JP2012525723A - キャリアアグリゲーションを用いる無線通信システムにおけるランダムアクセスのための資源割り当て方法及び装置 - Google Patents
キャリアアグリゲーションを用いる無線通信システムにおけるランダムアクセスのための資源割り当て方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012525723A JP2012525723A JP2012507177A JP2012507177A JP2012525723A JP 2012525723 A JP2012525723 A JP 2012525723A JP 2012507177 A JP2012507177 A JP 2012507177A JP 2012507177 A JP2012507177 A JP 2012507177A JP 2012525723 A JP2012525723 A JP 2012525723A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- message
- information
- random access
- base station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/02—Selection of wireless resources by user or terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT
- H04L5/001—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT the frequencies being arranged in component carriers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signalling for the administration of the divided path, e.g. signalling of configuration information
- H04L5/0094—Indication of how sub-channels of the path are allocated
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0011—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
- H04W36/0016—Hand-off preparation specially adapted for end-to-end data sessions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/002—Transmission of channel access control information
- H04W74/006—Transmission of channel access control information in the downlink, i.e. towards the terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0833—Random access procedures, e.g. with 4-step access
- H04W74/0838—Random access procedures, e.g. with 4-step access using contention-free random access [CFRA]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signalling, i.e. of overhead other than pilot signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/08—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
- H04W48/12—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0453—Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0833—Random access procedures, e.g. with 4-step access
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
・UEが、例えば、そのUEにとっての専用プリアンブルが有効なCCにおけるPRACH資源にアクセスすること、
・UEが競合なしRAを実行する手段を提供することにより、ネットワークがアクセス遅延を削減しようと意図しているUEは、そのUEがそのCCに対して専用プリアンブルを持っていないなら、特定のCCにおいてPRACH機会を使用することがおそらくできないこと、
である。
・どのCC(または複数のCCのサブセット)をUEが(競合ベースまたは競合なしのランダムアクセスのために)ハンドオーバ先セルにおける初期アクセスにおいて使用すべきか?
これは、例えば、各CCまたは各CCにおけるPRACH負荷についてのPRACH構成設定(タイミング、資源割り当て)に基づくことができる。
・UEが初期アクセスを実行することを許可されているCC(または複数のCCのサブセット)に関し、ハンドオーバ先セルにおける初期ランダムアクセスのためにどの専用プリアンブルを使用するか?
を決定するように構成設定される。
・一つ以上のCC(例えば、CCの数)と、(複数の)CCの識別子(CCid)と、キャリア周波数(carrierFreq)と、キャリアごとの帯域幅(carrierBandwidth)と、例えば、T304などの1つ以上のタイマとの内、少なくともいずれかを含むマルチキャリアセルの構造情報である。
(401)無線基地局によってサービスを受けるマルチキャリアセルの構造についての、UEがセル内で初期アクセスのために使用することができるセルで使用される一つ以上のCCの情報を含んでいる情報を含むメッセージ(例えば、HO命令とRA命令との内少なくともいずれか)をアセンブルするステップと、
(402)前記メッセージをUEに送信するステップと、
(403)UEがセル内でランダムアクセスのためにどんな資源を使用するのかを前記UEに指示するステップと、
を有する。
(501)eNBによってアセンブルされた、UEがセル内で初期アクセスのために使用することができるそのセルにおいて用いられる一つ以上のCCを含むメッセージ(例えば、HO命令とRA命令との内、少なくともいずれか)を受信するステップと、
(502)受信情報に基づいて、セル内でどの資源を使用するか決定するステップと、
(503)一つ以上の資源(例えば、PRACH資源)を選択するステップと、
(504)決定した情報に基づいて、セルにおいてRAを実行するステップと、
を有する。
2009年2月5日付の“LTE−Advancedにおける初期アップリンクアクセス手順(Initial Uplink Access Procedure in LTE-Advanced)”という表題の3GPP TSG RAN WG1ミーティング#56ドラフトR1−090984という文書によれば、同報チャネルD−BCHが、競合ベースのランダムアクセス手順のために用いられるCCとPRACH構成設定をシグナリングするために用いられる。説明された方法において、全てのUEは同報チャネルであるD−BCHと同じ情報を取得するであろう。
・UEが、例えば、UEにとっての専用プリアンブルが有効なCCにおけるPRACH資源にアクセスすること、
・ネットワークがUEに対して非競合ベースRAを実行する手段を提供することによりアクセス遅延を削減しようと意図しているUEは、UEがそのCCに対して専用プリアンブルを持っていないなら、特定のCCにおいてPRACH機会を使用することがおそらくできないこと、
である。
Claims (32)
- 無線基地局(600)によりサービスを受けるセルを有するマルチキャリアシステムにおける資源管理のための、前記無線基地局(600)における方法であって、複数のコンポーネントキャリア(CC)が前記セルのために定義されており、前記方法は、
前記セルの構造について、前記セルにおいて初期アクセスを実行するのにユーザ機器(UE)(700)にとって利用可能な前記セルにおいて用いられる少なくとも1つのCCを含む情報を含むメッセージをアセンブルする工程(401)と、
前記メッセージを前記UE(700)に送信する工程(402)と、
前記UEに対して、前記セルにおいて前記UE(700)がランダムアクセスのために少なくとも1つのどんな資源を用いることになるのかを示す工程(403)とを有することを特徴とする方法。 - 前記アセンブルする工程(401)において、前記メッセージにおける前記情報はさらに、前記メッセージに含まれる各CCについての物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)の構成を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記アセンブルする工程(401)において、前記メッセージにおける前記情報はさらに、前記メッセージに含まれる各CCについてのPRACH負荷についての情報を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
- 前記アセンブルする工程(401)において、前記メッセージにおける前記情報はさらに、前記セルにおける初期ランダムアクセスに関し前記UE(700)により使用するための少なくとも1つの専用プリアンブルを含み、さらに前記少なくとも1つのプリアンブルが正当であるのはどの前記少なくとも1つのCCであるのかの指示を含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記示す工程(403)は、前記UE(700)が前記セルにおけるランダムアクセスのためにどの少なくともPRACH資源を用いることになるのかを前記UE(700)に示す工程を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
- 前記アセンブルする工程(401)において、前記情報はさらに、前記少なくとも1つのCC各々の識別子(CCid)と、前記少なくとも1つのCC各々についてのキャリア周波数(carrierFreq)と、前記少なくとも1つのCC各々についてのバンド幅(carrierBandwidth)と、少なくとも1つのタイマとの内の少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
- 前記アセンブルする工程(401)において、前記情報はさらに、少なくとも1つの後続のランダムアクセスのためのアップリンクCCと、少なくとも1つの後続のランダムアクセスのためのダウンリンクCCと、少なくとも1つの後続のランダムアクセスのためのアップリンク−ダウンリンクCCペアとの内の少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
- 前記アセンブルする工程(401)において、前記情報はさらに、前記少なくとも1つのCC各々について、前記UE(700)が少なくとも1つのPRACH資源を用いることを許可された専用プリアンブルを含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。
- 前記送信する工程(402)は、ハンドオーバ手順のためのセル準備中におけるハンドオーバ命令、或いは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)ランダムアクセス命令において、前記メッセージを送信する工程を含むことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
- 複数のコンポーネントキャリア(CC)が定義されたセルにサービスを行う無線基地局(600)を有するマルチキャリアシステムにおいて動作可能なユーザ機器(UE)(700)における方法であって、前記方法は、
前記無線基地局(600)によりアセンブルされた、前記セルにおいて初期アクセスを実行するのに前記UE(700)にとって利用可能な前記セルにおいて用いられる少なくとも1つのCCを含む情報を有するメッセージを前記無線基地局(600)より受信する工程(501)と、
前記受信した情報に基づいて、前記セルにおいてどんな少なくとも1つの資源を用いるのかについて決定する工程(502)と、
少なくとも1つの資源を選択する工程(503)と、
前記決定された情報に基づいて、前記セルにおいてランダムアクセスを実行する工程(504)とを有することを特徴とする方法。 - 前記決定する工程(502)は、前記受信した情報に基づいて、前記セルのどのCCが前記ランダムアクセスを実行するのかについて決定する工程を含み、
前記選択する工程(503)は、前記セルの前記決定されたCCにおいて前記ランダムアクセスを実行する(504)ために第1の利用可能な資源を選択する工程を含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。 - 前記セルの前記複数のCCを有する前記セルの構造についての情報を獲得するために前記CCの周波数についてのシステム情報を読みだす工程と、
前記セルにおいてランダムアクセスを実行するために前記セルでどんな少なくとも1つの資源を用いるのかを決定するために前記複数のCCの1つを選択する工程とをさらに有することを特徴とする請求項10に記載の方法。 - 前記選択する工程は、前記セルの前記複数のCCの1つをランダムに或いは選択的に選択する工程を含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
- 前記受信する工程(501)は、前記アセンブルされたメッセージにおいて、前記メッセージに含まれる各CCについてのPRACH構成と、前記メッセージに含まれる各CCについてのPRACH負荷についての情報との内の少なくともいずれかを受信する工程を含むことを特徴とする請求項10又は請求項11に記載の方法。
- 前記受信する工程(501)は、
前記アセンブルされたメッセージにおいて、前記セルにおける初期ランダムアクセスのために前記UE(700)により用いるための少なくとも1つの専用プリアンブルを受信する工程と、
さらに、前記メッセージにおいて、前記少なくとも1つのプリアンブルが正当であるのはどの前記少なくとも1つのCCであるのか、そして、前記UE(700)が少なくとも1つのPRACH資源を用いることを許可されているのはどれであるのかの指示を受信する工程を含むことを特徴とする請求項10乃至14のいずれか1項に記載の方法。 - 前記受信する工程(501)は、ハンドオーバ手順のためのセル準備中におけるハンドオーバ命令、或いは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)ランダムアクセス命令において、前記アセンブルされたメッセージを受信する工程を含むことを特徴とする請求項10乃至15のいずれか1項に記載の方法。
- 無線基地局(600)によりサービスを受けるセルを有するマルチキャリアシステムにおける資源管理のための前記無線基地局(600)であって、複数のコンポーネントキャリア(CC)が前記セルのために定義されており、前記無線基地局は、
前記セルの構造について、前記セルにおいて初期アクセスを実行するのにユーザ機器(UE)(700)にとって利用可能な前記セルにおいて用いられる少なくとも1つのCCを含む情報を含むメッセージをアセンブルするよう構成されたアセンブラ(632)と、
前記メッセージを前記UE(700)に送信し、さらに前記UEに対して、前記セルにおいて前記UE(700)がランダムアクセスのために少なくとも1つのどんな資源を用いることになるのかを示すよう構成されたトランシーバ(620)とを有することを特徴とする無線基地局。 - 前記メッセージにおける前記情報はさらに、前記メッセージに含まれる各CCについての物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)の構成を含むことを特徴とする請求項17に記載の無線基地局。
- 前記メッセージにおける前記情報はさらに、前記メッセージに含まれる各CCについてのPRACH負荷についての情報を含むことを特徴とする請求項17又は18に記載の無線基地局。
- 前記メッセージにおける前記情報はさらに、前記セルにおける初期ランダムアクセスに関し前記UE(700)により使用するための少なくとも1つの専用プリアンブルを含み、さらに前記少なくとも1つのプリアンブルが正当であるのはどの前記少なくとも1つのCCであるのかの指示を含むことを特徴とする請求項17乃至19のいずれか1項に記載の無線基地局。
- 前記トランシーバ(620)は、前記UE(700)が前記セルにおけるランダムアクセスのためにどの少なくともPRACH資源を用いることになるのかを前記UE(700)に示すよう構成されることを特徴とする請求項17乃至20のいずれか1項に記載の無線基地局。
- 前記アセンブラ(632)によりアセンブルされる前記メッセージにおける前記情報はさらに、前記少なくとも1つのCC各々の識別子(CCid)と、前記少なくとも1つのCC各々についてのキャリア周波数(carrierFreq)と、前記少なくとも1つのCC各々についてのバンド幅(carrierBandwidth)と、少なくとも1つのタイマとの内の少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項17乃至21のいずれか1項に記載の無線基地局。
- 前記情報はさらに、少なくとも1つの後続のランダムアクセスのためのアップリンクCCと、少なくとも1つの後続のランダムアクセスのためのダウンリンクCCと、少なくとも1つの後続のランダムアクセスのためのアップリンク−ダウンリンクCCペアとの内の少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項22に記載の無線基地局。
- 前記情報はさらに、前記少なくとも1つのCC各々について、前記UE(700)が少なくとも1つのPRACH資源を用いることを許可された専用プリアンブルを含むことを特徴とする請求項17乃至23のいずれか1項に記載の無線基地局。
- 前記トランシーバ(620)は、ハンドオーバ手順のためのセル準備中におけるハンドオーバ命令、或いは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)ランダムアクセス命令において、前記メッセージを送信するよう構成されることを特徴とする請求項17乃至24のいずれか1項に記載の無線基地局。
- 複数のコンポーネントキャリア(CC)が定義されたセルにサービスを行う無線基地局(600)を有するマルチキャリアシステムにおいて動作可能なユーザ機器(UE)であって、前記ユーザ機器は、
前記無線基地局(600)によりアセンブルされた、前記セルにおいて初期アクセスを実行するのに前記UE(700)にとって利用可能な前記セルにおいて用いられる少なくとも1つのCCを含む情報を含むメッセージを前記無線基地局(600)より受信するよう構成されるトランシーバ(705)と、
前記受信した情報に基づいて、前記セルにおいてどんな少なくとも1つの資源を用いるのかについて決定し、さらに少なくとも1つの資源を選択するよう構成される処理ユニット(710)とを有し、
前記UE(700)はさらに、前記決定された情報に基づいて、前記セルにおいてランダムアクセスを実行するよう構成されることを特徴とするユーザ機器。 - 前記処理ユニット(710)はさらに、前記受信した情報に基づいて、前記セルのどのCCが前記ランダムアクセスを実行するのかについて決定するように構成され、
さらに、前記セルの前記決定されたCCにおいて前記ランダムアクセスを実行する(504)ために第1の利用可能な資源を選択するよう構成されることを特徴とする請求項26に記載のユーザ機器。 - 前記セルの前記複数のCCを有する前記セルの構造についての情報を獲得するために前記CCの周波数についてのシステム情報を読みだし、前記セルにおいてランダムアクセスを実行するために前記セルでどんな少なくとも1つの資源を用いるのかを決定するために前記複数のCCの1つを選択するようさらに構成されることを特徴とする請求項26に記載のユーザ機器。
- 前記セルの前記複数のCCの1つをランダムに或いは選択的に選択するよう構成されることを特徴とする請求項28に記載のユーザ機器。
- 前記トランシーバ(705)は、前記アセンブルされたメッセージにおいて、前記メッセージに含まれる各CCについてのPRACH構成と、前記メッセージに含まれる各CCについてのPRACH負荷についての情報との内の少なくともいずれかを受信するよう構成されることを特徴とする請求項26又は27に記載のユーザ機器。
- 前記トランシーバ(705)は、
前記アセンブルされたメッセージにおいて、前記セルにおける初期ランダムアクセスのために前記UE(700)により用いるための少なくとも1つの専用プリアンブルを受信し、さらに、前記メッセージにおいて、前記少なくとも1つのプリアンブルが正当であるのはどの前記少なくとも1つのCCであるのか、そして、前記UE(700)が少なくとも1つのPRACH資源を用いることを許可されているのはどれであるのかの指示を受信するよう構成されることを特徴とする請求項26乃至30のいずれか1項に記載のユーザ機器。 - 前記トランシーバ(705)は、ハンドオーバ手順のためのセル準備中におけるハンドオーバ命令、或いは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)ランダムアクセス命令において、前記アセンブルされたメッセージを受信するよう構成されることを特徴とする請求項26乃至31のいずれか1項に記載のユーザ機器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17281309P | 2009-04-27 | 2009-04-27 | |
US61/172,813 | 2009-04-27 | ||
PCT/SE2009/050945 WO2010126418A1 (en) | 2009-04-27 | 2009-08-21 | Methods and apparatuses for resource allocation for random access in wireless telecommunication systems with carrier-aggregation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012525723A true JP2012525723A (ja) | 2012-10-22 |
JP5301727B2 JP5301727B2 (ja) | 2013-09-25 |
Family
ID=41259227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012507177A Active JP5301727B2 (ja) | 2009-04-27 | 2009-08-21 | キャリアアグリゲーションを用いる無線通信システムにおけるランダムアクセスのための資源割り当て方法及び装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US8620335B2 (ja) |
EP (3) | EP2728788B1 (ja) |
JP (1) | JP5301727B2 (ja) |
DK (1) | DK2425661T3 (ja) |
ES (1) | ES2458344T3 (ja) |
PT (1) | PT2425661E (ja) |
WO (1) | WO2010126418A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012151908A (ja) * | 2012-05-15 | 2012-08-09 | Sharp Corp | 無線通信システム、基地局装置、移動局装置および無線通信方法 |
JP2013243768A (ja) * | 2013-08-05 | 2013-12-05 | Sharp Corp | 無線通信システム、基地局装置、移動局装置および無線通信方法 |
JP2014533067A (ja) * | 2011-11-07 | 2014-12-08 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | フレキシブル帯域幅キャリアのモビリティの方法、システム、およびデバイスのための支援情報 |
US9220101B2 (en) | 2011-11-07 | 2015-12-22 | Qualcomm Incorporated | Signaling and traffic carrier splitting for wireless communications systems |
US9848339B2 (en) | 2011-11-07 | 2017-12-19 | Qualcomm Incorporated | Voice service solutions for flexible bandwidth systems |
JP2021523634A (ja) * | 2018-05-09 | 2021-09-02 | コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー | 新無線アンライセンスサービングセルを用いたチャネルアクセス |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101156164B1 (ko) * | 2008-12-22 | 2012-06-18 | 한국전자통신연구원 | 주파수 집합 통신 환경에서의 단말 및 기지국, 이를 이용한호 접속 처리 방법 |
DK2425661T3 (da) | 2009-04-27 | 2014-04-22 | Ericsson Telefon Ab L M | Fremgangsmåder og indretninger til ressourcefordeling for direkte tilgang i trådløse telekommunikationssystemer med bærer-aggregation |
CN102415205B (zh) | 2009-04-28 | 2017-07-28 | 三菱电机株式会社 | 移动通信系统 |
CN101925155A (zh) * | 2009-06-11 | 2010-12-22 | 中兴通讯股份有限公司 | 载波聚合系统中的载波分配方法与装置 |
KR101575065B1 (ko) * | 2009-06-17 | 2015-12-07 | 삼성전자주식회사 | 다중 캐리어 시스템에서 단말 선택 기반의 초기접속 방법 및 장치 |
KR20110011517A (ko) * | 2009-07-28 | 2011-02-08 | 엘지전자 주식회사 | 다중반송파 지원 광대역 무선 통신 시스템에서의 반송파 관리 절차 수행 방법 및 장치 |
JP5322832B2 (ja) * | 2009-08-06 | 2013-10-23 | シャープ株式会社 | 移動局装置、基地局装置、無線通信システムおよびランダムアクセス方法 |
US9014138B2 (en) * | 2009-08-07 | 2015-04-21 | Blackberry Limited | System and method for a virtual carrier for multi-carrier and coordinated multi-point network operation |
GB2472789A (en) | 2009-08-17 | 2011-02-23 | Nec Corp | In a lte-advanced network a target enb sends a source enb information to indicate to the ue which of multiple component carriers is to be used for initail acc |
US8588834B2 (en) * | 2009-08-23 | 2013-11-19 | Lg Electronics Inc. | Method of performing random access procedure in multiple component carrier or aggregated carrier system with contention resolution |
US9585164B2 (en) | 2009-09-25 | 2017-02-28 | Blackberry Limited | System and method for multi-carrier network operation |
CA2775371C (en) | 2009-09-25 | 2018-03-13 | Research In Motion Limited | System and method for multi-carrier network operation |
EP2481182B1 (en) | 2009-09-25 | 2016-01-13 | BlackBerry Limited | System and method for multi-carrier network operation |
CN102577219B (zh) * | 2009-10-05 | 2016-06-29 | 瑞典爱立信有限公司 | Lte-advanced中用于载波聚合的pucch资源分配 |
WO2011065407A1 (ja) * | 2009-11-25 | 2011-06-03 | シャープ株式会社 | 無線通信システム |
JP5475891B2 (ja) | 2009-12-18 | 2014-04-16 | エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート | 複数個の端末と同時に通信する無線パケット通信システムにおけるデータ送/受信方法 |
KR20110083455A (ko) * | 2010-01-13 | 2011-07-20 | 주식회사 팬택 | 무선 통신 시스템에서의 선호 요소 반송파 결정 방법 및 장치와, 그를 이용하는 요소 반송파 구성방법 및 수신장치 |
KR101710607B1 (ko) | 2010-01-20 | 2017-02-27 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 단말기의 핸드오버를 지원하는 방법 및 장치 |
KR101651682B1 (ko) | 2010-02-16 | 2016-08-26 | 삼성전자주식회사 | 다중 반송파를 사용하는 이동 통신 시스템에서 반송파 컴퍼넌트를 통해 데이터를 송수신하는 방법 및 장치 |
EP2545729A4 (en) * | 2010-03-09 | 2016-11-23 | Ericsson Telefon Ab L M | ADJUSTING LINK ADAPTATION PARAMETER BASED ON DATA AND CONTROL CHANNEL LOAD |
GB2479534B (en) * | 2010-04-12 | 2014-11-12 | Samsung Electronics Co Ltd | Handover with carrier aggregation |
CN102237991B (zh) * | 2010-04-30 | 2016-08-24 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 在tdd系统中发送ack/nack信息的方法 |
KR101504444B1 (ko) * | 2010-11-30 | 2015-03-19 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 파라미터 획득 방법, 기지국 및 단말 장비 |
CN102036411B (zh) * | 2010-12-02 | 2013-06-26 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种进行随机接入的方法及装置 |
EP2501165B1 (en) * | 2011-03-14 | 2018-08-22 | Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. | Method and an apparatus for enabling at least one mobile terminal to transfer and/or receive data through multiple frequency bands |
CN102202415B (zh) * | 2011-05-18 | 2019-01-22 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种物理随机接入信道的传输方法和系统 |
US9369980B2 (en) * | 2011-07-19 | 2016-06-14 | Industrial Technology Research Institute | Method of handling random access response |
KR101818770B1 (ko) * | 2011-07-26 | 2018-01-16 | 아주대학교산학협력단 | 통신 시스템에서 이동 단말의 고속 핸드오버 방법 및 이를 위한 시스템 |
KR101964083B1 (ko) * | 2012-10-31 | 2019-04-01 | 삼성전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 기지국간 반송파 집적을 통한 데이터 전송 방법 및 장치 |
WO2014209885A1 (en) * | 2013-06-25 | 2014-12-31 | Public Wireless, Inc. | Common radio element application manager for wireless small cells |
US9860880B2 (en) * | 2013-07-05 | 2018-01-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Terminal device, base station device, integrated circuit and communication method |
US9253692B1 (en) * | 2014-04-22 | 2016-02-02 | Sprint Spectrum L.P. | Reuse of identifiers for contention-free random access requests to a network |
US9370025B1 (en) * | 2014-06-11 | 2016-06-14 | Sprint Spectrum L.P. | Contention free preamble reuse based on latency metrics |
CN109076500A (zh) * | 2016-04-18 | 2018-12-21 | 华为技术有限公司 | 用于建立预定义的物理信道上的传输的方法和设备 |
US10455624B2 (en) | 2016-05-13 | 2019-10-22 | Qualcomm Incorporated | Ordered physical random access channel resource management |
CN109152036B (zh) | 2017-06-16 | 2024-09-10 | 华为技术有限公司 | 上行资源的授权方法、装置及系统 |
US11324014B2 (en) * | 2017-12-22 | 2022-05-03 | Qualcomm Incorporated | Exposure detection in millimeter wave systems |
CN110300455B (zh) * | 2018-03-23 | 2022-01-25 | 大唐移动通信设备有限公司 | 随机接入资源指示、随机接入方法、基站、终端及装置 |
US11659416B2 (en) * | 2019-11-15 | 2023-05-23 | Qualcomm Incorporated | Beam reset rule in case of group component carrier based beam update |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003101136A1 (de) * | 2002-05-24 | 2003-12-04 | Siemens Aktiengesellschaft | Datenübertragungsverfahren und -system in einem mobilfunksystem |
US7738437B2 (en) * | 2003-01-21 | 2010-06-15 | Nortel Networks Limited | Physical layer structures and initial access schemes in an unsynchronized communication network |
CN101300754B (zh) * | 2005-10-31 | 2012-02-22 | Lg电子株式会社 | 在无线移动通信系统中发送和接收无线电接入信息的方法 |
CN1996806A (zh) * | 2006-01-06 | 2007-07-11 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 无线通信系统中在竞争资源中传输数据的设备和方法 |
US8295243B2 (en) * | 2006-08-21 | 2012-10-23 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for random access in an orthogonal multiple-access communication system |
EP1909523A1 (en) * | 2006-10-02 | 2008-04-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Improved acquisition of system information of another cell |
KR101388351B1 (ko) * | 2007-06-19 | 2014-04-22 | 엘지전자 주식회사 | 제어 정보를 이용하여, 빠르게 랜덤 액세스 프리앰블의전송을 재시도 하는 방법 |
US8169992B2 (en) * | 2007-08-08 | 2012-05-01 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Uplink scrambling during random access |
US8526374B2 (en) * | 2008-09-12 | 2013-09-03 | Qualcomm Incorporated | Physical random access channel (PRACH) transmission in multicarrier operation |
KR101197389B1 (ko) * | 2008-10-20 | 2012-11-05 | 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 | 캐리어 집적 |
KR101603651B1 (ko) * | 2008-10-30 | 2016-03-15 | 엘지전자 주식회사 | 단일 주파수 대역만을 사용하는 제1 사용자 기기와 복수의 주파수 대역을 사용하는 제2 사용자 기기를 지원하는 무선 통신 시스템에 있어서, 사용자 기기와 기지국 간의 무선 통신 방법 |
KR101549022B1 (ko) * | 2008-11-03 | 2015-09-01 | 엘지전자 주식회사 | 상향링크 및 하향링크 멀티 캐리어를 지원하는 무선통신 시스템에 있어서, 사용자 기기의 기지국에의 임의 접속방법 |
US8958317B2 (en) * | 2008-12-04 | 2015-02-17 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for performing random access in a multi-carrier system |
RU2565030C2 (ru) * | 2009-02-09 | 2015-10-10 | Интердиджитал Пэйтент Холдингз, Инк. | Устройство и способ управления мощностью восходящей линии связи для беспроводного приемопередатчика, использующего множество несущих |
GB2467796A (en) * | 2009-02-17 | 2010-08-18 | Nec Corp | Changing operating parameters between a home NodeB and a mobile terminal |
WO2010094325A1 (en) * | 2009-02-18 | 2010-08-26 | Nokia Siemens Networks Oy | Controlling transmissions on composite carriers |
CN102349342B (zh) * | 2009-03-12 | 2014-02-26 | 交互数字专利控股公司 | 用于选择和重选上行链路主载波的方法和设备 |
KR101313357B1 (ko) * | 2009-03-12 | 2013-10-02 | 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 | 요소 반송파 특유의 재구성을 수행하는 방법 및 장치 |
KR101457754B1 (ko) * | 2009-03-12 | 2014-11-03 | 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 | 무선 링크 실패에 대한 모니터링을 위한 방법 및 장치 |
US8989105B2 (en) * | 2009-03-17 | 2015-03-24 | Htc Corporation | Method of establishing multiple links with multiple component carriers and related communication device |
US8463260B2 (en) * | 2009-04-01 | 2013-06-11 | Htc Corporation | Method of handling system information reception and related communication device |
US8077670B2 (en) * | 2009-04-10 | 2011-12-13 | Jianke Fan | Random access channel response handling with aggregated component carriers |
AU2010238671B2 (en) * | 2009-04-23 | 2014-06-12 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for random access in multicarrier wireless communications |
DK2425661T3 (da) * | 2009-04-27 | 2014-04-22 | Ericsson Telefon Ab L M | Fremgangsmåder og indretninger til ressourcefordeling for direkte tilgang i trådløse telekommunikationssystemer med bærer-aggregation |
KR101607336B1 (ko) * | 2009-06-07 | 2016-03-30 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 rb 설정 방법 및 장치 |
US8755298B2 (en) * | 2009-07-06 | 2014-06-17 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for random access in a wireless communication system |
US20110003555A1 (en) * | 2009-07-06 | 2011-01-06 | Yu-Hsuan Guo | Method and Apparatus for PDCCH Monitoring |
US8619649B2 (en) * | 2009-07-14 | 2013-12-31 | Htc Corporation | Method of handling random access procedure and related communication device |
JP5322832B2 (ja) * | 2009-08-06 | 2013-10-23 | シャープ株式会社 | 移動局装置、基地局装置、無線通信システムおよびランダムアクセス方法 |
GB2472789A (en) * | 2009-08-17 | 2011-02-23 | Nec Corp | In a lte-advanced network a target enb sends a source enb information to indicate to the ue which of multiple component carriers is to be used for initail acc |
CN101646234A (zh) * | 2009-09-01 | 2010-02-10 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种定时提前量的获取方法 |
EP2547016A4 (en) * | 2010-03-10 | 2017-05-17 | LG Electronics Inc. | Method and device for signaling control information in carrier aggregation system |
KR20110113484A (ko) * | 2010-04-09 | 2011-10-17 | 주식회사 팬택 | 다중 반송파 시스템에서 랜덤 액세스의 수행장치 및 방법 |
-
2009
- 2009-08-21 DK DK09788598.2T patent/DK2425661T3/da active
- 2009-08-21 PT PT97885982T patent/PT2425661E/pt unknown
- 2009-08-21 EP EP14152920.6A patent/EP2728788B1/en active Active
- 2009-08-21 EP EP09788598.2A patent/EP2425661B1/en active Active
- 2009-08-21 JP JP2012507177A patent/JP5301727B2/ja active Active
- 2009-08-21 EP EP20150469.3A patent/EP3706357A1/en not_active Withdrawn
- 2009-08-21 WO PCT/SE2009/050945 patent/WO2010126418A1/en active Application Filing
- 2009-08-21 ES ES09788598.2T patent/ES2458344T3/es active Active
-
2010
- 2010-04-27 US US12/767,959 patent/US8620335B2/en active Active
-
2013
- 2013-11-20 US US14/085,473 patent/US10237851B2/en active Active
-
2019
- 2019-03-18 US US16/356,162 patent/US11483799B2/en active Active
-
2022
- 2022-10-24 US US17/972,235 patent/US11849429B2/en active Active
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JPN6013027110; Ericsson: 'Dedicated Preamble Assignment' 3GPP TSG-RAN WG2 #63bis R2-085260 , 20080929, pages 1-5 * |
JPN6013027112; ZTE: 'Initial Uplink Access Procedure in LTE-Advanced' 3GPP TSG RAN WG1 Meeting #56 R1-090984 , 20090209, pages 1-5 * |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014533067A (ja) * | 2011-11-07 | 2014-12-08 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | フレキシブル帯域幅キャリアのモビリティの方法、システム、およびデバイスのための支援情報 |
US9220101B2 (en) | 2011-11-07 | 2015-12-22 | Qualcomm Incorporated | Signaling and traffic carrier splitting for wireless communications systems |
US9516531B2 (en) | 2011-11-07 | 2016-12-06 | Qualcomm Incorporated | Assistance information for flexible bandwidth carrier mobility methods, systems, and devices |
US9532251B2 (en) | 2011-11-07 | 2016-12-27 | Qualcomm Incorporated | Bandwidth information determination for flexible bandwidth carriers |
US9848339B2 (en) | 2011-11-07 | 2017-12-19 | Qualcomm Incorporated | Voice service solutions for flexible bandwidth systems |
US10111125B2 (en) | 2011-11-07 | 2018-10-23 | Qualcomm Incorporated | Bandwidth information determination for flexible bandwidth carriers |
US10667162B2 (en) | 2011-11-07 | 2020-05-26 | Qualcomm Incorporated | Bandwidth information determination for flexible bandwidth carriers |
JP2012151908A (ja) * | 2012-05-15 | 2012-08-09 | Sharp Corp | 無線通信システム、基地局装置、移動局装置および無線通信方法 |
JP2013243768A (ja) * | 2013-08-05 | 2013-12-05 | Sharp Corp | 無線通信システム、基地局装置、移動局装置および無線通信方法 |
JP2021523634A (ja) * | 2018-05-09 | 2021-09-02 | コンヴィーダ ワイヤレス, エルエルシー | 新無線アンライセンスサービングセルを用いたチャネルアクセス |
JP7440428B2 (ja) | 2018-05-09 | 2024-02-28 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | 新無線アンライセンスサービングセルを用いたチャネルアクセス |
US12167448B2 (en) | 2018-05-09 | 2024-12-10 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Channel access with a new radio unlicensed serving cell |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230049601A1 (en) | 2023-02-16 |
EP2728788B1 (en) | 2020-01-08 |
EP2728788A1 (en) | 2014-05-07 |
US8620335B2 (en) | 2013-12-31 |
EP3706357A1 (en) | 2020-09-09 |
US11849429B2 (en) | 2023-12-19 |
PT2425661E (pt) | 2014-05-06 |
JP5301727B2 (ja) | 2013-09-25 |
US20140064250A1 (en) | 2014-03-06 |
US20100285809A1 (en) | 2010-11-11 |
EP2425661B1 (en) | 2014-01-29 |
DK2425661T3 (da) | 2014-04-22 |
US20190215802A1 (en) | 2019-07-11 |
EP2425661A1 (en) | 2012-03-07 |
US11483799B2 (en) | 2022-10-25 |
US20200229142A9 (en) | 2020-07-16 |
ES2458344T3 (es) | 2014-05-05 |
WO2010126418A1 (en) | 2010-11-04 |
US10237851B2 (en) | 2019-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11849429B2 (en) | Methods and apparatuses for resource management in a multi-carrier telecommunications system | |
US12089258B2 (en) | Random access procedure timing designs | |
US12010729B2 (en) | Enhanced random access channel (RACH) procedure | |
JP7443467B2 (ja) | 改良された2段階トリガー手順 | |
JP6799589B2 (ja) | 追加の送信タイミングオフセットを使用してのアンライセンスセルにおける改良されたアップリンク送信 | |
US8406781B2 (en) | Determination of user equipment antenna capability | |
EP2611249B1 (en) | Method of performing random access procedure in wireless communication system | |
US8897241B2 (en) | Radio resource allocation | |
EP3439221B1 (en) | Device and method of handling carrier aggregation and dual connectivity | |
CN110915284A (zh) | 无线装置和无线网络中的调度请求 | |
CN103493573A (zh) | 用于随机接入响应的交叉调度 | |
US20180098353A1 (en) | Method for performing a random access procedure in a carrier aggregation with at least one scell operating in an unlicensed spectrum and a device therefor | |
EP2809017A1 (en) | Method and apparatus for TTI (transmission time interval) bundling for small cell enhancements in a wireless communication system | |
WO2017026324A1 (ja) | 端末装置、通信方法、および、集積回路 | |
EP3440886B1 (en) | Scheduling request transmission to request resources for a buffer status report | |
CN102014515A (zh) | 一种随机接入方法、设备和系统 | |
US12167472B2 (en) | Method and apparatus for random access resource selection in mobile wireless communication system | |
US20240381435A1 (en) | Method and apparatus for random access resource selection in mobile wireless communication system | |
CN120266574A (zh) | 用于在无线通信系统中基于配置授权执行上行链路传输的方法和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5301727 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |