[go: up one dir, main page]

JP2021133293A - ロータノズル構造及び散水装置 - Google Patents

ロータノズル構造及び散水装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021133293A
JP2021133293A JP2020030566A JP2020030566A JP2021133293A JP 2021133293 A JP2021133293 A JP 2021133293A JP 2020030566 A JP2020030566 A JP 2020030566A JP 2020030566 A JP2020030566 A JP 2020030566A JP 2021133293 A JP2021133293 A JP 2021133293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
distributor
adjusting element
rear area
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020030566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6882557B1 (ja
Inventor
羅順南
Shun Nan Luo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuan Mei Corp
Original Assignee
Yuan Mei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuan Mei Corp filed Critical Yuan Mei Corp
Priority to JP2020030566A priority Critical patent/JP6882557B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6882557B1 publication Critical patent/JP6882557B1/ja
Publication of JP2021133293A publication Critical patent/JP2021133293A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Abstract

【課題】指向性のある流れ又は広角の渦流を発生させることが可能であるロータノズル構造及び散水装置を提供する。
【解決手段】チャンバは、水入口に展開されるガイド環状部40及び分配器50を有し、調整要素60は、後方エリア、及び、中央部から延在する挿入部を有する概ねT字形状であり、後方エリアはガイド環状部に抵抗し、分配器に対して当接することで、挿入部が停止するか又はロータ20内の水入口の円形のトラックを形成することを可能にする。
【選択図】図3

Description

本発明は、ノズル構造及び散水装置に関し、より具体的には、指向性のある流れ又は広角の渦流を出力する一体的な構造及び散水目的に関する。
特許文献1において特許請求されているようなロータノズルの従来の構造は、ロータ(12)の収容部としての円錐チャンバ(3)であって、ロータ(12)は、スプレーガンの出口開口(6)に接続する水出口(14)を有して展開される一端を有する、円錐チャンバ(3)、及び、円錐チャンバ(3)の長手方向軸に対して偏心した配置でロータ(12)の円錐チャンバ(3)の内側壁に対して球状の表面を有する中間要素(25)を有する、ハウジング(2)を開示している。この構造によれば、流体がチャンバ(3)に流れ込んでその横方向の流れによってロータ(12)を回転させ、次に、360度の広角の渦流に変わり、出口開口(6)から流れ出る。
ロータノズルの一体的な構造から指向性のある流れ又は広角の渦流を出力するために、特許文献2は、旋回トンネル(6c)のその側面によって渦流(6c)を発生させ、横方向の流れを生成する開口(6b)は、真っすぐな流れを発生させる開口(6a)に加えて展開される。
米国特許第9931652号 台湾特許第1611846号
本発明は、水出口に接続するロータ及び調整要素を有して展開されるチャンバを有するロータノズルを提供することを目的とし、ロータノズル構造には、真っすぐな流れ又は渦流を提供する単一の水出口が備え付けられ、調整要素は、ロータをチャンバ内で回転状態又は非回転状態で固定する回転手段によって切り換え可能である。
チャンバは、水入口に展開されるガイド環状部及び分配器を有し、調整要素は、後方エリア、及び、中央部から延在する挿入部を有する概ねT字形状であり、後方エリアはガイド環状部に抵抗し、分配器に対して当接することで、挿入部が停止するか又はロータ内の水入口の円形のトラックを形成することを可能にする。
さらに、分配器は、オリフィスを形成する窪んだ側壁を有するアパーチャを提供し、調整要素の後方エリアは、オリフィスに固定される軸を有することで、挿入部がアパーチャ内で揺動することを可能にする。調整要素の後方エリアは、挿入部の揺動角度を変化させるために、ガイド環状部及び分配器に対して当たるウイングの少なくとも1つを有する。加えて、挿入部は、後方エリアの軸と比較して斜めに展開される。分配器は、調整要素の軸に対して鉛直方向への軸を有する。
分配器を回転させることによって、ガイド環状部と分配器との間に埋め込まれる調整要素が撓み、挿入部の揺動角度を変化させる。その一方で、調整要素の挿入部及び分配器の一部は、円形の軌道の内側周壁(rampart)を相互に形成するか、又は、調整要素は、円形の軌道まで延在する挿入部を有し、ロータの水入口を非回転状態で固定する。ロータノズルの構造が単一の水出口から真っすぐな流れ又は渦流を出力可能であるため、ロータノズル内の水トンネルは、流線形構造を用いて考案できる。
本発明は、シース及びベースから構成されるスプレーユニットが備え付けられる散水装置をさらに提供し、シース及びベースの双方はチャンバを相互に画成し、スプレーユニットは、真っすぐな流れ又は渦流を出力する単一の水出口を有し、チャンバに埋め込まれる調整要素は、水のタイプを真っすぐな流れから渦流に切り換えるように回転できる。
本発明は、シース及びベースから構成されるスプレーユニットが備え付けられる散水装置をさらに提供し、シース及びベースの双方はチャンバを相互に画成し、調整要素は、停止させるか又はチャンバ内で水入口の円形の軌道を形成するために、ハウジング及びシースに対して仕切られて展開される。
散水装置の斜視図である。 ノズルユニットの斜視図である。 ノズルユニットの分解図である。 ノズルユニットの別の分解図である。 真っすぐな流れを出力する散水装置の断面図である。 渦流を出力する散水装置の断面図である。
以下、当業者によるより良い理解のために、本発明の実施形態をより具体的に熟考すべく、散水装置の水出口について説明する。
図1〜図4は、散水装置のスプレーユニット100を示している。スプレーユニット100は、主に、シース11に連結する回転可能なノブ10からなり、回転可能なノブ10及びシース11は、図5において示されているように、水出口101及び水入口102をそれぞれ有し、水入口102は給水部に接続する。加えて、スプレーユニット100はロータノズルを有して展開され、水が水入口102に入り、ロータノズルのチャンバ17を通り、水出口101から排出されることを可能にする。
ロータノズルは、ハウジング15、ロータ20、ガイド環状部40、分配器50及び調整要素60からなり、ハウジングは、同期して回転させるためにその前部が回転可能なノブ10の内側壁に係合している概ね筒状の形状である。ハウジング15は、その前部が水出口101に位置付けられており、ハウジング15は、その後部がシース11に接続されている。したがって、ハウジング15は、シース11に向かって相対的に回転させるために回転可能なノブ10によって駆動できる。加えて、シース11及びハウジング15は、ロータ20、ガイド環状部40及び分配器50の収容部としてのチャンバ17を相互に画成する。
ガイド環状部40は、円形のベース41、円形のベース41に対して仕切られた中央のベース45、円形のベース41及び中央のベース45に接続する複数のガイド羽根43を有する。ガイド環状部40は、ガイド環状部40が図5において示されているように水入口102に対して仕切られて展開されるように、円形のベース41から水入口102に向かって突出するとともにシース11の位置決め端12に係合する複数のギア47をさらに有する。
円形のベース41は、2つのノッチ421、422を画成する湾曲した溝を有して配置される窪んだ外側壁を有する。ガイド環状部40の中央のベース45は、円形の溝451を有し、円形の溝451は、円形の溝451の中央から持ち上がった中央平面465、中央平面465の底部と同じ高さにある下側平面461、中央平面465の上部と同じ高さにあるより高い平面462、及び、下側平面461とより高い平面462との間の高さにある2つの傾斜平面463を有する。したがって、下側平面461、より高い平面462及び2つの傾斜平面463は、中央平面465の周りに連続的な平面を形成する。
分配器50は、ガイド溝52が長手方向に備え付けられた、外側壁を有するカラー51を有し、分配器50が、ハウジング15の後方開口において展開されるガイドジョイント16に位置付けられ、それに従って同期して回転させることを可能にする。組み立て時に、ハウジング15は、ガイドジョイント16がノッチ421、422のいずれか一方に係合し、ガイド環状部40及び分配器50がチャンバ17の水入口に近づくように、ガイド環状部40の外側リングに対して当接するその後方開口を有する。
分配器50は、カラー51に対して仕切られて位置合わせされている中央の部分55、及び、カラー51まで突出する複数のガイド羽根53をさらに有し、ガイドブレード53のそれぞれは、水の流れが分配器50を通るときに渦流を発生させることを助けるように中央の部分55に対して所定の角度をそれぞれ形成する。
分配器50の中央のベース55は、水出口101に向かって軸が突出する中央ロード(rode)54、水入口102に向かって膨出する円形のベベル57、及び、中央のベース55の軸と比較して偏心して円形のベベル57に貫入する孔56を有する。円形のベベル57は、中央のベース45の円形の溝451の内側壁に連結されている外側壁571、円形のベベル57の長手方向と比較して円形のベベル57上で内方に展開される矩形の凹部572、及び、矩形の凹部572と比較して相対的な位置で円形のベベル57に配置される2つの流路575を有する。
この実施形態では、分配器50の中央ロード54及びカラー51は、円形のトラックを相互に画成し、中央ロード54は、孔56の一部の代わりに窪んだ側壁を有する。孔56は、矩形の凹部572が、図5において示されているように非対称な形状の底部を形成し、互いに仕切りで展開される2つのフェンス573、574を構成するように、矩形の凹部572と連通し、2つの流路575は、分配器50の軸と鉛直に位置合わせされる軸を有する。
ロータ20は、ハウジング15の前方開口に接続されている水出口を有する筒状の形状であり、水出口は、ハウジング15の内側壁に連結する複数のストッパ28を有して展開され、ロータ20は、その水入口、及び、分配器50の円形のトラック上に突出したポール25を有する。したがって、ロータ20は、水出口の方向と比較して偏心して展開され、後方及び外方に傾く。水が、シース11の水入口102から流れ、ガイド環状部40のガイド羽根43を通って運搬されると、分配器50のガイドブレード53を通るときに渦流を生成し、ロータ20を自身の軸上で回転させることなく旋回し、次に、水流はロータ20の水入口に入り、ハウジング15の前方開口から排出される。
調整要素60は、後方エリア62、及び、後方エリア62の概ね中央から延在する挿入部63を有する概ねT字形状であり、後方エリア62は、挿入部63から離れた一端にV字形状の一対のウイング651、652、及び、後方エリア62の反対側の端から円形のキャビティ451に向かって延びる一組の突起部661、662を提供する。後方エリア62は、ウイング651、652間の後部に展開される軸61を有し、挿入部は、後方エリア62の軸61と比較して斜めに位置付けられる。
調整要素60は、貫通した孔56の挿入部63を有し、後方エリア62を矩形の凹部572内に位置付けることを可能にする。軸61は流路575内で回動し、V字形状のウイング651、652は、それらのいずれかの端がガイド環状部40の中央平面465に対して当たり、突起部661、662のいずれかは、ガイド環状部40のより高い平面462に対して当接する。孔56が挿入部63よりも大きいため、これが、調整要素60が軸61の周りで揺動することを可能にする。
図5及び図6は、ハウジング15が、真っすぐな流れ又は渦流を発生させるために、分配器50を通して調整要素60を回転して揺動するところを示している。
図5において、ハウジング15は、ガイドジョイント16が湾曲した溝のノッチ422に係合しており、調整要素60の突起部661が中央のベース45のより高い平面462に対して当たることを可能にする。したがって、挿入部63は、孔56の外側に位置付けられ、水出口101から真っすぐな流れを生成するために、円形のトラック上にも位置付けられ、ロータ20を非回転状態に固定する。同時に、調整要素60の後方エリア62は、ウイング652がガイド環状部40の中央平面465に接触しており、後方エリア62の突起部662は、下側平面461によって形成される仕切りに差し込まれ、分配器50の、挿入部63と後方エリア62との間の側が円形のベベル57のフェンス574に対して当接する。換言すると、軸61によって固定される後方エリア62は、調整要素60が揺動することを防止するために、ガイド環状部40及び分配器50に対して当たる2つの反対側の端を有する。
ハウジング15のガイドジョイント16がノッチ422からノッチ421に移動すると、図6において示されているように、調整要素60の突起部661は、中央のベース45の傾斜平面463から、下側平面461によって形成される仕切りに摺動し、調整要素60の突起部662は、より高い平面462に持ち上がる。したがって、挿入部63が孔56の内部に向かって揺動すると、挿入部63の内側縁642が、中央ロード54に入ってその窪んだ側壁に着地し、中央ロード54の外側面は、挿入部63の外側壁641とともに円形のトラックを形成する。これが、水出口101から渦流を発生させるために、ロータ20がチャンバ17内で回転することを可能にする。
一方で、調整要素60の後方エリア62は、ガイド環状部40の中央平面465に接続されるウイング651を有し、後方エリア62の突起部661は、下側平面461によって形成される仕切りに差し込まれ、調整要素60が揺動することを防止するために、後方エリア62と挿入部63との間の側とともに、分配器50の円形のベベル57のフェンス573に対して当接する。
この実施形態では、調整要素60がハウジング15の内部及びシース11の内部に完全に位置付けられると、調整要素60は、ガイド環状部40と分配器50との間の相対的な回転を通じて揺動し、これが、調整要素60の挿入部63が停止するか又はロータ20の水入口の円形のトラックを形成することを可能にする。したがって、水流は、スプレーユニット100内を流れて単一の水出口101から真っすぐな流れ又は渦流で交互に排出され、ロータノズル内の水トンネルは、流線形構造を採用できる。この実施形態では、ロータ20は、ロータ20の回転を防止するとともに、水出口101から真っすぐな流れを発生させるために、ハウジング15の対応するスロットに当接して水出口に配置される複数のストッパ28を有する。しかし、ロータ20は、水出口からの円錐の流れを生成するために、ロータ20の回転を容易にする、水出口側101に対して当たる水出口を有することができる。
この実施形態では、調整要素60は、孔56の外側壁及び内側壁にそれぞれ展開される挿入部63の外側縁641及び内側縁642を有する。後方エリア62と挿入部63との間の側は、矩形の凹部572のフェンス573、574に係合し、後方エリア62のV字形状のウイング651、652のいずれかの端は、ガイド環状部40の中央平面465に位置付けられる。
後方エリア62の突起部661、662は、調整要素60が揺動することを防止するために、中央のベース45のより高い平面462にそれぞれ着地する。しかし、他の実施形態では、上述したような4つの方法のうちのいずれか2つは、調整要素60の回転トルクをオフセットするために使用でき、調整要素60の挿入部63が停止するか又はロータ20の水入口の円形のトラックを形成することを可能にする。その上、より高い平面462及び中央平面465の高さは異なり得る。
他の実施形態では、分配器50には、中央ロード54を備え付けなくてもよく、孔56は、分配器50の中央のベース55の軸から延在する。調整要素60は、円形のベベル57に接続される後方エリア62を有し、挿入部63は孔56を通して貫通して揺動する。したがって、挿入部63は、内側周壁を形成するか又は円形のトラックに位置付けられる。

Claims (18)

  1. 真っすぐな流れ又は渦流を出力する調整要素を備えるロータノズルの構造であって、
    真っすぐな流れ又は渦流を出力する単一の水出口を有し、
    前記調整要素は、水のモードを前記真っすぐな流れから前記渦流に回転可能に切り換えることを特徴とする、
    ロータノズルの構造。
  2. チャンバが備え付けられ、前記水出口に接続されているロータを有し、前記調整要素は、前記ロータの水入口の円形のトラックに位置付けられるか、又は、前記円形のトラックの内側周壁を形成することを特徴とする、請求項1に記載のロータノズルの構造。
  3. 前記チャンバは、ガイド環状部及び分配器が備え付けられた水入口を有し、前記調整要素は、後方エリア、及び、該後方エリアの中央から延在する挿入部を有して展開され、前記後方エリアは前記分配器に接続され、前記ガイド環状部に対して当接し、前記挿入部は、前記円形のトラックに位置付けられるか又は該円形のトラックの前記内側周壁を形成することを特徴とする、請求項2に記載のロータノズルの構造。
  4. 前記後方エリアは、前記ウイング間の後部に展開される軸を有することを特徴とする、請求項3に記載のロータノズルの構造。
  5. 前記ガイド環状部は、連続的な段部を形成する下側平面及びより高い平面を有し、前記後方エリアは一対の突起部が突出する2つの端を有し、一対の突起部のいずれかは前記より高い平面に当たって停止することを特徴とする、請求項3に記載のロータノズルの構造。
  6. 前記分配器は、前記後方エリアの一方の側に位置付けるための凹部を形成する1つの窪んだ側を有することを特徴とする、請求項3に記載のロータノズルの構造。
  7. 前記分配器及び前記挿入部は、前記円形のトラックの前記内側周壁を相互に画成することを特徴とする、請求項3に記載のロータノズルの構造。
  8. 前記ロータは、水入口に向かって、前記ロータの長手方向に突出するポールを有することを特徴とする、請求項2に記載のロータノズルの構造。
  9. 前記ガイド環状部及び/又は前記分配器には、少なくとも1つのガイドブレード又は1つのガイド羽根が備え付けられることを特徴とする、請求項3に記載のロータノズルの構造。
  10. 前記分配器は、前記調整要素の軸に対して鉛直方向への軸を有することを特徴とする、請求項3に記載のロータノズルの構造。
  11. シース及びハウジングからなるスプレーユニットを備え、
    シース及びハウジングの双方はチャンバを相互に画成し、
    前記スプレーユニットは、単一の水出口から真っすぐな流れ又は渦流を出力し、
    調整要素が前記チャンバ内に埋め込まれ、水のモードを前記真っすぐな流れから前記渦流に回転可能に切り換えることを特徴とする、
    散水装置。
  12. シース及びハウジングを備えるスプレーユニットを備え、
    シース及びハウジングの双方はチャンバを相互に画成し、
    調整要素が前記ハウジング及び前記シースに対して仕切られて位置付けられ、前記チャンバ内で前記円形のトラックの前記ロータの前記水入口に展開されるか、又は、前記円形のトラックの内側周壁を形成することを特徴とする、
    散水装置。
  13. 前記調整要素は、前記ロータが真っすぐな流れ又は渦流を出力することを可能にすることを特徴とする、請求項12に記載の散水装置。
  14. 前記チャンバの前記水入口は、前記シース内に展開されるガイド環状部を有し、前記分配器は前記ハウジング内に位置付けられ、前記調整要素は、後方エリア、及び、該後方エリアの中央から延在する挿入部を有し、前記後方エリアは前記分配器に挿入され、前記ガイド環状部に対して当接し、前記挿入部は、前記円形のトラックに位置付けられるか又は前記円形のトラックの内側周壁を形成することを特徴とする、請求項13に記載の散水装置。
  15. 前記後方エリアは、前記ガイド環状部及び前記分配器に対して当接する少なくとも1つの反対の側を有することを特徴とする、請求項14に記載の散水装置。
  16. 前記分配器は、前記調整要素の軸に対して鉛直方向の軸を有することを特徴とする、請求項14に記載の散水装置。
  17. 前記調整要素は、回転手段によって切り換え可能であり、前記円形のトラックに位置付けられるか又は前記円形のトラックの前記内側周壁を形成することを特徴とする、請求項12に記載の散水装置。
  18. 前記スプレーユニットは、真っすぐな流れ又は渦流を出力する単一の水出口を有することを特徴とする、請求項12に記載の散水装置。
JP2020030566A 2020-02-26 2020-02-26 ロータノズル構造及び散水装置 Active JP6882557B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020030566A JP6882557B1 (ja) 2020-02-26 2020-02-26 ロータノズル構造及び散水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020030566A JP6882557B1 (ja) 2020-02-26 2020-02-26 ロータノズル構造及び散水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6882557B1 JP6882557B1 (ja) 2021-06-02
JP2021133293A true JP2021133293A (ja) 2021-09-13

Family

ID=76083899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020030566A Active JP6882557B1 (ja) 2020-02-26 2020-02-26 ロータノズル構造及び散水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6882557B1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426049U (ja) * 1990-06-22 1992-03-02
JP2004105791A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Toto Ltd シャワーヘッド
JP2018505781A (ja) * 2015-02-23 2018-03-01 ストーンエイジ, インコーポレイテッドStoneage, Inc. スプレー角度が内部調節可能な回転ノズル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426049U (ja) * 1990-06-22 1992-03-02
JP2004105791A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Toto Ltd シャワーヘッド
JP2018505781A (ja) * 2015-02-23 2018-03-01 ストーンエイジ, インコーポレイテッドStoneage, Inc. スプレー角度が内部調節可能な回転ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
JP6882557B1 (ja) 2021-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6814305B2 (en) Reversible adjustable arc sprinkler
US6332581B1 (en) Rotary sprinkler nozzle
JPH04500038A (ja) 引き金式噴霧器用のバレルスクリーンインサートを有するフォームオフ・ノズル構造
JP2012135606A (ja) シャワー吐水装置
JP6882557B1 (ja) ロータノズル構造及び散水装置
US20220161280A1 (en) Structure of rotor nozzle and watering device
US6076746A (en) Strip irrigator
JPH0871463A (ja) 噴射装置の吐出部構造
EP3862098B1 (en) Rotor nozzle structure and watering device
CA3072233C (en) Rotor nozzle structure and watering device
US12275031B2 (en) Watering device
CN113245086B (zh) 喷头结构以及洒水装置
AU2020201066B1 (en) Rotor Nozzle Structure and Watering Device
TWI722798B (zh) 噴頭結構以及灑水裝置
US10076758B2 (en) Nozzle adjustment member
JP2011173081A (ja) 吐水装置
CN222745199U (zh) 一种出水组件及出水装置
JP4341264B2 (ja) 洗浄ノズル
JP2021133292A (ja) ロータノズルの構造及び散水装置
AU2020201065B1 (en) Structure of Rotor Nozzle and Watering Device
KR101584234B1 (ko) 샤워기 헤드
JP6700980B2 (ja) シャワーヘッド
JPH10216573A (ja) 液体拡散装置
TWI260996B (en) Spraying device
JP2004154732A (ja) 吐水装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6882557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250