JP2022070319A - 印刷装置、印刷装置における搬送ベルトのテンション調整方法、及び、調整パターン印刷制御プログラム - Google Patents
印刷装置、印刷装置における搬送ベルトのテンション調整方法、及び、調整パターン印刷制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022070319A JP2022070319A JP2020179327A JP2020179327A JP2022070319A JP 2022070319 A JP2022070319 A JP 2022070319A JP 2020179327 A JP2020179327 A JP 2020179327A JP 2020179327 A JP2020179327 A JP 2020179327A JP 2022070319 A JP2022070319 A JP 2022070319A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transport
- recording medium
- printing
- drive roller
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims abstract description 217
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 142
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims abstract description 277
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 120
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 45
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 claims description 19
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 52
- 230000006870 function Effects 0.000 description 28
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 5
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 1
- 241000872198 Serjania polyphylla Species 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000003021 water soluble solvent Substances 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/007—Conveyor belts or like feeding devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/36—Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
- B41J11/42—Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16505—Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
- B41J2/16508—Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16517—Cleaning of print head nozzles
- B41J2/1652—Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
- B41J2/16526—Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/17—Cleaning arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/02—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains
- B65H5/021—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
- B41J29/393—Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
- B41J2029/3935—Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns by means of printed test patterns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/20—Belts
- B65H2404/25—Driving or guiding arrangements
- B65H2404/255—Arrangement for tensioning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/06—Office-type machines, e.g. photocopiers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
尚、上述のような問題は、シリアル方式の捺染プリンターに限らず、ライン方式の捺染プリンター等の種々の印刷装置にも存在する。
正転及び逆転が可能な駆動ローラーと、従動ローラーと、前記駆動ローラーと前記従動ローラーとに懸架され記録媒体を支持する無端状の搬送ベルトとを含み、前記駆動ローラーの駆動により回転する前記搬送ベルトに支持された前記記録媒体を前記駆動ローラーの前記正転により搬送方向へ搬送する搬送部と、
前記搬送ベルトに支持された前記記録媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、
前記搬送部に前記記録媒体を前記搬送方向へ搬送させる時、前記駆動ローラーを正転させることにより、前記記録媒体が前記搬送方向へ搬送される順方向に前記搬送ベルトを回転させる制御部と、
を備え、
前記搬送部は、前記従動ローラーにブレーキをかけることが可能なブレーキ部を含み、
前記制御部は、前記印刷の前に前記ブレーキ部で前記従動ローラーにブレーキをかけた状態で前記駆動ローラーを正転させることにより前記搬送ベルトのテンションを調整するテンション調整処理を前記搬送部に実施させる、態様を有する。
正転及び逆転が可能な駆動ローラーと、従動ローラーと、前記駆動ローラーと前記従動ローラーとに懸架され記録媒体を支持する無端状の搬送ベルトとを含み、前記駆動ローラーの駆動により回転する前記搬送ベルトに支持された前記記録媒体を前記駆動ローラーの前記正転により搬送方向へ搬送する搬送部と、
前記搬送ベルトに支持された前記記録媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、
を備え、
前記搬送部は、前記記録媒体を前記搬送方向へ搬送する時、前記駆動ローラーを正転させることにより、前記記録媒体が前記搬送方向へ搬送される順方向に前記搬送ベルトを回転させる、印刷装置における搬送ベルトのテンション調整方法であって、
前記印刷の前に前記従動ローラーにブレーキをかけた状態で前記駆動ローラーを正転させることにより前記搬送ベルトのテンションを調整する、態様を有する。
正転及び逆転が可能な駆動ローラーと、従動ローラーと、前記駆動ローラーと前記従動ローラーとに懸架され記録媒体を支持する無端状の搬送ベルトとを含み、前記駆動ローラーの駆動により回転する前記搬送ベルトに支持された前記記録媒体を前記駆動ローラーの前記正転により搬送方向へ搬送する搬送部と、
前記搬送ベルトの幅方向と交差する並び方向へ並べられた複数のノズルを有し、前記搬送ベルトに支持された前記記録媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、
を備え、
前記搬送部は、前記記録媒体を前記搬送方向へ搬送する時、前記駆動ローラーを正転させることにより、前記記録媒体が前記搬送方向へ搬送される順方向に前記搬送ベルトを回転させ、
前記複数のノズルは、第一ノズル列と、前記第一ノズル列から前記搬送方向へ所定距離ずれた第二ノズル列と、を含み、
前記搬送部は、前記従動ローラーにブレーキをかけることが可能なブレーキ部を含む、印刷装置のための調整パターン印刷制御プログラムであって、
前記搬送部に前記駆動ローラーを逆転させることにより前記搬送ベルトを逆方向に所定量、回転させる第一処理を行うバックフィード機能と、
前記第一処理の後、前記搬送部に前記ブレーキ部で前記従動ローラーにブレーキをかけた状態で前記駆動ローラーを設定量、正転させる第二処理を行うテンション調整機能と、
前記第二処理の後、前記印刷ヘッドに前記第一ノズル列からインク滴を吐出させることにより第一調整パターンを前記記録媒体に印刷させる第三処理を行う第一印刷制御機能と、
前記第三処理の後、前記搬送部に前記駆動ローラーを正転させることにより前記記録媒体を前記搬送方向へ前記所定距離、搬送させる第四処理を行う搬送制御機能と、
前記第四処理の後、前記印刷ヘッドに前記第二ノズル列からインク滴を吐出させることにより第二調整パターンを前記記録媒体に印刷させる第五処理を行う第二印刷制御機能と、
をコンピューターに実現させる、態様を有する。
まず、図1~10に示される例を参照して本発明に含まれる技術の概要を説明する。尚、本願の図は模式的に例を示す図であり、これらの図の各部材を認識可能な程度の大きさにするため各部材の尺度が実際とは異なることがあり、これらの図に示される各方向の拡大率は異なることがあり、各図は整合していないことがある。むろん、本技術の各要素は、符号で示される具体例に限定されない。「本発明に含まれる技術の概要」において、括弧内は直前の語の補足説明を意味する。
本技術の一態様に係る印刷装置1は、搬送部20、印刷ヘッド42、及び、制御部100を備える。前記搬送部20は、正転及び逆転が可能な駆動ローラー21と、従動ローラー22と、前記駆動ローラー21と前記従動ローラー22とに懸架され記録媒体ME0を支持する無端状の搬送ベルト23とを含み、前記駆動ローラー21の駆動により回転する前記搬送ベルト23に支持された前記記録媒体ME0を前記駆動ローラー21の前記正転により搬送方向D1へ搬送する。前記印刷ヘッド42は、前記搬送ベルト23に支持された前記記録媒体ME0に印刷を行う。前記制御部100は、前記搬送部20に前記記録媒体ME0を前記搬送方向D1へ搬送させる時、前記駆動ローラー21を正転させることにより、前記記録媒体ME0が前記搬送方向D1へ搬送される順方向D11に前記搬送ベルト23を回転させる。前記搬送部20は、前記従動ローラー22にブレーキをかけることが可能なブレーキ部BR0を含んでいる。前記制御部100は、図5,6に例示するように、前記印刷の前に前記ブレーキ部BR0で前記従動ローラー22にブレーキをかけた状態で前記駆動ローラー21を正転させることにより前記搬送ベルト23のテンションを調整するテンション調整処理200を前記搬送部20に実施させる。
尚、上述した付言は、以下の態様においても適用される。
図5,6に例示するように、前記制御部100は、前記駆動ローラー21を逆転させることにより前記搬送ベルト23を逆方向D12に回転させるバックフィード処理220を前記搬送部20に実施させてもよい。また、前記制御部100は、前記バックフィード処理220の後、且つ、前記印刷の前に、前記テンション調整処理200を前記搬送部20に実施させてもよい。さらに、前記制御部100は、前記印刷の前に、前記ブレーキ部BR0による前記従動ローラー22へのブレーキを前記搬送部20に解除させてもよい。
バックフィード処理220が行われると、搬送ベルト23のうち記録媒体ME0の支持部(23a)に緩みが生じる。バックフィード処理220の後、且つ、印刷前に従動ローラー22にブレーキがかかっている状態で駆動ローラー21が正転するので、搬送ベルト23のテンションが調整される。従って、上記態様は、バックフィードにより搬送ベルトにおける記録媒体の支持部に緩みが生じることによる記録ずれを抑制することができる。
図2に例示するように、本印刷装置1は、前記印刷ヘッド42を、前記搬送ベルト23に対向する印刷実行領域AR1と、前記搬送ベルト23に対向しないフラッシング領域AR2と、に移動させるヘッド移送部45をさらに備えていてもよい。前記制御部100は、前記印刷ヘッド42が前記フラッシング領域AR2に位置する期間を含む印刷準備期間210において前記テンション調整処理200を前記搬送部20に実施させてもよい。本態様は、印刷ヘッド42がフラッシング領域AR2に位置する期間を含む印刷準備期間210においてテンション調整処理200が行われるので、テンション調整処理を実施する好適な例を提供することができる。
前記制御部100は、前記テンション調整処理200が実施される時における前記駆動ローラー21の前記正転の加速度を、前記印刷が行われる時における前記駆動ローラー21の前記正転の加速度に等しくなるように制御してもよい。この態様は、印刷開始時に搬送ベルト23における記録媒体ME0の支持部が適度なテンションとなるので、テンション調整処理を実施する好適な例を提供することができる。
図6に例示するように、前記制御部100は、前記印刷装置1の電源オン時に前記テンション調整処理200を前記搬送部20に実施させてもよい。印刷装置1の電源オン時、搬送ベルト23のうち記録媒体ME0の支持部(23a)に緩みがある可能性がある。本態様は、印刷装置1の電源オン時に従動ローラー22にブレーキがかかっている状態で駆動ローラー21が正転するので、搬送ベルト23のテンションが調整される。従って、本態様は、印刷装置の電源オン時に搬送ベルトにおける記録媒体の支持部に緩みがあっても記録ずれを抑制することができる。
また、本技術の一態様に係る印刷装置1における搬送ベルト23のテンション調整方法において、前記印刷装置1は、搬送部20、及び、印刷ヘッド42を備える。前記搬送部20は、前記記録媒体ME0を前記搬送方向D1へ搬送する時、前記駆動ローラー21を正転させることにより、前記記録媒体ME0が前記搬送方向D1へ搬送される順方向D11に前記搬送ベルト23を回転させる。本テンション調整方法は、図5,6に例示するように、前記印刷の前に前記従動ローラー22にブレーキをかけた状態で前記駆動ローラー21を正転させることにより前記搬送ベルト23のテンションを調整する。
さらに、本技術の一態様に係る印刷装置1のための調整パターン印刷制御プログラムPR2において、前記印刷装置1は、搬送部20、及び、印刷ヘッド42を備える。前記搬送部20は、前記記録媒体ME0を前記搬送方向D1へ搬送する時、前記駆動ローラー21を正転させることにより、前記記録媒体ME0が前記搬送方向D1へ搬送される順方向D11に前記搬送ベルト23を回転させる。前記複数のノズル43は、第一ノズル列NA1と、前記第一ノズル列NA1から前記搬送方向D1へ所定距離L1ずれた第二ノズル列NA2と、を含んでいる。前記搬送部20は、前記従動ローラー22にブレーキをかけることが可能なブレーキ部BR0を含んでいる。
本調整パターン印刷制御プログラムPR2は、図7に例示するように、バックフィード機能FU1、テンション調整機能FU2、第一印刷制御機能FU3、搬送制御機能FU4、及び、第二印刷制御機能FU5をコンピューター(例えば印刷装置1)に実現させる。前記バックフィード機能FU1は、前記搬送部20に前記駆動ローラー21を逆転させることにより前記搬送ベルト23を逆方向D12に所定量、回転させる第一処理を行う。前記テンション調整機能FU2は、前記第一処理の後、前記搬送部20に前記ブレーキ部BR0で前記従動ローラー22にブレーキをかけた状態で前記駆動ローラー21を設定量αi、正転させる第二処理を行う。前記第一印刷制御機能FU3は、前記第二処理の後、前記印刷ヘッド42に前記第一ノズル列NA1からインク滴48を吐出させることにより第一調整パターンPA1を前記記録媒体ME0に印刷させる第三処理を行う。前記搬送制御機能FU4は、前記第三処理の後、前記搬送部20に前記駆動ローラー21を正転させることにより前記記録媒体ME0を前記搬送方向D1へ前記所定距離L1、搬送させる第四処理を行う。前記第二印刷制御機能FU5は、前記第四処理の後、前記印刷ヘッド42に前記第二ノズル列NA2からインク滴48を吐出させることにより第二調整パターンPA2を前記記録媒体ME0に印刷させる第五処理を行う。
図1は、記録媒体ME0を支持する無端状の搬送ベルト23を備える印刷装置1を模式的に例示している。図2は、上から見た印刷装置1を模式的に例示している。図1,2において、X1方向は左方向を示し、X2方向はX1方向と反対の右方向を示し、Y1方向はX1,X2方向に直交する後方向を示し、Y2方向はY1方向とは反対の前方向を示し、Z1方向はX1,X2方向及びY1,Y2方向に直交する上方向を示し、Z2方向はZ1方向とは反対の下方向を示している。ここで、X1,X2方向をX方向と総称し、Y1,Y2方向をY方向と総称し、Z1,Z2方向をZ方向と総称する。
尚、搬送ベルトは、粘着層を備える搬送ベルトに限定されず、静電気で記録媒体を搬送ベルトに吸着させる静電吸着式の搬送ベルト等でもよい。
図4に示す印刷装置1は、上述したヘッドユニット41、ヘッド移送部45、サーボモーターMT0、及び、ブレーキ部BR0に加えて、制御部100、電源、及び、電源スイッチSW1を備えている。電源は、印刷装置1の各部に電力を供給する。電源スイッチSW1は、電源をオフからオンに切り替えたりオンからオフに切り替えたりするためのスイッチである。制御部100は、I/F102、プロセッサーであるCPU103、バッファーを含む半導体メモリー104、記憶部105、及び、制御回路106を備えている。ここで、I/Fはインターフェイスの略称であり、CPUはCentral Processing Unitの略称である。I/F102には、入力装置110が接続されている。むろん、印刷装置1は、図4に示されていない要素を含んでいてもよい。
印刷が行われている状態ST1では、サーボモーターMT0が駆動ローラー21を正転方向D21へ回転させ、これにより搬送ベルト23が順方向D11に回転し、搬送ベルト23の表面23aに支持されている記録媒体ME0が搬送方向D1へ搬送される。従って、搬送部20は、記録媒体ME0を搬送方向D1へ搬送する時、駆動ローラー21を正転させることにより、記録媒体ME0が搬送方向D1へ搬送される順方向D11に搬送ベルト23を回転させる。尚、ブレーキがかかっていない従動ローラー22は、正転方向D21と同じ向きの正転方向へ回転する。洗浄ユニット50は、洗浄部51を上昇させており、搬送ベルト23における下部の表面23aをブラシローラー58及びブレード55で洗浄している。
尚、印刷中に常に従動ローラーが駆動ローラーと逆向きに回転駆動されると、印刷中に従動ローラーを回転駆動するための電力、及び、従動ローラーの回転駆動に打ち勝つ程度に駆動ローラーを回転駆動する電力が必要である。本具体例は、これらの電力を必要としないので、低消費電力で印刷開始時に発生する記録ずれを抑制することができる。
次に、図6等を参照して、印刷装置1で行われる印刷処理の例を説明する。図6に示す印刷処理は、制御部100が主体となって行う。図4に示す電源スイッチSW1がオンにされると、印刷処理が開始される。図6において、ステップS104~106は、テンション調整処理200に対応している。ステップS102~S108は、図2に示すフラッシング領域AR2に印刷ヘッド42が位置する期間を含む印刷準備期間210に対応している。ステップS114は、バックフィード処理220に対応している。以下、「ステップ」の記載を省略し、括弧内にステップの符号を付すことにする。
従動ローラー22にブレーキがかかっている状態で駆動ローラー21が正転することにより、搬送ベルト23のうち記録媒体ME0を支持する上部が順方向D11へ引っ張られ、搬送ベルト23の上部の緩みが解消される。この状態は、図5に示すテンション調整状態ST3に相当する。このようにして、制御部100は、印刷の前にブレーキ部BR0で従動ローラー22にブレーキをかけた状態で駆動ローラー21を正転させることにより搬送ベルト23のテンションを調整するテンション調整処理200を搬送部20に実施させる。テンション調整処理200が印刷装置1の電源オン時に行われる場合、制御部100は、電源オン時にテンション調整処理200を搬送部20に実施させることになる。
以上のようにして、制御部100は、印刷ヘッド42がフラッシング領域AR2に位置する期間を含む印刷準備期間210においてテンション調整処理200を搬送部20に実施させる。尚、印刷前フラッシングは、S110の印刷実行処理の前に完了していればよい。
また、印刷装置1の電源オン時に搬送ベルト23において記録媒体ME0を支持する上部に緩みがあっても、印刷前に従動ローラー22にブレーキがかかっている状態で駆動ローラー21が正転するので、搬送ベルト23のテンションが調整される。従って、電源オン時に搬送ベルト23における記録媒体ME0の支持部に緩みがあっても記録ずれが抑制される。
テンション調整処理200における駆動ローラー21の正転の所定量αは、図7に例示する調整パターン印刷処理を行い、図10に示す調整処理を行うことにより、設定することができる。
図7において、S202,S218は、第一処理を行うバックフィード機能FU1に対応している。S204~S210は、第二処理を行うテンション調整機能FU2に対応している。S212は、第三処理を行う第一印刷制御機能FU3に対応している。S214は、第四処理を行う搬送制御機能FU4に対応している。S216は、第五処理を行う第二印刷制御機能FU5に対応している。
次の調整パターンPA1,PA2を印刷しない場合、制御部100は、図7に示す調整パターン印刷処理を終了させる。
調整処理が開始すると、制御部100は、テンション調整処理200を実施する時の正転の所定量αを取得する(S302)。例えば、制御部100は、入力装置110から所定量αの入力を受け付けることにより所定量αを取得することができる。図9に示す調整パターンPA1,PA2を見たユーザーは、設定量α1,α2,α3の中から調整パターンPA1,PA2のずれが最も少ない設定量α3を所定量αとして入力装置110に操作入力してもよい。また、印刷装置1又は入力装置110に接続された撮像装置が全設定量αiの調整パターンPA1,PA2を撮像し、印刷装置1又は入力装置110が撮像装置から取得した撮影画像に対して画像解析を行うことによりずれが最も少ない調整パターンPA1,PA2に対応する設定量α3を取得してもよい。
本発明は、種々の変形例が考えられる。
例えば、印刷装置は、シリアル方式のインクジェットプリンターに限定されず、記録媒体の全幅にわたって搬送ベルトの幅方向へ並べられた複数のノズルを有するライン方式のインクジェットプリンター等でもよい。
記録媒体に画像を形成する色材の種類は、シアン、マゼンタ、イエロー、及び、ブラックの組合せに限定されない。色材には、シアンよりも低濃度のライトシアン、マゼンタよりも低濃度のライトマゼンタ、イエローよりも高濃度のダークイエロー、ブラックよりも低濃度のライトブラック、オレンジ、グリーン、画質向上用の無着色の色材、等が含まれてもよい。また、シアン、マゼンタ、イエロー、及び、ブラックの一部の色材を使用しない場合にも、本技術を適用可能である。
以上説明したように、本発明によると、種々の態様により、印刷開始時に発生する記録ずれを抑制する技術等を提供することができる。むろん、独立請求項に係る構成要件のみからなる技術でも、上述した基本的な作用、効果が得られる。
また、上述した例の中で開示した各構成を相互に置換したり組み合わせを変更したりした構成、公知技術及び上述した例の中で開示した各構成を相互に置換したり組み合わせを変更したりした構成、等も実施可能である。本発明は、これらの構成等も含まれる。
Claims (7)
- 正転及び逆転が可能な駆動ローラーと、従動ローラーと、前記駆動ローラーと前記従動ローラーとに懸架され記録媒体を支持する無端状の搬送ベルトとを含み、前記駆動ローラーの駆動により回転する前記搬送ベルトに支持された前記記録媒体を前記駆動ローラーの前記正転により搬送方向へ搬送する搬送部と、
前記搬送ベルトに支持された前記記録媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、
前記搬送部に前記記録媒体を前記搬送方向へ搬送させる時、前記駆動ローラーを正転させることにより、前記記録媒体が前記搬送方向へ搬送される順方向に前記搬送ベルトを回転させる制御部と、
を備え、
前記搬送部は、前記従動ローラーにブレーキをかけることが可能なブレーキ部を含み、
前記制御部は、前記印刷の前に前記ブレーキ部で前記従動ローラーにブレーキをかけた状態で前記駆動ローラーを正転させることにより前記搬送ベルトのテンションを調整するテンション調整処理を前記搬送部に実施させる、印刷装置。 - 前記制御部は、
前記駆動ローラーを逆転させることにより前記搬送ベルトを逆方向に回転させるバックフィード処理を前記搬送部に実施させ、
前記バックフィード処理の後、且つ、前記印刷の前に、前記テンション調整処理を前記搬送部に実施させ、
前記印刷の前に、前記ブレーキ部による前記従動ローラーへのブレーキを前記搬送部に解除させる、請求項1に記載の印刷装置。 - 前記印刷ヘッドを、前記搬送ベルトに対向する印刷実行領域と、前記搬送ベルトに対向しないフラッシング領域と、に移動させるヘッド移送部をさらに備え、
前記制御部は、前記印刷ヘッドが前記フラッシング領域に位置する期間を含む印刷準備期間において前記テンション調整処理を前記搬送部に実施させる、請求項1又は請求項2に記載の印刷装置。 - 前記制御部は、前記テンション調整処理が実施される時における前記駆動ローラーの前記正転の加速度を、前記印刷が行われる時における前記駆動ローラーの前記正転の加速度に等しくなるように制御する、請求項1~請求項3のいずれか一項に記載の印刷装置。
- 前記制御部は、前記印刷装置の電源オン時に前記テンション調整処理を前記搬送部に実施させる、請求項1~請求項4のいずれか一項に記載の印刷装置。
- 正転及び逆転が可能な駆動ローラーと、従動ローラーと、前記駆動ローラーと前記従動ローラーとに懸架され記録媒体を支持する無端状の搬送ベルトとを含み、前記駆動ローラーの駆動により回転する前記搬送ベルトに支持された前記記録媒体を前記駆動ローラーの前記正転により搬送方向へ搬送する搬送部と、
前記搬送ベルトに支持された前記記録媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、
を備え、
前記搬送部は、前記記録媒体を前記搬送方向へ搬送する時、前記駆動ローラーを正転させることにより、前記記録媒体が前記搬送方向へ搬送される順方向に前記搬送ベルトを回転させる、印刷装置における搬送ベルトのテンション調整方法であって、
前記印刷の前に前記従動ローラーにブレーキをかけた状態で前記駆動ローラーを正転させることにより前記搬送ベルトのテンションを調整する、印刷装置における搬送ベルトのテンション調整方法。 - 正転及び逆転が可能な駆動ローラーと、従動ローラーと、前記駆動ローラーと前記従動ローラーとに懸架され記録媒体を支持する無端状の搬送ベルトとを含み、前記駆動ローラーの駆動により回転する前記搬送ベルトに支持された前記記録媒体を前記駆動ローラーの前記正転により搬送方向へ搬送する搬送部と、
前記搬送ベルトの幅方向と交差する並び方向へ並べられた複数のノズルを有し、前記搬送ベルトに支持された前記記録媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、
を備え、
前記搬送部は、前記記録媒体を前記搬送方向へ搬送する時、前記駆動ローラーを正転させることにより、前記記録媒体が前記搬送方向へ搬送される順方向に前記搬送ベルトを回転させ、
前記複数のノズルは、第一ノズル列と、前記第一ノズル列から前記搬送方向へ所定距離ずれた第二ノズル列と、を含み、
前記搬送部は、前記従動ローラーにブレーキをかけることが可能なブレーキ部を含む、印刷装置のための調整パターン印刷制御プログラムであって、
前記搬送部に前記駆動ローラーを逆転させることにより前記搬送ベルトを逆方向に所定量、回転させる第一処理を行うバックフィード機能と、
前記第一処理の後、前記搬送部に前記ブレーキ部で前記従動ローラーにブレーキをかけた状態で前記駆動ローラーを設定量、正転させる第二処理を行うテンション調整機能と、
前記第二処理の後、前記印刷ヘッドに前記第一ノズル列からインク滴を吐出させることにより第一調整パターンを前記記録媒体に印刷させる第三処理を行う第一印刷制御機能と、
前記第三処理の後、前記搬送部に前記駆動ローラーを正転させることにより前記記録媒体を前記搬送方向へ前記所定距離、搬送させる第四処理を行う搬送制御機能と、
前記第四処理の後、前記印刷ヘッドに前記第二ノズル列からインク滴を吐出させることにより第二調整パターンを前記記録媒体に印刷させる第五処理を行う第二印刷制御機能と、
をコンピューターに実現させる、調整パターン印刷制御プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020179327A JP7559498B2 (ja) | 2020-10-27 | 2020-10-27 | 印刷装置、及び、印刷装置における搬送ベルトのテンション調整方法 |
US17/452,080 US20220126608A1 (en) | 2020-10-27 | 2021-10-25 | Printing apparatus, method for adjusting tension of transporting belt in printing apparatus, and program for controlling adjustment pattern printing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020179327A JP7559498B2 (ja) | 2020-10-27 | 2020-10-27 | 印刷装置、及び、印刷装置における搬送ベルトのテンション調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022070319A true JP2022070319A (ja) | 2022-05-13 |
JP7559498B2 JP7559498B2 (ja) | 2024-10-02 |
Family
ID=81258967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020179327A Active JP7559498B2 (ja) | 2020-10-27 | 2020-10-27 | 印刷装置、及び、印刷装置における搬送ベルトのテンション調整方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220126608A1 (ja) |
JP (1) | JP7559498B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7633595B2 (ja) * | 2021-04-30 | 2025-02-20 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置、および、コンピュータプログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4509891B2 (ja) * | 2005-08-24 | 2010-07-21 | 株式会社東芝 | ベルト駆動装置 |
JP4844662B2 (ja) * | 2009-08-26 | 2011-12-28 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置 |
JP5900271B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2016-04-06 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置、及び画像記録装置の制御プログラム |
JP6318747B2 (ja) | 2014-03-20 | 2018-05-09 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷システム、印刷制御装置、及び、印刷制御方法 |
-
2020
- 2020-10-27 JP JP2020179327A patent/JP7559498B2/ja active Active
-
2021
- 2021-10-25 US US17/452,080 patent/US20220126608A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220126608A1 (en) | 2022-04-28 |
JP7559498B2 (ja) | 2024-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5143930B2 (ja) | 画像形成装置及びインクジェット記録装置 | |
JP4539271B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP4989361B2 (ja) | メンテナンス装置及び液体吐出装置並びにノズル面メンテナンス方法 | |
JP5004280B2 (ja) | 清掃装置及び液体吐出装置並びに液体吐出面清掃方法 | |
US7866788B2 (en) | Printers and printhead cleaning primarily in page-wide array printers | |
US8882240B2 (en) | Inkjet printing apparatus and print head recovery method | |
US10589538B2 (en) | Head unit and liquid discharging apparatus | |
JP2005119284A (ja) | 液滴吐出装置及び画像形成装置並びに予備吐出方法 | |
JP3222948U (ja) | プリントヘッド洗浄デバイスを有するインクジェットプリンタ | |
JP5377188B2 (ja) | 液体吐出ヘッド清掃装置およびインクジェット記録装置 | |
US9463629B2 (en) | Liquid ejecting apparatus | |
US20050062797A1 (en) | Inkjet recording apparatus, and ink discharge surface cleaning method and device | |
JP2013173245A (ja) | 液体吐出装置、液体吐出ヘッドの清掃装置及びインクジェット記録装置 | |
JP5281537B2 (ja) | ヘッド洗浄装置およびヘッド洗浄方法、インクジェット記録装置 | |
JP3925729B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2022070319A (ja) | 印刷装置、印刷装置における搬送ベルトのテンション調整方法、及び、調整パターン印刷制御プログラム | |
JP6406490B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP4039110B2 (ja) | プリンタ | |
US20100177141A1 (en) | Cross-wipe cleaning of page-wide array printing | |
JP2024028534A (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP2006306080A (ja) | 画像形成装置及びインクジェット記録装置 | |
JP2020040365A (ja) | 払拭装置、ヘッドメンテナンス装置、液体を吐出する装置 | |
JP2015202629A (ja) | 印刷装置および印刷方法 | |
JP2012140018A (ja) | 液体吐出装置 | |
JP5598110B2 (ja) | インクジェット記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7559498 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |