JP2022025682A - 排水ユニット - Google Patents
排水ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022025682A JP2022025682A JP2020128644A JP2020128644A JP2022025682A JP 2022025682 A JP2022025682 A JP 2022025682A JP 2020128644 A JP2020128644 A JP 2020128644A JP 2020128644 A JP2020128644 A JP 2020128644A JP 2022025682 A JP2022025682 A JP 2022025682A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- posture
- upstream
- drainage unit
- downstream
- drainage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
Abstract
Description
図1は、第一実施形態の便器9と排水ユニット1とを、斜め後方から見た斜視図である。
第一実施形態において、便器9は壁排水式の小便器である。便器9は、合成樹脂製のボウル部91で主体が構成されている。ボウル部91は、全体として上下に長く形成されており、その下部には排水部92が設けられている。排水部92には、トラップ管98が接続されている。
排水ユニット1は、トラップ管98の下流端に接続される壁排水用のユニットであり、図2-図5等に示すように、上流側部材2と、上流側部材2の下流側に接続される下流側部材3と、トラップ管98と上流側部材2とを接続させるための円環状の接続部材8とを備える。上流側部材2、下流側部材3及び接続部材8は、互いに別体に構成されている。
上流側部材2は、合成樹脂製の管部材であり、流入口21と流出口22とを、前後方向において互いに反対側に有する。流入口21は、便器9からの排水が流入する開口であり、上流側部材2の前端部に位置する。流出口22は、流入口21を通じて上流側部材2に流入した排水が流出する開口であり、上流側部材2の後端部に位置する。
下流側部材3は、合成樹脂製の管部材であり、流入口31と流出口32とを、前後方向において互いに反対側に有する。流入口31は、上流側部材2からの排水が流入する開口であり、下流側部材3の前端部に位置する。流出口32は、流入口31を通じて下流側部材3に流入した排水が流出する開口であり、下流側部材3の後端部に位置する。流出口32は、建物の壁の内側に設けられた排水管(図示略)に対して接続される。
接続部材8は、ゴムで成形された円環状の部材であって、上流側部材2の上流端部に対してその外側から嵌め込まれる外側部分81と、上流側部材2の流入口21に対して上流側から挿し込まれる内側部分82とを、一体に備える。内側部分82は、円環状の外形を有する外側部分81の内側に位置しており、下流側の部分ほど徐々に径が小さくなるテーパ状の形状を有する。内側部分82は、その内側にトラップ管98の下流端部(つまり直管部982の下流端部)が挿し込まれるように構成されている。
図1-図3等に示す排水ユニット1の接続状態において、上流側部材2は第一姿勢P1にある。このとき、上流側部材2の流入口21の中心軸C1は、楕円状である流出口22の中心軸C2よりも高く位置する(図3等参照)。流入口21の上端は、流出口22の上端と同程度の高さにあり、流入口21の下端は、流出口22の下端よりも高い位置にある。
図6、図7に示す排水ユニット1では、上流側部材2が第二姿勢P2にある。上流側部材2の第一姿勢P1と第二姿勢P2は、互いに反転した姿勢である。第一姿勢P1にある上流側部材2を、その中心軸(中心軸C2)まわりに180°回転させたときの上流側部材2の姿勢が、第二姿勢P2である。
図8、図9には、第二実施形態の排水ユニット1を示している。以下において、第二実施形態の構成のうち第一実施形態と同様の構成については同一符号を付して詳しい説明を省略し、第一実施形態とは異なる構成について詳しく説明する。
以上、実施形態に基づいて説明したように、第1の態様に係る排水ユニット(1)は、以下の構成を備える。第1の態様に係る排水ユニット(1)は、便器(9)に接続される排水ユニット(1)であって、便器(9)からの排水が流入する流入口(21)を有する上流側部材(2)と、上流側部材(2)の下流側に接続される下流側部材(3)とを備える。上流側部材(2)は、下流側部材(3)に対して、第一姿勢(P1)と第二姿勢(P2)のいずれでも接続可能に構成されており、上流側部材(2)の第一姿勢(P1)と第二姿勢(P2)とでは、流入口(21)の高さが相違する。
2 上流側部材
21 流入口
3 下流側部材
37 係止構造
4 トラップ部材
5 固定具
9 便器
P1 第一姿勢
P2 第二姿勢
Claims (6)
- 便器に接続される排水ユニットであって、
前記便器からの排水が流入する流入口を有する上流側部材と、
前記上流側部材の下流側に接続される下流側部材と、を備え、
前記上流側部材は、前記下流側部材に対して、第一姿勢と第二姿勢のいずれでも接続可能に構成されており、
前記上流側部材の前記第一姿勢と前記第二姿勢とでは、前記流入口の高さが相違する、
排水ユニット。 - 前記上流側部材の前記第一姿勢と前記第二姿勢は、互いに反転した姿勢である、
請求項1の排水ユニット。 - 前記下流側部材は、前記上流側部材を係止する係止構造を有し、
前記係止構造は、前記上流側部材を前記第一姿勢で係止することができ、かつ、前記上流側部材を前記第二姿勢で係止することができるように構成されている、
請求項1又は2の排水ユニット。 - 前記上流側部材の前記流入口に接続されるトラップ部材を、更に備える、
請求項1から3のいずれか一項の排水ユニット。 - 前記トラップ部材と前記下流側部材とを固定する固定具を、更に備える、
請求項4の排水ユニット。 - 前記便器は、小便器である、
請求項1から5のいずれか一項の排水ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020128644A JP7603253B2 (ja) | 2020-07-29 | 2020-07-29 | 排水ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020128644A JP7603253B2 (ja) | 2020-07-29 | 2020-07-29 | 排水ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022025682A true JP2022025682A (ja) | 2022-02-10 |
JP7603253B2 JP7603253B2 (ja) | 2024-12-20 |
Family
ID=80264684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020128644A Active JP7603253B2 (ja) | 2020-07-29 | 2020-07-29 | 排水ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7603253B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024248008A1 (ja) * | 2023-05-31 | 2024-12-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 小便器 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5077811B2 (ja) | 2007-08-27 | 2012-11-21 | Toto株式会社 | 水洗便器の排水ソケット構造 |
JP6424663B2 (ja) | 2015-02-12 | 2018-11-21 | Toto株式会社 | 排水接続部材 |
CN207160177U (zh) | 2017-07-21 | 2018-03-30 | 佛山市法恩洁具有限公司 | 一种可调式底排管 |
-
2020
- 2020-07-29 JP JP2020128644A patent/JP7603253B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024248008A1 (ja) * | 2023-05-31 | 2024-12-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 小便器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7603253B2 (ja) | 2024-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8590069B2 (en) | Anti-overflow urinal and method | |
US20180209129A1 (en) | Mounting structure for bidet | |
US10260221B2 (en) | Toilet coupling | |
CA2661387A1 (en) | Off-set carrier | |
JP6391398B2 (ja) | 排水集合管継手 | |
JP2017145631A (ja) | 水洗大便器 | |
JP2022025682A (ja) | 排水ユニット | |
US20210230856A1 (en) | Toilet coupling | |
JP3920490B2 (ja) | 便器の排水口と排水配管との連結構造 | |
US9752311B2 (en) | Anti-siphonic toilet | |
JP4685573B2 (ja) | 排水管継手及びこれを用いた排水管構造 | |
TW200413610A (en) | Drain socket and flush toilet | |
WO2017111737A1 (en) | A flushing apparatus | |
JP6351065B2 (ja) | 排水ソケット | |
JP2024172629A (ja) | 小便器 | |
KR101260475B1 (ko) | 가변형 고정부가 구비된 변기용 접속유닛 | |
JP2024172628A (ja) | 小便器 | |
JP2006291569A (ja) | 排水ソケット、及びそれを備えた水洗大便器及び水洗大便器スタンド | |
JP2008025216A (ja) | 排水トラップ配管 | |
JP2015071900A (ja) | 小便器用スプレッダー | |
JP6538462B2 (ja) | 排水接続管及びトイレ装置 | |
JP3542010B2 (ja) | 便器の排水システム | |
TW202449269A (zh) | 小便斗 | |
JP2003313925A (ja) | 排水ソケット | |
US11202538B2 (en) | Water inlet through seat post |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240226 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240701 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7603253 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |