JP2022507228A - 歯科インプラント、歯科用構成要素、歯科用インプラントシステム、インプラント可能な構成要素またはインプラントの構成要素の表面に保護層を形成するための方法、保護層を有するインプラント可能な構成要素またはインプラントの構成要素、及び保護層の使用 - Google Patents
歯科インプラント、歯科用構成要素、歯科用インプラントシステム、インプラント可能な構成要素またはインプラントの構成要素の表面に保護層を形成するための方法、保護層を有するインプラント可能な構成要素またはインプラントの構成要素、及び保護層の使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022507228A JP2022507228A JP2021525699A JP2021525699A JP2022507228A JP 2022507228 A JP2022507228 A JP 2022507228A JP 2021525699 A JP2021525699 A JP 2021525699A JP 2021525699 A JP2021525699 A JP 2021525699A JP 2022507228 A JP2022507228 A JP 2022507228A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- implant
- component
- dental
- region
- average
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C8/00—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
- A61C8/0012—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
- A61C8/0013—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy with a surface layer, coating
- A61C8/0015—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy with a surface layer, coating being a conversion layer, e.g. oxide layer
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C8/00—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
- A61C8/0012—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
- A61C8/0013—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy with a surface layer, coating
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C8/00—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
- A61C8/0018—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
- A61C8/0037—Details of the shape
- A61C8/0045—Details of the shape with a stepped body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K6/00—Preparations for dentistry
- A61K6/20—Protective coatings for natural or artificial teeth, e.g. sealings, dye coatings or varnish
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/28—Materials for coating prostheses
- A61L27/30—Inorganic materials
- A61L27/306—Other specific inorganic materials not covered by A61L27/303 - A61L27/32
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/50—Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C2201/00—Material properties
- A61C2201/002—Material properties using colour effect, e.g. for identification purposes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2430/00—Materials or treatment for tissue regeneration
- A61L2430/12—Materials or treatment for tissue regeneration for dental implants or prostheses
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Dental Prosthetics (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
- Dental Preparations (AREA)
Abstract
Description
本発明は、優れた組織統合特性、軟組織シール形成を示し、同時に、特に、有害なバイオフィルム形成から生じるインプラント後の合併症のリスクを減らす、顎骨の穴に挿入されるように構成される歯科インプラントを提供しようとする。本発明は、さらに、インプラントの一部(特に、組織に隣接し、頬腔環境に露出され、有害なバイオフィルム形成を起こしやすい部分)のより容易な及びより良好な洗浄を容易にし、それによって、歯科予防、口腔衛生、及び歯肉の健康を改善する、歯科インプラントを提供することをしようとする。本発明のさらなる目的は、従来のインプラントと比較して、原位置の外観及び審美性が改善された歯科インプラントを提供することである。
以下の説明で使用される用語は、本発明を限定することを意図するものではない。
本発明及び本開示に従った歯科インプラントは、顎骨の穴に挿入され、インプラントされるときに骨組織に少なくとも部分的に位置するように構成され、冠状インプラント領域を含み、冠状インプラントの表面は、少なくとも部分的に、好ましくは完全に、60nm~170nmの範囲の平均厚さを有する酸化物層によって覆われ、0.1μm~1.0μmの範囲の算術平均高さSaを有する。
‐根尖インプラント領域の平均展開界面面積比Sdr>移行インプラント領域のSdr>冠状インプラント領域のSdr、
‐根尖インプラント領域のインプラント表面の酸化物層の平均厚みdOX>移行インプラント領域のインプラント表面の酸化物層の平均厚みdOX>冠状インプラント領域のインプラント表面の酸化物層の平均厚みdOX、
‐根尖インプラント領域の酸化物層の平均リン含有量CP>移行インプラント領域の酸化物層の平均リン含有量CP>冠状インプラント領域の酸化物層の平均リン含有量CP。
‐平均Sa:1.50μm±0.4μm、
‐平均Sdr:187%±50%、
‐平均孔径:1.5μm±0.5μm、
‐平均酸化物層の厚さdOX:9000nm±3000nm、及び
‐平均リン含有量CP:4%から、好ましくは6%から、10%まで、好ましくは12%までの範囲内にある、及び/または移行インプラント領域の表面は、以下の少なくとも1つ、好ましくは、以下の全てを示す。
‐平均Sa:0.8μm±0.5μm、好ましくは0.8μm±0.3μm、
‐平均Sdr:148%±40%、
‐平均細孔径:1.0μm±0.5μm
‐平均酸化物層の厚さdOX:7000nm±3000nm、及び
‐平均リン含有量CP:3%から、好ましくは5%から、9%まで、好ましくは11%までの範囲内にある、及び/または冠状インプラント領域の表面は、以下の少なくとも1つ、好ましくは、以下の全てを示す。
‐平均Sa:0.5μm±0.3μm、
‐平均Sdr:16.6%±15%、
‐平均ナノ構造サイズ:80nm±50nm、
‐平均酸化物層の厚さdOX:120.0nm±40nm、及び
‐平均リン含有量CP:2%から、好ましくは3%から、5%まで、好ましくは6%までの範囲内にある。
本発明及び本開示のさらなる態様は、歯科用構成要素または歯科構成要素(好ましくは、歯科アバットメント)であり、構成要素の表面は、60nm~170nmの範囲の平均厚さを有する酸化物層によって少なくとも部分的に、好ましくは完全に覆われ、0.05μm~0.5μmの範囲の平均算術平均高さSaを有する。
‐平均Sa:0.2μm±0.1μm、
‐平均Sdr:5.0%±5%、
‐平均ナノ構造サイズ:80nm±50nm、
‐平均酸化物層の厚さdOX:120nm±40nm、及び
‐平均リン含有量CP:2%から、好ましくは3%から、5%まで、好ましくは6%までの範囲内にある。
本発明及び本開示のさらに別の態様は、上記に定義及び記述した歯科インプラントと、上記に定義及び記述した構成要素とを含む、またはそれらから成る、インプラントシステムである。革新的なインプラントシステムは、生物学的及び臨床的ニーズと、それらに続いて生じる設計へのインプットとに基づいて、設計された表面に対して設計されたものである。歯科インプラント及び構成要素は、互いに接続可能であるように構成される。特に、構成要素が歯科アバットメントである場合、当業者は、歯科インプラント及び歯科アバットメントが、相互に組み合わせ可能及び接続可能であるように互いに設計されていることを理解する。次に、上記の2つの部分は互いに補完し、アセンブリを形成する。多くの場合、歯科インプラントは、歯科アバットメントの雄型形状が挿入可能な雌型形状(孔、くぼみ等)を有する。逆の形状またはスクリューもしくは接着剤の接続等も可能であり、これらの接続は、本発明及び本開示に含まれる。したがって、上記のシステムは、別個の構成要素ごとに上記に概説した全ての有益性及び利点を1つのアセンブリに組み合わせ、それによって、全体的に優れた特性がある新規のインプラントシステムを取得する。特別に設計された表面を有する歯科インプラント及び構成要素は、細胞付着及び細胞増殖について試験されたものであり、最適化された設計に播種されたときの正常な細胞付着及び細胞増殖が確認されたものである。
‐平均Sa:0.5μm±0.3μm、
‐平均Sdr:16.6%±15%、
‐平均ナノ構造サイズ:80nm±50nm、
‐平均酸化物層の厚さdOX:120.0nm±40nm、及び
‐平均リン含有量CP:好ましくは、2%から、好ましくは3%から、5%まで、好ましくは6%までの範囲内にあり、次に、構成要素(歯科インプラント)はリンと組み合わされ、構成要素の表面は、以下の少なくとも1つ、好ましくは以下の全てを示す。
‐平均Sa:0.2μm±0.1μm、
‐平均Sdr:5.0%±5%、
‐平均ナノ構造サイズ:80nm±50nm、
‐平均酸化物層の厚さdOX:120nm±40nm、及び
‐平均リン含有量CP:2%から、好ましくは3%から、5%まで、好ましくは6%までの範囲内にある。
当該厚さは、歯科インプラントまたは構成要素の断面で測定される。そのために、歯科インプラントまたは構成要素をアクリル樹脂にコールドマウントし、研がれ及び研磨して、その中心線またはその縦軸(下記で定義れる)に沿った断面を達成できる。歯科インプラントまたは構成要素の側面は、走査型電子顕微鏡(SEM)によって撮像でき、当該SEM画像の様々な位置における酸化物層の厚さをソフトウェアの支援により測定する。これは、当業者によく知られている手順である。ここで行われた測定に関して、Zeiss Leo 1530走査型電子顕微鏡、二次電子検出器、及び様々な倍率での5kV加速電圧を使用したものである。細孔径及びナノ構造は、各々、1k及び10kの倍率でImageJソフトウェア及びSEM画像を使用して決定されたものである。条件ごとに6枚の画像を使用した。好ましくは、酸化物層の上記の厚さは平均厚さであり、この厚さは、冠状インプラント領域または関連するいずれかのインプラント領域の様々な位置で測定され、次に、全ての測定から計算された数学的平均であることを意味する。
白色光干渉法を使用して測定されたものである。インプラント表面の画像スタックは、50倍の対物レンズを使用して、光学3Dプロフィロメータ、gbs、smart WLI extended(Gesellschaft fur Bild und Signalverarbeitung mbH、イルメナウ、ドイツ)によって獲得された。その後、取得されたデータは、表面粗さを決定するためにMountainsMap(登録商標)ソフトウェアで処理されたものである。パラメータSa及びSdrは、3次多項式除去フォーム(polynomial 3 removal form)及び50μmカットオフのガウシアンフィルタ(FALG、ISO16610-61)を適用した後に決定されたものである。測定面積は、全ての測定で350×220μmであった。4つの構成要素及び4つの歯科インプラントが測定され、歯科インプラントは、図3に示される各領域(すなわち、冠状領域、移行領域、及び根尖領域)に関して、9つのエリアごとに測定されたものである。アバットメントは9つのエリアのそれぞれで測定されたものである。
表面の元素組成を決定するために、X線光電子分光法(XPS)測定が以下の手順で行われた。10mLの超純水(タイプ1、18.2MΩ.cmの抵抗率)で、サンプルを120秒間で2回リンスした。次に、サンプルを窒素ガス流で乾燥させ、XPSサンプルホルダに取り付けた。洗浄したインプラントを実験室の雰囲気に最小時間だけ露出するように注意が払われた。XPS測定は、単色AlKαX線(1486.6eV)を使用して、Kratos Axis Ultra分光計によって行われた。Kratos Axis Ultra DLD XPS機器(S/N:C332549/01)の結合エネルギー校正は、BS ISO15472(2010年)に従って、2018年7月18日に実行された。サンプルごとに、約2mm×約1mmのエリアから調査スペクトルを獲得して(通過エネルギー=160eV)、調査スペクトルから、表面の元素組成を決定した。電荷補償は、磁気的に集束した電子ビームを大量の電流として使用して達成される。分析に使用される標準的な光電子の取り出し角は90°で、5~8nmの範囲のサンプリング深度が生じる。
各々の表面のSEM画像に基づいて決定した。従来の画像ソフトウェアを使用して、細孔サイズ及びナノ構造サイズを測定した。
本発明の複数の発明者は、驚いたことに、下記に説明するような比較的低いpHの溶液から形成された保護層を提供することによって、例えば、保管中に汚染からインプラント可能な構成要素またはインプラントの構成要素の表面を保護できることを見出した。係る保護層は、従来技術で形成された層と比較して、より迅速及びより完全に除去でき、及び/または生物学的統合に好ましいインプラント可能な構成要素もしくはインプラントの構成要素の表面状態を提供または維持できる。
a)構成要素の表面に溶液を塗布するステップであって、溶液は25℃でpH6.8以下である、塗布することと、
b)ステップa)で塗布された溶液を乾燥させ、インプラント可能な構成要素またはインプラントの構成要素の表面に保護層を形成することと、を含む。
〇 温度:概して、0~100°C、好ましくは、20~90°C
〇 圧力:通常、大気圧。
〇 時間:完全に濡れることを保証するのに十分である時間は、例えば、5秒以上であるが、一般的に、5分以下である。
〇 温度:乾燥を可能にするのに十分である温度は、好ましくは30~95°C、より好ましくは50~90°Cである。
〇 時間:乾燥状態を達成するのに十分である時間は、好ましくは15~120分、より好ましくは30~100分である。
〇 圧力:大気圧(1atm以下)、例えば、50~770mmHg。
塩組成物の効果は、溶媒として水だけを含む水溶液を以下の組成物で調合することによって評価された。
38.5mM Na2HPO4+7.15mM NaH2PO4+2.5mM MgCl2
溶液2
38.5mM K2HPO4+7.15mM KH2PO4+2.5mM MgCl2
pHの影響を評価するために、実施例1は、同じ塩濃度であるが、各々、pH7.1またはpH4.0の溶液1の2つの改質によって行われた。再び、10mlの水で3回リンスした後、pH7.1の溶液から取得された塩層は、表面に15原子%の残留元素をもたらした一方、pH4.0の溶液に関して、元素の3原子%のみが表面に付いていた。
大気中の元素分子の吸着から表面を保護する際の保護層の効果を試験するために、保護層がある場合または保護層がない場合の環境チャンバー(25°C、湿度50%に設定)に保管されたアバットメント表面の炭素含有量を測定した。
Claims (44)
- 顎骨の穴に挿入され、インプラントされるときに骨組織に少なくとも部分的に配置されるように構成される歯科インプラントであって、
前記歯科インプラントは、冠状インプラント領域を含み、前記冠状インプラント領域の表面は、
60nm~170nmの範囲の平均厚さを有する酸化物層で少なくとも部分的に覆われ、
0.1μm~1.0μmの範囲の平均算術平均高さSaを有する、
歯科インプラント。 - 前記冠状領域の前記表面は、平滑で、基本的に非多孔性で、ナノ構造であり、及び/または機械加工されたままの構造を示し、特に、前記機械加工プロセスからの旋削線の配置を含む、請求項1に記載の歯科インプラント。
- 前記冠状領域の前記表面は、0.2μmから、好ましくは0.4μmから、0.6μmまで、好ましくは0.8μmまでの範囲の平均算術平均高さSaを有し、任意選択的に、
前記酸化物層は、80nmから、130nmまで、好ましくは160nmまでの範囲の平均厚さを有する、請求項1~2のいずれか1項に記載の歯科インプラント。 - 前記冠状領域は、人間の目で見るとき、黄色またはピンク色を示す、請求項1~3のいずれか1項に記載の歯科インプラント。
- 前記歯科インプラントは、
移行インプラント領域と、
根尖インプラント領域と、
前記冠状インプラント領域から前記根尖インプラント領域まで延在する縦軸とをさらに含み、
前記歯科インプラントの冠状端を起点して前記縦軸に沿った前記歯科インプラントの根尖までの一連の領域は、冠状インプラント領域-移行インプラント領域-根尖インプラント領域の順番に並んでおり、
前記領域の表面特性に関して、
‐前記根尖インプラント領域の平均算術平均高さSa>前記移行インプラント領域のSa>前記冠状インプラント領域のSa、
‐前記根尖インプラント領域の平均展開界面面積比Sdr>前記移行インプラント領域のSdr>前記冠状インプラント領域のSdr、
‐前記根尖インプラント領域のインプラント表面の酸化物層の平均厚さdOX>前記移行インプラント領域のインプラント表面の酸化物層の平均厚さdOX>前記冠状インプラント領域のインプラント表面の酸化物層の平均厚さdOX、及び
‐前記根尖インプラント領域の前記酸化物層の平均リン含有量CP>前記移行インプラント領域の前記酸化物層の平均リン含有量CP>前記冠状インプラント領域の前記酸化物層の平均リン含有量CP、
の少なくとも1つが当てはまる、請求項1~4のいずれか1項に記載の歯科インプラント。 - 前記根尖インプラント領域、前記移行インプラント領域、及び前記冠状インプラント領域の前記表面特性は、前記歯科インプラントの前記縦軸に沿った異なる領域間で、段階的または連続的に、好ましくは勾配的に、またはそれらの組み合わせで変化する、請求項1~5のいずれか1項に記載の歯科インプラント。
- ‐前記根尖インプラント領域、前記移行インプラント領域、及び/または前記冠状インプラント領域では、前記酸化物層は、さらに、カルシウム、マグネシウム、及び/もしくはフッ化物を含み、ならびに/または
‐前記根尖インプラント領域及び前記移行インプラント領域の前記表面は微小孔表面であり、ならびに/または骨成長開始物質及び骨成長刺激物質の少なくとも1つを含む、請求項1~6のいずれか1項に記載の歯科インプラント。 - 前記根尖インプラント領域の前記表面は、
‐平均Sa:1.50μm±0.4μm、
‐平均Sdr:187%±50%、
‐平均孔径:1.5μm±0.5μm、
‐平均酸化物層の厚さdOX:9000nm±3000nm,及び
‐平均リン含有量CP:4%から、好ましくは6%から、10%まで、好ましくは12%までの範囲内、
の少なくとも1つ、好ましくは全てを示し、
ならびに/または、
前記移行インプラント領域の前記表面は、
‐平均Sa:0.8μm±0.5μm、
‐平均Sdr:148%±40%、
‐平均孔径:1.0μm±0.5μm、
‐平均酸化物層の厚さdOX:7000nm±3000nm、及び
‐平均リン含有量CP:3%から、好ましくは5%から、9%まで、好ましくは11%までの範囲内、
の少なくとも1つ、好ましくは全てを示し、
ならびに/または、
前記冠状インプラント領域の前記表面は、
‐平均Sa:0.5μm±0.3μm、
‐平均Sdr:16.6%±15%、
‐平均ナノ構造サイズ:80nm±50nm、
‐平均酸化物層の厚さdOX:120nm±40nm、及び
‐平均リン含有量CP:2%から、好ましくは3%から、5%まで、好ましくは6%までの範囲内、
の少なくとも1つ、好ましくは全てを示す、請求項1~7のいずれか1項に記載の歯科インプラント。 - 前記根尖インプラント領域、前記移行インプラント領域、及び前記冠状インプラント領域の前記表面特性は、陽極酸化処理を行うことによって、少なくとも部分的に得られ、好ましくは、
前記根尖インプラント領域、前記移行インプラント領域、及び前記冠状インプラント領域の前記表面は、前記酸化物層を含む陽極酸化表面である、請求項1~8のいずれか1項に記載の歯科インプラント。 - 前記移行インプラント領域及び/または前記根尖インプラント領域の前記表面は、スパーク陽極酸化処理を行うことによって得られる、請求項1~9のいずれか1項に記載の歯科インプラント。
- 前記歯科インプラントの基材は、チタンまたはチタン合金を含み、好ましくはチタンまたはチタン合金から成り、任意選択的に、
前記根尖インプラント領域及び前記移行インプラント領域の前記表面の前記酸化物層は、好ましくは70~100%の範囲で、アナターゼ相の結晶酸化チタンを含み、残りはルチル酸化チタン及び/またはアモルファス酸化チタンを含み、任意選択的に、
前記冠状インプラント領域の前記表面の前記酸化物層は、主にアモルファス酸化チタンを含むか、またはアモルファス酸化チタンから成り、好ましくは、前記酸化物層は、実質的に非晶質及び/またはアナターゼフリーである、請求項1~10のいずれか1項に記載の歯科インプラント。 - a)前記冠状インプラント領域は、前記歯科インプラントの前記冠状端から、前記縦軸に沿って最大2mm±0.5mmまで前記歯科インプラントの根尖端に向かって延在し、
前記移行インプラント領域は、さらに前記縦軸に沿って前記歯科インプラントの前記根尖端に向かって前記2mm±0.5mmから最大4mm±0.5mmまで延在し、
前記根尖インプラント領域は、前記4mm±0.5mmから前記歯科インプラントの前記根尖端に至るまで延在し、
または、
b)前記冠状インプラント領域は、前記歯科インプラントの前記冠状端から前記縦軸に沿って前記歯科インプラントの前記根尖端に向かって測定して、0.5mから、好ましくは1.0mmから、より好ましくは1.5mmから、2.5mmまで、好ましくは4.0mmまで、より好ましくは6.0mmまでの長さを有する、請求項1~11のいずれか1項に記載の歯科インプラント。 - 歯科用構成要素、好ましくは歯科アバットメントであって、
前記構成要素の表面は、
60nm~170nmの範囲の平均厚さを有する酸化物層によって少なくとも部分的に覆われ、
0.05μm~0.5μmの範囲の平均算術平均高さSaを有する、
構成要素。 - 前記構成要素の前記表面は、陽極酸化処理を行うことによって少なくとも部分的に得られ、好ましくは、
前記構成要素の前記表面は、前記酸化物層を含む陽極酸化表面である、請求項13に記載の構成要素。 - 前記構成要素の前記表面は、平滑で、ナノ構造で、基本的に非多孔性であり、及び/または機械加工されたままの構造を示し、特に、前記機械加工プロセスからの旋削線の配置を含む、請求項13及び14のいずれか1項に記載の構成要素。
- 前記アバットメントの表面は、人間の目で見るとき、黄色またはピンク色を示す、請求項13~15のいずれか1項に記載の構成要素。
- 前記構成要素の前記表面は、0.08μmから、好ましくは0.13μmから、0.3μmまでの範囲の平均算術平均高さSaを有し、任意選択的に、
前記酸化物層は、80nmから、130nmまで、好ましくは160nmまでの範囲の平均厚さを有する、請求項13~16のいずれか1項に記載の構成要素。 - 前記構成要素の前記表面は、
‐平均Sa:0.2μm±0.1μm、
‐平均Sdr:5.0%±5%、
‐平均ナノ構造サイズ:80nm±50nm、
‐平均酸化物層の厚さdOX:120nm±40nm、及び
‐平均リン含有量CP:2%から、好ましくは3%から、5%まで、好ましくは6%までの範囲内、
の少なくとも1つ、好ましくは全てを示し、
Saは前記構成要素の前記表面の前記算術平均高さであり、Sdrは前記構成要素の前記表面の展開界面面積比であり、dOXは前記構成要素表面の前記酸化物層の前記厚さであり、CPは前記酸化物層のリン含有量である、請求項13~17のいずれか1項に記載の構成要素。 - 前記構成要素の基材は、チタンまたはチタン合金を含み、好ましくはチタンまたはチタン合金から成る、請求項13~18のいずれか1項に記載の構成要素。
- 歯科用インプラントシステムであって、
請求項1~12のいずれか1項に記載の歯科インプラントと、
請求項13~19のいずれか1項に記載の構成要素と、
を含み、
前記歯科インプラント及び前記構成要素は、互いに接続可能であるように構成される、歯科用インプラントシステム。 - 前記冠状インプラント領域及び前記構成要素の表面モルホロジー及び/または個々の表面特性の大きさは、互いに類似する、請求項20に記載のインプラントシステム。
- 前記冠状インプラント領域の個々の表面特性の前記大きさと前記構成要素の個々の表面特性の前記大きさの差は、前記根尖インプラント領域または前記移行インプラント領域の個々の表面特性の前記大きさと前記冠状インプラント領域の個々の表面特性の大きさの差よりも小さい、請求項20及び21のいずれか1項に記載のインプラントシステム。
- 前記インプラントシステムは、歯科修復要素をさらに含み、
前記インプラント、前記構成要素、及び前記歯科修復要素を組み合わせて接続し、アセンブリを形成するか、または歯科用パーツキットを形成する、請求項20~22のいずれか1項に記載のインプラントシステム。 - インプラント可能な構成要素またはインプラントの構成要素の表面に保護層を形成するための方法であって、
a)前記構成要素の前記表面に溶液を塗布すること、ただし前記溶液は25℃でpH6.8以下である、及び
b)ステップa)で前記塗布された前記溶液を乾燥させ、歯科用の前記構成要素の前記表面に前記保護層を形成すること、
を含む、方法。 - 前記溶液は、H+及びH3O+以外の1価の無機カチオン、及び1価、2価、または3価の無機アニオンを含む、請求項24に記載の方法。
- 前記1価の無機カチオンは、Na+、K+、及びNH4 +から成る群から選択され、
任意選択的に、前記1価、2価、または3価の無機アニオンが、NO3 -、SO4 2-、Cl-、PO4 3-、HPO4 2-、及びH2PO4 -から成る群から選択される、請求項25に記載の方法。 - 前記溶液は、Mg2+及びCa2+、好ましくはMg2+から選択された無機2価カチオンを含む、請求項24または25に記載の方法。
- 前記溶液の25℃における前記pHは、前記保護層が形成される前記表面の等電点よりも低く、及び/または
前記溶液の前記pHは、6.5以下、6.0以下、5.5以下または5.0以下、しかし、0.0以上、0.5以上、または1.0以上、例えば1.5以上、または2.0以上、例えば2.8から3.4まで、3.6から4.9まで、または3.5から~5.5までである、請求項24~27のいずれか1項に記載の方法。 - 前記溶液はナトリウムカチオンを含み、前記ナトリウムカチオンは、前記溶液中の全てのアルカリカチオン及びアルカリ土類金属カチオンの合計の30から100モル%、例えば50~99モル%を形成し、
前記溶液は、リン酸アニオン、リン酸水素アニオン及び/またはリン酸二水素アニオンを含み、前記リン酸アニオン、前記リン酸水素アニオン、及び/または前記リン酸二水素アニオンは、全無機アニオンの合計の30モル%以上、例えば50モル%以上を形成する、請求項24~28のいずれか1項に記載の方法。 - 前記溶液はマグネシウムイオンを含み、
好ましくは、前記マグネシウムイオンは、前記溶液中の全てのアルカリカチオン及びアルカリ土類金属カチオンの合計の0.1~50モル%を形成する。請求項24~29のいずれか1項に記載の方法。 - 前記溶液は、カルシウムイオンを含まず、かつ好ましくは、アンモニウムイオンを含まない、請求項24~30のいずれか1項に記載の方法。
- 前記溶液は、1~200mM、2~50mM、または5~20mMの無機塩の総濃度を有する、請求項24~31のいずれか1項に記載の方法。
- 前記保護層は、保管中に汚染から前記インプラント可能な構成要素または前記インプラントの構成要素を保護する、請求項24~32のいずれか1項に記載の方法。
- 前記保護層は、保管中に前記インプラント可能な構成要素または前記インプラントの構成要素の親水性を維持し、前記インプラント可能な構成要素または前記インプラントの構成要素は、ステップa)における前記溶液の前記塗布前と、25°Cの水で2分間前記構成要素をリンスし、続いて、前記溶液を乾燥させた後との両方の場合において、0~30°の水接触角を示す、請求項24~33のいずれか1項に記載の方法。
- ステップa)における前記溶液の前記塗布前にまたは前記塗布と同時に、前記インプラント可能な構成要素または前記インプラントの構成要素の自由表面エネルギーを増加させるためのステップをさらに含む、請求項24~34のいずれか1項に記載の方法。
- 前記保護層は、保管中、前記インプラント可能な構成要素または前記インプラントの構成要素の前記表面の利用可能な官能基の量を維持する、請求項24~35のいずれか1項に記載の方法。
- 前記保護層は、炭素析出を減らし、前記保護層がない場合の保管と比較して、乾式保管中、前記インプラント可能な構成要素または前記インプラントの構成要素の前記表面の遊離/未結合ヒドロキシル基の親水性及び/または密度を維持するように構成される、請求項24~36のいずれか1項に記載の方法。
- 前記インプラント可能な構成要素または前記インプラントの構成要素は、歯科インプラントまたはアバットメント等の歯科用構成要素、好ましくは歯科インプラントである、請求項24~37のいずれか1項に記載の方法。
- 前記インプラント可能な構成要素または前記インプラントの構成要素は、請求項1~12のいずれか1項に記載のインプラント、または請求項13~19のいずれか1項に記載の構成要素、または請求項20~23のいずれか1項に記載のインプラントシステムである、請求項38に記載の方法。
- 前記インプラント可能な構成要素または前記インプラントの構成要素は、金属または金属合金、好ましくはチタンまたはチタン合金から作られる、請求項24~39のいずれか1項に記載の方法。
- 請求項24~40のいずれか1項に記載の方法によって得られる保護層を有するインプラント可能な構成要素またはインプラントの構成要素。
- 25℃の水で2分間前記インプラントまたは前記構成要素をリンスした後、30原子%以下、例えば20原子%以下、好ましくは10原子%未満の前記保護層が前記表面に残っている、請求項41に記載の保護層を有するインプラント可能な構成要素またはインプラントの構成要素。
- 保管中に汚染からインプラント可能な構成要素またはインプラントの構成要素を保護するための、請求項24~32のいずれか1項に定義した前記溶液を乾燥させることによって得られる保護層の使用であって、
好ましくは、前記インプラント可能な構成要素または前記インプラントの構成要素は、保管中に乾燥状態にある、使用。 - 前記インプラント可能な構成要素または前記インプラントの構成要素は、請求項1~12のいずれか1項に記載のインプラント、または請求項13~19のいずれか1項に記載の構成要素、または請求項20~23のいずれか1項に記載のインプラントシステムである、請求項42に記載の使用。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024177995A JP2025004210A (ja) | 2018-11-12 | 2024-10-10 | 歯科インプラント、歯科用構成要素、歯科用インプラントシステム、インプラント可能な構成要素またはインプラントの構成要素の表面に保護層を形成するための方法、保護層を有するインプラント可能な構成要素またはインプラントの構成要素、及び保護層の使用 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH13932018 | 2018-11-12 | ||
CH01393/18 | 2018-11-12 | ||
PCT/EP2019/080889 WO2020099334A2 (en) | 2018-11-12 | 2019-11-11 | Dental implant, component for dental applications, implant system for dental applications, method for forming a protective layer on the surface of an implantable or implant component, implantable or implant component having a protective layer, and use of a protective layer |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024177995A Division JP2025004210A (ja) | 2018-11-12 | 2024-10-10 | 歯科インプラント、歯科用構成要素、歯科用インプラントシステム、インプラント可能な構成要素またはインプラントの構成要素の表面に保護層を形成するための方法、保護層を有するインプラント可能な構成要素またはインプラントの構成要素、及び保護層の使用 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022507228A true JP2022507228A (ja) | 2022-01-18 |
JPWO2020099334A5 JPWO2020099334A5 (ja) | 2022-09-30 |
Family
ID=64959043
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021525699A Pending JP2022507228A (ja) | 2018-11-12 | 2019-11-11 | 歯科インプラント、歯科用構成要素、歯科用インプラントシステム、インプラント可能な構成要素またはインプラントの構成要素の表面に保護層を形成するための方法、保護層を有するインプラント可能な構成要素またはインプラントの構成要素、及び保護層の使用 |
JP2024177995A Pending JP2025004210A (ja) | 2018-11-12 | 2024-10-10 | 歯科インプラント、歯科用構成要素、歯科用インプラントシステム、インプラント可能な構成要素またはインプラントの構成要素の表面に保護層を形成するための方法、保護層を有するインプラント可能な構成要素またはインプラントの構成要素、及び保護層の使用 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024177995A Pending JP2025004210A (ja) | 2018-11-12 | 2024-10-10 | 歯科インプラント、歯科用構成要素、歯科用インプラントシステム、インプラント可能な構成要素またはインプラントの構成要素の表面に保護層を形成するための方法、保護層を有するインプラント可能な構成要素またはインプラントの構成要素、及び保護層の使用 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US12121414B2 (ja) |
EP (2) | EP3880116B1 (ja) |
JP (2) | JP2022507228A (ja) |
CN (2) | CN113015501B (ja) |
AU (1) | AU2019379758A1 (ja) |
CA (1) | CA3119714A1 (ja) |
ES (1) | ES2971657T3 (ja) |
WO (1) | WO2020099334A2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015157495A1 (en) * | 2014-04-11 | 2015-10-15 | Biomet 3I, Llc | Implant with high primary stability and accelerated secondary stability |
EP3034033A1 (en) | 2014-12-16 | 2016-06-22 | Nobel Biocare Services AG | Dental implant |
CA3119714A1 (en) | 2018-11-12 | 2020-05-22 | Nobel Biocare Services Ag | Dental implant or component having a protective layer |
US20240050624A1 (en) | 2020-11-05 | 2024-02-15 | Maruemu Works Co., Ltd. | Biocompatible material and method of producing same |
US20250049545A1 (en) * | 2023-08-09 | 2025-02-13 | Rtrs Investment, Llc | Implants, functionalized implant surfaces and related systems, devices, computer program products, and methods |
US20250049539A1 (en) * | 2023-08-09 | 2025-02-13 | Rtrs Investment, Llc | Implants, functionalized implant surfaces and related systems, devices, computer program products, and methods |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06189977A (ja) * | 1992-12-24 | 1994-07-12 | Nikon Corp | 骨内インプラント |
JP2002511782A (ja) * | 1997-05-16 | 2002-04-16 | ノベル バイオケアー アーベー(パブル) | インプラント素子 |
US20030158554A1 (en) * | 2000-04-04 | 2003-08-21 | Jan Hall | Implant provided with attachment and hole-insert parts, and a method for producing such an implant |
JP2005131399A (ja) * | 2003-10-27 | 2005-05-26 | Straumann Holding Ag | セラミックコーティングを持つインプラント、およびインプラントのセラミックコーティング方法。 |
JP2010533708A (ja) * | 2007-07-19 | 2010-10-28 | オステオフィル カンパニー,リミテッド | 表面が改質されたインプラントの製造方法及びそれによって製造されたインプラント |
JP2012533377A (ja) * | 2009-07-22 | 2012-12-27 | デクレモン、フィリップ | 骨内歯科インプラント用の付加的安定化デバイス |
JP2014513596A (ja) * | 2011-03-22 | 2014-06-05 | リエムザー ファーマ ゲーエムベーハー | 円錐形の第1のねじ部及び円筒形の第2のねじ部を有する歯科インプラント |
US20150037758A1 (en) * | 2013-07-30 | 2015-02-05 | TI Intellectual Property Inc. | Dental implant system |
US20160120626A1 (en) * | 2013-06-07 | 2016-05-05 | Straumann Holding Ag | Dental implant |
US20170001920A1 (en) * | 2013-12-23 | 2017-01-05 | Straumann Holding Ag | Process for providing a defined surface topography to at least a portion of a ceramic body |
JP2018504152A (ja) * | 2014-12-16 | 2018-02-15 | ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー | 歯科用インプラント |
KR20180115919A (ko) * | 2017-04-14 | 2018-10-24 | 주식회사 테코자임 | 치과용 임플란트 및 어버트먼트 |
Family Cites Families (137)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4195409A (en) | 1978-02-13 | 1980-04-01 | Child Laboratories Inc. | Dental implant |
JPS54154048A (en) | 1978-05-26 | 1979-12-04 | Hitachi Ltd | Disolving fuel battery |
FR2429589A1 (fr) | 1978-06-29 | 1980-01-25 | Ceraver | Tige en titane ou alliage de titane pour fixation sans ciment dans un os long pour prothese |
SE416175B (sv) | 1979-03-07 | 1980-12-08 | Per Ingvar Branemark | For implantering i kroppsvevnad serskilt benvevnad, avsett material |
DE3445848C2 (de) | 1984-12-15 | 1994-10-06 | Shera Werkstofftechnologie Gmb | Gußfeineinbettmasse zum Herstellen von Gußformen in der Dentaltechnik |
DE3831657A1 (de) | 1988-09-17 | 1990-03-22 | Boehringer Ingelheim Kg | Vorrichtung zur osteosynthese und verfahren zu ihrer herstellung |
DE58905636D1 (de) | 1989-03-23 | 1993-10-21 | Straumann Inst Ag | Metallisches Implantat. |
US5152794A (en) | 1989-07-25 | 1992-10-06 | Smith & Nephew Richards Inc. | Zirconium oxide and nitride coated prothesis for reduced microfretting |
CA2021814C (en) | 1989-07-25 | 2002-04-02 | James A. Davidson | Zirconium alloy-based prosthesis with zirconium oxide or zirconium nitride coating |
US5350302A (en) | 1990-07-05 | 1994-09-27 | Marlin Gerald M | Implant collar and post system |
JPH1133106A (ja) | 1991-10-15 | 1999-02-09 | Tadashi Kokubo | 生体インプラント部材 |
US5282861A (en) | 1992-03-11 | 1994-02-01 | Ultramet | Open cell tantalum structures for cancellous bone implants and cell and tissue receptors |
HU213001B (en) | 1992-04-10 | 1997-01-28 | Tavkoezlesi Innovacios Rt | Process for obtaining tissue-protective deposit on implants prepared from titanium and/or titanium-base microalloy |
DE4216122A1 (de) | 1992-05-15 | 1993-11-18 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von hochreinem Titandioxid |
JPH07328037A (ja) | 1994-06-15 | 1995-12-19 | Nikon Corp | 骨内インプラント |
US5489306A (en) | 1995-01-03 | 1996-02-06 | Gorski; Jerrold M. | Graduated porosity implant for fibro-osseous integration |
US5697779A (en) | 1995-06-07 | 1997-12-16 | Ormco Corporation | Temporary implant for use as an anchor in the mouth |
WO1997002947A1 (en) | 1995-07-13 | 1997-01-30 | Advanced Materials Technologies, Inc. | Method for bonding thermal barrier coatings to superalloy substrates |
FR2738813B1 (fr) | 1995-09-15 | 1997-10-17 | Saint Gobain Vitrage | Substrat a revetement photo-catalytique |
EP0806211B1 (en) | 1996-05-10 | 2002-10-23 | IsoTis N.V. | Implant material and process for producing it |
US6261322B1 (en) | 1998-05-14 | 2001-07-17 | Hayes Medical, Inc. | Implant with composite coating |
JP2000116673A (ja) | 1998-10-14 | 2000-04-25 | Nippon Electric Glass Co Ltd | インプラント材 |
US6174167B1 (en) | 1998-12-01 | 2001-01-16 | Woehrle Peter S. | Bioroot endosseous implant |
US6383519B1 (en) | 1999-01-26 | 2002-05-07 | Vita Special Purpose Corporation | Inorganic shaped bodies and methods for their production and use |
EP1023910A1 (en) | 1999-01-29 | 2000-08-02 | Institut Straumann AG | Preparation of osteophilic surfaces for metallic prosthetic devices anchorable to bone |
SE514323C2 (sv) | 1999-05-31 | 2001-02-12 | Nobel Biocare Ab | Implantat samt förfarande och användning vid implantat |
SE514202C2 (sv) | 1999-05-31 | 2001-01-22 | Nobel Biocare Ab | På implantat till ben- eller vävnadsstruktur anordnat skikt samt sådant implantat och förfarande för applicering av skiktet |
KR100283988B1 (ko) | 1999-07-07 | 2001-02-15 | 현영근 | 골유착 인공치 |
AU776770B2 (en) | 1999-12-03 | 2004-09-23 | Kuraray Co., Ltd. | Dental or oralogic composition |
US6183255B1 (en) | 2000-03-27 | 2001-02-06 | Yoshiki Oshida | Titanium material implants |
US7048541B2 (en) | 2000-04-04 | 2006-05-23 | Nobel Biocare Ab | Implant having attachment and hole-insert parts, and method for producing such an implant |
JP3877505B2 (ja) | 2000-07-27 | 2007-02-07 | 財団法人イオン工学振興財団 | 生体インプラント材料の製造方法 |
RO121370B1 (ro) | 2000-09-19 | 2007-04-30 | Aldecoa Eduardo Anitua | Procedeu pentru tratamentul superficial al implanturilor şi protezelor din titan şi alte materiale |
PT1372749E (pt) | 2001-04-02 | 2005-02-28 | Stratec Medical Ag | Camada superficial bioactiva, em particular, para implantes e proteses em medicina |
SE0101910D0 (sv) | 2001-05-29 | 2001-05-29 | Young Taeg Sul | Modified oxide |
US7291178B2 (en) | 2001-05-29 | 2007-11-06 | Mediteam Dental Ab | Modified oxide |
US6527554B2 (en) | 2001-06-04 | 2003-03-04 | Nobel Biocare Ab | Natural implant system |
SE519566C2 (sv) | 2001-07-04 | 2003-03-11 | Nobel Biocare Ab | Förfarande för behandling av implantat genom beläggning med kalciumfosfat och bentillväxtstimulerande medel |
SE519531C2 (sv) | 2001-07-04 | 2003-03-11 | Nobel Biocare Ab | Implantat innefattande porarrangemang belagt med kalciumfosfat |
SE0200269D0 (sv) | 2002-01-31 | 2002-01-31 | Ellem Bioteknik Ab | Material for implantation |
EP1492579B1 (en) | 2002-04-09 | 2008-09-10 | Numat AS | Medical prosthetic devices having improved biocompatibility |
US7410502B2 (en) | 2002-04-09 | 2008-08-12 | Numat As | Medical prosthetic devices having improved biocompatibility |
US7291013B2 (en) | 2002-06-28 | 2007-11-06 | Zimmer Dental, Inc. | Organic shaped interface for dental implant devices |
SE523236C2 (sv) | 2002-07-19 | 2004-04-06 | Astra Tech Ab | Ett implantat och ett förfarande för behandling av en implantatyta |
EP2289568A3 (en) | 2002-08-19 | 2011-10-05 | Crucible Intellectual Property, LLC | Medical Implants |
US7291012B2 (en) | 2003-02-27 | 2007-11-06 | Lyren Philip S | Dental implant with porous body |
US8684734B1 (en) | 2003-02-27 | 2014-04-01 | Philip Scott Lyren | Dental implant with porous body |
SE526745C2 (sv) | 2003-04-17 | 2005-11-01 | Nobel Biocare Ab | Fixtur för förankring i käkben |
GB0311221D0 (en) | 2003-05-15 | 2003-06-18 | Orthogem Ltd | Biomaterial |
US20040267376A1 (en) | 2003-06-25 | 2004-12-30 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd) | Ceramic member for medical implant and its production method |
US20050103639A1 (en) | 2003-11-18 | 2005-05-19 | Fu-Hsing Lu | Titanium dioxide film synthesizing method and the product thereof |
SE526746C2 (sv) | 2003-12-11 | 2005-11-01 | Nobel Biocare Ab | Implantat applicerbart i tandben med tillhörande mjukvävnad |
SE527019C2 (sv) | 2003-12-11 | 2005-12-06 | Nobel Biocare Ab | Implantat för applicering i käkben |
SE526749C2 (sv) | 2003-12-11 | 2005-11-01 | Nobel Biocare Ab | Anordning vid dentalt implantat samt förfarande för dess framställning |
US7744555B2 (en) | 2004-02-06 | 2010-06-29 | Depuy Spine, Inc. | Implant having a photocatalytic unit |
KR100714244B1 (ko) | 2004-04-26 | 2007-05-02 | 한국기계연구원 | 생체용 골유도성 금속 임플란트 및 그 제조방법 |
CA2571853A1 (en) | 2004-06-25 | 2006-01-12 | University Of Nevada, Reno | Bioceramic coated apparatus and method of forming the same |
DE102004052169A1 (de) | 2004-10-27 | 2006-05-04 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Oberflächenveredeltes Objekt, Verfahren zu dessen Herstellung sowie Verwendung des Objektes |
US8329202B2 (en) | 2004-11-12 | 2012-12-11 | Depuy Products, Inc. | System and method for attaching soft tissue to an implant |
SE0403020D0 (sv) | 2004-12-13 | 2004-12-13 | Rickard Braanemark | Implantat |
US20060229715A1 (en) | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Sdgi Holdings, Inc. | Implants incorporating nanotubes and methods for producing the same |
WO2006116752A2 (en) | 2005-04-28 | 2006-11-02 | The Regents Of The University Of California | Compositions comprising nanostructures for cell, tissue and artificial organ growth, and methods for making and using same |
WO2006131010A2 (de) | 2005-06-06 | 2006-12-14 | Thommen Medical Ag | Dentalimplantat und verfahren zu dessen herstellung |
US8562346B2 (en) | 2005-08-30 | 2013-10-22 | Zimmer Dental, Inc. | Dental implant for a jaw with reduced bone volume and improved osseointegration features |
AU2006315629B2 (en) | 2005-11-14 | 2012-04-19 | Biomet 3I, Llc | Deposition of discrete nanoparticles on an implant surface |
CN100438835C (zh) | 2005-12-26 | 2008-12-03 | 浙江大学 | 在纯钛牙种植体表面制备具有生物活性多孔结构的方法 |
DE102006004653A1 (de) | 2006-01-31 | 2007-08-02 | Zipprich, Holger, Dipl.-Ing. | Verfahren zur Herstellung eines Metallkörpers sowie Metallkörper |
ITTO20060089A1 (it) | 2006-02-08 | 2007-08-09 | R T M S P A | Metodo per il trattamento laser di dispositivi impiantabili, dispositivi impiantabili ottenuti con tale metodo e sistema laser per il trattamento di dispositivi impiantabili |
US8012338B2 (en) | 2006-02-10 | 2011-09-06 | Syracuse University | Method for preparing biomedical surfaces |
US9327056B2 (en) | 2006-02-14 | 2016-05-03 | Washington State University | Bone replacement materials |
ATE516767T1 (de) | 2006-02-28 | 2011-08-15 | Straumann Holding Ag | Zweiteiliges implantat mit hydroxylierter kontaktoberfläche für weichgewebe |
EP2161000B1 (en) | 2006-02-28 | 2011-08-10 | Straumann Holding AG | Abutment with a hydroxylated surface |
US8110242B2 (en) | 2006-03-24 | 2012-02-07 | Zimmer, Inc. | Methods of preparing hydrogel coatings |
US20070259427A1 (en) | 2006-03-27 | 2007-11-08 | Storey Daniel M | Modified surfaces for attachment of biological materials |
EP1847278A1 (de) | 2006-04-13 | 2007-10-24 | Camlog Biotechnologies AG | Bio-auflösende Salzbeschichtungen von Implantaten zum Schutz vor organischen Verunreinigungen |
DE102006021968B4 (de) | 2006-05-04 | 2013-08-22 | Eberhard-Karls-Universität Tübingen | Enossales Implantat mit Anatasbeschichtung und Verfahren zur Herstellung |
WO2008002778A2 (en) | 2006-06-29 | 2008-01-03 | Boston Scientific Limited | Medical devices with selective coating |
KR101409304B1 (ko) | 2006-08-22 | 2014-06-20 | 토멘 메디칼 아게 | 임플란트, 특히 치과용 임플란트 |
US20080097618A1 (en) | 2006-10-18 | 2008-04-24 | Kevin Charles Baker | Deposition of calcium-phosphate (CaP) and calcium-phosphate with bone morphogenic protein (CaP+BMP) coatings on metallic and polymeric surfaces |
WO2008051555A2 (en) | 2006-10-24 | 2008-05-02 | Biomet 3I, Llc. | Deposition of discrete nanoparticles on a nanostructured surface of an implant |
DE102007007865A1 (de) | 2007-02-14 | 2008-08-21 | Jennissen, Herbert, Prof. Dr. | Verfahren zur Herstellung von lagerfähigen Implantaten mit einer ultrahydrophilen Oberfläche |
SE531319C2 (sv) | 2007-02-22 | 2009-02-24 | Tigran Technologies Ab Publ | Porös implantatgranul |
ES2569934T5 (es) | 2007-04-19 | 2024-12-11 | Straumann Holding Ag | Implante dental que tiene una superficie fabricada de un material cerámico |
EP2022447A1 (en) | 2007-07-09 | 2009-02-11 | Astra Tech AB | Nanosurface |
US20120189833A1 (en) | 2008-02-11 | 2012-07-26 | Sawyer Technical Materials Llc | Alpha alumina (corundum) whiskers and fibrous-porous ceramics and method of preparing thereof |
US20110311946A1 (en) * | 2008-03-05 | 2011-12-22 | Irena Sailer | Mutallic dental implants and prosphetic appliance having colored ceramic surfaces |
GB0902705D0 (en) | 2009-02-19 | 2009-04-01 | Neoss Ltd | Surface treatment process for implant |
GB0905354D0 (en) * | 2009-03-30 | 2009-05-13 | Accentus Plc | Metal treatment |
CH702192A1 (de) | 2009-11-04 | 2011-05-13 | New Dent Ag | Keramisches Implantat. |
US8602782B2 (en) | 2009-11-24 | 2013-12-10 | Zimmer Dental, Inc. | Porous implant device with improved core |
EP2528539A4 (en) | 2010-01-29 | 2016-01-06 | Georgia Tech Res Inst | SURFACE MODIFICATION OF IMPLANTS |
US8641418B2 (en) | 2010-03-29 | 2014-02-04 | Biomet 3I, Llc | Titanium nano-scale etching on an implant surface |
EP2394602B1 (en) | 2010-06-10 | 2016-05-18 | Dentsply IH AB | A dental fixture |
US20120021008A1 (en) | 2010-07-23 | 2012-01-26 | Joost Dick De Bruijn | Injectable and moldable ceramic materials |
EP2436336B1 (de) | 2010-09-29 | 2016-03-16 | Ivoclar Vivadent AG | Dentalimplantatsystem |
EP2522373A1 (en) | 2011-05-11 | 2012-11-14 | Dentsply IH AB | Biocompatible component |
EP2717804B1 (en) | 2011-06-06 | 2018-03-07 | University of Utah Research Foundation | Percutaneous osseointegrated prosthetic implant system |
EP2723411B1 (en) | 2011-06-24 | 2017-04-12 | Straumann Holding AG | Body made of a ceramic material |
US9724274B2 (en) | 2011-06-24 | 2017-08-08 | Straumann Holding Ag | Body made of ceramic material |
WO2013056844A1 (en) | 2011-10-21 | 2013-04-25 | Straumann Holding Ag | Process for providing structures for improved protein adherence on the surface of a body |
US9889229B2 (en) | 2011-12-09 | 2018-02-13 | Georgia Tech Research Corporation | Surface modification of implant devices |
CN104039368B (zh) | 2011-12-16 | 2016-04-06 | 赫伯特·詹尼森 | 具有结构化表面的基材及产生该基材的方法和确定该基材的润湿特性的方法 |
JP6396217B2 (ja) | 2012-03-02 | 2018-09-26 | シンセス・ゲーエムベーハーSynthes GmbH | 陽極酸化チタン装置及び関連方法 |
US9131995B2 (en) | 2012-03-20 | 2015-09-15 | Biomet 3I, Llc | Surface treatment for an implant surface |
US9168110B2 (en) | 2012-05-29 | 2015-10-27 | Biomet 3I, Llc | Dental implant system having enhanced soft-tissue growth features |
SE537637C2 (sv) | 2012-09-18 | 2015-09-01 | Corticalis As | Titandioxidscaffold, metod för att producera denna scaffoldsamt medicinskt implantat innefattande denna |
WO2014093987A1 (en) | 2012-12-14 | 2014-06-19 | Park Istre Ii, Llc | Methods for making colored dental parts |
SE536899C2 (sv) | 2012-12-27 | 2014-10-21 | Tigran Technologies Ab Publ | Dental implantatenhet |
JP2014204867A (ja) | 2013-04-15 | 2014-10-30 | 国立大学法人信州大学 | 生体インプラントおよびその製造方法 |
US20140342314A1 (en) | 2013-04-23 | 2014-11-20 | Erick Chamblee | Implant Tack and Methods of Use Thereof |
KR101404632B1 (ko) | 2013-05-02 | 2014-06-27 | 오스템임플란트 주식회사 | 임플란트의 표면처리방법 |
ES2887245T3 (es) | 2013-06-07 | 2021-12-22 | Straumann Holding Ag | Procedimiento para proporcionar sitios de adherencia de proteínas mejorada en un cuerpo básico de pilar |
DE102013215835A1 (de) * | 2013-08-09 | 2015-02-12 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Verfahren zur Abscheidung von Farbmarkierungen aus Titanoxiden auf medizintechnischen Produkten, Beschichtungssystem zur Herstellung beschichteter Materialien |
KR20160061991A (ko) | 2013-09-27 | 2016-06-01 | 비타 찬파브릭 하. 라우터 게엠베하 & 코.카게 | 분해가능한 코팅을 포함하는 임플란트 |
CN103736148B (zh) | 2013-12-20 | 2015-08-19 | 中国科学院上海硅酸盐研究所 | 制备钛种植体的方法及得到的钛种植体 |
GB2523814A (en) | 2014-03-07 | 2015-09-09 | Nobel Biocare Services Ag | Implant surface composition |
EP3122282B1 (en) | 2014-03-28 | 2019-10-02 | Implant B Ltd. | Renewable dental implant |
WO2015157495A1 (en) | 2014-04-11 | 2015-10-15 | Biomet 3I, Llc | Implant with high primary stability and accelerated secondary stability |
ES2552278B1 (es) | 2014-04-25 | 2016-09-14 | Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) | Implantes biocompatibles de titanio nanoestructurado con propiedades antibacterianas |
GB2560484A (en) * | 2014-06-12 | 2018-09-19 | Nobel Biocare Services Ag | Foil structure |
CA2955022C (en) | 2014-07-15 | 2019-08-20 | Warszawski Uniwersytet Medyczny | Dental ring |
DE102014110922A1 (de) | 2014-07-31 | 2016-02-18 | Christian-Albrechts-Universität Zu Kiel | Metallisches Werkstück mit poriger Oberfläche, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung des metallischen Werkstücks mit poriger Oberfläche |
WO2016042515A1 (pt) | 2014-09-17 | 2016-03-24 | Universidade Do Minho | Implante dentário |
EP3011980A1 (en) | 2014-10-24 | 2016-04-27 | Protip Medical | Method for treating titanium prosthesis |
WO2016118038A1 (ru) | 2015-01-21 | 2016-07-28 | Общество с ограниченной ответственностью "Альфа Биотех" | Титановый имплантат с пористой поверхностью и способ её получения |
GB201508385D0 (en) | 2015-05-15 | 2015-07-01 | Accentus Medical Ltd | Metal treatment |
GB201508955D0 (en) * | 2015-05-26 | 2015-07-01 | Straumann Holding Ag | Process for the preparation of a topography for improved protein adherence on a body made of titanium or a titanium alloy |
ES2597153B1 (es) | 2015-07-15 | 2018-02-27 | Terrats Medical, S.L. | Aditamento dental para la retención de prótesis dentales removibles sobre implantes y conjunto de aditamento y elemento de retención |
ES2781460T3 (es) | 2015-08-11 | 2020-09-02 | Biomet 3I Llc | Tratamiento superficial para una superficie de implante |
KR101724039B1 (ko) * | 2016-05-18 | 2017-04-06 | 한국전기연구원 | 나노패터닝 요홈 표면을 갖는 임플란트 및 그 제조방법 |
WO2017075364A1 (en) | 2015-10-30 | 2017-05-04 | University Of Florida Research Foundation, Incorporated | Dielectric coatings for fixed and removable oral prosthetic restorations |
JP6642135B2 (ja) | 2016-03-09 | 2020-02-05 | 株式会社リコー | 歯科用補綴物、歯科用補綴物の製造方法、及び歯科用補綴物の製造装置 |
BR102016012923A2 (pt) | 2016-06-06 | 2017-12-19 | Navarro Da Rocha Daniel | processo de alteração nano morfológica superficial em implantes de titânio anodizado |
EP3484407B1 (en) | 2016-07-15 | 2020-11-25 | Cudeti Sagl | Implant |
CN106725928A (zh) * | 2016-12-12 | 2017-05-31 | 同济大学 | 一种牙种植体基台及其制备方法 |
CA3119714A1 (en) | 2018-11-12 | 2020-05-22 | Nobel Biocare Services Ag | Dental implant or component having a protective layer |
DE102020205968A1 (de) * | 2020-05-12 | 2021-11-18 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Spindeltriebeinheit für einen elektromechanischen Bremsdruckerzeuger, elektromechanischer Bremsdruckerzeuger |
-
2019
- 2019-11-11 CA CA3119714A patent/CA3119714A1/en active Pending
- 2019-11-11 JP JP2021525699A patent/JP2022507228A/ja active Pending
- 2019-11-11 ES ES19805909T patent/ES2971657T3/es active Active
- 2019-11-11 US US17/292,654 patent/US12121414B2/en active Active
- 2019-11-11 EP EP19805909.9A patent/EP3880116B1/en active Active
- 2019-11-11 EP EP23219471.2A patent/EP4331530B1/en active Active
- 2019-11-11 CN CN201980074025.7A patent/CN113015501B/zh active Active
- 2019-11-11 CN CN202311448992.XA patent/CN117562686A/zh active Pending
- 2019-11-11 AU AU2019379758A patent/AU2019379758A1/en active Pending
- 2019-11-11 WO PCT/EP2019/080889 patent/WO2020099334A2/en active IP Right Grant
-
2022
- 2022-01-05 US US17/647,127 patent/US20220192794A1/en active Pending
-
2024
- 2024-10-10 JP JP2024177995A patent/JP2025004210A/ja active Pending
- 2024-10-18 US US18/920,121 patent/US20250134632A1/en active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06189977A (ja) * | 1992-12-24 | 1994-07-12 | Nikon Corp | 骨内インプラント |
JP2002511782A (ja) * | 1997-05-16 | 2002-04-16 | ノベル バイオケアー アーベー(パブル) | インプラント素子 |
US20030158554A1 (en) * | 2000-04-04 | 2003-08-21 | Jan Hall | Implant provided with attachment and hole-insert parts, and a method for producing such an implant |
JP2005131399A (ja) * | 2003-10-27 | 2005-05-26 | Straumann Holding Ag | セラミックコーティングを持つインプラント、およびインプラントのセラミックコーティング方法。 |
JP2010533708A (ja) * | 2007-07-19 | 2010-10-28 | オステオフィル カンパニー,リミテッド | 表面が改質されたインプラントの製造方法及びそれによって製造されたインプラント |
JP2012533377A (ja) * | 2009-07-22 | 2012-12-27 | デクレモン、フィリップ | 骨内歯科インプラント用の付加的安定化デバイス |
JP2014513596A (ja) * | 2011-03-22 | 2014-06-05 | リエムザー ファーマ ゲーエムベーハー | 円錐形の第1のねじ部及び円筒形の第2のねじ部を有する歯科インプラント |
US20160120626A1 (en) * | 2013-06-07 | 2016-05-05 | Straumann Holding Ag | Dental implant |
US20150037758A1 (en) * | 2013-07-30 | 2015-02-05 | TI Intellectual Property Inc. | Dental implant system |
US20170001920A1 (en) * | 2013-12-23 | 2017-01-05 | Straumann Holding Ag | Process for providing a defined surface topography to at least a portion of a ceramic body |
JP2018504152A (ja) * | 2014-12-16 | 2018-02-15 | ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー | 歯科用インプラント |
KR20180115919A (ko) * | 2017-04-14 | 2018-10-24 | 주식회사 테코자임 | 치과용 임플란트 및 어버트먼트 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4331530B1 (en) | 2025-07-02 |
US20250134632A1 (en) | 2025-05-01 |
JP2025004210A (ja) | 2025-01-14 |
US20220192794A1 (en) | 2022-06-23 |
CN113015501B (zh) | 2023-12-01 |
WO2020099334A3 (en) | 2020-06-25 |
EP4331530A1 (en) | 2024-03-06 |
US20220087784A1 (en) | 2022-03-24 |
CN117562686A (zh) | 2024-02-20 |
WO2020099334A2 (en) | 2020-05-22 |
EP3880116C0 (en) | 2024-01-10 |
CA3119714A1 (en) | 2020-05-22 |
US12121414B2 (en) | 2024-10-22 |
EP3880116A2 (en) | 2021-09-22 |
EP3880116B1 (en) | 2024-01-10 |
CN113015501A (zh) | 2021-06-22 |
ES2971657T3 (es) | 2024-06-06 |
AU2019379758A1 (en) | 2021-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN113015501B (zh) | 牙科植入物、用于牙科应用的部件和植入物系统 | |
Elias | Factors affecting the success of dental implants | |
TWI542334B (zh) | 修飾植入物之表面以提供含鈣表面的方法 | |
US9254351B2 (en) | Method for the surface treatment of titanium bone implants using, in order, a sodium hydroxide bath and anodization | |
US20220008622A1 (en) | Metal object with roughened surface and method of production | |
KR20170097103A (ko) | 덴탈 임플란트 | |
US10342642B2 (en) | Dental implant or abutment comprising a ceramic body covered with a monomolecular phosphate layer | |
EP3609547B1 (en) | Dental implant | |
AU2019219236A1 (en) | Zirconium and titanium phosphate coatings for implants and other substrates | |
KR101304217B1 (ko) | 친수성 보습막이 코팅된 치과용 임플란트 및 그 제조 방법 | |
KR101460974B1 (ko) | 표면이 코팅되어 생체 적합성이 향상된 치과용 임플란트 및 이의 제조 방법 | |
KR101460973B1 (ko) | 표면이 코팅되어 생체 친화성과 생체 적합성이 향상된 치과용 임플란트 및 이의 제조 방법 | |
EP4236861B1 (en) | Dental implant with protective layer and method of preparing said dental implant | |
Variola et al. | Titania Thin Films in Biocompatible Matals and Medical Implants | |
Variola et al. | and Medical Implants |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220921 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231205 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240510 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20241010 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241010 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20241023 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20241115 |