JP2022048583A - 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム - Google Patents
車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022048583A JP2022048583A JP2020154472A JP2020154472A JP2022048583A JP 2022048583 A JP2022048583 A JP 2022048583A JP 2020154472 A JP2020154472 A JP 2020154472A JP 2020154472 A JP2020154472 A JP 2020154472A JP 2022048583 A JP2022048583 A JP 2022048583A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- traveling
- overtaking
- lane
- road
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18163—Lane change; Overtaking manoeuvres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/14—Adaptive cruise control
- B60W30/143—Speed control
- B60W30/146—Speed limiting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/02—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
- B60W40/04—Traffic conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/10—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
- B60W40/105—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/001—Planning or execution of driving tasks
- B60W60/0015—Planning or execution of driving tasks specially adapted for safety
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/05—Type of road, e.g. motorways, local streets, paved or unpaved roads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/10—Number of lanes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/53—Road markings, e.g. lane marker or crosswalk
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
(1):この発明の一態様に係る車両制御装置は、自車両が走行する自車線において、前記自車線における前記自車両の後方から前記自車両を追い越すことが推定される追越車両を認識する認識部と、前記自車両の少なくとも加減速を自動的に制御する運転制御部であって、前記追越車両が認識された場合、前記自車両の走行速度を、自車両が走行している道路の車線数、または道路種別に基づいて決定する運転制御部と、を備える車両制御装置である。
[全体構成]
図1は、実施形態に係る車両制御装置を利用した車両システム1の構成図である。車両システム1が搭載される車両は、例えば、二輪や三輪、四輪等の車両であり、その駆動源は、ディーゼルエンジンやガソリンエンジンなどの内燃機関、電動機、或いはこれらの組み合わせである。電動機は、内燃機関に連結された発電機による発電電力、或いは二次電池や燃料電池の放電電力を使用して動作する。
以下、追越車両に対応した制御について説明する。以下の制御は、例えば定速走行イベントなど、制御の自由度が比較的高いイベントが実行されている際に実行される。車線変更イベントや合流イベントなどが実行されている場合には、以下の処理よりも、車線変更や合流のための制御が優先されてよい。
(2)他車両が追い越し車線側への横移動を開始した。
ここでいう追越車線は、他車両が自車両Mを追い越す際に走行する車線の意味であり、その車線が自車両Mが走行している車線と同一方向の車線であるか否かを問わない。
(3)他車両が方向指示器を点滅させている。
第2実施形態の自動運転制御装置100は、自車両Mが片側一車線の道路を走行している場合に加えて、自車両Mが片側二車線以上の道路を走行している場合における速度調整を行う点で第1実施形態の自動運転制御装置100と異なる。片側二車線以上の道路とは、一方の進行方向に対して複数の車線を有する道路であり、本発明における第二種道路の一例である。なお、第2実施形態の自動運転制御装置100は、速度調整部142が実施する速度調整の内容が一部異なるものの、構成としては第1実施形態の自動運転制御装置100と同様である。
第3実施形態の自動運転制御装置100は、追越車両として管理されている他車両が自車両Mと並んで一旦停止した場合、走行再開時において走行速度の減速を行わないようにする点で第2の実施形態の自動運転制御装置100と異なる。なお、第3実施形態の自動運転制御装置100は、速度調整部142が実施する速度調整の内容が一部異なるものの、構成としては第1実施形態および第2実施形態の自動運転制御装置100と同様である。
第1~第3の実施形態において、ECU20は、1つの電子制御ユニットとして構成されてもよいし、複数の電子制御ユニットに分散して構成されていてもよい。
図12は、実施形態の自動運転制御装置100のハードウェア構成の具体例を示す図である。図示するように、自動運転制御装置100は、通信コントローラ100-1、CPU100-2、ワーキングメモリとして使用されるRAM(Random Access Memory)100-3、ブートプログラムなどを格納するROM(Read Only Memory)100-4、フラッシュメモリやHDD(Hard Disk Drive)などの記憶装置100-5、ドライブ装置100-6などが、内部バスあるいは専用通信線によって相互に接続された構成となっている。通信コントローラ100-1は、自動運転制御装置100以外の構成要素との通信を行う。記憶装置100-5には、CPU100-2が実行するプログラム100-5aが格納されている。このプログラムは、DMA(Direct Memory Access)コントローラ(不図示)などによってRAM100-3に展開されて、CPU100-2によって実行される。これによって、第1制御部120および第2制御部160のうち一部または全部が実現される。
自車両と並走する他車両である並走車両を認識する認識部と、
前記自車両の少なくとも加減速を自動的に制御する運転制御部であって、自車両と前記並走車両との並走状態が所定時間以上継続した場合、前記自車両を減速させる運転制御部と、
を備え、
前記運転制御部は、前記自車両が交差点手前を前記並走車両と並走している場合、前記並走状態に応じて前記自車両を減速させることを行わない、
車両制御装置。
従来は、並走車両が認識された場合に、自車両を加速することにより並走車両との距離を保つことが行われていたため、交差点付近を走行する際の安全性が必ずしも十分でない可能性があった。これに対して、上記のように構成される車両制御装置によれば、自車両は、交差点以外では減速することによって並走車両との距離を保ち、交差点では減速することなく速やかに交差点から退出することが可能となるため、交差点付近を走行する際の安全性をより高めることが可能となる。
自車両が走行する自車線において、前記自車線における前記自車両の後方から前記自車両を追い越すことが推定される追越車両を認識する認識部と、
前記自車両の少なくとも加減速を自動的に制御する運転制御部であって、前記追越車両が認識され、且つ前記認識された追越車両が前記自車線から隣接車線への車線変更を完了した場合に、前記自車両を減速させる運転制御部と、
を備える車両制御装置。
従来は、並走車両が認識された場合に、自車両を加速することにより並走車両との距離を保つことが行われていたため、追越車両が発生した際の走行の安全性が必ずしも十分でない可能性があった。これに対して、上記のように構成される車両制御装置によれば、自車両は、追越車両により速やかに追い越されることが可能となるため、追越車両との並走状態を最小限にして走行の安全性をより高めることが可能となる。
プログラムを記憶した記憶装置と、
ハードウェアプロセッサと、を備え、
前記ハードウェアプロセッサが前記記憶装置に記憶されたプログラムを実行することにより、
自車両が走行する自車線において、前記自車線における前記自車両の後方から前記自車両を追い越すことが推定される追越車両を認識する認識部と、
前記自車両の少なくとも加減速を自動的に制御する運転制御部であって、前記追越車両が認識された場合、前記自車両の走行速度を、自車両が走行している道路の車線数に基づいて決定する運転制御部と、
を備えるように構成されている、車両制御装置。
Claims (8)
- 自車両が走行する自車線において、前記自車線における前記自車両の後方から前記自車両を追い越すことが推定される追越車両を認識する認識部と、
前記自車両の少なくとも加減速を自動的に制御する運転制御部であって、前記追越車両が認識された場合、前記自車両の走行速度を、自車両が走行している道路の車線数、または道路種別に基づいて決定する運転制御部と、
を備える車両制御装置。 - 前記運転制御部は、前記追越車両が認識され、且つ前記自車両が一方の進行方向に対して単一の車線を有する第一種道路を走行している場合、前記認識された追越車両が前記自車線から隣接車線への車線変更を行った場合に、前記自車両を減速させる、
請求項1に記載の車両制御装置。 - 前記運転制御部は、前記追越車両が認識され、且つ前記自車両が一方の進行方向に対して複数の車線を有する第二種道路を走行している場合、前記追越車両の動作に応じて前記自車両を減速させることを行わず、前記自車両の走行速度を設定速度に維持する、
請求項1または2に記載の車両制御装置。 - 前記運転制御部は、前記追越車両が認識され、前記自車両が前記第二種道路を走行しており、且つ前記追越車両と前記自車両との並走状態が所定時間以上継続した場合、または前記追越車両と前記自車両との並走が所定距離以上継続した場合、前記自車両を減速させる、
請求項1から3のいずれか一項に記載の車両制御装置。 - 前記運転制御部は、自車両が前記第二種道路を走行しており、且つ停止線において前記追越車両と並んで停止した場合、走行再開後の所定期間において、前記並走状態に応じて前記自車両を減速させることを行わない、
請求項4に記載の車両制御装置。 - 前記運転制御部は、自車両が前記第二種道路を走行しており、且つ停止線が所定の距離以下の間隔で連続している区間を走行している場合、前記並走状態に応じて前記自車両を減速させることを行わない、
請求項4または5に記載の車両制御装置。 - コンピュータが、
自車両が走行する自車線において、前記自車線における前記自車両の後方から前記自車両を追い越すことが推定される追越車両を認識し、
前記自車両の少なくとも加減速を自動的に制御する際に、前記追越車両が認識された場合、前記自車両の走行速度を、自車両が走行している道路の車線数、または道路種別に基づいて決定する、
車両制御方法。 - コンピュータに、
自車両が走行する自車線において、前記自車線における前記自車両の後方から前記自車両を追い越すことが推定される追越車両を認識させ、
前記自車両の少なくとも加減速を自動的に制御する際に、前記追越車両が認識された場合、前記自車両の走行速度を、自車両が走行している道路の車線数、または道路種別に基づいて決定させる、
プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020154472A JP2022048583A (ja) | 2020-09-15 | 2020-09-15 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
CN202110925021.4A CN114261405A (zh) | 2020-09-15 | 2021-08-12 | 车辆控制装置、车辆控制方法以及存储介质 |
US17/460,277 US20220080967A1 (en) | 2020-09-15 | 2021-08-29 | Vehicle control device, vehicle control method, and non-transitory computer readable storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020154472A JP2022048583A (ja) | 2020-09-15 | 2020-09-15 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022048583A true JP2022048583A (ja) | 2022-03-28 |
Family
ID=80627572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020154472A Pending JP2022048583A (ja) | 2020-09-15 | 2020-09-15 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220080967A1 (ja) |
JP (1) | JP2022048583A (ja) |
CN (1) | CN114261405A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113506470A (zh) * | 2020-03-24 | 2021-10-15 | 深圳市超捷通讯有限公司 | 超车辅助方法、车载装置及可读存储介质 |
JP2023013304A (ja) * | 2021-07-15 | 2023-01-26 | 株式会社Subaru | 車両制御システム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004122822A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Nissan Motor Co Ltd | 先行車追従制御装置 |
JP2010238053A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Hino Motors Ltd | 並走警報装置、車両およびプログラム |
JP2016043812A (ja) * | 2014-08-22 | 2016-04-04 | トヨタ自動車株式会社 | 車速制御装置 |
JP2016139192A (ja) * | 2015-01-26 | 2016-08-04 | 住友電気工業株式会社 | 運転支援装置、コンピュータプログラム及び運転支援方法 |
JP2020102034A (ja) * | 2018-12-21 | 2020-07-02 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置、車両、及び車両制御方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005050277A1 (de) * | 2005-10-20 | 2007-04-26 | Robert Bosch Gmbh | Abstands- und Geschwindigkeitsregler mit Stauerkennung |
JP4265646B2 (ja) * | 2006-11-14 | 2009-05-20 | トヨタ自動車株式会社 | クルーズコントロール制御の設定車速変更装置 |
JP4683085B2 (ja) * | 2008-07-28 | 2011-05-11 | 株式会社デンソー | 車両用速度制御装置 |
KR101565006B1 (ko) * | 2014-05-30 | 2015-11-13 | 엘지전자 주식회사 | 차량용 어라운드뷰 제공 장치 및 이를 구비한 차량 |
CN106461406B (zh) * | 2014-06-10 | 2019-12-24 | 歌乐株式会社 | 车道选择装置、车辆控制系统及车道选择方法 |
JP6410509B2 (ja) * | 2014-08-04 | 2018-10-24 | 株式会社エフ・シー・シー | 鞍乗り型車両 |
KR20170042961A (ko) * | 2015-10-12 | 2017-04-20 | 현대자동차주식회사 | 주행 안전을 위한 차량 제어 장치 및 방법 |
US10093311B2 (en) * | 2016-07-06 | 2018-10-09 | Waymo Llc | Testing predictions for autonomous vehicles |
JP6665831B2 (ja) * | 2017-05-19 | 2020-03-13 | トヨタ自動車株式会社 | 退避走行支援装置 |
CN108284833B (zh) * | 2017-09-12 | 2019-10-25 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 对车辆进行驾驶控制的方法和装置 |
US10710580B2 (en) * | 2018-04-10 | 2020-07-14 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Tailgating situation handling by an automated driving vehicle |
US20190389487A1 (en) * | 2018-06-22 | 2019-12-26 | Byton North America Corporation | Tailgating alert system in vehicles |
JP6784734B2 (ja) * | 2018-08-31 | 2020-11-11 | 株式会社Subaru | 自動運転支援装置 |
US20200164881A1 (en) * | 2018-11-28 | 2020-05-28 | International Business Machines Corporation | Vehicle passing controller |
KR102673297B1 (ko) * | 2018-12-07 | 2024-06-10 | 현대자동차주식회사 | 차량 주행 제어 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법 |
JP2020113128A (ja) * | 2019-01-15 | 2020-07-27 | 本田技研工業株式会社 | 走行制御装置、走行制御方法およびプログラム |
-
2020
- 2020-09-15 JP JP2020154472A patent/JP2022048583A/ja active Pending
-
2021
- 2021-08-12 CN CN202110925021.4A patent/CN114261405A/zh active Pending
- 2021-08-29 US US17/460,277 patent/US20220080967A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004122822A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Nissan Motor Co Ltd | 先行車追従制御装置 |
JP2010238053A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Hino Motors Ltd | 並走警報装置、車両およびプログラム |
JP2016043812A (ja) * | 2014-08-22 | 2016-04-04 | トヨタ自動車株式会社 | 車速制御装置 |
JP2016139192A (ja) * | 2015-01-26 | 2016-08-04 | 住友電気工業株式会社 | 運転支援装置、コンピュータプログラム及び運転支援方法 |
JP2020102034A (ja) * | 2018-12-21 | 2020-07-02 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置、車両、及び車両制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220080967A1 (en) | 2022-03-17 |
CN114261405A (zh) | 2022-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6931370B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム | |
JP7030573B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7085371B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7071250B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム | |
JP2021014175A (ja) | 車両制御システム、車両制御方法、及びプログラム | |
JP6975255B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7043279B2 (ja) | 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7000202B2 (ja) | 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム | |
JP2021020580A (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP2021024423A (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7165109B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP2021003909A (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP2022011545A (ja) | 制御装置、制御方法、およびプログラム | |
JP2021068016A (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP2020187625A (ja) | 車両制御装置、車両制御装方法、およびプログラム | |
JP6966626B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム | |
JP7161458B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP2022048583A (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7125969B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7091290B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7123867B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御装方法、およびプログラム | |
JP2021009624A (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7050098B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7012693B2 (ja) | 情報処理装置、車両システム、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2022142264A (ja) | 移動体制御システム、移動体制御方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221223 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230620 |