JP2021128973A - 避雷器 - Google Patents
避雷器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021128973A JP2021128973A JP2020021252A JP2020021252A JP2021128973A JP 2021128973 A JP2021128973 A JP 2021128973A JP 2020021252 A JP2020021252 A JP 2020021252A JP 2020021252 A JP2020021252 A JP 2020021252A JP 2021128973 A JP2021128973 A JP 2021128973A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- varistor
- mounting electrode
- separator
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Thermistors And Varistors (AREA)
Abstract
Description
上述したように従来の避雷器では、温度ヒューズ部品を基板の埋設するための長方形の大きな穴を形成しなければならないと共に、穴内に温度ヒューズ部品を嵌め込んで実装する工程が必要になり、部品実装が基板両面への表面実装だけでは済まないことから部品の実装工程が複雑になってしまう不都合があった。
また、使用されている温度ヒューズ部品は、円筒状ヒューズ本体内のヒューズエレメントを熱で溶断させるタイプであり、電流耐量が小さいため、高サージ耐量が求められる屋外設備用などの用途には不十分であった。
すなわち、この避雷器では、バリスタとして、回路基板の表面に設置された第1のバリスタと、回路基板の裏面に設置された第2のバリスタとを備え、分離器として、回路基板の裏面に設置され第1の接点用パターンに接続された第1の分離器と、回路基板の表面に設置され第2の接点用パターンに接続された第2の分離器とを備えているので、回路基板の両面にバリスタが設置されていても、これらに対応する分離器がそれぞれ回路基板の反対面に設置されていることで、省積化を図ることができる。
すなわち、この避雷器では、回路基板が、接点用パターンの周囲に形成されたスリット部を有しているので、溝状又は貫通孔状のスリット部によりバリスタの熱が周囲に逃げることを抑制して反対面の接点部へ効率的に熱が伝わるようにすることができる。
すなわち、本発明に係る避雷器によれば、分離器が、回路基板のバリスタとは反対の面に設置され、接点部が、接点用パターンに一定以上の温度で溶融する導電性接着剤で接着されているので、バリスタと分離器とが互いに反対面に表面実装されることで省積化を図ることができると共に、板状金属の接点部により、高サージ耐量を確保することができる。
したがって、本発明の避雷器では、省積化できると共に高サージ耐量を確保でき、屋外設備の誘導雷サージ対策用、特にLED街路灯を保護する避雷器として好適である。
上記分離器3A,3Bは、対応するバリスタ4A,4Bが発熱した際に一定以上の温度で回路基板2から開離されて電源系統とバリスタ4A,4Bとの接続を切り離す接点部3aを備えている。
上記回路基板2は、一対のバリスタ端子4aが接着される一対の実装用電極パターン5a,5bと、一対の実装用電極パターン5a,5bのうち一つの直下に形成され回路基板2を貫通しているスルーホールH1,H2と、回路基板2のバリスタ4A,4Bとは反対の面に形成され対応するスルーホールH1,H2を介して実装用電極パターン5a,5bに接続された接点用パターン6a,6bとを備えている。
なお、スルーホールH1,H2は、内面に銅メッキ等の導電性材料が形成されて電気的に導通している。
上記接点部3aは、接点用パターン6a,6bに一定以上の温度で溶融する低融点はんだ等の導電性接着剤(図示略)で接着されている。
また、本実施形態の避雷器1は、上記実装用電極パターンとして、回路基板2の表面に形成され第1のバリスタ4Aに接続された第1の実装用電極パターン5aと、回路基板2の裏面に形成され第2のバリスタ4Bに接続された第2の実装用電極パターン5bとを備えている。
すなわち、実装用電極パターン5a,5bは、バリスタ4A,4Bのバリスタ端子4aのランドパターンである。
さらに、本実施形態の避雷器1は、上記分離器として、回路基板2の裏面に設置され第1の接点用パターン6aに接続された第1の分離器3Aと、回路基板2の表面に設置され第2の接点用パターン6bに接続された第2の分離器3Bとを備えている。
また、第2のバリスタ4Bの一方のバリスタ端子4aには、第2の実装用電極パターン5b,第2のスルーホールH2及び第2の接点用パターン6bを介して第2の分離器3Bの接点部3aが接続されている。
上記回路基板2は、図3に示すように、各接点用パターン6a,6bの周囲に形成されたスリット部Sを有している。
上記スリット部Sは、例えば各接点用パターン6a,6bを囲うようにコ字状に形成された溝状又は貫通孔状に形成されている。
また、回路基板2の表面には、電源系統に接続される第1のリード線L1,第2のリード線L2及び第3のリード線L3の端部が接続されている。
なお、上記各パターンは、銅箔等の金属膜で回路基板2の表裏面にパターン形成されている。
上記板バネ部材3bは、導電性接着材が溶けた際に、接点部3aが接点用パターン6a,6bから離間する方向に付勢した状態で回路基板2に設置されている。
板バネ部材3bは、例えば銅基合金、特にコルソン系合金が採用される。また、板バネ部材3bの断面積は、サージ印加時の破断や変形を防ぐため、1mm2以上に設定される。
また、第2の分離器3Bの板ばね部材3bは、基端が一対の第1の実装用電極パターン5aのうち一方に固定されている。
この第1の実装用電極パターン5aは、第1のバリスタ4Aのバリスタ端子4aが接合された位置から略円弧状に延在しており、延在した先端部に板ばね部材3bの基端が固定されている。
本実施形態の避雷器1の回路図を図4に示す。
なお、本実施形態の避雷器1は、図2に示すように、上部ハウジング8Aと下部ハウジング8Bとの内部に収納された状態とされる。
まず、バリスタ4A,4Bが故障して発熱すると、バリスタ4A,4Bの熱が実装用電極パターン5a,5b,スルーホールH1,H2及び接点用パターン6a,6bを介して導電性接着剤に伝わり、一定以上の温度になると導電性接着剤が溶融する。このとき、接点部3aが外れ、板ばね部材3bの弾性によって接点部3aが接点用パターン6a,6bから開離して跳ね上がり、電源系統とバリスタ4A,4Bとの接続が切断される。
Claims (3)
- 電源系統に接続される回路基板と、
前記回路基板に設置された分離器と、
前記分離器を介して前記電源系統に接続され前記回路基板に設置されたバリスタとを備え、
前記分離器が、前記バリスタが発熱した際に一定以上の温度で前記回路基板から開離されて前記電源系統と前記バリスタとの接続を切り離す板状金属の接点部を備え、
前記バリスタが、一対のバリスタ端子を備え、
前記回路基板が、一対の前記バリスタ端子が接着される一対の実装用電極パターンと、
一対の前記実装用電極パターンのうち一つの直下に形成され前記回路基板を貫通しているスルーホールと、
前記回路基板の前記バリスタとは反対の面に形成され前記スルーホールを介して前記実装用電極パターンに接続された接点用パターンとを備え、
前記分離器が、前記回路基板の前記バリスタとは反対の面に設置され、
前記接点部が、前記接点用パターンに前記一定以上の温度で溶融する導電性接着剤で接着されていることを特徴とする避雷器。 - 請求項1に記載の避雷器において、
前記バリスタとして、前記回路基板の表面に設置された第1のバリスタと、前記回路基板の裏面に設置された第2のバリスタとを備え、
前記実装用電極パターンとして、前記回路基板の表面に形成され前記第1のバリスタに接続された第1の実装用電極パターンと、前記回路基板の裏面に形成され前記第2のバリスタに接続された第2の実装用電極パターンとを備え、
前記接点用パターンとして、前記回路基板の裏面に形成され前記第1の実装用電極パターンに第1のスルーホールを介して接続された第1の接点用パターンと、前記回路基板の表面に形成され前記第2の実装用電極パターンに第2のスルーホールを介して接続された第2の接点用パターンとを備え、
前記分離器として、前記回路基板の裏面に設置され前記第1の接点用パターンに接続された第1の分離器と、前記回路基板の表面に設置され前記第2の接点用パターンに接続された第2の分離器とを備えていることを特徴とする避雷器。 - 請求項1又は2に記載の避雷器において、
前記回路基板が、前記接点用パターンの周囲に形成されたスリット部を有していることを特徴とする避雷器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020021252A JP7365005B2 (ja) | 2020-02-12 | 2020-02-12 | 避雷器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020021252A JP7365005B2 (ja) | 2020-02-12 | 2020-02-12 | 避雷器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021128973A true JP2021128973A (ja) | 2021-09-02 |
JP7365005B2 JP7365005B2 (ja) | 2023-10-19 |
Family
ID=77488902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020021252A Active JP7365005B2 (ja) | 2020-02-12 | 2020-02-12 | 避雷器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7365005B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002315184A (ja) * | 2001-04-04 | 2002-10-25 | Otowa Denki Kogyo Kk | 分電盤用避雷器 |
WO2007132808A1 (ja) * | 2006-05-17 | 2007-11-22 | Tyco Electronics Raychem K.K. | 保護素子 |
JP2007324535A (ja) * | 2006-06-05 | 2007-12-13 | Otowa Denki Kogyo Kk | 切り離し機構付spd |
-
2020
- 2020-02-12 JP JP2020021252A patent/JP7365005B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002315184A (ja) * | 2001-04-04 | 2002-10-25 | Otowa Denki Kogyo Kk | 分電盤用避雷器 |
WO2007132808A1 (ja) * | 2006-05-17 | 2007-11-22 | Tyco Electronics Raychem K.K. | 保護素子 |
JP2007324535A (ja) * | 2006-06-05 | 2007-12-13 | Otowa Denki Kogyo Kk | 切り離し機構付spd |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7365005B2 (ja) | 2023-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8767368B2 (en) | Protective element and method for producing the same | |
US6304166B1 (en) | Low profile mount for metal oxide varistor package and method | |
US7741946B2 (en) | Metal oxide varistor with heat protection | |
TWI502613B (zh) | 小型瞬時電壓突波抑制裝置 | |
US4533896A (en) | Fuse for thick film device | |
JPH104250A (ja) | プリント回路基板及びプリント回路基板への電子部品組立てはんだ付け法 | |
US5027100A (en) | Gas tube fail safe device for telephone protector modules | |
US20050030690A1 (en) | Spring clip, surge diverter with a spring slip and a surge diverter arrangement | |
US5282109A (en) | Back-up air gaps | |
KR20160054655A (ko) | 표면 실장용 온도 퓨즈 및 그 설치 방법 | |
US20150303657A1 (en) | Surge absorber and manufacturing method thereof | |
JP2021128973A (ja) | 避雷器 | |
JP2019029244A (ja) | 保護素子 | |
CN109427516B (zh) | 电保险元件 | |
CN107995785B (zh) | 印刷电路板组件 | |
US20040246645A1 (en) | Telecom circuit protection apparatus | |
WO2013179404A1 (ja) | 電子装置 | |
KR102629271B1 (ko) | 온도 퓨즈 및 온도 퓨즈에 적용되는 인쇄회로기판 | |
JP2005235680A (ja) | チップ型ヒューズおよびその製造方法 | |
CN219958665U (zh) | 压敏电阻模块 | |
KR101504132B1 (ko) | 복합보호소자 | |
CN110859051A (zh) | 热保护的金属氧化物变阻器 | |
CA1191178A (en) | Fuse for thick film device | |
JPH10177901A (ja) | 電子部品 | |
JP6842982B2 (ja) | 保護素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7365005 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |