JP2021523634A - 新無線アンライセンスサービングセルを用いたチャネルアクセス - Google Patents
新無線アンライセンスサービングセルを用いたチャネルアクセス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021523634A JP2021523634A JP2020563563A JP2020563563A JP2021523634A JP 2021523634 A JP2021523634 A JP 2021523634A JP 2020563563 A JP2020563563 A JP 2020563563A JP 2020563563 A JP2020563563 A JP 2020563563A JP 2021523634 A JP2021523634 A JP 2021523634A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel
- access
- network
- channel access
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0808—Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/002—Transmission of channel access control information
- H04W74/006—Transmission of channel access control information in the downlink, i.e. towards the terminal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本出願は、「新無線アンライセンスサービングセルを用いたチャネルアクセス」と題する2018年5月9日出願の米国仮出願第62/669,086号の利益を主張する。その内容全体は本明細書に参照により援用される。
添付の図面と共に例として示される以下の説明から、より詳細な理解を得ることができる。図面は必ずしも一定の縮尺で描かれているわけではない。
アンライセンススペクトル中で動作する少なくとも1つのScellを備えたキャリアアグリゲーションは、ライセンスアシストアクセス(LAA)と呼ばれる。したがって、LAAにおいては、UEのために構成されたサービングセルのセットは、アンライセンススペクトル中で、LAA SCellとも呼ばれるフレーム構造タイプ3に従って動作する少なくとも1つのSCellを常に含む。特記しない限り、LAA SCellは通常のSCellとして機能する。3GPP TS36.300、概説、ステージ2(リリース15)、V15.0.0(3GPP TS 36.300, Overall Description; Stage 2 (Release 15), V15.0.0)を参照されたい。
ULの場合、UEは、タイプ1またはタイプ2のULチャネルアクセス手順、3GPP TS36.213、物理層手順(リリース15)、V15.0.0に従って、LAA SCellのUL送信が実行されるキャリアにアクセスすることができる。
1.N=Ninitを設定する。ただし、Ninitは、0とCWpの間に均一に分布する乱数である。ステップ4に進む。
2.N>0であり、UEがカウンターをデクリメントすることを選択した場合、N=N−1を設定する。
3.追加のスロット期間中、チャネルを検知し、追加のスロット期間がアイドル状態の場合は、ステップ4に進み、それ以外の場合は、ステップ5に進む。
4.N=0であれば停止し、それ以外の場合は、ステップ2に進む。
5.追加の延期期間Td以内ビジースロットが検出されるか、追加の延期期間Td中のすべてのスロットがアイドル状態であると検出されるまで、チャネルを検知する。
6.追加の延期期間Td中のすべてのスロット期間中にチャネルがアイドル状態であると検知された場合は、ステップ4に進み、それ以外の場合は、ステップ5に進む。
フレーム構造タイプ3は、通常のサイクリックプレフィックスのみを有するLAAセカンダリセル動作に適用可能である。各無線フレームは、長さがTf=307200・Ts=10msであり、長さがTslоt=15360・Ts=0.5msで0から19までの番号が付けられた20個のスロットで構成される。サブフレームは、2つの連続したスロットとして定義され、サブフレームiはスロットiと2i+1から構成される。3GPP TS36.211、物理チャネルと変調(リリース15)、V15.0.0を参照されたい。
3GPP TR38.913、次世代アクセス技術のシナリオおよび要件に関する検討、(リリース14)、V14.3.0には、次世代アクセス技術のシナリオおよび要件が定義されている。eMBB、URLLC、およびmMTCのデバイスのKPIを表22に要約する。
現在、ビームフォーミングによるアクセスのためのフレームワークを設計するために、3GPP標準化の取り組みが進行中である。より高い周波数での無線チャネルの特性は、LTEが現在展開されているサブ6GHzチャネルとは大幅に異なる。より高い周波数用の新しい無線アクセス技術(RAT)を設計する際の主要な課題は、より高い周波数帯域でのより大きな経路損失を克服することであろう。このより大きな経路損失に加えて、より高い周波数は、回折の弱さによって引き起こされる閉塞のために、好ましくない散乱環境にさらされる。したがって、レシーバー側で十分な信号レベルを保証するために、MIMO/ビームフォーミングが不可欠である。R1−164013、ビームフォーミングによるアクセスのためのフレームワーク、サムスンを参照されたい。
ランダムアクセス手順は、例えば、以下のようないくつかのイベントによってトリガーされる。
・RRCアイドル(RRC_IDLE)からの初期アクセス。
・RRC接続の再確立手順。
