたはそれ以上のトリプトファンは、N-ホルミルキヌレニンに変換されていること。
・1つまたはそれ以上のアルギニンは、Arg3-デオキシグルコソンに変換されていること。
・C末端グリシンは存在しないこと。
・1つまたはそれ以上の非グリコシル化糖化部位が存在すること。
・キシロシル化されていること。
・リジンで糖化されていること。
・遊離チオール基を有するシスチンを含むこと。
・鎖内ジスルフィド架橋を含むこと。
・平行または交差配向のジスルフィド架橋を含むこと;および/または
・カルボキシメチル化されたリジンまたはアルギニンを含むこと。
本発明の実施形態では、VEGFトラップのいずれかのMCは、以下のアミノ酸配列を含む:
GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号23);GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号24);GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号25);GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK(配列番号26);GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号27);GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号28);GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号29);GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号30);GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号31);
VECPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号78);
DKTHTCPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号79);
ERKCCVECPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号80);
ESKYGPPCPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK(配列番号81);
DKTHTCPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号82);
DKTHTCPPCPGGGFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号83);
DKTHTCPPCPGGGGLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号84);
DKTHTCPPCPGGGLLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号85);または
DKTHTCPPCPLLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号86)。
本発明の実施形態では、VEGFミニトラップは、以下のアミノ酸配列を含む:
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKERKCCVECPPCPAPPVA(配列番号32);
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKVECPPCPAPPVA(配列番号33);SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPAPPVA(配列番号34);SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKESKYGPPCPPCPAPPVA(配列番号35);SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPAPPVA(配列番号36);SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPGGGFLG(配列番号37);SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPGGGGLG(配列番号38);
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPGGGLLG(配列番号39);
または
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPLLG
(配列番号40)。
本発明の実施形態では、VEGFトラップは、以下のアミノ酸配列を含む:
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKVECPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号41);SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号42);SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKERKCCVECPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号43);SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKESKYGPPCPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK(配列番号44);SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号45);SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPGGGFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号46);SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPGGGGLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号47);SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPGGGLLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号48);またはSDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPLLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号49)。
本発明の実施形態では、VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップはグリコシル化されており、例えば、VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップは、N結合型グリカンを含み;VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップは、O結合型グリカンを含み;VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップは、1つもしくはそれ以上の残基がシアリル化、ガラクトシル化、および/もしくはフコシル化(fusosylated)されており;VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップは、1つもしくはそれ以上の残基にN結合型マンノース-5グリカン(Man5)を含み;ならびに/またはVEGFトラップもしくはVEGFミニトラップは、CHO細胞グリコシル化を含む。本発明の範囲には、本明細書に示されているVEGFトラップまたはVEGFミニトラップのグリコシル化バリアントの異種混合物を含む組成物が含まれる。例えば、本発明の実施形態では、VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップの約47%は、シアリル化されており、VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップの約70%はガラクトシル化されており、VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップの約36%はフコシル化されており、および/またはVEGFトラップもしくはVEGFミニトラップの約11%は、Man-5グリコシル化されている。
また、本発明は、VEGFトラップまたはミニトラップホモ二量体(例えば:REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515;および/またはmREGN10515)およびVEGFを含む複合体であって、例えば、VEGFは、ヒトVEGF165またはVEGF121などのヒトVEGFであり;および/または複合体は、例えば、ヒトVEGFおよび抗VEGF Fab断片を含む抗VEGF抗体またはそのFab断片を含み、その場合、化学量論比は1:1:2(VEGFミニトラップ:ヒトVEGF:Fab)であり;および/または複合体は、VEGFミニトラップとVEGFとの間のものであり、VEGFミニトラップ対VEGFの化学量論比は1:1である、複合体を含む。
本発明は、本発明のVEGFトラップまたはVEGFミニトラップ(例えば、REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515;および/またはmREGN10515)および薬学的に有効な担体を含む医薬製剤(例えば、水性医薬製剤)を提供する。
また、本発明は、本発明のVEGFトラップまたはVEGFミニトラップ(例えば、REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515;および/またはmREGN10515)をコードする単離されたポリヌクレオチド、例えば、配列番号71、72、または73;およびポリヌクレオチドを含むベクターを提供する。
また、本発明は、本発明のポリヌクレオチドまたはベクターを含む宿主細胞(例えば、チャイニーズハムスター卵巣細胞)を提供する。
本発明は、配列番号32~49からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むか、からなるか、またはから本質的になる単離されたポリペプチドをさらに提供する。
また、本発明は、VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップ(例えば、REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515;および/またはmREGN10515)または本発明のその医薬製剤を含む、例えば無菌である容器または注射デバイス(例えば、シリンジ、使い捨てシリンジ、または事前充填シリンジ)を提供する。
また、本発明は、VEGFミニトラップ(例えば、REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515;および/またはmREGN10515)またはその医薬製剤を製作するための方法であって、本発明のVEGFトラップを、VEGFトラップのMCを切断するプロテアーゼ(例えば、配列番号50~65のいずれかのアミノ酸配列を含む、例えばIdeS)と接触させること、ならびにVEGFトラップおよびプロテアーゼを、切断を促進する条件下でインキュベートすること、ならびに場合によりVEGFミニトラップ切断産物を、薬学的に有効な担体と合わせることを含む方法を提供する。
また、本発明は、VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップ(例えば:REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515;および/またはmREGN10515)またはその医薬製剤を製作するための方法であって、VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップをコードするポリヌクレオチドまたはそのベクターを含む宿主細胞を、トラップまたはミニトラップの発現を促進する条件下で培養培地中にてインキュベートすること、ならびに場合によりトラップまたはミニトラップを、宿主細胞および/または培地から単離すること、ならびに場合によりVEGFトラップまたはVEGFミニトラップ切断産物を、薬学的に有効な担体と合わせることを含む方法を提供する。場合により、この方法は、VEGFトラップを、VEGFトラップのMCを切断するプロテアーゼと接触させる工程、ならびにVEGFトラップおよびプロテアーゼを、切断を促進する条件下でインキュベートする工程を含む。そのような方法の産物であるVEGFトラップまたはVEGFミニトラップも、本発明の一部を形成する。
また、本発明は、対象(例えば、ヒト)の血管新生性眼障害(例えば、加齢性黄斑変性症、湿性加齢黄斑変性症、乾性加齢黄斑変性症、黄斑浮腫、網膜静脈閉塞症後の黄斑浮腫、網膜静脈閉塞症(RVO)、網膜中心静脈閉塞症(CRVO)、網膜静脈分枝閉塞症(BRVO)、未熟児網膜症(ROP)、糖尿病性黄斑浮腫(DME)、脈絡膜血管新生(CNV)、虹彩血管新生、血管新生緑内障、緑内障の術後線維症、増殖性硝子体網膜症(PVR)、視神経乳頭血管新生、角膜血管新生、網膜血管新生、硝子体血管新生、パンヌス、翼状片、血管網膜症、糖尿病性黄斑浮腫を有する患者の糖尿病性網膜症;糖尿病性網膜症、非増殖性糖尿病性網膜症、および/または増殖性糖尿病性網膜症)を治療または予防するための方法であって、治療有効量の本発明のVEGFトラップまたはVEGFミニトラップ(例えば、REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515;および/またはmREGN10515)を対象に(例えば、眼内または硝子体内)投与することを含む方法を提供する。本発明の実施形態では、対象の眼の網膜の血管新生が低減され、および/または対象の眼の網膜の血管透過性が低減される。
また、本発明は、対象(例えば、ヒト)のがん(例えば、肺がん、乳がん、結腸直腸がん、転移性結腸直腸がん、前立腺がん、皮膚がん、または胃がん)を治療または予防するための方法であって、治療有効量のVEGFトラップまたはVEGFミニトラップ(例えば、REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515;および/またはmREGN10515)を対象に投与(例えば、静脈内)することを含む方法を提供する。
また、本発明は、VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップ(例えば、REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515;および/またはmREGN10515)または本発明のその医薬製剤を、対象(例えば、ヒト)に投与するための方法であって、VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップまたは医薬製剤を対象の体内に導入すること(例えば、注射、例えば硝子体内注射により)を含む方法を提供する。
また、本発明は、対象の網膜の血管新生および/または網膜の血管透過性を低減するための方法であって、治療有効量のVEGFトラップもしくはVEGFミニトラップ(例えば、REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515;および/またはmREGN10515)または本明細書に示されているその医薬製剤を対象に投与することを含む方法を含む。
本発明は、例えば、N末端またはC末端に、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10個(例えば、最大で10個)の追加のアミノ酸をさらに含むことを除いて、本明細書に示されているアミノ酸配列からなるVEGFトラップまたはミニトラップのいずれか;ならびにそれらの関連使用方法のいずれかを包含する。
IgGヒンジアミノ酸を有するVEGFトラップおよびミニトラップの概要を示す図である[//=IdeS切断部位]。IdeS切断によるVEGFミニトラップは、表記のVEGFトラップのIdeS切断により生成されるミニトラップを指す。IgGは、トラップまたはミニトラップの多量体化成分におけるIgGの形態に関する情報を含む。 IdeS切断部位が示されているVEGFトラップヒンジ領域配列を示す図である。患者の血清中の既存抗ヒンジ抗体と反応性である可能性がある、IgG1のFcヒンジ領域の残基(PELおよびT)の位置は矢印で示されている。下部ヒンジ領域、コアヒンジ領域、および上部ヒンジ領域の残基は四角で示されている。(それぞれ配列番号15~22、16、74~77) VEGFトラップおよびミニトラップの概要であり、一般名称および記述的名称ならびに分子量が示されている図である。 図3-1の続き。 図3-2の続き。 VEGFトラップのIdeS切断から生じる典型的なVEGFミニトラップ形成の模式図である。 アフリベルセプト(REGN3)、REGN3由来のVEGFミニトラップ(REGN7483)、VEGFトラップhIgG1ステルスFc、4つのcysを有するVEGFトラップhIgG2 Fc、4つのcysを有するVEGFミニトラップhIgG2、2つのcysを有するVEGFトラップhIgG2 Fc、および2つのcysを有するVEGFミニトラップhIgG2間の配列比較を示す図である。 図5-1の続き。 アフリベルセプト(REGN3)、REGN3由来のVEGFミニトラップ(REGN7483)、REGN10513、REGN10514、REGN10512、REGN10515、REGN10104、REGN10511、REGN10102、REGN10117、およびREGN10187間の配列比較を示す図である。図には、「GGGF」、「GGGG」、および「GGGL」が、それぞれ配列番号92~94として開示されている。 図6-1の続き。 図7(A~J)は、VEGFトラップおよびVEGFミニトラップのアミノ酸配列を示す図である。(A)REGN3、REGN7483、(B)REGN10104、mREGN10104、(C)REGN10102、REGN10105、(D)REGN1017、REGN10103、(E)REGN10187、mREGN10187、(F)REGN10511、mREGN10511、(G)REGN10512、mREGN10512、(H)REGN10513、mREGN10513、(I)REGN10514、REGN11095、および(J)REGN10515、mREGN10515。VEGFトラップのIdeSプロテアーゼ切断部位は、矢印で示されている。N末端VEGFR1ドメイン2は、濃く網掛けされており、VEGFR2ドメイン3は、薄く網掛けされ四角で囲まれている。VEGFトラップのC末端Fcドメインは、濃く網掛けされている。VEGFトラップおよびVEGFミニトラップのヒンジ領域は網掛けされていない。図には、「GGGF」、「GGGG」、および「GGGL」が、それぞれ配列番号92~94として開示されている。 図7-1の続き。 図7-2の続き。 図7-3の続き。 図7-4の続き。 図7-5の続き。 図7-6の続き。 図7-7の続き。 図7-8の続き。 図7-9の続き。 図8(A~E)は、VEGFトラップおよびVEGFミニトラップ(REGN10117(A)、REGN10104およびmREGN10104(B)、REGN10102(C)、REGN10187およびmREGN10187(D);ならびにREGN10103およびREGN10105(E);各々には、対照REGN7483、REGN3(VEGFT)、およびVEGF121が含まれる)が、VEGFR1発現細胞(293/D9/VEGFR1)のVEGF121活性化(40pMのVEGF121)をブロックするバイオアッセイ活性を示す図である。 図8-1の続き。 図8-2の続き。 図8-3の続き。 図8-4の続き。 図9(A~E)は、VEGFトラップおよびVEGFミニトラップ(REGN10102(A)、REGN10104およびmREGN10104(B)REGN10117(C)、REGN10187(D)REGN10187およびmREGN10187(D);ならびにREGN10103およびREGN101005(E);各々には、対照REGN7483、REGN3(VEGFT)、およびVEGF121が含まれる)が、VEGFR2発現細胞(293/D9/VEGFR2)のVEGF121活性化(60pMのVEGF121)をブロックするバイオアッセイ活性を示す図である。 図9-1の続き。 図9-2の続き。 図9-3の続き。 図9-4の続き。 図10(A~F)は、種々のVEGFトラップ(REGN3(A)、REGN10102(B)、REGN10511(C)、REGN10512(D)、REGN10514(E)、およびREGN10515(F))の経時的なIdesプロテアーゼ媒介性切断の非還元SDS-PAGE分析を示す図である(0、1、2、もしくは4時間の、またはオーバーナイト(O/N)のインキュベーション後)。図には、「GGGF」および「GGGL」が、それぞれ配列番号92および94として開示されている。 図10-1の続き。 図10-2の続き。 図10-3の続き。 図10-4の続き。 図10-5の続き。 図11(A~B)は、抗薬物抗体電気化学発光イムノアッセイ(ECL) - 架橋方式を示す図である。(A)アッセイ方式のダイヤグラム。(B)ナイーブサル血清試料における既存抗ヒンジ抗体(AHA)応答に関する、REGN7483、REGN10105(2つのCysを有するIgG2 Fcを有するIdeS切断VEGFトラップに由来するもの)、mREGN10104(REGN10104からIdeS切断されたもの)、REGN10105(CHO細胞で組換え発現されたもの)、REGN10103(4つのCysを有するIgG2 Fcを有するVEGFトラップからIdeS切断されたもの)、およびmREGN10187のアッセイ。 図11-1の続き。 抗薬物抗体電気化学発光イムノアッセイ(ECL) - 架橋方式を示す図である。ヒトAMD/DME血清試料における既存抗ヒンジ抗体(AHA)応答に関する、REGN7483、REGN10105(2つのCysを有するIgG2 Fcを有するIdeS切断VEGFトラップに由来するもの)、mREGN10104(REGN10104からIdeS切断されたもの)、REGN10105(CHO細胞で組換え発現されたもの)、REGN10103(4つCysを有するIgG2 Fcを有するVEGFトラップからIdeS切断されたもの)、およびmREGN10187のアッセイ。 エフェクター機能を低減するためのヒトIgG4ステルスおよびヒトIgG1ステルスの模式図である。図には、「CPPC」および「EFLG」が、それぞれ配列番号100および95として開示されている。 ステルス突然変異を有するIgG4抗体の模式図である(出現順にそれぞれ配列番号111および109)。 IgG2下部ヒンジ領域配列を有するIgG4の配列を示す図である。コンストラクトの配列は四角で囲まれている。図に示されているように、IgG2の四角で囲まれたヒンジ配列を有するMCを有する(またはIgG4 ESKY(配列番号98)モチーフから始まる)IgG4/2ハイブリッドVEGFトラップおよびそのミニトラップ(GPSV(配列番号96)の前で切断されたもの)は本発明の一部である。図には、配列番号112~114がそれぞれ出現順に開示されている。 ステルス突然変異を有するIgG1抗体の模式図である(出現順にそれぞれ配列番号102および109)。 無エフェクターCH2配列を有するIgG1の配列を示す図である。図に示されているように、IgG2の四角で囲まれたヒンジ配列を有するMCを有する(またはIgG1 DKTHT(配列番号99)モチーフから始まる)IgG1/2ハイブリッドVEGFトラップおよびそのミニトラップ(GPSV(配列番号96)の前で切断されたもの)は本発明の一部である。図には、配列番号112~114がそれぞれ出現順に開示されている。 図18(A~B)は、(A)REGN10105:hVEGF165複合体(実線)および(B)REGN11095:hVEGF165複合体(実線)の、多角度レーザー光散乱(SEC-MALS)と連結した粒径排除クロマトグラフィーによる分析を示す図である。REGN10105またはREGN11095(灰色破線)およびhVEGF165(黒色破線)の個々の試料のクロマトグラムも重ねて表示されている。保持容積の関数としての相対屈折率が各試料について示されており、分離されたピークのモル質量測定値が示されている。 図18-1の続き。 図19(A~D)は、VEGFおよびREGN18 Fabと複合体化したVEGFミニトラップREGN10105の構造のCryo-EM分析を示す図である。hVEGF単独、REGN10105単独、hVEGFを有するREGN10105またはREGN10105、hVEGF、およびREGN18 Fabの試料を分析した。(A)REGN10105/VEGF/REGN18 Fab混合物のSEC-MALSクロマトグラム。(B)生Cryo-EM画像、複合体/粒子は丸で囲まれている。(C)2Dクラス平均の選択;矢印はVEGFR2ドメイン3を示す。(D)個々の2Dクラス;矢印はVEGFまたはVEGFR2ドメイン3を示す。 図19-1の続き。 図19-2の続き。 図19-3の続き。 図20(A~B)は、ヒトFc、アフリベルセプト、REGN11095、またはREGN10105で硝子体内処置した酸素誘発性網膜症マウスモデルの網膜で観察された(A)無血管面積および(B)異常面積の要約を示す図である。GSレクチンI(無血管面積試験のため)またはNG2(異常面積試験のため)で染色された網膜フラットマウント(flat mount)を分析した。 図20-1の続き。 未注射の、またはヒトFc、アフリベルセプト(0.05、0.5、または5マイクログラム)、もしくはREGN10105(0.025、0.25、または2.5マイクログラム)で硝子体内処置した酸素誘発性網膜症マウスモデルの網膜で観察された、標準化(hFc治療に対して)異常面積の要約を示す図である。NG2で染色された網膜フラットマウントを分析した。データを、Fc処置群に対して標準化した。 図22(A~B)は、ヒトFc、アフリベルセプト、REGN11095、またはREGN10105を全身投与した酸素誘発性網膜症マウスモデルの網膜で観察された(A)無血管面積および(B)異常面積(hFc処置に対して標準化)の要約を示す図である。GSレクチンI(無血管面積試験のため)またはNG2(異常面積試験のため)で染色された網膜フラットマウントを分析した。 図22-1の続き。 図23(A~F)は、ニュージーランドホワイトラビットの硝子体におけるVEGFトラップの崩壊分析を示す図である。(A)REGN3(動物428、429、および430)、(B)REGN7483(動物434、435、および436)、(C)REGN3(動物570、571、および572)、(D)REGN10105(動物573、574、および575)、および(E)REGN11095(動物576、577、および578)。OS=左眼、OD=右眼。(F)REGN3、REGN10105、またはREGN11095のIVT注射前後の眼圧(IOP)(mmHg)。 図23-1の続き。 図23-2の続き。 図23-3の続き。 図23-4の続き。 図23-5の続き。 図24(A~D)は、REGN10105またはREGN11095を複数回(1、29、57、および85日目に)投薬した、経時的な、オスおよびメス非ヒト霊長類の眼球における遊離および結合VEGFミニトラップの分析を示す図である。(A)遊離REGN10105、(B)遊離REGN11095、(C)結合REGN10105、(D)結合REGN11095。 図24-1の続き。 REGN7483(5.5mg/眼球)、REGN10105(5.5mg/眼球)、またはアフリベルセプト(4mg/眼球)を硝子体内投薬した非ヒト霊長類における、経時的な全身性(血漿中)VEGFトラップおよびミニトラップ濃度を示す図である。 図26(A~B)は、REGN10103およびREGN10105のN-結合型グリカンのHILIC-FLRクロマトグラムを示す図である。(A)重ね合わせたものおよび(B)別々のもの。表記のN-グリカンのいずれか1つもしくはそれ以上を有するREGN10103もしくはREGN10105または図に示されているグリカンプロファイルを有する組成物は、本発明の一部である。 図26-1の続き。
本発明は、他のミニトラップと比較して、特に高濃度において優れた安定性および低粘度を呈するVEGFトラップおよびVEGFミニトラップを提供する。そのような特徴により、VEGFトラップおよびミニトラップは、高濃度の製剤に十分に適したものになり、それは、低容積で高用量の投薬を、したがってより少ない頻度の投薬を容易にする。眼の解剖学的構造および生理学的特徴のため、大容積を硝子体内に注射することは望ましくなく;したがって、硝子体内注射は、約100マイクロリットル以下の容積で行う必要がある。こうした要因が組み合わさることにより、好適な容積で十分な量を硝子体内注射するために有用なタンパク質ベース薬物の開発は技術的に困難である。所与の期間にわたって必要な投薬回数を最小限に抑えるために、送達される薬物の量を最大化することは、さらに大きな課題である。本明細書で提供されるトラップおよびミニトラップは、こうした技術的困難を克服した。
REGN10105などの本明細書に示されているVEGFミニトラップを含む水性組成物の粘度は、他のVEGFミニトラップと比べても低い。粘度が低いため、患者の不快感を最小限に抑え、患者コンプライアンスを増加させる、より高いゲージ針を用いた硝子体内投与が可能になる。
さらに、本明細書に示されているVEGFミニトラップ、例えば、REGN10105およびREGN11095は、加速条件下においてアフリベルセプトよりも高い安定性を呈する(高分子量種の形成がより少ない)。また、REGN10105は、REGN7483などの他のVEGFミニトラップと比較して、特に光安定性である。
また、本明細書に示されているVEGFミニトラップ、例えばREGN10105の硝子体内投与後の潜在的全身曝露のレベルは、アフリベルセプトのレベルよりも低い。具体的には、ウサギ硝子体内におけるREGN10105の半減期はより短く、眼から身体の残りの部分へのクリアランスのより低い可能性に結び付く。
既存抗ヒンジ抗体との反応性がより低いことがin vitroで特徴付けられた本明細書に示されているVEGFミニトラップは、投与した場合に免疫原性反応を起こす可能性がより低い。例えば、IgG2ベースのFcヒンジ領域を有するVEGFミニトラップは、既存抗ヒンジ抗体と反応性であり得るIgG1ベースのFcヒンジ領域のPEL残基およびT残基を欠如する(REGN7483など)。
VEGFトラップは、好ましくは、VEGFトラップの各ポリペプチド鎖に[(VEGFR1d2)-(VEGFR2d3)](例えば、式中、n=1)として配置された、VEGFR1(Flt1とも呼ばれる)(例えば、VEGFR1のIg2ドメイン(VEGFR1d2))および/またはVEGFR2(Flk1またはKDRとも呼ばれる)(例えば、VEGFR2のIg3ドメイン(VEGFR2d3))など、VEGF受容体の2つまたはそれ以上の免疫グロブリン(Ig)様ドメインを含み、2つまたはそれ以上のキメラポリペプチドの多量体化(例えば、二量体化)を促進するFcドメインも含むVEGF受容体ベースのキメラ分子である。
VEGFミニトラップは、Fcドメインの断片、好ましくはFcドメインのヒンジ領域(例えば、上部ヒンジ領域(一部の場合では、E-(P、S、またはR)-Kモチーフで始まる)、コアヒンジ領域、および下部ヒンジ領域を含む)に連結されており、IdeSプロテアーゼのGPSV(配列番号96)切断部位まで伸張するが、切断部位を含まないVEGF結合ドメイン(例えば、アフリベルセプトなどのVEGFトラップのものと同様の様式で配置されたVEGFR1 Igドメイン2およびVEGFR2 Igドメイン3)を含む(例えば、図2を参照)。ヒンジ領域は、好ましくは、別のVEGFミニトラップポリペプチド鎖とシステイン架橋を形成することができる1つまたはそれ以上(例えば、2つまたは4つ)のシステインを含む。好ましくは、VEGFトラップおよびミニトラップは、そのようなポリペプチドのホモ二量体複合体である。また、VEGFトラップおよびミニトラップは、そのような単量体ポリペプチドおよびホモ二量体の異種集団を含む組成であってもよい。そのような単量体、多量体、および組成物は、本発明の一部を形成する。ポリペプチドホモ二量体は、例えば、ジスルフィド架橋を介して互いに結合されている場合がある。VEGFトラップおよびVEGFミニトラップの概略図は図4に示されている。
VEGFRの「Ig」ドメインは、表記のVEGF受容体の表記の免疫グロブリン様ドメインを指す。
分子生物学の標準的な方法については、Sambrook、FritschおよびManiatis(1982年および1989年 第2版、2001年 第3版)Molecular Cloning、A Laboratory Manual、Cold Spring Harbor Laboratory Press社、コールドスプリングハーバー、ニューヨーク州;SambrookおよびRussell(2001年)Molecular Cloning、第3版、Cold Spring Harbor Laboratory Press社、コールドスプリングハーバー、ニューヨーク州;Wu(1993年)Recombinant DNA、217巻、Academic Press社、サンディエゴ、カリフォルニア州)に記載されている。標準的な方法は、Ausbelら(2001年)Current Protocols in Molecular Biology、1~4巻、John Wiley and Sons,Inc.社 ニューヨーク市、ニューヨーク州にも掲載されており、この文献には、細菌細胞におけるクローニングおよびDNA突然変異導入(1巻)、哺乳動物細胞および酵母におけるクローニング(2巻)、複合糖質およびタンパク質発現(3巻)、およびバイオインフォマティクス(4巻)が記載されている。
免疫沈降、クロマトグラフィー、電気泳動、遠心分離、および結晶化を含む、タンパク質精製の一般的な方法が記載されている(Coliganら(2000年)Current Protocols in Protein Science、1巻、John Wiley and Sons,Inc.社,ニューヨーク市)。化学分析、化学修飾、翻訳後修飾、融合タンパク質の産生、タンパク質のグリコシル化が記載されている(例えば、Coliganら(2000年)Current Protocols in Protein Science、2巻、John Wiley and Sons,Inc.社、ニューヨーク市;Ausubelら(2001年)Current Protocols in Molecular Biology、3巻、John Wiley and Sons,Inc.社、ニューヨーク市、ニューヨーク州、16.0.5~16.22.17頁;Sigma-Aldrich,Co.社(2001年)Products for Life Science Research、セントルイス、ミューズリー州;45~89頁;Amersham Pharmacia Biotech社(2001年)BioDirectory、ピスカタウエイ、ニュージャージー州、384~391頁を参照)。ポリクローナルおよびモノクローナル抗体の産生、精製、および断片化が記載されている(Coliganら(2001年)Current Protcols in Immunology、1巻、John Wiley and Sons,Inc.社、ニューヨーク市;HarlowおよびLane(1999年)Using Antibodies、Cold Spring Harbor Laboratory Press社、コールドスプリングハーバー、ニューヨーク市;HarlowおよびLane、前掲)。リガンド/受容体相互作用を特徴付けるための標準的な技法が利用可能である(例えば、Coliganら(2001年)Current Protocols in Immunology、4巻,John Wiley,Inc.社、ニューヨーク市を参照)。
蛍光活性化細胞選別(FACS)を含むフローサイトメトリー法が利用可能である(例えば、Owensら(1994年)Flow Cytometry Principles for Clinical Laboratory Practice、John Wiley and Sons社、ホーボーケン、ニュージャージー州;Givan(2001年)Flow Cytometry、第2版;Wiley-Liss社、ホーボーケン、ニュージャージー州;Shapiro(2003年)Practical Flow Cytometry、John Wiley and Sons社、ホーボーケン、ニュージャージー州を参照)。例えば診断試薬として使用するための、核酸プライマーおよびプローブ、ポリペプチド、ならびに抗体を含む、核酸の修飾に好適な蛍光試薬が利用可能である(Molecular Probes社(2003年)カタログ、Molecular Probes,Inc.社、ユージーン,オレゴン州;Sigma-Aldrich社(2003年)カタログ、セントルイス、ミューズリー州)。
免疫系の組織学的検査の標準的な方法が記載されている(例えば、Muller-Harmelink(編)(1986年)Human Thymus:Histopathology and Pathology、Springer Verlag社、ニューヨーク市、ニューヨーク州;Hiattら(2000年)Color Atlas of Histology、Lippincott,Williams,and Wilkins社、フィラデルフィア市、ペンシルベニア州;Louisら(2002年)Basic Histology:Text and Atlas、McGraw-Hill社、ニューヨーク市、ニューヨーク州を参照)。
VEGFミニトラップおよびVEGFトラップ
本発明のVEGFミニトラップは、低い免疫原性および粘度ならびに高い安定性と共に、優れたVEGF中和活性を呈する。さらに、本発明のVEGFトラップは、IdeSプロテアーゼ(例えば、ストレプトコッカス・ピオゲネス(Streptococcus pyogenes)IdeS)などのプロテアーゼで切断可能である限り、そのようなVEGFミニトラップの生成に十分に好適である。
本発明は、以下のドメイン構造:
[(VEGFR1 Ig2)-(VEGFR2 Ig3)]-多量体化成分(MC)、
または
[(VEGFR1 Ig2)-(VEGFR2 Ig3)-(VEGFR2 Ig4)]-多量体化成分(MC)
を含むVEGFミニトラップであって、
式中、a=1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり;
MCは、
- ステルス突然変異(例えば、残基ELLG(配列番号90)がPVAに突然変異されている)を含むIgG1ヒンジ領域;
- uber突然変異(例えば、残基ELLG(配列番号90)がGGGに変異されている)を含むIgG1ヒンジ領域
- IgG1ヒンジ領域-IgG2ヒンジ領域キメラ(例えば、IgG1残基ELLG(配列番号90)がPVAに変異されている);
- 残基APEL(配列番号91)が突然変異されている(例えば、GGGF(配列番号92)に、GGGG(配列番号93)に、またはGGGL(配列番号94)に突然変異されている)IgG1ヒンジ領域;
- APE残基欠失を有するIgG1ヒンジ;
- IgG2ヒンジ領域(例えば、ジスルフィド架橋を形成することができる2つまたは4つのシステインを有する);
- IgG3ヒンジ領域;
- IgG4ヒンジ領域;
- ステルス変異(例えば、IgG4ヒンジ残基EFLG(配列番号95)がPVAに突然変異されている)を含むIgG4ヒンジ領域;
- uber突然変異(例えば、残基EFLG(配列番号95)がGGGに突然変異されている)を含むIgG4ヒンジ領域
または
- ヒトFcのIdeSタンパク質分解切断の産物を含むヒンジ領域;
およびそれらの多量体(例えば、ホモ二量体)
であるヒンジ領域である、VEGFミニトラップを提供する。
本発明の実施形態では、VEGFミニトラップヒンジ領域は、アミノ酸配列:
DKTHTCPPCPAPPVA(配列番号2)(VEGFミニトラップhIgG1ステルスFcを参照);
DKTHTCPPCPAPGGG(配列番号3)(VEGFミニトラップhIgG1 uber Fcを参照);
ERKCCVECPPCPAPPVA(配列番号4)(VEGFミニトラップhIgG2 Fc w/4Cysを参照);
VECPPCPAPPVA(配列番号5)(VEGFミニトラップhIgG2 Fc w/2Cysを参照);
EPKSCDTPPPCPPCPAPELLG(配列番号6またはそのアミノ酸6~21(下線部))(VEGFミニトラップhIgG3 Fcを参照);
ESKYGPPCPPCPAPEFLG(配列番号7またはそのアミノ酸4~18(下線部))(VEGFミニトラップhIgG4 Fcを参照);
ESKYGPPCPPCPAPPVA(配列番号8またはそのアミノ酸4~17(下線部))(VEGFミニトラップhIgG4ステルスFcを参照);
ESKYGPPCPPCPAPGGG(配列番号9またはそのアミノ酸4~17(下線部))(VEGFミニトラップhIgG4 uber Fcを参照);
DKTHTCPPCPAPPVA(配列番号10)(VEGFミニトラップhIgG1-2キメラFcを参照);
DKTHTCPPCPGGGFLG(配列番号11)(VEGFミニトラップhIgG1 Mut GGGF(配列番号92)Fcを参照);
DKTHTCPPCPGGGGLG(配列番号12)(VEGFミニトラップhIgG1 Mut GGGG(配列番号93)Fcを参照);
DKTHTCPPCPGGGLLG(配列番号13)(VEGFミニトラップhIgG1 Mut GGGL(配列番号94)Fcを参照);
DKTHTCPPCPLLG(配列番号14)(VEGFミニトラップhIgG1 Del(APE)Fcを参照);または
DKTHTCPLCPAPELLG(配列番号68)、
または
本明細書に示されているMCのいずれか(例えば、配列番号78~86のいずれか)、もしくは図1、2、3、5、6、7、もしくは13~17のいずれかに示されているMCのいずれかのヒンジ領域
を含むか、から本質的になるか、またはからなる。
アフリベルセプト(REGN3)およびREGN7483のIgGヒンジ領域は、アミノ酸配列:DKTHTCPPCPAPELLG(配列番号1)を含む。本発明の実施形態では、本明細書で規定されるVEGFミニトラップおよびVEGFトラップは、アフリベルセプトのMCのヒンジ領域および/またはREGN7483のヒンジ領域が除外されているという条件付きである。
また、本発明は、以下のドメイン構造:
[(VEGFR1 Ig2)-(VEGFR2 Ig3)]-多量体化成分(MC)、
または
[(VEGFR1 Ig2)-(VEGFR2 Ig3)-(VEGFR2 Ig4)]-多量体化成分(MC)
を含むVEGFトラップであって
式中、a=1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり;
MCは、ヒンジ領域およびIdeSなどのプロテアーゼの切断部位を含む免疫グロブリンFcポリペプチドである(しかしながら、本発明の実施形態では、Fcは、野生型ヒトIgG1ではない)、VEGFトラップを含む。本発明の実施形態では、VEGFトラップMCは、
- ステルス突然変異もしくはuber突然変異を含むIgG1ヒンジ領域;
- IgG1ヒンジ領域-IgG2ヒンジ領域キメラ;
- 残基APEL(配列番号91)が変異されている(例えば、GGGF(配列番号92)に、GGGG(配列番号93)に、またはGGGL(配列番号94)に変異されている)IgG1ヒンジ領域;
- IgG1 APE残基欠失;
- IgG2ヒンジ領域(例えば、ジスルフィド架橋を形成することができる2つまたは4つのシステインを有する);
- IgG3ヒンジ領域;
- IgG4ヒンジ領域;
- ステルス突然変異もしくはuber突然変異を含むIgG4ヒンジ領域;
または
- 本明細書に示されているMCのいずれか
を含むヒトFcである。
本発明の実施形態では、VEGFトラップMCは、アミノ酸配列(配列中、はIdeSプロテアーゼ切断部位である):
EPKSCDKTHTCPPCPAPPVA GPSVFLFPPKPKDT(配列番号16またはそのバリアント)もしくはそのアミノ酸6~24(VEGFトラップhIgG1ステルスFcを参照);
EPKSCDKTHTCPPCPAPGGG GPSVFLFPPKPKDT(配列番号17またはそのバリアント)もしくはそのアミノ酸6~24(VEGFトラップhIgG1 uber Fcを参照);
ERKCCVECPPCPAPPVA GPSVFLFPPKPKDT(配列番号18またはそのバリアント)もしくはそのアミノ酸1~21もしくは6~21(VECPPCPAPPVAGPSV(配列番号97))(VEGFトラップhIgG2 Fc w/2Cysまたはw/4Cysを参照);
EPKSCDTPPPCPPCPAPELLG GPSVFLFPPKPKDT(配列番号19またはそのバリアント)もしくはそのアミノ酸6~25(VEGFトラップhIgG3 Fcを参照);
ESKYGPPCPPCPAPEFLG GPSVFLFPPKPKDT(配列番号20またはそのバリアント)もしくはそのアミノ酸1~22(VEGFトラップhIgG4 Fcを参照);
ESKYGPPCPPCPAPPVA GPSVFLFPPKPKDT(配列番号21またはそのバリアント)もしくはそのアミノ酸1~21(VEGFトラップhIgG4ステルスFcを参照);
ESKYGPPCPPCPAPGGG GPSVFLFPPKPKDT(配列番号22またはそのバリアント)もしくはそのアミノ酸1~21(VEGFトラップhIgG4 uber Fcを参照);
DKTHTCPPCPAPPVAGPSV(配列番号70)(VEGFトラップhIgG1ステルスFcまたはhIgG1-2キメラFcを参照);
DKTHTCPPCPGGGFLGGPSV(配列番号74のアミノ酸6~25)(VEGFトラップhIgG1 mut GGGF(配列番号92)Fcを参照);
DKTHTCPPCPGGGGLGGPSV(配列番号75のアミノ酸6~25)(VEGFトラップhIgG1 mut GGGG(配列番号93)Fcを参照);
DKTHTCPPCPGGGLLGGPSV(配列番号76のアミノ酸6~25)(VEGFトラップhIgG1 mut GGGL(配列番号94)Fcを参照);または
DKTHTCPPCPLLGGPSV(配列番号77のアミノ酸6~22)(VEGFトラップhIgG1 Del(APE)Fcを参照)
を含む。
例えば、図2を参照されたい。
本発明の実施形態では、VEGFトラップMCは、以下のアミノ酸配列を含む:
GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
(配列番号23);
GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
(配列番号24);
GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
(配列番号25);
GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
(配列番号26);
GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
(配列番号27);
GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
(配列番号28);
GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
(配列番号29);
GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
(配列番号30);または
GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
(配列番号31)。
本発明の実施形態では、本明細書に示されているVEGFミニトラップのいずれかは、そのようなMCを含まない。
本発明の実施形態では、Fcドメインヒンジ領域またはそのバリアントもしくは断片(例えば、IgG4由来するもの)を含む多量体化成分は、例えば、二量体安定化を促進するために、S108P突然変異を含む。
本発明の実施形態では、本発明のVEGFトラップまたはVEGFミニトラップは、エフェクター機能が低減された修飾Fcドメインまたはその断片(例えば、断片はヒンジ領域を含む)を含む。本明細書で使用される場合、「エフェクター機能が低減された修飾Fcドメイン」は、修飾Fcを含む分子が、野生型の天然に存在する型のFc部分を含む比較分子と比べて、細胞殺滅(例えば、ADCCおよび/またはCDC)、補体活性化、食作用、およびオプソニン作用からなる群から選択される少なくとも1つの効果の激しさまたは程度の低減を呈するように、野生型の天然に存在するFcドメインと比べて、修飾、突然変異、短縮などがされている、免疫グロブリンの任意のFc部分を意味する。ある特定の実施形態では、「エフェクター機能が低減された修飾Fcドメイン」は、Fc受容体(例えば、FcγR)との結合が低減または減弱されたFcドメインである。
本発明のある特定の実施形態では、修飾Fcドメインは、ヒンジ領域に置換を含むバリアントIgG1 FcまたはバリアントIgG4 Fcである。例えば、本発明の状況で使用するための修飾Fcは、IgG1 Fcヒンジ領域の少なくとも1つのアミノ酸が、IgG2 Fcヒンジ領域の対応するアミノ酸で置き換えられているバリアントIgG1 Fcを含んでいてもよい。その代わりに、本発明の状況で使用するための修飾Fcは、IgG4 Fcヒンジ領域の少なくとも1つのアミノ酸が、IgG2 Fcヒンジ領域の対応するアミノ酸で置き換えられているバリアントIgG4 Fcを含んでいてもよい。本発明の状況で使用することができる非限定的で例示的な修飾Fc領域は、米国特許出願公開第2014/0243504号明細書に示されており、その開示ならびにそこに示されている修飾Fc領域のあらゆる機能的に同等なバリアントは、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
本発明の状況で使用することができる他の修飾FcドメインおよびFc修飾としては、米国特許出願公開第2014/0171623号明細書;米国特許第8,697,396号明細書;米国特許出願公開第2014/0134162号明細書;国際公開第2014/043361号パンフレットに示されている修飾のいずれかが挙げられ、これら文献の開示は、参照によりそれらの全体が本明細書に組み入れられる。
ステルス突然変異を有する遺伝子操作IgG1は、IgG1フレームワークに基づくが、ヒンジCPPCPAPELLG(配列番号1のアミノ酸6~16)のCPPCPAPPVA(配列番号2のアミノ酸6~15)への置き換え、およびIgG1 CH2ドメインのIgG4のCH2ドメインへの置き換えを両方とも有する。例えば、図13、図14、図15、図16、および図17を参照されたい。
ステルス突然変異を有する遺伝子操作IgG4は、FcγR1に結合する能力を欠如するIgG2のヒンジ領域のものと類似させるために、C1qに結合する能力を欠如するヒンジ安定化(CPPC(配列番号100)またはCPSC(配列番号101))IgG4のフレームワークに3つのアミノ酸置換(EFLG(配列番号95)からPVAへの)を有する。例えば、図13、図14、図15、図16、および図17を参照されたい。
本発明の実施形態では、VEGFトラップもしくはミニトラップは、CPPCPAPELLG(配列番号102)をCPPCPAPGGG(配列番号103)にする、ヒンジ領域のIgG1 uberもしくはuberステルス突然変異を有するか;またはVEGFトラップもしくはミニトラップは、CPPCPAPEFLG(配列番号104)をCPPCPAPGGG(配列番号103)にする、ヒンジ領域のIgG4のuberもしくはuberステルス突然変異を有する。
ヒトIgG1ステルスFcまたはヒトIgG4ステルスFcを有するVEGFトラップまたはミニトラップでは、既存抗ヒンジ抗体応答を起こし易いVEGFトラップIgG1のヒンジのアミノ酸残基(PEL)が置き換えられている。こうしたキメラFc領域のIgGヒンジとヒトIgG2のIgGヒンジとの間では配列が保存されているため、それらは、既存抗ヒンジ抗体(AHA)に対する応答の低下を示す。
キメラIgG2/IgG4 Fc VEGFトラップおよびミニトラップは、本発明の一部である。こうした分子は、IgG2アイソタイプおよびIgG4アイソタイプの両方の好ましい特性を兼ね備えており、エフェクター機能の能力は最小限である。異なるIgGアイソフォームが、異なるタイプおよびレベルのエフェクター機能を発揮することが知られている。こうした違いは、大部分が、種々のFcγRならびに補体成分C1qと相互作用する各アイソフォームの能力のためである。IgG2アイソタイプおよびIgG4アイソタイプは両方とも、IgG1アイソタイプと比較して、Fc依存性エフェクター機能を生じさせる能力の減少を示す。
また、本発明は、本発明のVEGFトラップのタンパク質分解切断のVEGF結合性産物であるVEGFミニトラップを含み、この場合、切断はMCの部分を除去する。例えば、本発明の実施形態では、タンパク質分解切断は、IdeSプロテアーゼ(またはそのバリアント)またはGPSV(配列番号41のアミノ酸218~221)の前で切断を行う別のプロテアーゼによる。
本発明の実施形態では、本発明のVEGFミニトラップは、以下に示されているアミノ酸配列を含む:
REGN10103-VEGFミニトラップhIgG2 Fc w/4Cys CPPAPPAPPVA(配列番号105)
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKERKCCVECPPCPAPPVA
(配列番号32);
REGN10105-VEGFミニトラップhIgG2 Fc w/2Cys CPPAPAPPVA(配列番号106)
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKVECPPCPAPPVA
(配列番号33)
ミニ-REGN10104(mREGN10104)-VEGFミニトラップhIgG1ステルスFc
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPAPPVA
(配列番号34);Fcドメイン(またはその断片)が除去されているREGN10104。
ミニ-REGN10187(mREGN10187)-VEGFミニトラップhIgG4ステルスFc
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKESKYGPPCPPCPAPPVA
(配列番号35);Fcドメイン(またはその断片)が除去されているREGN10187。
ミニ-REGN10511(mREGN10511)-VEGFミニトラップhIgG1-2キメラFc
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPAPPVA
(配列番号36);Fcドメイン(またはその断片)が除去されているREGN10511。
ミニ-REGN10512(mREGN10512)-VEGFミニトラップhIgG1 Mut GGGF(配列番号92)Fc
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPGGGFLG
(配列番号37);Fcドメイン(またはその断片)が除去されているREGN10512。
ミニ-REGN10513(mREGN10513)-VEGFミニトラップhIgG1 Mut GGGG(配列番号93)Fc
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPGGGGLG
(配列番号38);Fcドメイン(またはその断片)が除去されているREGN10513。
ミニ-REGN10514(mREGN10514またはREGN11095)-VEGFミニトラップhIgG1 Mut GGGL(配列番号94)Fc
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPGGGLLG
(配列番号39);Fcドメイン(またはその断片)が除去されているREGN10514。
ミニ-REGN10515(mREGN10515)-VEGFミニトラップhIgG1 Del(APE)Fc
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPLLG
(配列番号40);Fcドメイン(またはその断片)が除去されているREGN10515。
図7を参照されたい。
本発明の実施形態では、本発明のVEGFトラップは、以下に示されているアミノ酸配列を含む:
REGN10102-VEGFトラップhIgG2 Fc w/2Cys
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKVECPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
(配列番号41)
REGN10104-VEGFトラップhIgG1ステルスFc
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
(配列番号42)
REGN10117-VEGFトラップhIgG2 Fc w/4Cys
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKERKCCVECPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
(配列番号43)
REGN10187-VEGFトラップhIgG4ステルスFc
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKESKYGPPCPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
(配列番号44)
REGN10511-VEGFトラップhIgG1-2キメラFc
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
(配列番号45)
REGN10512-VEGFトラップhIgG1 Mut GGGF(配列番号92)Fc
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPGGGFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
(配列番号46)
REGN10513-VEGFトラップhIgG1 Mut GGGG(配列番号93)Fc
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPGGGGLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
(配列番号47)
REGN10514-VEGFトラップhIgG1 Mut GGGL(配列番号94)Fc
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPGGGLLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
(配列番号48)
REGN10515-VEGFトラップhIgG1 Del(APE)Fc
SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPLLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
(配列番号49)
このようなVEGFトラップは、IdeSプロテアーゼにより切断可能である。そのような切断の産物であるVEGFミニトラップは、本発明の一部である。図7を参照されたい。
種々のVEGFトラップとVEGFミニトラップとの間の配列比較は、図5および6に示されている。
ポリペプチドの「バリアント」(例えば、配列番号32~49のいずれかのアミノ酸配列を含むポリペプチドのバリアント)は、アルゴリズムのパラメーターが、それぞれの参照配列の長さ全体にわたってそれぞれの配列間で最大マッチをもたらすように選択される(例えば、期待閾値:10;ワードサイズ:3;クエリ範囲における最大マッチ数:0;BLOSUM62マトリックス;ギャップコスト:存在11、伸長1;条件付き組成スコアマトリックス調整(conditional compositional score matrix adjustment))BLASTアルゴリズムにより比較を実施した場合、本明細書に示されている参照アミノ酸配列と少なくとも約70~99.9%(例えば、70、72、74、75、76、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、99.5、99.9%)同一であるかまたは類似しているポリペプチドを指す。本発明の実施形態では、ポリペプチドのバリアントは、本明細書に示されている参照アミノ酸配列のものと比較して、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10個の点突然変異(例えば、アミノ酸の置換、欠失、および/または挿入)を含むポリペプチドを指す。本明細書に示されているもののいずれかのバリアントであるアミノ酸配列を有するVEGFトラップおよびミニトラップは、本発明の一部である。
以下の参考文献は、配列分析によく使用されるBLASTアルゴリズムに関する:BLAST ALGORITHMS:Altschulら(2005年)FEBS J.272巻(20号):5101~5109頁;Altschul,S.F.ら(1990年)J.Mol.Biol.215巻:403~410頁;Gish,W.ら(1993年)Nature Genet.3巻:266~272頁;Madden,T.L.ら(1996年)Meth.Enzymol.266巻:131~141頁;Altschul,S.F.ら(1997年)Nucleic Acids Res.25巻:3389~3402頁;Zhang,J.ら(1997年)Genome Res.7巻:649~656頁;Wootton,J.C.ら(1993年)Comput.Chem.17巻:149~163頁;Hancock,J.M.ら(1994年)Comput.Appl.Biosci.10巻:67~70頁;ALIGNMENT SCORING SYSTEMS:Dayhoff,M.O.ら「A model of evolutionary change in proteins.」in Atlas of Protein Sequence and Structure,(1978年)5巻,相補3.M.O.Dayhoff(編)345~352頁、Natl.Biomed.Res.Found.,Washington,D.C.;Schwartz,R.M.ら「Matrices for detecting distant relationships.」in Atlas of Protein Sequence and Structure(1978年)5巻、相補3.M.O.Dayhoff(編)353~358頁、Natl.Biomed.Res.Found.,Washington,D.C.;Altschul,S.F.(1991年)J.Mol.Biol.219巻:555~565頁;States,D.J.ら(1991年)Methods 3巻:66~70頁;Henikoff,S.ら(1992年)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89巻:10915~10919頁;Altschul,S.F.ら(1993年)J.Mol.Evol.36巻:290~300頁;ALIGNMENT STATISTICS:Karlin,S.ら(1990年)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87巻:2264~2268頁;Karlin,S.ら(1993年)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90巻:5873~5877頁;Dembo,A.ら(1994年)Ann.Prob.22巻:2022~2039頁;およびAltschul,S.F.「Evaluating the statistical significance of multiple distinct local alignments.」in Theoretical and Computational Methods in Genome Research(S.Suhai編)(1997年)1~14頁、Plenum,New York。
本明細書に示されているように、用語「REGN10104」;「mREGN10104」;「REGN10102」;「REGN10105」;「REGN10117」;「REGN10103」;「REGN10187」;「mREGN10187」;「REGN10511」;「mREGN10511」;「REGN10512」;「mREGN10512」;「REGN10513」;「mREGN10513」;「REGN10514」;「REGN11095」;「REGN10515」;「mREGN10515」は、こうした名称で本明細書に記載されているアミノ酸配列を含むポリペプチドおよびそれらのバリアント;ならびに/またはそのようなポリペプチドの2つもしくはそれ以上を含む多量体(例えば、ホモ二量体)を含む、それぞれのVEGFトラップおよびVEGFミニトラップを指す。
本発明の実施形態では、本明細書に示されているVEGFミニトラップは、以下のいずれか1つまたはそれ以上により特徴付けられる:
・ヒトVEGF165またはVEGF121に、例えば、VEGF165に、例えば25℃において、約1もしくは2もしくは1~2pM(例えば、約0.74pM、0.8、0.86、0.865pM、1pM、1.1pM、1.08pM、1.78pM、2.6pM、1.89pM、1.37pM、1.08pM、1.82pM、または1.37pM)のKで、またはより大きな親和性で結合し、例えば、親和性は、例えば、約2.5nM~約0.078pMヒトVEGF165の存在下で、表面プラズモン共鳴により測定されたものである。
・VEGFR1および/またはVEGFR2のVEGF121および/またはVEGF165活性化をブロックするためのIC50が、例えば、VEGF受容体(例えば、細胞外ドメインが、IL18RアルファまたはIL18Rベータの細胞質ドメインに融合されている)を発現し、例えば、NFカッパB-ルシフェラーゼ-IRES-eGFPレポーター遺伝子も有するHEK293細胞にて測定して、1~2×10-11Mである。例えば、(i)VEGFR1のVEGF165(40pM)活性化(例えば、約1.06×10-11Mまたは約2.19×10-11M);(ii)VEGFR2のVEGF165(20pM)活性化(例えば、約2.46×10-11Mまたは約2.39×10-11M);(iii)VEGFR1のVEGF121(40pM)活性化(例えば、約1.74×10-11Mまたは約2.16×10-11M);(iv)VEGFR2のVEGF121(60pM)活性化(例えば、約1.80×10-11Mまたは約2.30×10-11M)をブロックするためのIC50が約1~2.5×10-11Mである。
・例えば、抗薬物抗体(ADA)アッセイ、例えば、電気化学発光イムノアッセイ架橋アッセイであって、例えば、VEGFミニトラップは、ビオチンおよびルテニウムで標識されており、例えば、ADAは、ビオチン標識およびルテニウム標識VEGFミニトラップに結合して、架橋を形成し、ビオチン標識VEGFミニトラップは、ストレプトアビジンコーティングプレート表面に結合し、例えば、電流がルテニウム標識薬物を活性化して、複合体の存在を示す電気化学発光シグナルを生成する電気化学発光イムノアッセイ架橋アッセイにより測定して、サルナイーブ血清試料および/またはヒトAMD/DMEベースライン血清試料において、REGN7483の免疫原性よりも低い免疫原性を呈する。図11(A)のアッセイ方式要約を参照されたい。
・VEGF165ホモ二量体と1:1複合体を形成する(REGN10105:VEGF165ホモ二量体またはREGN11095:VEGF165ホモ二量体)(例えば、6μM:2μM;2μM:2μM;または2μM:6μM比のVEGFミニトラップ:VEGF165ホモ二量体)。
・VEGF165ホモ二量体およびREGN18抗VEGF Fabと1:1:2複合体を形成する(REGN10105:VEGF165ホモ二量体:REGN18)。
・OIRマウスモデルに硝子体内投薬した場合(例えば、眼球1つ当たり約0.125、0.025、0.25、または2.5マイクログラムで)、例えば、網膜フラットマウント下で測定して、(例えば、ヒトFcを投薬したマウスの網膜血管新生と比べて)網膜血管新生を低減させる。
・硝子体内に注射した場合(例えば、眼球1つ当たり約.115、.146、または.147マイクログラム)、ウサギ(例えば、ニュージーランドホワイトラビット)眼球においてアフリベルセプトよりも急速な硝子体内半減期(例えば、約3.4または3.9日の)を呈し、例えば、この場合、VEGFミニトラップは10mMヒスチジンで製剤化されており、例えば、VEGFミニトラップはAF488色素にコンジュゲートされている。
・例えば5.5mg/眼球で硝子体内に注射した場合、アフリベルセプト(例えば、4mg/眼球の)よりも少ない全身暴露(例えば、遊離分子の血漿レベル)を呈する(例えば、非ヒト霊長類(NHP)において)。例えば、約5.5mg/眼球を注射(例えば、単回注射)した約336時間後に、例えばNHPの血漿中の遊離分子の濃度が、約0.1または0.2または0.1~0.2マイクログラム/mlである(またはそれよりも低い)。
・例えば、約5.5mg/眼球を硝子体内に複数回注射した後(例えば約28日ごとに、例えば4回)、例えば非ヒト霊長類の血漿中に蓄積しない(例えば、遊離分子またはVEGFに結合した分子として)。
・およそ等モルの条件下で、例えば37℃の高温で、例えば4週間などのストレス条件下で、アフリベルセプトよりも大きな安定性を呈する。例えば、90mg/mlでは、1週間当たり約3~4%(例えば、3.5、3.6、3.7、3.74、4.0、または4.1)の高分子量種(HMW)が発生し(例えば、37℃にて4週間で);および/または120mg/mlでは、1週間当たり約5~6%(例えば、5.0、5.1、5.2、5.3、5.5、5.7、または5.9)の高分子量種(HMW)が発生し(例えば、37℃にて4週間で);例えば一方で、140mg/mlのアフリベルセプトは、1週間当たり約5.6%の高分子量種(HMW)を発生させ(例えば、37℃にて4週間で);または例えば一方で、90mg/mlのREGN7483は、約5~6%(例えば、5.4、5.45、5.5、5.6)のHMW種/週(例えば、37℃にて4週間で)を発生させる。REGN7483ミニトラップは、アフリベルセプトのFabRICATOR切断により生成される。
・約1000rpmで約15分間の撹拌および/または2回の凍結解凍サイクル(free-thaw cycle)後、凝集レベルに著しい変化を呈さない(例えば、約90mg/mlまたは120mg/mlで)。
・REGN7483よりも低い粘度、例えば、90mg/mlで約5.8、または120mg/mlで12.1cP(例えば、20℃にて)を呈し;例えば、一方で、REGN7483は、90mg/mlで約6.9cP;もしくは120mg/mlで12.1cPの粘度を有するか、または例えば一方で、REGN7483は、120mg/mlで約14.5cPの粘度を有し(例えば、20℃にてヒスチジンの存在下で)、例えばこの場合、VEGFミニトラップは、REGN10105である。
・REGN7483よりも大きな光安定性を呈し、例えば、約8.7%HMW増加(暗所対照試料と比べて)/Mルクス時を生じさせ(例えば、この場合、VEGFミニトラップは、REGN10105である);一方で例えば、REGN7483は、例えば、光が冷白色光および/または紫外光である場合、例えば、約10mg/mlの濃度では、約9.5%HMW増加(暗所対照試料と比べて)/Mルクス時を呈する。
・VEGFトラップおよび/またはVEGFミニトラップ(例えば、IgG2ヒンジ領域を有する)を含む組成物では、そのような分子は、総N-グリカンの約43~45%がコアフコース残基を有し、総N-グリカンの約64~72%が少なくとも1つのガラクトース残基を有し、総N-グリカンの約20~27%が少なくとも1つのシアル酸残基を有し、約19~25%が、高マンノース(例えば、Man5)を有すると同定され、および/もしくは総N-グリカンの約1.6~1.9%が二分岐グリカンとなるように、N-グリカンでグリコシル化されており(例えば、フコシル化されているか、シアリル化されているか、ガラクトシル化されているか、マンノシル化されているか、または二分岐N-グリカンで修飾されている);例えば、そのような分子は、総N-グリカンの約43.3%がコアフコース残基を有し、総N-グリカンの約64.4%が少なくとも1つのガラクトース残基を有し、総N-グリカンの約20%が少なくとも1つのシアル酸残基を有し、約25.2%が高マンノース(例えば、Man5)を有すると同定され、および/もしくは総N-グリカンの約1.6%が二分岐グリカンとなるように、N-グリカンでグリコシル化されているか(この場合、例えば、VEGFミニトラップは、REGN10103である);または、そのような分子は、総N-グリカンの約44.8%がコアフコース残基を有し、総N-グリカンの約71.6%が少なくとも1つのガラクトース残基を有し、総N-グリカンの約26.5%が少なくとも1つのシアル酸残基を有し、約18.6%が高マンノース(例えば、Man5)を有すると同定され、および/もしくは総N-グリカンの約1.9%が二分岐グリカンとなるように、N-グリカンでグリコシル化されている(この場合、例えば、VEGFミニトラップは、REGN10105である)。
・VEGFトラップまたはミニトラップの1つまたはそれ以上のセリンまたはスレオニンはO-グリコシル化されている;
・VEGFトラップまたはミニトラップの1つまたはそれ以上のアスパラギンは、脱アミド化されている;
・VEGFトラップまたはミニトラップの1つまたはそれ以上のアスパルテート-グリシンモチーフは、イソアスパルテート-グリシンおよび/またはAsn-Glyに変換されている;
・VEGFトラップまたはミニトラップの1つまたはそれ以上のメチオニンは、酸化されている;
・VEGFトラップまたはミニトラップの1つまたはそれ以上のトリプトファンは、N-ホルミルキヌレニンに変換されている;
・VEGFトラップまたはミニトラップの1つまたはそれ以上のアルギニンは、Arg3-デオキシグルコソンに変換されている;
・VEGFトラップまたはミニトラップのC末端残基(例えば、グリシンまたはアラニン)は存在しない;
・1つまたはそれ以上の非グリコシル化糖化部位が、VEGFトラップまたはミニトラップに存在する;
・VEGFトラップまたはミニトラップは、キシロシル化されている;
・VEGFトラップまたはミニトラップは、リジンが糖化されている;
・VEGFトラップまたはミニトラップは、遊離チオール基を有するシスチンを含む;
・VEGFトラップまたはミニトラップは、鎖内ジスルフィド架橋を含む;
・VEGFトラップまたはミニトラップは、平行もしくは交差配向のジスルフィド架橋を含む;および/または
・VEGFトラップまたはミニトラップは、カルボキシメチル化されたリジンもしくはアルギニンを含む。
例えば、Guidance for Industry Q1B Photostability Testing of New Drug Substances and Products、米国保健社会福祉省、食品医薬品局、医薬品評価研究センター(CDER)、生物製剤評価研究センター(CBER)、1996年11月を参照されたい。
また、本明細書に示されているVEGFトラップおよびVEGFミニトラップ(例えば、REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515;またはmREGN10515)は、グリコシル化されている場合がある(例えば、N結合型および/またはO結合型グリカンにより)。例えば、本発明の実施形態では、VEGFトラップまたはミニトラップは、1つまたはそれ以上の部位がシアリル化、ガラクトシル化、および/またはフコシル化されている。本発明の実施形態では、VEGFトラップまたはミニトラップは、1つまたはそれ以上のN結合型マンノース-5グリカン(Man5)を有する。本発明の実施形態では、VEGFトラップまたはVEGFミニトラップは、典型的には、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞で発現される分子に付加されるグリコシル化を含む(CHO細胞グリコシル化)。例えば、Carilloら、Glycosylation Analysis of Therapeutic Glycoproteins Produced in CHO Cells、Methods Mol Biol.2017年;1603巻:227~241頁;またはHosslerら、Optimal and consistent protein glycosylation in mammalian cell culture、Glycobiology 19巻(9号):936~949頁(2009年)を参照されたい。本発明の実施形態では、VEGFトラップまたはVEGFミニトラップは、トラップまたはミニトラップのグリコシル化バリアントの異種混合物を含む組成物である。VEGFトラップまたはVEGFミニトラップの個々の分子は、それらの特定のグリコシル化パターンに関して組成が他と異なっていてもよい。例えば、分子の約47%がシアリル化されている場合があり、分子の約70%がガラクトシル化されている場合があり、分子の約36%がフコシル化されている場合があり、および/または分子の約11%がMan-5グリコシル化されている場合がある。本発明の実施形態では、VEGFトラップおよび/またはVEGFミニトラップを含む組成物は、約43.3%フコシル化、約64.4%ガラクトシル化、約20%シアリル化、約25.2%高マンノースグリカン、および約1.6%二分岐N-グリカンというグリカンプロファイルを有するか(例えば、この場合、VEGFミニトラップは、REGN10103である);または約44.8%フコシル化、約71.6%ガラクトシル化、約26.5%シアリル化、約18.6%高マンノースグリカン、および約1.9%二分岐N-グリカンというグリカンプロファイルを有する(例えば、この場合、VEGFミニトラップは、REGN10105である)。
例えば、Yuら、Production, characterization, and pharmacokinetic properties of antibodies with N-linked mannose-5 glycans、MAbs.2012年7月~8月;4巻(4号):475~87頁を参照されたい。
本発明の実施形態では、REGN10105は、以下に示す下線付きN残基の1つまたはそれ以上がN-グリコシル化されている(例えば、本明細書に記載のように):SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKSTFVRVHEKVECPPCPAPPVA(配列番号33)。本明細書に示されている他のVEGFトラップおよびミニトラップの対応するN残基は、同様にN-グリコシル化されている場合がある。
本発明の実施形態では、本明細書に示されているVEGFトラップまたはミニトラップの1つまたはそれ以上のヒスチジンは、2-オキソ-ヒスチジンである。
2つの化学型の2-オキソ-ヒスチジン(2-oxo-his)
Figure 2023525034000001
、ヒスチジンと比べて分子量が13.98Da増加しているもの(13.98Da型);または
Figure 2023525034000002
ヒスチジンと比べて分子量が15.99Da増加しているもの(15.99Da型)が産生される可能性があり;2-オキソ-ヒスチジンの13.98Da型は、CDM中で発現されるミニトラップで観察される主要な部分である。ペプチドにおける13.98Da型の2-オキソ-ヒスチジンの含有量は、この部分が、波長350nMの光の吸光度の増強を示すのに対し、15.99Da型はそのような吸光度の増強を示さないため、分光光度法で評価することができる。ミニトラップにおける13.98Da型の2-オキソ-ヒスチジンの形成は、光により触媒される可能性があるが、15.99Da型の形成は、銅(Cu2+)などの金属により触媒される可能性がある。
トリプトファンの酸化は、産物の複雑な混合物をもたらす場合がある。主要な産物は、モノ酸化産物、二酸化産物、および/またはトリ酸化産物と共に、N-ホルミルキヌレニンおよびキヌレニンであってもよい。酸化Trp修飾を有するペプチドは、一般に、キヌレニン(KYN)、ヒドロキシトリプトファン(Wox1)、およびN-ホルミルキヌレニン/ジヒドロキシトリプトファン(NFK/Wox2、「二重酸化Trp」とも呼ばれる)、トリヒドロキシトリプトファン(Wox3、「三重酸化Trp」とも呼ばれる)、およびヒドロキシキヌレニン(KYNox1、+20Da)などのそれらの組合せの形成に応じて、4、16、32、および48Daの質量増加を呈する。ヒドロキシトリプトファン(Wox1)への酸化(Mass spectrometric identification of oxidative modifications of tryptophan residues in proteins:chemical artifact or post-translational modification? J Am Soc Mass Spectrom.2010年7月;21巻(7号):1114~1117頁)。トリプトファンと同様に、チロシンの酸化は、主に、3,4-ジヒドロキシフェニルアラニン(DOPA)およびジチロシンを産出する(Li,S,C SchoneichおよびRT.Borchardt.1995年、Chemical Instability of Protein Pharmaceuticals:Mechanisms of Oxidation and Strategies for Stabilization.Biotechnol.Bioeng.48巻:490~500頁)。
本発明の範囲には、組成物中のVEGFミニトラップまたはトラップのヒスチジンの約0.1~2%(またはそれ未満、例えば、0.1%もしくはそれ未満、または0.05%、または0.01%)が2-オキソ-ヒスチジンである、組成物が含まれる。
IdeSおよびそのバリアント
本発明は、ストレプトコッカス・ピオゲネスIdeS(FabRICATOR)およびそのバリアントによるアフリベルセプトのタンパク質分解消化により産生されたVEGFミニトラップおよびそれらの組成物を含む。FabRICATORは、Genovis,Inc.;ケンブリッジ、マサチューセッツ州;ルンド、スウェーデンから市販されている。
一実施形態では、IdeSポリペプチドは、配列番号50~65からなる群に示されている通りの単離されたアミノ酸配列の全長に対して少なくとも70%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。一態様では、単離されたアミノ酸配列は、単離されたアミノ酸配列の全長に対して少なくとも約80%の配列同一性を有する。別の態様では、単離されたアミノ酸配列は、単離されたアミノ酸配列の全長に対して少なくとも約90%の配列同一性を有する。別の態様では、単離されたアミノ酸配列は、単離されたアミノ酸配列の全長に対して約100%の配列同一性を有する。一態様では、ポリペプチドは、標的タンパク質を切断して断片にすることが可能であってもよい。特定の態様では、標的タンパク質はIgGである。別の特定の態様では、標的タンパク質は融合タンパク質である。さらに別の特定の態様では、断片は、Fab断片および/またはFc断片を含んでいてもよい。
一実施形態では、IdeSアミノ酸配列は、
MRKRCYSTSAAVLAAVTLFVLSVDRGVIADSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPP
ANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIK
RYLEEHPEKQKINFNGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPD
HVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLK
EISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGM
KKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
(配列番号66)により規定される親アミノ酸配列を含むが、87位、130位、182位、および/または274位のアスパラギン残基がアスパラギン以外のアミノ酸に突然変異されている。一態様では、突然変異は、親アミノ酸配列と比較して、アルカリ性pH値にて化学的安定性の増加を付与することができる。別の態様では、突然変異は、親アミノ酸配列と比較して、アルカリ性pH値にて50%の化学的安定性の増加を付与することができる。一態様では、アミノ酸は、アスパラギン酸、ロイシン、およびアルギニンから選択することができる。特定の態様では、87位のアスパラギン残基は、アスパラギン酸残基に突然変異している。別の特定の態様では、130位のアスパラギン残基は、アルギニン残基に突然変異している。さらに別の特定の態様では、182位のアスパラギン残基は、ロイシン残基に突然変異している。さらに別の特定の態様では、274位のアスパラギン残基は、アスパラギン酸残基に突然変異している。さらに別の特定の態様では、87位および130位のアスパラギン残基は突然変異している。さらに別の特定の態様では、87位および182位のアスパラギン残基は突然変異している。さらに別の特定の態様では、87位および274位のアスパラギン残基は突然変異している。さらに別の特定の態様では、130位および182位のアスパラギン残基は突然変異している。さらに別の特定の態様では、130位および274位のアスパラギン残基は突然変異している。さらに別の特定の態様では、182位および274位のアスパラギン残基は突然変異している。さらに別の特定の態様では、87位、130位、および182位のアスパラギン残基は突然変異している。さらに別の特定の態様では、87位、182位、および274位のアスパラギン残基は突然変異している。さらに別の特定の態様では、130位、182位、および274位のアスパラギン残基は突然変異している。さらに別の特定の態様では、87位、130位、182位、および274位のアスパラギン残基は突然変異している。
アフリベルセプトまたは別のVEGFトラップは、固体支持体、例えばクロマトグラフィービーズに固定化されているIdeSで切断してもよい。例えば、緩衝水性溶液中に(切断緩衝液中に)VEGFトラップを含む試料を、例えばクロマトグラフィーカラムの固定化されたIdeSにアプライしてもよい。カラムを、例えば約18℃で、例えば30分間インキュベートしてもよい。次いで、カラムを切断緩衝液で洗浄してもよい。切断後、消化溶液および洗浄溶液をプロテインAカラムにアプライして、切断されたFc副産物を捕捉してもよく、この場合ミニトラップ産物は、通過画分に保持される。本発明の実施形態では、切断緩衝液ならびに/またはプロテインAカラム平衡化および洗浄溶液は、pH7であり、例えば40mM Tris、54mM酢酸塩、pH7.0±0.1である。VEGFミニトラップを製作するためのそのような方法は、本発明の一部である。
本発明の実施形態では、IdeSバリアントは、以下に示されているアミノ酸配列を含む:
MRKRCYSTSAAVLAAVTLFVLSVDRGVIADSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFNGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
(配列番号50);
MRKRCYSTSAAVLAAVTLFVLSVDRGVIADSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFDGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFNGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
(配列番号51);
MRKRCYSTSAAVLAAVTLFVLSVDRGVIADSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFRGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
(配列番号52);
MRKRCYSTSAAVLAAVTLFVLSVDRGVIADSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFNGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFILGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
(配列番号53);
MRKRCYSTSAAVLAAVTLFVLSVDRGVIADSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFNGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSDGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
(配列番号54);
MRKRCYSTSAAVLAAVTLFVLSVDRGVIADSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFDGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFRGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
(配列番号55);
MRKRCYSTSAAVLAAVTLFVLSVDRGVIADSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFDGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFNGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFILGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
(配列番号56);
MRKRCYSTSAAVLAAVTLFVLSVDRGVIADSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFDGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFNGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSDGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
(配列番号57);
MRKRCYSTSAAVLAAVTLFVLSVDRGVIADSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFRGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFILGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
(配列番号58);
MRKRCYSTSAAVLAAVTLFVLSVDRGVIADSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFRGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSDGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
(配列番号59);
MRKRCYSTSAAVLAAVTLFVLSVDRGVIADSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFNGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFILGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSDGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
(配列番号60);
MRKRCYSTSAAVLAAVTLFVLSVDRGVIADSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFDGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFRGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFILGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSNGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
(配列番号61);
MRKRCYSTSAAVLAAVTLFVLSVDRGVIADSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFDGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFRGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFINGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSDGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
(配列番号62);
MRKRCYSTSAAVLAAVTLFVLSVDRGVIADSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFDGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFNGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFILGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSDGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
(配列番号63);
MRKRCYSTSAAVLAAVTLFVLSVDRGVIADSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFNGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFRGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFILGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSDGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
(配列番号64);または
MRKRCYSTSAAVLAAVTLFVLSVDRGVIADSFSANQEIRYSEVTPYHVTSVWTKGVTPPANFTQGEDVFHAPYVANQGWYDITKTFDGKDDLLCGAATAGNMLHWWFDQNKDQIKRYLEEHPEKQKINFRGEQMFDVKEAIDTKNHQLDSKLFEYFKEKAFPYLSTKHLGVFPDHVIDMFILGYRLSLTNHGPTPVKEGSKDPRGGIFDAVFTRGDQSKLLTSRHDFKEKNLKEISDLIKKELTEGKALGLSHTYANVRINHVINLWGADFDSDGNLKAIYVTDSDSNASIGMKKYFVGVNSAGKVAISAKEIKEDNIGAQVLGLFTLSTGQDSWNQTN
(配列番号65)。
このようなIdeSバリアントは、親アミノ酸配列(配列番号66)と比較して、アルカリ性pH値で化学的安定性が増加している。
本発明は、本明細書に示されているVEGFミニトラップ、およびIdeS切断によりVEGFミニトラップ産物を生成するために使用された対応するVEGFトラップを含む組成物を含む。混合物中のVEGFトラップは、IdeSによるタンパク質分解の未消化またはまだ消化されていない反応物である。例えば、組成物は、以下のものを含んでいてもよい:
・VEGFトラップREGN10102およびVEGFミニトラップREGN10105;
・VEGFトラップREGN10104およびVEGFミニトラップmREGN10104;
・VEGFトラップREGN10117およびVEGFミニトラップREGN10103;
・VEGFトラップREGN10187およびVEGFミニトラップmREGN10187;
・VEGFトラップREGN10511およびVEGFミニトラップmREGN10511;
・VEGFトラップREGN10512およびVEGFミニトラップmREGN10512;
・VEGFトラップREGN10513およびVEGFミニトラップmREGN10513;
・VEGFトラップREGN10514およびVEGFミニトラップREGN11095;ならびに/または
・VEGFトラップREGN10515およびVEGFミニトラップmREGN10515。
本発明の実施形態では、VEGFトラップよりも多くの(例えば、モルまたはグラムで)、例えば、2、5、10、または15倍多くのVEGFミニトラップが存在する。そのような組成物は、例えば、本明細書に示されているようなIdeSまたはそのバリアントをさらに含んでいてもよい。IdeSは、存在しないか、微量で、例えば0.04ppm(もしくはそれ未満)または0.3ppm未満で存在するに過ぎないかのいずれであってもよい。また、組成物は、プロテアーゼ切断の助けとなる緩衝液および/または他の成分を含んでもよい。
ポリヌクレオチド、ベクター、宿主細胞、および製作方法
本明細書に示されている任意のVEGFトラップまたはVEGFミニトラップポリペプチドをコードする単離されたポリヌクレオチドは、本発明の一部を形成し、ポリヌクレオチドを含むベクター、ならびに/または本明細書に示されているポリヌクレオチド、ベクター、VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップ、および/もしくはポリペプチドを含む宿主細胞(例えば、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞)も同様である。そのような宿主細胞も、本発明の一部を形成する。
ポリヌクレオチドとしては、DNAおよびRNAが挙げられる。本発明は、例えば、本明細書に示されているVEGFトラップまたはVEGFミニトラップポリペプチド(例えば、配列番号32~49のいずれか)をコードする本発明の任意のポリヌクレオチドを含む。場合により、ポリヌクレオチドは、プロモーターまたは他の発現制御配列に作動可能に連結している。本発明の実施形態では、本発明のポリヌクレオチドは、分泌シグナル配列に融合されている。そのようなポリヌクレオチドによりコードされるポリペプチドも、本発明の範囲内にある。
本発明の実施形態では、REGN10103をコードするポリヌクレオチドは、以下のヌクレオチド配列を含む:
AGTGATACCGGTAGACCTTTCGTAGAGATGTACAGTGAAATCCCCGAAATTATACACATGACTGAAGGAAGGGAGCTCGTCATTCCCTGCCGGGTTACGTCACCTAACATCACTGTTACTTTAAAAAAGTTTCCACTTGACACTTTGATCCCTGATGGAAAACGCATAATCTGGGACAGTAGAAAGGGCTTCATCATATCAAATGCAACGTACAAAGAAATAGGGCTTCTGACCTGTGAAGCAACAGTCAATGGGCATTTGTATAAGACAAACTATCTCACACATCGACAAACCAATACAATCATAGATGTGGTTCTGAGTCCGTCTCATGGAATTGAACTATCTGTTGGAGAAAAGCTTGTCTTAAATTGTACAGCAAGAACTGAACTAAATGTGGGGATTGACTTCAACTGGGAATACCCTTCTTCGAAGCATCAGCATAAGAAACTTGTAAACCGAGACCTAAAAACCCAGTCTGGGAGTGAGATGAAGAAATTTTTGAGCACCTTAACTATAGATGGTGTAACCCGGAGTGACCAAGGATTGTACACCTGTGCAGCATCCAGTGGGCTGATGACCAAGAAGAACAGCACATTTGTCAGGGTCCATGAAAAGGAGCGCAAATGTTGTGTCGAGTGCCCACCGTGCCCAGCACCACCTGTGGCATGA
(配列番号71)
本発明の実施形態では、REGN10105をコードするポリヌクレオチドは、以下のヌクレオチド配列を含む:
AGTGATACCGGTAGACCTTTCGTAGAGATGTACAGTGAAATCCCCGAAATTATACACATGACTGAAGGAAGGGAGCTCGTCATTCCCTGCCGGGTTACGTCACCTAACATCACTGTTACTTTAAAAAAGTTTCCACTTGACACTTTGATCCCTGATGGAAAACGCATAATCTGGGACAGTAGAAAGGGCTTCATCATATCAAATGCAACGTACAAAGAAATAGGGCTTCTGACCTGTGAAGCAACAGTCAATGGGCATTTGTATAAGACAAACTATCTCACACATCGACAAACCAATACAATCATAGATGTGGTTCTGAGTCCGTCTCATGGAATTGAACTATCTGTTGGAGAAAAGCTTGTCTTAAATTGTACAGCAAGAACTGAACTAAATGTGGGGATTGACTTCAACTGGGAATACCCTTCTTCGAAGCATCAGCATAAGAAACTTGTAAACCGAGACCTAAAAACCCAGTCTGGGAGTGAGATGAAGAAATTTTTGAGCACCTTAACTATAGATGGTGTAACCCGGAGTGACCAAGGATTGTACACCTGTGCAGCATCCAGTGGGCTGATGACCAAGAAGAACAGCACATTTGTCAGGGTCCATGAAAAGGTCGAGTGCCCACCGTGCCCAGCACCACCTGTGGCATGA
(配列番号72)
本発明の実施形態では、REGN11095をコードするポリヌクレオチドは、以下のヌクレオチド配列を含む:
AGTGATACCGGTAGACCTTTCGTAGAGATGTACAGTGAAATCCCCGAAATTATACACATGACTGAAGGAAGGGAGCTCGTCATTCCCTGCCGGGTTACGTCACCTAACATCACTGTTACTTTAAAAAAGTTTCCACTTGACACTTTGATCCCTGATGGAAAACGCATAATCTGGGACAGTAGAAAGGGCTTCATCATATCAAATGCAACGTACAAAGAAATAGGGCTTCTGACCTGTGAAGCAACAGTCAATGGGCATTTGTATAAGACAAACTATCTCACACATCGACAAACCAATACAATCATAGATGTGGTTCTGAGTCCGTCTCATGGAATTGAACTATCTGTTGGAGAAAAGCTTGTCTTAAATTGTACAGCAAGAACTGAACTAAATGTGGGGATTGACTTCAACTGGGAATACCCTTCTTCGAAGCATCAGCATAAGAAACTTGTAAACCGAGACCTAAAAACCCAGTCTGGGAGTGAGATGAAGAAATTTTTGAGCACCTTAACTATAGATGGTGTAACCCGGAGTGACCAAGGATTGTACACCTGTGCAGCATCCAGTGGGCTGATGACCAAGAAGAACAGCACATTTGTCAGGGTCCATGAAAAGGACAAAACTCACACATGCCCACCGTGCCCAGGCGGTGGACTTCTAGGGTGA
(配列番号73)
一般に、「プロモーター」または「プロモーター配列」は、細胞のRNAポリメラーゼに結合し(例えば、直接的に、または他のプロモーター結合タンパク質もしくは物質を介して)、コード配列の転写を開始することが可能なDNA調節領域である。プロモーターは、エンハンサー配列およびリプレッサー配列を含む他の発現制御配列に、ならびに/または本発明のポリヌクレオチドに作動可能に連結していてもよい。遺伝子発現を制御するために使用することができるプロモーターとしては、これらに限定されないが、以下のものが挙げられる:サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター(米国特許第5,385,839号明細書および第5,168,062号明細書)、SV40初期プロモーター領域(Benoistら、(1981年)Nature 290巻:304~310頁)、ラウス肉腫ウイルスの3’末端の長い末端反復(3’long terminal repeat)に含まれているプロモーター(Yamamotoら、(1980年)Cell 22巻:787~797頁)、ヘルペスチミジンキナーゼプロモーター(Wagnerら(1981年)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 78巻:1441~1445頁)、メタロチオネイン遺伝子の調節配列(Brinsterら、(1982年)Nature 296巻:39~42頁);ベータラクタマーゼプロモーター(VIIIa-Komaroffら、(1978年)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 75巻:3727~3731頁)またはtacプロモーター(DeBoerら、(1983年)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 80巻:21~25頁)などの原核生物発現ベクター;Scientific American(1980年)242巻:74~94頁の「Useful proteins from recombinant bacteria」も参照されたい;および酵母、またはGal4プロモーター、ADC(アルコールデヒドロゲナーゼ)プロモーター、PGK(ホスホグリセロールキナーゼ)プロモーター、もしくはアルカリホスファターゼプロモーターなどの他の真菌に由来するプロモーターエレメント。
ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドは、細胞または他の発現系において、この配列が、コード配列のRNAポリメラーゼ媒介性転写を指図してRNA、好ましくはmRNAを産生させ、次いでRNAがスプライスされ(イントロンが含まれている場合)、場合によりコード配列によりコードされているタンパク質に翻訳される場合、プロモーターまたは他の発現制御配列に「作動可能に連結」している。
本発明は、そのアミノ酸配列が本明細書に具体的に示されているもの(例えば、配列番号32~49のいずれか)のバリアントであるVEGFトラップまたはVEGFミニトラップポリペプチド鎖をコードするポリヌクレオチドを含む。
哺乳動物細胞を含む真核生物宿主細胞、および原核生物宿主細胞を、VEGFトラップまたはVEGFミニトラップポリペプチド(例えば、配列番号32~49のいずれか)を発現させるための宿主として使用することができる。そのような宿主細胞は当技術分野で周知であり、多くはアメリカ培養細胞系統保存機関(ATCC)から入手可能である。こうした宿主細胞としては、とりわけ、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、CHO K1、EESYR、NICE、NS0、Sp2/0、胚性腎臓細胞、およびBHK細胞が挙げられる。宿主細胞としては、ピキア(Pichia)、例えばピキア・パストリス(Pichia pastoris)または細菌細胞、例えば大腸菌(E.coli)などの真菌細胞が挙げられる。本発明は、1つもしくはそれ以上のVEGFトラップもしくはVEGFミニトラップポリペプチド(もしくはそれらのバリアント)および/またはそのようなポリペプチドをコードするポリヌクレオチド(例えば、本明細書で考察されている通りの)を含む単離された宿主細胞(例えば、CHO細胞もしくは上記に示されている任意のタイプの宿主細胞)を含む。VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップをコードするポリヌクレオチドまたはそのベクターは、異所性であってもよく、または染色体DNAもしくは宿主細胞に染色体的に組み込まれていてもよい。
形質転換は、ポリヌクレオチドを宿主細胞へと導入するための任意の公知の方法によるものであってもよい。異種性ポリヌクレオチドを哺乳動物細胞へと導入するための方法は、当技術分野で周知であり、デキストラン媒介性トランスフェクション、リン酸カルシウム沈殿、ポリブレン媒介性トランスフェクション、原形質融合、エレクトロポレーション、リポソームへのポリヌクレオチドの封入、核に対するDNAの遺伝子銃インジェクションおよび直接マイクロインジェクションが挙げられる。加えて、ウイルスベクターにより核酸分子を哺乳動物細胞へと導入することができる。細胞を形質転換するための方法は、当技術分野で周知である。例えば、米国特許第4399216号明細書;第4912040号明細書;第4740461号明細書;第4959455号明細書を参照されたい。したがって、本発明は、VEGFトラップまたはVEGFミニトラップを製作するための組換え方法であって、
(i)宿主細胞(例えば、CHOまたはピキアまたはピキア・パストリス)を、VEGFトラップまたはVEGFミニトラップをコードするポリヌクレオチドの発現に好ましい条件下で(例えば、バイオリアクター中で、例えば、既知組成培地(CDM)中で、または非CDM中で)培養する工程、ならびに
(ii)場合により、VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップまたはその鎖を、宿主細胞および/または宿主を増殖させた培地から単離する工程
を含む方法を含む。
本発明の実施形態では、本方法は、VEGFトラップまたはVEGFミニトラップポリペプチドをコードする1つまたはそれ以上のポリヌクレオチド(例えば、配列番号32~49のいずれか1つに示されているアミノ酸配列を含む)を宿主細胞に導入する工程であって、例えば、ポリヌクレオチドは、ベクターに存在し;および/または宿主細胞染色体に組み込まれ、および/またはプロモーターに作動可能に連結している工程を含む。2つもしくはそれ以上のポリペプチド鎖を含むVEGFトラップまたはVEGFミニトラップを製作する場合、単一の宿主細胞において鎖を共発現させることにより、例えば、細胞内でまたは細胞表面上でまたはそのような鎖が分泌される場合は細胞外部において、ホモ二量体のVEGFミニトラップが形成されるような鎖の付随に結び付く。また、本発明は、本明細書に示されている産生方法および場合により本明細書に示されている精製方法の産物であるVEGFトラップまたはVEGFミニトラップを含む。
例えば、そのような方法の産物である組換えVEGFトラップおよびVEGFミニトラップ(例えば、配列番号32~49のいずれか)は、本発明の一部である。
例えば、Lingら、Development and manufacturability assessment of chemically-defined medium for the production of protein therapeutics in CHO cells、Biotechnol Prog 2015年9月~10月;31巻(5号):1163~71頁を参照されたい。
また、本発明は、本明細書に示されているVEGFトラップまたはVEGFトラップに由来するVEGFミニトラップ(例えば、ホモ二量体VEGFミニトラップ)を、製作するための方法であって、下部ヒンジまたはその一部が、VEGFミニトラップ産物の一部になるように、Fcヒンジドメインの下方(C末端側)にある免疫グロブリンFc多量体化成分においてVEGFトラップを切断するプロテアーゼを用いて、VEGFトラップをタンパク質分解することを含むか、またはからなるか、またはから本質的になる方法を提供する。例えば、タンパク質分解は、S.ピオゲネスIdeS(例えば、FabRICATORプロテアーゼ;Genovis社;ケンブリッジ、マサチューセッツ州;ルンド、スウェーデン)またはストレプトコッカス・エクイ亜種ズーエピデミクスIdeZ(New England Biolabs社;イプスウィッチ、マサチューセッツ州)で行うことができる。本発明の実施形態では、そのような方法は、そのようなVEGFミニトラップポリペプチドのアミノ酸残基の著しい修飾(例えば、PEG化またはヨードアセトアミド化などの部位指定化学修飾)および/またはジスルフィド架橋還元を含むあらゆる工程を欠如する。そのような製作方法のVEGFミニトラップ産物も、本発明の一部である。
VEGFミニトラップを製作するためのそのような方法の後に、例えば、Fc断片、タンパク質分解酵素、または他の物質などの夾雑物からVEGFミニトラップを精製するための方法を行ってもよい。本発明の実施形態では、精製方法は、ホモ二量体VEGFミニトラップの形成を促進する条件下で(例えば、非還元条件下で、例えば、ジチオスレイトール(DTT)またはベータ-メルカプトエタノールなどの還元剤の非存在下で)行われる。そのような製作方法および/または精製方法のVEGFミニトラップ産物も、本発明の一部である。本発明の実施形態では、精製は、クロマトグラフィー精製を含む方法により実施される。
また、本発明により、配列番号32~49からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むか、からなるか、またはから本質的になる単離されたポリペプチドが提供される。そのようなポリペプチドを含む組成物、例えば、そのようなポリペプチドのすべてまたは部分が、例えばVEGFに結合することができるホモ二量体VEGFトラップまたはVEGFミニトラップ複合体に付随している組成物は、本発明の一部である。そのような組成物は、例えば、宿主細胞、プロテアーゼ(例えば、IdeS)、および培養培地の1つまたはそれ以上を含んでいてもよい。
槽式バイオリアクターまたはシングルユースバイオリアクターなどのバイオリアクターを使用して、VEGFトラップまたはVEGFミニトラップを発現させるために宿主細胞を培養することができる。そのようなバイオリアクターは、培養物混合のためのインペラー(例えば、タービン設計、マリーン設計、またはスパイラル設計)、ならびに培養培地の温度、pH、酸素、および/または窒素含有量を制御するための手段を含んでいてもよい。バイオリアクター容積は、研究規模(例えば、250mLまたは2リットル)または製造規模(例えば、2000リットルまたは10000リットル)であってもよい。本発明は、本発明のVEGFトラップおよび/またはVEGFミニトラップ(例えば、REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515;またはmREGN10515)ならびに場合により宿主細胞(例えば、本明細書で考察されているもの)ならびに/または培養培地(例えば、CDM)を含む槽式バイオリアクターを含む。例えば、Innovations in Cell Culture、BioProcess 12巻(相補5)(2014年9月)を参照されたい。
組合せおよび医薬製剤
本発明は、1つもしくはそれ以上の成分と合わせたVEGFトラップまたはVEGFミニトラップ(例えば、REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515;またはmREGN10515)を含む組成物、ならびにそれらの使用方法およびそのような組成物の製作方法を提供する。VEGFミニトラップおよび薬学的に許容される担体または賦形剤を含む医薬製剤は、本発明の一部である。本発明の実施形態では、本発明の医薬製剤は、約5.5、5.6、5.7、5.8、5.9、6.0、6.1、または6.2のpHを有する。
VEGFトラップまたはVEGFミニトラップ(例えば、REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515;またはmREGN10515)の医薬製剤を調製するため、ミニトラップを、薬学的に許容される担体または賦形剤と混合する。例えば、以下の文献を参照されたい:Remington’s Pharmaceutical Sciences and U.S.Pharmacopeia:National Formulary、Mack Publishing Company、イーストン、ペンシルベニア州(1984年);Hardmanら(2001年)Goodman and Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics、McGraw-Hill、ニューヨーク、ニューヨーク州;Gennaro(2000年)Remington:The Science and Practice of Pharmacy, Lippincott, Williams, and Wilkins、ニューヨーク、ニューヨーク州;Avisら(編)(1993年)Pharmaceutical Dosage Forms:Parenteral Medications、Marcel Dekker、ニューヨーク州;Liebermanら(編)(1990年)Pharmaceutical Dosage Forms:Tablets、Marcel Dekker、ニューヨーク州;Liebermanら(編)(1990年)Pharmaceutical Dosage Forms:Disperse Systems、Marcel Dekker、ニューヨーク州;WeinerおよびKotkoskie(2000年)Excipient Toxicity and Safety、Marcel Dekker,Inc.、ニューヨーク、ニューヨーク州。本発明の実施形態では、医薬製剤は無菌である。そのような組成物は、本発明の一部である。
本発明の医薬製剤は、VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップ(例えば、REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515;またはmREGN10515)、ならびに例えば、水、緩衝剤、保存剤、および/または界面活性剤を含む薬学的に許容される担体を含む。
本発明の範囲は、VEGFミニトラップ(例えば、REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515;またはmREGN10515)を含む乾燥された、例えば凍結乾燥された組成物、または薬学的に許容される担体を含むが実質的に水を欠如するその医薬製剤を含む。
本発明のさらなる実施形態では、本明細書で開示されたVEGFミニトラップ(例えば、REGN10104;mREGN10104;REGN10102;rEGN10105;REGN10117;REGN10103;rEGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515またはmREGN10515)と合わせて対象に投与されるさらなる療法剤は、Physicians’Desk Reference 2003(Thomson Healthcare;第57版(2002年11月1日))に準拠して対象に投与される。
本発明は、VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップ(例えば、REGN10104、mREGN10104、REGN10102、REGN10105、REGN10117、REGN10103、REGN10187、mREGN10187、REGN10511、mREGN10511、REGN10512、mREGN10512、REGN10513、mREGN10513、REGN10514、REGN11095、REGN10515またはmREGN10515)のいずれかまたはその薬学的に許容される担体を含む医薬製剤を含む容器(例えば、プラスチックまたはガラスバイアル、例えば蓋付きのもの、またはクロマトグラフィーカラム、中空針、またはシリンジ筒)を提供する。また、本発明は、本明細書に示されているVEGFトラップもしくはVEGFミニトラップまたは製剤を含む注射デバイス、例えば、シリンジ、事前充填シリンジ、または自動注射器を提供する。本発明の実施形態では、容器は、光を遮断するために着色されている(例えば、茶色または緑色)。
本発明は、1つまたはもしくはそれ以上のさらなる療法剤と合わせてVEGFトラップまたはVEGFミニトラップ(例えば、REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515またはmREGN10515)を含む組合せを含む。VEGFトラップまたはVEGFミニトラップおよびさらなる療法剤は、単一の組成物であってもよくまたは別々の組成物であってもよい。例えば、本発明の実施形態では、さらなる療法剤は、オリゴヌクレオチド(例えば、VEGFの発現を低減させるオリゴヌクレオチド、例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチド)、Ang-2阻害剤(例えば、ネスバクマブ)、Tie-2受容体活性化因子、抗PDGF抗体もしくはその抗原結合性断片、抗PDGF受容体もしくはPDGF受容体ベータ抗体もしくはそれらの抗原結合性断片、および/またはアフリベルセプト、コンバーセプト、ベバシズマブ、ラニビズマブなどの追加のVEGFアンタゴニスト、ペガプタニブ(例えば、ペガプタニブナトリウム)などの抗VEGFアプタマー、ブロルシズマブなどの単鎖(例えば、VL-VH)抗VEGF抗体、アビシパルペゴルDARPinなどの抗VEGF DARPin、RG7716などの例えばANG2にも結合する二重特異性抗VEGF抗体、またはFc融合タンパク質として発現される、細胞外ドメイン1~3を含む可溶型ヒト血管内皮増殖因子受容体-3(VEGFR-3)である。
投与および治療
本発明は、対象のがん(例えば、その増殖および/または転移が、少なくとも部分的にはVEGFにより媒介されるもの、例えばVEGF媒介性血管新生)または血管新生性眼障害を治療または予防するための方法であって、治療有効量のVEGFトラップまたはVEGFミニトラップ(例えば、REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515またはmREGN10515)を対象に投与することを含む方法を提供する。
また、本発明は、それを必要とする対象のがん(例えば、その増殖および/または転移が、少なくとも部分的にはVEGFにより媒介されるもの、例えばVEGF媒介性血管新生)または血管新生性眼障害を治療するための方法であって、本明細書に示されている治療有効量のVEGFトラップまたはVEGFミニトラップ、および場合によりさらなる療法剤を、対象の身体に、例えば対象の眼内に投与することを含む方法を提供する。「血管新生性眼障害」という表現は、本明細書で使用される場合、血管の成長もしくは増殖により引き起こされるかもしくは関連するか、または血管漏出により引き起こされる任意の眼疾患を意味する。本発明の実施形態では、投与は、硝子体内注射により行われる。本明細書の方法を使用して治療可能または予防可能である血管新生性眼障害の非限定的な例としては、以下のものが挙げられる:
・加齢性黄斑変性症(AMD)(例えば、湿性または乾性、好ましくは湿性)、
・黄斑浮腫、
・網膜静脈閉塞後の黄斑浮腫、
・網膜静脈閉塞症(RVO)、
・網膜中心静脈閉塞症(CRVO)、
・網膜静脈分枝閉塞症(BRVO)、
・糖尿病性黄斑浮腫(DME)、
・脈絡膜血管新生(CNV)、
・虹彩血管新生、
・血管新生緑内障、
・緑内障の術後線維症、
・増殖性硝子体網膜症(PVR)、
・視神経乳頭血管新生、
・角膜血管新生、
・網膜血管新生、
・硝子体血管新生、
・パンヌス、
・翼状片、
・血管網膜症、
・糖尿病性黄斑浮腫を有する対象の糖尿病性網膜症;および
・糖尿病性網膜症(例えば、DMEまたは中心窩を含むDME(center-involved DME)に罹患していない対象の、非増殖性糖尿病性網膜症(例えば、約47または53の糖尿病性網膜症重症度スケール(DRSS)レベルにより特徴付けられる)または増殖性糖尿病性網膜症)。
「治療する」または「治療」という用語は、例えば、任意の臨床的に測定可能な程度だけそのような疾患または障害の1つまたはそれ以上の症状または徴候の退行、安定化、または排除を引き起こすことにより、例えば、血管新生性眼障害に関しては、糖尿病性網膜症重症度スコア(DRSS)の低減もしくは維持を引き起こすことにより、視力(例えば、ETDRS文字の増加により測定されるような、例えば、最良の矯正視力での)を改善もしくは維持することにより、視野を増加もしくは維持することにより、および/または網膜中心部の厚さを低減もしくは維持することにより、ならびにがんに関しては、対象のがん細胞の増殖、生存、および/または転移を停止または後退させることにより、望ましくない疾患または障害(例えば、血管新生性眼障害またはがん)を、後退、安定化、または排除する療法手段を指す。典型的には、療法手段は、治療有効量のVEGFトラップもしくはVEGFミニトラップの1またはそれ以上の用量を、疾患または障害を有する対象に投与することである。
がん(例えば、少なくとも部分的には血管新生により媒介される)または血管新生性眼障害を治療または予防するためのVEGFトラップまたはVEGFミニトラップ(例えば、REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515;またはmREGN10515)の有効量または治療有効量は、例えば、任意の臨床的に測定可能な程度だけ、がんまたは血管新生性眼障害の1つまたはそれ以上の症状または徴候を退行、安定化、または排除することにより、例えば、血管新生性眼障害に関しては、糖尿病性網膜症重症度スコア(DRSS)の低減もしくは維持を引き起こすことにより、視力(例えば、ETDRS文字の増加により測定されるような、例えば、最良の矯正視力での)を改善もしくは維持することにより、視野を増加もしくは維持することにより、および/または網膜中心部の厚さを低減もしくは維持することにより、ならびにがんに関しては、対象のがん細胞の増殖、生存、および/または転移を停止または後退させることにより、がんまたは血管新生性眼障害の退行、安定化、または排除を引き起こすのに十分なVEGFトラップまたはVEGFミニトラップの量を指す。本発明の実施形態では、血管新生性眼障害を治療または予防するためのVEGFトラップまたはVEGFミニトラップの有効量または治療有効量は、例えば、約100μl以下で約0.5~25mgである。量は、投与される対象の年齢およびサイズ、標的疾患、状態、ならびに投与経路などに応じて様々であってもよい。ある特定の実施形態では、初回用量の後に、初回用量の量とほぼ同じか、またはより少ないか、またはより多い量であってもよい、VEGFトラップまたはVEGFミニトラップの2回目または複数の後続用量を投与することができ、その場合、後続用量は、約1週間~約8週間の間隔がおかれる。
VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップ(例えば、REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515またはmREGN10515)またはその組成物の投与モードは様々であってもよい。投与経路としては、非経口、非-非経口(non-parenteral)、経口、直腸、経粘膜、腸、筋肉内、皮下、皮内、髄内、髄腔内、直接脳室内、静脈内、腹腔内、鼻腔内、眼内、吸入、吹送、局所、皮膚、眼内、硝子体内、経皮、または動脈内が挙げられる。
本発明は、VEGFトラップまたはVEGFミニトラップ(例えば、REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515;またはmREGN10515)を対象に投与するための方法であって、VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップまたはその医薬製剤を対象の身体内に導入することを含む方法を提供する。例えば、本発明の実施形態では、この方法は、例えばシリンジの針で対象の身体を穿刺し、VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップまたはその医薬製剤を対象の身体内に、例えば対象の眼内、静脈内、動脈内、筋肉組織内、または皮下組織内に注射することを含む。
本発明の実施形態では、本発明の医薬製剤(本発明のVEGFトラップまたはVEGFミニトラップ(例えば、REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511;mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515;またはmREGN10515)を含む)の硝子体内注射は、製剤を含むシリンジおよび針(例えば、30ゲージ注射針)で眼を穿刺する工程、ならびに製剤(例えば、約100マイクロリットルと等しいかまたはそれ未満)を(例えば、本明細書に示されている治療有効量を送達するのに十分な量、例えば、約0.5~20mgのVEGFミニトラップを)眼の硝子体内に注射する工程を含む。場合により、この方法は、局所麻酔薬(例えば、プロパラカイン、リドカイン、またはテトラカイン)、抗生物質(例えば、フルオロキノロン)、消毒剤(例えば、ポビドンヨード)、および/または瞳孔拡張剤を、注射されている眼に投与する工程を含む。本発明の実施形態では、注射前に、注射しようとする眼の周囲に無菌領域が確立される。本発明の実施形態では、硝子体内注射後、対象を、眼圧、炎症、および/または血圧の上昇についてモニターする。
「と合わせて」という用語は、成分、本発明のVEGFトラップまたはVEGFミニトラップ(例えば、REGN10104;mREGN10104;REGN10102;REGN10105;REGN10117;REGN10103;REGN10187;mREGN10187;REGN10511; mREGN10511;REGN10512;mREGN10512;REGN10513;mREGN10513;REGN10514;REGN11095;REGN10515;またはmREGN10515)が、例えば同時送達の場合、抗ANG2などの別の作用剤と共に単一の組成物に製剤化されていてもよく、または2つもしくはそれ以上の組成物に別々に製剤化されていてもよい(例えば、各成分を含むキット)ことを示す。互いと合わせて投与される成分は、他の成分が投与される時点とは異なる時点で対象に投与してもよく;例えば、各投与は、同時ではなく所与の期間にわたって間隔を置いて(例えば、別々にまたは順次)与えてもよい。また、互いと合わせて投与される別々の成分は、同じ投与セッション中に本質的に同時に(例えば、正確に同時に、または臨床的に有意ではない期間だけ離間させて)投与してもよい。さらに、互いと合わせて投与される別々の成分は、同じ経路または異なる経路により対象に投与することができる。
本明細書で使用される場合、「対象」という用語は、例えば、がんまたは血管新生性眼障害の予防および/または治療を必要とする哺乳動物(例えば、ラット、マウス、ネコ、イヌ、ウシ、ヒツジ、ウマ、ヤギ、ウサギ)、好ましくはヒトを指す。対象は、がんもしくは血管新生性眼障害を有していてもよく、またはがんもしくは血管新生性眼障害を発症し易い素因があってもよい。
本発明の実施形態では、例えば、血管新生性眼障害を治療または予防するために、本発明のVEGFトラップまたはVEGFミニトラップを硝子体内に注射する工程を含むいずれの方法も、眼圧/または血圧の著しい上昇に結び付かない。
こうした実施例は、本発明を例示することが意図されており、本発明を限定するものではない。実施例に示されている組成物および方法は、本発明の一部を形成する。
受容体捕捉表面上でのVEGFトラップおよびVEGFミニトラップならびにVEGFの結合速度分析。
種々のVEGFトラップおよびVEGFミニトラップの結合特徴を評価した。
Figure 2023525034000003
REGN3=SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPC240PAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYK403TTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK(配列番号69)
実験手順(関連する細胞系、タンパク質、試薬、ならびに装置のタイプおよびモデルの説明を含む)。
様々な精製済みVEGFミニトラップコンストラクトと結合するヒトVEGF165の平衡解離定数(K値)を、Biacore3000装置を使用するリアルタイム表面プラズモン共鳴バイオセンサーを使用して決定した。すべての結合試験を、10mMのHEPES、150mMのNaCl、3mMのEDTA、および0.05%v/vの界面活性剤ツイーン20、pH7.4(HBS-ET)ランニング緩衝液内、25℃において実施した。VEGFミニトラップコンストラクトを捕捉するために、Biacoreセンサー表面を、アミンカップリングによりモノクロナールマウス抗VEGFR1抗体(REGN18)でまず誘導体化した。以下のヒトVEGF試薬:ヒトVEGF165に対して結合試験を実施した。異なる濃度のVEGF165試薬を、HBS-ETランニング緩衝液(2.5nM~0.078pM;ヒトVEGF165の2倍連続希釈)で調製し、次に抗VEGFR1捕捉VEGFミニトラップコンストラクト表面に、90μL/分の流速で108秒間注入した。VEGFミニトラップコンストラクトからの結合VEGF165試薬の解離を、HBS-ETランニング緩衝液中で60分間モニターした。動的会合(ka)および解離(kd)速度定数を、Scrubber2.0c曲線近似ソフトウェアを使用して、リアルタイムセンサーグラムを1:1結合モデルに近似させることにより決定した。結合解離平衡定数(K)および解離半減期(t1/2)を、動的速度定数から:
Figure 2023525034000004
として計算した。
25℃において異なるVEGFミニトラップコンストラクトと結合するヒトVEGF165に関する結合動態パラメーターを、表1-2および表1-3に示す。すべてのVEGFミニトラップは、アフリベルセプトREGN3と同等の結合動態を示した。
Figure 2023525034000005
Figure 2023525034000006
ルシフェラーゼバイオアッセイにおける、VEGF165およびVEGF121によるVEGFR1およびVEGFR2の活性化をブロックするVEGFミニトラップの能力の評価。
種々のVEGFトラップおよびVEGFミニトラップがVEGFR活性化をブロックする能力を評価した。
Figure 2023525034000007
実験手順(関連する細胞系、タンパク質、試薬、ならびに装置のタイプおよびモデルの説明を含む)。
細胞系
VEGFR1およびVEGFR2を介するリガンドシグナル伝達経路をそれぞれ測定するために、2つの細胞系を生成した。VEGFR1の場合、2つのキメラ受容体を、IL18RαまたはIL18Rβのいずれかの細胞質ドメインに融合されたVEGFR1細胞外ドメインFlt1(1~7)に組み込むことにより、HEK293/D9/Flt(1~7)-IL18Rα/Flt-IL18RβクローンV3H9を構築した。キメラ受容体を、一体化されたNFκB-ルシフェラーゼ-IRES-eGFPレポーター遺伝子を有する細胞系内にトランスフェクトした。細胞外VEGFR1はVEGFに結合すると二量体化し、IL18Rα細胞内ドメインとIL18Rβ細胞内ドメインとの相互作用、NFκBシグナル伝達、および後続するルシフェラーゼ生成を引き起こす。同様に、VEGFR2の場合、2つのキメラ受容体を、IL18RαまたはIL18Rβのいずれかの細胞質ドメインに融合されたVEGFR2細胞外ドメインFlk1(1~7)に組み込むことにより、HEK293/D9/Flk(1~7)-IL18Rα/Flt-IL18Rβを構築した。
アッセイ手順
HEK293/D9/Flt-IL18Rα/Flt-IL18Rβ(VEGFR1)またはHEK293/D9/Flk(1~7)-IL18Rα/Flt-IL18Rβ(VEGFR2)細胞を、0.5の%FBS(Seradigm社、カタログ番号1500-500)を含むOptiMEM(Invitrogen社、カタログ番号31985)内、細胞10,000個/ウェルで、96ウェル白色不透過性プレート(Nunc社、カタログ番号136101)に播種し、そして37℃、5%のCO、オーバーナイトでインキュベートした。翌日、細胞を、濃度範囲5000pM~0.085pMのVEGFトラップまたはミニトラップタンパク質の1:3連続希釈を用いて個別に処理し、その後に固定濃度のVEGF121(R&D Systems社、カタログ番号4644-VS)または40pMのVEGF165(REGN110)リガンドタンパク質を添加し、そして37℃、5%COで6時間インキュベートした。次に、One-Gloルシフェラーゼ基質(PROMEGA社、カタログ番号E6130)を細胞に添加し、そして発光をVICTOR(商標)×5マルチラベルプレートリーダー(PerkinElmer社、モデル2030-0050)を使用して測定した。GraphPad Prismソフトウェアにより、11ポイント応答曲線について、4パラメーターロジスティック方程式を使用してデータを分析し、EC50およびIC50値を決定した。
結果の要約および結論
VEGF121は、HEK293/D9/Flt-IL18Rα/Flt-IL18Rβ(VEGFR1)またはHEK293/D9/Flk(1~7)-IL18Rα/Flt-IL18Rβ(VEGFR2)細胞を、約30pMのEC50値で活性化する(図8および図9および表2-2)。
すべてのVEGFミニトラップは、20pMのVEGF121により媒介されるVEGFR1またはVEGFR2の活性化を阻害し、IC50値は完全長VEGFトラップREGN3で観察されたIC50値と類似していた(図8および図9および表2-2および表2-3)。
Figure 2023525034000008
Figure 2023525034000009
Idesプロテアーゼにより媒介されるVEGF-トラップバリアントの相対切断効率を、SDS-PAGE分析を使用して決定した。
IdeSプロテアーゼにより切断される種々のVEGFトラップの能力を決定した。
Figure 2023525034000010
実験手順(関連する細胞系、タンパク質、試薬、ならびに装置のタイプおよびモデルの説明を含む)
Idesプロテアーゼにより媒介される種々のVEGFトラップコンストラクトの相対切断効率を、SDS-PAGE分析を使用して決定した。切断試験はすべて、10mMリン酸ナトリウム、40mM塩化ナトリウム、0.03%ポリソルベート20、および5%スクロース、pH6.2緩衝液中で室温にて実施した。種々のVEGFトラップコンストラクトを、まず0.1mgのスケールで0.1mg/mLに標準化した。各VEGFトラップコンストラクトについて、試料アリコート100uLを、標準化ストックから調製し、5つの複製物を用意した。次にストックIdesプロテアーゼ(0.1mg/mL)を、5ngプロテアーゼ/ug VEGFトラップの比ですべての試料に添加した。試料は、0、1、2、4、および24時間の期間にわたってインキュベートを可能にした。ストックアミンベースのpH2.8緩衝液0.1mLを添加することにより、各時点で切断を停止させた。試料収集時点を、VEGFトラップバリアントタイプ別にグループ分けし、次に各消化試料2ugを、非還元条件下で4~20%Tris-グリシンゲルを使用したSDS-PAGEで分析した。各ゲルで、定電流300mAで1時間の期間にわたって泳動を行った。その後の各ゲルの染色には、Simply-Blue Safe-Stainを使用した。脱染色したゲルを視覚的に分析して、Idesプロテアーゼにより媒介される各VEGFトラップバリアントの相対切断効率を、インキュベーション時間にわたって確かめた。切断効率の程度は、未切断のVEGFトラップ二量体、部分的に切断されたVEGFトラップ二量体、完全に切断されたVEGFトラップ二量体(VEGFミニトラップ)、およびFc単量体断片の相対レベルを比較することにより決定した。次に、観察されたIdes媒介性切断の程度に基づき、VEGFトラップバリアント間の相対切断効率の順位を決定した。
テストした各VEGFトラップバリアントのIdeSプロテアーゼ媒介性切断のSDS-PAGE分析を図10(A~F)に示す。
既存抗ヒンジ抗体(AHA)との反応性に関するVEGFミニトラップのアッセイ。
既存ヒトおよびサル抗ヒンジ抗体に対する種々のVEGFミニトラップの反応性を決定した。
Figure 2023525034000011
実験手順(関連する細胞系、タンパク質、試薬、ならびに装置のタイプおよびモデルの説明を含む)。
既存抗ヒンジ抗体(AHA)に対するVEGFミニトラップの潜在的な免疫原性を、抗薬物抗体(ADA)アッセイで評価した。図11(A)のアッセイ方式の説明図を参照されたい。このADAアッセイは、ビオチン標識およびルテニウム標識薬物(ミニトラップ)を使用して架橋を形成する、電気化学発光イムノアッセイ(ECL)架橋アッセイである。抗薬物抗体は、ビオチン標識およびルテニウム標識薬物(VEGFミニトラップ)に結合して架橋複合体を形成し、次いで架橋複合体は、ストレプトアビジンコーティングプレート表面に捕捉される。電流がルテニウム標識薬物を活性化して、電気化学発光シグナルを生成する。
このアッセイでは、48個のヒトAMD/DMEベースライン血清試料および24個のサルナイーブ血清試料を使用して、6つのVEGFミニトラップをテストした。抗VEGFR1モノクローナル抗体(REGN18)を、陽性対照として使用した。結果を図11(B)および図12に要約する。
結果の要約および結論
データは、ナイーブサル血清試料またはヒトAMD/DMEベースライン血清試料中の既存抗ヒンジ抗体(AHA)が、ばらつきが大きい計数範囲を示したREGN7483(hIgG1)を除いて、VEGFミニトラップコンストラクトを認識しなかったことを示した。陽性対照抗VEGFR1 mAbは、6858~15055の範囲の平均計数を示した。
多角度レーザー光散乱装置と連結した粒径排除クロマトグラフィー(SEC-MALS)による、VEGFミニトラップ(REGN10105およびREGN11095)と組換えヒトVEGF165(REGN110)との間で形成されるIn Vitro複合体のサイズ分析。
ヒトVEGF165(hVEGF165;REGN110)に結合するための、2つのVEGFミニトラップ(REGN10105およびREGN11095)の化学量論を決定した。
物質および機材
Figure 2023525034000012
Figure 2023525034000013
方法
SEC-MALS移動相緩衝液。移動相緩衝液(10mMリン酸ナトリウム、500mM塩化ナトリウム、pH7.0±0.1)を、リン酸ナトリウム一塩基性一水和物1.4g、リン酸ナトリウム二塩基性七水和物10.7g、および5M塩化ナトリウム500mLを合わせることにより調製した。次に溶液を、HPLCグレード水で5.0Lの容積にした。緩衝液の最終測定pHは7.0であった。移動相緩衝液を使用前に濾過(0.2μm)した。
SEC-MALS。SEC-MALSシステムは、紫外線(UV)、光散乱(LS)、および屈折率(RI)検出器に接続されたUPLCで構成されていた。検出器は、以下の順序:UV-LS-RIで直列に接続されていた。LSおよびRI検出器を、Wyatt Technology社により提供された説明書に従って較正した。BEH(登録商標)200SECカラム粒径排除カラムを、SEC-MALSシステムに接続し、試料注入前に、10mMリン酸ナトリウム、500mM塩化ナトリウム、pH7.0(SEC移動相緩衝液)を0.3mL/分の流速で用いて事前に平衡化した。規定量のミニトラップを各々hVEGF165(REGN110)と合わせて、1×DPBS、pH7.4で希釈して、様々な比を得た。試料をすべて周囲温度で2時間インキュベートし、注入まで濾過せず4℃で維持した。ウシ血清アルブミン(BSA;2mg/mL;試料ロード10μg)を別々に注入し、システム適合性対照として含めた。
MALSデータ分析。ASTRA Vソフトウェア(バージョン7.3.1.9、Wyatt Technology社)を使用してデータを分析した。過剰散乱光を溶質濃度および重量平均モル質量Mwに関連付ける式に対してデータをフィッティングした(Kendrickら、「Online Size-Exclusion High-Performance Liquid Chromatography Light Scattering and Differential Refractometry Methods to Determine Degree of Polymer Conjugation to Proteins and Protein-Protein or Protein-Ligand Association States」。(2001年)。Anal Biochem。299巻(2号)、136~46頁;Wyatt(1993年)Anal.Chim。Acta 272巻(1号)、1~40頁、Light Scattering and the Absolute Characterization of Macromolecules):
Figure 2023525034000014
式中、cは溶質濃度であり、R(θ,c)は、散乱角および濃度の関数としての、溶質からの過剰なRaleigh比であり、Mwはモル質量であり、P(θ)は、散乱光の角度依存性を記述し(回転半径が<50nmの粒子の場合は約1である)、Aは、浸透圧の展開における第2のビリアル係数である(これは、測定が希釈溶液で実施されるため無視することができる)および
Figure 2023525034000015
式中、nは溶媒屈折率を表し、Nはアボガドロ数であり、λは、真空中の入射光の波長であり、dn/dcは、溶質の比屈折率増分を表す。
BSA単量体のモル質量は、データ収集中に光散乱および示差屈折率検出器の較正定数を評価する役目を果たした(システム適合性チェック)。UVおよびRI検出器で決定されたBSAの平均モル質量の相対標準偏差(RSD%)は≦5.0%だった。
光散乱検出器の標準化係数、検出器間遅延容積、およびバンドブロードニング項を、使用したSEC-MALS条件で収集したBSAクロマトグラムから算出した。こうした値を、すべての他の試料の収集データファイルに適用して、こうした項目について補正した。
dn/dc値および280nmの吸光係数(グリコシル化に関して補正される)を、Astraソフトウェアに提供されているタンパク質コンジュゲート分析を使用して実験的に決定した。補正した吸光係数およびdn/dc値を使用して、すべてのタンパク質-タンパク質複合体試料を分析した。
結果
ヒトVEGF165(hVEGF165;REGN110)に結合する2つの個々のミニトラップ(REGN10105およびREGN11095)の化学量論を、様々な濃度のリガンドの存在下および非存在下におけるミニトラップのSEC-MALS分析から決定した。同等の結合条件下では、hVEGF165との結合の化学量論は、テストした各ミニトラップで同等だった。分析したすべての試料から得られた複合体の化学量論を、図18(A)および図18(B)に示し、表5-3および表5-4に要約する。
各ミニトラップ対hVEGF165のモル比3:1、1:1、および1:3に対応する代表的な重ね合わせクロマトグラムを図18(A)および18(B)に示す。比較のために、遊離hVEGF165および遊離ミニトラップのクロマトグラムも重ね合わせてある。注釈付きピーク番号は、遊離hVEGF165(ピーク1)、遊離ミニトラップ(ピーク2)、およびミニトラップ-hVEGF165複合体(ピーク3)に対応する。観察された各ピークのモル質量は、各クロマトグラムの個々のピークと重なっている。
ピーク1およびピーク2のモル質量測定値は、それぞれ遊離hVEGF165および遊離ミニトラップに対応するおよそ46kDaおよび63kDaだった。遊離hVEGF165および遊離ミニトラップのモル質量計算値に基づき、ミニトラップ:hVEGF165の1:1複合体のモル質量理論値は109kDaであると予測される。したがって、クロマトグラムのピーク3は、およそ106kDaの平均モル質量計算値に基づき、1:1ミニトラップ:hVEGF165複合体に対応する可能性が最も高い(表5-3および5-4)。加えて、いずれのテスト条件下のいずれの試料でも、より高分子量の複合体はほとんどまたはまったく信頼性をもって検出されず、各ミニトラップは、より高次の多量体化なしにhVEGF165と結合することが示された。まとめると、こうした結果は、各ミニトラップが、hVEGF165に対して当量の結合化学量論を呈し、各ミニトラップ分子は、1分子のhVEGF165リガンドに結合可能であることを示す。
Figure 2023525034000016
Figure 2023525034000017
VEGFおよび抗VEGF Fab(REGN18)との複合体におけるVEGFミニトラップREGN10105の極低温電子顕微鏡(Cryo-EM)構造解析。
極低温電子顕微鏡法を使用して、REGN10105と、Fab分子と共に、VEGFとの結合を分析した。REGN18は、複合体のサイズを増加させて、試料をCryo-EM試験により好適なものにするために追加された、VEGF結合の非遮断剤である抗ヒトVEGFR1-d2 mAbである。
Fab断片の調製。抗hVEGFR1ドメイン2抗体REGN18を、製造業者の標準的プロトコールに従ってFabricator酵素(Genovis社)を使用して、F(ab’)およびFc断片に切断した。2-メルカプトエチルアミン(2-MEA、ThermoFisher社)を使用してF(ab’)をFabに還元し、続いてCaptureSelect IgG-Fc(ms)親和性樹脂(ThermoFisher社)を使用してFc断片を除去した。AKTA Avant 25クロマトグラフィーシステム(GE healthcare社)に接続された粒径排除クロマトグラフィー(SEC)カラム(Superdex200 Increse 15/300 GL、GE healthcare社)に注入することにより、Fab断片をさらに精製した。ランニング緩衝液は、50mM Tris-HCl pH7.5、150mM NaClを含んでいた。ピーク画分をプールし、10kDaカットオフ遠心分離フィルター(Millipore Sigma社)で濃縮し、その後の複合体調製に使用した。
複合体調製。精製ミニトラップ(REGN10105-L3)100μgを、REGN18 Fab200μgおよびhVEGF(REGN110-L9)160μgと混合し、4℃にてオーバーナイトでインキュベートした。混合物を、AKTAクロマトグラフィーシステム(GE healthcare社)および多角度光散乱(MALS)検出器(Wyatt Technology社)に接続されたSECカラム(Superdex 200 Increase 15/300 GL、GE社)に注入した。SECランニング緩衝液は、50mM Tris-HCl pH7.5、150mM NaClを含んでいた。推定分子量210kDaを有する、REGN10105-REGN110-REGN18 Fab複合体に対応するピークの画分をプールし、30kDaカットオフ遠心分離フィルター(Millipore Sigma社)で濃縮し、濃度を3.2mg/mLにした。濃度は、Nanodrop装置を使用して測定した(ThermoFisher社)。図19(A)を参照されたい。REGN18は、VEGF結合の非遮断剤であり、REGN10105-REGN110複合体のサイズを増加させて、試料をその後のCryo-EM試験により好適なものにするために追加された。
Cryo-EM試料調製およびデータ収集。新たに精製したREGN10105-REGN110-REGN18 Fab複合体を、0.15%PMAL-C8 Amphipol界面活性剤と混合してから、混合物3.5μLをUltrAufoil R1.2/1.3、300メッシュグリッド(Quantifoil社)にピペットした。濾紙を使用して余分な液体を吸い取り、4℃および湿度100%で作動させたVitrobot Mark IV(ThermoFisher社)を使用して、液体窒素で冷却された液体エタン中にグリッドを押し込んで凍結させた。次に、グリッドを、K3カメラ(Gatan社)を装備したTitan Krios G3i顕微鏡(ThermoFisher社)にロードした。公称倍率105,000×(0.85Åピクセルサイズ)の計数モードで13,248個の動画を収集した。各動画は、2秒間露光させた46個の線量画分を含み、1Å当たりの総取得線量は約40個電子だった。
Cryo-EMデータ処理およびマップ作成。Cryosparc v2.14.2を使用して、Cryo-EMデータを処理した。動画を、パッチモーション補正でモーション補正し、パッチCTF推定でCTFパラメーターを推定した。まず、ブロブピッカー(Blob picker)を使用して粒子をピッキングし、テンプレートピッキング用の2Dクラス平均を生成した。2D分類を数ラウンド実行してジャンク粒子を除去した後、633,335個の粒子が残った。ab initio再構成および不均一精密化(Heterogenous refinement)の後、REGN10105-REGN110-REGN18 Fab複合体に対応する125,447個の粒子が同定され、非均一精密化(Non-uniform refinement)を使用して、3.4Å分解能再構成へとさらに精密化した。
結果。REGN10105と、hVEGFと、REGN18との間の複合体形成を決定した。REGN10105は、hVEGF二量体(58kDa+46kDa=104kDa)と1:1複合体を形成した。REGN10105、VEGF二量体、およびREGN18 Fabは、1:1:2複合体を形成する(104kDa+48kDa2=210kDa)。試料には、ある程度のREGN18 F(ab’)が混入していた。図19(A)を参照されたい。
REGN10105/VEGF/REGN18複合体の二次元構造を、極低温電子顕微鏡下での可視化により特徴付けた。2Dクラスは、二次構造特徴を示し、それらの一部は、明確な2回対称性を示した。VEGFR2ドメイン3密度は、多くの画像で視認できるが、複合体の残り部分と比較して非常にぼやけており(矢印で示す)、このドメインは可撓性であることが示唆される。VEGFR2ドメイン3密度は、遠位端がさらにぼやけている。
REGN10105-VEGF-REGN18複合体の3.4Å Cryo-EMマップは、VEGFR2ドメイン3C末端の密度が不良であることを示した。VEGFR1ドメイン2、VEGF、およびREGN18 Fab可変ドメインについては非常に明確な密度が存在し;REGN18 Fab定常ドメインは、この領域が可撓性であるため密度は不良だった。VEGFR2ドメイン3は解像され、主鎖および一部の側鎖を追跡することができたが、この領域はおそらくは可撓性が高いため、R2-d3のC末端ではCryo-EM密度が非常に弱い。図19(B~D)を参照されたい。
Cryo-EMにより可視化して、ヒトVEGF165および抗VEGF Fabと複合体化すると、本質的に図19(C~D)に図示されている複合体を形成するREGN10105は、本発明の一部である。
酸素誘発性網膜症(OIR)マウスモデルにおけるミニトラップREGN10105およびREGN11095の効果。
OIRマウスモデルにおける網膜血管系に対する全身性および硝子体内REGN11095およびREGN10015の効果を決定した。
マウスの酸素誘発性網膜症(OIR)モデルでは、Taconic C57Bl/6マウス仔を、生後(P)6日目に高酸素環境(75%O)に置き、P11に室内空気に戻した。試験1(硝子体内(IVT)注射等モルスクリーニング試験):OIR仔に、それぞれヒト(h)Fc(hFc)0.125μg、アフリベルセプト0.25μg、REGN10105 0.125μg、REGN11095 0.125μgをP13においてIVTで注射し、P16において収集した。試験2(IVT用量応答試験):OIRマウスに、P13において、hFcを0.25μgで、REGN10105を0.025μg、0.25μg、および2.5μgで、またはアフリベルセプトを0.05μg、0.5μg、および5μgでIVT注射し、P16において回収した。試験3(等モル全身性(IP)試験):OIRマウスに、P12において、それぞれ5mg/kgのhFc、10mg/kgのアフリベルセプト、5mg/kgのREGN10105、または5mg/mlのREGN11095をIP注射し、P16において収集した。網膜を固定し、切開し、FITC標識されたグリフホニア・シンプリシホリア(Griffornia simplicifolia)レクチンI(GSレクチンI)で染色して網膜血管系を標識し(Vector Laboratories社)、NG2(Millipore社)を二次Alexa Fluor594(Thermo Scientific社)で染色して新生血管叢を標識した。
仔マウスを、生後(P)6~P11に75%Oチャンバーに入れた。酸素チャンバーで5日後、室内空気(21%O)に戻した。硝子体内(IVT)試験では、マウスに、P13において試薬を注射し、P16において眼球を収集した。全身性(IP)試験では、マウスに、P12において試薬を注射し、P16において眼球を収集した。
試験1:硝子体内(IVT)アフリベルセプトおよびVEGFミニトラップ等モル用量試験
・アフリベルセプト(REGN3):0.25μg/眼球
・REGN11095:0.125μg/眼球
・REGN10105:0.125μg/眼球
・ビヒクル(hFc):0.125μg/眼球
1群当たり3匹のマウス;左眼球および右眼球に注射
マウスの酸素誘発性網膜症(OIR)モデルでは、Taconic C57Bl/6マウス仔を、生後(P)6日目に高酸素環境(75%O)に置き、P11に室内空気に戻した。
試験1(IVT等モルスクリーニング試験):OIR仔に、P13において、それぞれヒト(h)Fc(hFc)0.125μg、アフリベルセプト0.25μg、REGN10105 0.125μg、REGN11095 0.125μgをIVT注射し、P16において収集した。
網膜を固定し、切開し、FITC標識されたグリフホニア・シンプリシホリアレクチンI(GSレクチンI)で染色して網膜血管系を標識し(Vector Laboratories社)、NG2(Millipore社)を二次Alexa Fluor594(Thermo Scientific社)で染色して新生血管叢を標識した。マウス網膜の無血管面積を図20(A)に要約する。マウス網膜の異常面積を図20(B)に要約する。
試験2:硝子体内(IVT)等モルアフリベルセプトおよびVEGFミニトラップ用量応答試験
・アフリベルセプト(REGN3):0.05μg/眼球、0.5μg/眼球、および5μg/眼球
・REGN10105:0.025μg/眼球、0.25μg/眼球、および2.5μg/眼球
・ビヒクル(hFc):0.25μg/眼球
1群当たり3~4匹のマウス;左眼球のみに注射
マウスの酸素誘発性網膜症(OIR)モデルでは、Taconic C57Bl/6マウス仔を、生後(P)6日目に高酸素環境(75%O)に置き、P11に室内空気に戻した。
試験2(IVT用量応答試験):OIRマウスに、P13において、hFcを0.25μgで、REGN10105を0.025μg、0.25μg、および2.5μgで、またはアフリベルセプトを0.05μg、0.5μg、および5μgでIVT注射し、P16において回収した。
網膜を固定し、切開し、FITC標識されたグリフホニア・シンプリシホリアレクチンI(GSレクチンI)で染色して網膜血管系を標識し(Vector Laboratories社)、NG2(Millipore社)を二次Alexa Fluor594(Thermo Scientific社)で染色して新生血管叢を標識した。
hFcのみを投薬したマウスの異常網膜領域の面積に対して標準化した、異常網膜領域の面積を図21に示す。
試験3:全身性アフリベルセプトおよびVEGFミニトラップ等モル試験
・アフリベルセプト(REGN3):10mg/kg
・REGN10105 5mg/kg
・REGN11095 5mg/kg
・ビヒクル(hFc):5mg/kg
実験は2回行った
1群当たり3匹のマウス;左眼球および右眼球を分析
マウスの酸素誘発性網膜症(OIR)モデルでは、Taconic C57Bl/6マウス仔を、生後(P)6日目に高酸素環境(75%O)に置き、P11に室内空気に戻した。
試験3(等モル全身性(IP)試験):OIRマウスに、P12において、それぞれ5mg/kgのhFc、10mg/kgのアフリベルセプト、5mg/kgのREGN10105、または5mg/mlのREGN11095をIP注射し、P16において収集した。
網膜を固定し、切開し、FITC標識されたグリフホニア・シンプリシホリアレクチンI(GSレクチンI)で染色して網膜血管系を標識し(Vector Laboratories社)、NG2(Millipore社)を二次Alexa Fluor594(Thermo Scientific社)で標識して新生血管叢を標識した。
hFcのみを投薬したマウスの無血管面積に対して標準化した、マウス網膜の無血管面積を図22(A)に要約する。hFcのみを投薬したマウスの異常面積に対して標準化した、マウス網膜の異常面積を図22(B)に要約する。
ウサギにおけるVEGFトラップおよびミニトラップ(REGN10105、REGN11095、およびREGN3)In Vivo薬物動態(PK)。
ウサギにおけるREGN10105およびREGN11095の薬物動態を調査した。
このPK試験は、VEGFミニトラップ(REGN10105およびREGN11095)の半減期が、NZWラビット硝子体ではVEGFトラップ(REGN3)の半減期よりも短く、VEGFミニトラップ持続性は、それぞれ約22%および32%短かったことを示した(5.0日対3.9および3.4日)。
Figure 2023525034000018
実験手順。VEGFトラップ(REGN3)、および2つの新しいVEGFミニトラップ(REGN10105およびREGN11095)は、アミンコンジュゲーションを通じてAlexa Fluor488(AF488)でタグ化された分子であった。タンパク質濃度、エンドトキシンレベル、および標識度(DOL)を表8-2に提示する。両側硝子体内(IVT)注射を、6匹のオスのニュージーランドホワイト(NZW)ラビットに対して行った(6眼球/3匹ウサギ/分子)。すべての眼球を、硝子体ベースライン蛍光について、注射前にOcuMetrics Fluorotron蛍光光度計(Mountain View、CA)を用いて検査し、そして3、7、14、および21日目に、注射後の硝子体蛍光強度についてフォローアップした。一般的な眼球検査には、IVT注射の前および30分後、ならびに各フォローアップ時点における眼内圧(IOP)、炎症兆候、角膜および結膜浮腫、出血、前眼房内浮遊物、瞳孔サイズおよび形状、白内障、ならびに網膜剥離が含まれた。蛍光強度および位置情報を抽出し、そしてグラフ表示および分析用としてGraphPad Prismにインポートした。データを、一次、単一コンパートメントモデルに当て嵌めた。
Figure 2023525034000019
結果。NZWラビット硝子体内におけるVEGFトラップ(REGN3)およびVEGFミニトラップ(REGN10105およびREGN11095)のPK試験より、半減期はそれぞれ5.0(±0.4)日、3.9(±0.3)日、および3.4(±0.5)日であることが明らかとなった。図23(A~C)を参照されたい。いずれの分子でもIVT注射前後で有意なIOP変化は認められなかった。図23(D)を参照されたい。臨床的に特筆すべき兆候は、一般的な眼球検査において観察されなかった。
カニクイザルにおけるVEGFミニトラップの薬物動態試験。
サルにおけるREGN10105およびREGN11095の薬物動態を調査した。
硝子体内投与後のカニクイザル(6匹/性別/群)の血漿中の遊離および結合REGN10105およびREGN11095の濃度を測定した。この試験では、麻酔した動物は、REGN10105またはREGN11095の両側硝子体内注射を4週間ごとに5.5mg/目/用量の合計4用量で受けた。1ccシリンジおよび30ゲージ針を使用して、50マイクロL/眼球の各用量を投与した。全身薬物曝露評価のために、4用量の各々の後に血液試料を収集した。遊離および結合REGN10105およびREGN11095の血漿濃度を測定するために使用したアッセイは、各化合物の遊離種および結合種の定量化下限が0.078μg/mLである酵素結合免疫吸着測定法ベースの方法だった。図24(A~D)を参照されたい。
遊離REGN10105のピーク血漿濃度は、最初の試料採取時間(6時間)までに達成されたが、結合REGN10105の血漿濃度は遅延し、概して投薬後5~7日の間であった。オスのサルおよびメスのサルにおける遊離REGN10105または結合REGN10105の血漿濃度は、最初の用量後ならびにその後(合計で4用量)のREGN10105用量の各々後で類似していた。これは、性別差はなく、複数回投薬後も全身性薬物蓄積はなかったことを示す。REGN11095を投薬した動物は、REGN10105と同様の血漿薬物動態特徴(例えば、ピーク濃度までの時間、性別差の欠如、および複数回投薬後の蓄積なし)を共有していたが、REGN10105を投薬した動物よりも低い血漿濃度および曝露を示した。
単一用量(複数用量試験の最初の用量)後の遊離REGN10105血漿濃度を、REGN7483およびREGN3の血漿濃度プロファイルと比較すると、REGN7483は、同様の投薬量(REGN10105もしくはREGN7483はいずれも5.5mg/眼球、またはREGN3は4mg/眼球)での硝子体内注射として投与した場合のREGN3のものよりも、血漿濃度(全身性曝露)がより低く、REGN10105がそれに続くことが示される。これにより、REGN7483およびREGN10105は両方とも、各眼球への硝子体内注射後の全身性曝露がREGN3よりも低いことが示される。図25を参照されたい。
VEGFミニトラップのN-結合型グリカン分析。
REGN10103およびREGN10105のグリカンプロファイル、特にフコシル化、ガラクトシル化、シアリル化、高マンノース、および二分岐グリカンのレベルを、この実施例で決定した。
45℃で25分間、0.1%Waters RapiGestおよび4.2mM TCEPを含む50mM HEPES緩衝液(pH7.9)中のPNGase-Fにより、N-結合型グリカンをタンパク質から放出させた。放出されたグリカンを、45℃で30分間、RapiFluor-MS蛍光色素で標識した。25%DMFおよび53%[v/v]アセトニトリルを添加することによりタンパク質を析出させ、そして16,000×gで5分間の遠心分離を通じてチューブの底にペレット化させた。標識されたグリカンを含有する上清を収集し、そしてポストカラム蛍光検出を行いながら、親水性相互作用液体クロマトグラフィー(Waters BEHアミドカラム)を使用するUPLC上で分析した。カラムに結合させた後、標識されたグリカンを、移動相Aとしての水性50mMギ酸アンモニウム(pH4.4)および移動相Bとしてのアセトニトリルで構成される二成分系移動相グラジエントを使用して分離した。分離されたグリカンを、265nmの励起波長および425nmの発光波長を用いた蛍光検出器を使用して検出した。得られたクロマトグラムのN-グリカンピークの相対面積パーセンテージを使用して、N-グリカンの分布を、(1)コアフコース残基を含むN-グリカン、(2)少なくとも1つのシアル酸残基を含むN-グリカン、(3)マンノース-5として同定されるN-グリカン、(4)少なくとも1つのガラクトース残基を含むN-グリカン、および(5)二分岐N-グリカンの合計パーセンテージとして報告した。
REGN10103およびREGN10105のN-結合型グリカンのHILIC-FLR(親水性相互作用クロマトグラフィー-蛍光)クロマトグラムを重ね合わせたものを図26(A)に示し、個別のクロマトグラムを図26(B)に示し、本明細書の表10-1に要約する。
Figure 2023525034000020
REGN10105と比べてREGN10103で高マンノース種(例えば、Man5)のレベルが上昇していた。ガラクトシル化およびシアリル化の相対存在量は、おそらくはREGN10103で高マンノースが上昇していたため、REGN10105よりもREGN10103の方がより低かった。
REGN10105粘度および安定性試験
この実施例では、REGN10105の安定性(ストレス安定性および光安定性)および粘度試験を実施した。
REGN10105(IgG2、2つのCys、FabRICATOR切断VEGFミニトラップ)を開発し、REGN10105は、抗ヒンジ抗体がFc切断IgG1分子、REGN7483に付随するリスクを排除することを見出した。REGN10105の粘度、熱安定性、および光安定性を、ヒスチジンを含む組成物中で評価した。
38~132mg/mLの範囲の濃度で、REGN10105の粘度評価を実施した。濃度対粘度のグラフをプロットし、結果をREGN7483と比較した。REGN10105は、等モル濃度のREGN7483と比較してより、より低い粘度プロファイルを示した(REGN10105(90mg/ml)では粘度=5.8cPであるのに対してREGN7483(90mg/ml)では6.9cP)。約12cPの粘度が、120mg/mLの濃度のREGN10105で観察された。粘度は、濃度が120mg/mLを上まわると指数関数的に増加した。
90mg/mLおよび120mg/mLのREGN10105の熱安定性を、充填容積0.4mLのI型ホウケイ酸ガラスバイアル中で評価した。熱ストレス安定性を37℃で4週間テストし、保管安定性を5℃で最大3か月間評価した。生成されたデータを、90mg/mL REGN7483の安定性テストの結果と比較した。REGN10105は、90mg/mLでは、REGN7483(5.45%HMW/週)と比較して、熱ストレス下でより低い凝集速度(3.74%HMW/週)を示した。REGN10105の保管安定性は、類似濃度のREGN7483と同等だった。加えて、REGN10105製剤は、撹拌(1000rpmで最大15分)および凍結解凍(2×)しても凝集レベルにいかなる明らかな変化も示さなかった。
10mg/mL REGN10105の光安定性を、周囲環境(10W/mで0.6時間および8Kルクスの冷白色光(CWL)で18時間(6Wh/mおよび144kルクス時))および0.5×ICH(10W/mで10時間、および8Kルクスで75時間(100Wh/mおよび600Kルクス時))に曝露させた後、光チャンバー(Bahnson ES2000 CL-LT Photo-Stability Chamber)内で評価した。REGN10105は、REGN7483よりもわずかにより良好な光安定性を示した。全体として、REGN10105は、REGN7483と比較して、より高い熱安定性およびより低い粘度を示した。
*****
本明細書で引用されたすべての参考資料は、個々の公開資料、データベースエントリー(例えば、Genbank配列またはGeneIDエントリー)、特許出願、または特許それぞれが、参照によって組み入れられることを特別かつ個別に示されたかのように、それと同じ程度において参照によって組み入れられている。こうした参照による組み入れの宣言は、ありとあらゆる個々の刊行物、データベースエントリー(例えば、Genbank配列またはGeneIDエントリー)、特許出願、または特許に関することが出願人により意図されており、それらの各々は、そのような引用が、参照による組み入れのそれ専用の宣言が直近に存在しない場合でも、明確に特定される。参照による組み入れのそれ専用の宣言が存在する場合、それらが明細書内に含まれていても、参照による組み入れのこの基本宣言はいかなる点でも弱められることはない。本明細書における参考文献の引用は、参考文献が関連する先行技術であることの承認を意図したものでもなく、そうした刊行物または文書の内容または日付についての一切の承認を構成するものでもない。

Claims (44)

  1. ドメイン構造:
    [(VEGFR1 Ig2)-(VEGFR2 Ig3)]-多量体化成分(MC)、
    または
    [(VEGFR1 Ig2)-(VEGFR2 Ig3)-(VEGFR2 Ig4)]-多量体化成分(MC)
    により特徴付けられるポリペプチドを含むVEGFミニトラップであって、
    式中、a=1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり;
    MCは、ヒンジ領域を含むか、からなるか、またはから本質的になり、ヒンジ領域は、
    - 上部ヒンジ領域、コアヒンジ領域、およびIdeSプロテアーゼのGPSV(配列番号96)切断部位まで伸張するが、切断部位を含まない下部ヒンジ領域を含むIgG Fcドメインまたはそのバリアントであって、ヒンジ領域が、アミノ酸配列DKTHTCPPCPAPELLG(配列番号15のアミノ酸6~21)、DKTHTCPPCPPC(配列番号87);DKTHTCPPCPPCPPC(配列番号88)、もしくはDKTHTCPLCPAPELLG(配列番号89)からならないことを条件とする、IgG Fcドメインまたはそのバリアント;
    - 残基ELLG(配列番号90)がPVAに突然変異されているIgG1ヒンジ領域;
    - IgG1残基ELLG(配列番号90)がPVAに突然変異されているIgG1ヒンジ領域-IgG2ヒンジ領域キメラ;
    - 残基ELLG(配列番号90)がGGGに突然変異されているIgG1ヒンジ領域;
    - 残基APEL(配列番号91)が、GGGF(配列番号92)に、GGGG(配列番号93)に、もしくはGGGL(配列番号94)に突然変異されているIgG1ヒンジ領域;
    - APE残基が欠失されているIgG1ヒンジ;
    - IgG2ヒンジ領域;
    - IgG3ヒンジ領域;
    - IgG4ヒンジ領域;
    - IgG4ヒンジ残基EFLG(配列番号95)がPVAに突然変異されているIgG4ヒンジ領域;または
    - 残基EFLG(配列番号95)がGGGに突然変異されているIgG4ヒンジ領域
    である、VEGFミニトラップ。
  2. ヒンジ領域は、アミノ酸配列:
    DKTHTCPPCPAPPVA(配列番号2またはそのバリアント);
    DKTHTCPPCPAPGGG(配列番号3またはそのバリアント);
    ERKCCVECPPCPAPPVA(配列番号4またはそのバリアント);
    VECPPCPAPPVA(配列番号5またはそのバリアント);
    DTPPPCPPCPAPELLG(配列番号6のアミノ酸6~21またはそのバリアント);
    YGPPCPPCPAPEFLG(配列番号7のアミノ酸4~18またはそのバリアント);
    YGPPCPPCPAPPVA(配列番号8のアミノ酸4~17またはそのバリアント);
    YGPPCPPCPAPGGG(配列番号9のアミノ酸4~17またはそのバリアント);
    DKTHTCPPCPAPPVA(配列番号10またはそのバリアント);
    DKTHTCPPCPGGGFLG(配列番号11またはそのバリアント);
    DKTHTCPPCPGGGGLG(配列番号12またはそのバリアント);
    DKTHTCPPCPGGGLLG(配列番号13またはそのバリアント);または
    DKTHTCPPCPLLG(配列番号14またはそのバリアント)
    を含むか、からなるか、またはから本質的になる、請求項1に記載のVEGFミニトラップ。
  3. ドメイン構造:
    [(VEGFR1 Ig2)-(VEGFR2 Ig3)]-多量体化成分(MC)、
    または
    [(VEGFR1 Ig2)-(VEGFR2 Ig3)-(VEGFR2 Ig4)]-多量体化成分(MC)
    により特徴付けられるポリペプチドを含むVEGFトラップであって、
    式中、a=1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり;
    MCは、ヒトFcヒンジ領域を含み、ヒトFcヒンジ領域は、
    - ステルス突然変異を含むIgG1ヒンジ領域;
    - IgG1ヒンジ領域-IgG2ヒンジ領域キメラ;
    - 残基APELLG(配列番号108)もしくはPELの1つもしくはそれ以上が突然変異されたIgG1ヒンジ領域;
    - APE残基欠失を有するIgG1;
    - IgG2ヒンジ領域;
    - IgG3ヒンジ領域;
    - IgG4ヒンジ領域;または
    - ステルス突然変異を含むIgG4ヒンジ領域
    であり、
    MCは、プロテアーゼ切断部位を含む、VEGFトラップ。
  4. MCは、アミノ酸配列
    EPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDT(配列番号15またはそのバリアント)もしくはそのアミノ酸6~25;
    EPKSCDKTHTCPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDT(配列番号16またはそのバリアント)もしくはそのアミノ酸6~24;
    EPKSCDKTHTCPPCPAPGGGGPSVFLFPPKPKDT(配列番号17またはそのバリアント)もしくはそのアミノ酸6~24;
    ERKCCVECPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDT(配列番号18またはそのバリアント)もしくはそのアミノ酸1~21もしくは6~21;
    EPKSCDTPPPCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDT(配列番号19またはそのバリアント)もしくはそのアミノ酸6~25;
    ESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDT(配列番号20またはそのバリアント)もしくはそのアミノ酸1~22;
    ESKYGPPCPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDT(配列番号21またはそのバリアント)もしくはそのアミノ酸1~21;
    ESKYGPPCPPCPAPGGGGPSVFLFPPKPKDT(配列番号22またはそのバリアント)もしくはそのアミノ酸1~21;
    DKTHTCPPCPAPPVAGPSV(配列番号70);
    DKTHTCPPCPGGGFLGGPSV(配列番号74のアミノ酸6~25);
    DKTHTCPPCPGGGGLGGPSV(配列番号75のアミノ酸6~25);
    DKTHTCPPCPGGGLLGGPSV(配列番号76のアミノ酸6~25);または
    DKTHTCPPCPLLGGPSV(配列番号77のアミノ酸6~22)
    を含むか、からなるか、またはから本質的になる、請求項3に記載のVEGFトラップ。
  5. MCは、アミノ酸配列
    GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
    (配列番号23またはそのバリアント);
    GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
    (配列番号24またはそのバリアント);
    GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
    (配列番号25またはそのバリアント);
    GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
    (配列番号26またはそのバリアント);
    GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
    (配列番号27またはそのバリアント);
    GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
    (配列番号28またはそのバリアント);
    GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
    (配列番号29またはそのバリアント);
    GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
    (配列番号30またはそのバリアント);
    または
    GPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
    (配列番号31またはそのバリアント)
    を含むか、からなるか、またはから本質的になる、請求項3または4に記載のVEGFトラップ。
  6. VEGFミニトラップであって、アミノ酸配列:
    SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKERKCCVECPPCPAPPVA
    (配列番号32またはそのバリアント);
    SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKVECPPCPAPPVA
    (配列番号33またはそのバリアント);
    SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPAPPVA
    (配列番号34またはそのバリアント);
    SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKESKYGPPCPPCPAPPVA
    (配列番号35またはそのバリアント);
    SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPAPPVA
    (配列番号36またはそのバリアント);
    SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPGGGFLG
    (配列番号37またはそのバリアント);
    SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPGGGGLG
    (配列番号38またはそのバリアント);
    SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPGGGLLG
    (配列番号39またはそのバリアント);
    SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPLLG
    (配列番号40またはそのバリアント)
    を含むか、からなるか、またはから本質的になるVEGFミニトラップ。
  7. VEGFトラップであって、アミノ酸配列:
    SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKVECPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
    (配列番号41またはそのバリアント);
    SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
    (配列番号42またはそのバリアント);
    SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKERKCCVECPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
    (配列番号43またはそのバリアント);
    SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKESKYGPPCPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
    (配列番号44またはそのバリアント);
    SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPAPPVAGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTFRVVSVLTVVHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPAPIEKTISKTKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPMLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
    (配列番号45またはそのバリアント);
    SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPGGGFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
    (配列番号46またはそのバリアント);
    SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPGGGGLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
    (配列番号47またはそのバリアント);
    SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPGGGLLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
    (配列番号48またはそのバリアント);
    または
    SDTGRPFVEMYSEIPEIIHMTEGRELVIPCRVTSPNITVTLKKFPLDTLIPDGKRIIWDSRKGFIISNATYKEIGLLTCEATVNGHLYKTNYLTHRQTNTIIDVVLSPSHGIELSVGEKLVLNCTARTELNVGIDFNWEYPSSKHQHKKLVNRDLKTQSGSEMKKFLSTLTIDGVTRSDQGLYTCAASSGLMTKKNSTFVRVHEKDKTHTCPPCPLLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
    (配列番号49またはそのバリアント)
    を含むか、からなるか、またはから本質的になるVEGFトラップ。
  8. グリコシル化されている、請求項1~7のいずれか1項に記載のVEGFトラップまたはVEGFミニトラップ。
  9. ・前記VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップは、N結合型グリカンを含み;
    ・前記VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップは、O結合型グリカンを含み;
    前記VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップは、1つもしくはそれ以上の残基がシアリル化、ガラクトシル化、および/もしくはフコシル化されており;
    ・前記VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップは、N結合型マンノース-5グリカン(Man5)および/もしくは二分岐N-グリカンを1つまたはそれ以上の残基に含み;ならびに/または
    前記VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップは、CHO細胞グリコシル化を含む、
    請求項1~8のいずれか1項に記載のVEGFトラップまたはミニトラップ。
  10. ・25℃にて約1~2pMのKもしくはそれよりも高い親和性でヒトVEGF165に結合し、前記親和性は、表面プラズモン共鳴により測定されたものであること;
    ・97kDa未満の分子量を有すること;
    ・IL18RアルファもしくはIL18Rベータの細胞内ドメインに融合されたVEGF受容体細胞外ドメインを発現し、NFカッパB-ルシフェラーゼ-IRES-eGFPレポーター遺伝子を有するHEK293細胞にて測定して、約1~2×10-11Mの、VEGFR1および/もしくはVEGFR2のVEGF121および/もしくはVEGF165活性化をブロックするためのIC50を有すること;
    ・サルナイーブ血清試料および/もしくはヒトAMD/DMEベースライン血清試料において、抗薬物抗体(ADA)アッセイで測定して、REGN7483の免疫原性よりも低い免疫原性を呈すること;
    ・VEGF165ホモ二量体と1:1複合体を形成すること;
    ・VEGF165ホモ二量体および抗VEGF Fab断片(VEGFミニトラップ:VEGF165ホモ二量体:抗VEGF Fab断片)と1:1:2複合体を形成すること;
    ・酸素誘発性網膜症マウスモデルに硝子体内投薬すると、網膜血管新生を低減させること;
    ・硝子体内注射すると、ウサギ眼においてアフリベルセプトよりも短い硝子体内半減期を呈すること;
    ・VEGFミニトラップ約0.146mgを注射する場合、ウサギの硝子体内において約3.4日もしくは3.9日の半減期を有すること;
    ・非ヒト霊長類に約5.5mg/眼球で硝子体内注射すると、4mg/眼球で硝子体内注射したアフリベルセプトよりも低い血漿レベルの遊離分子を呈すること;
    ・約5.5mg/眼球の硝子体内注射の約336時間後に、非ヒト霊長類の血漿において約0.1もしくは0.2もしくは0.1~0.2マイクログラム/ml(またはそれよりも低い)の濃度の遊離分子を呈すること;
    ・約28日ごとに約5.5mg/眼球を4回硝子体内注射した後、非ヒト霊長類の眼球に著しくは蓄積しないこと;
    ・37℃で4週間保管した場合、アフリベルセプトおよび/もしくはREGN7483よりも高分子量種の形成が少ないこと;
    ・20℃において、90mg/ml濃度では約5.8cPおよび/もしくは120mg/ml濃度では約12.1cPの粘度を有すること;
    ・光に曝されると、HMW/Mルクス時にて約8.8%増加の速度でHMW種を形成すること(暗所対照と比べて);
    ・1つもしくはそれ以上のヒスチジンは、2-オキソ-ヒスチジンに酸化されていること、
    ・1つもしくはそれ以上のトリプトファンは脱酸素されていること;
    ・その1つもしくはそれ以上のアスパラギンはグリコシル化されていること;
    ・1つもしくはそれ以上のセリンもしくはスレオニンは、O-グリコシル化されていること;
    ・1つもしくはそれ以上のアスパラギンは脱アミド化されていること;
    ・1つもしくはそれ以上のアスパルテート-グリシンモチーフは、イソアスパルテート-グリシンおよび/もしくはAsn-Glyに変換されていること;
    ・1つもしくはそれ以上のメチオニンは酸化されていること;
    ・1つもしくはそれ以上のトリプトファンは、N-ホルミルキヌレニンに変換されていること;
    ・1つもしくはそれ以上のアルギニンは、Arg3-デオキシグルコソンに変換されていること;
    ・C末端残基は存在しないこと;
    ・1つもしくはそれ以上の非グリコシル化糖化部位が存在すること;
    ・キシロシル化されていること;
    ・リジンが糖化されていること;
    ・遊離チオール基を有するシスチンを含むこと;
    ・鎖内ジスルフィド架橋を含むこと;
    ・平行もしくは交差配向のジスルフィド架橋を含むこと;ならびに/または
    ・カルボキシメチル化されているリジンもしくはアルギニンを含むこと、
    のいずれか1つまたはそれ以上により特徴付けられる、請求項1~9のいずれか1項に記載のVEGFトラップまたはミニトラップ。
  11. ホモ二量体である、請求項1~10のいずれか1項に記載のVEGFトラップまたはVEGFミニトラップ。
  12. 組成物であって、請求項1~11のいずれか1項に記載のVEGFトラップまたはVEGFミニトラップのグリコシル化バリアントの異種性混合物を含む組成物。
  13. VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップの約20~27%は、シアリル化されており、VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップの約64~72%は、ガラクトシル化されており、VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップの約43~45%は、フコシル化されており、VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップの約19~25%は、Man-5グリコシル化されており、および/または二分岐N-グリカンで約1~2%修飾されている、請求項12に記載の組成物。
  14. 組成物であって、請求項1~11のいずれか1項に記載のVEGFミニトラップおよびVEGFトラップを含み;場合によりIdeSプロテアーゼまたはそのバリアントをさらに含む組成物。
  15. 複合体であって、VEGFまたはそのホモ二量体に結合した請求項1~11のいずれか1項に記載のVEGFトラップまたはVEGFミニトラップホモ二量体を含む複合体。
  16. ・VEGFはヒトVEGFであり;
    ・VEGFはヒトVEGF165であり;
    ・VEGFはヒトVEGF121であり;
    ・抗VEGF抗体もしくはそのFab断片を含み;
    ・ヒトVEGFホモ二量体および抗VEGF Fab断片を含み、VEGFミニトラップホモ二量体:ヒトVEGF:Fabの化学量論比は1:1:2であり;
    ならびに/または
    VEGFミニトラップホモ二量体:VEGFホモ二量体の化学量論比は1:1である、
    請求項15に記載の複合体。
  17. 医薬製剤であって、請求項1~11のいずれか1項に記載のVEGFトラップまたはVEGFミニトラップおよび薬学的に有効な担体を含む医薬製剤。
  18. 請求項1~9のいずれか1項に記載のVEGFトラップまたはVEGFミニトラップをコードする単離されたポリヌクレオチドであって、場合により、配列番号71、72、または73に示されているヌクレオチド配列を含む、単離されたポリヌクレオチド。
  19. ベクターであって、請求項18に記載のポリヌクレオチドを含む、ベクター。
  20. 宿主細胞であって、請求項18または19に記載のポリヌクレオチドまたはベクターを含む宿主細胞。
  21. チャイニーズハムスター卵巣細胞である、請求項20に記載の宿主細胞。
  22. 単離されたポリペプチドであって、配列番号32~49からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むか、からなるか、またはから本質的になる、単離されたポリペプチド。
  23. VEGFトラップまたはその医薬製剤を製作するための方法であって、請求項3、4、5、7、8、9、10、または11のいずれか1項に記載のVEGFトラップを、前記VEGFトラップのMCを切断するプロテアーゼと接触させること、および切断を促進する条件下でVEGFトラップおよびプロテアーゼをインキュベートすること、および場合により切断のVEGFミニトラップ産物を単離することを含む方法。
  24. プロテアーゼはIdeSである、請求項23に記載の方法。
  25. IdeSプロテアーゼは、配列番号50~65から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項24に記載の方法。
  26. VEGFトラップまたはVEGFミニトラップを製作するための方法であって、トラップまたはミニトラップの発現を促進する条件下で、請求項20または21に記載の宿主細胞を培養培地中でインキュベートすること、ならびに場合によりトラップまたはミニトラップを宿主細胞および/または培地から単離することを含む方法。
  27. VEGFトラップまたはVEGFミニトラップは、VEGFトラップであり、方法は、VEGFトラップを前記VEGFトラップのMCを切断するプロテアーゼと接触させること、ならびにVEGFトラップおよびプロテアーゼを、プロテアーゼによる切断を促進する条件下でインキュベートすることをさらに含む、請求項26に記載の方法。
  28. VEGFトラップまたはVEGFミニトラップであって、請求項23~27のいずれか1項に記載の方法の産物であるVEGFトラップまたはVEGFミニトラップ。
  29. ホモ二量体である、請求項28に記載のVEGFトラップまたはVEGFミニトラップ。
  30. 請求項23~25または27のいずれか1項に記載の方法の産物である組成物であって、VEGFトラップ、IdeSプロテアーゼ、および前記プロテアーゼによる前記VEGFトラップの切断の産物であるVEGFミニトラップを含む組成物。
  31. 容器、バイオリアクター、または注射デバイスであって、請求項1~11または17または28または29のいずれか1項に記載のVEGFトラップもしくはVEGFミニトラップまたはその医薬製剤を含む容器、バイオリアクター、または注射デバイス。
  32. シリンジ、使い捨てシリンジ、および事前充填シリンジから選択される注射デバイスである、請求項31に記載の容器、バイオリアクター、または注射デバイス。
  33. 無菌および/またはガラスおよび/またはプラスチックである、請求項31または32に記載の注射デバイス。
  34. それを必要とする対象の血管新生性眼障害を治療または予防するための方法であって、請求項1~11または17または28または29のいずれか1項に記載の治療有効量のVEGFトラップもしくはVEGFミニトラップまたはその医薬製剤を、対象に投与することを含む方法。
  35. 血管新生性眼疾患は、加齢性黄斑変性症、湿性加齢黄斑変性症、黄斑浮腫、網膜静脈閉塞症後の黄斑浮腫、網膜静脈閉塞症(RVO)、網膜中心静脈閉塞症(CRVO)、網膜静脈分枝閉塞症(BRVO)、、糖尿病性黄斑浮腫(DME)、脈絡膜血管新生(CNV)、虹彩血管新生、血管新生緑内障、未熟児網膜症(ROP)、緑内障の術後線維症、増殖性硝子体網膜症(PVR)、視神経乳頭血管新生、角膜血管新生、網膜血管新生、硝子体血管新生、パンヌス、翼状片、血管網膜症、糖尿病性黄斑浮腫を有する患者の糖尿病性網膜症;糖尿病性網膜症、非増殖性糖尿病性網膜症、および/または増殖性糖尿病性網膜症である、請求項34に記載の方法。
  36. VEGFトラップまたはVEGFミニトラップは、対象に眼内投与される、請求項34または35に記載の方法。
  37. VEGFトラップまたはVEGFミニトラップは、対象に硝子体内投与される、請求項34または35に記載の方法。
  38. それを必要とする対象の網膜の血管新生を低減させるための、および/または網膜の血管透過性を低減させるための、および/または網膜の無血管面積を増加させるための、および/または網膜の血管化面積を低減させるための方法であって、請求項1~11または17または28または29のいずれか1項に記載の治療有効量のVEGFトラップもしくはVEGFミニトラップまたはその医薬製剤を対象に投与することを含む方法。
  39. それを必要とする対象におけるがんを治療または予防するための方法であって、請求項1~11または17または28または29のいずれか1項に記載の治療有効量のVEGFトラップもしくはVEGFミニトラップまたはその医薬製剤を、対象に投与することを含む方法。
  40. がんは、肺がん、乳がん、結腸直腸がん、転移性結腸直腸がん、前立腺がん、皮膚がん、または胃がんである、請求項39に記載の方法。
  41. 請求項1~11または17または28または29のいずれか1項に記載のVEGFトラップもしくはVEGFミニトラップまたはその医薬製剤を対象に投与するための方法であって、VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップまたはその医薬製剤を対象の体内に導入することを含む方法。
  42. VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップまたは医薬製剤は、注射により対象の体内に導入される、請求項41に記載の方法。
  43. VEGFトラップもしくはVEGFミニトラップまたは医薬製剤は、硝子体内注射により対象の眼球内に導入される、請求項41または42に記載の方法。
  44. 対象は、前記投与後に眼圧および/または血圧の上昇を経験しない、請求項34~38または41~43のいずれか1項に記載の方法。
JP2022567484A 2020-05-08 2021-05-07 Vegfトラップおよびミニトラップならびに眼障害およびがんの治療方法 Pending JP2023525034A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063022178P 2020-05-08 2020-05-08
US63/022,178 2020-05-08
PCT/US2021/031271 WO2021226444A2 (en) 2020-05-08 2021-05-07 Vegf traps and mini-traps and methods for treating ocular disorders and cancer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023525034A true JP2023525034A (ja) 2023-06-14

Family

ID=76483341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022567484A Pending JP2023525034A (ja) 2020-05-08 2021-05-07 Vegfトラップおよびミニトラップならびに眼障害およびがんの治療方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US12103960B2 (ja)
EP (1) EP4146686A2 (ja)
JP (1) JP2023525034A (ja)
KR (1) KR20230008830A (ja)
CN (1) CN115803009A (ja)
AU (1) AU2021268026A1 (ja)
CA (1) CA3182893A1 (ja)
MX (1) MX2022013812A (ja)
WO (1) WO2021226444A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4146686A2 (en) 2020-05-08 2023-03-15 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Vegf traps and mini-traps and methods for treating ocular disorders and cancer
AU2023273230A1 (en) * 2022-05-17 2024-11-07 Centre Hospitalier Universitaire Vaudois Designed biosensors for enhanced t cell therapy

Family Cites Families (158)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4399216A (en) 1980-02-25 1983-08-16 The Trustees Of Columbia University Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4740461A (en) 1983-12-27 1988-04-26 Genetics Institute, Inc. Vectors and methods for transformation of eucaryotic cells
US5168062A (en) 1985-01-30 1992-12-01 University Of Iowa Research Foundation Transfer vectors and microorganisms containing human cytomegalovirus immediate-early promoter-regulatory DNA sequence
US4959455A (en) 1986-07-14 1990-09-25 Genetics Institute, Inc. Primate hematopoietic growth factors IL-3 and pharmaceutical compositions
US4912040A (en) 1986-11-14 1990-03-27 Genetics Institute, Inc. Eucaryotic expression system
DE3871206D1 (de) 1987-03-24 1992-06-25 Grace W R & Co Basisnaehrmedium fuer eine zellkultur.
US5122469A (en) 1990-10-03 1992-06-16 Genentech, Inc. Method for culturing Chinese hamster ovary cells to improve production of recombinant proteins
GB9022545D0 (en) 1990-10-17 1990-11-28 Wellcome Found Culture medium
US6177401B1 (en) 1992-11-13 2001-01-23 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften Use of organic compounds for the inhibition of Flk-1 mediated vasculogenesis and angiogenesis
US6872699B2 (en) 1992-11-13 2005-03-29 Max-Planck-Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften, E.V. Truncated Flk-1 receptor protein, methods of use and a recombinant vector containing a nucleotide encoding the truncated Flk-1 protein
US20030108545A1 (en) 1994-02-10 2003-06-12 Patricia Rockwell Combination methods of inhibiting tumor growth with a vascular endothelial growth factor receptor antagonist
GB9410533D0 (en) 1994-05-26 1994-07-13 Lynxvale Ltd In situ hybridisation and immuno-Chemical localisation of a growth factor
US5721121A (en) 1995-06-06 1998-02-24 Genentech, Inc. Mammalian cell culture process for producing a tumor necrosis factor receptor immunoglobulin chimeric protein
US5705364A (en) 1995-06-06 1998-01-06 Genentech, Inc. Mammalian cell culture process
US6100071A (en) 1996-05-07 2000-08-08 Genentech, Inc. Receptors as novel inhibitors of vascular endothelial growth factor activity and processes for their production
US5804420A (en) 1997-04-18 1998-09-08 Bayer Corporation Preparation of recombinant Factor VIII in a protein free medium
US6475725B1 (en) 1997-06-20 2002-11-05 Baxter Aktiengesellschaft Recombinant cell clones having increased stability and methods of making and using the same
SE519827C2 (sv) 1998-03-30 2003-04-15 Viranative Ab Näringsmedium innehållande metionin samt användning av detta
US7396664B2 (en) 1999-06-08 2008-07-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. VEGF-binding fusion proteins and nucleic acids encoding the same
US7070959B1 (en) 1999-06-08 2006-07-04 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Modified chimeric polypeptides with improved pharmacokinetic properties
EP1183353B1 (en) 1999-06-08 2005-04-13 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Modified chimeric polypeptides with improved pharmacokinetic properties
US7306799B2 (en) 1999-06-08 2007-12-11 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Use of VEGF inhibitors for treatment of eye disorders
US7087411B2 (en) * 1999-06-08 2006-08-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Fusion protein capable of binding VEGF
US7303746B2 (en) 1999-06-08 2007-12-04 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating eye disorders with modified chimeric polypeptides
US6833349B2 (en) 1999-06-08 2004-12-21 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating inflammatory skin diseases
KR100889887B1 (ko) 2000-05-26 2009-03-24 브리스톨-마이어스스퀴브컴파니 가용성 ctla4 돌연변이 분자 및 그의 용도
CA2443493A1 (en) 2001-04-13 2002-10-24 Wyeth Surface proteins of streptococcus pyogenes
JP2004532642A (ja) 2001-06-13 2004-10-28 ジェネンテック・インコーポレーテッド 動物細胞の培養方法と動物細胞でのポリペプチド産生
GB0130228D0 (en) 2001-12-18 2002-02-06 Hansa Medica Ab Protein
US8777906B1 (en) 2002-01-24 2014-07-15 Robin Scott Gray Syringe with inspection window
DK1608685T3 (da) 2003-03-28 2007-06-11 Regeneron Pharma VEGF antagonister til behandlingen af diabetes
WO2004103159A2 (en) 2003-05-14 2004-12-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for modulating endometrium
US7399612B2 (en) 2003-06-30 2008-07-15 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. VEGF-binding fusion proteins and nucleic acids encoding the same
AR046510A1 (es) 2003-07-25 2005-12-14 Regeneron Pharma Composicion de un antagonista de vegf y un agente anti-proliferativo
ATE507240T1 (de) 2004-03-05 2011-05-15 Vegenics Pty Ltd Materialien und verfahren für wachstumsfaktorbindende konstrukte
CN100361710C (zh) 2004-06-07 2008-01-16 成都康弘生物科技有限公司 肿瘤细胞专一表达免疫调节因子gm-csf的溶瘤性腺病毒重组体的构建及其应用
ES2381014T3 (es) 2004-06-08 2012-05-22 Chengdu Kanghong Biotechnologies Co., Ltd. Proteína quimérica inhibidora de la angiogénesis y el uso
CA2567686A1 (en) 2004-06-10 2005-12-29 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Use of vegf inhibitors for the treatment of human cancer
CN1968709A (zh) 2004-06-18 2007-05-23 瑞泽恩制药公司 用于治疗恶性胸腔积液的vegf抑制剂
US7378095B2 (en) 2004-07-30 2008-05-27 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating type I diabetes by blocking VEGF-mediated activity
DK1804835T3 (da) 2004-09-13 2010-10-11 Genzyme Corp Multimere konstruktioner
US20060094104A1 (en) 2004-10-29 2006-05-04 Leopold Grillberger Animal protein-free media for cultivation of cells
AU2006214658A1 (en) 2005-02-02 2006-08-24 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Method of treating eye injury with local administration of a VEGF inhibitor
SI1861116T1 (sl) 2005-03-25 2015-12-31 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Formulacije antagonistov VEGF
EP1874816A4 (en) 2005-04-26 2010-08-25 Medimmune Inc MODULATION OF THE ANTIBODY EFFECTOR FUNCTION BY "HINGE" DOMENGINE ENGINEERING
WO2006131347A2 (en) 2005-06-09 2006-12-14 Hansa Medical Ab Use of the ides proteinase (from s. pyogenes) for treating autoimmune diseases and graft rejection
PT1974014T (pt) 2006-01-04 2017-05-26 Baxalta Inc Meios de cultura celulares livres de oligopeptídeos
US8216575B2 (en) 2006-03-31 2012-07-10 Chengdu Kanghong Biotechnologies Co., Ltd. Inhibition of neovascularization with a soluble chimeric protein comprising VEGF FLT-1 and KDR domains
CN100502945C (zh) 2006-03-31 2009-06-24 成都康弘生物科技有限公司 Vegf受体融合蛋白在治疗眼睛疾病中的应用
CN100567325C (zh) 2006-03-31 2009-12-09 成都康弘生物科技有限公司 Vegf受体融合蛋白及其在制备治疗眼睛疾病的药物中的应用
US7608261B2 (en) 2006-06-16 2009-10-27 Regeneron Pharmacuticals, Inc. VEGF antagonist formulations suitable for intravitreal administration
EA017733B1 (ru) 2006-08-28 2013-02-28 Арес Трейдинг С.А. СПОСОБ ОЧИСТКИ Fc-СЛИТЫХ БЕЛКОВ
WO2008028686A2 (en) 2006-09-10 2008-03-13 Glycotope Gmbh Use of human cells of myeloid leukaemia origin for expression of antibodies
WO2008140603A2 (en) 2006-12-08 2008-11-20 Macrogenics, Inc. METHODS FOR THE TREATMENT OF DISEASE USING IMMUNOGLOBULINS HAVING FC REGIONS WITH ALTERED AFFINITIES FOR FCγR ACTIVATING AND FCγR INHIBITING
SI2101807T1 (sl) 2006-12-19 2016-08-31 Genentech, Inc. VEGF-specifični antagonisti za adjuvansno in neoadjuvansno terapijo in zdravljenje tumorjev v zgodnjem stadiju
US10259860B2 (en) 2007-02-27 2019-04-16 Aprogen Inc. Fusion proteins binding to VEGF and angiopoietin
CN101279092B (zh) 2007-04-02 2010-10-27 成都康弘生物科技有限公司 Vegf受体融合蛋白在制备治疗与血管生成有关的疾病中的应用
US20100113294A1 (en) 2007-04-16 2010-05-06 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Defined glycoprotein products and related methods
US20100221823A1 (en) 2007-06-11 2010-09-02 Amgen Inc. Method for culturing mammalian cells to improve recombinant protein production
BRPI0815889A2 (pt) 2007-08-31 2014-10-14 Hoffmann La Roche Análise do perfil de glicosilação.
KR20110060911A (ko) 2008-09-26 2011-06-08 쉐링 코포레이션 고 역가 항체 생산
CN101721699B (zh) 2008-10-13 2012-11-07 成都康弘生物科技有限公司 Vegf受体融合蛋白在制备治疗伴随vegf升高的炎症反应的药物中的应用
CN102580085B (zh) 2008-10-13 2013-09-18 成都康弘生物科技有限公司 Vegf受体融合蛋白在制备治疗脓毒症药物中的应用
CN101838329A (zh) 2009-03-18 2010-09-22 嘉和生物药业有限公司 抗血管新生融合蛋白
WO2010138502A2 (en) 2009-05-26 2010-12-02 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Production of glycoproteins
SMT202100250T1 (it) 2009-06-26 2021-07-12 Regeneron Pharma Anticorpi bispecifici facilmente isolati con formato di immunoglobulina nativo
JO3182B1 (ar) 2009-07-29 2018-03-08 Regeneron Pharma مضادات حيوية بشرية عالية الالفة مع تولد الاوعية البشرية - 2
AU2010278751B2 (en) 2009-07-31 2014-05-15 Takeda Pharmaceutical Company Limited Cell culture medium for ADAMTS protein expression
MX341136B (es) 2009-10-20 2016-08-09 Abbvie Inc Aislamiento y purificacion de los anticuerpos anti-il-13 al usar la cromatografia de afinidad con proteina a.
EP2325296A1 (en) 2009-11-20 2011-05-25 LEK Pharmaceuticals d.d. Production of glycoproteins with low N-glycolylneuraminic acid (Neu5Gc) content
US20130045492A1 (en) 2010-02-08 2013-02-21 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods For Making Fully Human Bispecific Antibodies Using A Common Light Chain
CN102233132B (zh) 2010-04-28 2013-10-23 成都康弘生物科技有限公司 Vegf受体融合蛋白在制备抑制眼表新生血管生长的药物中的应用
CN102311502B (zh) 2010-07-10 2013-12-25 成都康弘生物科技有限公司 一种抑制血管新生或生长的融合蛋白及其医疗应用
WO2012019128A1 (en) 2010-08-06 2012-02-09 Genzyme Corporation Vegf antagonist compositions and uses thereof
CN102380096B (zh) 2010-08-31 2014-04-30 成都康弘生物科技有限公司 一种含有抑制血管增生的融合蛋白的药物组合物及用途
IL295359A (en) 2011-01-13 2022-10-01 Regeneron Pharma Use of a vegf antagonist to treat angiogenic eye disorders
RU2018119112A (ru) 2011-05-27 2018-11-07 Эббви Байотекнолоджи Лтд. Композиции и способы на основе dac hyp
KR101397088B1 (ko) 2011-06-10 2014-05-19 강원대학교산학협력단 암세포 증식 억제와 혈관신생 억제를 위한 융합 단백질 및 이를 포함한 항암 조성물
WO2013028330A2 (en) 2011-08-19 2013-02-28 Emd Millipore Corporation Methods of reducing level of one of more impurities in a sample during protein purification
WO2013054250A1 (en) 2011-10-10 2013-04-18 Dr Reddy's Laboratories Limited Purification method
CN104159926B (zh) 2011-12-01 2019-02-01 圆祥生命科技有限公司 补体和vegf途径的蛋白质抑制剂及其使用方法
CN103134874B (zh) 2011-12-01 2015-05-20 成都康弘生物科技有限公司 一种测定蛋白中糖基的方法
CN107115294B (zh) 2012-01-19 2019-10-18 北京康弘生物医药有限公司 一种含有vegf拮抗剂的滴眼液
MX357393B (es) 2012-01-23 2018-07-06 Regeneron Pharma Formulaciones estabilizadas que contienen anticuerpos anti - ang2.
WO2013112986A1 (en) 2012-01-27 2013-08-01 Gliknik Inc. Fusion proteins comprising igg2 hinge domains
US20130281355A1 (en) 2012-04-24 2013-10-24 Genentech, Inc. Cell culture compositions and methods for polypeptide production
CN102757496B (zh) 2012-06-07 2014-06-18 山东泉港药业有限公司 一种抗vegf抗体片段的纯化制备方法
UY34962A (es) 2012-08-02 2014-02-28 Sanofi Sa Articulo de fabricacion que comprende aflibercept o ziv-aflibercept.
KR20150043523A (ko) 2012-09-02 2015-04-22 애브비 인코포레이티드 단백질 불균일성의 제어 방법
FI3366705T3 (fi) 2012-09-12 2023-07-28 Genzyme Corp Muuttuneen glykosylaation ja vähentyneen efektoritoiminnan omaavia fc:n sisältäviä polypeptidejä
JOP20200236A1 (ar) 2012-09-21 2017-06-16 Regeneron Pharma الأجسام المضادة لمضاد cd3 وجزيئات ربط الأنتيجين ثنائية التحديد التي تربط cd3 وcd20 واستخداماتها
EP2722673B1 (en) 2012-10-17 2017-07-12 Hexal AG Improved method of mapping glycans of glycoproteins
CA3121763A1 (en) 2012-11-08 2014-05-15 Clearside Biomedical, Inc. Methods and devices for the treatment of ocular diseases in human subjects
TWI682941B (zh) 2013-02-01 2020-01-21 美商再生元醫藥公司 含嵌合恆定區之抗體
US8956830B2 (en) 2013-03-14 2015-02-17 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Methods of cell culture
US9217168B2 (en) 2013-03-14 2015-12-22 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Methods of cell culture
US20140271622A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Methods of cell culture
EP2970875B1 (en) 2013-03-15 2020-04-15 F.Hoffmann-La Roche Ag Cell culture compositions with antioxidants and methods for polypeptide production
AR095196A1 (es) 2013-03-15 2015-09-30 Regeneron Pharma Medio de cultivo celular libre de suero
ES2759061T3 (es) 2013-03-15 2020-05-07 Biomolecular Holdings Llc Inmunoglobulina híbrida que contiene unión no peptidílica
US10154971B2 (en) 2013-06-17 2018-12-18 Adamas Pharma, Llc Methods of administering amantadine
WO2015058369A1 (en) 2013-10-23 2015-04-30 Sanofi (China) Investment Co., Ltd. Use of aflibercept and docetaxel for the treatment of nasopharyngeal carcinoma
WO2015109898A1 (zh) 2014-01-24 2015-07-30 上海恒瑞医药有限公司 VEGF与PDGFRβ双特异性融合蛋白及其用途
KR101789501B1 (ko) 2014-01-25 2017-10-26 쳉두 캉홍 바이오테크놀로지스 코. 리미티드 혈관의 신생 또는 성장을 억제하는 융합 단백질 및 그 용도
WO2015120056A1 (en) 2014-02-04 2015-08-13 Biogen Ma Inc. Use of cation-exchange chromatography in the flow-through mode to enrich post-translational modifications
AR101262A1 (es) 2014-07-26 2016-12-07 Regeneron Pharma Plataforma de purificación para anticuerpos biespecíficos
WO2016073894A1 (en) * 2014-11-07 2016-05-12 Eleven Biotherapeutics, Inc. Therapeutic agents with increased ocular retention
US20160144025A1 (en) 2014-11-25 2016-05-26 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods and formulations for treating vascular eye diseases
WO2016115732A1 (zh) 2015-01-23 2016-07-28 上海市第一人民医院 一种抑制血管新生或生长的多肽及其应用
GB201502305D0 (en) 2015-02-12 2015-04-01 Hansa Medical Ab Protein
GB201502306D0 (en) 2015-02-12 2015-04-01 Hansa Medical Ab Protein
KR20240093725A (ko) 2015-03-12 2024-06-24 메디뮨 엘엘씨 알부민 융합 단백질의 정제 방법
KR101867134B1 (ko) 2015-03-23 2018-06-12 한양대학교 산학협력단 포유류 세포를 이용하여 목적 물질을 고효율로 생산하기 위한 세포 배양 배지, 이를 이용한 세포 배양 방법 및 목적 물질의 생산 방법
KR20240093910A (ko) 2015-04-01 2024-06-24 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 세포 배양 배지
CN106188294B (zh) 2015-05-27 2019-10-18 北京康弘生物医药有限公司 一种抗体及其制备方法和应用
TWI797060B (zh) 2015-08-04 2023-04-01 美商再生元醫藥公司 補充牛磺酸之細胞培養基及用法
JP2018525389A (ja) 2015-08-12 2018-09-06 ノバルティス アーゲー 眼障害を治療する方法
CN106539808B (zh) 2015-09-23 2020-04-17 成都康弘制药有限公司 特女贞苷在制备治疗新生血管性疾病药物中的应用
RU2734958C2 (ru) 2015-11-18 2020-10-26 Формикон Аг Предварительно заполненная фармацевтическая упаковка, содержащая жидкий состав на основе антагониста vegf
AU2016356047B2 (en) 2015-11-18 2021-10-21 Formycon Ag Pre-filled plastic syringe containing a VEGF antagonist
WO2017112775A1 (en) 2015-12-22 2017-06-29 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Combination of anti-pd-1 antibodies and bispecific anti-cd20/anti-cd3 antibodies to treat cancer
EP3394102A1 (en) 2015-12-22 2018-10-31 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Bispecific anti-cd20/anti-cd3 antibodies to treat acute lymphoblastic leukemia
EP3196646B1 (en) 2016-01-19 2019-12-18 Hexal AG Methods of mapping protein variants
EP3407868A1 (en) 2016-01-26 2018-12-05 Formycon AG Liquid formulation of a vegf antagonist
US20200283472A1 (en) 2016-03-29 2020-09-10 Navya Biologicals Pvt. Ltd A process for purification of fc-fusion proteins
EP3454903A4 (en) * 2016-05-13 2020-08-19 Askgene Pharma, Inc. NEW ANGIOPOIETIN-2, VEGF DUAL ANTAGONISTS
SI3458102T1 (sl) 2016-05-17 2020-09-30 Abb Vie Biotherapeutics, Inc. Konjugati anti-cMet protitelo-zdravilo in postopki za njihovo uporabo
CN106279412A (zh) 2016-09-12 2017-01-04 广东东阳光药业有限公司 一种抗vegf类单克隆抗体的纯化方法
PL3515946T3 (pl) 2016-09-23 2022-11-07 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Przeciwciała anty-muc16 (mucyna 16)
AU2017331361B2 (en) 2016-09-23 2024-07-18 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-STEAP2 antibodies, antibody-drug conjugates, and bispecific antigen-binding molecules that bind STEAP2 and CD3, and uses thereof
TWI782930B (zh) 2016-11-16 2022-11-11 美商再生元醫藥公司 抗met抗體,結合met之雙特異性抗原結合分子及其使用方法
CN116327963A (zh) 2016-11-21 2023-06-27 济世-伊沃泰克生物制品有限公司 一种眼科制剂及其用途
UA128200C2 (uk) 2016-12-23 2024-05-08 Серум Інстітьют Оф Індія Прайвет Лімітед Удосконалені способи підвищення продуктивності антитіл у культурах клітин ссавців і зведення до мінімуму агрегації у процесах виділення і очищення, одержання композицій та стабільні композиції антитіл, одержані цими способами
WO2018147960A1 (en) 2017-02-08 2018-08-16 Imaginab, Inc. Extension sequences for diabodies
WO2018170488A1 (en) 2017-03-17 2018-09-20 Gilead Sciences, Inc. Method of purifying an antibody
US20210228738A1 (en) 2017-07-17 2021-07-29 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Compositions and methods for increasing or enhancing transduction of gene therapy vectors and for removing or reducing immunoglobulins
KR102578087B1 (ko) 2017-08-17 2023-09-18 저스트-에보텍 바이오로직스, 아이엔씨. 숙주세포 갈렉틴(galectins) 및 다른 오염물(contaminant)로부터 글리코실화 단백질을 정제하는 방법
CA3185107A1 (en) 2017-10-12 2019-04-18 Immunowake Inc. Vegfr-antibody light chain fusion protein
AU2018350990A1 (en) * 2017-10-18 2020-05-21 Regenxbio Inc. Treatment of ocular diseases and metastatic colon cancer with human post-translationally modified VEGF-Trap
CN111356471A (zh) 2017-11-20 2020-06-30 济世发展生物药业有限公司 包含赖氨酸盐作为张力调节剂的阿柏西普制剂及其用途
PL3716992T3 (pl) 2017-11-30 2022-12-19 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Zastosowanie antagonisty vegf do leczenia angiogennych zaburzeń oka
CN109929027B (zh) 2017-12-15 2020-10-09 山东博安生物技术有限公司 采用线性洗脱步骤的重组融合蛋白纯化方法
CN109929038B (zh) 2017-12-15 2020-10-09 山东博安生物技术有限公司 Vegf捕获剂融合蛋白的纯化方法
AU2018388301B2 (en) 2017-12-22 2022-02-17 Samsung Bioepis Co., Ltd. Liquid composition comprising VEGF antagonist
EP3761953A1 (en) 2018-03-08 2021-01-13 Coherus Biosciences, Inc. Stable aqueous formulations of aflibercept
US11426446B2 (en) 2018-03-08 2022-08-30 Coherus Biosciences, Inc. Stable aqueous formulations of aflibercept
ES2965064T3 (es) 2018-03-13 2024-04-10 Amgen Inc Métodos para la preparación de polipéptidos resistentes a tripsina para análisis espectrométrico de masas
JOP20200275A1 (ar) 2018-05-10 2020-11-02 Regeneron Pharma صيغ تحتوي على بروتين اندماج لمستقبلvegf مرتفعة التركيز
US20220054586A1 (en) 2018-09-10 2022-02-24 Samsung Bioepis Co., Ltd. Liquid composition comprising protein
US20210353713A1 (en) 2018-10-26 2021-11-18 Amgen Inc. Formulations comprising a tris buffer and a protein
US20220098279A1 (en) 2019-01-30 2022-03-31 Amgen Inc. Aflibercept attributes and methods of characterizing and modifying thereof
WO2020229584A1 (en) 2019-05-16 2020-11-19 Formycon Ag Method for reducing methionine oxidation in recombinant proteins
US20220332792A1 (en) 2019-09-04 2022-10-20 University Of Massachusetts Adeno-associated virus vector platform for delivery of kh902 (conbercept) and uses thereof
SG11202110972UA (en) 2019-12-06 2021-10-28 Regeneron Pharma Anti-vegf protein compositions and methods for producing the same
US20230063116A1 (en) 2019-12-06 2023-03-02 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Vegf mini-traps and method of use thereof
EP4146686A2 (en) 2020-05-08 2023-03-15 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Vegf traps and mini-traps and methods for treating ocular disorders and cancer
US11944663B2 (en) 2020-06-18 2024-04-02 Chengdu Kanghong Biotechnologies Co. Ltd. Method for treating angiogenic eye disorders using VEGF antagonists

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230008830A (ko) 2023-01-16
MX2022013812A (es) 2022-12-15
US20240124554A1 (en) 2024-04-18
CA3182893A1 (en) 2021-11-11
AU2021268026A1 (en) 2023-01-19
WO2021226444A2 (en) 2021-11-11
EP4146686A2 (en) 2023-03-15
US20210347852A1 (en) 2021-11-11
WO2021226444A3 (en) 2022-03-03
US12103960B2 (en) 2024-10-01
CN115803009A (zh) 2023-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11879008B2 (en) Methods of treating complement mediated diseases with fusion protein constructs comprising anti-C3d antibody and a complement modulator
EP2844289B1 (en) Molecules with reduced effector function and extended half-lives, compositions, and uses thereof
EP3896083B1 (en) Fc fusion proteins comprising novel linkers or arrangements
JP7444886B2 (ja) 補体関連疾患のための融合タンパク質構築物
US20240124554A1 (en) Vegf traps and mini-traps and methods for treating ocular disorders and cancer
CN114846025A (zh) 超长效胰岛素-Fc融合蛋白及其使用方法
KR20200138290A (ko) C3-결합제 및 이의 사용 방법
AU2021384629B9 (en) Long-acting nerve growth factor polypeptides and uses thereof
KR20250057830A (ko) 항-인간 보체 c5 항체 및 이의 융합 단백질
US20230357341A1 (en) Fusion protein containing erythropoietin polypeptide
US20250243275A1 (en) Multi-domain binding molecules
US20230287109A1 (en) VEGF and TIE2-Binding Fusion Protein and Uses Thereof
KR20250102072A (ko) 보체-억제 하이브리드 단백질 돌연변이체 및 이의 항체와의 융합 단백질
CN120076819A (zh) 多结构域结合分子
CN118922443A (zh) 结合VEGF和Tie2的融合蛋白及其用途
CA3169257A1 (en) Chimeric fusions between c4-binding protein c-terminal segment and angiopoietin-1 fibrinogen-like domain as angiopoietin mimetics and tie2 agonists to treat vascular diseases
CN115551529A (zh) 增强房水流出并降低眼内压的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240502