JP2023510835A - 甲状腺ホルモン受容体アゴニストとしての置換トリアジノン - Google Patents
甲状腺ホルモン受容体アゴニストとしての置換トリアジノン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023510835A JP2023510835A JP2022542655A JP2022542655A JP2023510835A JP 2023510835 A JP2023510835 A JP 2023510835A JP 2022542655 A JP2022542655 A JP 2022542655A JP 2022542655 A JP2022542655 A JP 2022542655A JP 2023510835 A JP2023510835 A JP 2023510835A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- alkyl
- cycloalkyl
- optionally substituted
- mmol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/53—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/14—Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D253/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00
- C07D253/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00 not condensed with other rings
- C07D253/06—1,2,4-Triazines
- C07D253/065—1,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D253/07—1,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms, or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D253/075—Two hetero atoms, in positions 3 and 5
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/12—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/14—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/08—Bridged systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
Description
本出願は2020年1月13日に出願の国際公開第PCT/CN2020/071741号および2020年8月7日に出願の国際公開第PCT/CN2020/107757号の恩典および優先権を主張し、該出願それぞれの全内容は、その全体が参照により本明細書に組み入れられる。
甲状腺ホルモンは、正常な成長および発達のためにならびに代謝恒常性の維持のために重要である。甲状腺ホルモンの循環レベルは視床下部/下垂体/甲状腺(HPT)軸のフィードバックメカニズムによって厳密に調節されている。甲状腺機能低下症または甲状腺機能亢進症につながる甲状腺機能障害は甲状腺ホルモンが心機能、体重、代謝、代謝率、体温、コレステロール値、骨および筋肉の維持、ならびに行動に多大な影響を与えることを明確に示している。甲状腺ホルモンは胆汁酸に対するコレステロールの代謝を刺激し、他のホルモンに対する脂肪細胞の脂肪分解反応を高める。甲状腺ホルモンは心機能にも影響を与える。例えば、甲状腺機能亢進症の患者では頻脈、一回拍出量の増加、心係数の増加、心肥大、末梢血管抵抗の減少、脈圧の増加が観察される。
本出願は、本明細書において記載されるものなどの、肥満、過体重、高脂血症(例えば、重度の高トリグリセリド(SHTG)、家族性部分型リポジストロフィー(FPLD)、家族性カイロミクロン血症症候群(FCS)、キサントーマ、家族性異βリポタンパク血症/低リポタンパク血症III型、高脂血症、シトステロール血症)、スフィンゴ脂質代謝疾患、甲状腺疾患(例えば、橋本病、甲状腺炎、甲状腺発育不全、先天性甲状腺機能低下症、遺伝性甲状腺ホルモン結合タンパク質異常)、甲状腺機能低下症、甲状腺癌、ならびに関連する障害および疾患、例えば、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、脂肪肝、肝線維症、高コレステロール血症、家族性高コレステロール血症(HeFH/HoFH)、X連鎖副腎白質ジストロフィー(X-ALD)、糖尿病、アテローム性動脈硬化症、高血圧症、冠状動脈性心疾患、鬱病、骨粗鬆症、心不整脈、緑内障、うっ血性心不全、および膵炎を非限定的に含む、甲状腺ホルモンによって制御される疾患または障害の治療に有用な新規な甲状腺ホルモン受容体リガンドを提供する。
の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体に関し、
式中、RO、R1、R2、R3、R4、L、X1、X2、およびX3は、下に詳細に記載される。
本出願の化合物
本出願は甲状腺ホルモン受容体の活性を調節することができる化合物およびその組成物に関する。本出願は、その必要がある対象に、治療有効量の式(I')もしくは(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を投与することによって、甲状腺ホルモンが一因となる疾患または障害を、治療、予防、または改善する方法を特徴とする。本出願の化合物は、甲状腺ホルモン受容体の活性を調節することによる、肝疾患(例えば、NAFLDおよびNASH)、代謝性疾患、心血管疾患、および甲状腺ホルモン受容体の調節に関連する他の疾患を非限定的に含む、本明細書において記載されるものなどの、甲状腺ホルモンによって制御される様々な疾患および障害の治療において、用いることができる。
の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体が記載され、
式中
ROがHまたは(C1~C4)アルキルであり;
X1、X2、およびX3がそれぞれ独立してCRXまたはNであり、ここで、X1、X2、およびX3のうちの多くとも1つがNであり;
各RXが独立してH、(C1~C4)アルキル、CN、F、Cl、または(C3~C8)シクロアルキルであり、ここで、アルキルまたはシクロアルキルは1つまたは複数のR8で置換されていてもよく、ここで、X1、X2、およびX3のうちの1つがNでありかつLがCH2である場合、RXは(C3~C8)シクロアルキルではなく;
LがCH2、NH、N((C1~C4)アルキル)、S(O)2、またはOであり;
R1がCH2F、CHF2、CF3、Cl、NH2、もしくはCNであり、またはR1は、X1、X2、およびX3のうちの1つがNである場合、H、(C1~C4)アルキル、CH2F、CHF2、CF3、Cl、NH2、もしくはCNであり;
R2およびR3がそれぞれ独立してH、F、Cl、またはCH3であり;
R4が(CH2)0~3S(O)2R4'、S(O)2NR4'R4''、C(O)NR4'R4''、(C1~C4)アルキル、または(C3~C6)シクロアルキルであり、ここで、X1、X2、およびX3のうちの1つがNでありかつLがCH2である場合、R4は(C3~C6)シクロアルキルではなく、ここで、R1がCNである場合、R4は(C1~C4)アルキルではなく;
R4'およびR4''がそれぞれ独立して、H、(C1~C4)アルキル、(C3~C15)シクロアルキル、または、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む3~10員ヘテロシクリルであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクリルは1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよく、ここで、R4がS(O)2R4'である場合、R4'はHではなく;あるいは
R4'およびR4''が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、
N、OおよびSより選択される1~3個の追加のヘテロ原子を含んでいてもよく、かつ1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、3~10員ヘテロ環
を形成し;
各R5が独立してF、Cl、OH、(C1~C4)アルキル、(C1~C4)アルコキシ、オキソ、CN、(C3~C6)シクロアルキル、1個の3~6員環とN、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子とを含むヘテロシクリル、NR6R6'、NR6S(O)2R7、NR6C(O)R7、C(O)R7、C(O)NR6R6'、S(O)2R7、またはS(O)2NR6R6'であり、ここで、各シクロアルキルまたはヘテロシクリルはF、Cl、OH、(C1~C4)アルキル、(C1~C4)アルコキシ、CN、NR6R6'、NR6S(O)2R7、NR6C(O)R7、C(O)R7、C(O)NR6R6'、S(O)2R7、またはS(O)2NR6R6'で置換されていてもよく;あるいは
yが0である場合、2つのR5は、それらが結合する1個または複数個の原子と一緒になって、
F、Cl、OH、(C1~C4)アルキル、(C1~C4)アルコキシ、CN、NR6R6'、NR6S(O)2R7、NR6C(O)R7、C(O)R7、C(O)NR6R6'、S(O)2R7、またはS(O)2NR6R6'で置換されていてもよい、3~6員環
を形成してもよく;
各R6およびR6'が独立してH、(C1~C8)アルキル、または(C3~C10)シクロアルキルであり、ここで、各アルキルまたはシクロアルキルは1つまたは複数のR8で置換されていてもよく;あるいは
R6およびR6'が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、
N、O、およびSより選択される1個の追加のヘテロ原子を含んでいてもよく、かつ1つまたは複数のR8で置換されていてもよい、3~6員ヘテロ環
を形成し;
各R7が独立してH、(C1~C8)アルキル、または(C3~C10)シクロアルキルであり、ここで、各アルキルまたはシクロアルキルは1つまたは複数のR8で置換されていてもよく、ここで、R5がS(O)2R7またはNR6S(O)2R7である場合、R7はHではなく;
各R8が独立してハロゲン、NO2、NH2、CN、NH((C1~C4)アルキル)、N((C1~C4)アルキル)2、OH、オキソ、(C1~C4)アルキル、または(C1~C4)アルコキシであり、ここで、RX、R6、またはR6'がアルキルである場合、R8はオキソではなく;かつ
yが0、1、2、3、または4である。
(1a)1つの態様では、X1はNであり、X2およびX3はそれぞれCRXである。1つの態様では、X2はNであり、X1およびX3はそれぞれCRXである。1つの態様では、X3はNであり、X1およびX2はそれぞれCRXである。
(1b)1つの態様では、X1、X2、およびX3はそれぞれCRXである。
(2a-1)1つの態様では、各RXは独立してH、(C1~C4)アルキル、CN、F、またはClである。
(2a-2)1つの態様では、各RXはHである。
(2b)1つの態様では、少なくとも1つのRXは、1つもしくは複数のR8で置換されていてもよい(C1~C4)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、またはt-ブチル)、F、Cl、CN、または1つもしくは複数のR8で置換されていてもよい(C3~C8)シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、またはシクロオクチル)である。1つの態様では、1つのRXは、1つもしくは複数のR8で置換されていてもよい(C1~C4)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、またはt-ブチル)、F、Cl、CN、または1つもしくは複数のR8で置換されていてもよい(C3~C8)シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、またはシクロオクチル)である。1つの態様では、2つのRXはそれぞれ独立して、1つもしくは複数のR8で置換されていてもよい(C1~C4)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、またはt-ブチル)、F、Cl、CN、または1つもしくは複数のR8で置換されていてもよい(C3~C8)シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、またはシクロオクチル)である。1つの態様では、3つのRXはそれぞれ独立して、1つもしくは複数のR8で置換されていてもよい(C1~C4)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、またはt-ブチル)、F、Cl、CN、または1つもしくは複数のR8で置換されていてもよい(C3~C8)シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、またはシクロオクチル)である。
(2c)1つの態様では、少なくとも1つのRXは、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい(C1~C4)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、またはt-ブチル)である。1つの態様では、1つのRXは、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい(C1~C4)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、またはt-ブチル)である。1つの態様では、2つのRXはそれぞれ独立して、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい(C1~C4)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、またはt-ブチル)である。1つの態様では、3つのRXはそれぞれ独立して、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい(C1~C4)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、またはt-ブチル)である。
(2d)1つの態様では、少なくとも1つのRXはCNである。1つの態様では、1つのRXはCNである。1つの態様では、2つのRXはCNである。1つの態様では、3つのRXはCNである。
(2e)1つの態様では、少なくとも1つのRXはFまたはClである。1つの態様では、1つのRXはFまたはClである。1つの態様では、2つのRXはそれぞれ独立してFまたはClである。1つの態様では、3つのRXはそれぞれ独立してFまたはClである。
(2f)1つの態様では、少なくとも1つのRXはFである。1つの態様では、1つのRXはFである。1つの態様では、2つのRXはそれぞれFである。1つの態様では、3つのRXはそれぞれFである。
(2g)1つの態様では、少なくとも1つのRXはClである。1つの態様では、1つのRXはClである。1つの態様では、2つのRXはそれぞれClである。1つの態様では、3つのRXはそれぞれClである。
(2h)1つの態様では、少なくとも1つのRXは、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい(C3~C8)シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、またはシクロオクチル)である。1つの態様では、1つのRXは、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい(C3~C8)シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、またはシクロオクチル)である。1つの態様では、2つのRXはそれぞれ独立して、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい(C3~C8)シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、またはシクロオクチル)である。1つの態様では、3つのRXはそれぞれ独立して、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい(C3~C8)シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、またはシクロオクチル)である。
(2i)1つの態様では、RXのどれも(C3~C8)シクロアルキルではない。
(3a)1つの態様では、LはS(O)2またはOである。
(3b)1つの態様では、LはS(O)2である。
(3c)1つの態様では、LはOである。
(3d)1つの態様では、LはNHである。
(3e)1つの態様では、LはN((C1~C4)アルキル)であり、ここで、アルキルはメチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、およびt-ブチルより選択される)。
(3f)1つの態様では、Lはメチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、およびt-ブチルより選択される(C1~C4)アルキルである。
(3g)1つの態様では、LはNH、N((C1~C4)アルキル)、S(O)2、またはOである。
(4a)1つの態様では、R1はCH2F、CHF2、CF3、Cl、またはNH2である。
(4b)1つの態様では、R1はCHF2、CF3、またはClである。
(4c)1つの態様では、R1はCHF2またはCF3である。
(4d)1つの態様では、R1はCHF2である。
(4e)1つの態様では、R1はCF3である。
(4f)1つの態様では、R1はClである。
(4g)1つの態様では、X1、X2、およびX3のうちの1つがNである場合、R1はHである。
(4h)1つの態様では、X1、X2およびX3のうちの1つがNである場合、R1はメチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、およびt-ブチルより選択される(C1~C4)アルキルである。
(5a)1つの態様では、R2およびR3はそれぞれHである。
(5b)1つの態様では、R2およびR3のうちの一方はHであり、他方はF、Cl、またはCH3である。
(5c)1つの態様では、R2およびR3はそれぞれ独立してF、Cl、またはCH3である。
(5d)1つの態様では、R2およびR3はそれぞれ独立してFまたはCH3である。
(5e)1つの態様では、R2およびR3はそれぞれ独立してClまたはCH3である。
(5f)1つの態様では、R2およびR3はそれぞれ独立してFまたはClである。
(5g)1つの態様では、R2およびR3はそれぞれFである。
(5h)1つの態様では、R2およびR3はそれぞれClである。
(5i)1つの態様では、R2およびR3はそれぞれCH3である。
(6a)1つの態様では、R4は(CH2)0~3S(O)2R4'、S(O)2NR4'R4''、またはC(O)NR4'R4''である。1つの態様では、R4はS(O)2R4'、S(O)2NR4'R4''、またはC(O)NR4'R4''である。
(6b)1つの態様では、R4は(CH2)0~3S(O)2R4'である。1つの態様では、R4はS(O)2R4'である。
(6c)1つの態様では、R4はS(O)2NR4'R4''である。
(6d)1つの態様では、R4はC(O)NR4'R4''である。
(6e)1つの態様では、R4は(C1~C4)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、またはt-ブチル)である。
(6f)1つの態様では、R4は(C3~C6)シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシル)である。
(7a)1つの態様では、R4'およびR4''はそれぞれHである。
(7b)1つの態様では、R4'およびR4''はそれぞれ独立して(C1~C4)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、またはt-ブチル)、単環式もしくは多環式のスピロ、縮合、もしくは架橋(C3~C15)シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、スピロ[3.3]ヘプタニル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、もしくはアダマンチル)、または、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む3~10員の単環式もしくは多環式のスピロ、縮合、もしくは架橋ヘテロシクリル(例えば、[1,3]ジオキソラニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、2-ピリドン、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、テトラヒドロピラニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、テトラヒドロフリル、ジオキサニル、オキセタニル、アゼチジニル、チエタニル、オキシラニル、アジリジニル、チイラニル、2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、もしくは2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル)であり、ここで、アルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクリルは1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい。
(7c)1つの態様では、R4'およびR4''の一方はHであり、他方は(C1~C4)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、またはt-ブチル)、単環式もしくは多環式のスピロ、縮合、もしくは架橋(C3~C15)シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、スピロ[3.3]ヘプタニル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、もしくはアダマンチル)、または、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む3~10員の単環式もしくは多環式のスピロ、縮合、もしくは架橋ヘテロシクリル(例えば、[1,3]ジオキソラニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、2-ピリドン、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、テトラヒドロピラニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、テトラヒドロフリル、ジオキサニル、オキセタニル、アゼチジニル、チエタニル、オキシラニル、アジリジニル、チイラニル、2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、もしくは2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル)であり、ここで、アルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクリルは1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい。
(7d)1つの態様では、R4'およびR4''の一方はHであり、他方は、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい(C1~C4)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、またはt-ブチル)である。
(7e)1つの態様では、R4'およびR4''の一方はHであり、他方は、単環式もしくは多環式のスピロ、縮合、もしくは架橋(C3~C15)シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、スピロ[3.3]ヘプタニル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、もしくはアダマンチル)、または、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む3~10員の単環式もしくは多環式のスピロ、縮合、もしくは架橋ヘテロシクリル(例えば、[1,3]ジオキソラニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、2-ピリドン、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、テトラヒドロピラニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、テトラヒドロフリル、ジオキサニル、オキセタニル、アゼチジニル、チエタニル、オキシラニル、アジリジニル、チイラニル、2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、もしくは2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル)であり、ここで、シクロアルキルまたはヘテロシクリルは1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい。
(7f)1つの態様では、R4'およびR4''の一方はHであり、他方は、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい単環式または多環式のスピロ、縮合、または架橋(C3~C15)シクロアルキルである。1つの態様では、R4'およびR4''の一方はHであり、他方は、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい単環式(C3~C15)シクロアルキルである。1つの態様では、R4'およびR4''の一方はHであり、他方は、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい単環式(C3~C8)シクロアルキルである。1つの態様では、R4'およびR4''の一方はHであり、他方は、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい単環式(C3~C6)シクロアルキルである。1つの態様では、R4'およびR4''の一方はHであり、他方は、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい多環式スピロ(C5~C15)シクロアルキルである。1つの態様では、R4'およびR4''の一方はHであり、他方は、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい多環式縮合スピロ(C5~C15)シクロアルキルである。1つの態様では、R4'およびR4''の一方はHであり、他方は、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい多環式架橋(C5~C15)シクロアルキルである。1つの態様では、R4'およびR4''の一方はHであり、他方は、それぞれ1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、スピロ[3.3]ヘプタニル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、およびアダマンチルより選択される。
(7g)1つの態様では、R4'およびR4''の一方はHであり、他方は、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む3~10員の単環式または多環式のスピロ、縮合、または架橋ヘテロシクリルである。1つの態様では、R4'およびR4''の一方はHであり、他方は、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む3~10員単環式ヘテロシクリルである。1つの態様では、R4'およびR4''の一方はHであり、他方は、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む3~6員単環式ヘテロシクリルである。1つの態様では、R4'およびR4''の一方はHであり、他方は、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む5~10員多環式スピロヘテロシクリルである。1つの態様では、R4'およびR4''の一方はHであり、他方は、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む5~10員多環式縮合ヘテロシクリルである。1つの態様では、R4'およびR4''の一方はHであり、他方は、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む5~10員多環式架橋ヘテロシクリルである。1つの態様では、R4'およびR4''の一方はHであり、他方は、それぞれ1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、[1,3]ジオキソラニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、2-ピリドン、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、テトラヒドロピラニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、テトラヒドロフリル、ジオキサニル、オキセタニル、アゼチジニル、チエタニル、オキシラニル、アジリジニル、チイラニル、2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、および2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニルより選択される。1つの態様では、R4'およびR4''の一方はHであり、他方は、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む3~6員単環式ヘテロシクリル(例えば、[1,3]ジオキソラニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、2-ピリドン、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、テトラヒドロピラニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、テトラヒドロフリル、ジオキサニル、オキセタニル、アゼチジニル、チエタニル、オキシラニル、アジリジニル、またはチイラニル)である。1つの態様では、R4'およびR4''の一方はHであり、他方は、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む5~8員の多環式のスピロ、縮合、または架橋ヘテロシクリル(例えば、2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニルまたは2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル)である。
(7h)1つの態様では、R4'およびR4''は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む3~10員の単環式または多環式のスピロ、縮合、または架橋ヘテロシクリルを形成する。1つの態様では、R4'およびR4''は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む3~10員単環式ヘテロシクリルを形成する。1つの態様では、R4'およびR4''は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む3~6員単環式ヘテロシクリルを形成する。1つの態様では、R4'およびR4''は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む5~10員多環式スピロヘテロシクリルを形成する。1つの態様では、R4'およびR4''は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む5~10員多環式縮合ヘテロシクリルを形成する。1つの態様では、R4'およびR4''は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む5~10員多環式架橋ヘテロシクリルを形成する。1つの態様では、R4'およびR4''は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、それぞれ1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、[1,3]ジオキソラニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、2-ピリドン、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、テトラヒドロピラニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、テトラヒドロフリル、ジオキサニル、オキセタニル、アゼチジニル、チエタニル、オキシラニル、アジリジニル、チイラニル、2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、および2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニルより選択されるヘテロシクリルを形成する。1つの態様では、R4'およびR4''は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む3~6員単環式ヘテロシクリル(例えば、[1,3]ジオキソラニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、2-ピリドン、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、テトラヒドロピラニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、テトラヒドロフリル、ジオキサニル、オキセタニル、アゼチジニル、チエタニル、オキシラニル、アジリジニル、またはチイラニル)を形成する。1つの態様では、R4'およびR4''は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む5~8員の多環式のスピロ、縮合、または架橋ヘテロシクリル(例えば、2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニルまたは2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル)を形成する。
(8a)1つの態様では、少なくとも1つのR5はF、Cl、OH、(C1~C4)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、またはt-ブチル)、(C1~C4)アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、i-プロポキシ、n-ブトキシ、i-ブトキシ、s-ブトキシ、またはt-ブトキシ)、オキソ、またはCNである。
(8b)1つの態様では、少なくとも1つのR5は、F、Cl、OH、(C1~C4)アルキル、(C1~C4)アルコキシ、CN、NR6R6'、NR6S(O)2R7、NR6C(O)R7、C(O)R7、C(O)NR6R6'、S(O)2R7、またはS(O)2NR6R6'で置換されていてもよい(C3~C6)シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシル)である。1つの態様では、少なくとも1つのR5は、F、Cl、OH、(C1~C4)アルキル、(C1~C4)アルコキシ、CN、またはNR6R6'で置換されていてもよい(C3~C6)シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシル)である。
(8c)1つの態様では、少なくとも1つのR5は、F、Cl、OH、(C1~C4)アルキル、(C1~C4)アルコキシ、CN、NR6R6'、NR6S(O)2R7、NR6C(O)R7、C(O)R7、C(O)NR6R6'、S(O)2R7、またはS(O)2NR6R6'で置換されていてもよい、1個の3~6員環とN、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子とを含むヘテロシクリル(例えば、[1,3]ジオキソラニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、2-ピリドン、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、テトラヒドロピラニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、テトラヒドロフリル、ジオキサニル、オキセタニル、アゼチジニル、チエタニル、オキシラニル、アジリジニル、またはチイラニル)である。1つの態様では、少なくとも1つのR5は、F、Cl、OH、(C1~C4)アルキル、(C1~C4)アルコキシ、CN、またはNR6R6'で置換されていてもよい、1個の3~6員環とN、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子とを含むヘテロシクリル(例えば、[1,3]ジオキソラニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、2-ピリドン、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、テトラヒドロピラニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、テトラヒドロフリル、ジオキサニル、オキセタニル、アゼチジニル、チエタニル、オキシラニル、アジリジニル、またはチイラニル)である。
(8d)1つの態様では、少なくとも1つのR5はNR6R6'、NR6S(O)2R7、NR6C(O)R7、C(O)R7、C(O)NR6R6'、S(O)2R7、またはS(O)2NR6R6'である。
(8e)1つの態様では、2つのR5は、それらが結合する1個または複数個の原子と一緒になって、F、Cl、OH、(C1~C4)アルキル、(C1~C4)アルコキシ、CN、NR6R6'、NR6S(O)2R7、NR6C(O)R7、C(O)R7、C(O)NR6R6'、S(O)2R7、またはS(O)2NR6R6'で置換されていてもよい3~6員環を形成する。1つの態様では、2つのR5は、それらが結合する1個または複数個の原子と一緒になって、F、Cl、OH、(C1~C4)アルキル、(C1~C4)アルコキシ、CN、NR6R6'、NR6S(O)2R7、NR6C(O)R7、C(O)R7、C(O)NR6R6'、S(O)2R7、またはS(O)2NR6R6'で置換されていてもよい(C3~C6)シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシル)を形成する。1つの態様では、2つのR5は、それらが結合する1個または複数個の原子と一緒になって、F、Cl、OH、(C1~C4)アルキル、(C1~C4)アルコキシ、CN、NR6R6'、NR6S(O)2R7、NR6C(O)R7、C(O)R7、C(O)NR6R6'、S(O)2R7、またはS(O)2NR6R6'で置換されていてもよい、1個の3~6員環とN、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子とを含むヘテロシクリル(例えば、[1,3]ジオキソラニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、2-ピリドン、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、テトラヒドロピラニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、テトラヒドロフリル、ジオキサニル、オキセタニル、アゼチジニル、チエタニル、オキシラニル、アジリジニル、またはチイラニル)を形成する。
(9a)1つの態様では、R6およびR6'はそれぞれHである。
(9b)1つの態様では、R6およびR6'の一方はHであり、他方は、直鎖もしくは分岐(C1~C8)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、直鎖もしくは分岐ペンチル、直鎖もしくは分岐ヘキシル、直鎖もしくは分岐ヘプチル、または直鎖もしくは分岐オクチル)または単環式もしくは多環式のスピロ、縮合、もしくは架橋(C3~C10)シクロアルキルであり、ここで、アルキルまたはシクロアルキルは1つまたは複数のR8で置換されていてもよい。
(9c)1つの態様では、R6およびR6'の一方はHであり、他方は、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい直鎖または分岐(C1~C8)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、直鎖もしくは分岐ペンチル、直鎖もしくは分岐ヘキシル、直鎖もしくは分岐ヘプチル、または直鎖もしくは分岐オクチル)である。1つの態様では、R6およびR6'の一方はHであり、他方は、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい(C1~C4)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、またはs-ブチル)である。
(9d)1つの態様では、R6およびR6'の一方はHであり、他方は、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい単環式または多環式のスピロ、縮合、または架橋(C3~C10)シクロアルキルである。1つの態様では、R6およびR6'の一方はHであり、他方は、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい単環式(C3~C10)シクロアルキルである。1つの態様では、R6およびR6'の一方はHであり、他方は、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい単環式(C3~C8)シクロアルキルである。1つの態様では、R6およびR6'の一方はHであり、他方は、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい単環式(C3~C6)シクロアルキルである。1つの態様では、R6およびR6'の一方はHであり、他方は、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい多環式スピロ(C5~C10)シクロアルキルである。1つの態様では、R6およびR6'の一方はHであり、他方は、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい多環式縮合(C5~C10)シクロアルキルである。1つの態様では、R6およびR6'の一方はHであり、他方は、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい多環式架橋(C5~C10)シクロアルキルである。1つの態様では、R6およびR6'の一方はHであり、他方は、それぞれ1つまたは複数のR8で置換されていてもよい、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、スピロ[3.3]ヘプタニル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、またはアダマンチルである。
(9e)1つの態様では、R6およびR6'はそれぞれ独立して直鎖もしくは分岐(C1~C8)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、直鎖もしくは分岐ペンチル、直鎖もしくは分岐ヘキシル、直鎖もしくは分岐ヘプチル、または直鎖もしくは分岐オクチル)または(C3~C10)シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、またはシクロデシル)であり、ここで、アルキルまたはシクロアルキルは1つまたは複数のR8で置換されていてもよい。
(9f)1つの態様では、R6およびR6'は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい3~6員ヘテロシクリル環(例えば、[1,3]ジオキソラニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、2-ピリドン、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、テトラヒドロピラニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、テトラヒドロフリル、ジオキサニル、オキセタニル、アゼチジニル、チエタニル、オキシラニル、アジリジニル、またはチイラニル)を形成する。
(10a)1つの態様では、各R7はそれぞれHである。
(10b)1つの態様では、少なくとも1つのR7は直鎖もしくは分岐(C1~C8)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、直鎖もしくは分岐ペンチル、直鎖もしくは分岐ヘキシル、直鎖もしくは分岐ヘプチル、または直鎖もしくは分岐オクチル)または単環式もしくは多環式のスピロ、縮合、もしくは架橋(C3~C10)シクロアルキルであり、ここで、アルキルまたはシクロアルキルは1つまたは複数のR8で置換されていてもよい。
(10c)1つの態様では、少なくとも1つのR7は、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい直鎖または分岐(C1~C8)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、直鎖もしくは分岐ペンチル、直鎖もしくは分岐ヘキシル、直鎖もしくは分岐ヘプチル、または直鎖もしくは分岐オクチル)である。1つの態様では、少なくとも1つのR7は、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい(C1~C4)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、またはt-ブチル)である。
(10d)1つの態様では、少なくとも1つのR7は、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい単環式または多環式のスピロ、縮合、または架橋(C3~C10)シクロアルキルである。1つの態様では、少なくとも1つのR7は、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい単環式(C3~C10)シクロアルキルである。1つの態様では、少なくとも1つのR7は、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい単環式(C3~C8)シクロアルキルである。1つの態様では、少なくとも1つのR7は、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい単環式(C3~C6)シクロアルキルである。1つの態様では、少なくとも1つのR7は、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい多環式スピロ(C5~C10)シクロアルキルである。1つの態様では、少なくとも1つのR7は、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい多環式縮合(C5~C10)シクロアルキルである。1つの態様では、少なくとも1つのR7は、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい多環式架橋(C5~C10)シクロアルキルである。1つの態様では、少なくとも1つのR7は、それぞれ1つまたは複数のR8で置換されていてもよい、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、ビシクロ[1.1.1]ペンタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、スピロ[3.3]ヘプタニル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、またはアダマンチルより選択される。
(11a)1つの態様では、yは0、1、または2である。
(11b)1つの態様では、yは1、2、3、または4である。
(11c)1つの態様では、yは0である。
(11d)1つの態様では、yは1である。
(11e)1つの態様では、yは2である。
(11f)1つの態様では、yは3である。
(11g)1つの態様では、yは4である。
(12a)1つの態様では、各R8は独立してハロゲン(例えば、F、Cl、Br、またはI)、NO2、NH2、CN、NH((C1~C4)アルキル)(ここで、アルキル部分はメチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、またはt-ブチルである)、N((C1~C4)アルキル)2(ここで、アルキル部分はメチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、またはt-ブチルである)、OH、オキソ、(C1~C4)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、またはt-ブチル)、または(C1~C4)アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、i-プロポキシ、n-ブトキシ、i-ブトキシ、s-ブトキシ、またはt-ブトキシ)である。
(12b)1つの態様では、少なくとも1つのR8はハロゲン(例えば、F、Cl、Br、またはI)、NO2、NH2、またはCNである。
(12c)1つの態様では、少なくとも1つのR8はNH2、CN、NH((C1~C4)アルキル)(ここで、アルキル部分はメチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、またはt-ブチルである)、またはN((C1~C4)アルキル)2(ここで、アルキル部分はメチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、またはt-ブチルである)。
(12d)1つの態様では、少なくとも1つのR8はOH、オキソ、または(C1~C4)アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、i-プロポキシ、n-ブトキシ、i-ブトキシ、s-ブトキシ、またはt-ブトキシ)である。
(12e)1つの態様では、少なくとも1つのR8は(C1~C4)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、またはt-ブチル)、または(C1~C4)アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、i-プロポキシ、n-ブトキシ、i-ブトキシ、s-ブトキシ、またはt-ブトキシ)である。
(13a)1つの態様では、ROはHである。
(13b)1つの態様では、ROは(C1~C4)アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、またはt-ブチル)である。
(A1)1つの態様では、X1、X2、およびX3は(1a)に定義された通りであり、Lは(3a)に定義された通りである。
(A2)1つの態様では、X1、X2、およびX3は(1b)に定義された通りであり、Lは(3a)に定義された通りである。
(A3)1つの態様では、X1、X2、およびX3は(1a)に定義された通りであり、Lは(3b)に定義された通りである。
(A4)1つの態様では、X1、X2、およびX3は(1b)に定義された通りであり、Lは(3b)に定義された通りである。
(A5)1つの態様では、X1、X2、およびX3は(1a)に定義された通りであり、Lは(3c)に定義された通りである。
(A6)1つの態様では、X1、X2、およびX3は(1b)に定義された通りであり、Lは(3c)に定義された通りである。
(A7)1つの態様では、X1、X2、およびX3は(1a)に定義された通りであり、Lは(3d)に定義された通りである。
(A8)1つの態様では、X1、X2、およびX3は(1b)に定義された通りであり、Lは(3d)に定義された通りである。
(A9)1つの態様では、X1、X2、およびX3は(1a)に定義された通りであり、Lは(3e)に定義された通りである。
(A10)1つの態様では、X1、X2、およびX3は(1b)に定義された通りであり、Lは(3e)に定義された通りである。
(A11)1つの態様では、X1、X2、およびX3は(1a)に定義された通りであり、Lは(3f)に定義された通りである。
(A12)1つの態様では、X1、X2、およびX3は(1b)に定義された通りであり、Lは(3f)に定義された通りである。
(A13)1つの態様では、X1、X2、およびX3は(1a)に定義された通りであり、Lは(3g)に定義された通りである。
(A14)1つの態様では、X1、X2、およびX3は(1b)に定義された通りであり、Lは(3g)に定義された通りである。
(B1)1つの態様では、X1、X2、X3、およびLは(A1)~(A14)のいずれか1つに定義された通りであり、R1は(4a)に定義された通りである。
(B2)1つの態様では、X1、X2、X3、およびLは(A1)~(A14)のいずれか1つに定義された通りであり、R1は(4b)に定義された通りである。
(B3)1つの態様では、X1、X2、X3、およびLは(A1)~(A14)のいずれか1つに定義された通りであり、R1は(4c)に定義された通りである。
(B4)1つの態様では、X1、X2、X3、およびLは(A1)~(A14)のいずれか1つに定義された通りであり、R1は(4d)に定義された通りである。
(B5)1つの態様では、X1、X2、X3、およびLは(A1)~(A14)のいずれか1つに定義された通りであり、R1は(4e)に定義された通りである。
(B6)1つの態様では、X1、X2、X3、およびLは(A1)~(A14)のいずれか1つに定義された通りであり、R1は(4f)に定義された通りである。
(B7)1つの態様では、X1、X2、X3、およびLは(A1)~(A14)のいずれか1つに定義された通りであり、R1は(4g)に定義された通りである。
(B8)1つの態様では、X1、X2、X3、およびLは(A1)~(A14)のいずれか1つに定義された通りであり、R1は(4h)に定義された通りである。
(C1)1つの態様では、R1は(4a)に定義された通りであり、Lは(3a)に定義された通りである。
(C2)1つの態様では、R1は(4b)に定義された通りであり、Lは(3a)に定義された通りである。
(C3)1つの態様では、R1は(4c)に定義された通りであり、Lは(3a)に定義された通りである。
(C4)1つの態様では、R1は(4d)に定義された通りであり、Lは(3a)に定義された通りである。
(C5)1つの態様では、R1は(4e)に定義された通りであり、Lは(3a)に定義された通りである。
(C6)1つの態様では、R1は(4f)に定義された通りであり、Lは(3a)に定義された通りである。
(C7)1つの態様では、R1は(4g)に定義された通りであり、Lは(3a)に定義された通りである。
(C8)1つの態様では、R1は(4h)に定義された通りであり、Lは(3a)に定義された通りである。
(C9)1つの態様では、R1は(4a)に定義された通りであり、Lは(3b)に定義された通りである。
(C10)1つの態様では、R1は(4b)に定義された通りであり、Lは(3b)に定義された通りである。
(C11)1つの態様では、R1は(4c)に定義された通りであり、Lは(3b)に定義された通りである。
(C12)1つの態様では、R1は(4d)に定義された通りであり、Lは(3b)に定義された通りである。
(C13)1つの態様では、R1は(4e)に定義された通りであり、Lは(3b)に定義された通りである。
(C14)1つの態様では、R1は(4f)に定義された通りであり、Lは(3b)に定義された通りである。
(C15)1つの態様では、R1は(4g)に定義された通りであり、Lは(3b)に定義された通りである。
(C16)1つの態様では、R1は(4h)に定義された通りであり、Lは(3b)に定義された通りである。
(C17)1つの態様では、R1は(4a)に定義された通りであり、Lは(3c)に定義された通りである。
(C18)1つの態様では、R1は(4b)に定義された通りであり、Lは(3c)に定義された通りである。
(C19)1つの態様では、R1は(4c)に定義された通りであり、Lは(3c)に定義された通りである。
(C20)1つの態様では、R1は(4d)に定義された通りであり、Lは(3c)に定義された通りである。
(C21)1つの態様では、R1は(4e)に定義された通りであり、Lは(3c)に定義された通りである。
(C22)1つの態様では、R1は(4f)に定義された通りであり、Lは(3c)に定義された通りである。
(C23)1つの態様では、R1は(4g)に定義された通りであり、Lは(3c)に定義された通りである。
(C24)1つの態様では、R1は(4h)に定義された通りであり、Lは(3c)に定義された通りである。
(C25)1つの態様では、R1は(4a)に定義された通りであり、Lは(3d)に定義された通りである。
(C26)1つの態様では、R1は(4b)に定義された通りであり、Lは(3d)に定義された通りである。
(C27)1つの態様では、R1は(4c)に定義された通りであり、Lは(3d)に定義された通りである。
(C28)1つの態様では、R1は(4d)に定義された通りであり、Lは(3d)に定義された通りである。
(C29)1つの態様では、R1は(4e)に定義された通りであり、Lは(3d)に定義された通りである。
(C30)1つの態様では、R1は(4f)に定義された通りであり、Lは(3d)に定義された通りである。
(C31)1つの態様では、R1は(4g)に定義された通りであり、Lは(3d)に定義された通りである。
(C32)1つの態様では、R1は(4h)に定義された通りであり、Lは(3d)に定義された通りである。
(C33)1つの態様では、R1は(4a)に定義された通りであり、Lは(3e)に定義された通りである。
(C34)1つの態様では、R1は(4b)に定義された通りであり、Lは(3e)に定義された通りである。
(C35)1つの態様では、R1は(4c)に定義された通りであり、Lは(3e)に定義された通りである。
(C36)1つの態様では、R1は(4d)に定義された通りであり、Lは(3e)に定義された通りである。
(C37)1つの態様では、R1は(4e)に定義された通りであり、Lは(3e)に定義された通りである。
(C38)1つの態様では、R1は(4f)に定義された通りであり、Lは(3e)に定義された通りである。
(C39)1つの態様では、R1は(4g)に定義された通りであり、Lは(3e)に定義された通りである。
(C40)1つの態様では、R1は(4h)に定義された通りであり、Lは(3e)に定義された通りである。
(D1)1つの態様では、R1は(4a)に定義された通りであり、R4は(6a)に定義された通りである。
(D2)1つの態様では、R1は(4b)に定義された通りであり、R4は(6a)に定義された通りである。
(D3)1つの態様では、R1は(4c)に定義された通りであり、R4は(6a)に定義された通りである。
(D4)1つの態様では、R1は(4d)に定義された通りであり、R4は(6a)に定義された通りである。
(D5)1つの態様では、R1は(4e)に定義された通りであり、R4は(6a)に定義された通りである。
(D6)1つの態様では、R1は(4f)に定義された通りであり、R4は(6a)に定義された通りである。
(D7)1つの態様では、R1は(4g)に定義された通りであり、R4は(6a)に定義された通りである。
(D8)1つの態様では、R1は(4h)に定義された通りであり、R4は(6a)に定義された通りである。
(D97)1つの態様では、R1は(4a)に定義された通りであり、R4は(6b)に定義された通りである。
(D10)1つの態様では、R1は(4b)に定義された通りであり、R4は(6b)に定義された通りである。
(D11)1つの態様では、R1は(4c)に定義された通りであり、R4は(6b)に定義された通りである。
(D12)1つの態様では、R1は(4d)に定義された通りであり、R4は(6b)に定義された通りである。
(D13)1つの態様では、R1は(4e)に定義された通りであり、R4は(6b)に定義された通りである。
(D14)1つの態様では、R1は(4f)に定義された通りであり、R4は(6b)に定義された通りである。
(D15)1つの態様では、R1は(4g)に定義された通りであり、R4は(6b)に定義された通りである。
(D16)1つの態様では、R1は(4h)に定義された通りであり、R4は(6b)に定義された通りである。
(D17)1つの態様では、R1は(4a)に定義された通りであり、R4は(6c)に定義された通りである。
(D18)1つの態様では、R1は(4b)に定義された通りであり、R4は(6c)に定義された通りである。
(D19)1つの態様では、R1は(4c)に定義された通りであり、R4は(6c)に定義された通りである。
(D20)1つの態様では、R1は(4d)に定義された通りであり、R4は(6c)に定義された通りである。
(D21)1つの態様では、R1は(4e)に定義された通りであり、R4は(6c)に定義された通りである。
(D22)1つの態様では、R1は(4f)に定義された通りであり、R4は(6c)に定義された通りである。
(D23)1つの態様では、R1は(4g)に定義された通りであり、R4は(6c)に定義された通りである。
(D24)1つの態様では、R1は(4h)に定義された通りであり、R4は(6c)に定義された通りである。
(D25)1つの態様では、R1は(4a)に定義された通りであり、R4は(6d)に定義された通りである。
(D26)1つの態様では、R1は(4b)に定義された通りであり、R4は(6d)に定義された通りである。
(D27)1つの態様では、R1は(4c)に定義された通りであり、R4は(6d)に定義された通りである。
(D28)1つの態様では、R1は(4d)に定義された通りであり、R4は(6d)に定義された通りである。
(D29)1つの態様では、R1は(4e)に定義された通りであり、R4は(6d)に定義された通りである。
(D30)1つの態様では、R1は(4f)に定義された通りであり、R4は(6d)に定義された通りである。
(D31)1つの態様では、R1は(4g)に定義された通りであり、R4は(6d)に定義された通りである。
(D32)1つの態様では、R1は(4h)に定義された通りであり、R4は(6d)に定義された通りである。
(D33)1つの態様では、R1は(4a)に定義された通りであり、R4は(6e)に定義された通りである。
(D34)1つの態様では、R1は(4b)に定義された通りであり、R4は(6e)に定義された通りである。
(D35)1つの態様では、R1は(4c)に定義された通りであり、R4は(6e)に定義された通りである。
(D36)1つの態様では、R1は(4d)に定義された通りであり、R4は(6e)に定義された通りである。
(D37)1つの態様では、R1は(4e)に定義された通りであり、R4は(6e)に定義された通りである。
(D38)1つの態様では、R1は(4f)に定義された通りであり、R4は(6e)に定義された通りである。
(D39)1つの態様では、R1は(4g)に定義された通りであり、R4は(6e)に定義された通りである。
(D40)1つの態様では、R1は(4h)に定義された通りであり、R4は(6e)に定義された通りである。
(D41)1つの態様では、R1は(4a)に定義された通りであり、R4は(6f)に定義された通りである。
(D42)1つの態様では、R1は(4b)に定義された通りであり、R4は(6f)に定義された通りである。
(D43)1つの態様では、R1は(4c)に定義された通りであり、R4は(6f)に定義された通りである。
(D44)1つの態様では、R1は(4d)に定義された通りであり、R4は(6f)に定義された通りである。
(D45)1つの態様では、R1は(4e)に定義された通りであり、R4は(6f)に定義された通りである。
(D46)1つの態様では、R1は(4f)に定義された通りであり、R4は(6f)に定義された通りである。
(D47)1つの態様では、R1は(4g)に定義された通りであり、R4は(6f)に定義された通りである。
(D48)1つの態様では、R1は(4h)に定義された通りであり、R4は(6f)に定義された通りである。
(E1)1つの態様では、R4は(6a)に定義された通りであり、Lは(3a)に定義された通りである。
(E2)1つの態様では、R4は(6a)に定義された通りであり、Lは(3b)に定義された通りである。
(E3)1つの態様では、R4は(6a)に定義された通りであり、Lは(3c)に定義された通りである。
(E4)1つの態様では、R4は(6a)に定義された通りであり、Lは(3d)に定義された通りである。
(E5)1つの態様では、R4は(6a)に定義された通りであり、Lは(3e)に定義された通りである。
(E6)1つの態様では、R4は(6a)に定義された通りであり、Lは(3f)に定義された通りである。
(E7)1つの態様では、R4は(6a)に定義された通りであり、Lは(3g)に定義された通りである。
(E8)1つの態様では、R4は(6b)に定義された通りであり、Lは(3a)に定義された通りである。
(E9)1つの態様では、R4は(6b)に定義された通りであり、Lは(3b)に定義された通りである。
(E10)1つの態様では、R4は(6b)に定義された通りであり、Lは(3c)に定義された通りである。
(E11)1つの態様では、R4は(6b)に定義された通りであり、Lは(3d)に定義された通りである。
(E12)1つの態様では、R4は(6b)に定義された通りであり、Lは(3e)に定義された通りである。
(E13)1つの態様では、R4は(6b)に定義された通りであり、Lは(3f)に定義された通りである。
(E14)1つの態様では、R4は(6b)に定義された通りであり、Lは(3g)に定義された通りである。
(E15)1つの態様では、R4は(6c)に定義された通りであり、Lは(3a)に定義された通りである。
(E16)1つの態様では、R4は(6c)に定義された通りであり、Lは(3b)に定義された通りである。
(E17)1つの態様では、R4は(6c)に定義された通りであり、Lは(3c)に定義された通りである。
(E18)1つの態様では、R4は(6c)に定義された通りであり、Lは(3d)に定義された通りである。
(E19)1つの態様では、R4は(6c)に定義された通りであり、Lは(3e)に定義された通りである。
(E20)1つの態様では、R4は(6c)に定義された通りであり、Lは(3f)に定義された通りである。
(E21)1つの態様では、R4は(6c)に定義された通りであり、Lは(3g)に定義された通りである。
(E22)1つの態様では、R4は(6d)に定義された通りであり、Lは(3a)に定義された通りである。
(E23)1つの態様では、R4は(6d)に定義された通りであり、Lは(3b)に定義された通りである。
(E24)1つの態様では、R4は(6d)に定義された通りであり、Lは(3c)に定義された通りである。
(E25)1つの態様では、R4は(6d)に定義された通りであり、Lは(3d)に定義された通りである。
(E26)1つの態様では、R4は(6d)に定義された通りであり、Lは(3e)に定義された通りである。
(E27)1つの態様では、R4は(6d)に定義された通りであり、Lは(3f)に定義された通りである。
(E28)1つの態様では、R4は(6d)に定義された通りであり、Lは(3g)に定義された通りである。
(E29)1つの態様では、R4は(6e)に定義された通りであり、Lは(3a)に定義された通りである。
(E30)1つの態様では、R4は(6e)に定義された通りであり、Lは(3b)に定義された通りである。
(E31)1つの態様では、R4は(6e)に定義された通りであり、Lは(3c)に定義された通りである。
(E32)1つの態様では、R4は(6e)に定義された通りであり、Lは(3d)に定義された通りである。
(E33)1つの態様では、R4は(6e)に定義された通りであり、Lは(3e)に定義された通りである。
(E34)1つの態様では、R4は(6e)に定義された通りであり、Lは(3f)に定義された通りである。
(E35)1つの態様では、R4は(6e)に定義された通りであり、Lは(3g)に定義された通りである。
(E36)1つの態様では、R4は(6f)に定義された通りであり、Lは(3a)に定義された通りである。
(E37)1つの態様では、R4は(6f)に定義された通りであり、Lは(3b)に定義された通りである。
(E38)1つの態様では、R4は(6f)に定義された通りであり、Lは(3c)に定義された通りである。
(E39)1つの態様では、R4は(6f)に定義された通りであり、Lは(3d)に定義された通りである。
(E40)1つの態様では、R4は(6f)に定義された通りであり、Lは(3e)に定義された通りである。
(E41)1つの態様では、R4は(6f)に定義された通りであり、Lは(3f)に定義された通りである。
(E42)1つの態様では、R4は(6f)に定義された通りであり、Lは(3g)に定義された通りである。
(F1)1つの態様では、R1およびLは(C1)~(C40)のいずれか1つに定義された通りであり、R4は(6a)に定義された通りである。
(F2)1つの態様では、R1およびLは(C1)~(C40)のいずれか1つに定義された通りであり、R4は(6b)に定義された通りである。
(F3)1つの態様では、R1およびLは(C1)~(C40)のいずれか1つに定義された通りであり、R4は(6c)に定義された通りである。
(F4)1つの態様では、R1およびLは(C1)~(C40)のいずれか1つに定義された通りであり、R4は(6d)に定義された通りである。
(F5)1つの態様では、R1およびLは(C1)~(C40)のいずれか1つに定義された通りであり、R4は(6e)に定義された通りである。
(F6)1つの態様では、R1およびLは(C1)~(C40)のいずれか1つに定義された通りであり、R4は(6f)に定義された通りである。
(G1)1つの態様では、R4およびLは(E1)~(E42)のいずれか1つに定義された通りであり、X1、X2、およびX3は(1a)に定義された通りである。
(G2)1つの態様では、R4およびLは(E1)~(E42)のいずれか1つに定義された通りであり、X1、X2、およびX3は(1b)に定義された通りである。
(H1)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、およびR4は、該当する場合は、(A1)~(G2)のいずれか1つに定義された通りであり、R2およびR3は(5a)に定義されたとおりである。
(H2)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、およびR4は、該当する場合は、(A1)~(G2)のいずれか1つに定義された通りであり、R2およびR3は(5b)に定義されたとおりである。
(H3)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、およびR4は、該当する場合は、(A1)~(G2)のいずれか1つに定義された通りであり、R2およびR3は(5c)に定義されたとおりである。
(H4)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、およびR4は、該当する場合は、(A1)~(G2)のいずれか1つに定義された通りであり、R2およびR3は(5d)に定義されたとおりである。
(H5)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、およびR4は、該当する場合は、(A1)~(G2)のいずれか1つに定義された通りであり、R2およびR3は(5e)に定義されたとおりである。
(H6)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、およびR4は、該当する場合は、(A1)~(G2)のいずれか1つに定義された通りであり、R2およびR3は(5f)に定義されたとおりである。
(H7)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、およびR4は、該当する場合は、(A1)~(G2)のいずれか1つに定義された通りであり、R2およびR3は(5g)に定義されたとおりである。
(H8)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、およびR4は、該当する場合は、(A1)~(G2)のいずれか1つに定義された通りであり、R2およびR3は(5h)に定義されたとおりである。
(H9)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、およびR4は、該当する場合は、(A1)~(G2)のいずれか1つに定義された通りであり、R2およびR3は(5i)に定義されたとおりである。
(I1)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、およびR4は、該当する場合は、(A1)~(H9)のいずれか1つに定義された通りであり、R4'およびR4''は(7a)に定義されたとおりである。
(I2)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、およびR4は、該当する場合は、(A1)~(H9)のいずれか1つに定義された通りであり、R4'およびR4''は(7b)に定義されたとおりである。
(I3)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、およびR4は、該当する場合は、(A1)~(H9)のいずれか1つに定義された通りであり、R4'およびR4''は(7c)に定義されたとおりである。
(I4)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、およびR4は、該当する場合は、(A1)~(H9)のいずれか1つに定義された通りであり、R4'およびR4''は(7d)に定義されたとおりである。
(I5)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、およびR4は、該当する場合は、(A1)~(H9)のいずれか1つに定義された通りであり、R4'およびR4''は(7e)に定義されたとおりである。
(I6)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、およびR4は、該当する場合は、(A1)~(H9)のいずれか1つに定義された通りであり、R4'およびR4''は(7f)に定義されたとおりである。
(I7)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、およびR4は、該当する場合は、(A1)~(H9)のいずれか1つに定義された通りであり、R4'およびR4''は(7g)に定義されたとおりである。
(I8)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、およびR4は、該当する場合は、(A1)~(H9)のいずれか1つに定義された通りであり、R4'およびR4''は(7h)に定義されたとおりである。
(J1)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、およびR4''は、該当する場合は、(A1)~(I8)のいずれか1つに定義された通りであり、R5は(8a)に定義されたとおりである。
(J2)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、およびR4''は、該当する場合は、(A1)~(I8)のいずれか1つに定義された通りであり、R5は(8b)に定義されたとおりである。
(J3)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、およびR4''は、該当する場合は、(A1)~(I8)のいずれか1つに定義された通りであり、R5は(8c)に定義されたとおりである。
(J4)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、およびR4''は、該当する場合は、(A1)~(I8)のいずれか1つに定義された通りであり、R5は(8d)に定義されたとおりである。
(J5)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、およびR4''は、該当する場合は、(A1)~(I8)のいずれか1つに定義された通りであり、R5は(8e)に定義されたとおりである。
(K1)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、およびR5は、該当する場合は、(A1)~(J5)のいずれか1つに定義された通りであり、R6およびR6'は(9a)に定義されたとおりである。
(K2)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、およびR5は、該当する場合は、(A1)~(J5)のいずれか1つに定義された通りであり、R6およびR6'は(9b)に定義されたとおりである。
(K3)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、およびR5は、該当する場合は、(A1)~(J5)のいずれか1つに定義された通りであり、R6およびR6'は(9c)に定義されたとおりである。
(K4)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、およびR5は、該当する場合は、(A1)~(J5)のいずれか1つに定義された通りであり、R6およびR6'は(9d)に定義されたとおりである。
(K5)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、およびR5は、該当する場合は、(A1)~(J5)のいずれか1つに定義された通りであり、R6およびR6'は(9e)に定義されたとおりである。
(K6)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、およびR5は、該当する場合は、(A1)~(J5)のいずれか1つに定義された通りであり、R6およびR6'は(9f)に定義されたとおりである。
(L1)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、R5、R6、およびR6'は、該当する場合は、(A1)~(K6)のいずれか1つに定義された通りであり、R7は(10a)に定義されたとおりである。
(L2)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、R5、R6、およびR6'は、該当する場合は、(A1)~(K6)のいずれか1つに定義された通りであり、R7は(10b)に定義されたとおりである。
(L3)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、R5、R6、およびR6'は、該当する場合は、(A1)~(K6)のいずれか1つに定義された通りであり、R7は(10c)に定義されたとおりである。
(L4)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、R5、R6、およびR6'は、該当する場合は、(A1)~(K6)のいずれか1つに定義された通りであり、R7は(10d)に定義されたとおりである。
(M1)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、R5、R6、R6'、およびR7は、該当する場合は、(A1)~(L4)のいずれか1つに定義された通りであり、R8は(12a)に定義されたとおりである。
(M2)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、R5、R6、R6'、およびR7は、該当する場合は、(A1)~(L4)のいずれか1つに定義された通りであり、R8は(12b)に定義されたとおりである。
(M3)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、R5、R6、R6'、およびR7は、該当する場合は、(A1)~(L4)のいずれか1つに定義された通りであり、R8は(12c)に定義されたとおりである。
(M4)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、R5、R6、R6'、およびR7は、該当する場合は、(A1)~(L4)のいずれか1つに定義された通りであり、R8は(12d)に定義されたとおりである。
(M5)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、R5、R6、R6'、およびR7は、該当する場合は、(A1)~(L4)のいずれか1つに定義された通りであり、R8は(12e)に定義されたとおりである。
(N1)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、R5、R6、R6'、R7、およびR8は、該当する場合は、(A1)~(M5)のいずれか1つに定義された通りであり、yは(11a)に定義されたとおりである。
(N2)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、R5、R6、R6'、R7、およびR8は、該当する場合は、(A1)~(M5)のいずれか1つに定義された通りであり、yは(11b)に定義されたとおりである。
(N3)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、R5、R6、R6'、R7、およびR8は、該当する場合は、(A1)~(M5)のいずれか1つに定義された通りであり、yは(11c)に定義されたとおりである。
(N4)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、R5、R6、R6'、R7、およびR8は、該当する場合は、(A1)~(M5)のいずれか1つに定義された通りであり、yは(11d)に定義されたとおりである。
(N5)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、R5、R6、R6'、R7、およびR8は、該当する場合は、(A1)~(M5)のいずれか1つに定義された通りであり、yは(11e)に定義されたとおりである。
(N6)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、R5、R6、R6'、R7、およびR8は、該当する場合は、(A1)~(M5)のいずれか1つに定義された通りであり、yは(11f)に定義されたとおりである。
(N7)1つの態様では、X1、X2、X3、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、R5、R6、R6'、R7、およびR8は、該当する場合は、(A1)~(M5)のいずれか1つに定義された通りであり、yは(11g)に定義されたとおりである。
のいずれか1つの化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体であり、
式中、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、R5、R6、R6'、R7、R8、およびyはそれぞれ本明細書において定義されたとおりであり、L、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、R5、R6、R6'、R7、R8、およびyのいずれか1つについて本明細書において定義される任意の基はL、R1、R2、R3、R4、R4'、R4''、R5、R6、R6'、R7、R8およびyの残りの1つまたは複数について本明細書において、例えば、該当する場合、(A1)~(N7)において、定義された任意の基と組み合わせることができる。
のいずれか1つの化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体であり、
式中、L、R1、R2、R3、R4'、R5、R6、R6'、R7、R8、およびyはそれぞれ本明細書において定義されたとおりであり、L、R1、R2、R3、R4'、R5、R6、R6'、R7、R8、およびyのいずれか1つについて本明細書において定義される任意の基はL、R1、R2、R3、R4'、R5、R6、R6'、R7、R8およびyの残りの1つまたは複数について本明細書において、例えば、該当する場合、(A1)~(N7)において、定義された任意の基と組み合わせることができる。
のいずれか1つの化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体であり、
式中、L、R1、R2、R3、R4'、R4''、R5、R6、R6'、R7、R8、およびyはそれぞれ本明細書において定義されたとおりであり、L、R1、R2、R3、R4'、R4''、R5、R6、R6'、R7、R8、およびyのいずれか1つについて本明細書において定義される任意の基はL、R1、R2、R3、R4'、R4''、R5、R6、R6'、R7、R8およびyの残りの1つまたは複数について本明細書において、例えば、該当する場合、(A1)~(N7)において、定義された任意の基と組み合わせることができる。
のいずれか1つの化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体であり、
式中、L、R1、R2、R3、R4'、R4''、R5、R6、R6'、R7、R8、およびyはそれぞれ本明細書において定義されたとおりであり、L、R1、R2、R3、R4'、R4''、R5、R6、R6'、R7、R8、およびyのいずれか1つについて本明細書において定義される任意の基はL、R1、R2、R3、R4'、R4''、R5、R6、R6'、R7、R8およびyの残りの1つまたは複数について本明細書において、例えば、該当する場合、(A1)~(N7)において、定義された任意の基と組み合わせることができる。
本出願において用いられる冠詞「1つの(a)」および「1つの(an)」は冠詞の文法上の目的語の1つまたは複数(即ち、少なくとも1つ)を指す。例を挙げると、「1つの要素(an element)」は1つの要素または1つより多い要素を意味する。
本出願の化合物は標準的な化学を含む様々な方法によって作製し得る。好適な合成経路は下のスキームに図示されている。
特に記載のない限り、試薬および溶媒は業者から受け取ったまま用いた。陽子およびフッ素核磁気共鳴(NMR)スペクトルはそれぞれ400MHzおよび376MHzにてBrukerまたはVarian分光計のいずれかで取得した。スペクトルはppm(δ)で示され、結合定数Jはヘルツで報告される。テトラメチルシラン(TMS)を内部標準として用いた。液体クロマトグラフィー-質量分析(LC/MS)はSHIMADZU LCMS-2020EVまたはAgilent 1260-6125B LCMSを用いて収集した。純度および低分解能質量スペクトルデータはAgilent 1260-6125B LCMSシステム(ダイオードアレイ検出器およびAgilent G6125BA質量分析計を装備)またはWaters Acquity UPLCシステム(ダイオードアレイ検出器およびWaters 3100質量検出器を装備)を用いて測定した。純度はUV波長214nm、220nm、254nmおよびESIによって特性決定した。カラム:Waters分析カラムCORTECS C182.7μm 4.6×30mm;流速1.8mL/分;溶媒A(100/0.1水/ギ酸)、溶媒B(100アセトニトリル);勾配:5%Bを0.3分まで保持、0.3~2分まで5~95%B、95%Bを4.8分まで保持、4.8~5.4分まで95~5%B、次いで5%Bを6.5分まで保持。または、カラム:Acquity UPLC BEH C18 1.7μm 2.1×50mm;流速0.5mL/分;溶媒A(0.1%ギ酸水)、溶媒B(アセトニトリル);勾配:5%Bを0.2分間保持、0.2~2.0分まで5~95%B、95%Bを3.1分まで保持、次いで5%Bを3.5分まで保持。
本出願の化合物の生物学的活性は当技術分野で公知の方法および分析物により評価することができる。
本出願の化合物は、甲状腺ホルモン受容体を調節する(例えば、活性化する)ために有用である。化合物の相対的調節力は、様々な様式で、例えば、組換えヒトタンパク質または組換え非ヒト酵素を用いたインビトロアッセイにおいて、正常な酵素を発現する細胞アッセイにおいて、またはインビボ試験において、甲状腺ホルモン受容体への甲状腺ホルモンの結合の活性を調節するのに必要な量によって決定することができる。したがって、本出願は、疾患または障害の治療のために甲状腺ホルモン受容体を調節する(例えば、活性化する)方法に関する。
本出願は、本出願の化合物(例えば、本明細書において開示される式のうちのいずれかの化合物または任意の個々の化合物)またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を、少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤または担体と組み合わせて含む薬学的組成物も提供する。
0℃のDMF(100mL)中の6-ブロモ-1,2,4-トリアジン-3,5(2H,4H)-ジオンA-1(10g、52.09mmol)の溶液に水素化ナトリウム(8.33g、208.36mmol、純度60%)を少しずつ加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。1-(クロロメチル)-4-メトキシベンゼン(20.39g、130.23mmol)を反応混合物に加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(500mL)に注ぎ、EA(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(200mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=5:1)によって精製して、6-ブロモ-2,4-ビス(4-メトキシベンジル)-1,2,4-トリアジン-3,5(2H,4H)-ジオンA-2(12g、26.37mmol、収率50%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=454.0。
DMF(50mL)中の6-ブロモ-2,4-ビス(4-メトキシベンジル)-1,2,4-トリアジン-3,5(2H,4H)-ジオンA-2(3.0g、6.94mmol)と、2,2-ジフルオロ-2-(フルオロスルホニル)酢酸メチル(5.33g、27.76mmol、3.51mL)と、ヨウ化銅(I)(2.64g、13.88mmol)との混合物をN2(g)保護下にて120℃で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(100mL)に注ぎ、EA(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=2:1)によって精製して、2,4-ビス(4-メトキシベンジル)-6-(トリフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5(2H,4H)-ジオンA-3(2.8g、6.65mmol、収率96%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=444.0。
MeCN(57mL)および水(19mL)中の2,4-ビス(4-メトキシベンジル)-6-(トリフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5(2H,4H)-ジオンA-3(2.1g、4.98mmol)と硝酸セリウムアンモニウム(27.32g、49.84mmol)との混合物をN2(g)保護下にて85℃で3.5時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(100mL)に注ぎ、EA(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=3:1)によって精製して、6-(トリフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5(2H,4H)-ジオン中間体A(880mg、4.62mmol、収率93%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=182.0。
0℃の1N HCl(50mL)中のアミノ尿素塩酸塩B-1(7.5g、67.25mmol)の混合物に3-ブロモ-2-オキソ-プロパン酸B-2(7.50g、44.92mmol)を加えた。反応混合物を0℃で2時間撹拌した。反応混合物をろ過して白色の固体を得た。白色の固体を真空下で乾燥させて(2Z)-3-ブロモ-2-(カルバモイルヒドラゾノ)プロパン酸B-3(6.0g、収率38%)を白色の固体として得た。
SOCl2(60mL)中の(Z)-3-ブロモ-2-(2-カルバモイルヒドラゾノ)プロパン酸B-3(6.0g、26.78mmol)の混合物を80℃で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮して、6-(クロロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5(2H,4H)-ジオンB-4(4.3g、収率94%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=162.0。
水(80mL)中の6-(クロロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB-4(5.5g、34.05mmol)の混合物を100℃で4時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮して、残渣6-(ヒドロキシメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB-5(4.7g、収率92%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=144.0。
室温のDMF(50mL)中の6-(ヒドロキシメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB-5(4.85g、33.89mmol)とイミダゾール(6.92g、101.68mmol)との混合物にtert-ブチルジメチルシリルクロリド(7.66g、50.84mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=5:1)によって精製して、6-[[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシメチル]-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB-6(3.2g、収率35%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=258.1。
DMF(50mL)中の6-[[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシメチル]-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB-6(1.0g、3.89mmol)と、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(3.01g、23.31mmol、4.06mL)と、4-メトキシベンジルクロリド(1.83g、11.66mmol)との混合物を100℃で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(20mL)に注ぎ、EA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(40mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=10:1~3:1)によって精製して、6-[[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシメチル]-2,4-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB-7(1.7g、収率35%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=520.2。
室温のTHF(20mL)中の6-[[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシメチル]-2,4-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB-7(1.91g、3.84mmol)の溶液にテトラブチルアンモニウムフルオリド(1M、3.84mL)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をEtOAc(50mL)に溶解し、ブライン(50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=3:1)によって精製して、6-(ヒドロキシメチル)-2,4-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB-8(1.2g、収率77%)を薄黄色の油として得た。LCMS:[M+H]+=384.1。
0℃のCH2Cl2(10mL)中の6-(ヒドロキシメチル)-2,4-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB-8(700mg、1.83mmol)の溶液にデス・マーチン(1.55g、3.65mmol)を加えた。反応混合物を室温で5時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=3:1)によって精製して、2,4-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-6-カルバルデヒドB-9(634mg、収率87%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=382.1。
室温のCH2Cl2(5mL)中の2,4-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-6-カルバルデヒドB-9(814mg、2.13mmol)とエタノール(19.67mg、426.87umol)との溶液にBAST(802.75mg、3.63mmol)を滴下した。反応混合物を室温で4時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を飽和NaHCO3(50mL)に注ぎ、CH2Cl2(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=3:1)によって精製して、6-(ジフルオロメチル)-2,4-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB-10(660mg、収率73%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=426.0。
CH3CN(30mL)および水(10mL)中の6-(ジフルオロメチル)-2,4-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB-10(660mg、1.64mmol)とCAN(8.97g、16.36mmol)との混合物を85℃で3時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮してCH3CNのほとんどを除去して残渣を得た。残渣をEA(3×40mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=3:1)によって精製して、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン中間体B(200mg、収率67%)を薄黄色の固体として得た。
DMF(150mL)中の4-メトキシフェノールC-2(15g、120.83mmol)の溶液にNaH(7.25g、181.25mmol、純度60%)を0℃で加え、10分間撹拌した。次いで、1,2,3-トリクロロ-5-ニトロベンゼンC-1(27.36g、120.83mmol)を加え、混合物をN2(g)下にて120℃で2時間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=20:1)は反応が完了したことを示した。反応混合物を水(500mL)に注ぎ、EA(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(200mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc:DCM=50:1:1)によって精製して粗生成物を得た。粗生成物を室温にて16時間PEでトリチュレーションし、次いでろ過した。固体を真空中で乾燥させて、1,3-ジクロロ-2-(4-メトキシフェノキシ)-5-ニトロベンゼンC-3(18g、57.30mmol、収率47%)を黄色の固体として得た。
エタノール(100mL)および水(100mL)中の1,3-ジクロロ-2-(4-メトキシフェノキシ)-5-ニトロベンゼンC-3(18g、57.30mmol)の溶液に鉄粉(32.00g、573.03mmol)およびNH4Cl(15.33g、286.51mmol)を加えた。混合物をN2(g)下にて80℃で3時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物をろ過し、濃縮した。残渣を水(150mL)で希釈し、EA(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(200mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を(PE:EtOAc=20:1)により室温で1時間タイトレーションし、次いでろ過した。固体を真空中で乾燥させて、3,5-ジクロロ-4-(4-メトキシフェノキシ)アニリンC-4(14g、49.27mmol、収率86%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=284.0/286.0。
MeCN(80mL)中のCuBr(6.06g、42.23mmol)の懸濁液にtBuONO(5.81g、56.31mmol)を0℃で加え、10分間撹拌した。次いで、3,5-ジクロロ-4-(4-メトキシフェノキシ)アニリンC-4(8g、28.16mmol)を加え、得られた混合物をN2(g)下にて10℃で16時間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=5:1)は反応がほぼ完了したことを示した。反応混合物をろ過し、ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(PE:EA=50:1)によって精製して、5-ブロモ-1,3-ジクロロ-2-(4-メトキシフェノキシ)ベンゼンC-5(4g、11.49mmol、収率41%)を白色の固体として得た。
TFA(30mL)中の5-ブロモ-1,3-ジクロロ-2-(4-メトキシフェノキシ)ベンゼンC-5(3g、8.62mmol)の溶液に(CH2)6N4(3.02g、21.55mmol)を加えた。混合物をN2(g)下にて70℃で3時間撹拌した。TLCは反応が完了したことを示した。反応混合物を濃縮した。残渣を飽和NaHCO3水溶液(100mL)に注ぎ、DCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して粗5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-2-メトキシベンズアルデヒドC-6(3g、7.98mmol、収率93%)を黄色の固体として得、これはさらに精製することなく直接次の工程で用いた。
THF(20mL)、tBuOH(60mL)および2-メチルブタ-1-エン(10mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-2-メトキシベンズアルデヒドC-6(3g、7.98mmol)の溶液にNaH2PO4(0.6M、106.37mL)中のNaClO2(7.22g、79.78mmol)の溶液に加えた。混合物を25℃で2時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物をEA(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM)によって精製して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-2-メトキシ安息香酸中間体C(2.9g、7.40mmol、収率93%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=390.9/392.9/394.9。
ドライトルエン(50mL)中の2-シアノ酢酸D-1(10g、11.76mmol)とカルバミン酸エチルD-2(10.47g、11.76mmol)との溶液にDMF(0.5ml、0.588mmol)をゆっくりと加えた。次いで、POCl3(5.5ml、5.88mmol)を窒素下にて0℃で滴下した。反応混合物を70℃まで加熱し、2時間撹拌した。室温まで冷却した後、溶媒およびPOCl3を減圧下で除去した。残渣を氷水(300mL)に注いだ。析出物をろ過して、(2-シアノアセチル)カルバミン酸エチルD-3(10g、54%)を灰色の固体として得た。
DMF(800mL)中の1,3-ジクロロ-2-フルオロ-5-ニトロベンゼンD-4(19.5g、0.09mol)の溶液に4-メトキシフェノールD-5(14.0g、0.129mol)およびCs2CO3(60.0g、0.184mol)を加えた。反応混合物を80℃まで加熱し、5時間撹拌した。25℃まで冷却した後、反応混合物を水(500mL)で希釈し、酢酸エチル(3×500mL)で抽出した。合わせた有機層をH2O(3×200mL)およびブライン(3×200mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。PEで溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製して、1,3-ジクロロ-2-(4-メトキシフェノキシ)-5-ニトロベンゼンD-6(24.8g、85%)を白色の固体として得た。
濃塩化水素(15mL)中の塩化第一錫二水和物(35.6g、157.6mmol)の溶液にEtOH(100mL)中の1,3-ジクロロ-2-(4-メトキシフェノキシ)-5-ニトロベンゼンD-6(10.998g、35.02mmol)を加えた。混合物を2時間還流させた。得られた混合物を25℃まで冷却し、酢酸エチル(200mL)で希釈した。混合物を10%NaOH(水溶液)で塩基性にした。有機相を水(3×20mL)、ブライン(3×20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して、3,5-ジクロロ-4-(4-メトキシフェノキシ)アニリン(7.0g、70%)を黄色の油として得た。酢酸エチル中の3,5-ジクロロ-4-(4-メトキシフェノキシ)アニリン(7.0g、27.45mmol)の溶液に濃塩化水素をpH=1までゆっくりと加えた。懸濁液を4℃で一晩静置し、生成物をろ取し、PEで洗浄して、3,5-ジクロロ-4-(4-メトキシフェノキシ)アニリン塩酸塩D-7(7.8g、69%)を白色の固体として得、これをさらに精製せずに次の工程で用いた。LCMS:[M+H]+=284.0。
H2O(200mL)および濃HCl(724.08mmol、33mL)中の3,5-ジクロロ-4-(4-メトキシフェノキシ)アニリン塩酸塩D-7(5.78g、16.22mmol)の溶液に、H2O(2.5mL)中のNaNO2(1.25g、18.12mmol)の溶液を-5℃~0℃で滴下した。20分後、3,5-ジクロロ-4-(4-メトキシフェノキシ)ベンゼンジアゾニウムクロリドD-8の黄色い溶液をろ過し、ろ液を次の工程に直接用いた。
100mLのピリジンおよび300mLのH2O中の(2-シアノアセチル)カルバミン酸エチルエチルD-3(3.10g、17.84mmol)の溶液に0℃で3,5-ジクロロ-4-(4-メトキシフェノキシ)ベンゼンジアゾニウムクロリドD-8を加えた。40分後、赤色の固体を収集し、水で洗浄し、風乾して、(Z)-(2-シアノ-2-(2-(3,5-ジクロロ-4-(4-メトキシフェノキシ)フェニル)ヒドラゾノ)アセチル)カルバミン酸エチルD-9(5.5g、66%)を赤色の固体として得た。さらに精製することなく物質を次の工程で用いた。LCMS:[M+H]+=451.0。
HOAc(50mL)中の(Z)-(2-シアノ-2-(2-(3,5-ジクロロ-4-(4-メトキシフェノキシ)フェニル)ヒドラゾノ)アセチル)カルバミン酸エチルD-9(2.5g、5.54mmol)と無水酢酸ナトリウム(2.27g、27.7mmol)とのスラリーを還流させつつ2時間撹拌した。その後、得られた黄色の溶液を減圧下で濃縮した。残渣に水を滴下した。得られた固体をろ過し、PE/EA(1:3)により溶離するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、2-(3,5-ジクロロ-4-(4-メトキシフェノキシ)フェニル)-3,5-ジオキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1,2,4-トリアジン-6-カルボニトリルD-10(1.0g、44%)を赤色の固体として得た。
HOAc(20mL)および濃HCl(5mL)中の2-(3,5-ジクロロ-4-(4-メトキシフェノキシ)フェニル)-3,5-ジオキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1,2,4-トリアジン-6-カルボニトリルD-10(1.0g、2.47mmol)のスラリーを18時間還流させた。得られた透明な溶液を濃縮し、水でタイトレーションした。固体をろ過し、乾燥させて、粗2-(3,5-ジクロロ-4-(4-メトキシフェノキシ)フェニル)-3,5-ジオキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1,2,4-トリアジン-6-カルボン酸D-11(0.75g、71%)を黄色の固体として得、これはさらに精製することなく直接次の工程で用いた。LCMS:[M-H]-=422.1。
2-メチルプロパン-2-オール(300mL)中の2-[3,5-ジクロロ-4-(4-メトキシフェノキシ)フェニル]-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-6-カルボン酸D-11(16.0g、37.72mmol)の溶液にN,N-ジエチルエタンアミン(5.73g、56.58mmol)および[アジド(フェノキシ)ホスホリル]オキシベンゼン(15.57g、56.58mmol)を加えた。得られた混合物を90℃で16時間撹拌した。混合物を25℃まで冷却し、溶媒を真空下で除去した。次いで残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA=5:1)によって精製して、N-[2-[3,5-ジクロロ-4-(4-メトキシフェノキシ)フェニル]-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-6-イル]カルバミン酸tert-ブチルD-12(18.0g、96%)を赤色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=495.3。
CH2Cl2(200mL)中のN-[2-[3,5-ジクロロ-4-[(5-イソプロピル-6-オキソ-1H-ピリダジン-3-イル)オキシ]フェニル]-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-6-イル]カルバミン酸tert-ブチルD-12(18.0g、34.26mmol)の溶液に2,2,2-トリフルオロ酢酸(60mL)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をH2O(100mL)でクエンチし、EA(3×300mL)で抽出した。次いで、混合物をNaHCO3(3×100mL)およびブライン(300mL)で洗浄した。有機相を乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA=3:1)によって精製して、6-アミノ-2-[3,5-ジクロロ-4-[(5-イソプロピル-6-オキソ-1H-ピリダジン-3-イル)オキシ]フェニル]-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンD-13(13.0g、95%)を得た。LCMS:[M+H]+=395.2。
氷酢酸(30mL)および塩酸(30mL)中の6-アミノ-2-[3,5-ジクロロ-4-(4-メトキシフェノキシ)フェニル]-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンD-13(1.5g×6、2.53mmol)の混合物を0℃で10分間撹拌した。次いで、亜硝酸ナトリウム(261.88mg、3.80mmol)をこの溶液に加え、混合物を0℃で16時間撹拌した。TLCは新しいスポットの形成を示した。次いで、亜硝酸ナトリウム(261.88mg、3.80mmol)を混合物に加え、これを4時間さらに撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をNaHCO3(3×50mL)およびブライン(50mL)で洗浄した。有機相を乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA=8:1)を通じて精製して、6-クロロ-2-[3,5-ジクロロ-4-(4-メトキシフェノキシ)フェニル]-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンD-14(2.5g、24%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=414.6。
TFA(30mL)中の6-クロロ-2-[3,5-ジクロロ-4-(4-メトキシフェノキシ)フェニル]-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンD-14(2.5g、6.03mmol)の混合物を25℃で10分間撹拌した。次いで、1,3,5,7-テトラアザトリシクロ[3.3.1.1]デカン(1.27g、9.04mmol)をこの溶液に加え、混合物を70℃で4時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をNaHCO3(3×50mL)およびブライン(50mL)で洗浄した。有機相を乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA=5:1)によって精製して、5-[2,6-ジクロロ-4-(6-クロロ-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル)フェノキシ]-2-メトキシ-ベンズアルデヒドD-15(910mg、34%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=442.6。
25℃で撹拌されたTHF(3mL)中の5-(2,6-ジクロロ-4-(6-クロロ-3,5-ジオキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-トリアジン-2(3H)-イル)フェノキシ)-2-メトキシベンズアルデヒドD-15(410mg、926.27umol)と2-メチルプロパン-2-オール(10mL)との混合物にリン酸二水素カリウム(126.05mg、926.27umol)を加えた。混合物を25℃で16時間撹拌し、次いで濃縮した。残渣をNaHCO3(3×50mL)およびブライン(50mL)で洗浄した。有機相を乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA=3:1)によって精製して、5-(2,6-ジクロロ-4-(6-クロロ-3,5-ジオキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-トリアジン-2(3H)-イル)フェノキシ)-2-メトキシ安息香酸中間体D(210mg、収率49%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=458.6。
5-ブロモ-1,3-ジクロロ-2-(4-メトキシフェノキシ)ベンゼンE-1(4.1g、11.78mmol)を塩化スルホン酸(17.50g、150.19mmol、10mL)に0℃でゆっくりと加えた。混合物をN2(g)下にて0℃で0.5時間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=10:1)は反応が完了したことを示した。反応混合物を氷(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=20:1)によって精製して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリドE-2(3.8g、収率72%)を白色の固体として得た。
CH2Cl2(5mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリドE-2(400mg、895.80umol)の溶液にBBr3(4.49g、17.92mmol)を加えた。混合物をN2(g)下にて20℃で4時間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=5:1)は反応が完了したことを示した。反応混合物を氷水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×10mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-ヒドロキシ-ベンゼンスルホニルクロリド中間体E(350mg、収率90%)を黄色の油として得、これはさらに精製することなく直接次の工程で用いた。
NMP(1.5mL)中の5-ブロモ-1,3-ジクロロ-2-(4-メトキシフェノキシ)ベンゼンC-5(2.8g、8.05mmol)と、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(801.08mg、5.63mmol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン中間体B(実施例2)(2.62g、16.09mmol)と、リン酸カリウム(5.12g、24.14mmol)と、CuI(3.83g、20.11mmol)との混合物を130℃で16時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させた。反応混合物をろ過し、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2:CH3OH=20:1)によって精製して、2-(3,5-ジクロロ-4-(4-メトキシフェノキシ)フェニル)-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5(2H,4H)-ジオンF-1(1.7g、収率47%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=430.0。
CH2Cl2(10ml)中の2-(3,5-ジクロロ-4-(4-メトキシフェノキシ)フェニル)-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5(2H,4H)-ジオンF-1(1.0g、2.32mmol)の溶液にClSO3H(2ml)を0℃で加えた。混合物を0℃で0.5時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させた。反応混合物をろ過し、真空中で濃縮した。粗生成物5-(2,6-ジクロロ-4-(6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-トリアジン-2(3H)-イル)フェノキシ)-2-メトキシベンゼンスルホニルクロリド中間体F(1.0g、粗製)は精製することなく次の工程で用いた。LCMS:[M+Na]+=550.0。
THF(50mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-安息香酸中間体C(実施例3)(200mg、510.17umol)の溶液にHATU(290.97mg、765.25umol)を加えた。反応混合物を室温で5分間撹拌し、次いでシクロブタンアミン1-1(72.57mg、1.02mmol、87.12uL)を加えた。反応混合物を5分間撹拌した後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(197.80mg、1.53mmol、266.58uL)を加えた。反応混合物をさらに6時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をEtOAc(20mL)に溶解し、ブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。シリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=1:2)によって残渣を精製して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-シクロブチル-2-メトキシ-ベンズアミド1-2(203mg、収率80%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=443.9。
NMP(4mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-シクロブチル-2-メトキシ-ベンズアミド1-2(100mg、224.65umol)と、6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5(2H,4H)-ジオン中間体B(実施例2)(73.27mg、449.30umol)と、ヨウ化銅(I)(85.57mg、449.30umol)と、リン酸カリウム(143.06mg、673.95umol)と、(1R,2R)-シクロヘキサン-1,2-ジアミン(25.65mg、224.65umol)との混合物をマイクロ波下にて135℃で2時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH=1:50)によって精製して、N-シクロブチル-5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-ベンズアミド1-3(11mg、収率8%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=527.0。
CH2Cl2(2mL)中のN-シクロブチル-5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-ベンズアミド1-3(11mg、20.86umol)の溶液に三臭化ホウ素CH2Cl2溶液(1M、104.3uL)を0℃で加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を飽和NaHCO3(50mL)に注ぎ、CH2Cl2(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:Kromasil-C18 100×21.2mm 5um、ACN-H2O(0.05%NH3);勾配:20~30)によって精製して、N-シクロブチル-5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-ベンズアミド化合物1(1.2mg、収率11%)を薄黄色の固体として得た。
DMF(3mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-安息香酸中間体C(実施例3)(225mg、573.94umol)の溶液に3,3-ジフルオロシクロブタンアミン3-1(61.47mg、573.94umol)、HATU(436.46mg、1.15mmol)およびDIPEA(222.53mg、1.72mmol)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(100mL)に注ぎ、EtOAc(2×150mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=3:1)によって精製して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-2-メトキシ-ベンズアミド3-2(240mg、収率86%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=479.9/482.0。
N2(g)下でのNMP(2mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-2-メトキシ-ベンズアミド3-2(240mg、498.84umol)と、6-(トリフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン中間体A(実施例1)(180.65mg、997.68umol)と、(1R,2R)-シクロヘキサン-1,2-ジアミン(56.96mg、498.84umol)と、CuI(190.01mg、997.68umol)と、K3PO4(317.26mg、1.50mmol)との溶液を135℃で1.5時間マイクロ波照射した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(100mL)に注ぎ、EtOAc(2×150mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ濃縮して残渣を得た。残渣を分取TLC(CH2Cl2:MeOH=20:1)によって精製して、5-[2,6-ジクロロ-4-[3,5-ジオキソ-6-(トリフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-2-メトキシ-ベンズアミド3-3(35mg、収率12%)を黄色の油として得た。LCMS:[M+H]+=581.0/583.0。
-30℃の5-[2,6-ジクロロ-4-[3,5-ジオキソ-6-(トリフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-2-メトキシ-ベンズアミド3-3(35mg、60.21umol)の溶液にBBr3(75.40mg、300.63umol)を加えた。混合物を-30℃で5分間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(100mL)に注ぎ、EtOAc(2×150mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ濃縮して残渣を得た。残渣を分取HPLC(Xbridge 5u C18 150×19mm、移動相:ACN-H2O(0.05%NH3)、勾配:15~25)によって精製して、5-[2,6-ジクロロ-4-[3,5-ジオキソ-6-(トリフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-N-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-2-ヒドロキシ-ベンズアミド化合物3(6.8mg、収率19%)を白色の固体として得た。
トルエン(50mL)中の3,5-ジフルオロアダマンタン-1-カルボン酸6-1(2.0g、9.25mmol)と、トリエチルアミン(940.65mg、9.30mmol、1.30mL)と、ジフェニルホスホリルアジド(2.56g、9.30mmol、2.01mL)との混合物を85℃で1.0時間撹拌した。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、ベンジルアルコール(1.01g、9.30mmol、957.37uL)を反応混合物に加えた。反応混合物を85℃で72時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=4:1)によって精製して、N-(3,5,7-トリフルオロ-1-アダマンチル)カルバミン酸ベンジル6-2(2.5g、収率80%)を薄黄色の固体として得た。
室温のEtOAc(50mL)中のN-(3,5,7-トリフルオロ-1-アダマンチル)カルバミン酸ベンジル6-2(2.5g、7.37mmol)の溶液に含水10%パラジウム炭素(500mg)を加えた。反応混合物をH2(g)下にて室温で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物をろ過し、ろ液を真空中で濃縮して、3,5,7-トリフルオロアダマンタン-1-アミン6-3(1.2g、収率79%)を灰色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=206.2。
CH2Cl2(20mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-2-メトキシ安息香酸中間体C(実施例3)(199.94mg、510.02umol)の溶液にHATU(290.89mg、765.03umol)および3,5,7-トリフルオロアダマンタン-1-アミン6-3(157mg、765.03umol)を加えた。反応混合物を室温で10分間撹拌した。次いで、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(131.83mg、1.02mmol、177.67uL)を反応混合物に加えた。反応混合物を室温で2.0時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、CH2Cl2(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1)によって精製して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-N-(3,5,7-トリフルオロ-1-アダマンチル)ベンズアミド6-4(260mg、収率88%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=578.0/580.0。
NMP(4mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-N-(3,5,7-トリフルオロ-1-アダマンチル)ベンズアミド6-4(200mg、345.28umol)と、6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5(2H,4H)-ジオン中間体B(実施例2)(84.46mg、517.93umol)と、CuI(65.76mg、345.28umol)と、N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(39.29mg、276.23umol)と、リン酸カリウム(219.88mg、1.04mmol)との混合物をマイクロ波下にて135℃で1.5時間撹拌した。LC-MSは反応がうまくいったことを示した。反応混合物を水(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH=50:1)によって精製して、5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-N-(3,5,7-トリフルオロ-1-アダマンチル)ベンズアミド6-5(15mg、収率6%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=661.1/663.1。
0℃のCH2Cl2(4mL)中の5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-N-(3,5,7-トリフルオロ-1-アダマンチル)ベンズアミド6-5(13mg、19.66umol)の溶液に三臭化ホウ素CH2Cl2溶液(1M、98.28uL)を加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を飽和NaHCO3(50mL)に注ぎ、CH2Cl2(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:Kromasil-C18 100×21.2mm 5um、移動相:MeCN-H2O(0.05%NH3)、勾配:20~30)によって精製して、5-(2,6-ジクロロ-4-(6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-トリアジン-2(3H)-イル)フェノキシ)-2-ヒドロキシ-N-(3,5,7-トリフルオロアダマンタン-1-イル)ベンズアミド6(2mg、収率15%)を白色の固体として得た。
DMF(2.6mL)中の5-[2,6-ジクロロ-4-(6-クロロ-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル)フェノキシ]-2-メトキシ-安息香酸中間体D(実施例4)(51mg、111.20umol)と、2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン7-1(11.88mg、122.32umol)と、HATU(63.76mg、166.80umol)との溶液にDIPEA(43.12mg、333.60umol、58.11uL)を加え、混合物を室温で16時間撹拌した。混合物を水(5mL)で希釈し、EtOAc(3×5mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(DCM中0~10%MeOH)によって精製して、2-[4-[3-(2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボニル)-4-メトキシ-フェノキシ]-3,5-ジクロロ-フェニル]-6-クロロ-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン7-2(47mg、収率77%)を黄色の油として得た。LCMS:[M+H]+=537.1。
DCM(1mL)中の2-[4-[3-(2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボニル)-4-メトキシ-フェノキシ]-3,5-ジクロロ-フェニル]-6-クロロ-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン7-2(47mg、87.40umol)の溶液に三塩化ホウ素CH2Cl2溶液(1M、873.96uL)を0℃で滴下し、混合物を0℃で0.5時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO3(5mL)でクエンチし、EtOAc(3×3mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(5mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をSFC(クロマトグラフィーカラム:キラルパック-OZ;移動相:CO2-MeOH(0.1%DEA))で分離した。分離されたキラル生成物(P1 4.697分およびP2 5.320分)をそれぞれ分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:Kromasil-C18 100×21.2mm 5um;移動相:ACN-H2O(0.05%NH3);勾配:25~35)によってさらに精製して、2-[4-[3-[(1R,4S)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボニル]-4-ヒドロキシ-フェノキシ]-3,5-ジクロロ-フェニル]-6-クロロ-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン化合物7(5.6mg、収率12%)を白色の固体としておよび2-[4-[3-[(1S,4R)-2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-カルボニル]-4-ヒドロキシ-フェノキシ]-3,5-ジクロロ-フェニル]-6-クロロ-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン化合物8(1.6mg、収率4%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=523.1。
THF(20mL)中の1-ブロモ-2-メトキシ-ベンゼン9-1(3.0g、16.04mmol、2.00mL)の溶液をドライアイス-アセトン冷浴で冷却した。混合物を10分間撹拌した後、n-BuLi(ヘキサン中2.5M)(12mL)をシリンジで滴下した。冷浴を除去し、反応混合物を周囲温度で0.5時間撹拌した。LCMSは開始物質が残っていないことを示した。次いで、シリンジを介して、ドライアイス-アセトン冷浴下でシクロブタノン(1.24g、17.64mmol、1.32mL)を混合物に加えた。次いで反応混合物を25℃で14時間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=20:1)は反応が完了したことを示した。100mLの飽和塩化アンモニウムの添加によって反応をクエンチした。水層を50mLのEtOAcで抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させた。混合物をろ過し、真空中で濃縮して、1-(2-メトキシフェニル)シクロブタノール(2.8g、粗物質)を得た。粗生成物をCH2Cl2(20mL)に溶解し、混合物にTFA(1.79g、15.71mmol、1.21mL)およびトリエチルシラン(5.48g、47.13mmol、7.53mL)を加えた。混合物を25℃で16時間撹拌した。TLC(PE=100%)は反応が完了したことを示した。揮発性物質を真空中で除去して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE=100%)によって精製して、1-シクロブチル-2-メトキシ-ベンゼン9-2(1.6g、収率62%)を薄黄色の固体として得た。
CH2Cl2(10mL)中の1-シクロブチル-2-メトキシ-ベンゼン9-2(1g、6.16mmol)の溶液にClSO3H(1.44g、12.33mmol)を0℃でゆっくりと加えた。混合物を0℃で1時間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=10:1)は反応が完了したことを示した。反応混合物を氷に注ぎ、EtOAc(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させた。反応混合物をろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1)によって精製して、3-シクロブチル-4-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリド9-3(1.2g、収率74%)を黄色の固体として得た。
H2SO4(25%)(5mL)中の3-シクロブチル-4-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリド9-3(700mg、2.68mmol)とZn(175.55mg、2.68mmol)との溶液を110℃で4時間撹拌した。TLC(PE=100%)は反応が完了したことを示した。反応混合物をEtOAc(3×200mL)で抽出し、ブライン(3×100mL)で洗浄した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させた。反応混合物をろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE=100%)によって精製して、3-シクロブチル-4-メトキシ-ベンゼンチオール9-4(300mg、収率57%)を黄色の固体として得た。
CH3CN(5mL)中の1,3-ジクロロ-2-フルオロ-5-ニトロ-ベンゼン9-5(324.24mg、1.54mmol)とCs2CO3(1.00g、3.09mmol)との溶液に3-シクロブチル-4-メトキシ-ベンゼンチオール9-4(300mg、1.54mmol)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。TLC(PE=100%)は反応が完了したことを示した。反応混合物を水(100mL)に注ぎ、EtOAc(2×150mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させた。反応混合物をろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE=100%)によって精製して、1,3-ジクロロ-2-(3-シクロブチル-4-メトキシ-フェニル)スルファニル-5-ニトロ-ベンゼン9-6(450mg、収率75%)を黄色の油として得た。
EtOH(3mL)およびH2O(3mL)中の1,3-ジクロロ-2-(3-シクロブチル-4-メトキシ-フェニル)スルファニル-5-ニトロ-ベンゼン9-6(500mg、1.30mmol)と、Fe(726.63mg、13.01mmol)と、NH4Cl(351.31mg、6.51mmol)との溶液を70℃で4時間撹拌した。TLC(PE:EA=5:1)は反応が完了したことを示した。反応混合物をEtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100ml)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させた。反応混合物をろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=5:1)によって精製して、3,5-ジクロロ-4-(3-シクロブチル-4-メトキシ-フェニル)スルファニル-アニリン9-7(250mg、収率54%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=354.1/356.0。
CH3CN(5mL)中のtBuONO(145.50mg、1.41mmol)とCuBr(151.83mg、1.06mmol)との混合物を25℃で15分間撹拌した。次いで、CH3CN(1ml)中の3,5-ジクロロ-4-(3-シクロブチル-4-メトキシ-フェニル)スルファニル-アニリン9-7(250mg、705.63umol)を混合物に加えた。混合物を25℃で20時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示し、TLC(PE:EtOAc=20:1)は新たなスポットを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させた。反応混合物をろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=20:1)によって精製して、5-ブロモ-1,3-ジクロロ-2-(3-シクロブチル-4-メトキシ-フェニル)スルファニル-ベンゼン9-8(150mg、収率50%)を黄色の油として得た。
CH2Cl2(3mL)中の5-ブロモ-1,3-ジクロロ-2-(3-シクロブチル-4-メトキシ-フェニル)スルファニル-ベンゼン9-8(150mg、370.66umol)の溶液に25℃でm-CPBA(159.38mg、926.65umol)をゆっくりと加えた。次いで、混合物を25℃で16時間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=8:1)は出発物質が消費され、新しいスポットが1つ検出されたことを示した。混合物をNaHSO3(20mL飽和溶液)でクエンチし、EtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させた。反応混合物をろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=8:1)によって精製して、5-ブロモ-1,3-ジクロロ-2-(3-シクロブチル-4-メトキシ-フェニル)スルホニル-ベンゼン9-9(90mg、収率53%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=448.9/450.9。
N2(g)下でのNMP(1.5mL)中の5-ブロモ-1,3-ジクロロ-2-(3-シクロブチル-4-メトキシ-フェニル)スルホニル-ベンゼン9-9(55mg、122.18umol)と、6-(トリフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン中間体A(実施例1)(44.25mg、244.35umol)と、(1R,2R)-シクロヘキサン-1,2-ジアミン(13.95mg、122.18umol)と、CuI(46.54mg、244.35umol)と、K3PO4(77.70mg、366.53umol)との溶液に135℃で1.5時間マイクロ波照射した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(20mL)に注ぎ、EtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させた。反応混合物をろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH=20:1)によって精製して、2-[3,5-ジクロロ-4-(3-シクロブチル-4-メトキシ-フェニル)スルホニル-フェニル]-6-(トリフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン9-10(15mg、収率22%)を黄色の油として得た。LCMS:[M+H]+=550.0/551.9。
CH2Cl2(1mL)中の0℃の2-[3,5-ジクロロ-4-(3-シクロブチル-4-メトキシ-フェニル)スルホニル-フェニル]-6-(トリフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン9-10(15mg、27.26umol)の溶液にBBr3(0.5mL)を加えた。混合物を0℃で2時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(100mL)に注ぎ、EtOAc(2×150mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させた。反応混合物をろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:Xbridge 5u C18 150×19mm、移動相:ACN-H2O(0.05%NH3)、勾配:20~30)によって精製して、2-[3,5-ジクロロ-4-(3-シクロブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)スルホニル-フェニル]-6-(トリフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン化合物9(4.5mg、収率30%)を白色の固体として得た。
DMF(20mL)中の2-フルオロ-4-メトキシ-フェノール10-1(2.0g、14.07mmol)の溶液にNaH(539.19mg、14.07mmol、60%)を0℃で加えた。混合物を0℃で0.5時間撹拌し、次いで1,3-ジクロロ-2-フルオロ-5-ニトロ-ベンゼン10-2(2.95g、14.07mmol)を0℃で加えた。混合物を25℃で1.5時間撹拌した。TLCは出発物質が消費され、新たなスポットが検出されたことを示した。混合物を0℃まで冷却し、H2O(100mL)でクエンチし、EtOAc(2×100mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、溶媒を真空中で除去して、残渣を得た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:PE:EtOAc=10:1)によって精製して、1,3-ジクロロ-2-(2-フルオロ-4-メトキシ-フェノキシ)-5-ニトロ-ベンゼン10-3(3.1g、収率63%)を黄色の固体として得た。
EtOH(15mL)および水(15mL)中の1,3-ジクロロ-2-(2-フルオロ-4-メトキシ-フェノキシ)-5-ニトロ-ベンゼン10-3(2.0g、6.02mmol)と、アンモニウムクロリド(1.61g、30.11mmol、1.05mL)と、Fe(3.36g、60.22mmol、427.87uL)との混合物を80℃で3時間撹拌した。TLCは反応が完了したことを示した。混合物をろ過し、ろ液をEtOAc(3×13mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して、3,5-ジクロロ-4-(2-フルオロ-4-メトキシ-フェノキシ)アニリン10-4(1.7g、収率84%)を黄色の油として得た。LCMS[M+H]+=302.0。
MeCN(20mL)中の亜硝酸tert-ブチル(1.16g、11.25mmol、1.34mL)と臭化第一銅(1.21g、8.44mmol)との混合物に、3,5-ジクロロ-4-(2-フルオロ-4-メトキシフェノキシ)アニリン10-4(1.70g、5.62mmol)を加えた。反応を25℃で16時間撹拌した。TLCは反応が完了したことを示した。水(13mL)を加え、混合物をEtOAc(3×13mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc=3:1)によって精製して、5-ブロモ-1,3-ジクロロ-2-(2-フルオロ-4-メトキシ-フェノキシ)ベンゼン10-5(1g、収率46%)を白色の固体として得た。LCMS[M+H]+=365.0。
TFA(10mL)中の5-ブロモ-1,3-ジクロロ-2-(2-フルオロ-4-メトキシ-フェノキシ)ベンゼン10-5(1.0g、2.73mmol)の溶液に(CH2)6N4(574.52mg、4.10mmol)を0℃で加えた。混合物を70℃で18時間撹拌した。TLCは出発物質が消費され、新たなスポットが検出されたことを示した。混合物を0℃まで冷却し、H2O(20mL)でクエンチし、EtOAc(2×20mL)で抽出した。有機溶液を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、溶媒を真空によって除去して、残渣を得た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)によって精製して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアルデヒド10-6(900mg、収率75%)を黄色の固体として得た。
2-メチルブタ-1-エン(6mL)、t-BuOH(36mL)およびTHF(12mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアルデヒド10-6(900mg、2.28mmol)の溶液にリン酸一カリウム(0.6M、30.46mL)中の亜塩素酸ナトリウム(2.07g、22.84mmol)を0℃で加えた。混合物を25℃で16時間撹拌した。TLCは出発物質が消費され、新たなスポットが検出されたことを示した。混合物を0℃まで冷却し、H2O(20mL)でクエンチし、EtOAc(2×20mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、溶媒を真空中で除去して、残渣を得た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)によって精製して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-フルオロ-2-メトキシ-安息香酸10-7(920mg、収率88%)を黄色の固体として得た。
DMF(5mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-フルオロ-2-メトキシ-安息香酸10-7(480mg、1.17mmol)の溶液にDIPEA(302.60mg、2.34mmol、407.81uL)およびHATU(667.69mg、1.76mmol)を0℃で加えた。混合物を0℃で10分間撹拌し、次いでシクロブタンアミン10-8(124.89mg、1.76mmol、149.93uL)を0℃で滴下した。混合物を25℃で2時間撹拌した。LCMSは出発物質が消費され、標的生成物が検出されたことを示した。混合物を0℃まで冷却し、H2O(20mL)でクエンチし、EtOAc(2×20mL)で抽出した。有機溶液を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、溶媒を真空中で除去して、残渣を得た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=1:1)によって精製して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-シクロブチル-4-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド10-9(400mg、収率59%)を黄色の固体として得た。LCMS[M+H]+=462.0。
NMP(2mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-シクロブチル-4-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド10-9(27mg、58.30umol)と、6-(トリフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5(2H,4H)-ジオンA(31.67mg、174.90umol)と、ヨウ化第一銅(22.21mg、116.60umol)と、リン酸カリウム(37.13mg、174.90umol)と、(1R,2R)-シクロヘキサン-1,2-ジアミン(5.33mg、46.64umol)との混合物をMW下にて140℃で1.5時間撹拌した。LCMSは出発物質が消費され、標的生成物が検出されたことを示した。混合物を0℃まで冷却し、H2O(20mL)でクエンチし、EtOAc(2×20mL)で抽出した。有機溶液を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、溶媒を真空中で除去して、残渣を得た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=10:1)によって精製して、N-シクロブチル-5-(2,6-ジクロロ-4-(3,5-ジオキソ-6-(トリフルオロメチル)-4,5-ジヒドロ-1,2,4-トリアジン-2(3H)-イル)フェノキシ)-4-フルオロ-2-メトキシベンズアミド10-10(2mg、収率6.1%)を白色の固体として得た。LCMS[M+H]+=563.0。
DCM(1mL)中のN-シクロブチル-5-(2,6-ジクロロ-4-(3,5-ジオキソ-6-(トリフルオロメチル)-2,5-ジヒドロ-1,2,4-トリアジン-4(3H)-イル)フェノキシ)-4-フルオロ-2-メトキシベンズアミド10-10(2.0mg、3..55umol)の溶液に三臭化ホウ素(1M、7.1uL)を0℃で加え、混合物を0℃で1時間撹拌した。LCMSは出発物質が消費され、標的生成物が検出されたことを示した。混合物を0℃まで冷却し、H2O(0.5mL)でクエンチした。混合物をろ過した。溶媒を真空により除去して残渣を得た。残渣を分取HPLC(カラム:Gemini-C18;100×21.2mm、5um;移動相:MeCN-H2O(0.05%NH3);勾配:45~55)によって精製して、N-シクロブチル-5-[2,6-ジクロロ-4-[3,5-ジオキソ-6-(トリフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-4-フルオロ-2-ヒドロキシ-ベンズアミド化合物10(0.5mg、収率4.9%)を白色の固体として得た。
NMP(1.5mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-シクロブチル-4-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド10-9(化合物10の合成を参照されたい)(50mg、107.96umol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン中間体B(実施例2)(35.21mg、215.92umol)と、(1R,2R)-シクロヘキサン-1,2-ジアミン(7.40mg、64.78umol)と、リン酸カリウム(68.75mg、323.89umol)と、CuI(41.12mg、215.92umol)との混合物をマイクロ波下にて150℃で3時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。水(15mL)を加え、混合物をEtOAc(3×13mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:DCM:MeOH=10:1)によって精製して、N-シクロブチル-5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-4-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド11-1(10mg、収率14%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=545.0。
DCM(1mL)中のN-シクロブチル-5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-4-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド11-1(10mg、18.34umol)の溶液に三臭化ホウ素CH2Cl2溶液(1M、183.39uL)を0℃で加えた。混合物を0℃で0.5時間撹拌した。LCMSは出発物質が消費され、標的生成物が検出されたことを示した。反応を水でクエンチし、残渣をDCM(3×5mL)に取り込んだ。有機層を水(3×5ml)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、ろ過し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:Kromasil-C18 100×21.2mm 5um 移動相:MeCN-H2O(0.05%NH3) 勾配:16~26)によって精製して、N-シクロブチル-5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-4-フルオロ-2-ヒドロキシ-ベンズアミド化合物11(1.3mg、収率13%)を白色の固体として得た。
ジクロロメタン(10mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリドE-2(実施例5)(100mg、223.95umol)の溶液にトリエチルアミン(45.32mg、447.90umol、62.43uL)およびシクロブタンアミン12-1(31.85mg、447.90umol、38.24uL)を0℃で加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、CH2Cl2(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-シクロブチル-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド12-2(93mg、収率86%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=482.0/483.9。
NMP(2mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-シクロブチル-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド12-2(30mg、62.35umol)と、6-(トリフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5(2H,4H)-ジオン中間体B(実施例2)(20.33mg、124.69umol)と、ヨウ化銅(I)(23.75mg、124.69umol)と、リン酸カリウム(39.70mg、187.04umol)と、(1R,2R)-シクロヘキサン-1,2-ジアミン(7.12mg、62.35umol)との混合物をマイクロ波下にて150℃で3時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をTLC(CH2Cl2:MeOH=10:1)によって精製して、N-シクロブチル-5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド12-3(7mg、収率20%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=563.1。
CH2Cl2(2mL)中のN-シクロブチル-5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド12-3(7mg、12.43umol)の溶液に三臭化ホウ素(1M、124.25uL)を0℃で滴下した。反応混合物を0℃で1.0時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を飽和NaHCO3(50mL)に注ぎ、CH2Cl2(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:Kromasil-C18 100×21.2mm 5um 移動相:MeCN-H2O(0.05%NH3) 勾配:15~25)によって精製して、N-シクロブチル-5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-ベンゼンスルホンアミド化合物12(2.7mg、収率39%)を白色の固体として得た。
MeOH(5mL)中の3-アミノシクロブタンカルボン酸;塩酸塩18-1(0.3g、1.98mmol)の溶液に塩化チオニル(1.18g、9.90mmol)を0℃でゆっくりと加えた。混合物を50℃で2時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。混合物を濃縮して3-アミノシクロブタンカルボン酸メチル18-2(200mg、収率78%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=130.2
CH2Cl2(2mL)中の3-アミノシクロブタンカルボン酸メチル18-2(36.64mg、283.72umol)と、5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリドF(50mg、94.57umol)と、TEA(28.71mg、283.72umol)との溶液を25℃で16時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。混合物に水(20mL)を加えた。水溶液をEtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣を分取TLC(CH2Cl2:CH3OH=15:1)によって精製して、3-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-フェニル]スルホニルアミノ]シクロブテンカルボン酸メチル18-3(30mg、収率51%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=621.1。
封管中の3-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニルアミノ]シクロブタンカルボン酸メチル18-3(30mg、41.24umol)と、3,4,6,7,8,9-ヘキサヒドロ-2H-ピリミド[1,2-a]ピリミジン(5.74mg、41.24umol)と、シクロプロパンアミン18-4(1mL)との混合物を60℃で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。溶液を真空によって濃縮した。残渣を分取TLC(溶離液:EtOAc:PE=1:1)によって精製して、N-シクロプロピル-3-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニルアミノ]シクロブタンカルボキサミド18-5(10mg、収率32%)を黄色の油として得た。LCMS:[M+H]+=646.1。
CH2Cl2(2mL)中のN-[3-(シクロプロパンカルボニル)シクロブチル]-5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド18-5(10.29mg、16.30umol)の溶液にBBr3(886.29mg、3.55mmol)を0℃でゆっくりと加えた。混合物を0℃で1時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮した。残渣を分取HPLC(Kromasil 100-5 C18 5um 100×21.5mm、移動相:MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:50~60)によって精製して、N-[3-(シクロプロパンカルボニル)シクロブチル]-5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-ベンゼンスルホンアミド化合物18(2.1mg、収率20%)を白色の固体として得た。
CH2Cl2(10mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリドE-2(実施例5)(250mg、559.88umol)の溶液にトリエチルアミン(113.31mg、1.12mmol、156.07uL)およびシクロプロパンアミン19-1(63.93mg、1.12mmol、77.59uL)を0℃で加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、CH2Cl2(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-シクロプロピル-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド19-2(244mg、収率93%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=467.9/469.9。
NMP(1mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-シクロプロピル-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド19-2(50mg、107.03umol)と、6-(トリフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン中間体A(実施例1)(38.76mg、214.06umol)と、(1R,2R)-シクロヘキサン-1,2-ジアミン(12.22mg、107.03umol)と、リン酸;三カリウム(68.16mg、321.09umol)と、ヨウ化銅(40.77mg、214.06umol)との混合物をマイクロ波下にて150℃で2時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取TLC(CH2Cl2:MeOH=10:1)によって精製して、N-シクロプロピル-5-[2,6-ジクロロ-4-[3,5-ジオキソ-6-(トリフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド19-3(8mg、収率13%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=567.0。
CH2Cl2(1mL)中のN-シクロプロピル-5-[2,6-ジクロロ-4-[3,5-ジオキソ-6-(トリフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド19-3(8mg、14.10umol)の溶液に三臭化ホウ素(1M、141.01uL)を0℃で加えた。反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を飽和NaHCO3(50mL)に注ぎ、CH2Cl2(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:Viridis Silica OBD、移動相:MeCN-H2O(0.05%NH3))によって精製して、N-シクロプロピル-5-[2,6-ジクロロ-4-[3,5-ジオキソ-6-(トリフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-ベンゼンスルホンアミド化合物19(1.8mg、収率23%)を白色の固体として得た。
MeOH中の1-アミノシクロプロパンカルボン酸22-1(1.0g、9.89mmol)の溶液に1M NaOH(9.89mmol、8mL)を加え、続いてジカルボン酸ジ-tert-ブチル(2.7g、12.36mmol)を加えた。反応を25℃で15時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を希塩化水素水溶液で酸性化し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して、1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロプロパン-1-カルボン酸22-2(1.6g、80%)を残渣として得た。残渣はさらに精製することなく次の工程に用いた。LCMS:[M+Na]+=224.0。
DMF(5ml)中の1-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)シクロプロパンカルボン酸22-2(1.1g、5.47mmol)と、メチルアミン塩酸塩(1.85g、27.33mmol)と、TEA(4.43g、43.73mmol、6.10mL)との溶液にHATU(3.12g、8.20mmol)を0℃で加えた。反応を25℃で15時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、飽和NaHCO3(10mL)、塩化リチウムの5%水溶液(10mL)および水(10mL)で洗浄した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して、(1-(メチルカルバモイル)シクロプロピル)カルバミン酸tert-ブチル22-3(2.0g、100%)を得た。残渣はさらに精製することなく次の工程に用いた。LCMS:[M+Na]+=237.1。
4M HClのジオキサン(5mL)中のN-[1-(メチルカルバモイル)シクロプロピル]カルバミン酸tert-ブチル22-3(2.0g、9.33mmol)の溶液を90℃で1.5時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をトルエンと2回共沸させてHClを除去し、残渣を高真空下で乾燥させて1-アミノ-N-メチルシクロプロパン-1-カルボキサミド塩酸塩22-4(2.0g、100%)を得た。残渣はさらに精製することなく次の工程に用いた。LCMS:[M+H]+=115.1。
DMF(5mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリドE-2(実施例5)(500mg、1.12mmol)と、1-アミノ-N-メチル-シクロプロパンカルボキサミド;塩酸塩22-4(337.28mg、2.24mmol)と、DIPEA(3.36mmol、0.5ml)との溶液を25℃で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH=20:1)によって精製して、1-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-フェニル]スルホニルアミノ]-N-メチル-シクロプロパンカルボキサミド22-5(280mg、収率47%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=522.9/525.0。
NMP(2mL)中の1-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-フェニル]スルホニルアミノ]-N-メチル-シクロプロパンカルボキサミド22-5(100mg、190.76umol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン中間体B(実施例2)(62.22mg、381.52umol)と、CuI(90.83mg、476.91umol)と、K3PO4(121.32mg、572.29umol)との混合物を封管中130℃で15時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣を分取TLC(CH2Cl2:MeOH=20:1)によって精製して、1-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-フェニル]スルホニルアミノ]-N-メチル-シクロプロパンカルボキサミド22-6(20mg、収率17%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=606.1/608.1。
CH2Cl2(2mL)中の1-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-フェニル]スルホニルアミノ]-N-メチル-シクロプロパンカルボキサミド22-6(60mg、99mmol)の溶液にBBr3(247.37mg)を0℃でゆっくりと加えた。混合物を0℃で1時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣を分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:Xbridge 5u C18 150×19mm、移動相:MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:30~40)によって精製して、1-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-フェニル]スルホニルアミノ]-N-メチル-シクロプロパンカルボキサミド化合物22(4.1mg、収率7%)を白色の固体として得た。
メタノール(5mL)中のN-(3-ヒドロキシシクロブチル)カルバミン酸tert-ブチル23-1(500mg、2.67mmol)の溶液にHCl(MeOH中4M、2.00mL)を加えた。混合物をN2(g)下にて20℃で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣は粗3-アミノシクロブタノール23-2(230mg、収率98%)であった。これは黄色の油であり、さらなる精製はせずに次の工程に直接用いる。LCMS:[M+H]+=88.2。
CH2Cl2(10mL)中の3-アミノシクロブタノール23-2(230mg、2.64mmol)とDIPEA(1.02g、7.92mmol、1.38mL)との溶液にtert-ブチル-クロロ-ジメチル-シラン(795.82mg、5.28mmol)を加えた。混合物をN2(g)下にて20℃で12時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(40mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣は粗3-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシシクロブタンアミン23-3(500mg、収率94%)であった。これは黄色の油であり、さらなる精製はせずに次の工程に直接用いる。LCMS:[M+H]+=202.1。
CH2Cl2(10mL)中の3-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシシクロブタンアミン23-3(405.89mg、2.02mmol)の溶液に5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリドE-2(実施例5)(300mg、671.85umol)を加えた。混合物をN2(g)下にて20℃で1時間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=5:1)は反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)によって精製して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-[3-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシシクロブチル]-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド23-4(348mg、収率84%)を白色の固体として得た。
NMP(1mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-[3-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシシクロブチル]-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド23-4(50mg、81.77umol)と6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン中間体B(実施例2)(26.67mg、163.55umol)との溶液に、(1R,2R)-シクロヘキサン-1,2-ジアミン(6.54mg、57.24umol)、CuI(38.93mg、204.43umol)およびK3PO4(52.07mg、245.32umol)を加えた。混合物を130℃で4時間マイクロ波照射した。LC-MSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水(20mL)に注ぎ、EA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取TLC(CH2Cl2:MeOH=20:1)によって精製し、5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド23-5(15mg、収率31%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=693.1。
CH2Cl2(1mL)中の5-(2,6-ジクロロ-4-(6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-トリアジン-2(3H)-イル)フェノキシ)-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-2-メトキシベンゼンスルホンアミド23-5(15mg、25.89umol)の溶液にBBr3(64.86mg、258.91umol)を加えた。混合物を25℃で0.5時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(10mL)に注ぎ、EtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:Kromasil 100-5 C18 5um 100×21.5mm、移動相:MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:40~50)によって精製して、5-(2,6-ジクロロ-4-(6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-トリアジン-2(3H)-イル)フェノキシ)-2-ヒドロキシ-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)ベンゼンスルホンアミド化合物23(2.9mg、収率19%)を白色の固体として得た。
CH2Cl2(10mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリドE-2(実施例5)(600mg、1.34mmol)と、1-アミノシクロプロパンカルボン酸メチル24-1(309.40mg、2.69mmol)と、DIPEA(347.32mg、2.69mmol)との溶液を25℃で15時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。混合物をろ過し、真空中で濃縮した。水溶液をEtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)によって精製して、1-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-フェニル]スルホニルアミノ]シクロプロパンカルボン酸メチル24-2(680mg、収率96%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=524.0/525.9
7Mアンモニアメタノール溶液(2ml、14mmol)中の1-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-フェニル]スルホニルアミノ]シクロプロパンカルボン酸メチル24-2(680mg、1.29mmol)の混合物を封管中N2下にて50℃で15時間撹拌した。LCMSは所望の生成物が形成されたことを示した。混合物を真空中で濃縮した。水溶液をEtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH=10:1)によって精製して、1-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-フェニル]スルホニルアミノ]シクロプロパンカルボキサミド24-3(360mg、収率54%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=509.0/510.9
NMP(2mL)中の1-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-フェニル]スルホニルアミノ]シクロプロパンカルボキサミド24-3(250mg、490.02umol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン中間体B(実施例2)(159.83mg、980.04umol)と、N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(55.76mg、392.01umol)と、CuI(233.31mg、1.23mmol)と、K3PO4(311.65mg、1.47mmol)との溶液を封管中130℃で15時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させた。反応混合物をろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取TLC(CH2Cl2:MeOH=10:1)によって精製して、1-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-フェニル]スルホニルアミノ]シクロプロパンカルボキサミド24-4(70mg、収率24%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=592.0/594.0
CH2Cl2(2mL)中の1-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-フェニル]スルホニルアミノ]シクロプロパンカルボキサミド24-4(70mg、118.17umol)の溶液にBBr3(886.29mg、3.55mmol)を0℃でゆっくりと加えた。混合物を0℃で1時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣を分取HPLC(Kromasil 100-5 C18 5um 100×21.5mm、移動相:MeCN-H2O(0.1%TFA)、勾配:32~42)によって精製して、1-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-フェニル]スルホニルアミノ]シクロプロパンカルボキサミド化合物24(5.8mg、収率8%)を白色の固体として得た。
0℃のCH2Cl2(30mL)中の((1s,3s)-3-ヒドロキシシクロブチル)カルバミン酸tert-ブチル26-1(3.0g、16.02mmol)とトリエチルアミン(4.86g、48.07mmol、6.70mL)との溶液にメタンスルホニルクロリド(2.20g、19.23mmol、1.49mL)を滴下した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して、メタンスルホン酸(1s,3s)-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロブチル26-2(4.1g、収率96%)を黄色の油として得た。黄色の油はさらに精製することなく次の工程に直接用いた。LCMS:[M+Na]+=288.2。
DMF(10mL)中のメタンスルホン酸(1s,3s)-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロブチル26-2(2.0g、7.54mmol)の溶液にシアン化ナトリウム(567mg、11.57mmol)を加えた。反応混合物を85℃で16時間撹拌した。次いで、別のバッチのシアン化ナトリウム(779mg、15.90mmol)を反応混合物に加えた。反応混合物を85℃で7日間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)によって精製して、((1r,3r)-3-シアノシクロブチル)カルバミン酸tert-ブチル26-3(0.96g、収率64%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=197.2。
CH2Cl2(4mL)中の((1r,3r)-3-シアノシクロブチル)カルバミン酸tert-ブチル26-3(100mg、509.57umol)の溶液にTFA(2mL)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮して、残渣(1r,3r)-3-((2,2,2-トリフルオロアセチル)-l4-アザニル)シクロブタン-1-カルボニトリル26-4(48mg、収率97%)を黄色の油として得た。残渣は精製することなく次の工程に直接用いた。LCMS:[M+H]+=97.2。
0℃のCH2Cl2(10mL)中の(1r,3r)-3-((2,2,2-トリフルオロアセチル)-l4-アザニル)シクロブタン-1-カルボニトリル26-4(102.9mg、535.55umol)とN,N-ジイソプロピルエチルアミン(346.37mg、2.68mmol、466.81uL)との溶液に5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリドE-2(実施例5)(239.34mg、536.00umol)を加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)によって精製して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-N-((1r,3r)-3-シアノシクロブチル)-2-メトキシベンゼンスルホンアミド26-5(240mg、収率88%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=505.0/507.0。
0℃のCH2Cl2(10mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-N-((1r,3r)-3-シアノシクロブチル)-2-メトキシベンゼンスルホンアミド26-5(506.2mg、1.00mmol)の溶液に三臭化ホウ素(2.51g、10.00mmol)を加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を飽和NaHCO3(50mL)に注ぎ、CH2Cl2(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-N-((1r,3r)-3-シアノシクロブチル)-2-ヒドロキシベンゼンスルホンアミド26-6(460mg、収率93%)を薄黄色の固体として得た。残渣は精製することなく次の工程に直接用いた。LCMS:[M+H]+=491.0/493.0。
NMP(4mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-N-((1r,3r)-3-シアノシクロブチル)-2-ヒドロキシベンゼンスルホンアミド26-6(340mg、690.82umol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン中間体B(実施例2)(225.32mg、1.38mmol)と、ヨウ化第一銅(328.92mg、1.73mmol)と、リン酸カリウム(439.91mg、2.07mmol)と、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(78.61mg、552.65umol)との混合物を130℃で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣を分取TLC(CH2Cl2:MeOH=10:1)によって精製して粗生成物を得た。粗生成物を分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:Kromasil-C18 100×21.2mm 5um 移動相:MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:45~55)によってさらに精製して、N-(3-シアノシクロブチル)-5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-ベンゼンスルホンアミド化合物26(19.8mg、収率5%)を白色の固体として得た。
CH2Cl2(10mL)中の4,4-ジフルオロピペリジン27-1(98.02mg、809.25umol)とピリジン(192.03mg、2.43mmol)との溶液に5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-ヒドロキシ-ベンゼンスルホニルクロリド中間体E(実施例5)(350mg、809.25umol)を加えた。混合物をN2下にて20℃で16時間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=5:1)は反応が完了したことを示した。反応混合物を水(20mL)に注ぎ、CH2Cl2(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)によって精製して、4-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4,4-ジフルオロ-1-ピペリジル)スルホニル]フェノール27-2(380mg、収率90%)を白色の固体として得た。
DMF(2mL)中の4-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4,4-ジフルオロ-1-ピペリジル)スルホニル]フェノール27-2(150mg、290.04umol)の溶液にK2CO3(120.26mg、870.12umol)および1-(クロロメチル)-4-メトキシ-ベンゼン(90.85mg、580.08umol)を加えた。混合物をN2下にて20℃で16時間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=5:1)は反応が完了したことを示した。反応混合物を水(20mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取TLC(PE:EtOAc=5:1)によって精製して、1-[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニル-4,4-ジフルオロ-ピペリジン27-3(130mg、収率70%)を白色の固体として得た。
NMP(1mL)中の1-[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニル-4,4-ジフルオロ-ピペリジン27-3(50mg、78.45umol)と6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン中間体B(実施例2)(25.59mg、156.91umol)との溶液に、(1R,2R)-シクロヘキサン-1,2-ジアミン(6.27mg、54.92umol)、CuI(37.35mg、196.13umol)およびK3PO4(49.96mg、235.36umol)を加えた。混合物を130℃で3.5時間マイクロ波照射した。LC-MSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈した。有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取TLC(CH2Cl2:MeOH=20:1)によって精製して、2-[3,5-ジクロロ-4-[3-[(4,4-ジフルオロ-1-ピペリジル)スルホニル]-4-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェノキシ]フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン27-4(15mg、収率26%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=740.9。
CH2Cl2(1mL)中の2-[3,5-ジクロロ-4-[3-[(4,4-ジフルオロ-1-ピペリジル)スルホニル]-4-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェノキシ]フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン27-4(15mg、20.85umol)の溶液にTFA(0.1mL)を加えた。混合物を25℃で1時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:Xtimate 10u C18 250×30mm、移動相:MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:52~62)によって精製した。調製した溶液を0℃まで冷却し、1M HCl(0.5mL)を加えた。混合物を凍結乾燥して2-[3,5-ジクロロ-4-[3-[(4,4-ジフルオロ-1-ピペリジル)スルホニル]-4-ヒドロキシ-フェノキシ]フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン化合物27を得た。
CH2Cl2(20mL)中のアゼチジン-3-オール40-1(500mg、6.84mmol)とイミダゾール(931.41mg、13.68mmol)との溶液にtert-ブチル-クロロ-ジメチル-シラン(1.34g、8.89mmol、1.65mL)を0℃で加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。混合物を水(50mL)に加え、EtOAc(2×50mL)で抽出した。有機溶液を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、溶媒を真空下で除去して、アゼチジン-3-イルオキシ-tert-ブチル-ジメチル-シラン40-2(616mg、収率48%)を黄色の油として得た。LCMS:[M+H]+=188.2。
CH2Cl2(10mL)中のアゼチジン-3-イルオキシ-tert-ブチル-ジメチル-シラン40-2(616mg、3.29mmol)の溶液に、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-ヒドロキシ-ベンゼンスルホニルクロリド中間体E(実施例5)(355.51mg、821.97umol)を0℃で加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を30mLの水で希釈し、EtOAc(3×20ml)で抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)によって精製して、4-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[3-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシアゼチジン-1-イル]スルホニル-フェノール40-3(395mg、収率21%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=582.0。
DMF(12mL)中の4-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[3-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシアゼチジン-1-イル]スルホニル-フェノール40-3(395mg、677.07umol)と、K2CO3(280.73mg、2.03mmol)と、1-(クロロメチル)-4-メトキシ-ベンゼン(212.07mg、1.35mmol)との混合物を室温で16時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取TLC(溶離液:PE:EtOAc=5:1)によって精製して、[1-[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニルアゼチジン-3-イル]オキシ-tert-ブチル-ジメチル-シラン40-4(386mg、81%)を黄色の油として得た。LCMS:[M+Na]+=724.2/726.2。
N2下のNMP(2mL)中の[1-[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニルアゼチジン-3-イル]オキシ-tert-ブチル-ジメチル-シラン40-4(100mg、142.14umol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン中間体B(実施例2)(46.36mg、284.28umol)と、リン酸;三カリウム(90.51mg、426.41umol)と、(1R,2R)-シクロヘキサン-1,2-ジアミン(12.98mg、113.71umol)と、ヨウ化銅(67.68mg、355.34umol)との混合物をマイクロ波下にて130℃で3.5時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣を分取TLC(CH2Cl2:MeOH=10:1)によって精製して、2-[3,5-ジクロロ-4-[3-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)スルホニル-4-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェノキシ]フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン40-5(6mg、収率6%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=693.0/695.1。
CH2Cl2(1mL)中の2-[3,5-ジクロロ-4-[3-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)スルホニル-4-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェノキシ]フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン40-5(25mg、37.23umol)の溶液にTFA(148.00mg、1.30mmol、0.1mL)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣を分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:Kromasil 100-5 C18 5um 100×21.5mm、移動相:MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:37~47)によって精製して、2-[3,5-ジクロロ-4-[4-ヒドロキシ-3-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)スルホニル-フェノキシ]フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン化合物40(11.3mg、収率55%)を白色の固体として得た。
CH2Cl2(20mL)中の(S)-3-アミノピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル46-1(2.0g、10.74mmol、1.87mL)とEt3N(3.26g、32.21mmol、4.49mL)との溶液にメタンスルホニルクロリド(1.85g、16.11mmol、1.25mL)を25℃で2時間撹拌しながら加えた。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、(S)-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル46-2(2.5g、収率79%)をピンク色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=287.1。
CH2Cl2(10mL)中の(S)-3-(メチルスルホンアミド)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル46-2(2.8g、10.59mmol)とTFA(2mL)との溶液を25℃で1時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を濃縮して、N-[(3S)-ピロリジン-3-イル]メタンスルホンアミド46-3(1.5g、収率78%)をピンク色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=165.1。
DMF(2mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-ヒドロキシ-ベンゼンスルホニルクロリド中間体E(実施例5)(101mg、233.53umol)と、N-[(3S)-ピロリジン-3-イル]メタンスルホンアミド46-4(76.70mg、467.05umol)と、DIPEA(0.4mL)との混合物を60℃で1時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。水(15mL)を加え、混合物をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc=1:1)によって精製して、N-[(3S)-1-[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-ヒドロキシ-フェニル]スルホニルピロリジン-3-イル]メタンスルホンアミド46-5(100mg、収率73%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=560.9。
DMF(2mL)中の1-(クロロメチル)-4-メトキシ-ベンゼン(69.88mg、446.22umol)と、N-[(3S)-1-[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-ヒドロキシ-フェニル]スルホニルピロリジン-3-イル]メタンスルホンアミド46-5(100mg、178.49umol)と、炭酸カリウム(74.00mg、535.46umol)との混合物を25℃で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。水(15mL)を加え、混合物をEtOAc(3×13mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc=1:1)によって精製して、N-[(3S)-1-[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニルピロリジン-3-イル]メタンスルホンアミド46-6(100mg、収率74%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=702.0。
NMP(3mL)中の(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(14.63mg、102.88umol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン中間体B(実施例2)(47.94mg、293.94umol)と、N-[(3S)-1-[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニルピロリジン-3-イル]メタンスルホンアミド46-6(100mg、146.97umol)と、CuI(69.98mg、367.42umol)と、リン酸カリウム(93.59mg、440.91umol)との混合物を130℃で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。水(15mL)を加え、混合物をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH=10:1)によって精製して、N-[(3S)-1-[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニルピロリジン-3-イル]メタンスルホンアミド46-7(32mg、収率25%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=784.1。
CH2Cl2(3mL)中のN-[(3S)-1-[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニルピロリジン-3-イル]メタンスルホンアミド46-7(32mg、41.96umol)の溶液にTFA(1.48g、12.98mmol、1mL)を加えた。混合物を25℃で1時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出し、NaHCO3で洗浄した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣を分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:Xbridge 5u C18 150×19mm、移動相:MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:40~50)によって精製して、N-[(3S)-1-[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-フェニル]スルホニルピロリジン-3-イル]メタンスルホンアミド化合物46(2.5mg、収率9%)を白色の固体として得た。
CH2Cl2(20mL)中のグリシン酸メチル塩酸塩58-1(1.02g、8.09mmol)とTEA(818.88mg、8.09mmol)との溶液に、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-ヒドロキシ-ベンゼンスルホニルクロリド中間体E(実施例5)(1g、2.31mmol)を加えた。混合物を25℃で1時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、CH2Cl2(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)によって精製して、2-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-ヒドロキシ-フェニル]スルホニルアミノ]酢酸メチル58-2(700mg、収率62%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=507.9。
DMF(7mL)中の2-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-ヒドロキシ-フェニル]スルホニルアミノ]酢酸メチル58-2(700mg、1.44mmol)の溶液にK2CO3(398.83mg、2.89mmol)および1-(クロロメチル)-4-メトキシ-ベンゼン(316.36mg、2.02mmol)を加えた。混合物を25℃で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、CH2Cl2(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)によって精製して、2-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニル-[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]酢酸メチル58-3(160mg、収率15%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=748.0。
THF(2mL)中の2-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニル-[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]酢酸メチル58-3(160mg、220.56umol)の溶液にNH3(MeOH中6M、5.83mL)を加えた。混合物を密封し、25℃で48時間撹拌した。LC-MSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を分取TLC(PE:EtOAc=1:1)によって精製して、2-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニル-[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]アセトアミド58-4(65mg、収率41%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=734.0。
NMP(2mL)中の2-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニル-[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]アセトアミド58-4(65mg、91.50umol)と6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン中間体B(実施例2)(29.84mg、182.99umol)との溶液に、N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(9.11mg、64.05umol)、CuI(34.85mg、182.99umol)およびK3PO4(58.26mg、274.49umol)を加えた。混合物を封管中N2(g)下にて130℃で16時間撹拌した。LC-MSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物をEtOAc(80mL)で希釈し、NH4Cl水溶液(3×50mL)およびブライン(3×50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣を分取TLC(CH2Cl2:MeOH=10:1)によって精製して、2-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニル-[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]アセトアミド58-5(25mg、収率34%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=814.0。
CH2Cl2(2mL)中の2-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニル-[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]アセトアミド58-5(24mg、30.28umol)の溶液にTFA(0.5mL)を加えた。混合物をN2(g)下にて80℃で2時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:Kromasil 100-5 C18 5um 100×21.5mm、移動相:MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:30~40、流速:25ml/分)によって精製して、2-((5-(2,6-ジクロロ-4-(6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-トリアジン-2(3H)-イル)フェノキシ)-2-ヒドロキシフェニル)スルホンアミド)アセトアミド化合物58(3.9mg、収率23%)を白色の固体として得た。
室温のDMF(20mL)中の2-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-ヒドロキシ-フェニル]スルホニルアミノ]酢酸メチル58-2(2.0g、4.12mmol)と炭酸カリウム(1.71g、12.37mmol)との混合物に1-(クロロメチル)-4-メトキシ-ベンゼン(1.29g、8.25mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。LC-MSは反応がうまくいったことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=3:1)によって精製して、2-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニル-[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]酢酸メチル63-1(2.0g、収率66%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=745.9。
水(5mL)、MeOH(5mL)およびTHF(5mL)中の2-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニル-[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]酢酸メチル63-1(1.5g、2.07mmol)とLiOH-H2O(260.54mg、6.20mmol)との混合物を室温で2時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を水(50mL)に加え、PHを2~3に調整した。混合物をEtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して、2-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニル-[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]酢酸63-2(1.45g、収率98%)を薄黄色の油として得た。LCMS:[M+Na]+=732.2。
室温のDMF(10mL)中の2-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニル-[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ]酢酸63-2(500mg、702.84umol)の溶液にHATU(400.86mg、1.05mmol)およびアゼチジン塩酸塩63-3(197.26mg、2.11mmol)を加えた。反応混合物を室温で10分間撹拌した。次いで、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(272.51mg、2.11mmol、367.26uL)を反応混合物に加えた。反応混合物を16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)によって精製して、N-[2-(アゼチジン-1-イル)-2-オキソ-エチル]-5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]-N-[(4-メトキシフェニル)メチル]ベンゼンスルホンアミド63-4(400mg、収率75%)を薄黄色の油として得た。LCMS:[M+Na]+=771.2。
NMP(4mL)中のN-[2-(アゼチジン-1-イル)-2-オキソ-エチル]-5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]-N-[(4-メトキシフェニル)メチル]ベンゼンスルホンアミド63-4(200mg、266.50umol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン中間体B(実施例2)(86.92mg、532.99umol)と、ヨウ化第一銅(126.89mg、666.24umol)と、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(30.33mg、213.20umol)と、リン酸カリウム(169.70mg、799.49umol)との混合物を封管中N2(g)下にて130℃で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取TLC(CH2Cl2:MeOH=20:1)によって精製して、N-[2-(アゼチジン-1-イル)-2-オキソ-エチル]-5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]ベンゼンスルホンアミド63-5(30mg、15%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=854.1。
TFA(4mL)中のN-[2-(アゼチジン-1-イル)-2-オキソ-エチル]-5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]-N-[(4-メトキシフェニル)メチル]ベンゼンスルホンアミド63-5(30mg、36.03umol)の混合物を室温で2時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮した。残渣をCH2Cl2(5mL)に溶解し、混合物にMeOH中のNH3(7M/L、1mL)を加えた。反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:Kromasil-C18 100×21.2mm、5um 移動相:MeCN-H2O 0.1%FA)、勾配:35~45)によって精製して、N-[2-(アゼチジン-1-イル)-2-オキソ-エチル]-5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-ベンゼンスルホンアミド化合物63(9.5mg、収率44%)を白色の固体として得た。
ジヨードメタン(263.83g、985.05mmol、79.23mL)中の5-ブロモ-6-メトキシ-ピリジン-3-アミン64-1(10g、49.25mmol)の溶液にtBuONO(11.16g、108.36mmol)をゆっくりと加えた。混合物を60℃で1時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させた。反応混合物をろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーPE(100%)によって精製して、3-ブロモ-5-ヨード-2-メトキシ-ピリジン64-2(5.0g、収率32%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=314.0/315.9。
N2下のジオキサン(5mL)中の3-ブロモ-5-ヨード-2-メトキシ-ピリジン64-2(3.8g、12.11mmol)と、4,4,5,5-テトラメチル-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン64-3(2.46g、9.68mmol)と、Pd(dppf)Cl2(4.94g、6.76mmol)と、KOAc(3.56g、36.32mmol)との溶液をマイクロ波下にて100℃で1時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=50:1)によって精製して、3-ブロモ-2-メトキシ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン64-4(2.0g、収率52%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=314.1/316.1。
THF(20mL)中の3-ブロモ-2-メトキシ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン64-4(1.5g、4.78mmol)の溶液に2N NaOH(5ml)および30%H2O2(3ml)を加えた。混合物を25℃で1時間撹拌した。LCMSは反応が完了し、所望の生成物が検出されたことを示した。さらに後処理することなく反応を次の工程に用いた。LCMS:[M+H]+=204.0/206.0。
先の工程からの5-ブロモ-6-メトキシ-ピリジン-3-オール64-5(966mg、4.73mmol)の溶液に1,3-ジクロロ-2-フルオロ-5-ニトロ-ベンゼン64-6(994.26mg、4.73mmol)およびK2CO3(1.31g、9.47mmol)を加えた。反応を25℃で15時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=50:1)によって精製して、3-ブロモ-5-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ピリジン64-7(1.08g、収率57%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=392.9/394.9。
ジオキサン(10mL)中の3-ブロモ-5-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ピリジン64-7(1.2g、3.05mmol)と、(4-メトキシフェニル)メタンチオール64-8(469.73mg、3.05mmol)と、Pd2(dba)3(139.34mg、152.28umol)と、キサントホス(44.0mg、76.1umol)と、DIPEA(785.78mg、6.09mmol)との混合物をN2雰囲気下にて90℃で15時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。残渣を水(50mL)に加え、EtOAc(3×20mL)で抽出した。有機相をブライン(50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc=30:1)によって精製して、5-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-2-メトキシ-3-(4-メトキシフェニル)ピリジン64-9(1.2g、収率93%)を黄色の油として得た。LCMS:[M+H]+=467.0/469.1。
AcOH(3mL)およびH2O(1mL)中の5-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-2-メトキシ-3-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]ピリジン64-9(1.2g、2.57mmol)の溶液にNCS(1.37g、10.27mmol)を0℃でゆっくりと加えた。混合物を25℃で16時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。残渣を水(50mL)に加え、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=30:1)によって精製して、5-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ピリジン-3-スルホニルクロリド64-10(1g、収率94%)を黄色の固体として得た。
DCM(3mL)中の5-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ピリジン-3-スルホニルクロリド64-10(700mg、1.69mmol)とシクロブタンアミン64-11(180.55mg、2.54mmol)との溶液にTEA(342.50mg、3.38mmol)を0℃で加えた。混合物を25℃で16時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。残渣を水(50mL)に加え、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)によって精製して、N-シクロブチル-5-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ピリジン-3-スルホンアミド64-12(500mg、収率65%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=448.0/450.0
H2O(5mL)およびEtOH(5mL)中のN-シクロブチル-5-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ピリジン-3-スルホンアミド64-12(500mg、1.12mmol)と、Fe(622.88mg、11.15mmol)と、NH4Cl(301.15mg、5.58mmol)との溶液を70℃で3時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣はさらに精製することなく次の工程に用いた。LCMS:[M+H]+=418.1/420.0。
CH3CN(3mL)中のtBuONO(162.52mg、1.58mmol)とCuBr(169.76mg、1.18mmol)との混合物に5-(4-アミノ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-シクロブチル-2-メトキシ-ピリジン-3-スルホンアミド64-13(330mg、788.92umol)を加えた。反応を25℃で15時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)で精製して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-シクロブチル-2-メトキシ-ピリジン-3-スルホンアミド64-14(245mg、収率64%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=481.0/483.0。
N2下のNMP(2mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-シクロブチル-2-メトキシ-ピリジン-3-スルホンアミド64-14(100mg、207.39umol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン中間体B(実施例2)(67.64mg、414.79umol)と、(1S,2S)-シクロヘキサン-1,2-ジアミン(18.95mg、165.91umol)と、CuI(98.75mg、518.48umol)と、K3PO4(131.90mg、622.18umol)との混合物をマイクロ波下にて130℃で3.5時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣を分取TLC(CH2Cl2:MeOH=20:1)によって精製して、N-シクロブチル-5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-ピリジン-3-スルホンアミド64-15(6mg、収率5%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=564.0/566.0。
CH2Cl2(2mL)中のN-シクロブチル-5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-ピリジン-3-スルホンアミド64-15(6mg、10.63umol)とBBr3(79.74mg、318.95umol)との溶液を0℃で1時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣を分取HPLC(Xbridge 5u C18 150×19mm、移動相:MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:44~54)によって精製して、N-シクロブチル-5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-ピリジン-3-スルホンアミド化合物64(6mg、収率17%)を白色の固体として得た。
0℃のCH2Cl2(1mL)中の5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリド中間体F(実施例6)(10mg、粗物質)の混合物に三臭化ホウ素CH2Cl2溶液(1M、378.29uL)を加えた。反応混合物を0℃で1.0時間撹拌した。LC-MSは反応がうまくいったことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-ベンゼンスルホニルクロリド65-1(9mg、粗物質)を薄黄色の油として得た。粗生成物を精製することなく次の工程に直接用いた。LCMS:[M+H]+=514.0/516.0。
CH2Cl2(5mL)中の5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-ベンゼンスルホニルクロリド65-1(9mg、粗物質)と2-メトキシエタン-1-アミン65-2(6.13mg、81.61umol、7.09uL)との混合物を室温で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:Kromasil-C18 100×21.2mm 5um、移動相:MeCN-H2O(0.1%TFA)、勾配:39~49)によって精製した。調製した溶液を0℃まで冷却し、1M HCl(0.5mL)を加えた。混合物を凍結乾燥させて、5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-N-(2-メトキシエチル)ベンゼンスルホンアミド化合物65(1.3mg、HCl塩、3工程合わせて収率8%)を薄黄色の固体として得た。
CH2Cl2(20mL)中のアンモニウムクロリド(479.18mg、8.96mmol)とトリエチルアミン(1.36g、13.44mmol、1.87mL)との混合物にCH2Cl2(20mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリドE-2(実施例5)(1.0g、2.24mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をヘキサン(20mL)でタイトレーションして、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド68-1(860mg、収率89%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=425.9/427.9。
0℃のCH2Cl2(10mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド68-1(200mg、468.28umol)の溶液にCH2Cl2(2mL)中の三臭化ホウ素(1.17g、4.68mmol)の溶液を滴下した。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。TLC(CH2Cl2:MeOH=10:1)は反応が完了したことを示した。反応混合物を飽和NaHCO3(50mL)溶液に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-2-ヒドロキシベンゼンスルホンアミド68-2(150mg、収率77%)を粗物質として得た。粗物質は精製することなく次の工程に直接用いた。
DMF(50mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-ヒドロキシ-ベンゼンスルホンアミド68-2(600mg、1.45mmol)と炭酸カリウム(602.25mg、4.36mmol)との混合物に1-(クロロメチル)-4-メトキシベンゼン(227.48mg、1.45mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)で精製して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]ベンゼンスルホンアミド68-3(500mg、収率64%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=554.0/556.0。
NMP(4mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]ベンゼンスルホンアミド68-3(300mg、562.62umol)と、6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5(2H,4H)-ジオン中間体B(実施例2)(183.51mg、1.13mmol)、ヨウ化第一銅(267.88mg、1.41mmol)と、リン酸カリウム(358.28mg、1.69mmol)と、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(64.02mg、450.10umol)との混合物を封管中N2(g)下にて130℃で14時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣を分取TLC(CH2Cl2:MeOH=10:1)によって精製して、5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]ベンゼンスルホンアミド68-4(44mg、収率12%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=637.0
室温のCH2Cl2(10mL)中の5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]ベンゼンスルホンアミド68-4(54mg、87.75umol)の溶液にTFA(2mL)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮した。残渣をEtOAc(10mL)に溶解し、飽和NaHCO3溶液(4mL)で洗浄した。有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣を分取TLC(CH2Cl2:MeOH=10:1)によって精製して、粗生成物を薄黄色の固体として得た。粗生成物を溶媒の混合液(ヘキサン:CH2Cl2=1:1)でタイトレーションして、5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-ベンゼンスルホンアミド化合物68(5.4mg、収率12%)を白色の固体として得た。
CH2Cl2(50mL)中の1-アミノシクロプロパンカルボン酸メチル71-1(2.58g、22.40mmol)とDIPEA(4.34g、33.59mmol)との溶液に5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリドE-2(実施例5)(5g、11.20mmol)を加えた。反応混合物を25℃で15時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。混合物をH2O(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)によって精製して、1-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-フェニル]スルホニルアミノ]シクロプロパンカルボン酸メチル71-2(3.7g、収率62%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=523.9/525.9。
シクロプロパンアミン71-3(14.13g、247.41mmol、17.14mL)中の1-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-フェニル]スルホニルアミノ]シクロプロパンカルボン酸メチル71-2(600mg、1.14mmol)と1,3,4,6,7,8-ヘキサヒドロ-2H-ピリミド[1,2-a]ピリミジン(159.02mg、1.14mmol)との溶液を60℃で15時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させた。反応混合物をろ過し、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2:CH3OH=20:1)によって精製して、1-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-フェニル]スルホニルアミノ]-N-シクロプロピル-シクロプロパンカルボキサミド71-4(600mg、収率95%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=549.0/551.0。
CH2Cl2(5ml)中の1-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-フェニル]スルホニルアミノ]-N-シクロプロピル-シクロプロパンカルボキサミド71-4(400mg、726.94umol)の溶液にBBr3(5.45g、21.81mmol)を0℃で加えた。混合物を0℃で1時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させた。反応混合物をろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。粗生成物1-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-ヒドロキシ-フェニル]スルホニルアミノ]-N-シクロプロピル-シクロプロパンカルボキサミド71-5(430mg、粗物質)は精製することなく次の工程に用いた。LCMS:[M+H]+=534.9/536.9。
DMF(5mL)中の1-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-ヒドロキシ-フェニル]スルホニルアミノ]-N-シクロプロピル-シクロプロパンカルボキサミド71-5(430mg、801.91umol)と、PMBCl(182.86mg、1.20mmol)と、K2CO3(221.33mg、1.60mmol)との溶液を25℃で16時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させた。反応混合物をろ過し、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=1:1)によって精製して、1-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニルアミノ]-N-シクロプロピル-シクロプロパンカルボキサミド71-6(110mg、収率20%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=677.0/678.9。
NMP(2mL)中の1-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニルアミノ]-N-シクロプロピル-シクロプロパンカルボキサミド71-6(110mg、167.59umol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン中間体B(実施例2)(54.66mg、335.18umol)と、N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(19.07mg、134.07umol)と、CuI(79.79mg、418.97umol)と、K3PO4(106.59mg、502.76umol)との混合物を130℃で15時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。混合物をブライン(50mL)および水(50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣を分取TLC(CH2Cl2:CH3OH=10:1)によって精製して、N-シクロプロピル-1-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニルアミノ]シクロプロパンカルボキサミド71-7(55mg、収率44%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=760.1/762.0。
CH2Cl2(5mL)中のN-シクロプロピル-1-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニルアミノ]シクロプロパンカルボキサミド71-7(55mg、74.47umol)の溶液にTFA(740.00mg、6.49mmol、0.5mL)を加えた。混合物を25℃で1時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。混合物をブライン(50mL)および水(50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣を分取HPLC(Gemini 5u C18 100×21.2mm、移動相:MeCN-H2O(0.1%TFA)、勾配:43~53)によって精製した。調製した溶液を0℃まで冷却し、1M HCl(0.5mL)を加えた。混合物を凍結乾燥させて、N-シクロプロピル-1-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-フェニル]スルホニルアミノ]シクロプロパンカルボキサミド化合物71(6.6mg、収率14%)を黄色の固体として得た。
DMF(50mL)中の6-フルオロピリジン-3-オール72-1(5.0g、44.21mmol)の溶液に水素化ナトリウム(2.03g、50.83mmol、純度60%)を加えた。混合物を0℃で0.5時間撹拌した。次いでブロモ(メトキシ)メタン(6.08g、48.63mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=10:1)は反応がうまくいったことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=20:1)によって精製して、2-フルオロ-5-(メトキシメトキシ)ピリジン72-2(4.0g、収率58%)を無色の油として得た。LCMS:[M+H]+=158.0。
THF(20mL)中の2-フルオロ-5-(メトキシメトキシ)ピリジン72-2(2.0g、12.73mmol)の溶液に-60℃でn-ブチルリチウムヘキサン溶液(2.4M、7.95mL)を滴下した。混合物をN2保護下にて-60℃で0.5時間撹拌した。次いで、ヨウ素(3.23g、12.73mmol)を加えた。反応混合物を-60℃~室温まで0.5時間かけて撹拌した。TLC(PE:EtOAc=5:1)は反応がうまくいったことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1)によって精製して、2-フルオロ-4-ヨード-5-(メトキシメトキシ)ピリジン72-3(2.0g、収率55%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=284.0。
THF(10mL)中の2-フルオロ-4-ヨード-5-(メトキシメトキシ)ピリジン72-3(0.8g、2.83mmol)の溶液に水(3mL、18mmol)中の6M HClを加えた。反応混合物を60℃で1時間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=5:1、Rf=0.2)は反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮して、6-フルオロ-4-ヨード-ピリジン-3-オール72-4(600mg、収率89%)を粗物質として得た。粗物質は精製することなく次の工程に直接用いた。LCMS:[M+H]+=240.0。
DMF(5mL)中の6-フルオロ-4-ヨード-ピリジン-3-オール72-4(0.5g、2.09mmol)と、ヨードメタン(890.88mg、6.28mmol)と、炭酸カリウム(867.45mg、6.28mmol)との混合物に対する。反応混合物を60℃で1時間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=10:1、Rf=0.3)は反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1)によって精製して、2-フルオロ-4-ヨード-5-メトキシ-ピリジン72-5(0.3g、収率57%)を無色の油として得た。LCMS:[M+H]+=254.0。
(4-メトキシフェニル)メタノール(196.59mg、1.42mmol)の混合物にDMA(2.0mL)中の水素化ナトリウム(66.39mg、1.66mmol、60%)を0℃で加えた。混合物を0℃で0.5時間撹拌した後、2-フルオロ-4-ヨード-5-メトキシ-ピリジン72-5(0.3g、1.19mmol)を加えた。混合物を80℃で30分間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=10:1、Rf=0.4)は反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)によって精製して、4-ヨード-5-メトキシ-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]ピリジン72-6(0.3g、収率68%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=394.1。
CH2Cl2(5mL)中の4-ヨード-5-メトキシ-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]ピリジン72-6(1.6g、4.31mmol)の混合物に2,2,2-トリフルオロ酢酸(2.46g、21.55mmol、1.66mL)を加えた。混合物を25℃で30分間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=2:1)は反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)によって精製して、4-ヨード-5-メトキシ-ピリジン-2-オール72-7(1.0g、収率92%)を無色の油として得た。LCMS:[M+H]+=252.0。
DMF(5mL)中の4-ヨード-5-メトキシ-ピリジン-2-オール72-7(1.0g、3.98mmol)の溶液に水素化ナトリウム(239.00mg、5.98mmol、60%)を加えた。混合物を25℃で30分間撹拌した。次いで、1,3-ジクロロ-2-フルオロ-5-ニトロ-ベンゼン72-8(1.25g、5.98mmol)を加え、混合物を25℃で2時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)によって精製して、2-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-4-ヨード-5-メトキシ-ピリジン72-9(1.5g、収率85%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=440.9。
ジオキサン(3mL)中の2-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-4-ヨード-5-メトキシ-ピリジン72-9(0.2g、453.51umol)と、(4-メトキシフェニル)メタンチオール72-10(104.92mg、680.26umol)と、DIPEA(117.23mg、907.23umol)と、(1E,4E)-1,5-ジフェニルペンタ-1,4-ジエン-3-オン;パラジウム(41.53mg、45.35umol)と、(5-ジフェニルホスファニル-9,9-ジメチル-キサンテン-4-イル)-ジフェニル-ホスファン(52.48mg、90.70umol)との混合物をN2下にて110℃で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)によって精製して、2-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-5-メトキシ-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]ピリジン72-11(150mg、収率71%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=467.1。
HOAc(3mL)および水(1mL)中の2-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-5-メトキシ-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]ピリジン72-11(0.2g、427.97umol)と1-クロロピロリジン-2,5-ジオン(285.74mg、2.14mmol)との混合物を室温で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)によって精製して、2-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-5-メトキシ-ピリジン-4-スルホニルクロリド72-12(150mg、収率74%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=413.1。
CH2Cl2(5mL)中のメタンアミン72-13(45.05mg、1.45mmol)とN,N-ジエチルエタンアミン(293.57mg、2.90mmol、404.37uL)との混合物に2-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-5-メトキシ-ピリジン-4-スルホニルクロリド72-12(0.12g、290.12umol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)によって精製して、2-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-5-メトキシ-N-メチル-ピリジン-4-スルホンアミド72-14(100mg、収率84%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=408.0。
エタノール(3mL)および水(3mL)中の2-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-5-メトキシ-N-メチル-ピリジン-4-スルホンアミド72-14(0.1g、244.97umol)と、Fe(136.80mg、2.45mmol)と、塩化アンモニウム(131.04mg、2.45mmol、85.65uL)との混合物を80℃で2時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を濃縮し、水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)によって精製して、2-(4-アミノ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-メトキシ-N-メチル-ピリジン-4-スルホンアミド72-15(90mg、収率97%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=378.0。
CH3CN(5mL)中の2-(4-アミノ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-メトキシ-N-メチル-ピリジン-4-スルホンアミド72-15(90mg、237.95umol)と、CuBr(51.20mg、356.93umol)と、亜硝酸tert-ブチル(49.07mg、475.90umol)との混合物をN2(g)下にて25℃で16時間撹拌した。LC-MSは反応がうまくいったことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH=20:1)によって精製して、2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-5-メトキシ-N-メチルピリジン-4-スルホンアミド72-16(50mg、収率48%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=441.0/443.0。
0℃のCH2Cl2(10mL)中の2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-5-メトキシ-N-メチルピリジン-4-スルホンアミド72-16(0.24g、542.85umol)の溶液にCH2Cl2(2mL)中の三臭化ホウ素(1.17g、4.68mmol)の溶液を滴下した。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。TLC(CH2Cl2:MeOH=10:1)は反応が完了したことを示した。反応混合物を飽和NaHCO3(50mL)溶液に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して、2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-ヒドロキシ-N-メチル-ピリジン-4-スルホンアミド72-17(200mg、収率86%)を粗生成物として得、これは精製することなく次の工程に直接用いた。
DMF(5mL)中の2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-ヒドロキシ-N-メチル-ピリジン-4-スルホンアミド72-17(0.20g、467.20umol)と炭酸カリウム(193.71mg、1.40mmol)との混合物に1-(クロロメチル)-4-メトキシ-ベンゼン(87.80mg、560.64umol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=5:1)は反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)によって精製して、2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]-N-[(4-メトキシフェニル)メチル]-N-メチル-ピリジン-4-スルホンアミド72-18(0.15g、収率48%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=667.0/669.0。
NMP(4mL)中の2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]-N-[(4-メトキシフェニル)メチル]-N-メチル-ピリジン-4-スルホンアミド72-18(0.1g、149.62umol))と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン中間体B(実施例2)(48.80mg、299.23umol)と、(1S,2S)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(17.03mg、119.69umol、18.87uL)と、K3PO4(95.27mg、448.85umol)と、ヨウ化銅(71.24mg、374.04umol)との混合物を130℃で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を飽和NH4Cl(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣を分取TLC(CH2Cl2:MeOH=10:1)によって精製して、2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-5-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]-N-[(4-メトキシフェニル)メチル]-N-メチル-ピリジン-4-スルホンアミド72-19(40mg、収率36%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=750.9。
CH2Cl2(5mL)中の2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-5-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]-N-メチル-ピリジン-4-スルホンアミド72-19(50mg、79.31umol)の溶液にTFA(1mL)を加えた。混合物を25℃で1時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を分取TLC(CH2Cl2:MeOH=10:1)によって精製して黄色の固体を得た。黄色の固体を分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:Kromasil-C18 100×21.2mm 5um、移動相:MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:35~50)によってさらに精製して、2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-5-ヒドロキシ-N-メチル-ピリジン-4-スルホンアミド化合物72(5.4mg、収率13%)を白色の固体として得た。
0℃のCH2Cl2(50mL)中の3-アミノアゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル73-1(4.2g、24.39mmol)とトリエチルアミン(7.40g、73.16mmol、10.20mL)との溶液にメタンスルホニルクロリド(2.79g、24.39mmol、1.89mL)を滴下した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(200mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)によって精製して、3-(メタンスルホンアミド)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル73-2(4.5g、収率73%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=273.1。
CH2Cl2(20mL)中の3-(メタンスルホンアミド)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル73-2(4.5g、17.98mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(10.25g、89.89mmol、6.93mL)を加えた。反応混合物を室温で5時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮して、N-(1-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1λ4-アゼチジン-3-イル)メタンスルホンアミド73-3(4.26g、収率96%)を残渣として得た。残渣は精製することなく次の工程に直接用いた。LCMS:[M+H]+=151.1。
CH2Cl2(10mL)中のN-(1-(2,2,2-トリフルオロアセチル)-1λ4-アゼチジン-3-イル)メタンスルホンアミド73-3(173.64mg、1.16mmol)とN,N-ジイソプロピルエチルアミン(448mg、3.47mmol)との溶液に、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-ヒドロキシ-ベンゼンスルホニルクロリド中間体E(実施例5)(500mg、1.16mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(500mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(200mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH=20:1)によって精製して、N-(1-((5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-2-ヒドロキシフェニル)スルホニル)アゼチジン-3-イル)メタンスルホンアミド73-4(450mg、収率71%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=545.1/547.1。
NMP(10mL)中のN-(1-((5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-2-ヒドロキシフェニル)スルホニル)アゼチジン-3-イル)メタンスルホンアミド73-4(200mg、366.14umol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン中間体B(実施例2)(59.71mg、366.14umol)と、ヨウ化第一銅(174.33mg、915.35umol)と、リン酸カリウム(233.16mg、1.10mmol)と、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(41.66mg、292.91umol)との混合物を130℃で14時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を飽和NH4Cl(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取TLC(CH2Cl2:MeOH=10:1)によって精製して薄黄色の固体を得た。薄黄色の固体を分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:Kromasil-C18 100×21.2mm 5um、移動相:MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:25~35)によって精製して、N-[1-[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-フェニル]スルホニルアゼチジン-3-イル]メタンスルホンアミド化合物73(2.8mg、収率1%)を白色の固体として得た。
CH2Cl2(6mL)中の6-アミノスピロ[3.3]ヘプタン-2-オール74-1(300mg、1.83mmol、HC)の溶液にDIPEA(710.78mg、5.50mmol、957.93uL)およびtert-ブチル-クロロ-ジメチル-シラン(552.61mg、3.67mmol、682.24uL)を0℃で加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。混合物を真空中で濃縮して、2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシスピロ[3.3]ヘプタン-6-アミン74-2(440mg、収率99%)を無色の油として得、これはさらに精製することなく次の工程に用いた。LCMS:[M+H]+=242.3。
CH2Cl2(20mL)中の2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシスピロ[3.3]ヘプタン-6-アミン74-2(1.67g、6.94mmol)の溶液に、DIPEA(6.94mmol、1.21mL)および5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-ヒドロキシ-ベンゼンスルホニルクロリド中間体E(実施例5)(600mg、1.39mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。溶媒を除去した後、残渣に水を30mL加えた。混合物をEtOAc(3×20ml)で抽出した。有機層を乾燥させ、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc:PE=1:5)によって精製して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-[2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-2-ヒドロキシ-ベンゼンスルホンアミド74-3(400mg、収率45%)を無色の油として得た。LCMS:[M+Na]+=658.0。
NMP(2mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-[2-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル]-2-ヒドロキシ-ベンゼンスルホンアミド74-3(100mg、156.87umol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン中間体B(実施例2)(51.16mg、313.73umol)と、(1S,2S)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(15.62mg、109.81umol、17.32uL)と、リン酸三カリウム(99.89mg、470.60umol)と、ヨウ化銅(74.69mg、392.17umol)との混合物を130℃で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、セライトのパッドでろ過した。ろ液に水を10ml加え、これをEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮した。残渣を分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:Kromasil-C18 100×21.2mm 5um、移動相:MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:50~60)によって精製して、5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-N-(2-ヒドロキシスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)ベンゼンスルホンアミド化合物74(2.7mg、収率3%)を黄色の固体として得た。
CH2Cl2(2mL)中のN-(3-アミノシクロブチル)カルバミン酸tert-ブチル78-1(200mg、1.07mmol)の混合物にTEA(325.98mg、3.22mmol)およびシクロプロパンカルボニルクロリド78-2(112.25mg、1.07mmol)を加えた。混合物を20℃で16時間撹拌した。LCMSは物質が消費され、生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水(2mL)で洗浄し、EtOAc(3×5mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(5mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、N-[3-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-シクロブチル]-カルバミン酸tert-ブチル78-3(280mg、収率97%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H-56]+=199.1。
CH2Cl2(2mL)中のN-[3-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-シクロブチル]-カルバミン酸tert-ブチル78-3(200mg、786.40umol)の混合物にTFA(448.32mg、3.93mmol)を加え、20℃で16時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を真空中で濃縮してN-[3-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)-アミノ]-シクロブチル]-シクロプロパンカルボキサミド78-4(200mg、収率96%)を薄黄色の固体として得、これはさらに精製することなく次の工程で用いた。LCMS:[M+H]+=155.2。
CH2Cl2(5mL)中のN-(3-アミノ-シクロブチル)-シクロプロパンカルボキサミド78-4(178.28mg、1.16mmol)の混合物にTEA(350.95mg、3.47mmol)および5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-ヒドロキシ-ベンゼンスルホニルクロリド中間体E(実施例5)(500mg、1.16mmol)を加えた。反応混合物を20℃で16時間撹拌した。LCMSは出発物質が消費され、生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水(5mL)で洗浄し、EtOAc(3×5mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(5mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮した。残渣を分取TLC(CH2Cl2:CH3OH=10:1)によって精製して、N-[3-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-ヒドロキシ-フェニル]-スルホニルアミノ]-シクロブチル]-シクロプロパンカルボキサミド78-5(200mg、収率31%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=548.9/550.9。
NMP(3mL)中のN-[3-[[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-ヒドロキシ-フェニル]スルホニルアミノ]シクロブチル]シクロプロパンカルボキサミド78-5(200mg、363.47umol)の混合物に6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン中間体B(実施例2)(118.55mg、726.94umol)、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(41.36mg、290.78umol)、K3PO4(231.17mg、1.09mmol)およびCuI(173.06mg、908.68umol)を加えた。混合物をN2雰囲気下にて130℃で16時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水(2mL)で洗浄し、EtOAc(3×4mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(4mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮した。残渣を分取HPLC(Kromasil-C18 100×21.2mm 5um、移動相:MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:40~50)によって精製して、N-[3-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]-フェノキシ]-2-ヒドロキシ-フェニル]-スルホニルアミノ]-シクロブチル]-シクロプロパンカルボキサミド化合物78(1.1mg、収率4%)を得た。
CH2Cl2(5mL)中の3-アミノビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボニトリル79-1(20.45mg、189.14umol)とN,N-ジエチルエタンアミン(24.45mg、189.14umol)との溶液に5-(2,6-ジクロロ-4-(6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-トリアジン-2(3H)-イル)フェノキシ)-2-メトキシベンゼンスルホニルクロリド中間体F(実施例6)(50mg、94.57umol)を0℃で加えた。混合物を室温で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応を真空中で濃縮し、分取TLC(CH2Cl2:CH3OH=10:1)によって精製して、N-(3-シアノビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)-5-(2,6-ジクロロ-4-(6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-トリアジン-2(3H)-イル)フェノキシ)-2-メトキシベンゼンスルホンアミド79-2(29mg、収率51%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=600.0。
CH2Cl2(2mL)中のN-(3-シアノビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)-5-(2,6-ジクロロ-4-(6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-トリアジン-2(3H)-イル)フェノキシ)-2-メトキシベンゼンスルホンアミド79-2(26mg、43.31umol)の溶液にBBr3(0.5mL)を0℃で滴下した。反応を0℃で10分間撹拌した。TLCは反応が完了したことを示した。水(0.1mL)を加えることによって反応をクエンチし、真空中で濃縮した。次いで、得られた混合物を分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:Xbridge 5u C18 150×19mm、移動相:MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:40~50)によって精製して、N-(3-シアノビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)-5-(2,6-ジクロロ-4-(6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-トリアジン-2(3H)-イル)フェノキシ)-2-ヒドロキシベンゼンスルホンアミド化合物79(2.4mg、収率9%)を白色の固体として得た。
CH2Cl2(3mL)中のシクロプロパンカルボニルクロリド84-2(145.93mg、1.40mmol、126.89uL)と、N-[1-(アミノメチル)シクロプロピル]カルバミン酸tert-ブチル84-1(200mg、1.07mmol)と、TEA(325.98mg、3.22mmol、449.01uL)との混合物を25℃で1時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。水(15mL)を加え、混合物をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮して、N-[1-[(シクロプロパンカルボニルアミノ)メチル]シクロプロピル]カルバミン酸tert-ブチル84-3(260mg、収率95%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=255.1。
CH2Cl2(5mL)中のN-[1-[(シクロプロパンカルボニルアミノ)メチル]シクロプロピル]カルバミン酸tert-ブチル84-3(260mg、1.02mmol)とTFA(1.48g、12.98mmol、1mL)との混合物を25℃で1時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。混合物を濃縮し、N-[(1-アミノシクロプロピル)メチル]シクロプロパンカルボキサミド84-4(150mg、収率95%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=155.1。
CH2Cl2(2mL)中の5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリドF(60mg、113.49umol)と、N-[(1-アミノシクロプロピル)メチル]シクロプロパンカルボキサミド84-4(35.00mg、226.97umol)と、TEA(34.45mg、340.46umol、47.45uL)との混合物を25℃で1時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。水(15mL)を加え、混合物をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH=10:1)によって精製して、N-[[1-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-フェニル]スルホニルアミノ]シクロプロピル]メチル]シクロプロパンカルボキサミド84-5(40mg、収率55%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=646.0。
CH2Cl2(2mL)中のN-[[1-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-フェニル]スルホニルアミノ]シクロプロピル]メチル]シクロプロパンカルボキサミド84-5(40mg、61.88umol)の溶液に三臭化ホウ素(15.50mg、61.88umol)を0℃で加えた。混合物を0℃で0.5時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。水(15mL)を加え、混合物をEtOAc(3×13mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣を分取HPLC(Xbridge 5u C18 150×19mm、移動相:MeCN-H2O(0.1%TFA)、勾配:40~50)によって精製した。調製した溶液を0℃まで冷却し、1M HCl(0.5mL)を加えた。混合物を凍結乾燥させて、N-[[1-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-フェニル]スルホニルアミノ]シクロプロピル]メチル]シクロプロパンカルボキサミド化合物84(3.2mg、収率8%)を黄色の固体として得た。
CH2Cl2(5mL)中の1-アミノシクロプロパンカルボン酸メチル;塩酸塩87-1(86.02mg、567.43umol)とTEA(57.42mg、567.43umol、79.09uL)との溶液に5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリド中間体F(実施例6)(100mg、189.14umol)を加えた。混合物を25℃で16時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2:CH3OH=20:1)によって精製して、1-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-フェニル]スルホニルアミノ]シクロプロパンカルボン酸メチル87-2(60mg、収率52%)を黄色の油として得た。LCMS:[M+H]+=607.0。
2,2-ジフルオロエタンアミン87-3(1.15g、14.19mmol、1mL)中の1-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-フェニル]スルホニルアミノ]シクロプロパンカルボン酸メチル87-2(60mg、98.79umol)とTBD(41.25mg、296.36umol)との溶液を70℃で15時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=1:1)によって精製して、1-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-フェニル]スルホニルアミノ]-N-(2,2-ジフルオロエチル)シクロプロパンカルボキサミド87-4(50mg、収率77%)を黄色の油として得た。LCMS:[M+H]+=655.9。
CH2Cl2(3mL)中の1-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-フェニル]スルホニルアミノ]-N-(2,2-ジフルオロエチル)シクロプロパンカルボキサミド87-4(50mg、76.17umol)の溶液にBBr3(190.44mg、761.74umol)を0℃で加えた。混合物を0℃で15分間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮した。残渣を分取HPLC(クロマトグラフィーカラム:Kromasil 100-5 C18 5um 100×21.5mm、移動相:MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:40~50)によって精製して、1-[[5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-フェニル]スルホニルアミノ]-N-(2,2-ジフルオロエチル)シクロプロパンカルボキサミド化合物87(2.0mg、収率4%)を白色の固体として得た。
DMF(40mL)中の6-フルオロ-4-ヨード-ピリジン-3-オール72-4(4.4g、18.41mmol)と、ブロモメチルベンゼン(3.15g、18.41mmol、2.19mL)と、K2CO3(2.54g、18.41mmol)との混合物を60℃で1時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。混合物を水(20mL)に注ぎ、EtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)および水(50mL)で逐次的に洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)によって精製して、5-ベンジルオキシ-2-フルオロ-4-ヨード-ピリジンG-1(5.45g、収率89%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=329.9
DMA(50mL)中の(4-メトキシフェニル)メタノール(2.74g、19.88mmol)の混合物にNaH(60%)(889.26mg、23.20mmol)を0℃で加えた。混合物を0℃で0.5時間撹拌した。次いで、5-ベンジルオキシ-2-フルオロ-4-ヨード-ピリジンG-1(5.45g、16.57mmol)を加え、混合物を80℃で0.5時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物をEtOAc(50mL)で抽出し、ブライン(3×50mL)で洗浄した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させた。反応混合物をろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1)によって精製して、5-(ベンジルオキシ)-4-ヨード-2-((4-メトキシベンジル)オキシ)ピリジンG-2(4.5g、収率60%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=470.1
CH2Cl2(5mL)中の5-ベンジルオキシ-4-ヨード-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]ピリジンG-2(4.5g、10.06mmol)の混合物にTFA(1.15g、10.06mmol、775.14uL)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。混合物を水(20mL)に注ぎ、EtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)および水(50mL)で逐次的に洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2:CH3OH=30:1)によって精製して、5-ベンジルオキシ-4-ヨード-ピリジン-2-オールG-3(3.0g、収率91%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=328.0
ジオキサン(30mL)中の4-ヨード-5-フェノキシ-ピリジン-2-オールG-3(3.0g、9.58mmol)と、(4-メトキシフェニル)メタンチオール(2.22g、14.37mmol)と、Pd2(dba)3(876.74mg、958.19umol)と、キサントホス(1.11g、1.92mmol)と、DIEA(2.47g、19.16mmol)との混合物をN2雰囲気下で15時間還流させた。LCMSは反応が完了したことを示した。混合物を水(20mL)に注ぎ、EtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)および水(50mL)で逐次的に洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2:CH3OH=20:1)によって精製して、5-(4-メトキシフェニル)-6-フェノキシ-ピリジン-3-オールG-4(585mg、収率20%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=354.1
DMF(30mL)中の5-ベンジルオキシ-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]ピリジン-2-オールG-4(585mg、1.66mmol)と、5-ブロモ-1,3-ジクロロ-2-フルオロ-ベンゼン(605.52mg、2.48mmol)と、Cs2CO3(1.62g、4.97mmol)との混合物を110℃で2時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。混合物を水(20mL)に注ぎ、EtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)および水(50mL)で逐次的に洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1)によって精製して、5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]ピリジンG-5(410mg、収率42%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=575.9/578.0
AcOH(6mL)および水(2mL)中の5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]ピリジンG-5(410mg、710.18umol)とNCS(379.33mg、2.84mmol)との混合物を室温で15時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。混合物を水(20mL)に注ぎ、EtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)および水(50mL)で逐次的に洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1)によって精製して、5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)ピリジン-4-スルホニルクロリドG(280mg、収率75%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=521.8/523.8
水(10mL)、THF(10mL)およびエタノール(10mL)中の2-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-5-メトキシ-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]ピリジン72-11(2.5g、5.35mmol)と、Fe(2.99g、53.50mmol)と、NH4Cl(1.44g、26.75mmol)との混合物を100℃で3時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。混合物をEtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)によって精製して、粗3,5-ジクロロ-4-[[5-メトキシ-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]-2-ピリジル]オキシ]アニリンH-1(2.6g)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=437.1
CH3CN(30mL)中のtBuONO(1.10g、10.70mmol)とCuBr(1.15g、8.03mmol)との混合物に3,5-ジクロロ-4-[[5-メトキシ-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]-2-ピリジル]オキシ]アニリンH-1(2.6g、5.35mmol)を加えた。反応を50℃で16時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1)によって精製して、2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-メトキシ-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]ピリジンH-2(590mg、収率22%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=500.0/502.0
AcOH(6mL)およびH2O(2mL)中の2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-メトキシ-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]ピリジンH-2(590.00mg、1.18mmol)の溶液にNCS(628.73mg、4.71mmol)を0℃で加えた。混合物を室温で16時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。混合物をEtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1)によって精製して、2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-メトキシ-ピリジン-4-スルホニルクロリドH(500mg、収率94%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=445.9/447.8
NMP(70mL)中の5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]ピリジンG-5(7g、12.13mmol)と、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(1.21g、8.49mmol、1.34mL)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB(3.95g、24.25mmol)と、CuI(5.77g、30.31mmol、1.03mL)と、K3PO4(12.87g、60.63mmol)との混合物をN2下にて130℃で16時間撹拌した。LC/MSは反応が完了したことを示した。EA(200mL)および1M HCl(50mL)を反応に加えた。固体をろ過した。ろ液をブライン(2×60mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。得られた混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM/MeOH=50:1)によって精製して、2-(4-((5-(ベンジルオキシ)-4-((4-メトキシベンジル)チオ)ピリジン-2-イル)オキシ)-3,5-ジクロロフェニル)-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5(2H,4H)-ジオンI-1(4.75g、収率59%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=659.0/660.9
水(10mL)およびAcOH(30mL)中の2-[4-[[5-ベンジルオキシ-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]-2-ピリジル]オキシ]-3,5-ジクロロ-フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンI-1(1.97g、2.99mmol)の溶液にNCS(1.99g、14.94mmol、1.21mL)を加えた。混合物を室温で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。EA(150mL)を反応に加えた。混合物をNaHCO3水溶液(5×100mL)およびブライン(2×50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。得られた混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=3:1)によって精製して、5-(ベンジルオキシ)-2-(2,6-ジクロロ-4-(6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-トリアジン-2(3H)-イル)フェノキシ)ピリジン-4-スルホニルクロリドI(1.6g、収率88%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=605.0/607.0
DMF(50mL)中の6-ブロモ-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンJ-0(5g、26.05mmol)と1-(クロロメチル)-4-メトキシ-ベンゼン(10.20g、65.11mmol)との混合物にK2CO3(10.80g、78.14mmol)を室温で加えた。反応液を100℃で8時間撹拌した。TLC(EA/PE=1/1)は新しいスポットを示し、出発物質が完全に消費された。溶液を真空中で濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=10:1~1:1、v/v)によって精製して、6-ブロモ-2,4-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンJ(9g、20.82mmol、収率79.94%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=454.1/456.1
CH2Cl2(50mL)中の1-アミノシクロプロパンカルボン酸メチル塩酸塩94-0(3.45g、22.76mmol)の溶液にDIPEA(8.82g、68.28mmol、11.89mL)、続いてBoc2O(5.46g、25.03mmol、5.75mL)を0℃で加えた。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を分液ロートに移し、水(100mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。溶媒を真空中で除去して1-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)シクロプロパンカルボン酸メチル94-1(4.9g、収率99%)を無色の油として得、これは何ら精製することなく次の工程に用いた。LCMS:[M+Na]+=238.2
THF(50mL)中の1-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)シクロプロパンカルボン酸メチル94-1(5.0g、23.23mmol)の溶液にTHF中の水素化ホウ素リチウム(2M、18.58mL)の懸濁液を0℃で滴下した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。MeOH(18mL)をゆっくりと加えて反応をクエンチした。一晩撹拌した後、反応混合物を同じ量の飽和NH4Cl(54mL)に注いだ。水層をEtOAc(4×20mL)で抽出した。あわせた有機層を乾燥させ、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc:PE=1:1)によって精製して、N-[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]カルバミン酸tert-ブチル94-2(3.5g、収率80%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=210.2。
CH2Cl2(10mL)中のN-[1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]カルバミン酸tert-ブチル94-2(2g、10.68mmol)の溶液にN-エチル-N-イソプロピル-プロパン-2-アミン(1.79g、13.89mmol、2.42mL)、続いてMsCl(1.35g、11.75mmol、909.43uL)を0℃で加えた。得られた混合物を0℃で2時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を分液ロートに移し、飽和NaHCO3(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。溶媒を真空中で除去してメタンスルホン酸[1-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)シクロプロピル]メチル94-3(2.66g、収率94%)を粗生成物として得、これは何ら精製することなく次の工程に用いた。LCMS:[M+Na]+=288.2
DMF(10mL)中のメタンスルホン酸[1-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)シクロプロピル]メチル94-3(2.66g、10.03mmol)の溶液にナトリウムメタンチオラート(913.49mg、13.03mmol)を加えた。反応混合物を30℃で2時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、水(3×100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた。溶媒を真空中で除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc:PE=1:5)によって精製して、N-[1-(メチルスルファニルメチル)シクロプロピル]カルバミン酸tert-ブチル94-4(1.2g、収率55%)を黄色の油として得た。LCMS:[M+Na]+=240.2
CH2Cl2(10mL)中のN-[1-(メチルスルファニルメチル)シクロプロピル]カルバミン酸tert-ブチル94-4(1.2g、5.52mmol)の溶液にTFA(5.92g、51.92mmol、4mL)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。溶媒を真空中で除去して1-(メチルスルファニルメチル)シクロプロパンアミン94-5(640mg、収率99%)を黄色の油として得、これは何ら精製することなく次の工程に用いた。LCMS:[M+H]+=118.2
CH2Cl2(10mL)中の1-(メチルスルファニルメチル)シクロプロパンアミン(1.50g、12.80mmol)の溶液にDIPEA(5.57g、43.06mmol、7.50mL)および5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリドE-2(300mg、671.85umol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。溶媒を除去した後、残渣に水(30mL)を加え、EtOAc(3×20ml)で抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc:PE=2:3)によって精製して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-N-[1-(メチルスルファニルメチル)シクロプロピル]ベンゼンスルホンアミド94-6(136mg、収率38%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=526.0/528.0
CH2Cl2(3mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-N-[1-(メチルスルファニルメチル)シクロプロピル]ベンゼンスルホンアミド94-6(136mg、257.93umol)の溶液に三臭化ホウ素(795.00mg、3.17mmol、0.3mL)を0℃で加えた。反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。0℃の反応混合物に氷水を10ml加え、混合物をEtOAc(2×10mL)で抽出した。有機相をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ、濃縮して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-ヒドロキシ-N-[1-(メチルスルファニルメチル)シクロプロピル]ベンゼンスルホンアミド94-7(100mg、収率75%)を黄色の油として得、これは何ら精製することなく次の工程に用いた。LCMS:[M+H]+=512.0/514.0
DMF(3mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-ヒドロキシ-N-[1-(メチルスルファニルメチル)シクロプロピル]ベンゼンスルホンアミド94-7(100mg、194.84umol)と、炭酸ジカリウム(53.86mg、389.67umol)と、1-(クロロメチル)-4-メトキシ-ベンゼン(45.77mg、292.25umol)との混合物を室温で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。混合物を水(30mL)に加え、EtOAc(3×20ml)で抽出した。有機層をブライン(3×50mL)で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc=1:1)によって精製して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-[3-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシシクロブチル]-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]ベンゼンスルホンアミド94-8(96mg、収率78%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=654.0/ 656.0。
メタノール(2mL)および水(0.5mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]-N-[1-(メチルスルファニルメチル)シクロプロピル]ベンゼンスルホンアミド94-8(40mg、63.15umol)の溶液に炭酸水素ナトリウム(26.53mg、315.76umol)およびオキソン(58.23mg、94.73umol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。溶媒を真空中で除去し、粗物質をEtOAc(20mL)に溶解した。有機層を水(20mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣を分取TLC(EtOAc:PE=1:1)によって精製して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]-N-[1-(メチルスルホニルメチル)シクロプロピル]ベンゼンスルホンアミド94-9(40mg、収率95%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=686.0/687.9
NMP(2mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]-N-[1-(メチルスルホニルメチル)シクロプロピル]ベンゼンスルホンアミド94-9(42mg、63.12umol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB(20.59mg、126.24umol)と、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(7.18mg、50.50umol、7.96uL)と、ヨウ化銅(30.05mg、157.80umol)と、リン酸カリウム(40.20mg、189.36umol)との混合物をマイクロ波管中130℃で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、セライトのパッドでろ過した。水(10ml)をろ液に加え、これをEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣を分取TLC(CH2Cl2:MeOH=10:1)によって精製して、5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]-N-[1-(メチルスルホニルメチル)シクロプロピル]ベンゼンスルホンアミド94-10(27mg、収率57%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=769.0/771.0
CH2Cl2(3mL)中の5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]-N-[1-(メチルスルホニルメチル)シクロプロピル]ベンゼンスルホンアミド94-10(27mg、36.12umol)の混合物にTFA(1.48g、12.98mmol、1mL)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。溶媒を真空下で蒸発させた。残渣にEtOAc(20mL)を加え、混合物をNaHCO3水溶液(20mL)で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣を分取HPLC(Kromasil-C18 100×21.2mm 5um、MeCN-H2O(0.1%FA) 勾配:50~60%)によって精製して、5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-N-[1-(メチルスルホニルメチル)シクロプロピル]ベンゼンスルホンアミド94(5.2mg、収率23%)を黄色の固体として得た。
水(10mL)中のNa2SO3(230.79mg、2.24mmol)とNaHCO3(118.13mg、2.24mmol)との混合物に5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリドE-2(0.5g、1.12mmol)を25℃で加えた。混合物を100℃で4時間撹拌した。次いで、硫酸ジメチル(211.85mg、1.68mmol)を加え、混合物を40℃で2時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。EtOAc(50mL)を反応に加えた。混合物をブライン(2×30mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)によって精製して、5-ブロモ-1,3-ジクロロ-2-(4-メトキシ-3-メチルスルホニル-フェノキシ)ベンゼン95-1(150mg、収率31%)を無色の油として得た。LCMS:[M+H]+=425.0/426.9
NMP(1mL)中の5-ブロモ-1,3-ジクロロ-2-(4-メトキシ-3-メチルスルホニル-フェノキシ)ベンゼン95-1(0.1g、234.68umol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB(76.54mg、469.36umol)と、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(26.71mg、187.75umol)と、ヨウ化銅(I)(111.74mg、586.7umol)と、リン酸カリウム(149.44mg、704.04umol)との混合物を130℃で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。EtOAc(20mL)を反応に加えた。固体をろ別し、ろ液を水(20mL)、ブライン(4×20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得、これをシリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2:CH3OH=20:1)によって精製して、ジクロロ-4-(4-メトキシ-3-メチルスルホニル-フェノキシ)フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン95-2(30mg、収率25%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=508.1/510.1
CH2Cl2(5mL)中の2-[3,5-ジクロロ-4-[(5-メトキシ-4-メチルスルホニル-2-ピリジル)オキシ]フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン95-2(30mg、58.91umol)の混合物にBBr3(0.5mL)を0℃で加えた。混合物を0℃で1時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。NaHCO3水溶液(20mL)によって反応をクエンチした。次いで、混合物をEtOAc(2×50mL)で抽出した。有機層をブライン(2×20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮し、分取HPLC(Xbridge 5u C18 150×19mm、MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:37~47%)によって精製して、2-[3,5-ジクロロ-4-[(5-ヒドロキシ-4-メチルスルホニル-2-ピリジル)オキシ]フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン95(5mg、収率17%)を白色の固体として得た。
CH2Cl2(3mL)中のチエタン-3-アミン塩酸塩(38.02mg、302.63umol)とTEA(45.93mg、453.95umol、63.27uL)との溶液に5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリドF(80mg、151.32umol)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2:CH3OH=20:1)によって精製して、5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-N-(チエタン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド96-1(80mg、収率90%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=603.0/605.0。
CH2Cl2(3mL)中の5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-メトキシ-N-(チエタン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド96-1(80mg、137.60umol)の混合物にBBr3(34.40mg、137.60umol、0.3mL)を0℃で加えた。混合物を0℃で1時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して、5-(2,6-ジクロロ-4-(6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-トリアジン-2(3H)-イル)フェノキシ)-2-ヒドロキシ-N-(チエタン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド96-2を残渣として得た。残渣はさらに精製することなく次の工程に用いた。LCMS:[M+Na]+=589.0/590.9。
THF(2mL)およびH2O(2mL)中の5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-N-(チエタン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド96-2(80mg、141.00umol)の混合物にオキソン(86.68mg、141.00umol)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取HPLC(Xbridge 5u C18 150×19mm、MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:36~40%)によって精製して、5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-N-(1-オキソチエタン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド96(18.4mg、収率22%)を白色の固体として得た。
SOCl2(5mL)中の4-ブロモ-2,6-ジクロロ-安息香酸97-0(500mg、1.85mmol)の溶液にDMF(0.05mL)を加えた。混合物を80℃で2時間撹拌した。次いで、これを減圧下で濃縮してSOCl2を除去する。残渣をCH2Cl2(5mL)に溶解し、アニソール(300.49mg、2.78mmol)を加えた。溶液を0℃まで冷却し、AlCl3(370.52mg、2.78mmol)をゆっくりと加えた。混合物を室温までゆっくりと温め、N2(g)下で16時間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=20:1)およびLCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を氷水(50mL)に注ぎ、CH2Cl2(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=100:1)によって精製して、(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェニル)-(4-メトキシフェニル)メタノン97-1(600mg、収率89%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=361.0
THF(10mL)中の(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェニル)-(4-メトキシフェニル)メタノン97-1(300mg、833.26umol)の溶液にLiBH4(2M、1.25mL)を加えた。混合物をN2(g)下にて50℃で16時間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=20:1)は反応が完了したことを示した。CH3OH(10mL)を滴下した。次いで、混合物をNH4Cl水溶液(30mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=20:1)によって精製して、(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェニル)-(4-メトキシフェニル)メタノール97-2(280mg、収率92%)を白色の固体として得た。
CH2Cl2(10mL)中の(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェニル)-(4-メトキシフェニル)メタノール97-2(540mg、1.49mmol)の溶液にTFA(1mL)およびEt3SiH(1mL)を加えた。混合物をN2(g)下にて室温で1.5時間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=20:1)は反応が完了したことを示した。反応混合物を飽和NaHCO3水溶液(30mL)に注ぎ、CH2Cl2(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、5-ブロモ-1,3-ジクロロ-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]ベンゼン97-3(400mg、収率77%)を白色の固体として得た。
CH2Cl2(35mL)中の5-ブロモ-1,3-ジクロロ-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]ベンゼン97-3(320mg、924.73umol)の溶液にClSO3H(2.5mL)を0℃で加えた。混合物をN2(g)下にて0℃で20分間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=10:1)は反応が完了したことを示した。反応混合物を氷水(50mL)にゆっくりと注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣は粗5-[(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェニル)メチル]-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリド97-4(400mg、収率97%)であった。これは黄色の固体であり、さらなる精製はせずに次の工程に直接用いる。
CH2Cl2(10mL)中の5-[(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェニル)メチル]-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリド97-4(400mg、899.78umol)の溶液をDMF(2mL)中の3-アミノシクロブタノール;塩酸塩7(222.39mg、1.80mmol)とTEA(455.24mg、4.50mmol)との混合物に加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を濃縮し、残渣を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=7:3)によって精製して、5-[(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェニル)メチル]-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド97-5(400mg、収率89%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=493.9496.0
NMP(2mL)中の5-[(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェニル)メチル]-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド97-5(100mg、201.93umol)と6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB(65.86mg、403.87umol)との溶液に、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(20.11mg、141.35umol)、CuI(96.15mg、504.83umol)およびK3PO4(128.59mg、605.80umol)を加えた。混合物を封管中130℃で14時間撹拌した。LC-MSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物をEtOAc(50mL)および水(50mL)で希釈した。次いで、HCl(2M)を加えてpHを5~6に調整した。混合物をろ過し、ろ液をEtOAc(3×50mL)で抽出し、ブライン(3×20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2:CH3OH=20:1)によって精製して、5-[[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェニル]メチル]-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド97-6(70mg、収率60%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=576.9/579.1
CH2Cl2(2mL)中の5-[[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェニル]メチル]-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド97-6(70mg、121.24umol)の溶液にBBr3(303.73mg、1.21mmol)を0℃で加えた。混合物を0℃で5分間撹拌した。LC-MSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を飽和NaHCO3水溶液(30mL)に注いだ。混合物をEtOAc(3×30mL)で抽出し、ブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取HPLC(Xbridge 5u C18 150×19mm、MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:35~95%、20ml/分)によって精製して、5-[[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェニル]メチル]-2-ヒドロキシ-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)ベンゼンスルホンアミド97(19.4mg、収率28%)を白色の固体として得た。
DMF(10mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-2-メトキシ安息香酸C(500mg、1.28mmol)と、(S)-テトラヒドロフラン-3-アミン塩酸塩(222.23mg、1.80mmol)と、HATU(727.43mg、1.91mmol)との混合物にN-エチルジイソプロピルアミン(659.35mg、5.10mmol)を加えた。混合物を室温で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。EtOAc(50mL)を反応に加えた。次いで、混合物をブライン(2×30mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。得られた混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=3:1)によって精製して、(S)-5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-2-メトキシ-N-(テトラヒドロフラン-3-イル)ベンズアミド98-1(520mg、収率88%)を無色の油として得た。LCMS:[M+H]+=460.0/462.0。
CH2Cl2(10mL)中の(S)-5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-2-メトキシ-N-(テトラヒドロフラン-3-イル)ベンズアミド98-1(420mg、910.80umol)の溶液にBBr3(2mL)を-60℃で加えた。混合物を-60℃で1時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応を氷水に注いだ。次いで、混合物をEtOAc(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。得られた混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=3:1)によって精製して、(S)-5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-2-ヒドロキシ-N-(テトラヒドロフラン-3-イル)ベンズアミド98-2(106mg、収率26%)を無色の油として得た。LCMS:[M+H]+=445.9/448.0。
DMF(5mL)中の(S)-5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-2-ヒドロキシ-N-(テトラヒドロフラン-3-イル)ベンズアミド98-2(106mg、237.08umol)と、炭酸カリウム(65.53mg、474.16umol)と、1-(クロロメチル)-4-メトキシ-ベンゼン(55.69mg、355.62umol)との混合物を室温で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。EtOAc(30mL)を反応に加えた。次いで、混合物をブライン(2×20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。得られた混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=3:1)によって精製して、(S)-5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-2-((4-メトキシベンジル)オキシ)-N-(テトラヒドロフラン-3-イル)ベンズアミド98-3(110mg、収率82%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=587.9/590.1。
NMP(2mL)中の(S)-5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-2-((4-メトキシベンジル)オキシ)-N-(テトラヒドロフラン-3-イル)ベンズアミド98-3(110mg、193.92umol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB(63.25mg、387.83umol)と、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(19.31mg、135.74umol)と、ヨウ化銅(I)(92.33mg、484.79umol)と、リン酸カリウム(123.49mg、581.75umol)との混合物を130℃で16時間撹拌した。LC-MSは反応に問題がなかったことを示した。EtOAc(10mL)を反応に加えた。固体をろ別し、ろ液をブライン(2×10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。得られた混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2:CH3OH=30:1)によって精製して、(S)-5-(2,6-ジクロロ-4-(6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-トリアジン-2(3H)-イル)フェノキシ)-2-((4-メトキシベンジル)オキシ)-N-(テトラヒドロフラン-3-イル)ベンズアミド98-4(100mg、収率79%)を黄色の油として得た。LCMS:[M+Na]+=671.1/672.9。
CH2Cl2(5mL)中の(S)-5-(2,6-ジクロロ-4-(6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-トリアジン-2(3H)-イル)フェノキシ)-2-((4-メトキシベンジル)オキシ)-N-(テトラヒドロフラン-3-イル)ベンズアミド98-4(100mg、153.98umol)とTFA(0.5mL)との混合物を室温で1時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。EtOAc(30mL)を反応に加えた。混合物をブライン(2×30mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。得られた混合物を分取HPLC(Xbridge 5u C18 150×19mm、MeCN-H2O(0.1%TFA)、勾配:40~70%)によって精製して、(S)-5-(2,6-ジクロロ-4-(6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-トリアジン-2(3H)-イル)フェノキシ)-2-ヒドロキシ-N-(テトラヒドロフラン-3-イル)ベンズアミド98(10.4mg、収率13%)を白色の固体として得た。
CH2Cl2(5mL)中の3-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシシクロブタンアミン(270.59mg、1.34mmol)の混合物にDIEA(434.16mg、3.36mmol、585.12uL)および5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリドE-2(500mg、1.12mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。LCMSは出発物質が消費され、生成物が見出されたことを示した。反応混合物を水(20mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=3:1)によって精製して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-[3-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシシクロブチル]-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド99-1(400mg、収率58%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=610.1/612.1
DMF(4mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-[3-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシシクロブチル]-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド99-1(400mg、654.19umol)の冷却混合物にNaH(23.55mg、981.28umol)を加え、混合物を0℃で30分間撹拌した。CH3I(185.66mg、1.31mmol)を上の混合物にゆっくりと加え、混合物を0℃で30分間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=3:1)は出発物質が消費され、新しいスポットが形成されたことを示した。反応混合物を水(10mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得、これを分取TLC(PE:EtOAc=3:1)によって精製して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-[3-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシシクロブチル]-2-メトキシ-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド99-2(300mg、収率73%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=624.1/626.1
NMP(2mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-[3-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシシクロブチル]-2-メトキシ-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド99-2(200mg、319.76umol)の混合物に6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB(104.29mg、639.52umol)、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(36.39mg、255.81umol、40.34uL)、K3PO4(203.37mg、959.27umol)およびCuI(152.24mg、799.39umol)を加えた。混合物を130℃で16時間撹拌した。LCMSは出発物質が消費され、生成物が見出されたことを示した。反応混合物をEtOAc(10mL)に加え、混合物を0.2N HCl(10mL)で洗浄した。混合物をろ過し、ろ液をEtOAc(20mL*3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取TLC(CH2Cl2:CH3OH=10:1)によって精製して、5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)-2-メトキシ-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド99-3(50mg、収率26%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=593.1/595.1
CH2Cl2(2mL)中の5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)-2-メトキシ-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド99-3(50mg、84.26umol)の混合物にBBr3(212.78mg、842.62umol)を-60℃でゆっくりと加えた。混合物を-60℃で1時間撹拌した。LCMSは出発物質が消費され、生成物が見出されたことを示した。反応混合物を飽和NaHCO3水溶液(20mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取HPLC(Daisogel-C18 250×50mm 10um、MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:35~55%)によって精製して、5-[2,6-ジクロロ-4-(3-オキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-トリアジン-2-イル)フェノキシ]-2-ヒドロキシ-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド99(8.9mg、収率20%)を白色の固体として得た。
室温のH2O(20mL)中の亜硫酸ナトリウム(6.35g、50.39mmol、2.41mL)の溶液にジオキサン(20mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリドE-2(3g、6.72mmol)の溶液を滴下し、混合物を30分間撹拌した。次いで、反応混合物がpH=14になるまで1M NaOH(6.72mmol)を滴下し、次いで、混合物を室温で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。混合物を0℃まで冷却し、反応混合物がpH=1になるまで濃H2SO4を加えた。混合物をEtOAc(3×50ml)で抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空下で濃縮して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ベンゼンスルフィン酸100-1(2.2g、収率79%)を得、これは精製せずに次の工程で用いた。LCMS:[M+Na]+=433.0
DMF(3mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-ベンゼンスルフィン酸100-1(700mg、1.70mmol)と、3-ブロモシクロブタノン(1.27g、8.49mmol)と、DIPEA(658.63mg、5.10mmol、887.64uL)との溶液を100℃で16時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc=1:1)によって精製して、3-[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-フェニル]スルホニルシクロブタノン100-2(660mg、収率80%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=501.0/502.8
CH3OH(5mL)中の3-[5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-2-メトキシ-フェニル]スルホニルシクロブタノン100-2(660mg、1.37mmol)の溶液にNaBH4(266.48mg、7.01mmol)を0℃で加えた。混合物を0℃で2時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc=1:1)によって精製して、(1s,3s)-3-((5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-2-メトキシフェニル)スルホニル)シクロブタン-1-オール100-3(400mg、収率60%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=480.9/482.9
NMP(3mL)中の(1s,3s)-3-((5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-2-メトキシフェニル)スルホニル)シクロブタン-1-オール100-3(260mg、539.23umol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB(175.88mg、1.08mmol)と、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(61.36mg、431.38umol)と、CuI(256.74mg、1.35mmol)と、K3PO4(342.95mg、1.62mmol)との溶液を封管中130℃で16時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物をEtOAc(50mL)に加え、混合物を0.2N HCl(50mL)で洗浄した。混合物をろ過し、ろ液をEtOAc(50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2:CH3OH=20:1)によって精製して、2-(3,5-ジクロロ-4-(3-(((1s,3s)-3-ヒドロキシシクロブチル)スルホニル)-4-メトキシフェノキシ)フェニル)-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5(2H,4H)-ジオン100-4(95mg、収率31%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=564.0/566.0。
CH2Cl2(3mL)中の2-(3,5-ジクロロ-4-(3-(((1s,3s)-3-ヒドロキシシクロブチル)スルホニル)-4-メトキシフェノキシ)フェニル)-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5(2H,4H)-ジオン100-4(95mg、168.34umol)の混合物にBBr3(168.34umol、1mL)を0℃で加えた。混合物を0℃で0.5時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。混合物をブライン(50mL)および水(50mL)で逐次的に洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2:CH3OH=20:1)によって精製して粗生成物を得た。粗生成物をC18カラム(MeCN:H2O=37%)によって精製して、2-(3,5-ジクロロ-4-(4-ヒドロキシ-3-(((1s,3s)-3-ヒドロキシシクロブチル)スルホニル)フェノキシ)フェニル)-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5(2H,4H)-ジオン100(30.7mg、収率33%)を白色の固体として得た。NOEを通じてcis構造が確認された。
CH2Cl2(5mL)中のN-[1-(アミノメチル)シクロプロピル]カルバミン酸tert-ブチル101-0(200mg、1.07mmol)とTEA(325.98mg、3.22mmol、449.01uL)との混合物にシクロプロパンカルボニルクロリド(134.70mg、1.29mmol、117.13uL)を室温で加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。混合物を水(20mL)に注ぎ、EtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)および水(50mL)で逐次的に洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗残渣N-[1-[(シクロプロパンカルボニルアミノ)メチル]シクロプロピル]カルバミン酸tert-ブチル101-1(285mg)はさらに精製することなく次の工程に用いた。LCMS:[M+Na]+=277.1
CH2Cl2(5mL)中のN-[1-[(シクロプロパンカルボニルアミノ)メチル]シクロプロピル]カルバミン酸tert-ブチル101-1(285mg、1.10mmol)の混合物にTFA(3.19g、27.96mmol、2.15mL)を室温で加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。混合物を真空中で濃縮した。粗残渣N-[(1-アミノシクロプロピル)メチル]シクロプロパンカルボキサミド101-2(400mg)はさらに精製することなく次の工程に用いた。LCMS:[M+H]+=155.2
CH2Cl2(3mL)中のN-[[1-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)アミノ]シクロプロピル]メチル]シクロプロパンカルボキサミド101-2(219.82mg、878.51umol)とTEA(133.35mg、1.32mmol、183.67uL)との混合物に5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)ピリジン-4-スルホニルクロリドG(230mg、439.26umol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。混合物を水(20mL)に注ぎ、EtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)および水(50mL)で逐次的に洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)によって精製して、N-[[1-[[5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-ピリジル]スルホニルアミノ]シクロプロピル]メチル]シクロプロパンカルボキサミド101-3(130mg、収率46%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=639.8/641.9
NMP(3mL)中のN-[[1-[[5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-ピリジル]スルホニルアミノ]シクロプロピル]メチル]シクロプロパンカルボキサミド101-3(130mg、202.69umol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB(66.11mg、405.39umol)と、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(23.07mg、162.16umol、25.57uL)と、CuI(96.51mg、506.74umol)と、K3PO4(128.91mg、608.08umol)との混合物を130℃で15時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。混合物を水(20mL)に注ぎ、EtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)および水(50mL)で逐次的に洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣を分取TLC(CH2Cl2:CH3OH=10:1)によって精製して、N-[[1-[[5-ベンジルオキシ-2-[2,6-ジクロロ-4-[3,5-ジオキソ-6-(トリフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-4-ピリジル]スルホニルアミノ]シクロプロピル]メチル]シクロプロパンカルボキサミド101-4(30mg、収率19%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=722.9/724.8
CH2Cl2(3mL)中のN-[[1-[[5-ベンジルオキシ-2-[2,6-ジクロロ-4-[3,5-ジオキソ-6-(トリフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-4-ピリジル]スルホニルアミノ]シクロプロピル]メチル]シクロプロパンカルボキサミド101-4(30mg、40.46umol)の混合物にBCl3(25.73mg、219.92umol、0.5mL)を-60℃で加えた。混合物を-60℃で0.5時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。混合物を水(20mL)に注ぎ、EtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)および水(50mL)で逐次的に洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣を分取HPLC(Xbridge 5u C18 150×19mm、MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:35~45%)によって精製して、N-[[1-[[2-[2,6-ジクロロ-4-[3,5-ジオキソ-6-(トリフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-5-ヒドロキシ-4-ピリジル]スルホニルアミノ]シクロプロピル]メチル]シクロプロパンカルボキサミド101(5.0mg、収率18%)を黄色の固体として得た。
CH2Cl2(10mL)中の1-アミノシクロプロパンカルボン酸メチル塩酸塩(162.59mg、1.07mmol)の溶液に、DIPEA(277.25mg、2.15mmol)および2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-メトキシ-ピリジン-4-スルホニルクロリドH(400mg、715.06umol)を0℃で加えた。混合物をN2(g)下にて室温で1時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(30mL)に注ぎ、CH2Cl2(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)によって精製して、1-[[2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-メトキシ-4-ピリジル]スルホニルアミノ]シクロプロパンカルボン酸メチル115-1(350mg、収率93%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=524.9
NMP(6mL)中の1-[[2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-メトキシ-4-ピリジル]スルホニルアミノ]シクロプロパンカルボン酸メチル115-1(350mg、665.17umol)と6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB(216.95mg、1.33mmol)との混合物に、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(66.23mg、465.62umol)、CuI(253.36mg、1.33mmol)およびK3PO4(423.58mg、2.00mmol)を加えた。混合物を130℃で16時間撹拌した。LC-MSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、NH4Cl水溶液(3×20mL)およびブライン(3×20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2:CH3OH=10:1)によって精製して、1-[[2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-5-メトキシ-4-ピリジル]スルホニルアミノ]シクロプロパンカルボン酸メチル115-2(100mg、収率24%)を黄色の油として得た。LCMS:[M+H]+=608.0
THF(0.5mL)中の1-[[2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-5-メトキシ-4-ピリジル]スルホニルアミノ]シクロプロパンカルボン酸メチル115-2(50mg、82.19umol)の溶液にシクロブタンアミン(29.23mg、410.94umol)および3,4,6,7,8,9-ヘキサヒドロ-2H-ピリミド[1,2-a]ピリミジン(34.32mg、246.57umol)を加えた。混合物をN2(g)下にて70℃で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(20mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×10mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣は粗N-シクロブチル-1-[[2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-5-メトキシ-4-ピリジル]スルホニルアミノ]シクロプロパンカルボキサミド115-3(40mg、収率75%)であった。これは黄色の油であり、さらなる精製はせずに次の工程に直接用いる。LCMS:[M+H]+=647.0
CH2Cl2(2.5mL)中のN-シクロブチル-1-[[2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-5-メトキシ-4-ピリジル]スルホニルアミノ]シクロプロパンカルボキサミド115-3(30mg、46.34umol)の溶液にBBr3(1.06g、4.23mmol、0.4mL)を加えた。混合物を30℃で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を飽和NaHCO3(20mL)に注ぎ、EtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取HPLC(Xbridge 5u C18 150×19mm、MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:38~48%、20ml/分)によって精製して、N-シクロブチル-1-[[2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-5-ヒドロキシ-4-ピリジル]スルホニルアミノ]シクロプロパンカルボキサミド115(7.2mg、収率24%)を白色の固体として得た。
CH2Cl2(5mL)中の2-アミノ酢酸メチル(248.85mg、2.79mmol)の混合物に、DIEA(433.19mg、3.35mmol)および2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-メトキシ-ピリジン-4-スルホニルクロリドH(500mg、1.12mmol)を加えた。混合物を0℃で2時間撹拌した。LCMSは出発物質が消費され、生成物が見出されたことを示した。水を反応に加えた。混合物をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮して、2-[[2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-メトキシ-4-ピリジル]-スルホニルアミノ]-酢酸メチル119-1(580mg、収率98%)を得、これはさらに精製をすることなく次の工程に用いた。LCMS:[M+H]+=498.9/500.9
シクロブタンアミン(142.20mg、2.00mmol、170.71uL)中の2-[[2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-メトキシ-4-ピリジル]スルホニルアミノ]酢酸メチル119-1(200mg、399.88umol)の混合物に3,4,6,7,8,9-ヘキサヒドロ-2H-ピリミド[1,2-a]ピリミジン(111.33mg、799.76umol)を加えた。混合物をスチール管中60℃で16時間撹拌した。LCMSは出発物質が消費され、生成物が見出されたことを示した。水を反応に加えた。混合物をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2:CH3OH=10:1)によって精製して、2-[[2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-メトキシ-4-ピリジル]-スルホニルアミノ]-N-シクロブチル-アセトアミド119-2(150mg、収率69%)を薄白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=537.9/539.9
NMP(2mL)中の2-[[2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-メトキシ-4-ピリジル]スルホニルアミノ]-N-シクロブチル-アセトアミド119-2(150mg、278.18umol)の混合物に、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB(90.73mg、556.35umol)、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(31.65mg、222.54umol、35.09uL)、CuI(132.45mg、695.44umol)およびK3PO4(176.92mg、834.53umol)を加えた。混合物を130℃で16時間撹拌した。LCMSは出発物質が消費され、生成物が見出されたことを示した。水を反応に加えた。混合物をEtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣を分取TLC(CH2Cl2:CH3OH=10:1)によって精製して、N-シクロブチル-2-[[2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]-フェノキシ]-5-メトキシ-4-ピリジル]-スルホニルアミノ]-アセトアミド119-3(40mg、収率23%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=621.0/623.0
CH2Cl2(2mL)中のN-シクロブチル-2-[[2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-5-メトキシ-4-ピリジル]スルホニルアミノ]アセトアミド119-3(40mg、64.37umol)の混合物にBBr3(161.26mg、643.71umol)を0℃で加え、混合物をスチール管中35℃で16時間撹拌した。LCMSは出発物質が消費され、生成物が見出されたことを示した。反応混合物を飽和NaHCO3水溶液(5mL)溶液に注ぎ、EtOAc(3×5mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(5mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取HPLC(Kromasil-C18 100×21.2mm 5um、MeCN-H2O(0.1%TFA)、勾配:45~55%)によって精製して、N-シクロブチル-2-[[2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]-フェノキシ]-5-ヒドロキシ-4-ピリジル]-スルホニルアミノ]-アセトアミド119(2.2mg、収率5%)を薄白色の固体として得た。
CH2Cl2(5mL)中の3,3-ジメチルシクロブタンアミン(44.32mg、446.91umol)とTEA(226mg、2.23mmol)との混合物に2-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-5-メトキシ-ピリジン-4-スルホニルクロリドH(0.1g、223.46umol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)によって精製して、2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-(3,3-ジメチルシクロブチル)-5-メトキシ-ピリジン-4-スルホンアミド122-1(100mg、収率88%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=509.0/511.0。
NMP(4mL)中の2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-(3,3-ジメチルシクロブチル)-5-メトキシ-ピリジン-4-スルホンアミド122-1(0.1g、195.99umol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB(63.93mg、391.98umol)と、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(22.30mg、156.79umol)と、K3PO4(124.81mg、587.97umol)と、ヨウ化銅(93.32mg、489.98umol)との混合物を130℃で14時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を飽和NH4Cl(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣を分取TLC(CH2Cl2:MeOH=10:1)によって精製して、2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-N-(3,3-ジメチルシクロブチル)-5-メトキシ-ピリジン-4-スルホンアミド122-2(30mg、収率26%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=592.0594.0.。
CH2Cl2(3mL)中の2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-N-(3,3-ジメチルシクロブチル)-5-メトキシ-ピリジン-4-スルホンアミド122-2(30mg、50.64umol)の溶液にBBr3(1mL)を0℃で加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮した。残渣をC18クロマトグラフィー(MeCN:H2O=1:9~1:1)によって精製して、2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-5-ヒドロキシ-N-メチル-ピリジン-4-スルホンアミド122(3.0mg、収率10%)を白色の固体として得た。
H2O(20mL)中の亜硫酸ナトリウム(3.61g、28.65mmol、1.37mL)の溶液にジオキサン(10mL)中の5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)ピリジン-4-スルホニルクロリドG(2.0g、3.82mmol)の溶液を滴下し、混合物を室温で30分間撹拌した。次いで、反応混合物がpH=14になるまで1N NaOH(3.82mmol)を滴下し、次いで、混合物を室温で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。混合物を0℃まで冷却し、反応混合物がpH=1になるまで濃H2SO4を加えた。混合物をEtOAc(3×50ml)で抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮して、5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)ピリジン-4-スルフィン酸128-1(1.8g、収率96%)を得た。これは精製をせずに次の工程で用いた。LCMS:[M+H]+=487.9/489.9。
DMF(5mL)中の5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)ピリジン-4-スルフィン酸128-1(700mg、1.43mmol)の溶液にTEA(188.24mg、1.86mmol、259.29uL)および1-クロロ-3-ヨード-プロパン(585.10mg、2.86mmol、307.95uL)を加えた。混合物を室温で15時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(50ml)で抽出し、ブライン(3×50ml)で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1)によって精製して、5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-(3-クロロプロピルスルホニル)ピリジン128-2(520mg、収率64%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=564.1/566.1/567.9
DMSO(5mL)中の5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-(3-クロロプロピルスルホニル)ピリジン128-2(520mg、919.23umol)とt-BuOK(205.91mg、1.84mmol)との溶液をN2下にて室温で1時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=3:1)によって精製して、5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-シクロプロピルスルホニル-ピリジン128-3(250mg、収率51%)を黄色の油として得た。LCMS:[M+H]+=527.9/529.9。
NMP(3mL)中の5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-シクロプロピルスルホニル-ピリジン128-3(100mg、188.95umol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB(61.63mg、377.91umol)と、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(21.50mg、151.16umol)と、CuI(89.97mg、472.38umol)と、K3PO4(120.17mg、566.86umol)との混合物を封管中130℃で16時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物をEtOAc(50mL)に加え、混合物を0.2N HCl(50mL)で洗浄した。混合物をろ過し、ろ液をEtOAc(50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2:CH3OH=20:1)によって精製して、2-[4-[(5-ベンジルオキシ-4-シクロプロピルスルホニル-2-ピリジル)オキシ]-3,5-ジクロロ-フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン128-4(30mg、収率25%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=611.1
CH2Cl2(3mL)中の2-[4-[(5-ベンジルオキシ-4-シクロプロピルスルホニル-2-ピリジル)オキシ]-3,5-ジクロロ-フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン128-4(30mg、49.07umol)の溶液にBCl3(CH2Cl2中1M)(0.5mL)を-60℃で加えた。混合物を-60℃で1時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣を分取HPLC(Xbridge 5u C18 150×19mm、MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:30~60%)によって精製して、2-[3,5-ジクロロ-4-[(4-シクロプロピルスルホニル-5-ヒドロキシ-2-ピリジル)オキシ]フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン128(5.5mg、収率21%)を白色の固体として得た。
CH2Cl2(5mL)中の(1r,3r)-3-アミノシクロブタン-1-カルボニトリルトリフルオロ酢酸塩(155.36mg、742.84umol)とDIPEA(192.01mg、1.49mmol)との溶液に5-ベンジルオキシ-2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]ピリジン-4-スルホニルクロリドI(300mg、495.23umol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(20mL)に注ぎ、CH2Cl2(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2:CH3OH=10:1)によって精製して、5-ベンジルオキシ-N-(3-シアノシクロブチル)-2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]ピリジン-4-スルホンアミド130-1(300mg、収率91%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=665.2
CH2Cl2(5mL)中の5-ベンジルオキシ-N-(3-シアノシクロブチル)-2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]ピリジン-4-スルホンアミド130-1(300mg、450.82umol)の溶液にBCl3(CH2Cl2中1M、9.02mL)を-60℃で加え、混合物を-60℃で1時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を飽和NaHCO3水溶液(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2:CH3OH=20:1)によって精製して、粗生成物を得た。粗生成物を分取TLC(CH2Cl2:CH3OH=10:1)で精製して、N-(3-シアノシクロブチル)-2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-5-ヒドロキシ-ピリジン-4-スルホンアミド130(64.2mg、収率24%)を白色の固体として得た。
メタノール(35mL)およびDMF(8mL)中の2-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-4-ヨード-5-メトキシ-ピリジン72-9(1.4g、3.17mmol)の溶液にTEA(963.70mg、9.52mmol、1.33mL)およびシクロペンチル(ジフェニル)ホスファン-ジクロロメタン-ジクロロパラジウム-鉄(259.25mg、317.46umol)を加えた。混合物をCO(バルーン)下にて80℃で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を濃縮し、残渣を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=50:1~10:1)によって精製して、2-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-5-メトキシ-ピリジン-4-カルボン酸メチル145-1(480mg、収率40%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=373.0
THF(5mL)、EtOH(10mL)およびH2O(5mL)中の2-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-5-メトキシ-ピリジン-4-カルボン酸メチル145-1(430mg、1.15mmol)の溶液にFe(321.77mg、5.76mmol)およびNH4Cl(308.21mg、5.76mmol)を加えた。混合物をN2(g)下にて80℃で2時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を濃縮し、残渣を水(20mL)で希釈し、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣は粗2-(4-アミノ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-メトキシ-ピリジン-4-カルボン酸メチル145-2(380mg、収率96%)であった。これは黄色の油であり、さらなる精製はせずに次の工程に直接用いる。LCMS:[M+H]+=343.0
CH3CN(50mL)中の2-(4-アミノ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-メトキシ-ピリジン-4-カルボン酸メチル145-2(380mg、1.11mmol)とCuBr(317.70mg、2.21mmol、67.45uL)との溶液にtBuONO(228.38mg、2.21mmol)を加えた。混合物をN2(g)下にて室温で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1)によって精製して、2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-メトキシ-ピリジン-4-カルボン酸メチル145-3(320mg、収率70%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=406.0
THF(1mL)中の2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-メトキシ-ピリジン-4-カルボン酸メチル145-3(300mg、737.02umol)の溶液にシクロブタンアミン(104.83mg、1.47mmol)および3,4,6,7,8,9-ヘキサヒドロ-2H-ピリミド[1,2-a]ピリミジン(307.78mg、2.21mmol)を加えた。混合物を封管中60℃で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)によって精製して、2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-シクロブチル-5-メトキシ-ピリジン-4-カルボキサミド145-4(280mg、収率84%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=445.0
NMP(2mL)中の2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-シクロブチル-5-メトキシ-ピリジン-4-カルボキサミド145-4(46.26mg、103.70umol)と6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB(33.82mg、207.39umol)との溶液に、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(10.32mg、72.59umol)、CuI(49.37mg、259.24umol)、およびK3PO4(66.03mg、311.09umol)を加えた。混合物を130℃で16時間撹拌した。LC-MSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、NH4Cl水溶液(3×20mL)およびブライン(3×20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取TLC(CH2Cl2:CH3OH=10:1)によって精製して、N-シクロブチル-2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-5-メトキシ-ピリジン-4-カルボキサミド145-5(40mg、収率73%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=528.0
CH2Cl2(3mL)中のN-シクロブチル-2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-5-メトキシ-ピリジン-4-カルボキサミド145-5(40mg、75.72umol)の溶液にBBr3(189.69mg、757.16umol)を0℃で加え、混合物を10分間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(20mL)に注ぎ、CH2Cl2(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取HPLC(Kromasil 100-5 C18 5um 100×21.5mm、MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:50~100%、25ml/分)によって精製して、N-シクロブチル-2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-5-ヒドロキシ-ピリジン-4-カルボキサミド145(14.6mg、収率37%)を薄黄色の固体として得た。
水(20mL)およびEtOH(20mL)中の2-(2,6-ジクロロ-4-ニトロフェノキシ)-4-ヨード-5-メトキシピリジン72-9(2.5g、5.67mmol)と、Fe(3.17g、56.69mmol)と、塩化アンモニウム(1.52g、28.34mmol)との混合物を80℃で2時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。水(30mL)を加え、混合物をEtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮して、3,5-ジクロロ-4-[(4-ヨード-5-メトキシ-2-ピリジル)オキシ]アニリン146-1(1.52g、収率58%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=410.9。
MeCN(10mL)中のtert-ブチルニトリル(762.70mg、7.40mmol)とCuBr(795.74mg、5.55mmol)との混合物を室温で10分間撹拌した。次いで、混合物に3,5-ジクロロ-4-[(4-ヨード-5-メトキシ-2-ピリジル)オキシ]アニリン146-1(1.52g、3.70mmol)を室温で加えた。混合物を室温で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。水(30mL)を加え、混合物をEtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:PE:EtOAc=5:1)によって精製して、2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-ヨード-5-メトキシ-ピリジン146-2(1g、収率45%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=473.9。
NMP(5mL)中の2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-ヨード-5-メトキシ-ピリジン146-2(300mg、631.71umol)とナトリウムメチルメルカプチド(88.55mg、1.26mmol)との混合物をマイクロ波下100℃で1分間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。水(15mL)を加え、混合物をEtOAc(3×13mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)によって精製して、2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-メトキシ-4-メチルスルファニル-ピリジン146-3(150mg、収率54%、純度90%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=393.9。
NMP(2mL)中の2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-メトキシ-4-メチルスルファニル-ピリジン146-3(50mg、126.55umol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB(41.28mg、253.10umol)と、CuI(60.25mg、316.38umol)と、リン酸カリウム(80.59mg、379.65umol)と、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(12.60mg、88.59umol)との混合物を130℃で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。水(15mL)を加え、混合物をEtOAc(3×13mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH=10:1)によって精製して、2-[3,5-ジクロロ-4-[(5-メトキシ-4-メチルスルファニル-2-ピリジル)オキシ]フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン146-4(32mg、収率47%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=477.0。
水(1mL)およびTHF(1mL)中の2-[3,5-ジクロロ-4-[(5-メトキシ-4-メチルスルファニル-2-ピリジル)オキシ]フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン146-4(32mg、67.05umol)とオキソン(123.66mg、201.14umol)との混合物を25℃で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。水(15mL)を加え、混合物をEtOAc(3×13mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH=10:1)によって精製して、2-[3,5-ジクロロ-4-[(5-メトキシ-4-メチルスルホニル-2-ピリジル)オキシ]フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン146-5(20mg、収率52%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=509.0。
CH2Cl2(2mL)中の2-[3,5-ジクロロ-4-[(5-メトキシ-4-メチルスルホニル-2-ピリジル)オキシ]フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン146-5(18mg、35.34umol)の溶液に三臭化ホウ素(88.55mg、353.45umol)を0℃で加えた。混合物を30℃で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。水(1mL)を加え、混合物を真空中で濃縮した。残渣を分取HPLC(Kromasil-C18 100×21.2mm 5um、MeCN-H2O(0.1%FA)勾配:40~50%)によって精製して、2-[3,5-ジクロロ-4-[(5-ヒドロキシ-4-メチルスルホニル-2-ピリジル)オキシ]フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン146(2.5mg、収率14%)を黄色の固体として得た。
NMP(3mL)中の3,5-ジクロロ-4-[(4-ヨード-5-メトキシ-2-ピリジル)オキシ]アニリン146-1(250mg、608.24umol)とナトリウムメチルメルカプチド(85.26mg、1.22mmol)との混合物をマイクロ波下100℃で1分間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。水(15mL)を加え、混合物をEtOAc(3×13mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)によって精製して、3,5-ジクロロ-4-[(5-メトキシ-4-メチルスルファニル-2-ピリジル)オキシ]アニリン147-1(120mg、収率54%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=331.0/333.0。
水(1mL)中の3,5-ジクロロ-4-[(5-メトキシ-4-メチルスルファニル-2-ピリジル)オキシ]アニリン147-1(85mg、256.63umol)の溶液にHCl(1.50g、41.06mmol、1.87mL)および亜硝酸ナトリウム(26.56mg、384.94umol)を0℃で加えた。混合物を0℃で0.5時間撹拌した。次いで、水(1mL)中のN-(2-シアノアセチル)カルバミン酸エチル(48.08mg、307.96umol)およびピリジン(1.62g、20.53mmol、1.66mL)を0℃で加えた。添加後、混合物を0℃で30分間撹拌した。LCMSは出発物質が消費されたことを示した。混合物をH2O(20mL)でクエンチし、EtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、ろ過し、濃縮して、N-[(2Z)-2-シアノ-2-[[3,5-ジクロロ-4-[(5-メトキシ-4-メチルスルファニル-2-ピリジル)オキシ]フェニル]ヒドラゾノ]アセチル]カルバミン酸エチル147-2(100mg、収率70%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=498.0/450.0。
酢酸(3mL)中のN-[(2Z)-2-シアノ-2-[[3,5-ジクロロ-4-[(5-メトキシ-4-メチルスルファニル-2-ピリジル)オキシ]フェニル]ヒドラゾノ]アセチル]カルバミン酸エチル147-2(100mg、200.67umol)と酢酸カリウム(59.08mg、602.00umol)との混合物を120℃で3時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。水(15mL)を加え、混合物をEtOAc(3×13mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:CH2Cl2:MeOH=10:1)によって精製して、2-[3,5-ジクロロ-4-[(5-メトキシ-4-メチルスルファニル-2-ピリジル)オキシ]フェニル]-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-6-カルボニトリル147-3(40mg、収率40%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=452.0/454.0。
THF(2mL)および水(2mL)中の2-[3,5-ジクロロ-4-[(5-メトキシ-4-メチルスルファニル-2-ピリジル)オキシ]フェニル]-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-6-カルボニトリル147-3(90mg、199.00umol)とオキソン(367.01mg、596.99umol)との混合物を25℃で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。水(15mL)を加え、混合物をEtOAc(3×13mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH=10:1)によって精製して、2-[3,5-ジクロロ-4-[(5-メトキシ-4-メチルスルホニル-2-ピリジル)オキシ]フェニル]-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-6-カルボニトリル147-4(40mg、収率39%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=484.3/486.3。
CH2Cl2(5mL)中の2-[3,5-ジクロロ-4-[(5-メトキシ-4-メチルスルホニル-2-ピリジル)オキシ]フェニル]-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-6-カルボニトリル147-4(20mg、41.30umol)の溶液に三臭化ホウ素(103.46mg、412.99umol)を0℃で加えた。混合物を30℃で16時間撹拌した。LCMSは出発物質が消費されたことを示した。混合物を0℃まで冷却し、H2O(20mL)でクエンチし、EtOAc(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、ろ過し、濃縮して残渣を得た。残渣を分取HPLC(Kromasil-C18 100×21.2mm5um、MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:35~45%)によって精製して、2-[3,5-ジクロロ-4-[(5-ヒドロキシ-4-メチルスルホニル-2-ピリジル)オキシ]フェニル]-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-6-カルボニトリル147(1.4mg、収率7%)を黄色の固体として得た。
CH2Cl2(3mL)中のチエタン-3-アミン塩酸塩(29.44mg、330.15umol)とTEA(83.52mg、825.38umol、115.04uL)との混合物に5-ベンジルオキシ-2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]ピリジン-4-スルホニルクロリドI(100mg、165.08umol)を室温で加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2:CH3OH=20:1)によって精製して、5-ベンジルオキシ-2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]-フェノキシ]-N-(チエタン-3-イル)-ピリジン-4-スルホンアミド148-1(30mg、収率27%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=658.0/660.0。
THF(1mL)およびH2O(1mL)中の5-ベンジルオキシ-2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]-フェノキシ]-N-(チエタン-3-イル)-ピリジン-4-スルホンアミド148-1(50mg、75.93umol)の混合物にオキソン(140.04mg、227.80umol)を加えた。混合物を25℃で16時間撹拌した。LCMSは出発物質が消費され、生成物が見出されたことを示した。反応混合物を水(30mL)に注ぎ、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取TLC(CH2Cl2:CH3OH=10:1)によって精製して、5-ベンジルオキシ-2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]-フェノキシ]-N-(1,1-ジオキソチエタン-3-イル)-ピリジン-4-スルホンアミド148-2(40mg、収率76%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=689.9/691.9。
CH2Cl2(1mL)中の5-ベンジルオキシ-2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-N-(1,1-ジオキソチエタン-3-イル)ピリジン-4-スルホンアミド148-2(40mg、57.93umol)の溶液にBCl3(CH2Cl2中1M)(579.31umol)を-60℃でゆっくりと加えた。混合物を-60℃で1時間撹拌した。LCMSは出発物質が消費され、生成物が見出されたことを示した。反応混合物をNaHCO3水溶液(20mL)に注ぎ、CH2Cl2(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取HPLC(Kromasil-C18 100×21.2mm 5um、MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:35~45%)によって精製して、2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]-フェノキシ]-N-(1,1-ジオキソチエタン-3-イル)-5-ヒドロキシ-ピリジン-4-スルホンアミド148(4.8mg、収率13%)を白色の固体として得た。
CH3CN(15mL)中の4-ブロモ-2-ヒドロキシ-5-メトキシ-ベンズアルデヒド149-0(1g、4.33mmol)とヒドロキシルアミン塩酸塩(902.31mg、12.98mmol、540.31uL)との混合物を80℃で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。混合物を水(100mL)に注ぎ、EtOAc(80mL*2)で抽出し、ブライン(40mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を濃縮した。残渣をFCC(PE中のEtOAc、0~30%、v/v)によって精製して粗物質を得、これをDCM/PEでスラリー化し、ろ過した。ケーキを真空下で乾燥させて、4-ブロモ-2-ヒドロキシ-5-メトキシ-ベンゾニトリル2(890mg、3.90mmol、収率90.17%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=228.0/230.0
4-ブロモ-2-ヒドロキシ-5-メトキシ-ベンゾニトリル149-1(850mg、3.73mmol)と、(4-メトキシフェニル)メタンチオール(603.61mg、3.91mmol)と、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(963.45mg、7.45mmol、1.30mL)と、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(170.66mg、186.37umol)と、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(215.67mg、372.74umol)と、ジオキサン(10mL)との混合物を105℃で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。混合物をNaHCO3水溶液(100mL)とEtOAc(100mL)との混合物に注いだ。混合物をろ過した。ろ液をEtOAc(50mL*2)で抽出し、ブライン(30mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を濃縮した。残渣をFCC(PE中のEtOAc、0~60%、v/v)によって精製して、2-ヒドロキシ-5-メトキシ-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]ベンゾニトリル4(650mg、2.16mmol、収率57.87%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=302.1
5-ブロモ-1,3-ジクロロ-2-フルオロ-ベンゼン(535.10mg、2.19mmol)と、2-ヒドロキシ-5-メトキシ-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]ベンゾニトリル149-2(551mg、1.83mmol)と、炭酸セシウム(1.19g、3.66mmol)と、DMAc(8mL)との混合物をN2下にて120℃で16時間撹拌した。LCMSは出発物質が消費されたことを示した。混合物を水(100mL)に注ぎ、EtOAc(80mL*3)で抽出し、ブライン(40mL*2)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を濃縮した。残渣をFCC(PE中のEtOAc、0~15%、v/v)によって精製して、2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-メトキシ-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]ベンゾニトリル149-3(700mg、1.33mmol、収率72.89%)を黄色の油として得た。LCMS:[M+H]+=524.0。
2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-メトキシ-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]ベンゾニトリル149-3(300mg、571.17umol)と、水(2mL)と、AcOH(8mL)との混合物にN-クロロスクシンイミド(381.35mg、2.86mmol、231.12uL)を20℃で加えた。混合物を20℃で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。混合物を水(100mL)に注ぎ、EtOAc(60mL*3)で抽出し、ブライン(40mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を濃縮した。残渣をFCC(PE中のEtOAc、0~20%、v/v)によって精製して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-シアノ-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリド(260mg、粗物質)を白色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=491.9。
DMF(5mL)中の3-アミノシクロブタノール塩酸塩(102.21mg、827.08umol)とN,N-ジイソプロピルエチルアミン(356.32mg、2.76mmol、480.21uL)との混合物に5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-シアノ-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリド149-4(260mg、551.39umol)を20℃で加えた。混合物を20℃で2時間撹拌した。混合物をNaHCO3水溶液(100mL)に注ぎ、EtOAc(60mL*3)で抽出し、ブライン(40mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を濃縮した。残渣をFCC(PE中のEtOAc、10%~90%、v/v)によって精製して、5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-シアノ-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド(220mg、421.30umol、収率76.41%)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=521.0。
NMP(3.5mL)中の5-(4-ブロモ-2,6-ジクロロフェノキシ)-4-シアノ-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-2-メトキシベンゼンスルホンアミド149-5(170mg、325.55umol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB(106.18mg、651.10umol)と、(R,R)-N,N'-ジメチル-1,2-シクロヘキサンジアミン(23.15mg、162.77umol)と、CuI(155.00mg、813.87umol、27.58uL)と、炭酸カリウム(224.97mg、1.63mmol、98.24uL)との混合物を133℃で6時間撹拌した。混合物を0.2N HCl(50mL)とEtOAc(40mL)との混合物に注ぎ、ろ過した。ろ液をEtOAc(50mL*3)で抽出し、ブライン(30mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を濃縮した。粗物質をFCC(DCM中のMeOH、0~8%、v/v)によって精製して、4-シアノ-5-(2,6-ジクロロ-4-(6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-トリアジン-2(3H)-イル)フェノキシ)-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)-2-メトキシベンゼンスルホンアミド149-6(18mg、粗物質)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=604.1。
4-シアノ-5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド149-6(18mg、29.78umol)と三臭化ホウ素(DCM中1M、3mL)との混合物を20℃で3時間撹拌した。混合物を氷に注ぎ、放置して約10℃まで温めた。混合物をEtOAc(30mL*3)で抽出し、水(10mL)で洗浄し、濃縮した。残渣をFCC(EtOAc中のMeOH、0~15%、v/v)によって精製して粗生成物を得、これを分取HPLC(HCOOH/CH3CN/水)によって精製して、4-シアノ-5-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-2-ヒドロキシ-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)ベンゼンスルホンアミド149(3.6mg、6.10umol、収率20.48%)を白色の固体として得た。
CH2Cl2(3mL)中の2-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-5-メトキシ-ピリジン-4-スルホニルクロリド72-12(400mg、967.08umol)と、シクロブタンアミン(68.78mg、967.08umol)と、TEA(489.29mg、4.84mmol)との溶液を室温で16時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)で精製して、N-シクロブチル-2-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-5-メトキシ-ピリジン-4-スルホンアミド150-1(300mg、収率69%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=448.0
EtOH(5mL)および水(2mL)中のN-シクロブチル-2-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-5-メトキシ-ピリジン-4-スルホンアミド150-1(0.3g、669.23umol)の溶液にNH4Cl(178.99mg、3.35mmol)およびFe(186.87mg、3.35mmol)を加えた。混合物をN2下で3時間還流させた。TLC:(EtOAc:PE=2:1 Rf=0.5)は反応が完了したことを示した。混合物をろ過し、ろ液を真空中で濃縮して、2-(4-アミノ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-シクロブチル-5-メトキシ-ピリジン-4-スルホンアミド150-2(0.2g、収率72%)を粗物質として得た。
HCl(水中で12N、2mL)およびAcOH(2mL)中の2-(4-アミノ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-N-シクロブチル-5-メトキシ-ピリジン-4-スルホンアミド150-2(0.2g、478.13umol)の溶液にH2O(0.2mL)中のNaNO2(42.89mg、624.57umol)を0℃で加えた。混合物を0℃で30分間撹拌した。次いで、ピリジン(3.91g、49.46mmol)中のN-(2-シアノアセチル)カルバミン酸エチル(82.12mg、525.95umol)を加えた。溶液を15℃まで温め、0.5時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物をろ過し、固体を真空中で乾燥させて、N-[(2Z)-2-シアノ-2-[[3,5-ジクロロ-4-[[4-(シクロブチルスルファモイル)-5-メトキシ-2-ピリジル]オキシ]フェニル]ヒドラゾノ]アセチル]カルバミン酸エチル150-3(50mg、収率18%)を粗物質として得た。これは赤色の固体であり、さらなる精製をせずに次の工程に直接用いる。LCMS:[M+H]+=585.1/587.1。
HOAc(5mL)中のN-[(2Z)-2-シアノ-2-[[3,5-ジクロロ-4-[[4-(シクロブチルスルファモイル)-5-メトキシ-2-ピリジル]オキシ]フェニル]ヒドラゾノ]アセチル]カルバミン酸エチル150-3(50mg、85.41umol)の溶液にNaOAc(147.93mg、969.08umol)を加えた。混合物を120℃で1.5時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を飽和NaHCO3水溶液(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2:CH3OH=20:1~10:1)によって精製して、N-シクロブチル-2-[2,6-ジクロロ-4-(6-シアノ-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル)フェノキシ]-5-メトキシ-ピリジン-4-スルホンアミド150-4(30mg、収率65%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=539.1/541.1。
CH2Cl2(3mL)中のN-シクロブチル-2-[2,6-ジクロロ-4-(6-シアノ-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル)フェノキシ]-5-メトキシ-ピリジン-4-スルホンアミド150-4(30mg、55.62umol)の溶液にBBr3(14.07mg、120.05umol)を加えた。混合物を室温で16時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣を分取HPLC(Xbridge 5u C18 150×19mm、MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:47~57%)によって精製して、N-シクロプロピル-2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-5-ヒドロキシ-ピリジン-4-スルホンアミド150(4.9mg、収率17%)を白色の固体として得た。
DMF(20mL)中の(4-メトキシフェニル)メタノール(1.01g、7.29mmol、907.70uL)の混合物にNaH(鉱油中60%)(204.17mg、8.51mmol)を0℃で加えた。混合物を0℃で0.5時間撹拌した。次いで、5-ベンジルオキシ-2-フルオロ-4-ヨード-ピリジン151-0(2.0g、6.08mmol)を加え、混合物を80℃で0.5時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(50mL)で抽出し、ブライン(3×50mL)で洗浄した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1)によって精製して、5-ベンジルオキシ-4-ヨード-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]ピリジン151-1(1.88g、収率69%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+Na]+=470.1
NMP(10mL)中の5-ベンジルオキシ-4-ヨード-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]ピリジン151-1(1.2g、2.68mmol)とナトリウムエタンチオラート(1.13g、13.41mmol)との混合物を130℃で15時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(50mL)で抽出し、ブライン(3×50mL)で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc=3:1)によって精製して、4-エチルスルファニル-6-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]ピリジン-3-オール151-2(210mg、収率26%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=292.2
DMF(3mL)中の4-エチルスルファニル-6-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]ピリジン-3-オール151-2(200mg、686.42umol)と、臭化ベンジル(129.14mg、755.07umol、89.68uL)と、K2CO3(189.45mg、1.37mmol)との混合物を80℃で3時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(50mL)で抽出し、ブライン(3×50mL)で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1)によって精製して、5-ベンジルオキシ-4-エチルスルファニル-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]ピリジン151-3(210mg、収率80%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=382.1
CH2Cl2(3mL)中の5-ベンジルオキシ-4-エチルスルファニル-2-[(4-メトキシフェニル)メトキシ]ピリジン151-3(210mg、550.48umol)の溶液にTFA(1.48g、12.98mmol、1mL)を加えた。混合物を室温で0.5時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。混合物を飽和NaHCO3(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣は精製することなく次の工程に用いた。LCMS:[M+H]+=262.2
DMF(5mL)中の5-ベンジルオキシ-4-エチルスルファニル-ピリジン-2-オール151-4(180mg、688.76umol)と、5-ブロモ-1,3-ジクロロ-2-フルオロ-ベンゼン(201.58mg、826.51umol)と、Cs2CO3(449.07mg、1.38mmol)との混合物を120℃で3時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(50mL)で抽出し、ブライン(3×50mL)で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc=20:1)によって精製して、5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-エチルスルファニル-ピリジン151-5(190mg、収率56%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=484.0/486.1/488.0
NMP(10mL)中の5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-エチルスルファニル-ピリジン151-5(190mg、391.57umol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB(127.72mg、783.15umol)と、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(44.56mg、313.26umol)と、CuI(186.44mg、978.94umol)と、K3PO4(249.04mg、1.17mmol、116.92uL)との混合物を封管中130℃で4時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物をEtOAc(50mL)に加え、得られた混合物に0.2N HCl(50mL)を加えた。混合物をろ過し、ろ液をEtOAc(50mL*2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2:CH3OH=20:1)によって精製して、2-[4-[(5-ベンジルオキシ-4-エチルスルファニル-2-ピリジル)オキシ]-3,5-ジクロロ-フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン151-6(70mg、収率31%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=567.0/569.0
CH2Cl2(3mL)中の2-[4-[(5-ベンジルオキシ-4-エチルスルファニル-2-ピリジル)オキシ]-3,5-ジクロロ-フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン151-6(70mg、123.37umol)の溶液にm-CPBA(78.46mg、456.16umol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2:CH3OH=20:1)によって精製して、2-[4-[(5-ベンジルオキシ-4-エチルスルホニル-2-ピリジル)オキシ]-3,5-ジクロロ-フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン151-7(40mg、収率54%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=599.0/600.9
CH2Cl2(3mL)中の2-[4-[(5-ベンジルオキシ-4-エチルスルホニル-2-ピリジル)オキシ]-3,5-ジクロロ-フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン151-7(40mg、66.73umol)の溶液にBCl3(CH2Cl2中1M)(0.5mmol、0.5mL)を-60℃で加えた。混合物を-60℃で1時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を飽和NaHCO3水溶液(30mL)に注ぎ、EtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣を分取HPLC(Xbridge 5u C18 150×19mm、MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:43~53%)によって精製して、2-[3,5-ジクロロ-4-[(4-エチルスルホニル-5-ヒドロキシ-2-ピリジル)オキシ]フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン151(4.8mg、収率14%)を白色の固体として得た。
5-ブロモ-1,3-ジクロロ-2-[(4-メトキシフェニル)メチル]ベンゼン97-3(1.27g、3.67mmol)と、6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB(897.78mg、5.51mmol)と、(R,R)-N,N'-ジメチル-1,2-シクロヘキサンジアミン(261.01mg、1.84mmol)と、CuI(1.75g、9.18mmol、310.92uL)と、無水リン酸カリウム(1.56g、7.34mmol)と、NMP(13mL)との混合物を130℃で2時間撹拌した。混合物をNH4Cl水溶液(300mL)に注ぎ、EtOAc(150mL*3)で抽出し、ブライン(50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を濃縮した。残渣をFCC(DCM中のMeOH、0~2%、v/v)によって精製して、2-[3,5-ジクロロ-4-[(4-メトキシフェニル)メチル]フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン152-1(1.5g、粗物質)を黄色の油として得た。LCMS:[M+H]+=428.0/430.0。
DCM(100mL)中の2-[3,5-ジクロロ-4-[(4-メトキシフェニル)メチル]フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン152-1(1.2g、2.80mmol)の溶液にクロロスルホン酸(21.00g、180.22mmol、12.00mL)を0℃で加えた。混合物を0℃で15分間撹拌した。混合物を氷水に注ぎ、DCM(20mL*2)で抽出し、水(20mL)で洗浄し、EtOAc(30mL)で希釈し、Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を濃縮して粗5-[[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリド152-2(1.5g)を黄色の油として得た。
DMF(25mL)中のN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.48g、11.48mmol、2mL)とチエタン-3-アミン塩酸塩(381.59mg、3.04mmol)との混合物に5-[[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシ-ベンゼンスルホニルクロリド152-2(800mg、1.52mmol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、混合物をNaHCO3水溶液(100mL)に注ぎ、EtOAc(60mL*3)で抽出し、ブライン(30mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。残渣をFCC(DCM中のMeOH、0~10%、v/v)によって精製して、5-[[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシ-N-(チエタン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド152-3(562mg、粗物質)を白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=579.1/581.1。
THF(8mL)および水(8mL)中の5-[[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェニル]メチル]-2-メトキシ-N-(チエタン-3-イル)ベンゼンスルホンアミド152-3(562mg、969.93umol)とオキソン(2.39g、3.88mmol)との混合物を室温で16時間撹拌した。混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(50mL*2)で抽出し、ブライン(40mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を濃縮して粗5-[[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェニル]メチル]-N-(1,1-ジオキソチエタン-3-イル)-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド152-4(576mg)を白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=611.1/613.1。
5-[[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェニル]メチル]-N-(1,1-ジオキソチエタン-3-イル)-2-メトキシ-ベンゼンスルホンアミド152-4(576mg、942.07umol)と三臭化ホウ素(DCM中1M、30mL)との混合物を45℃で2時間撹拌した。LCMSは生成物が形成されたことを示した。混合物を濃縮し、DCM(20mL)で希釈し、-78℃のMeOH(5mL)でクエンチした。混合物を濃縮して残渣を得、これをFCC(ODSカラム、CH3CN/水中0.1%HCOOH)で精製して5-[[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェニル]メチル]-N-(1,1-ジオキソチエタン-3-イル)-2-ヒドロキシ-ベンゼンスルホンアミド152(83mg、132.30umol、収率14.04%)を白色の固体として得た。
DMF(5mL)中の5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-ピリジン-4-スルフィン酸128-1(300mg、613.29umol)の混合物にブロモシクロブタン(1.24g、9.20mmol)およびDIPEA(118.89mg、919.93umol、160.23uL)を加えた。混合物をスチール管中100℃で16時間撹拌した。LCMSは出発物質が消費され、生成物が見出されたことを示した。反応混合物を水(5mL)で洗浄し、EtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(5mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1)によって精製して、5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-シクロブチルスルホニル-ピリジン153-1(200mg、収率60%)を黄色の油として得た。LCMS:[M+H]+=542.0/544.0
NMP(3mL)中の5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-シクロブチルスルホニル-ピリジン153-1(200mg、368.15umol)の混合物に6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB(120.08mg、736.30umol)、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(41.89mg、294.52umol、46.44uL)、K3PO4(234.14mg、1.10mmol)およびCuI(175.29mg、920.37umol)を加えた。混合物を130℃で16時間撹拌した。LCMSは出発物質が消費され、生成物が見出されたことを示した。反応混合物をEtOAc(10mL)に加え、混合物に0.2N HCl(10mL)を加えた。混合物をろ過し、ろ液をEtOAc(10mL*2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2:CH3OH=10:1)で精製して、2-[4-[(5-ベンジルオキシ-4-シクロブチルスルホニル-2-ピリジル)オキシ]-3,5-ジクロロ-フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン153-2(40mg、収率17%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=625.1/627.1
CH2Cl2(2mL)中の2-[4-[(5-ベンジルオキシ-4-シクロブチルスルホニル-2-ピリジル)オキシ]-3,5-ジクロロ-フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン153-2(40mg、63.96umol)の混合物にBCl3(CH2Cl2中1M)(0.64mL、0.64mmol)を-60℃でゆっくりと加えた。混合物を-60℃で1時間撹拌した。LCMSは出発物質が消費され、生成物が見出されたことを示した。反応混合物を飽和NaHCO3(5mL)に注ぎ、EtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(5mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取HPLC(Xbridge 5u C18 150×19mm、MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:36~46%)によって精製して、2-[3,5-ジクロロ-4-[(4-シクロブチルスルホニル-5-ヒドロキシ-2-ピリジル)-オキシ]フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン(6.0mg、収率17%)153を白色の固体として得た。
DMF(20mL)中の5-ベンジルオキシ-4-ヨード-ピリジン-2-オールG-3(1g、3.06mmol)の溶液にNaH(183.40mg、4.59mmol、鉱油中60%)を0℃で加え、混合物を30分間撹拌した。次いで、1,3-ジクロロ-2-フルオロ-5-ニトロ-ベンゼン(834.52mg、3.97mmol)を加え、混合物をN2(g)下にて15℃で2時間撹拌した。LC-MS1は反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×40mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1~5:1)によって精製して、5-ベンジルオキシ-2-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-4-ヨード-ピリジン154-1(1.38g、収率87%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=517.0/519.0。
メタノール(20mL)およびDMF(46mL)中の5-ベンジルオキシ-2-(2,6-ジクロロ-4-ニトロ-フェノキシ)-4-ヨード-ピリジン154-1(1.38g、2.67mmol)の溶液にTEA(810.15mg、8.01mmol)およびシクロペンチル(ジフェニル)ホスファン;ジクロロメタン;ジクロロパラジウム鉄(217.94mg、266.87umol)を加えた。混合物をCO(バルーン)下にて80℃で16時間撹拌した。LC-MSは出発物質が消費されたことを示した。混合物を冷却し、H2O(40mL)で希釈した。次いで、NH4Cl(713.77mg、13.34mmol)およびFe(745.18mg、13.34mmol)を加えた。混合物を80℃で2時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物をろ過し、濃縮した。残渣を水(50mL)で希釈し、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)によって精製して、2-(4-アミノ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-ベンジルオキシ-ピリジン-4-カルボン酸メチル154-2(670mg、収率59%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=419.0/421.0。
MeCN(20mL)中の2-(4-アミノ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-5-ベンジルオキシ-ピリジン-4-カルボン酸メチル154-2(670mg、1.60mmol)とCuBr(458.48mg、3.20mmol)との懸濁液にtBuONO(329.58mg、3.20mmol)を加えた。混合物をN2(g)下にて15℃で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=15:1)によって精製して、5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)ピリジン-4-カルボン酸メチル154-3(400mg、収率51%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=482.4/484.0/486.0。
THF(5mL)中の5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)ピリジン-4-カルボン酸メチル154-3(400mg、827.92umol)の溶液にLiBH4(THF中2M、827.92uL)を0℃で加えた。混合物をN2(g)下にて50℃で2時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。MeOH(10mL)を滴下した。混合物を飽和NH4Cl水溶液(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣は粗[5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-ピリジル]メタノール154-4(370mg、収率98%)であった。これは黄色の固体であり、さらなる精製はせずに次の工程に直接用いる。LCMS:[M+H]+=454.0/456.0/458.0。
CH2Cl2(10mL)中の[5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-ピリジル]メタノール154-4(370mg、812.96umol)とTEA(164.53mg、1.63mmol)との溶液に4-メチルベンゼンスルホニルクロリド(232.48mg、1.22mmol)およびN,N-ジメチルピリジン-4-アミン(9.93mg、81.30umol)を加えた。混合物をN2(g)下にて15℃で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣は粗4-メチルベンゼンスルホン酸[5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-ピリジル]メチル154-5(450mg、収率90%)であった。これは黄色の固体であり、さらなる精製はせずに次の工程に直接用いる。LCMS:[M+H]+=608.0/610.0/612.0。
EtOH(15mL)中のナトリウムメタンチオラート(181.82mg、2.41mmol)の溶液にTHF(10mL)中の4-メチルベンゼンスルホン酸[5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-ピリジル]メチル154-5(490mg、804.18umol)を加えた。混合物を15℃で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=20:1)によって精製して、5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-(メチルスルファニルメチル)ピリジン154-6(240mg、収率61%)を白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=484.0/486.0/488.0。
NMP(2mL)中の5-ベンジルオキシ-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェノキシ)-4-(メチルスルファニルメチル)ピリジン154-6(100mg、206.09umol)と6-(ジフルオロメチル)-2H-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオンB(67.22mg、412.18umol)との溶液に、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(20.52mg、144.26umol)、CuI(98.13mg、515.23umol)およびK3PO4(131.24mg、618.27umol)を加えた。混合物を封管中130℃で16時間撹拌した。LC-MSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物をEtOAc(50mL)および水(50mL)で希釈した。次いで、2N HClを加えてpHを5~6に調節した。セライトを通して混合物をろ過した。ろ液をEtOAc(3×50mL)で抽出し、ブライン(3×20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2:CH3OH=20:1)によって精製して、2-[4-[[5-ベンジルオキシ-4-(メチルスルファニルメチル)-2-ピリジル]オキシ]-3,5-ジクロロ-フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン154-7(30mg、収率26%)を黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=567.1/569.1。
CH2Cl2(1mL)中の2-[4-[[5-ベンジルオキシ-4-(メチルスルファニルメチル)-2-ピリジル]オキシ]-3,5-ジクロロ-フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン154-7(30mg、52.87umol)の溶液に三塩化ホウ素(CH2Cl2中1M、528.74uL)を-60℃で加え、混合物を-60℃で1時間撹拌した。LC-MSは生成物が形成されたことを示した。反応混合物を飽和NaHCO3水溶液(20mL)に注いだ。混合物をEtOAc(3×20mL)で抽出し、ブライン(3×20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣は粗2-[3,5-ジクロロ-4-[[5-ヒドロキシ-4-(メチルスルファニルメチル)-2-ピリジル]オキシ]フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン154-8(25mg、収率59%、純度60%)。これは黄色の油であり、さらなる精製はせずに次の工程に直接用いる。LCMS:[M+H]+=477.0/479.0。
水(1mL)、CH3OH(1mL)およびTHF(3mL)中の2-[3,5-ジクロロ-4-[[5-ヒドロキシ-4-(メチルスルファニルメチル)-2-ピリジル]オキシ]フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン154-8(25mg、31.43umol、純度60%)の溶液にNaHCO3(13.20mg、157.14umol)およびオキソン(28.98mg、47.14umol)を加えた。混合物を15℃で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取TLC(CH2Cl2:CH3OH=10:1)によって精製して粗生成物を得た。粗生成物を逆相フラッシュカラムクロマトグラフィー(C18球状40~60um 100A、MeCN-H2O(0.1%FA)、勾配:30~40%、20ml/分)で精製して、2-[3,5-ジクロロ-4-[[5-ヒドロキシ-4-(メチルスルホニルメチル)-2-ピリジル]オキシ]フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン154(2.8mg、収率17%)を白色の固体として得た。
塩化チオニル(42.31g、355.68mmol)中の4-ブロモ-2,6-ジクロロ-安息香酸156-0(4.8g、17.78mmol)の混合物を70℃で16時間撹拌した。次いで、溶媒を真空中で除去した。残渣にメタノール(50mL)を室温で滴下した。添加後、反応混合物を室温で30分間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=2:1)は反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮して、4-ブロモ-2,6-ジクロロ-安息香酸メチル156-1(5.0g、収率99%)を白色の固体として得た。白色の固体は精製することなく次の工程に直接用いた。
0℃のTHF(50mL)中の4-ブロモ-2,6-ジクロロ-安息香酸メチル156-1(5.0g、17.61mmol)の混合物にNaBH4(2.01g、52.83mmol)を少しずつ加えた。反応混合物を0℃で2時間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=2:1)は反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮して、(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェニル)メタノール156-2(4.2g、93%)を白色の固体として得た。白色の固体は精製することなく次の工程に直接用いた。
ジクロロエタン(100mL)中の(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェニル)メタノール156-2(9.3g、36.34mmol)と二酸化マンガン(63.18g、726.78mmol)との混合物を70℃で15時間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=6:1)は反応が完了したことを示した。セライトを通して固体をろ過し、CH2Cl2(3×30mL)で洗浄した。合わせたろ液を真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1)によって精製して、4-ブロモ-2,6-ジクロロ-ベンズアルデヒド156-3(6.0g、65%)を白色の固体として得た。
0℃の無水THF(10mL)中のジイソプロピルアミン(1.26g、12.50mmol、1.76mL)の溶液にn-ブチルリチウム(2.5M、4.55mL)を滴下した。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、次いで-78℃まで冷却した。無水THF(10mL)中の2-ブロモ-5-フルオロ-ピリジン156-4(2.0g、11.36mmol)の溶液を滴下した。反応混合物を15分間撹拌し、次いで無水THF(10mL)中のヨウ素(3.17g、12.50mmol)の溶液を-78℃で加えた。反応混合物をさらに10分間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。水(200mL)を-78℃の反応混合物に加え、次いでこれをEtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=100:1)によって精製して、2-ブロモ-5-フルオロ-4-ヨード-ピリジン156-5(3.18g、92%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=302.0/304.0。
THF(60mL)およびNMP(30mL)中の2-ブロモ-5-フルオロ-4-ヨード-ピリジン156-5(4.0g、13.25mmol)と、フェニルメタノール(7.16g、66.25mmol、6.82mL)と、カリウムtert-ブトキシド(1.49g、13.25mmol)との混合物を60℃で6時間撹拌した。TLC(PE:EtOAc=10:1)は反応が完了したことを示した。反応混合物を飽和NH4Cl(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=50:1~20:1)によって精製して、5-ベンジルオキシ-2-ブロモ-4-ヨード-ピリジン156-6(2.0g、粗物質)を白色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=390.0/392.0。
1,4-ジオキサン(150mL)中の5-ベンジルオキシ-2-ブロモ-4-ヨード-ピリジン156-6(8.48g、21.74mmol)と、(4-メトキシフェニル)メタンチオール(1.68g、10.87mmol)と、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(5.62g、43.49mmol、7.57mL)と、(1E,4E)-1,5-ジフェニルペンタ-1,4-ジエン-3-オン;パラジウム(625.11mg、1.09mmol)と、(5-ジフェニルホスファニル-9,9-ジメチル-キサンテン-4-イル)-ジフェニル-ホスファン(1.26g、2.17mmol)との混合物を110℃で2時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1)によって精製して、5-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-4-((4-メトキシベンジル)チオ)ピリジン156-7(1.34g、14%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=416.0/418.0。
0℃のTHF(10mL)中の5-ベンジルオキシ-2-ブロモ-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]ピリジン156-7(500mg、1.20mmol)の溶液に塩化イソプロピルマグネシウム-塩化リチウムの複合体(THF中1.3M、923.82uL)を加えた。反応混合物を30分間撹拌した。次いで、n-ブチルリチウム(2.4M、500.40uL)を反応混合物に加えた。反応混合物を30分間撹拌した。次いで、THF(3mL)中の4-ブロモ-2,6-ジクロロベンズアルデヒド(304.94mg、1.20mmol)を反応混合物に-10℃で加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。LC-MSは反応がうまくいったことを示した。反応混合物を飽和NH4Cl(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1~EtOAc: MeOH=12:1)によって精製して、[5-ベンジルオキシ-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]-2-ピリジル]-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェニル)メタノール156-8(162mg、22%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=590.0/592.0。
室温のCH2Cl2(5mL)中の[5-ベンジルオキシ-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]-2-ピリジル]-(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェニル)メタノール156-8(167mg、282.41umol)の溶液にSOCl2(4mL)を加えた。反応混合物を室温で6時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を真空中で濃縮して、5-ベンジルオキシ-2-[(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェニル)-クロロ-メチル]-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]ピリジン156-9(167mg、粗物質)を黄色の固体として得た。これは精製することなく次の工程に直接用いた。LCMS:[M+H]+=608.0/610.0。
室温のHOAc(5mL)中の5-ベンジルオキシ-2-[(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェニル)-クロロ-メチル]-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]ピリジン156-9(167mg、273.87umol)の溶液にZn(179.05mg、2.74mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を飽和NaHCO3(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1)によって精製して、5-ベンジルオキシ-2-[(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェニル)メチル]-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]ピリジン156-10(79mg、工程8&9を合わせて50%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=574.0/576.0。
室温の水(3mL)およびHOAc(9mL)中の5-(ベンジルオキシ)-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンジル)-4-((4-メトキシベンジル)チオ)ピリジン156-10(230mg、399.76umol)の混合物にNCS(213.52mg、1.60mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を飽和NaHCO3(200mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1)によって精製して、5-(ベンジルオキシ)-2-(4-ブロモ-2,6-ジクロロベンジル)ピリジン-4-スルホニルクロリド156-11(185mg、収率88%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=520.0/522.0。
室温のDMF(5mL)中の3-アミノシクロブタノール塩酸塩156-11(65.74mg、531.98umol)とN,N-ジイソプロピルエチルアミン(137.51mg、1.06mmol、185.32uL)との溶液に5-ベンジルオキシ-2-[(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェニル)メチル]ピリジン-4-スルホニルクロリド156-11(185mg、354.65umol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=1:1)によって精製して、5-ベンジルオキシ-2-[(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェニル)メチル]-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)ピリジン-4-スルホンアミド156-12(157mg、77%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=571.0/573.0。
NMP(3mL)中の5-ベンジルオキシ-2-[(4-ブロモ-2,6-ジクロロ-フェニル)メチル]-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)ピリジン-4-スルホンアミド156-12(67mg、117.07umol)と、6-(ジフルオロメチル)-3H-1,2l2,4-トリアジン-3,5(4H)-ジオンB(37.95mg、234.14umol)と、ヨウ化第一銅(66.89mg、351.22umol)と、リン酸カリウム(124.25mg、585.36umol)と、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(19.98mg、140.49umol)との混合物を130℃で16時間撹拌した。LC-MSは反応がうまくいったことを示した。反応混合物を1N HCl(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣を分取TLC(CH2Cl2:MeOH=10:1)によって精製して、5-ベンジルオキシ-2-[[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェニル]メチル]-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)ピリジン-4-スルホンアミド156-13(48.0mg、62%)を薄黄色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=654.0/656.0。
-60℃のCH2Cl2(4mL)中の5-ベンジルオキシ-2-[[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェニル]メチル]-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)ピリジン-4-スルホンアミド156-13(48mg、73.34umol)の混合物にBCl3(CH2Cl2中1M、1.47mL)を加えた。反応混合物を-60℃で1時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を水(50mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を真空中で濃縮した。残渣をC18クロマトグラフィー(MeCN:H2O=55%)によって精製して、2-(2,6-ジクロロ-4-(6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-トリアジン-2(3H)-イル)ベンジル)-5-ヒドロキシ-N-((1r,3r)-3-ヒドロキシシクロブチル)ピリジン-4-スルホンアミド156(15mg、36%)を白色の固体として得た。
化合物161は、6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5(2H,4H)-ジオンおよび(1r,3r)-3-アミノシクロブタン-1-カルボニトリルをそれぞれ6-メチル-1,2,4-トリアジン-3,5(2H,4H)-ジオンおよび(1r,3r)-3-アミノシクロブタン-1-オール塩酸塩と置き換えることによって、中間体Iおよび化合物130と同じ経路を用いて合成した。化合物161に関して、
メチルボロン酸(209.81mg、3.50mmol、22.79uL)と、2-[3,5-ジクロロ-4-[[5-(メトキシメトキシ)-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]-2-ピリジル]オキシ]フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン166-0(215mg、350.50umol)(166-0は中間体I-1と類似の様式で合成した)と、ビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(49.64mg、70.10umol)と、炭酸セシウム(570.99mg、1.75mmol)と、ジオキサン(4mL)との混合物を100℃で16時間撹拌した。LCMSは出発物質が消費されたことを示した。混合物を飽和NH4Cl水溶液(50mL)に注ぎ、EtOAc(50mL*3)で抽出し、ブライン(40mL*1)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を濃縮した。残渣をFCC(PE中のEtOAc、0~50%、v/v)によって精製して、6-(ジフルオロメチル)-2-[4-[[5-(メトキシメトキシ)-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]-2-ピリジル]オキシ]-3,5-ジメチル-フェニル]-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン166-1と2-[3-クロロ-4-[[5-(メトキシメトキシ)-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]-2-ピリジル]オキシ]-5-メチル-フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン167-1との混合物(180mg、粗物質)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=573.2(化合物166-1)、593.1(化合物167-1)。
6-(ジフルオロメチル)-2-[4-[[5-(メトキシメトキシ)-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]-2-ピリジル]オキシ]-3,5-ジメチル-フェニル]-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン166-1と2-[3-クロロ-4-[[5-(メトキシメトキシ)-4-[(4-メトキシフェニル)メチルスルファニル]-2-ピリジル]オキシ]-5-メチル-フェニル]-6-(ジフルオロメチル)-1,2,4-トリアジン-3,5-ジオン167-1との混合物(180mg、粗物質)をCH3CN(4mL)に溶解した。混合物を氷塩浴で冷却した。AcOH(0.05mL)およびH2O(0.2mL)を冷却しながら加えた。CH3CN(2mL)中の1,3-ジクロロ-5,5-ジメチルヒダントイン(185.81mg、943.10umol、123.87uL)をゆっくりと加えた。氷塩浴で冷却しながら混合物を10分間撹拌した。TLC(DCM/EtOAc=5/1)は反応が完了したことを示した。混合物を飽和NaHCO3溶液(50mL)に注ぎ、DCM(40mL*2)で抽出し、Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を濃縮した。残渣をDCM(4mL)に溶解し、3-アミノシクロブタノール塩酸塩(58.27mg、471.55umol)と、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(40.63mg、314.37umol、54.76uL)と、DMF(4mL)との混合物に0℃で滴下した。次いで混合物を25℃で1時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。混合物を飽和NaHCO3溶液(100mL)に注ぎ、ろ過した。ろ液をEtOAc(50mL*3)で抽出し、ブライン(40mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、ろ過した。ろ液を濃縮し、FCC(PE中のEtOAc、0~50%、v/v)によって精製して、2-[4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]-2,6-ジメチル-フェノキシ]-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)-5-(メトキシメトキシ)ピリジン-4-スルホンアミド166-3と2-[2-クロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]-6-メチル-フェノキシ]-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)-5-(メトキシメトキシ)ピリジン-4-スルホンアミド167-3との混合物(100mg)をオフホワイト色の固体として得た。LCMS:[M+H]+=570.2(化合物166-3)、590.2(化合物167-3)。
2-[4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]-2,6-ジメチル-フェノキシ]-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)-5-(メトキシメトキシ)ピリジン-4-スルホンアミド166-3と2-[2-クロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]-6-メチル-フェノキシ]-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)-5-(メトキシメトキシ)ピリジン-4-スルホンアミド167-3との混合物(100mg、粗物質)にMeOH中のHCl(4M、3mL)を加えた。混合物を30℃で4時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、水(20mL*3)で洗浄し、濃縮した。残渣を分取HPLC(カラム:XBridge@ Prep C18 5μm 19×150mm;A:0.1%HCO2H水、B:アセトニトリル;勾配:5~95%B;GT:25分;流速:17mL/分)によって精製して、2-[4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]-2,6-ジメチル-フェノキシ]-5-ヒドロキシ-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)ピリジン-4-スルホンアミド166(4mg、7.57umol、収率4.31%)を白色の固体として、および2-[2-クロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]-6-メチル-フェノキシ]-5-ヒドロキシ-N-(3-ヒドロキシシクロブチル)ピリジン-4-スルホンアミド167(24mg、43.96umol、収率25.04%)を白色の固体として得た。166に関して:
167に関して:
DMF(3mL)中の3-アミノ-3-メチル-シクロブタノール(55.32mg、401.99umol、HCl塩)の溶液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(103.91mg、803.98umol、140.04uL)を加えた。混合物を0℃まで冷却した。次いで、2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-5-(メトキシメトキシ)ピリジン-4-スルホニルクロリド168-0(中間体Iと同様の経路を用いて合成した)(150.00mg、267.99umol)を加え、混合物を25℃で1時間撹拌した。LC-MSは反応が完了したことを示した。反応混合物を飽和NH4Cl水溶液(50mL)に注ぎ、EA(50mL*3)で抽出し、ブライン(30mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させ、濃縮した。残渣をFCC(PE中のEtOAc、0~80%、v/v)によって精製して、2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-N-(3-ヒドロキシ-1-メチル-シクロブチル)-5-(メトキシメトキシ)ピリジン-4-スルホンアミド168-1(160mg、256.25umol、収率95.62%)を無色のフィルムとして得た。LCMS:[M+H]+=624.1
MeOH(4M、5mL)中の2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-N-(3-ヒドロキシ-1-メチル-シクロブチル)-5-(メトキシメトキシ)ピリジン-4-スルホンアミド168-1(160mg、256.25umol)と塩酸との混合物を30℃で16時間撹拌した。LCMSは反応が完了したことを示した。混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、水(15mL×3)で洗浄し、濃縮した。残渣を分取HPLC(カラム:XBridge@ Prep C18 5μm 19×150mm;A:0.1%HCO2H水、B:アセトニトリル;勾配:5~95%B;GT:25分;流速:17mL/分)によって精製して、2-[2,6-ジクロロ-4-[6-(ジフルオロメチル)-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアジン-2-イル]フェノキシ]-5-ヒドロキシ-N-(3-ヒドロキシ-1-メチル-シクロブチル)ピリジン-4-スルホンアミド168(76mg、130.28umol、収率50.84%)を白色の固体として得た。
時間分解FRET(TR-FRET)アッセイを用いて本出願の代表的な化合物を試験した。
THR-βコアクチベーターペプチド動員アッセイはInvitrogenのLanthaScreen(商標)TR-FRET甲状腺受容体ベータアッセイキット(カタログ番号PV4686)を用いることによって実施した。核内受容体へのアゴニストの結合はコアクチベーターペプチドのその後の結合を引き起こして、標識された核内受容体から近位コアクチベーターペプチドへの蛍光エネルギーの移動をもたらし、これはアゴニストと核内受容体との結合親和性を反映する。アッセイはメーカーの指示書に従って実施した。簡単に説明すると、試験化合物を含有する384ウェルアッセイプレートにTHRベータ-LBD(最終濃度は0.5nM)を加え、続いてフルオレセイン-SRC2-2コアクチベーターペプチドおよびテルビウム(Tb)標識抗GST抗体を加えた。THRベータ-LBD、フルオレセイン-SRC2-2コアクチベーターペプチドおよびテルビウム(Tb)標識抗GST抗体の最終濃度はそれぞれ0.5nM、0.1nMおよび2nMである。穏やかに混合し、室温で2時間インキュベーションした後、EnVision Multilabel Plate Readerにて520nmおよび495nmの波長でシグナルを読み取った。TR-FRET比は520nmでの発光シグナルを495nmでの発光シグナルで除算して計算し、次いでシグモイド用量反応曲線(4パラメーター、GraphPad(商標)Prism8)にプロットしてEC50値を決定した。
THR-αコアクチベーターペプチド動員アッセイは、最終濃度が0.25nMのTHRアルファ-LBDを用いたことを除いて上記と同じ方法に従って、InvitrogenのLanthaScreen(商標)TR-FRET甲状腺受容体アルファアッセイキット(カタログ番号PV4687)を用いて実施した。
甲状腺ホルモン(TH)はほぼすべての器官の成長、代謝、生理機能に影響を与える。生物学的活性は核内ホルモン受容体(甲状腺ホルモン受容体、THR)の活性化から生じ、これはさらに多数の標的遺伝子の発現を調節する。したがって、肝臓および心臓における標的遺伝子の発現は組織選択的なTHR活性化を判断するために用いることができる。PTU誘発性甲状腺機能低下症SDラットを単回用量のTHRアゴニストで処理し、肝臓(DIO1)および心臓組織(α-MHC)における選択THR応答性遺伝子のmRNAレベルを24時間後に測定した(図1)。ED50およびEmaxは下の表27に示す。
当業者であれば、通常の実験を行うのみで、本明細書において具体的に記載した具体的な態様に対する多数の均等物を認識するか、または確認することができるであろう。そのような均等物は添付の特許請求の範囲に包含されることが意図されている。
Claims (69)
- 式(I')もしくは(I):
の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体であって、
式中
ROがHまたは(C1~C4)アルキルであり;
X1、X2、およびX3がそれぞれ独立してCRXまたはNであり、ここで、X1、X2、およびX3のうちの多くとも1つがNであり;
各RXが独立してH、(C1~C4)アルキル、CN、F、Cl、または(C3~C8)シクロアルキルであり、ここで、アルキルまたはシクロアルキルは1つまたは複数のR8で置換されていてもよく、ここで、X1、X2、およびX3のうちの1つがNでありかつLがCH2である場合、RXは(C3~C8)シクロアルキルではなく;
LがCH2、NH、N((C1~C4)アルキル)、S(O)2、またはOであり;
R1がCH2F、CHF2、CF3、Cl、NH2、もしくはCNであり、またはR1は、X1、X2、およびX3のうちの1つがNである場合、H、(C1~C4)アルキル、CH2F、CHF2、CF3、Cl、NH2、もしくはCNであり;
R2およびR3がそれぞれ独立してH、F、Cl、またはCH3であり;
R4が(CH2)0~3S(O)2R4'、S(O)2NR4'R4''、C(O)NR4'R4''、(C1~C4)アルキル、または(C3~C6)シクロアルキルであり、ここで、X1、X2、およびX3のうちの1つがNでありかつLがCH2である場合、R4は(C3~C6)シクロアルキルではなく、ここで、R1がCNである場合、R4は(C1~C4)アルキルではなく;
R4'およびR4''がそれぞれ独立して、H、(C1~C4)アルキル、(C3~C15)シクロアルキル、または、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む3~10員ヘテロシクリルであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクリルは1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよく、ここで、R4がS(O)2R4'である場合、R4'はHではなく;あるいは
R4'およびR4''が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、
N、OおよびSより選択される1~3個の追加のヘテロ原子を含んでいてもよく、かつ1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、3~10員ヘテロ環
を形成し;
各R5が独立してF、Cl、OH、(C1~C4)アルキル、(C1~C4)アルコキシ、オキソ、CN、(C3~C6)シクロアルキル、1個の3~6員環とN、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子とを含むヘテロシクリル、NR6R6'、NR6S(O)2R7、NR6C(O)R7、C(O)R7、C(O)NR6R6'、S(O)2R7、またはS(O)2NR6R6'であり、ここで、各シクロアルキルまたはヘテロシクリルはF、Cl、OH、(C1~C4)アルキル、(C1~C4)アルコキシ、CN、NR6R6'、NR6S(O)2R7、NR6C(O)R7、C(O)R7、C(O)NR6R6'、S(O)2R7、またはS(O)2NR6R6'で置換されていてもよく;あるいは
yが0である場合、2つのR5は、それらが結合する1個または複数個の原子と一緒になって、
F、Cl、OH、(C1~C4)アルキル、(C1~C4)アルコキシ、CN、NR6R6'、NR6S(O)2R7、NR6C(O)R7、C(O)R7、C(O)NR6R6'、S(O)2R7、またはS(O)2NR6R6'で置換されていてもよい、3~6員環
を形成してもよく;
各R6およびR6'が独立してH、(C1~C8)アルキル、または(C3~C10)シクロアルキルであり、ここで、各アルキルまたはシクロアルキルは1つまたは複数のR8で置換されていてもよく;あるいは
R6およびR6'が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、
N、O、およびSより選択される1個の追加のヘテロ原子を含んでいてもよく、かつ1つまたは複数のR8で置換されていてもよい、3~6員ヘテロ環
を形成し;
各R7が独立してH、(C1~C8)アルキル、または(C3~C10)シクロアルキルであり、ここで、各アルキルまたはシクロアルキルは1つまたは複数のR8で置換されていてもよく、ここで、R5がS(O)2R7またはNR6S(O)2R7である場合、R7はHではなく;
各R8が独立してハロゲン、NO2、NH2、CN、NH((C1~C4)アルキル)、N((C1~C4)アルキル)2、OH、オキソ、(C1~C4)アルキル、または(C1~C4)アルコキシであり、ここで、RX、R6、またはR6'がアルキルである場合、R8はオキソではなく;かつ
yが0、1、2、3、または4である、
前記化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体。 - X1がNであり、かつX2およびX3がそれぞれCRXである、請求項1記載の化合物。
- X2がNであり、かつX1およびX3がそれぞれCRXである、請求項1記載の化合物。
- X3がNであり、かつX1およびX2がそれぞれCRXである、請求項1記載の化合物。
- X1、X2、およびX3がそれぞれCRXである、請求項1記載の化合物。
- 各RXがHである、請求項1~5のいずれか一項記載の化合物。
- 少なくとも1つのRXが(C1~C4)アルキル、CN、F、Cl、または(C3~C8)シクロアルキルであり、ここで、アルキルまたはシクロアルキルは1つまたは複数のR8で置換されていてもよい、請求項1~5のいずれか一項記載の化合物。
- 少なくとも1つのRXが、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい(C1~C4)アルキルである、請求項1~5および7のいずれか一項記載の化合物。
- 少なくとも1つのRXがCNである、請求項1~5および7のいずれか一項記載の化合物。
- 少なくとも1つのRXがFまたはClである、請求項1~5および7のいずれか一項記載の化合物。
- 少なくとも1つのRXが、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい(C3~C8)シクロアルキルである、請求項1~5および7のいずれか一項記載の化合物。
- LがS(O)2またはOである、請求項1~11のいずれか一項記載の化合物。
- LがS(O)2である、請求項1~12のいずれか一項記載の化合物。
- LがOである、請求項1~12のいずれか一項記載の化合物。
- LがCH2、NH、またはN((C1~C4)アルキル))である、請求項1~11のいずれか一項記載の化合物。
- R1がCH2F、CHF2、CF3、Cl、またはNH2である、請求項1~15のいずれか一項記載の化合物。
- R1がCH2F、CF3、またはClである、請求項1~16のいずれか一項記載の化合物。
- R1がCHF2またはCF3である、請求項1~17のいずれか一項記載の化合物。
- R1がCNである、請求項1~15のいずれか一項記載の化合物。
- X1、X2、およびX3のうちの1つがNである場合、R1がHまたは(C1~C4)アルキルである、請求項1~17のいずれか一項記載の化合物。
- R2およびR3がそれぞれHである、請求項1~20のいずれか一項記載の化合物。
- R2およびR3の一方がHであり、かつ他方がF、Cl、またはCH3である、請求項1~20のいずれか一項記載の化合物。
- R2およびR3がそれぞれ独立してF、Cl、またはCH3である、請求項1~20のいずれか一項記載の化合物。
- R2およびR3がそれぞれ独立してFまたはClである、請求項1~20および23のいずれか一項記載の化合物。
- R2およびR3がそれぞれClである、請求項1~20、23、および24のいずれか一項記載の化合物。
- R4が(CH2)0~3S(O)2R4'、S(O)2NR4'R4''、またはC(O)NR4'R4''である、請求項1~25のいずれか一項記載の化合物。
- R4がS(O)2NR4'R4''またはC(O)NR4'R4''である、請求項1~26のいずれか一項記載の化合物。
- R4がS(O)2NR4'R4''である、請求項1~27のいずれか一項記載の化合物。
- R4が(C1~C4)アルキルである、請求項1~25のいずれか一項記載の化合物。
- R4が(C3~C6)シクロアルキルである、請求項1~25のいずれか一項記載の化合物。
- R4'およびR4''がそれぞれHである、請求項1~28のいずれか一項記載の化合物。
- R4'およびR4''がそれぞれ独立して、(C1~C4)アルキル、(C3~C15)シクロアルキル、または、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む3~10員ヘテロシクリルであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクリルは1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、請求項1~28のいずれか一項記載の化合物。
- R4'およびR4''の一方がHであり、かつ他方が、(C1~C4)アルキル、(C3~C15)シクロアルキル、または、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む3~10員ヘテロシクリルであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクリルは1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、請求項1~28のいずれか一項記載の化合物。
- R4'およびR4''の一方がHであり、かつ他方が、1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい(C1~C4)アルキルである、請求項1~28および33のいずれか一項記載の化合物。
- R4'およびR4''の一方がHであり、かつ他方が、
1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、単環式または多環式のスピロ、縮合、または架橋(C3~C15)シクロアルキル
である、請求項1~28および33のいずれか一項記載の化合物。 - R4'およびR4''の一方がHであり、かつ他方が、
1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む3~10員の単環式または多環式のスピロ、縮合、または架橋ヘテロシクリル
である、請求項1~28および33のいずれか一項記載の化合物。 - R4'およびR4''が、それらが結合する窒素原子と一緒になって、
1つまたは複数の(CH2)yR5で置換されていてもよい、N、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子を含む3~10員の単環式または多環式のスピロ、縮合、または架橋ヘテロシクリル
を形成する、請求項1~28のいずれか一項記載の化合物。 - 少なくとも1つのR5がF、Cl、OH、(C1~C4)アルキル、(C1~C4)アルコキシ、オキソ、またはCNである、請求項1~37のいずれか一項記載の化合物。
- 少なくとも1つのR5が、
F、Cl、OH、(C1~C4)アルキル、(C1~C4)アルコキシ、CN、NR6R6'、NR6S(O)2R7、NR6C(O)R7、C(O)R7、C(O)NR6R6'、S(O)2R7、またはS(O)2NR6R6'で置換されていてもよい、(C3~C6)シクロアルキル
である、請求項1~37のいずれか一項記載の化合物。 - 少なくとも1つのR5が、
F、Cl、OH、(C1~C4)アルキル、(C1~C4)アルコキシ、CN、NR6R6'、NR6S(O)2R7、NR6C(O)R7、C(O)R7、C(O)NR6R6'、S(O)2R7、またはS(O)2NR6R6'で置換されていてもよい、1個の3~6員環とN、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子とを含むヘテロシクリル
である、請求項1~37のいずれか一項記載の化合物。 - 少なくとも1つのR5がNR6R6'、NR6S(O)2R7、NR6C(O)R7、C(O)R7、C(O)NR6R6'、S(O)2R7、またはS(O)2NR6R6'である、請求項1~37のいずれか一項記載の化合物。
- 2つのR5が、それらが結合する1個または複数個の原子と一緒になって、
F、Cl、OH、(C1~C4)アルキル、(C1~C4)アルコキシ、CN、NR6R6'、NR6S(O)2R7、NR6C(O)R7、C(O)R7、C(O)NR6R6'、S(O)2R7、またはS(O)2NR6R6'で置換されていてもよい、3~6員環
を形成する、請求項1~37のいずれか一項記載の化合物。 - 2つのR5が、それらが結合する1個または複数個の原子と一緒になって、
F、Cl、OH、(C1~C4)アルキル、(C1~C4)アルコキシ、CN、NR6R6'、NR6S(O)2R7、NR6C(O)R7、C(O)R7、C(O)NR6R6'、S(O)2R7、またはS(O)2NR6R6'で置換されていてもよい、(C3~C6)シクロアルキル
を形成する、請求項1~37および42のいずれか一項記載の化合物。 - 2つのR5が、それらが結合する1個または複数個の原子と一緒になって、
F、Cl、OH、(C1~C4)アルキル、(C1~C4)アルコキシ、CN、NR6R6'、NR6S(O)2R7、NR6C(O)R7、C(O)R7、C(O)NR6R6'、S(O)2R7、またはS(O)2NR6R6'で置換されていてもよい、1個の3~6員環とN、OおよびSより選択される1~3個のヘテロ原子とを含むヘテロシクリル
を形成する、請求項1~37および42のいずれか一項記載の化合物。 - R6およびR6'がそれぞれHである、請求項1~44のいずれか一項記載の化合物。
- R6およびR6'の一方がHであり、かつ他方が直鎖もしくは分岐(C1~C8)アルキルまたは単環式もしくは多環式のスピロ、縮合、もしくは架橋(C3~C10)シクロアルキルであり、ここで、アルキルまたはシクロアルキルは1つまたは複数のR8で置換されていてもよい、請求項1~44のいずれか一項記載の化合物。
- R6およびR6'がそれぞれ独立して直鎖もしくは分岐(C1~C8)アルキルまたは単環式もしくは多環式のスピロ、縮合、もしくは架橋(C3~C10)シクロアルキルであり、ここで、アルキルまたはシクロアルキルは1つまたは複数のR8で置換されていてもよい、請求項1~44のいずれか一項記載の化合物。
- R6およびR6'が、それらが結合した窒素原子と一緒になって、1つまたは複数のR8で置換されていてもよい3~6員ヘテロ環式環を形成する、請求項1~44のいずれか一項記載の化合物。
- 各R7がそれぞれHである、請求項1~48のいずれか一項記載の化合物。
- 少なくとも1つのR7が直鎖もしくは分岐(C1~C8)アルキルまたは単環式もしくは多環式のスピロ、縮合、もしくは架橋(C3~C10)シクロアルキルであり、ここで、アルキルまたはシクロアルキルは1つまたは複数のR8で置換されていてもよい、請求項1~48のいずれか一項記載の化合物。
- 各R8が独立してハロゲン NO2、NH2、CN、NH((C1~C4)アルキル)、N((C1~C4)アルキル)2、OH、オキソ、(C1~C4)アルキル、または(C1~C4)アルコキシである、請求項1~50のいずれか一項記載の化合物。
- 少なくとも1つのR8がハロゲンである、請求項1~50のいずれか一項記載の化合物。
- 少なくとも1つのR8がNH2、CN、NH((C1~C4)アルキル)、またはN((C1~C4)アルキル)2である、請求項1~50のいずれか一項記載の化合物。
- 少なくとも1つのR8がOH、オキソ、または(C1~C4)アルコキシである、請求項1~50のいずれか一項記載の化合物。
- 少なくとも1つのR8が(C1~C4)アルキルまたは(C1~C4)アルコキシである、請求項1~50のいずれか一項記載の化合物。
- yが0、1、または2である、請求項1~55のいずれか一項記載の化合物。
- yが1、2、3、または4である、請求項1~55のいずれか一項記載の化合物。
- 表1および表1dより選択される、請求項1~57のいずれか一項記載の化合物。
- 前記化合物中の1個または複数個の水素原子が、1個または複数個の重水素原子で置き換えられている、請求項1~58のいずれか一項記載の化合物。
- R1中の1個または複数個の水素原子が、1個または複数個の重水素原子で置き換えられている、請求項1~59のいずれか一項記載の化合物。
- R4中の1個または複数個の水素原子が、1個または複数個の重水素原子で置き換えられている、請求項1~59のいずれか一項記載の化合物。
- R4'またはR4''中の1個または複数個の水素原子が、1個または複数個の重水素原子で置き換えられている、請求項1~61のいずれか一項記載の化合物。
- 請求項1~62のいずれか一項記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体と、薬学的に許容される希釈剤、賦形剤、または担体とを含む、薬学的組成物。
- 甲状腺ホルモン受容体を調節する方法であって、その必要がある対象に、治療有効量の請求項1~62のいずれか一項記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を投与する工程を含む、方法。
- 甲状腺ホルモンによって制御される疾患または障害を治療する方法であって、その必要がある対象に、治療有効量の請求項1~62のいずれか一項記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体を投与する工程を含む、方法。
- 甲状腺ホルモンによって制御される疾患もしくは障害を治療するかまたは甲状腺ホルモン受容体を調節することにおける使用のための、請求項1~62のいずれか一項記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体。
- 甲状腺ホルモンによって制御される疾患もしくは障害を治療するかまたは甲状腺ホルモン受容体を調節することにおける、請求項1~62のいずれか一項記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体の使用。
- 甲状腺ホルモンによって制御される疾患もしくは障害を治療するかまたは甲状腺ホルモン受容体を調節するための医薬の製造における使用のための、請求項1~62のいずれか一項記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体。
- 甲状腺ホルモンによって制御される疾患もしくは障害を治療するかまたは甲状腺ホルモン受容体を調節するための医薬の製造における、請求項1~62のいずれか一項記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体、もしくは互変異性体の使用。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN2020071741 | 2020-01-13 | ||
CNPCT/CN2020/071741 | 2020-01-13 | ||
CNPCT/CN2020/107757 | 2020-08-07 | ||
CN2020107757 | 2020-08-07 | ||
PCT/CN2021/071381 WO2021143706A1 (en) | 2020-01-13 | 2021-01-13 | Substituted triazinones as thyroid hormone receptor agonists |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023510835A true JP2023510835A (ja) | 2023-03-15 |
JPWO2021143706A5 JPWO2021143706A5 (ja) | 2024-01-25 |
Family
ID=74418122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022542655A Pending JP2023510835A (ja) | 2020-01-13 | 2021-01-13 | 甲状腺ホルモン受容体アゴニストとしての置換トリアジノン |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11780825B2 (ja) |
EP (1) | EP4090652A1 (ja) |
JP (1) | JP2023510835A (ja) |
KR (1) | KR20220128383A (ja) |
CN (1) | CN115244037B (ja) |
AU (1) | AU2021208027A1 (ja) |
CA (1) | CA3164404A1 (ja) |
IL (1) | IL294494A (ja) |
MX (1) | MX2022008626A (ja) |
WO (1) | WO2021143706A1 (ja) |
ZA (1) | ZA202207541B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020227549A1 (en) | 2019-05-08 | 2020-11-12 | Aligos Therapeutics, Inc. | MODULATORS OF THR-β AND METHODS OF USE THEREOF |
JP2023510835A (ja) | 2020-01-13 | 2023-03-15 | エコジーン (シャンハイ) カンパニー リミテッド | 甲状腺ホルモン受容体アゴニストとしての置換トリアジノン |
CN115916214A (zh) * | 2020-06-17 | 2023-04-04 | 速通医疗公司 | 拟甲状腺素药 |
EP4240730A1 (en) * | 2020-11-06 | 2023-09-13 | Aligos Therapeutics, Inc. | 2-pyridones as thyroid hormone receptor modulators |
CN114685450A (zh) * | 2020-12-30 | 2022-07-01 | 昆药集团股份有限公司 | 2-吡啶酮类衍生物及其制备方法和在医药上的应用 |
CN117624069A (zh) * | 2022-08-19 | 2024-03-01 | 凯思凯迪(上海)医药科技有限公司 | 一种多环类甲状腺激素β受体激动剂及其用途 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012106996A (ja) * | 2010-10-19 | 2012-06-07 | Mitsubishi Tanabe Pharma Corp | 新規甲状腺ホルモンβ受容体作動薬 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4522811A (en) | 1982-07-08 | 1985-06-11 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides |
DK1088819T3 (da) | 1999-09-30 | 2005-09-12 | Pfizer Prod Inc | 6-azauracilderivater som thyroidreceptorligander |
EP1262177B1 (en) | 2001-05-31 | 2006-08-23 | Pfizer Products Inc. | Medical use of thyromimetic compounds to treat hair loss and compositions |
AU2006271721C1 (en) | 2005-07-21 | 2013-09-19 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Pyridazinone derivatives as thyroid hormone receptor agonists |
US8076334B2 (en) | 2007-09-20 | 2011-12-13 | Hoffmann-La Roche Inc. | Prodrugs of thyroid hormone analogs |
WO2010122980A1 (ja) | 2009-04-20 | 2010-10-28 | 田辺三菱製薬株式会社 | 新規甲状腺ホルモンβ受容体作動薬 |
CN111646979B (zh) | 2018-01-23 | 2021-08-31 | 深圳市塔吉瑞生物医药有限公司 | 取代的哒嗪酮化合物 |
PT3807267T (pt) | 2018-06-12 | 2025-05-22 | Xizang Haisco Pharmaceutical Co Ltd | Agonistas do recetor da hormona da tiroide e usos dos mesmos |
WO2020169069A1 (en) | 2019-02-21 | 2020-08-27 | Nanjing Ruijie Pharma Co., Ltd. | Novel compounds and their uses as thyroid hormone receptor agonists |
JP2023510835A (ja) | 2020-01-13 | 2023-03-15 | エコジーン (シャンハイ) カンパニー リミテッド | 甲状腺ホルモン受容体アゴニストとしての置換トリアジノン |
-
2021
- 2021-01-13 JP JP2022542655A patent/JP2023510835A/ja active Pending
- 2021-01-13 CN CN202180019696.0A patent/CN115244037B/zh active Active
- 2021-01-13 MX MX2022008626A patent/MX2022008626A/es unknown
- 2021-01-13 US US17/147,538 patent/US11780825B2/en active Active
- 2021-01-13 KR KR1020227027435A patent/KR20220128383A/ko active Pending
- 2021-01-13 AU AU2021208027A patent/AU2021208027A1/en active Pending
- 2021-01-13 EP EP21702359.7A patent/EP4090652A1/en active Pending
- 2021-01-13 CA CA3164404A patent/CA3164404A1/en active Pending
- 2021-01-13 IL IL294494A patent/IL294494A/en unknown
- 2021-01-13 WO PCT/CN2021/071381 patent/WO2021143706A1/en unknown
-
2022
- 2022-07-07 ZA ZA2022/07541A patent/ZA202207541B/en unknown
-
2023
- 2023-08-11 US US18/448,277 patent/US12291518B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012106996A (ja) * | 2010-10-19 | 2012-06-07 | Mitsubishi Tanabe Pharma Corp | 新規甲状腺ホルモンβ受容体作動薬 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
DANZI, S. ET AL., HORMONE AND METABOLIC RESEARCH, vol. 43, no. 11, JPN6024051732, 2011, pages 737 - 742, ISSN: 0005589787 * |
JOHARAPURKAR, AMIT A. ET AL., JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 55, no. 12, JPN6024051734, 2012, pages 5649 - 5675, ISSN: 0005589785 * |
LIU, HUANXIANG ET AL, BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 15, no. 15, JPN6024051733, 2007, pages 5251 - 5261, ISSN: 0005589786 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA202207541B (en) | 2024-12-18 |
MX2022008626A (es) | 2022-08-22 |
CN115244037A (zh) | 2022-10-25 |
CA3164404A1 (en) | 2021-07-22 |
KR20220128383A (ko) | 2022-09-20 |
US20210230146A1 (en) | 2021-07-29 |
EP4090652A1 (en) | 2022-11-23 |
US11780825B2 (en) | 2023-10-10 |
WO2021143706A1 (en) | 2021-07-22 |
IL294494A (en) | 2022-09-01 |
CN115244037B (zh) | 2024-10-25 |
US20240190846A1 (en) | 2024-06-13 |
US12291518B2 (en) | 2025-05-06 |
AU2021208027A1 (en) | 2022-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2023510835A (ja) | 甲状腺ホルモン受容体アゴニストとしての置換トリアジノン | |
CN110461830B (zh) | Jak1选择性抑制剂 | |
TWI383981B (zh) | 苯并呋喃基衍生物 | |
CN104066729A (zh) | 溶血磷脂酸受体拮抗剂 | |
CN113164761A (zh) | α-1抗胰蛋白酶的调节剂 | |
WO2023029380A1 (zh) | 作为glp1r激动剂的新型芳醚取代杂环类化合物 | |
CN114478497A (zh) | 芳基烷基酸类glp-1受体激动剂及其用途 | |
TW201540710A (zh) | 昇糖素受體調節劑 | |
WO2020147739A1 (zh) | 溶血磷脂酸受体拮抗剂及其制备方法 | |
CN108863850B (zh) | 联芳基类化合物及其制备方法和用途 | |
CN115413279A (zh) | P2x3调节剂 | |
TW201609734A (zh) | 用於治療寄生蟲疾病之化合物及組合物 | |
TW201529557A (zh) | Cxcr7受體調節劑 | |
TW202333663A (zh) | Rxfp1促效劑 | |
CN117120051A (zh) | 甲状腺激素受体β激动剂化合物 | |
WO2018145653A1 (zh) | 联芳基类化合物及其制备方法和用途 | |
KR102734880B1 (ko) | 항바이러스 활성을 갖는 아마이드 유도체 | |
WO2022143574A1 (zh) | 2-吡啶酮类衍生物及其制备方法和在医药上的应用 | |
WO2022033303A1 (zh) | 苄胺类衍生物及其制备方法与用途 | |
JP2024546943A (ja) | Rxfp1アゴニストとしてのテトラリン、フェニルシクロブタン、およびフェニルシクロペンタン類似体 | |
CN116194455A (zh) | 蛋白分泌抑制剂 | |
TWI852126B (zh) | 嘧啶三並環衍生物及其在藥學上的應用 | |
EA048212B1 (ru) | Замещенные триазиноны в качестве агонистов рецептора тиреоидного гормона | |
CN109206360A (zh) | 咔唑酰胺类衍生物或其盐及其制备方法和用途 | |
CN112759541B (zh) | 类吲哚衍生物及其用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20230519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240112 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250529 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20250530 |