・ハンドオーバ。
・UL同期状態が「非同期」であるときの、RRC接続(RRC_CONNECTED)中のDLまたはULデータ着信。
・RRC非アクティブ(RRC_INACTIVE)からの遷移。
・他のSIの要求。
・ビーム障害の回復。
通常のランダムアクセスおよびビーム障害回復の両方のために、RACH-ConfigGenericIEを使用して、セル固有のランダムアクセスパラメータが指定される。3GPP TS38.331、無線リソース制御(RRC)プロトコル仕様(リリース15)、V15.1.0を参照されたい。このIEには、使用中のPRACH構成を指定するprach-ConfigurationIndexフィールドが含まれる。図3は、本明細書に記載の解決策の実施形態を例示するために使用される、PRACH構成インデックス86に対応する不対スペクトルのFR1 PRACH構成の図である。
上記のランダムアクセス手順は、L1とL2/3の相互作用の観点から、下記の図4にモデル化されている。L2/L3は、ランダムアクセスプリアンブル送信のL1への指示の後、ACKが受信されたか、またはDTXが検出されたかのインジケーションをL1から受信する。L2/3は、必要に応じて、最初にスケジュールされたUL送信(初期アクセスの場合はRRC接続要求)か、または、L1からの指示に基づくランダムアクセスプリアンブルを送信するように、L1に指示する。
帯域幅適応(BA)によれば、UEの受信および送信帯域幅は、セルの帯域幅と同程度に大きくする必要はなく、調整可能である。すなわち、幅を変更するように(例えば、電力を節約するために低活動の期間に縮小するように)指示することができ、位置は周波数領域で(例えば、スケジューリングの柔軟性を高めるために)移動することができ、そしてサブキャリアの間隔を(例えば、異なるサービスを可能にするために)変更するように指示することができる。セルの合計セル帯域幅のサブセットは帯域幅パート(BWP)と呼ばれ、UEをBWPで構成し、構成されたBWPのうちのどれが現在アクティブであるかをUEに知らせることによってBAが実現される。3GPP TS38.213、NR、制御のための物理層手順(リリース15)、V15.0.0を参照されたい。
・幅が40MHzで、サブキャリア間隔が15kHzのBWP1。
・幅が10MHzで、サブキャリア間隔が15kHzのBWP2。
・幅が20MHzで、サブキャリア間隔が60kHzのBWP3。
UEは、NR−Uサービングセル上で送信を実行する前に、リッスンビフォートーク(LBT)を適用する。LBTが適用されると、UEはクリアチャネル評価(CCA)を実行して、チャネルが空き状態かビジーかを判定する。チャネルが空き状態であると判定された場合、UEは送信を実行できるが、それ以外の場合、UEは送信を実行しない。
本明細書に記載の課題の節で論じたように、同じスケジューラの制御下にあり、与えられたUEのUL送信と多重化することを意図された隣接するUEからの送信(例えば、PUSCH、PUCCH、SRS、RACHなどの送信)がCCA期間と重複する場合、UEによって実行される、例えば、LBTなどのチャネルアクセス手順は失敗する可能性がある。この問題に対処するために、gNBは、UL送信を実行する前に実行され得るチャネルアクセス手順の決定および適応の少なくとも一方を実行するためにUEによって使用されるネットワーク支援情報をUEに提供し得る。
・タイプ1:デフォルト構成セットを使用したランダムバックオフを伴うLBT。
・タイプ2:デフォルト構成セットを使用したランダムバックオフのないLBT。
・タイプ3:デフォルト構成セットに対して、例えば、より高いXThreshやより短い検知間隔/延期期間(Td)などを有する代替構成セットを使用した、ランダムバックオフのないLBT。
・タイプ4:LBTなし。
NR−Uサービングセルは、展開シナリオに応じて、SCell、PSCell、またはPCellとして構成され得る。
・NR−U SCellとの時間的整合性を確立するため。
・ビーム障害回復。
・SCG追加/変更。
・ULが「非同期」の場合、またはPUCCHリソースがない場合のUL/DLデータ着信。
・ULが「非同期」の場合、DLデータ着信により、NR−U PSCell上のRACHまたはSCGのNR−U SCellがトリガーされる。
・ULが「非同期」の場合、またはPUCCHリソースがない場合、ULデータ着信により、NR−U PSCell上のRACHがトリガーされる。
・ビーム障害回復。
・初期アクセス、
・RRC接続の再確立、
・ハンドオーバ、
・ULが「非同期」の場合、またはPUCCHリソースがない場合のUL/DLデータ着信、
・RRC非アクティブからの遷移、
・他のSIの要求、または
・ビーム障害回復。
UEが、そのチャネルアクセス手順、例えば、LBTを実行するときに、NW支援情報が有効であることを確実にするため、DL送信を使用してNW支援情報を送信することができ、ランダムアクセスプリアンブルの送信は、図8に示すように、同じCOT中に発生する。
・R:予約ビットで、「0」に設定される。
・チャネルアクセスタイプ:チャネルアクセスタイプフィールドは、スケジュールされたUL送信の前に実行され得るチャネルアクセス手順のタイプを示し、3ビットである。チャネルアクセスタイプフィールドは、値0がタイプ1に対応、値1がタイプ2に対応、等々となるように定義でき、アクセスタイプは、本明細書に記載の例示的なチャネルアクセスタイプに従って事前定義することができる。
・タイミングアドバンスコマンド:タイミングアドバンスコマンドフィールドは、MACエンティティがTS38.213において適用する必要のあるタイミング調整量を制御するために使用されるインデックス値TAを示す。タイミングアドバンスコマンドフィールドのサイズは12ビットである。
・UL認可:上りリンク認可フィールドは、TS38.213における上りリンク上で使用すべきリソースを示す。UL認可フィールドのサイズは25ビットである。
・一時的C−RNTI:一時的C−RNTIフィールドは、ランダムアクセス中にMACエンティティによって使用される一時的な識別を示す。一時的C−RNTIフィールドのサイズは16ビットである。
図13は、NW支援情報を用いたNR−U競合ベースランダムアクセス手順のためのシグナリングの図である。この例では、図8に示すように、NW支援情報とランダムアクセスプリアンブルの送信が同じCOT中に発生する。残りのメッセージの送信は、このCOT中または異なるCOT中に発生する可能性がある。
NRにおいては、表8に定義されるように、2つの周波数範囲、FR1およびFR2が存在する。3GPP TS38.101、ユーザ端末(UE)の無線送受信(リリース15)、V15.1.0を参照されたい。
送信タイプ識別コードを使用する拡張CCAを使用することができる。送信タイプ識別コードは、UEサービングセルまたはサービングセルスケジューラ、チャネルリソース、および、例えば、競合ベースランダムアクセスリソースまたは非競合ベースランダムアクセスリソースに対するチャネルアクセスタイプを一意に識別するコードまたはコードの組み合わせである。
PRACHを送信することを意図するUEは、PRACHの実際の送信に先立つ短い時間間隔の間にキャリアセンシングを実行する。キャリアセンシング中に、UEは、チャネルの他のユーザによって送信された送信タイプ識別信号またはコードを検出および復号化する。送信タイプ識別信号またはコードが、競合ベースPRACH送信または非競合ベースPRACH送信を示す場合、UEは延期しない可能性がある。しかし、検出された送信識別が、UEが延期し得ることを示す場合、チャネルはビジーであると見なされ、関連する送信期間中、ビジー状態に保持され得る。送信期間は、PRACH送信機会の期間であり得る。
ここでのエネルギー検出は、ノイズフロア、周囲エネルギー、干渉源、および破損している可能性があり、復号化されなくなった、未確認非サービングセル送信に基づいて、チャネル上に存在する(例えば、同じPLMN、異なるPLMN、またはWiFiからの)非サービングセルエネルギーレベルを検出するUEの能力を指す。事前定義されたEDしきい値は、サービングセル信号、(例えば、同じPLMNまたは異なるPLMNの)非サービングセル信号、または非セルラー信号、または、例えばWiFi信号のために、UE内に指定または構成され得る。UEは、非サービングセル信号または他の非セルラー信号に対して事前定義されたEDしきい値を使用して、検出されたエネルギーレベルが、チャネルがビジーまたはアイドルであると見なすのに十分に高いかどうかを判定する。
Claims (20)
- プロセッサ、メモリ、および通信回路を備える装置であって、前記装置は、前記通信回路を介してネットワークに接続され、前記装置は、前記装置の前記メモリに格納され、前記装置の前記プロセッサによって実行されたときに、前記装置に
ネットワーク支援情報を受信することと、
少なくとも部分的に前記ネットワーク支援情報に基づいて、上りリンクチャネルアクセス手順を決定することと、
前記上りリンクチャネルアクセス手順を実行して、上りリンクチャネルにアクセスすることと、
前記上りリンクチャネルにアクセスした後、前記上りリンクチャネル上で上りリンク送信を実行することと、
を含む動作を実行させるコンピュータ実行可能命令をさらに備える、装置。 - 前記ネットワーク支援情報は、チャネルアクセスタイプを含む、請求項1に記載の装置。
- 前記チャネルアクセスタイプは、前記装置に格納されたチャネルアクセスタイプのセットから選択され、
前記装置は、前記チャネルアクセスタイプの前記セットおよびチャネルアクセス手順のセットから構成され、1つまたは複数のチャネルアクセス手順は、前記チャネルアクセスタイプの前記セット中の前記チャネルアクセスタイプの各々と関連付けられ、
前記チャネルアクセス手順は、リッスンビフォートーク(listen-before-talk:LBT)手順である、請求項2に記載の装置。 - 前記チャネルアクセス手順のうちの1つまたは複数は、ランダムバックオフを含む、請求項3に記載の装置。
- 前記チャネルアクセス手順のうちの1つまたは複数のランダムバックオフ機能は、少なくとも部分的にデフォルト構成によって決まる、請求項4に記載の装置。
- 前記チャネルアクセス手順のうちの1つまたは複数の前記ランダムバックオフ機能は、さらに、少なくとも部分的に、代替構成によって決まる、請求項5に記載の装置。
- 前記ネットワーク支援情報は、第1層シグナリングまたは上位層シグナリングを介してシグナリングされる、請求項1に記載の装置。
- 前記ネットワーク支援情報は、
メディアアクセス制御エレメント(Medium Access Control Control Element:MAC CE)、または
無線リソース制御(Radio Resource Control:RRC)メッセージング
を介してシグナリングされる、請求項7に記載の装置。 - 前記ネットワーク支援情報は、下りリンク制御情報(Downlink Control Information:DCI)を介してシグナリングされる、請求項7に記載の装置。
- 前記DCIは、セル無線ネットワーク一時識別子(Cell Radio-Network Temporary Identifier:C−RNTI)またはネットワーク支援型無線ネットワーク一時識別子(Network Assistance Radio Network Temporary Identifier:NA−RNTI)によってスクランブルされる、請求項9に記載の装置。
- 前記DCIは、物理ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel:PRACH)リソースのセットに先行するコントロールリソースセット(Control Resource Set:CORESET)中で受信される、請求項9に記載の装置。
- 前記CORESETは、物理下りリンク制御チャネル(Physical Downlink Control Channel:PDCCH)共通探索空間を含む、請求項11に記載の装置。
- 前記PDCCH共通探索空間は、タイプ0またはタイプ1のPDCCH共通探索空間である、請求項12に記載の装置。
- 前記上りリンク送信は、ランダムアクセスプリアンブル送信に対応する、請求項1に記載の装置。
- 前記ネットワーク支援情報と前記ランダムアクセスプリアンブルは、単一のチャネル占有時間(Channel Occupancy Time:COT)以内に、前記装置によって受信される、請求項14に記載の装置。
- 前記上りリンクチャネルアクセス手順はランダムアクセス手順であり、前記動作は、
前記ネットワーク支援情報と、前記上りリンクチャネル手順を実行するトリガーとを含む物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)命令を受信することと、
前記トリガーに従って、前記上りリンクチャネル手順を実行することと、
をさらに含む、請求項1に記載の装置。 - 前記上りリンクチャネルアクセス手順は、ランダムアクセス手順であり、
前記ネットワーク支援情報は、ターゲット無線ネットワークアクセスポイントから受信され、
前記動作は、
ハンドオーバーコマンドを、ソース無線ネットワークアクセスポイントから受信することと、
前記ネットワーク支援情報に従って、前記上りリンクチャネル手順を実行することをさらに含む、請求項1に記載の装置。 - 前記動作は、前記ネットワーク支援情報および上りリンク認可を含むランダムアクセス応答(Random Access Response:RAR)を受信することをさらに含む、請求項1に記載の装置。
- 前記ネットワーク支援情報は、前記RAR上りリンク認可内のフィールドとしてシグナリングされる、請求項18に記載の装置。
- 前記ネットワーク支援情報は、前記RARのメディアアクセス制御(MAC)ペイロード内のフィールドとしてシグナリングされる、請求項18に記載の装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024021298A JP2024073441A (ja) | 2018-05-09 | 2024-02-15 | 新無線アンライセンスサービングセルを用いたチャネルアクセス |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862669086P | 2018-05-09 | 2018-05-09 | |
US62/669,086 | 2018-05-09 | ||
PCT/US2019/031508 WO2019217670A1 (en) | 2018-05-09 | 2019-05-09 | Channel access with a new radio unlicensed serving cell |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024021298A Division JP2024073441A (ja) | 2018-05-09 | 2024-02-15 | 新無線アンライセンスサービングセルを用いたチャネルアクセス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021523634A true JP2021523634A (ja) | 2021-09-02 |
JP7440428B2 JP7440428B2 (ja) | 2024-02-28 |
Family
ID=66676903
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020563563A Active JP7440428B2 (ja) | 2018-05-09 | 2019-05-09 | 新無線アンライセンスサービングセルを用いたチャネルアクセス |
JP2024021298A Pending JP2024073441A (ja) | 2018-05-09 | 2024-02-15 | 新無線アンライセンスサービングセルを用いたチャネルアクセス |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024021298A Pending JP2024073441A (ja) | 2018-05-09 | 2024-02-15 | 新無線アンライセンスサービングセルを用いたチャネルアクセス |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US12167448B2 (ja) |
EP (1) | EP3791669A1 (ja) |
JP (2) | JP7440428B2 (ja) |
KR (1) | KR20210007972A (ja) |
CN (1) | CN112088569B (ja) |
WO (1) | WO2019217670A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023135655A1 (ja) * | 2022-01-11 | 2023-07-20 | 株式会社Nttドコモ | 端末、基地局及び通信方法 |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102369471B1 (ko) * | 2017-08-07 | 2022-03-03 | 삼성전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 추가적인 상향링크 주파수를 지원하기 위한 방법 및 장치 |
JP2021523626A (ja) | 2018-05-10 | 2021-09-02 | コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー | スペクトル再利用、省電力、および共存のためのチャネルアクセスインジケーション |
CN110581754B (zh) * | 2018-06-11 | 2021-05-11 | 电信科学技术研究院有限公司 | 一种请求信号的发送、接收方法及设备、装置 |
US11877316B2 (en) * | 2018-07-31 | 2024-01-16 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Apparatuses and methods for establishing an initial access |
US11272540B2 (en) | 2018-08-09 | 2022-03-08 | Ofinno, Llc | Channel access and uplink switching |
US11272539B2 (en) | 2018-08-09 | 2022-03-08 | Ofinno, Llc | Channel access and bandwidth part switching |
CN112956274A (zh) * | 2018-10-30 | 2021-06-11 | 瑞典爱立信有限公司 | 用于无线网络中的随机接入的系统和方法 |
EP3648369A1 (en) * | 2018-11-01 | 2020-05-06 | Comcast Cable Communications, LLC | Beam failure recovery in carrier aggregation |
US12185374B2 (en) | 2019-02-23 | 2024-12-31 | Google Llc | Enhanced listen-before-talk |
WO2020197162A1 (en) * | 2019-03-22 | 2020-10-01 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for handling radio link failure on unlicensed frequency in a wireless communication system |
EP3970411A1 (en) * | 2019-05-14 | 2022-03-23 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) | Systems and methods for performing cell change to a target cell subject to clear channel assessment |
WO2020232577A1 (zh) * | 2019-05-17 | 2020-11-26 | 北京小米移动软件有限公司 | 随机接入配置信息获取方法、系统及设备 |
JP7509805B2 (ja) * | 2019-06-14 | 2024-07-02 | オッポ広東移動通信有限公司 | ランダムアクセス方法、端末デバイス及びネットワークデバイス |
CN113207188B (zh) * | 2019-07-31 | 2023-04-25 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种信息传输方法、电子设备及存储介质 |
US11737135B2 (en) * | 2019-09-13 | 2023-08-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for uplink transmissions in frame-based equipment NR unlicensed |
PL3799493T3 (pl) * | 2019-09-30 | 2021-12-27 | Deutsche Telekom Ag | Sposób zwiększonej wydajności i/lub elastyczności w przesyłaniu zawartości i/lub danych sterujących w kierunku downlink i/lub uplink między jednostką stacji bazowej a urządzeniem użytkownika mobilnej sieci komunikacyjnej, system, urządzenie użytkownika i jednostka stacji bazowej, program i nośnik odczytywalny przez komputer |
US20220369389A1 (en) * | 2019-10-25 | 2022-11-17 | Ntt Docomo, Inc. | Terminal |
EP4017199A4 (en) * | 2019-11-08 | 2022-07-27 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | METHOD AND APPARATUS FOR TRANSMITTING DATA ON UNLICENSED SPECTRUM, DEVICE AND STORAGE MEDIA |
CN114902598B (zh) * | 2020-01-21 | 2024-03-29 | 中兴通讯股份有限公司 | 无线通信系统中的波束指示方法 |
US11324043B2 (en) * | 2020-02-14 | 2022-05-03 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | CCA for configured grants |
BR112022022887A2 (pt) * | 2020-05-15 | 2022-12-20 | Apple Inc | Redução da probabilidade de bloqueios de transmissão de rach para operação nr-u |
CN115885535A (zh) * | 2020-06-29 | 2023-03-31 | 株式会社Ntt都科摩 | 无线基站以及终端 |
WO2022140996A1 (zh) * | 2020-12-28 | 2022-07-07 | 华为技术有限公司 | 一种信道接入方法及通信装置 |
CN113490235B (zh) * | 2021-07-01 | 2023-02-10 | 电子科技大学 | 一种面向毫米波自组网的mac层低时延快速重连方法 |
CN118435689A (zh) * | 2022-01-10 | 2024-08-02 | Oppo广东移动通信有限公司 | 无线通信的方法、终端设备和网络设备 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012525723A (ja) * | 2009-04-27 | 2012-10-22 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | キャリアアグリゲーションを用いる無線通信システムにおけるランダムアクセスのための資源割り当て方法及び装置 |
WO2017214621A1 (en) * | 2016-06-11 | 2017-12-14 | Ofinno Technologies, Llc | Listen before talk procedure in a wireless device and wireless network |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3216136B1 (en) * | 2014-11-06 | 2023-08-30 | Apple Inc. | User equipment and method for communicating on cells configured for licensed assisted access (laa) |
EP3272171B1 (en) | 2015-03-17 | 2020-03-04 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Scheduling in licensed assisted access |
WO2017047973A1 (ko) * | 2015-09-17 | 2017-03-23 | 엘지전자 주식회사 | 비면허 대역을 지원하는 무선접속시스템에서 멀티 캐리어 상에서 lbt 과정을 수행하는 방법 및 장치 |
KR102537716B1 (ko) * | 2015-10-29 | 2023-05-31 | 베이징 시아오미 모바일 소프트웨어 컴퍼니 리미티드 | 비면허 대역에서의 채널 액세스 방법, 장치 및 시스템 |
WO2017127989A1 (zh) * | 2016-01-25 | 2017-08-03 | 华为技术有限公司 | 控制方法、装置及网络控制器 |
US10257855B2 (en) * | 2016-02-04 | 2019-04-09 | Comcast Cable Communications, Llc | Multi-carrier detection in a wireless network |
US10666488B2 (en) * | 2016-04-01 | 2020-05-26 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Wireless device, a network node and methods therein for improved signaling in a wireless communications network |
WO2017175196A1 (en) * | 2016-04-08 | 2017-10-12 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Uplink power control on unlicensed carriers |
US10602529B2 (en) * | 2016-04-29 | 2020-03-24 | Ofinno, Llc | Resource allocation in a wireless device |
GB2550200B (en) * | 2016-05-13 | 2021-08-04 | Tcl Communication Ltd | Methods and devices for supporting access to unlicensed radio resources in wireless communication systems |
US10383165B2 (en) * | 2016-06-03 | 2019-08-13 | Ofinno, Llc | Uplink resource allocation in a wireless device and wireless network |
CN115361746B (zh) * | 2016-06-15 | 2025-03-25 | 交互数字专利控股公司 | 一种用于下一代网络中的随机接入过程的装置 |
US11317440B2 (en) * | 2016-08-05 | 2022-04-26 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting and receiving signal in wireless communication system supporting unlicensed band, and devices supporting same |
JP2019216293A (ja) * | 2016-10-11 | 2019-12-19 | シャープ株式会社 | 端末装置、通信方法、および、集積回路 |
US10992425B2 (en) * | 2016-11-01 | 2021-04-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | User equipments, base stations, and methods |
JP2020010075A (ja) * | 2016-11-11 | 2020-01-16 | シャープ株式会社 | 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路 |
WO2018164553A2 (ko) * | 2017-03-10 | 2018-09-13 | 엘지전자 주식회사 | 비면허 대역을 지원하는 무선 통신 시스템에서 단말의 임의 접속 절차 수행 방법 및 이를 수행하는 단말 |
US10873962B2 (en) * | 2017-03-29 | 2020-12-22 | Apple Inc. | Mechanisms for handling uplink grants indicating different physical uplink shared channel starting positions in a same subframe |
WO2019027297A1 (ko) * | 2017-08-04 | 2019-02-07 | 엘지전자 주식회사 | 비면허 대역을 지원하는 무선 통신 시스템에서 단말이 상향링크 신호를 전송하는 방법 및 이를 지원하는 장치 |
BR112020001823A2 (pt) * | 2017-08-22 | 2020-07-21 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | métodos de operação de um dispositivo sem fio e de operação de um nó de acesso de rádio, dispositivo sem fio, e, nó de acesso de rádio. |
US10841914B2 (en) * | 2017-09-08 | 2020-11-17 | Asustek Computer Inc. | Method and apparatus for channel usage in unlicensed spectrum considering beamformed transmission in a wireless communication system |
CN115225238A (zh) * | 2017-12-08 | 2022-10-21 | 上海朗帛通信技术有限公司 | 一种被用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置 |
US11552750B2 (en) * | 2017-12-15 | 2023-01-10 | Qualcomm Incorporated | Subband-based random access and scheduling request for new-radio-spectrum sharing (NR-SS) |
EP3735002B1 (en) * | 2017-12-29 | 2023-10-18 | LG Electronics Inc. | V2x communication device, and its message transmission and reception method for v2x communication device |
KR20200120625A (ko) * | 2018-01-19 | 2020-10-21 | 아이디에이씨 홀딩스, 인크. | Nr-u에 대한 물리적 랜덤 액세스 |
JP2021520737A (ja) * | 2018-04-06 | 2021-08-19 | ノキア テクノロジーズ オサケユイチア | ライセンスされない新無線でのアップリンク帯域幅部分切替え |
US12207303B2 (en) * | 2018-04-26 | 2025-01-21 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Listen-before-talk in beam centric cells |
-
2019
- 2019-05-09 KR KR1020207031919A patent/KR20210007972A/ko active Pending
- 2019-05-09 US US17/049,746 patent/US12167448B2/en active Active
- 2019-05-09 WO PCT/US2019/031508 patent/WO2019217670A1/en unknown
- 2019-05-09 EP EP19727557.1A patent/EP3791669A1/en active Pending
- 2019-05-09 JP JP2020563563A patent/JP7440428B2/ja active Active
- 2019-05-09 CN CN201980031091.6A patent/CN112088569B/zh active Active
-
2024
- 2024-02-15 JP JP2024021298A patent/JP2024073441A/ja active Pending
- 2024-10-28 US US18/929,164 patent/US20250056606A1/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012525723A (ja) * | 2009-04-27 | 2012-10-22 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | キャリアアグリゲーションを用いる無線通信システムにおけるランダムアクセスのための資源割り当て方法及び装置 |
WO2017214621A1 (en) * | 2016-06-11 | 2017-12-14 | Ofinno Technologies, Llc | Listen before talk procedure in a wireless device and wireless network |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
LG ELECTRONICS: "Remaining issues on DCI contents and formats[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #91 R1-1719920, JPN6023011503, 1 December 2017 (2017-12-01), ISSN: 0005124371 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023135655A1 (ja) * | 2022-01-11 | 2023-07-20 | 株式会社Nttドコモ | 端末、基地局及び通信方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019217670A1 (en) | 2019-11-14 |
JP7440428B2 (ja) | 2024-02-28 |
KR20210007972A (ko) | 2021-01-20 |
US20250056606A1 (en) | 2025-02-13 |
EP3791669A1 (en) | 2021-03-17 |
CN112088569B (zh) | 2024-07-30 |
CN112088569A (zh) | 2020-12-15 |
JP2024073441A (ja) | 2024-05-29 |
US20210289548A1 (en) | 2021-09-16 |
US12167448B2 (en) | 2024-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7440428B2 (ja) | 新無線アンライセンスサービングセルを用いたチャネルアクセス | |
US12284675B2 (en) | Channelization and BWP | |
US12323949B2 (en) | Sidelink enhancements resource allocation assistance information | |
JP6956227B2 (ja) | 許可不要動作 | |
US20220377790A1 (en) | Frame based equipment and load based equipment modes switching in unregulated new radio | |
JP7319962B2 (ja) | 新無線におけるコネクテッドモードのモビリティ | |
JP7358392B2 (ja) | Nr-uにおけるssb送信のメカニズム | |
EP3603316B1 (en) | Mechanisms for establishing user plane connectivity for non-3gpp access | |
US12309762B2 (en) | Apparatus, system, method, and computer-readable medium for performing beam failure recovery | |
US20210234601A1 (en) | Beam failure recovery in new radio unlicensed spectrum | |
EP4250658A2 (en) | Superframe structure and paging operations in new radio | |
JP2021523626A (ja) | スペクトル再利用、省電力、および共存のためのチャネルアクセスインジケーション | |
KR20220110811A (ko) | 다수의 범용 가입자 아이덴티티 모듈들을 갖는 사용자 장비에 대한 시스템 정보 획득 및 페이징 | |
JP2019524031A (ja) | 次世代ネットワークにおけるランダムアクセスプロシージャ | |
JP2023502936A (ja) | マルチsim ue接続モード動作のための方法 | |
JP2020523840A (ja) | ミニスロットによる周波数分割複信ハイブリッド自動再送要求 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210121 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220502 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20221108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7440428 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |