JP2021145807A - ガイドエクステンションカテーテル - Google Patents
ガイドエクステンションカテーテル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021145807A JP2021145807A JP2020047265A JP2020047265A JP2021145807A JP 2021145807 A JP2021145807 A JP 2021145807A JP 2020047265 A JP2020047265 A JP 2020047265A JP 2020047265 A JP2020047265 A JP 2020047265A JP 2021145807 A JP2021145807 A JP 2021145807A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide extension
- lumen
- extension catheter
- end side
- side opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 abstract description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 5
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 4
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 3
- -1 for example Substances 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 210000003445 biliary tract Anatomy 0.000 description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 210000002249 digestive system Anatomy 0.000 description 2
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000002751 lymph Anatomy 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 230000001850 reproductive effect Effects 0.000 description 2
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 210000001635 urinary tract Anatomy 0.000 description 2
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 2
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020836 Sn-Ag Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020988 Sn—Ag Inorganic materials 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 description 1
- JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-diol;bis(4-fluorophenyl)methanone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1.C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMWLMWRWZQELOS-UHFFFAOYSA-N bismuth(III) oxide Inorganic materials O=[Bi]O[Bi]=O WMWLMWRWZQELOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000009610 hypersensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000003907 kidney function Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- PCLURTMBFDTLSK-UHFFFAOYSA-N nickel platinum Chemical compound [Ni].[Pt] PCLURTMBFDTLSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000002990 reinforced plastic Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
Description
この構成によれば、シャフト部の外表面のうち、U字の内側の外表面に形成された溝部を用いて、バルーンカテーテル等の併用デバイスをデリバリできる。このため、デリバリ時における併用デバイスの脱落(換言すれば、ガイドエクステンションカテーテルから併用デバイスが外れること)を抑制し、併用デバイスを目的位置までスムーズにデリバリできる。
この構成によれば、シャフト部の内側に形成された第1ルーメンはU字状に湾曲した横断面を有するため、第1ルーメンの横断面形状を例えば円形にする場合と比較して、第1ルーメンの体積を大きくすることができる。このような第1ルーメン形状とすることにより、ガイドエクステンションカテーテルは、適量(すなわち、少なすぎず多すぎない、換言すれば、目的位置に均一に供給可能な程度の量)の造影剤を目的位置まで供給できる。
この構成によれば、シャフト部の溝部と、シース部の第2基端側開口との接続部には、段差を有していない。このため、シャフト部の溝部を通じてデリバリされた併用デバイスが、接続部において引っ掛かりを生じることなく、スムーズにシース部の第2基端側開口から第2ルーメン内に導かれる。
この構成によれば、シース部の先端面において、併用デバイスデリバリ用の第2ルーメンの第2先端側開口の面積は、造影剤供給用の第1ルーメンの第1先端側開口の面積よりも大きいため、造影剤の使用量を低減できる。
この構成によれば、先端側に設けられたシース部の剛性は、基端側に設けられた前記シャフト部の剛性よりも低いため、ガイドエクステンションカテーテルの先端側を柔軟に形成することができ、安全性を向上できる。
図1は、第1実施形態のガイドエクステンションカテーテル1の構成を例示した説明図である。ガイドエクステンションカテーテル1は、生体管腔内に留置されたガイディングカテーテルの内側に挿入して使用され、併用デバイスのデリバリを補助するために用いられるカテーテルである。ここで、生体管腔とは、血管系、リンパ腺系、胆道系、尿路系、気道系、消化器官系、分泌腺及び生殖器官といった種々の管腔を含む。また、併用デバイスとしては、バルーンカテーテル、ステント、ガイドワイヤ、生体組織の切除、焼灼、アブレーション等が可能なデバイス等の種々のデバイスを利用できる。なお、ガイドエクステンションカテーテル1は、内視鏡下で用いられてもよい。
図6は、第2実施形態のガイドエクステンションカテーテル1Aの構成を例示した説明図である。第2実施形態のガイドエクステンションカテーテル1Aは、第1実施形態の構成において、本体部10に代えて本体部10Aを備える。本体部10Aは、シャフト部12に代えてシャフト部12Aを有している。
図9は、第3実施形態のガイドエクステンションカテーテル1Bの構成を例示した説明図である。第3実施形態のガイドエクステンションカテーテル1Bは、第1実施形態の構成において、本体部10に代えて本体部10Bを備える。本体部10Bは、シャフト部12に代えてシャフト部12Bを有している。
図11は、第4実施形態のガイドエクステンションカテーテル1Cの先端面の構成を例示した説明図である。第4実施形態のガイドエクステンションカテーテル1Cは、第1実施形態の構成において、本体部10に代えて本体部10Cを備える。本体部10Cは、シース部11に代えてシース部11Cを有している。シース部11Cは、図示する先端面において、第2ルーメン2Lに連通する第2先端側開口2odの面積が、第1ルーメン1Lに連通する第1先端側開口1odの面積よりも小さい。このように、ガイドエクステンションカテーテル1Cの構成は種々の変更が可能であり、シース部11Cの先端面における第2先端側開口2odの面積は、第1先端側開口1odの面積よりも小さくてもよい。また、シース部11Cの先端面における第2先端側開口2odの面積と、第1先端側開口1odの面積とは略同一であってもよい。以上のような第4実施形態のガイドエクステンションカテーテル1Cによっても、上述した第1実施形態と同様の効果を奏することができる。
図12は、第5実施形態のガイドエクステンションカテーテル1Dの構成を例示した説明図である。第5実施形態のガイドエクステンションカテーテル1Dは、第1実施形態の構成において、本体部10に代えて本体部10Dを備える。本体部10Dは、マーカー13が形成されたシース部11Dを有する。マーカー13は、シース部11Dの先端部10dにおいて、周方向の全体を取り囲むようにして設けられている。マーカー13は、放射線不透過性を有する樹脂材料や金属材料により形成できる。例えば、樹脂材料を用いる場合、ポリアミド樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂等に対して、三酸化ビスマス、タングステン、硫酸バリウム等の放射線不透過材料を混ぜて形成できる。例えば、金属材料を用いる場合、放射線不透過材料である金、白金、タングステン、またはこれらの元素を含む合金(例えば、白金ニッケル合金)等で形成できる。マーカー13は、シース部11Dの先端部10d(すなわち、ガイドエクステンションカテーテル1Dの先端部)の位置を表す目印として機能する。
本発明は上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
上記第1〜5実施形態では、ガイドエクステンションカテーテル1,1A〜1Dの構成を例示した。しかし、ガイドエクステンションカテーテル1の構成は種々の変更が可能である。例えば、シース部11とシャフト部12とが一体的に形成されていてもよい。例えば、シース部11と、シャフト部12との少なくとも一方が、複数の樹脂層により形成されていてもよい。例えば、シース部11と、シャフト部12との少なくとも一方に、強化プラスチック(PEEK)等の任意の硬質樹脂材料や、金属材料からなる補強部が埋設されていてもよい。例えば、シース部11と、シャフト部12との少なくとも一方が、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン、polytetrafluoroethylene)等の樹脂によりコーティングされていてもよい。例えば、シース部11の先端には、他の部材(例えば、先端チップ等)が設けられていてもよい。
上記第1〜5実施形態のガイドエクステンションカテーテル1,1A〜1Dの構成、及び上記変形例1の各構成は、適宜組み合わせてもよい。例えば、第2実施形態で説明した溝部122を有さないガイドエクステンションカテーテル1において、第4実施形態で説明した第1先端側開口1od及び第2先端側開口2odの面積を採用してもよく、第5実施形態で説明したマーカー13を備える構成を採用してもよい。例えば、第3実施形態のオーバーザワイヤタイプのガイドエクステンションカテーテル1において、第4実施形態で説明した第1先端側開口1od及び第2先端側開口2odの面積を採用してもよく、第5実施形態で説明したマーカー13を備える構成を採用してもよい。
1L…第1ルーメン
1od…第1先端側開口
1op…第1基端側開口
2…併用デバイス
2L…第2ルーメン
2od…第2先端側開口
2op…第2基端側開口
3L…第3ルーメン
3op…第3基端側開口
10,10A〜10D…本体部
11,11C,11D…シース部
12,12A,12B…シャフト部
13…マーカー
90…コネクタ
91…分岐部
92…供給口
93…羽根部
111…接合面
121…先端面
122…溝部
Claims (6)
- ガイドエクステンションカテーテルであって、
長尺状の外形を有するシャフト部と、前記シャフト部の先端側に設けられたシース部と、を有する本体部を備え、
前記本体部の内側には、
前記本体部の長手方向に延びる第1ルーメンであって、前記シース部の先端の第1先端側開口、及び、前記シャフト部の基端の第1基端側開口を介して、それぞれ外部に連通する第1ルーメンと、
前記本体部の長手方向に延びる第2ルーメンであって、前記シース部の先端の第2先端側開口、及び、前記シース部の基端の第2基端側開口を介して、それぞれ外部に連通する第2ルーメンと、が形成されており、
前記シース部の先端面において、前記第1先端側開口は、前記第2先端側開口の周囲を取り囲んでいる、ガイドエクステンションカテーテル。 - 請求項1に記載のガイドエクステンションカテーテルであって、
前記シャフト部は、U字状に湾曲した横断面を有し、
前記シャフト部の外表面には、前記シャフト部の長手方向に延びる溝部が形成されている、ガイドエクステンションカテーテル。 - 請求項2に記載のガイドエクステンションカテーテルであって、
前記シャフト部の内側に形成された前記第1ルーメンは、U字状に湾曲した横断面を有する、ガイドエクステンションカテーテル。 - 請求項2または請求項3に記載のガイドエクステンションカテーテルであって、
前記シャフト部の前記溝部の先端は、前記シース部の前記第2基端側開口に接続されており、
前記溝部と前記第2基端側開口との接続部には、段差を有していない、ガイドエクステンションカテーテル。 - 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のガイドエクステンションカテーテルであって、
前記シース部の先端面において、前記第2先端側開口の面積は、前記第1先端側開口の面積よりも大きい、ガイドエクステンションカテーテル。 - 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のガイドエクステンションカテーテルであって、
前記シース部の剛性は、前記シャフト部の剛性よりも低い、ガイドエクステンションカテーテル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020047265A JP7395393B2 (ja) | 2020-03-18 | 2020-03-18 | ガイドエクステンションカテーテル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020047265A JP7395393B2 (ja) | 2020-03-18 | 2020-03-18 | ガイドエクステンションカテーテル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021145807A true JP2021145807A (ja) | 2021-09-27 |
JP7395393B2 JP7395393B2 (ja) | 2023-12-11 |
Family
ID=77849851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020047265A Active JP7395393B2 (ja) | 2020-03-18 | 2020-03-18 | ガイドエクステンションカテーテル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7395393B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60106640U (ja) * | 1983-12-27 | 1985-07-20 | テルモ株式会社 | カテ−テル |
US6306106B1 (en) * | 2000-06-19 | 2001-10-23 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Diagnostic sheath for reduced embolic risk |
JP2016517320A (ja) * | 2013-03-15 | 2016-06-16 | キューエックスメディカル リミテッド ライアビリティ カンパニー | ブースティングカテーテルおよび関連するシステムおよび方法 |
-
2020
- 2020-03-18 JP JP2020047265A patent/JP7395393B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60106640U (ja) * | 1983-12-27 | 1985-07-20 | テルモ株式会社 | カテ−テル |
US6306106B1 (en) * | 2000-06-19 | 2001-10-23 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Diagnostic sheath for reduced embolic risk |
JP2016517320A (ja) * | 2013-03-15 | 2016-06-16 | キューエックスメディカル リミテッド ライアビリティ カンパニー | ブースティングカテーテルおよび関連するシステムおよび方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7395393B2 (ja) | 2023-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1622668B9 (en) | Infusion device | |
US9017309B2 (en) | Thrombus-aspiration catheter | |
US5569200A (en) | Vascular catheter | |
JP4821947B2 (ja) | 薬液注入装置 | |
US7390323B2 (en) | Catheter | |
US8444577B2 (en) | Medical guide wire | |
CN209270600U (zh) | 双腔微导管及应用其的介入治疗设备 | |
JP7395393B2 (ja) | ガイドエクステンションカテーテル | |
WO2022158418A1 (ja) | カテーテル | |
US20180344975A1 (en) | Catheter | |
US20240123185A1 (en) | Resin-coated wire and drug solution injection device | |
WO2022158417A1 (ja) | カテーテル | |
WO2024121990A1 (ja) | カテーテル | |
EP4335479A1 (en) | Catheter | |
WO2024090107A1 (ja) | カテーテル | |
JPH06277289A (ja) | 自己ガイド型カテーテル | |
LU504060B1 (en) | Extending guide wire and catheter system | |
WO2023095838A1 (ja) | カテーテル | |
WO2023095694A1 (ja) | カテーテル | |
JP2024058700A (ja) | カテーテル | |
WO2024004824A1 (ja) | カテーテル | |
JP2004216176A (ja) | 左冠動脈用カテーテル | |
WO2025074843A1 (ja) | 医療用具 | |
JP2023031608A (ja) | カテーテル | |
JPWO2020059576A1 (ja) | カテーテル及びカテーテルを用いた治療方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7395393 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |