JP2023093070A - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023093070A JP2023093070A JP2021208476A JP2021208476A JP2023093070A JP 2023093070 A JP2023093070 A JP 2023093070A JP 2021208476 A JP2021208476 A JP 2021208476A JP 2021208476 A JP2021208476 A JP 2021208476A JP 2023093070 A JP2023093070 A JP 2023093070A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- pixel electrode
- film
- display device
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
- G02F1/133512—Light shielding layers, e.g. black matrix
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136286—Wiring, e.g. gate line, drain line
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136209—Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133502—Antiglare, refractive index matching layers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134345—Subdivided pixels, e.g. for grey scale or redundancy
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136227—Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D86/00—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates
- H10D86/40—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs
- H10D86/441—Interconnections, e.g. scanning lines
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D86/00—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates
- H10D86/40—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs
- H10D86/60—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs wherein the TFTs are in active matrices
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
- G02F1/133514—Colour filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/1368—Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/38—Anti-reflection arrangements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2202/00—Materials and properties
- G02F2202/16—Materials and properties conductive
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2203/00—Function characteristic
- G02F2203/01—Function characteristic transmissive
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Geometry (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】一実施形態によれば、表示装置は、第1基板と、前記第1基板に対向する第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、を備え、前記第1基板は、主面を有する絶縁基板と、スイッチング素子と、前記スイッチング素子に電気的に接続された第1画素電極と、前記第1画素電極に隣接する第2画素電極と、前記第1画素電極と前記第2画素電極との間に配置された配線と、前記配線と前記液晶層との間に配置され、前記配線に重畳し且つ前記配線に沿って延出した凸部と、前記凸部に重畳する帯状に形成され、前記主面に対して傾斜した傾斜面を有する黒化膜と、を備える。
【選択図】 図4
Description
一例では、液晶パネルの前方に配置された保護パネルの表面に凹凸を設ける技術が知られている。また、他の例として、平面視で、金属層に重畳するブラックマトリクスを設ける技術が知られている。
第1基板と、前記第1基板に対向する第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、を備え、前記第1基板は、主面を有する絶縁基板と、スイッチング素子と、前記スイッチング素子に電気的に接続された第1画素電極と、前記第1画素電極に隣接する第2画素電極と、前記第1画素電極と前記第2画素電極との間に配置された配線と、前記配線と前記液晶層との間に配置され、前記配線に重畳し且つ前記配線に沿って延出した凸部と、前記凸部に重畳する帯状に形成され、前記主面に対して傾斜した傾斜面を有する黒化膜と、を備える。
第1基板と、前記第1基板に対向する第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、を備え、前記第1基板は、主面を有する絶縁基板と、スイッチング素子と、前記スイッチング素子に電気的に接続された第1画素電極と、前記第1画素電極に隣接する第2画素電極と、前記第1画素電極と前記第2画素電極との間に配置された配線と、前記配線と前記液晶層との間に配置され、前記配線に重畳し且つ前記配線に沿って延出した凹部と、前記凹部に重畳する帯状に形成され、前記主面に対して傾斜した傾斜面を有する黒化膜と、を備える。
表示パネルと、前記表示パネルを照明する照明装置と、前記表示パネルに対向する拡大光学系と、を備え、前記表示パネルは、主面を有する絶縁基板と、スイッチング素子と、前記スイッチング素子に電気的に接続された第1画素電極と、前記第1画素電極に隣接する第2画素電極と、平面視で、前記第1画素電極と前記第2画素電極との間に配置され、帯状に形成され、前記主面に対して傾斜した傾斜面を有する黒化膜と、を備える。
なお、開示はあくまで一例に過ぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は、説明をより明確にするため、実際の態様に比べて、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同一又は類似した機能を発揮する構成要素には同一の参照符号を付し、重複する詳細な説明を適宜省略することがある。
表示装置1は、表示パネル2と、照明装置3と、を備えている。照明装置3は、表示パネル2を照明するように構成されている。図1の例において、照明装置3は、表示パネル2に対向する導光体LGと、導光体LGの側面に対向する複数の発光素子LSと、を備えたサイドエッジ型である。但し、照明装置3の構成は、図1の例に限られず、例えば、複数の発光素子が表示パネル2に対向するように配置された直下型であってもよい。
拡大光学系7は、さらに、円偏光子CPと、波長板WPと、を備えている。円偏光子CPは、第1偏光板5とビームスプリッタBSとの間に配置され、第1偏光板5を透過した直線偏光を円偏光に変換するものである。波長板WPは、ビームスプリッタBSと反射型偏光板RPとの間に配置され、透過する光に対して1/4波長の位相差を付与するものである。
表示パネル2は、表示領域DAと、その周囲の周辺領域SAと、を有している。図2の例においては、第1基板SUB1の図中下辺が第2基板SUB2よりもY方向に突出している。これにより、第1基板SUB1には、第2基板SUB2と重ならない実装領域MAが形成されている。実装領域MAは、周辺領域SAの一部である。
副画素SPRには赤のカラーフィルタCFRが配置され、副画素SPGには緑のカラーフィルタCFGが配置され、副画素SPBには青のカラーフィルタCFBが配置されている。本実施形態においては、例えば、カラーフィルタCFR,CFG,CFBは、いずれも第1基板SUB1に配置されている。但し、カラーフィルタCFR,CFG,CFBは、第2基板SUB2に配置されていてもよい。
ここでは、X方向に延びる2本の走査線G1及びG2と、Y方向に延びる2本の信号線S1及びS2とで規定される1つの副画素に着目して説明する。
このような凸部CVは、例えば絶縁体であり、無機材料及び有機材料のいずれで形成されてもよい。なお、凸部CVは、導電体であってもよい。
このような凹部CCは、例えば絶縁膜に形成されているが、金属膜に形成されていてもよい。
このような凸部CVが絶縁体である場合、凸部CVは、絶縁膜14と一体的に形成されてもよいし、絶縁膜14と別体として形成されてもよい。また、凸部CVは、絶縁膜14と共通電極CEとの間に限らず、絶縁膜15と絶縁膜14との間に配置されていてもよい。
黒化膜BKの反射率は、信号線S1及びS2の反射率より小さい。このため、たとえ黒化膜BKの表面で不所望な反射が生じたとしても、信号線S1及びS2の表面で不所望な反射が生じた場合と比較して、反射光の輝度を低減することができる。
黒化膜BKの第2部分BKyは、カラーフィルタCFRとカラーフィルタCFGとの境界、及び、カラーフィルタCFGとカラーフィルタCFBとの境界に重畳している。
黒化膜BKの反射率は、走査線G1及びG2の反射率より小さい。このため、たとえ黒化膜BKの表面で不所望な反射が生じたとしても、走査線G1及びG2の表面で不所望な反射が生じた場合と比較して、反射光の輝度を低減することができる。
黒化膜BKの第1部分BKxは、カラーフィルタCFRとカラーフィルタCFGとの境界、及び、カラーフィルタCFGとカラーフィルタCFBとの境界に重畳している。
図9の中段に示す例では、共通電極CEが黒化膜BKの下に配置されている。つまり、黒化膜BKは、共通電極CEと配向膜16との間に位置し、共通電極CEに接している。
図9の下段に示す例では、共通電極CEと黒化膜BKとの間に絶縁膜ILが介在している。一例では、黒化膜BKが共通電極CEと配向膜16との間に位置しているが、共通電極CEが黒化膜BKと配向膜16との間に位置していてもよい。黒化膜BKが金属膜である場合、絶縁膜ILを貫通する貫通孔を介して黒化膜BKが共通電極CEに接していてもよい。
図10の中段に示す例では、黒化膜BKは、配線WLの直上において、2つの凸部CVに重畳するように形成されている。
図10の下段に示す例では、黒化膜BKは、配線WLの直上において、複数の微小な凸部CVに重畳するように形成されている。
配線WLと黒化膜BKとの間には、複数の絶縁膜IL1、IL2、IL3と、導電層M1、M2とが介在している。絶縁膜IL3は、配線WL、導電層M1及びM2による段差の影響を受けて、配線WLの直上において凸部CVを形成する。黒化膜BKは、絶縁膜13の凸部CVを覆うように重畳している。これにより、凸状の表面を有する黒化膜BKが形成される。
図12の下段に示す例では、黒化膜BKは、配線WLの直上において、複数の微小な凹部CCに重畳するように形成されている。
空気の屈折率を1としたときに表示パネル2全体の屈折率nが1.5である場合、反射光Lrが表示パネル2の内部で全反射される条件は、θが約21°以上である。つまり、傾斜面BKSの傾斜角θは、21以上に設定されることが望ましい。
これにより、表示パネル2に入射した外光Liは、表示パネル2の内部に閉じ込められ、不所望な反射光となることが抑制される。
例えば、スペーサPSは、走査線G及び信号線Sの交差部の直上において、カラーフィルタCFRとカラーフィルタCFBとの間に位置し、柱状に形成されている。スペーサPSは、第1基板SUB1と第2基板SUB2との間に液晶層LCを保持するためのセルギャップを形成している。図示した例では、スペーサPSは、第1基板SUB1に形成され、先端が第2基板SUB2と接触している。他の例として、スペーサPSは、第2基板SUB2に形成され、先端が第1基板SUB1に接触するものであってもよい。
図15に示す例は、黒化膜BKが第2基板SUB2に設けられた点で上記の各例とは相違している。なお、黒化膜BKが第2基板SUB2に設けられた場合であっても、表示パネル2を平面視した際には、図4に示した例のように、黒化膜BKは、走査線及び信号線に重畳する。また、ここでは、黒化膜BKが凸部CVに重畳する場合について説明するが、黒化膜BKは凹部CCに重畳していてもよい。
第2基板SUB2は、絶縁基板20と、凸部CVと、黒化膜BKと、配向膜21と、を備えている。なお、図示したX-Z平面における断面視においては、凸部CVの一部として第2凸部CVyを示し、また、黒化膜BKの一部として第2部分BKyを示している。また、Y-Z平面における断面視においては、図8に示した例と同様の第1凸部CVx及び第1部分BKxが第2基板SUB2に設けられている。
第2凸部CVyは、主面20Aに形成され、信号線Sに重畳している。第2部分BKyは、信号線Sの直上に位置し、第2凸部CVyに重畳している。第2部分BKyの反射率は、信号線Sの反射率より小さい。配向膜21は、黒化膜BKを覆うとともに主面20Aを覆っている。
液晶層LCは、第1基板SUB1と第2基板SUB2との間に保持されている。
SUB1…第1基板 SUB2…第2基板 LC…液晶層 PE…画素電極
CE…共通電極 CFR,CFG,CFB…カラーフィルタ BK…黒化膜
CV…凸部 CC…凹部
Claims (17)
- 第1基板と、前記第1基板に対向する第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、を備え、
前記第1基板は、
主面を有する絶縁基板と、
スイッチング素子と、
前記スイッチング素子に電気的に接続された第1画素電極と、
前記第1画素電極に隣接する第2画素電極と、
前記第1画素電極と前記第2画素電極との間に配置された配線と、
前記配線と前記液晶層との間に配置され、前記配線に重畳し且つ前記配線に沿って延出した凸部と、
前記凸部に重畳する帯状に形成され、前記主面に対して傾斜した傾斜面を有する黒化膜と、
を備える、表示装置。 - 前記凸部及び前記黒化膜は、前記第1画素電極を囲んでいる、請求項1に記載の表示装置。
- 第1基板と、前記第1基板に対向する第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、を備え、
前記第1基板は、
主面を有する絶縁基板と、
スイッチング素子と、
前記スイッチング素子に電気的に接続された第1画素電極と、
前記第1画素電極に隣接する第2画素電極と、
前記第1画素電極と前記第2画素電極との間に配置された配線と、
前記配線と前記液晶層との間に配置され、前記配線に重畳し且つ前記配線に沿って延出した凹部と、
前記凹部に重畳する帯状に形成され、前記主面に対して傾斜した傾斜面を有する黒化膜と、
を備える、表示装置。 - 前記凹部及び前記黒化膜は、前記第1画素電極を囲んでいる、請求項3に記載の表示装置。
- 前記黒化膜は、金属膜であり、
前記黒化膜の反射率は、前記配線の反射率より小さい、請求項1または3に記載の表示装置。 - 前記第1基板は、さらに、前記第1画素電極及び前記第2画素電極に対向する共通電極を備え、
前記黒化膜は、前記共通電極と電気的に接続されている、請求項5に記載の表示装置。 - 前記配線は、前記スイッチング素子に映像信号を供給する信号線であり、
前記黒化膜の幅は、前記信号線の幅より大きい、請求項1または3に記載の表示装置。 - 前記配線は、前記スイッチング素子に走査信号を供給する走査線であり、
前記黒化膜の幅は、前記走査線の幅より小さい、請求項1または3に記載の表示装置。 - 前記第1基板は、さらに、
前記絶縁基板と前記第1画素電極との間に配置された第1カラーフィルタと、
前記絶縁基板と前記第2画素電極との間に配置された第2カラーフィルタと、を備え、
前記黒化膜は、前記第1カラーフィルタと前記第2カラーフィルタとの境界に重畳している、請求項1または3に記載の表示装置。 - さらに、
前記第1基板に対向する照明装置と、
前記第2基板に対向する拡大光学系と、を備える、請求項1または3に記載の表示装置。 - 表示パネルと、
前記表示パネルを照明する照明装置と、
前記表示パネルに対向する拡大光学系と、を備え、
前記表示パネルは、
主面を有する絶縁基板と、
第1画素電極と、
前記第1画素電極に隣接する第2画素電極と、
平面視で、前記第1画素電極と前記第2画素電極との間に配置され、帯状に形成され、前記主面に対して傾斜した傾斜面を有する黒化膜と、
を備える、表示装置。 - 前記第1画素電極、前記第2画素電極、及び、前記黒化膜を備える第1基板と、
前記第1基板に対向する第2基板と、
前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、を備える、請求項11に記載の表示装置。 - 前記第1画素電極、及び、前記第2画素電極を備える第1基板と、
前記第1基板に対向し、前記黒化膜を備える第2基板と、
前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、を備える、請求項11に記載の表示装置。 - 前記第1基板は、さらに、
前記絶縁基板と前記第1画素電極との間に配置された第1カラーフィルタと、
前記絶縁基板と前記第2画素電極との間に配置された第2カラーフィルタと、を備え、
前記黒化膜は、前記第1カラーフィルタと前記第2カラーフィルタとの境界に重畳している、請求項12または13に記載の表示装置。 - さらに、前記第1画素電極及び前記第2画素電極に対向する共通電極を備え、
前記黒化膜は、前記共通電極と電気的に接続された金属膜である、請求項11に記載の表示装置。 - 前記黒化膜は、凸部に重畳している、請求項11に記載の表示装置。
- 前記黒化膜は、凹部に重畳している、請求項11に記載の表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021208476A JP2023093070A (ja) | 2021-12-22 | 2021-12-22 | 表示装置 |
US18/073,594 US11768416B2 (en) | 2021-12-22 | 2022-12-02 | Display device |
CN202211622838.5A CN116339006A (zh) | 2021-12-22 | 2022-12-16 | 显示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021208476A JP2023093070A (ja) | 2021-12-22 | 2021-12-22 | 表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023093070A true JP2023093070A (ja) | 2023-07-04 |
Family
ID=86767863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021208476A Pending JP2023093070A (ja) | 2021-12-22 | 2021-12-22 | 表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11768416B2 (ja) |
JP (1) | JP2023093070A (ja) |
CN (1) | CN116339006A (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1148600C (zh) * | 1996-11-26 | 2004-05-05 | 三星电子株式会社 | 薄膜晶体管基片及其制造方法 |
JPH11126026A (ja) | 1997-10-21 | 1999-05-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶ディスプレイ |
KR100729561B1 (ko) * | 2000-06-19 | 2007-06-18 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 박막트랜지스터 액정표시장치 및 그 제조방법 |
JP5056908B2 (ja) * | 2010-06-18 | 2012-10-24 | 凸版印刷株式会社 | 半透過型液晶表示装置用基板および液晶表示装置 |
JP5900818B2 (ja) * | 2011-03-29 | 2016-04-06 | Nltテクノロジー株式会社 | 液晶表示装置 |
CN102789088B (zh) * | 2012-08-03 | 2014-11-05 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种液晶显示面板及显示装置 |
CN104536194A (zh) * | 2015-01-04 | 2015-04-22 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种阵列基板、其制作方法及显示装置 |
CN104656306B (zh) * | 2015-03-23 | 2018-04-10 | 京东方科技集团股份有限公司 | 设置有黑矩阵的基板及其制造方法、显示装置 |
CN104765191B (zh) * | 2015-04-30 | 2018-07-06 | 京东方科技集团股份有限公司 | 阵列基板及其制作方法和显示装置 |
US10095036B2 (en) * | 2016-02-04 | 2018-10-09 | Google Llc | Compact near-eye display optics |
JP2019035884A (ja) | 2017-08-18 | 2019-03-07 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
-
2021
- 2021-12-22 JP JP2021208476A patent/JP2023093070A/ja active Pending
-
2022
- 2022-12-02 US US18/073,594 patent/US11768416B2/en active Active
- 2022-12-16 CN CN202211622838.5A patent/CN116339006A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230194941A1 (en) | 2023-06-22 |
CN116339006A (zh) | 2023-06-27 |
US11768416B2 (en) | 2023-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7990506B2 (en) | Liquid crystal display device and electronic apparatus | |
JP2018180290A (ja) | 表示装置 | |
JP2017067999A (ja) | 電気光学装置用基板、電気光学装置、電子機器 | |
WO2020129343A1 (ja) | カメラ及び表示装置を組み込んだ電子機器 | |
TW200424622A (en) | LCD apparatus and electronic machine | |
US11994774B2 (en) | Electro-optical device, electronic apparatus, and projector | |
CN114527596B (zh) | 显示面板及移动终端 | |
JP4165165B2 (ja) | 液晶表示パネルおよび電子機器 | |
WO2019167490A1 (ja) | 表示装置 | |
JP6592375B2 (ja) | 表示装置 | |
US11586081B2 (en) | Array substrate and display device | |
CN218938707U (zh) | 一种宽窄视角可切换的显示面板和显示装置 | |
JP2009075421A (ja) | 液晶装置、及び電子機器 | |
JP2023093070A (ja) | 表示装置 | |
US11500250B2 (en) | Display device | |
JP2023094232A (ja) | 表示装置 | |
JP6645527B2 (ja) | 透過型液晶表示装置、および電子機器 | |
WO2020026780A1 (ja) | 表示装置 | |
JP4254092B2 (ja) | 液晶表示パネルおよび電子機器 | |
US12228815B2 (en) | Display device and color filter substrate | |
CN116400535B (zh) | 一种显示面板及显示装置 | |
JP2023036194A (ja) | 表示装置 | |
JP2013068874A (ja) | 液晶装置、液晶装置の製造方法、電子機器 | |
WO2020035989A1 (ja) | 表示装置 | |
JP2025000212A (ja) | 表示装置およびアレイ基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20241107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250626 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20250626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250711 |