JP2022131772A - モータ - Google Patents
モータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022131772A JP2022131772A JP2021030895A JP2021030895A JP2022131772A JP 2022131772 A JP2022131772 A JP 2022131772A JP 2021030895 A JP2021030895 A JP 2021030895A JP 2021030895 A JP2021030895 A JP 2021030895A JP 2022131772 A JP2022131772 A JP 2022131772A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- bush
- motor
- bearing
- back yoke
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
- H02K1/2706—Inner rotors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/08—Structural association with bearings
- H02K7/083—Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/18—Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
- H02K1/185—Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to outer stators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
- H02K1/2706—Inner rotors
- H02K1/272—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
- H02K1/2726—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of a single magnet or two or more axially juxtaposed single magnets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
- H02K1/2706—Inner rotors
- H02K1/272—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
- H02K1/274—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
- H02K1/2753—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
- H02K1/278—Surface mounted magnets; Inset magnets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/14—Casings; Enclosures; Supports
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K21/00—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
- H02K21/12—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
- H02K21/14—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
- H02K21/145—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having an annular armature coil
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/28—Layout of windings or of connections between windings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/16—Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/16—Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
- H02K5/173—Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
- H02K5/1732—Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2205/00—Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to casings, enclosures, supports
- H02K2205/03—Machines characterised by thrust bearings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2207/00—Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to arrangements for handling mechanical energy
- H02K2207/03—Tubular motors, i.e. rotary motors mounted inside a tube, e.g. for blinds
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2213/00—Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
- H02K2213/03—Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Windings For Motors And Generators (AREA)
Abstract
Description
図1は、本開示の実施形態に係るモータ100の構成を示す概略斜視図である。図2は、図1に示すモータ100を、中心軸Aを含む平面で切った縦断面図である。詳細には、図2は、図1に示すP方向と直交する平面で切った概略断面図である。図1および図2に示すように、モータ100は、ロータ11と、軸受12とを有する。また、モータ100はステータ13を有する。
(2-1.バックヨーク)
図1および図2に示すように、バックヨーク132は、線状部材1321をコイル状とした軸方向に延びる形状を有する。線状部材1321は、主として金属線で構成される。金属線は、軟磁性体で構成されることが好ましく、例えば純鉄又は電磁ステンレス等で構成されてよい。バックヨーク132を構成する金属線の材料は、純鉄又は電磁ステンレス以外であってもよい。
図2に示すように、モータ100は、下部軸受122を保持する下部ブッシュ16を更に有する。下部ブッシュ16は、例えば金属又は樹脂で構成される。図5は、下部ブッシュ16及びその周辺を拡大して示す概略断面図である。図5は、図2の下部側を拡大して示した図である。図6は、下部ブッシュ16の構成を示す概略斜視図である。
図7は、モータ100の上部の構成を拡大して示す概略断面図である。図7は、図2の上部側を拡大して示した図である。図2および図7に示すように、モータ100は、上部軸受121を保持する上部ブッシュ15を更に有する。上部ブッシュ15は、例えば金属又は樹脂で構成される。
(3-1.第1変形例)
図9は、本開示の実施形態に係るモータの第1変形例を説明するための図である。図9は、第1変形例のモータ100Aの断面斜視図である。図9は、モータ100Aを、中心軸Aを含む平面で切った縦断面図である。図9において斜線で示す面SUは断面である。第1変形例のモータ100Aは、上述した実施形態のモータ100と概ね同様の構成である。以下、異なる点に絞って説明する。異なる点に絞って説明することは、以下の第2変形例および第3変形例の説明でも同様である。
図10は、本開示の実施形態に係るモータの100第2変形例を説明するための図である。詳細には、図10は、第2変形例のモータが有するシャフト111Bの着磁パターンの一例を示す模式図である。図10は、シャフト111Bを軸方向と直交する面で切った断面の着磁パターンを示す。
図11は、本開示の実施形態に係るモータの100第3変形例を説明するための図である。詳細には、図11は、バックヨーク132Cの一部を切り出した図である。図11に示すように、第3変形例のモータは、絶縁被膜層1321bCの少なくとも一部を覆う接着剤層1322を有する。本変形例の構成によれば、コイル状のバックヨーク132Cを構成する線状部材1321C間の絶縁耐力を更に向上することができる。
本明細書中に開示される種々の技術的特徴は、その技術的創作の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えることが可能である。また、本明細書中に示される複数の実施形態および変形例は可能な範囲で組み合わせて実施されてよい。
12・・・軸受
13、13A・・・ステータ
14・・・ケース
16、16A・・・下部ブッシュ
17・・・回路基板
19・・・環状部材
100、100A・・・モータ
111、111B・・・シャフト
112・・・マグネット
121・・・上部軸受
122・・・下部軸受
131、131A・・・空芯コイル
131a・・・引出線
132、132A、132C・・・バックヨーク
132Ba・・・切欠き溝
133・・・ステータコア
161、161A・・・ブッシュ底板部
162、162A・・・ブッシュ筒部
163・・・ブッシュ突起部
164・・・ブッシュ貫通部
165・・・ブッシュ切欠き部
1321、1321C・・・線状部材
1321b、1321bC・・・絶縁被覆層
1322・・・接着剤層
A・・・中心軸
Claims (16)
- 上下に延びる中心軸を中心とするシャフトを有するロータと、
前記シャフトを支持する軸受と、
前記ロータの径方向外方に間隔をあけて配置され、軸方向に延びる空芯コイルと、
線状部材をコイル状とした軸方向に延びる形状を有し、内周面に前記空芯コイルが固定されるバックヨークと、
を有する、モータ。 - 前記ロータは、前記シャフトの径方向外方に配置され、前記シャフトに固定されるマグネットを更に有する、請求項1に記載のモータ。
- 前記シャフトは、周方向に少なくとも2極以上でN極とS極が交互に配置される着磁パターンを有する、請求項1に記載のモータ。
- 前記線状部材の径方向の寸法は、前記線状部材の軸方向の寸法と同じであるか、又は、大きい、請求項1から3のいずれか1項に記載のモータ。
- 前記線状部材は、表面に絶縁被膜層を有する、請求項1から4のいずれか1項に記載のモータ。
- 前記絶縁被膜層の少なくとも一部を覆う接着剤層を更に有する、請求項5に記載のモータ。
- 前記空芯コイルの上端と下端とは、前記バックヨークの上端と下端との軸方向間に配置される、請求項1から6のいずれか1項に記載のモータ。
- 前記軸受は、前記シャフトの径方向外方に配置され、前記シャフトの下部を支持する下部軸受を有し、
前記下部軸受を保持する下部ブッシュを更に有し、
前記下部ブッシュは、
軸方向と直交する方向に拡がるブッシュ底板部と、
前記ブッシュ底板部から上方に延び、前記径方向内方に配置される前記下部軸受を保持するブッシュ筒部と、
前記ブッシュ底板部から上方に突出し、前記シャフトの下端と軸方向に対向するブッシュ突起部と、
を有する、請求項1から7のいずれか1項に記載のモータ。 - 前記ブッシュ突起部の先端は、上方に凸となる球面である、請求項8に記載のモータ。
- 前記ブッシュ底板部は、軸方向に貫通する少なくとも1つのブッシュ貫通部を有し、
前記空芯コイルの引出線は、前記ブッシュ貫通部を通って、前記下部ブッシュの下方に配置される回路基板に接続される、請求項8又は9に記載のモータ。 - 前記ブッシュ筒部は、軸方向上端から下端まで延びる少なくとも1つの切欠き部を有し、
前記切欠き部は、前記ブッシュ貫通部と軸方向に重なる、請求項10に記載のモータ。 - 前記シャフトの径方向外方に配置され、前記シャフトに固定される環状部材を更に有し、
前記軸受は、前記シャフトの径方向外方に配置され、前記シャフトの上部を支持する上部軸受を有し、
前記環状部材は、前記空芯コイルと前記上部軸受との軸方向間に配置され、前記上部軸受と軸方向に重なる、請求項1から11のいずれか1項に記載のモータ。 - 前記シャフトの径方向外方に配置され、前記シャフトに固定される環状部材を更に有し、
前記軸受は、前記シャフトの径方向外方に配置され、前記シャフトの上部を支持する上部軸受を有し、
前記環状部材は、前記空芯コイルと前記上部軸受との軸方向間に配置され、前記上部軸受と軸方向に重なり、
前記上部軸受と前記環状部材との軸方向距離は、前記ブッシュ突起部の上端と前記下部軸受の上端との軸方向距離よりも小さい、請求項8から11のいずれか1項に記載のモータ。 - 前記ロータの軸方向の磁気中心は、前記バックヨークと前記空芯コイルとで構成されるステータの軸方向の磁気中心と一致する、請求項1から13のいずれか1項に記載のモータ。
- 前記ロータの軸方向の磁気中心は、前記バックヨークと前記空芯コイルとで構成されるステータの軸方向の磁気中心よりも、軸方向上方に位置する、請求項1から13のいずれか1項に記載のモータ。
- 前記バックヨークの径方向外方に配置され、前記バックヨークを囲むケースを更に有する、請求項1から14のいずれか1項に記載のモータ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021030895A JP2022131772A (ja) | 2021-02-26 | 2021-02-26 | モータ |
US17/679,421 US12362609B2 (en) | 2021-02-26 | 2022-02-24 | Motor with an air-core coil and back yoke to reduce eddy current losses |
DE102022104589.7A DE102022104589A1 (de) | 2021-02-26 | 2022-02-25 | Motor |
CN202210175987.5A CN114977572A (zh) | 2021-02-26 | 2022-02-25 | 电动机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021030895A JP2022131772A (ja) | 2021-02-26 | 2021-02-26 | モータ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022131772A true JP2022131772A (ja) | 2022-09-07 |
Family
ID=82799505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021030895A Pending JP2022131772A (ja) | 2021-02-26 | 2021-02-26 | モータ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12362609B2 (ja) |
JP (1) | JP2022131772A (ja) |
CN (1) | CN114977572A (ja) |
DE (1) | DE102022104589A1 (ja) |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50121205U (ja) * | 1974-03-18 | 1975-10-03 | ||
JPH05207725A (ja) * | 1992-01-22 | 1993-08-13 | Seiko Epson Corp | Pm型ステッピングモータおよびその製造方法 |
JPH05219665A (ja) * | 1992-02-03 | 1993-08-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 円筒状ブラシレスモータ |
JPH0823649A (ja) * | 1994-07-04 | 1996-01-23 | Yaskawa Electric Corp | 回転電動機の回転子及びその製造方法 |
JP2002339957A (ja) * | 2001-05-16 | 2002-11-27 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | 軸受装置 |
JP2003189509A (ja) * | 2001-12-21 | 2003-07-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コアレスモータ |
JP2004032861A (ja) * | 2002-06-24 | 2004-01-29 | Nidec Copal Corp | ステッピングモータ |
JP2004166483A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-06-10 | Nippon Densan Corp | 記録ディスク駆動用モータ及びそれを備えた記録ディスク駆動装置 |
JP2005143236A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Namiki Precision Jewel Co Ltd | 小型dcブラシレスモータ |
JP2005295722A (ja) * | 2004-04-01 | 2005-10-20 | Seiko Precision Inc | ロータ及び、このロータを備えたモータ |
JP2012010572A (ja) * | 2009-08-12 | 2012-01-12 | Seiko Epson Corp | コアレス電気機械装置 |
JP2018166399A (ja) * | 2018-07-10 | 2018-10-25 | 日立アプライアンス株式会社 | ロータ組立体 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4113332B2 (ja) * | 1998-05-14 | 2008-07-09 | マブチモーター株式会社 | ウォーム減速機付モータ及びその製造方法 |
JP3904227B2 (ja) * | 1998-11-20 | 2007-04-11 | 並木精密宝石株式会社 | 小型モータの給電機構 |
JP4915540B2 (ja) * | 2000-10-19 | 2012-04-11 | 並木精密宝石株式会社 | Dcブラシレスモータ |
DE102009001650A1 (de) * | 2009-03-19 | 2010-09-23 | Robert Bosch Gmbh | Elektrische Maschine |
JP2012244643A (ja) * | 2011-05-16 | 2012-12-10 | Seiko Epson Corp | コアレス電気機械装置、移動体、及びロボット |
JP6298420B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2018-03-20 | ミネベアミツミ株式会社 | モータの固定子構造及びモータ |
-
2021
- 2021-02-26 JP JP2021030895A patent/JP2022131772A/ja active Pending
-
2022
- 2022-02-24 US US17/679,421 patent/US12362609B2/en active Active
- 2022-02-25 CN CN202210175987.5A patent/CN114977572A/zh active Pending
- 2022-02-25 DE DE102022104589.7A patent/DE102022104589A1/de not_active Withdrawn
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50121205U (ja) * | 1974-03-18 | 1975-10-03 | ||
JPH05207725A (ja) * | 1992-01-22 | 1993-08-13 | Seiko Epson Corp | Pm型ステッピングモータおよびその製造方法 |
JPH05219665A (ja) * | 1992-02-03 | 1993-08-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 円筒状ブラシレスモータ |
JPH0823649A (ja) * | 1994-07-04 | 1996-01-23 | Yaskawa Electric Corp | 回転電動機の回転子及びその製造方法 |
JP2002339957A (ja) * | 2001-05-16 | 2002-11-27 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | 軸受装置 |
JP2003189509A (ja) * | 2001-12-21 | 2003-07-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コアレスモータ |
JP2004032861A (ja) * | 2002-06-24 | 2004-01-29 | Nidec Copal Corp | ステッピングモータ |
JP2004166483A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-06-10 | Nippon Densan Corp | 記録ディスク駆動用モータ及びそれを備えた記録ディスク駆動装置 |
JP2005143236A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Namiki Precision Jewel Co Ltd | 小型dcブラシレスモータ |
JP2005295722A (ja) * | 2004-04-01 | 2005-10-20 | Seiko Precision Inc | ロータ及び、このロータを備えたモータ |
JP2012010572A (ja) * | 2009-08-12 | 2012-01-12 | Seiko Epson Corp | コアレス電気機械装置 |
JP2018166399A (ja) * | 2018-07-10 | 2018-10-25 | 日立アプライアンス株式会社 | ロータ組立体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US12362609B2 (en) | 2025-07-15 |
CN114977572A (zh) | 2022-08-30 |
DE102022104589A1 (de) | 2022-09-01 |
US20220278570A1 (en) | 2022-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6952064B2 (en) | Motor | |
US20100148611A1 (en) | Armature core, motor using same, and axial gap electrical rotating machine using same | |
JP2010246171A (ja) | アキシャルギャップ型回転電機 | |
JP5482072B2 (ja) | アキシャルギャップ型モータ及び電動パワーステアリング装置 | |
JP2007267565A (ja) | コアレスモータ | |
JP2003259571A (ja) | 回転電機 | |
JP2008061312A (ja) | 固定子とこれを備えたモータ | |
JP2019009986A (ja) | ブラシレスモータ及びそのステータ | |
JPH11146617A (ja) | ブラシレスdcモータ構造 | |
JP5938892B2 (ja) | ブラシレスモータ及び回転電機の固定子 | |
KR20050035079A (ko) | 구동회로가 내장된 스테이터와 상기 스테이터를 구비한축방향 공극형 브러시리스 모터 | |
JP3790774B2 (ja) | 永久磁石回転電機および自動車 | |
JP2018046651A (ja) | モータおよびモータの製造方法 | |
JP2022131772A (ja) | モータ | |
JP7501783B2 (ja) | 磁石配列方法、ロータの製造方法、及び磁石配列用治具 | |
JP7647169B2 (ja) | モータ | |
WO2018180345A1 (ja) | 電動モータ用ステータおよび電動モータ | |
JP2008199856A (ja) | ステータコア、回転電機および回転電機ユニット | |
JP2006087190A (ja) | 非円筒形状のギャップを有するモータ | |
JP2008167598A (ja) | 回転電機のステータおよびそれを用いた回転電機 | |
CN108886304B (zh) | 电动马达用定子及其制造方法、电动马达及其制造方法 | |
JP2008219997A (ja) | ブラシレスモータ | |
WO2018180343A1 (ja) | 電動モータ用ステータおよび電動モータ | |
JP6798689B2 (ja) | コアレス回転電気機械 | |
JP3790773B2 (ja) | 永久磁石回転電機および自動車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250303 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20250617 |